トップ研究者を探す

研究者を探す

3304 件ヒットしました。 501 600 件を表示しています。

大久保 武

  • 学位: 修士(学術) 放送大学大学院文化科学研究科政策経営プログラム, 博士(社会学) 松山大学大学院社会学研究科
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 地域研究
  • 研究テーマ: 地方創生(地域創生), 人口減少, 自治体政策, 政策形成, 持続可能なまちづくり, EBPM(根拠に基づく政策形成), 官民共創・公民連携, 地方自治・地方自治体, 地域社会
  • 研究機関: 愛媛大学

大久保 智生

  • 学位: 修士(人間科学)
  • 専門分野・研究分野: 教育心理学, 犯罪心理学, 学校適応, 動機づけ, 万引き, 防犯, 非行・問題行動, 社会心理学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

大久保 信孝

  • 学位: 博士(医学) 大阪大学大学院
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 神経科学一般, ライフサイエンス / 医療薬学, ライフサイエンス / 解剖学, ライフサイエンス / 生理学
  • 研究テーマ: zinc finger protein 521, 幹細胞, 機能性食品, Alzheimer's disease, Apolipoprotein E, innate immune, アルツハイマー病, アポリポ蛋白E
  • 研究機関: 愛媛大学

大久保 慎人

  • 学位: 理学士 (名古屋大学), 理学修士 (名古屋大学), 博士(理学) (名古屋大学)
  • 専門分野・研究分野: 地球物理学, 地震学
  • 研究テーマ: 地震発生メカニズムの解明,地球内部構造
  • 研究機関: 高知大学

大倉 一夫

  • 学位: 博士(歯学) (徳島大学) (1997年3月)
  • 専門分野・研究分野: 歯科補綴学 (Prosthodontics)
  • 研究テーマ: 睡眠時ブラキシズムの測定と解析に関する研究 (ブラキシズム (bruxism), 顎口腔機能 (stomatognathic function), 睡眠 (sleep), 筋活動 (electromyogram activity))
  • 研究機関: 徳島大学

大坂 京子

  • 学位: 看護学 (川崎医療福祉大学), 工学 (徳島大学), 看護学 (St. Paul University Philippines), 博士 (工学) (2008年9月)
  • 専門分野・研究分野: 精神看護学
  • 研究テーマ: コミュニケーションロボットを使用した認知症高齢者のリハビリテーションとレクリエーションの実装実験
  • 研究機関: 高知大学

逢坂 理恵

  • 学位: 博士(医学)
  • 専門分野・研究分野: 黄斑, その他
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

大崎 優

  • 学位: 経済学 (高知大学), 経済学 (高知大学)
  • 専門分野・研究分野: 地域経済論, 産業連関分析, 中山間地域研究
  • 研究テーマ: 地域経済循環構造分析 産業連関分析 中山間地域分析 酒造好適米の分析
  • 研究機関: 高知大学

大﨑 孝徳

  • 学位: 博士(経済学)
  • 専門分野・研究分野: マーケティング, プレミアム, サービス, 地域活性化
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

大﨑 康史

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: パーキンソン病およびその類縁疾患
  • 研究テーマ: テーマ:パーキンソン病、多系統萎縮症、進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変成症 活動:Movement Disorders Society
  • 研究機関: 高知大学

大崎 裕亮

  • 学位: 博士(医学) (徳島大学) (2018年9月)
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス (Life sciences) [神経内科学 (Neurology)]
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

大迫 洋治

  • 学位: 獣医学学士 (鹿児島大学農学部獣医学科), 獣医学博士 (山口大学連合獣医学研究科)
  • 専門分野・研究分野: 神経生物学
  • 研究テーマ: 痛みと社会脳との関係
  • 研究機関: 高知大学

大澤 春彦

  • 学位: 医学博士 千葉大学
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / ゲノム生物学, ライフサイエンス / 代謝、内分泌学, その他 / その他 / 病態検査学
  • 研究テーマ: diabetes, insulin resistance, obesity, transcription, promoter, SNP, resistin, cytokine, adipokine, adipcyte, monocyte, metabolic syndrome, 糖尿病, インスリン抵抗性, 肥満, 転写, プロモーター, レジスチン, サイトカイン, アディポカイン, 脂肪細胞, 単球, メタボリックシンドローム
  • 研究機関: 愛媛大学

大下 宗亮

  • 学位: 修士(法学) 神戸大学
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

大島 俊一郎

  • 学位: 博士(医学) (名古屋大学)
  • 専門分野・研究分野: 社会哲学、病原微生物学、感染予防学、食料学、経営学
  • 研究テーマ: ・現在、我々人類が抱えている諸問題を根源的な見地から考察し、22世紀を希望をもって迎えられるようにするためには、我々は今後どうあるべきかについて研究 ・ウイルスならびに細菌感染症の病原性発現に関わる分子基盤の解明とワクチン開発
  • 研究機関: 高知大学

大島 正充

  • 学位: 博士(歯学)
  • 専門分野・研究分野: 再生医工学、歯科補綴学, 補綴系歯学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

大杉 奉代

  • 学位: 修士:マネジメント
  • 専門分野・研究分野: 中小企業経営論, 経営戦略論, 経営学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

大角 利枝

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野: その他
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

大園 瑞音

  • 学位: 博士(薬科学)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

太田 響子

  • 学位: 博士(法学) 東京大学
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 政治学 / 行政学
  • 研究テーマ: 政策過程研究, 行政学, 危機管理行政, イギリスの行政, ローカル・ガバナンス
  • 研究機関: 愛媛大学

太田 健一

  • 学位: 博士(医学)
  • 専門分野・研究分野: 内側前頭前皮質, 扁桃体, 攻撃行動, 社会行動, 母子分離, 包括脳ネットワーク, 精神神経科学, 胎児医学、小児成育学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

太田 英俊

  • 学位: 博士(理学) 北海道大学
  • 専門分野・研究分野: ナノテク・材料 / ナノ材料科学 / 金属ナノ粒子, ナノテク・材料 / 構造有機化学、物理有機化学 / 有機金属化学、触媒化学, ナノテク・材料 / 有機合成化学 / 有機金属化学、触媒化学, ナノテク・材料 / グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学 / バイオマス変換
  • 研究テーマ: 均一系触媒, 不均一系触媒, 水素化脱酸素反応, クロスカップリング, グリーンケミストリー, リグニン, バイオマス変換, 含窒素ヘテロ環カルベン配位子, 白金, パラジウム, ロジウム, 高分子配位子, 有機金属錯体, ホスフィン配位子, 金属ナノ粒子, 担持触媒
  • 研究機関: 愛媛大学

太田 裕信

  • 学位: 博士(文学) 京都大学
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 哲学、倫理学 / 日本哲学
  • 研究テーマ: 西田幾多郎, 日本哲学, 京都学派, ハイデガー
  • 研究機関: 愛媛大学

太田 雅明

  • 学位: 博士(医学) 愛媛大学
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

太田 光浩

  • 学位: 博士(工学) (東京工業大学) (1996年3月)
  • 専門分野・研究分野: 移動現象, 気液二相流, 非ニュートン流, 数値流体力学
  • 研究テーマ: 気液二相流れの複雑ダイナミクス, 非ニュートン流体の複雑流動ダイナミクス
  • 研究機関: 徳島大学

大髙 章

  • 学位: 薬学博士 (京都大学) (1989年3月)
  • 専門分野・研究分野: 生物有機化学, 有機合成化学, ペプチド・タンパク質化学, ケミカルバイオロジー
  • 研究テーマ: 創薬基盤確立に向けた効率的なタンパク質化学合成法の開拓
  • 研究機関: 徳島大学

大谷 真二

  • 学位: 博士(医学) 岡山大学
  • 専門分野・研究分野: 呼吸器外科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

大谷 環樹

  • 学位: 博士(保健学) (徳島大学) (2016年3月)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

大谷 博俊

  • 学位: 2013年9月, 博士(学校教育学)(兵庫教育大学), 1994年3月, 修士(学校教育学)(兵庫教育大学), 知的障害教育における進路指導に関する実践的課題の論究(博士論文), 精神遅滞児の自己概念に関する研究(修士論文)
  • 専門分野・研究分野: 障害児教育
  • 研究テーマ: 新しい特別支援教育のかたち, (2016/11/15), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:培風館, 掲載箇所等: 学校と就労機関との連携, 基礎からわかる特別支援教育とアセスメント, (2009/09/01), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:明治図書, 掲載箇所等: 第5章チェックリストを活用した実態把握と指導の実際, 進路指導における知的障害特別支援学校教員の保護者観―担任学年・指導の困難感・支援意識との関連性の検討―, (2016/05/31), (単著), 掲載誌名: 特殊教育学研究, 巻・号・頁: 第54巻・第1号・1-10, 知的障害教育における進路指導に関する実践的課題の論究 -特別支援学校の教育課題・課題の関係者・課題の進展過程からの分析-, (2014/06/24), (単著), 掲載誌名: 鳴門教育大学機関リポジトリ, 巻・号・頁: 1-144, 多変量解析に基づく発達障害者の移行支援における課題の検討-就労支援者が重視する当事者の「職業生活に関わる自己の理解」に視点をあてて-, (2012/08/01), (単著), 掲載誌名: 特殊教育学研究, 巻・号・頁: 第50巻1号・pp.13-20, ライフキャリア発達支援のための特別支援教育の探究―教職大学院特別支援教育コースにおける授業を通して―, (2023/07/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究 : 授業改善をめざして, 巻・号・頁: 22・29-33, 特別支援教育におけるライフキャリア発達を支える実践の検討―教職大学院における教師教育の充実を目指してー, (2022/07/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究 : 授業改善をめざして, 巻・号・頁: 21・37-44, ライフキャリアを育む教育プログラムのための論点整理―自閉スペクトラム症のある児童生徒に視点をあてて―, (2022/02/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要, 巻・号・頁: 36・123-128, 現職教員の特別支援教育に関する教職実践力を高める―教職大学院における「キャリア教育・進路指導」の授業を通して―, (2021/07/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究 : 授業改善をめざして, 巻・号・頁: 20・53-60, 教職大学院で取り組むオンライン授業の効果, (2021/07/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究 : 授業改善をめざして, 巻・号・頁: 20・61-71, ウィズコロナ時代における特別支援教育実践を問うー2020年度におけるA県小学校・中学校の事例を通してー, (2021/03/10), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 36・77-100, 成人期自閉スペクトラム症者のライフキャリア : 働く20・30・40・50代の事例からの示唆, (2021/02/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要, 巻・号・頁: 35・179-185, 教職大学院特別支援教育分野における教育実践力を高めるフィールドワークの在り方に関する研究, (2020/07/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究 : 授業改善をめざして, 巻・号・頁: 19・47 - 54, 特別支援教育におけるキャリア教育実践と教師教育の検討 : ライフキャリア支援に係る教職実践力向上を目指して, (2020/07/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究 : 授業改善をめざして, 巻・号・頁: 19・55 - 62, 特別支援教育におけるライフキャリアの支援, (2020/03/10), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 35・93 - 108, 授業論からみた知的障害教育におけるアクティブ・ラーニングの理解, (2017/08/31), (単著), 掲載誌名:発達障害研究, 巻・号・頁: 39巻・3号・17ー25, 教育学と教育実践から考える「はたらく」こと -知的障がい・発達障がいのある人の支援に視点をあてて-, (2023/12/01), (共著), 掲載誌名:めんたる・へるす, 巻・号・頁: 72・, 内面に向き合いライフキャリア発達を促すストレスマネジメント教育, (2023/07/01), (共著), 掲載誌名:実践みんなの特別支援教育, 巻・号・頁: 601・28-31, 役立つ経験をとおして自己の価値を認識する, (2023/06/01), (共著), 掲載誌名:実践みんなの特別支援教育, 巻・号・頁: 600・26-29, 小学校生活科「にこにこ大さくせん」, (2023/05/01), (共著), 掲載誌名:実践みんなの特別支援教育, 巻・号・頁: 599・36-39, ライフキャリアが意味するもの, (2023/04/01), (単著), 掲載誌名:実践みんなの特別支援教育, 巻・号・頁: 598・28-31, 就労アセスメントを介した多機関連携の視点と取組みについての報告, (2023/03/01), (共著), 掲載誌名:職業リハビリテーション, 巻・号・頁: 36・2・72-74, ライフキャリア教育の検討―自閉スペクトラム症のある児童生徒の発達支援に視点をあてて―, (2023/08/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本特殊教育学会, 場所: 横浜国立大学, 書字による感情表現に苦手さのある児に対する作文指導ーオンラインによる家庭学習支援からの示唆ー, (2022/12/01), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本応用教育心理学会, 場所: オンライン, ライフキャリア発達から考える“わたし”を認め、育むこと, (2022/09/01), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本特殊教育学会, 場所: つくば国際会議場およびオンライン, 大谷博俊・子どもの未来につながる今を支える ―ライフキャリア支援の成果と展望- 特別支援教育におけるキャリア教育と教師の支援, (2021/09/18), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本特殊教育学会第59回大会, 場所: つくば大会(オンライン), 大谷博俊・教職大学院におけるライフキャリア支援のための教師教育;特別支援教育におけるキャリア教育, (2019/09/23), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本特殊教育学会第57回大会, 場所: 広島大学, 知的障害特別支援学校における進路指導の教育的課題, (2018/08/12), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本発達障害学会第53回研究大会, 場所: 福山市立大学, 特別支援学校技能検定の考察―受験者の「とくしま特別支援学校技能検定を肯定する理由」を中心に―, (2016/08/28), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本発達障害学会第51回大会, 場所: 京都教育大学, 発達障害者の移行支援における課題の検討, (2010/09/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本特殊教育学会第48回大会, 場所: 長崎, 知的障害児の企業就労における移行支援の検討, (2006/09/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本職業リハビリテーション学会第34回大会, 場所: 神奈川, 現場実習における教師とジョブサポーターとの協働に関する研究-W養護学校における支援体制の導入過程の分析を通して-, (2006/09/01), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本特殊教育学会第44回大会, 場所: 群馬, 自閉症スペクトラム症者の特別活動を要としたライフキャリア指導プログラムの開発, (2023年度), (若手研究), 自閉症スペクトラム症者の特別活動を要としたライフキャリア指導プログラムの開発, (2022年度), (若手研究), 就労系障害福祉サービスの支給決定プロセスにおける職業的なアセスメントを介した多機関連携のあり方に関する研究, (2022年度), (その他), 自閉症スペクトラム症者の特別活動を要としたライフキャリア指導プログラムの開発, (2021年度), (若手研究), 就労系障害福祉サービスの支給決定プロセスにおける職業的なアセスメントを介した多機関連携のあり方に関する研究, (2021年度), (その他)
  • 研究機関: 鳴門教育大学

大塚 薫

  • 学位: 日本語・日本文学修士(1997.3) (学習院大学)
  • 専門分野・研究分野: 日本語教育研究, 日本語教育工学
  • 研究テーマ: ・日本語ネイティブ遠隔参加型グループ別ピア・ラーニング授業の有効性に関する研究 ・無線インターネットを利用したネイティブ教授者参加型ティームティーチング授業の構築 ・日本語教育における教材開発研究 ・日本語学習者の語彙認識力に対する調査・研究 ・日本語教師の役割に関する研究
  • 研究機関: 高知大学

大塚 邦紘

  • 学位: 博士(歯学) (徳島大学大学院口腔科学教育部) (2019年3月)
  • 専門分野・研究分野: 病理学 (Pathology), 免疫学 (Immunology)
  • 研究テーマ: 免疫病理学 (シェーグレン症候群 (Sjögren's syndrome), 自己免疫疾患, 特発性肺線維症, 非標識イメージング)
  • 研究機関: 徳島大学

大塚 誠也

  • 学位: 学士(文学) (早稲田大学), 修士(文学) (早稲田大学), 博士(文学) (早稲田大学)
  • 専門分野・研究分野: 日本文学、平安文学、日記文学、物語文学、国語科教育法
  • 研究テーマ: 平安後期文学の生成と同時代の享受
  • 研究機関: 高知大学

大塚 智子

  • 学位: 博士(獣医学) (山口大学大学院連合獣医学研究科)
  • 専門分野・研究分野: 入学者選抜研究,医学教育方法,神経生理学
  • 研究テーマ: 入試dataの解析。 多面的,総合的入学者選抜方法の開発。 知識,技能,態度・習慣など,医療従事者に必要な能力を計る評価方法について研究。
  • 研究機関: 高知大学

大塚 秀樹

  • 学位: 博士(医学) (徳島大学) (1999年3月)
  • 専門分野・研究分野: 画像診断学 (Diagnostic Imaging), 核医学 (Nuclear Medicine)
  • 研究テーマ: 核医学一般, PET (FDG-PETを用いた種々の病変における糖代謝の研究)
  • 研究機関: 徳島大学

大塚 寛

  • 学位: 理学修士 九州大学, 博士(理) 九州大学
  • 専門分野・研究分野: 自然科学一般 / 数学基礎, 自然科学一般 / 応用数学、統計数学, 情報通信 / 情報学基礎論, 情報通信 / ソフトウェア
  • 研究テーマ: coordination language, model checking, process algebra, 協調型言語, プロセス代数, モデル検査, parallel computation, 並列計算
  • 研究機関: 愛媛大学

大塚 美菜子

  • 学位: 臨床心理学修士
  • 専門分野・研究分野: PTSD, トラウマ体験, EMDR, 眼球運動による脱感作と再処理法, 認知行動療法, 発達障害, 臨床心理学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

大槻 知史

  • 学位: 政策科学 (立命館大学), 政策科学 (立命館大学), 政策科学 (立命館大学)
  • 専門分野・研究分野: コミュニティ防災、防災教育、防災商品開発、ゲーミング、農山村の六次産業化
  • 研究テーマ: ○東日本大震災の実例をもとにした避難所運営ゲームの開発と活用 *2018年度yahoo!基金防災減災助成事業「避難所運営ディスカッションゲーム「さすけなぶる」による避難所運営の事前支援」活動報告 http://www.kochi-bousai-lab.com/yahooFund/ 〇行動変容モデルの援用による個人・組織レベルでの防災行動促進 ○沿岸部と農村部の事前連携による津波防災と地域活性化 ○防災とコミュニティ再生、産業振興のための地域のデザイン ○伝統資源「地キビ」を活用した棚田景観・住民の地域愛着の再生と小規模持続六次産業の形成
  • 研究機関: 高知大学

大戸 夢木

  • 学位: 博士(理学) 京都大学
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 水圏生産科学, ライフサイエンス / 動物生理化学、生理学、行動学, ライフサイエンス / 進化生物学, ライフサイエンス / 生態学、環境学
  • 研究テーマ: 生態学, 動物行動学, 生活史進化, 生活史戦略, 進化的制約, 通し回遊性, 両側回遊性, 汽水域, 浸透圧調節, 多種共存機構, ハゼ科魚類, 保全生態学, ニホンウナギ
  • 研究機関: 愛媛大学

大藤 純

  • 学位: 博士(医学) (徳島大学) (2010年11月)
  • 専門分野・研究分野: 麻酔·集中治療
  • 研究テーマ: 急性血液浄化, 脳卒中患者におけるサイトカイン, ATP感受性Kチャネル (急性血液浄化, サイトカイン (cytokine), K-ATPチャネル)
  • 研究機関: 徳島大学

大西 浩平

  • 学位: 理学博士 (東京大学)
  • 専門分野・研究分野: 微生物分子遺伝学, 分子生物学
  • 研究テーマ: 細菌と植物との相互作用における遺伝子発現調節機構の解明 大型藻類緑藻の持つ硫酸化多糖ウルバンの細菌分解機構の解明 環境細菌のメタゲノムDNAを利用した有用遺伝子の探索 DNAシャフリングによる有用タンパク質の創製
  • 研究機関: 高知大学

大西 敏美

  • 学位: 看護学修士
  • 専門分野・研究分野: 救急看護 家族看護 クリティカルケア, 臨床看護学, 基礎看護学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

大西 広志

  • 学位: 医学士 (愛媛大学), 医学博士 (愛媛大学)
  • 専門分野・研究分野: CD8, ロイコトリエンB4, バイオマーカー, 膠原病肺, 過敏性肺炎, COPD, 間質性肺炎, 喘息, KL-6, 免疫学, 膠原病、アレルギー内科学, 呼吸器内科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 高知大学

大西 基也

  • 学位: 学士(工学) 慶應義塾大学, 修士(工学) 慶應義塾大学, 修士(工学) スウェーデン王立工科大学, 修士 (Computer Science & Engineering) ワシントン大学, 博士(Computer Science & Engineering) ワシントン大学
  • 専門分野・研究分野: ロボティクス, 力学系, 制御理論, 学習理論, ロボティクス、知能機械システム, 数理情報学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

大西 義浩

  • 学位: 博士(工学) 大阪府立大学
  • 専門分野・研究分野: ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学
  • 研究テーマ: 制御工学
  • 研究機関: 愛媛大学

大沼 正樹

  • 学位: 博士(理学) (北海道大学) (1996年3月)
  • 専門分野・研究分野: 数学 (Mathematics)
  • 研究テーマ: 特異退化放物型方程式及び退化楕円型方程式 (偏微分方程式 (partial differential equations), 粘性解 (viscosity solutions), 比較原理 (Comparison Principle), 強最大値原理 (strong maximum principle), 強比較原理 (strong comparison principle))
  • 研究機関: 徳島大学

大沼 泰枝

  • 学位: 修士(人間科学)
  • 専門分野・研究分野: 発達障害, 障害学生支援, 臨床心理学, 特別支援教育
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

大野 健太朗

  • 学位: 博士(農学)
  • 専門分野・研究分野: 果樹園芸学, マタタビ属, キウイフルーツ, サクラ属, 自家不和合性, 園芸科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

大野 輝之

  • 学位: 学士 医学 愛媛大学
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

大野 将樹

  • 学位: 博士(工学) (徳島大学) (2004年3月)
  • 専門分野・研究分野: 知能情報学 (Intelligent Informatics)
  • 研究テーマ: 音楽情報処理
  • 研究機関: 徳島大学

大野 恭秀

  • 学位: 博士(工学) (大阪大学) (2002年3月)
  • 専門分野・研究分野: 半導体工学 (Semiconductor Physical Electronics)
  • 研究テーマ: ナノカーボン材料の応用
  • 研究機関: 徳島大学

大橋 淳史

  • 学位: 博士(理学) 千葉大学大学院
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 科学教育 / 化学教育
  • 研究テーマ: 科学教育, 化学教育, 化学
  • 研究機関: 愛媛大学

大橋 広明

  • 学位: 園芸学修士 千葉大学
  • 専門分野・研究分野: 環境・農学 / 園芸科学
  • 研究テーマ: Vegetable and Flower Science, 蔬菜花卉学
  • 研究機関: 愛媛大学

大原 美奈子

  • 学位: 博士(医学)
  • 専門分野・研究分野: 両心室ペースメーカ, その他
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

大場 晴夫

  • 学位: 学士(工学)
  • 専門分野・研究分野: インタラクション, サービス, プロダクトデザイン, デザイン, デザイン学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

大林 正史

  • 学位: 2013年3月, 博士(教育学)(筑波大学), 「学校運営協議会の導入による学校教育の改善過程に関する研究」(博士論文)
  • 専門分野・研究分野: 教育経営学, 教育行政学
  • 研究テーマ: 浜田博文編著『学校経営』, (2019/03/30), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:ミネルヴァ書房, 掲載箇所等: 45~56頁「4章 地方分権・規制緩和の中の学校経営改革」, [講座 現代の教育経営4]『教育経営における研究と実践』日本教育経営学会編, (2018/06/09), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:学文社, 掲載箇所等: 「学校・地域・家庭との連携と教育経営研究」92~103頁, 『学校運営協議会の導入による学校教育の改善過程に関する研究』, (2015/01/25), (単著), 発行所:大学教育出版, 「学校運営協議会の導入による学校教育の改善過程に関する研究」, (2013/03/01), (単著), 掲載誌名: 博士論文(筑波大学), 「学校運営協議会の導入による学校教育の改善過程―地域運営学校の小学校を事例として」, (2011/10/01), (単著), 掲載誌名: 『日本教育行政学会年報』, 巻・号・頁: 第37号、pp.66-82, 「学校運営協議会における保護者/地域住民の活動特性―教員との比較および学校評議員との比較を中心に―」, (2011/09/01), (共著), 掲載誌名: 『日本学習社会学会年報』, 巻・号・頁: 第7号、pp.35-44, 大林 正史, 前田 彩子「地域課題解決学習による児童の挑戦する意欲と社会的有効性意識の向上 : 総合的な学習の時間のマネジメントと授業実践を通して」, (2023/03/31), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 38巻、46-62頁, 大林正史、芝山明義 、葛上秀文、金森三枝、小坂浩嗣「生徒の人権意識を高める学校経営に関する事例研究」, (2021/02/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要, 巻・号・頁: 35, 大林正史「指導教諭の職務実態と研修ニーズに関する研究 : A県における指導教諭と校長に対する質問紙調査の分析を通して」, (2019/02/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要(33), 巻・号・頁: 33, 大林 正史 , 佐古 秀一「教職大学院と県教育委員会・教育センターとの連携による主幹・指導教諭研修プログラムの開発と実践」, (2017/03/01), (共著), 掲載誌名:『鳴門教育大学学校教育研究紀要』(31), 大林 正史 , 佐古 秀一 , 藤井 伊佐子「学校管理職の職務遂行に必要な力量の諸特徴に関する研究 : A県学校管理職の「獲得済み力量認識」および「力量形成要求」の分析を通して」, (2016/02/01), (共著), 掲載誌名:『鳴門教育大学学校教育研究紀要』(30), 巻・号・頁: 30巻、95-104頁, 大林 正史 , 佐古 秀一 , 江川 克弘「将来の学校経営に必要とされる校長・教頭職の知識・スキルに関する研究 ―校長・教頭を対象とした自由記述式の質問紙調査の結果から―」, (2015/02/01), (共著), 掲載誌名:『鳴門教育大学学校教育研究紀要』(29), 巻・号・頁: 29号、21-29頁, 大林正史「学校と地域の関係を問い直す : 学校運営協議会に関する研究の検討を中心に」, (2014/09/01), (単著), 掲載誌名:『日本学習社会学会年報』(10), 巻・号・頁: (10), 42-45, 大林正史「分権改革が学校経営に与えるインパクトに関する事例研究―学校運営協議会の導入を中心に―」, (2012/04/01), (単著), 掲載誌名:『学校経営研究』(37), 巻・号・頁: 第37巻、pp.57-70
  • 研究機関: 鳴門教育大学

大林 由美子

  • 学位: 博士(理学) 名古屋大学
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 水圏生産科学, 環境・農学 / 環境動態解析
  • 研究テーマ: 生物地球化学, 微生物生態, 物質循環, 海洋
  • 研究機関: 愛媛大学

大東 いずみ

  • 学位: 博士(医学) (徳島大学) (2011年11月)
  • 専門分野・研究分野: 医学 (Medicine)
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

大渕 朗

  • 学位: 理学博士 (筑波大学) (1988年9月)
  • 専門分野・研究分野: 代数幾何学 (Algebraic Geometry)
  • 研究テーマ: ブリル ネーター理論 (代数曲線論 (algebraic curve theory), ブリル ネーター理論 (Brill-Nöther theory), 特殊線形系 (special linear system), アーベル多様体 (Abelian variety), ヤコビ多様体 (Jacobian variety)) (ブリル ネーター理論に関してMumford-Martensの定理や奇数次のP^1への被覆 を持つ代数曲線に関してのG.Martensの定理の一般化を共同研究者と共に行って 来た.これらはW_d^r(C)の次元に関する定理であるが我々はもっと詳細なW_d^r(C) に関する定理を得る事を試みている.知られているのはBallico-Keemによる ブリル ネーターの意味で一般の代数曲線上の二重被覆である代数曲線に関して のみで, 他の一般の場合に関しては何も知られていない.)
  • 研究機関: 徳島大学

大南 博和

  • 学位: 博士(栄養学) (徳島大学) (2014年3月)
  • 専門分野・研究分野: 臨床栄養学 (Clinical Nutrition), 病態栄養学 (Pathological Nutrition)
  • 研究テーマ: サルコペニア・フレイルに対する栄養管理法の開発, 心臓リハビリテーション栄養のトランスレーショナルリサーチ, スリーブ状胃切除術の栄養療法
  • 研究機関: 徳島大学

大宮 祐也

  • 学位: 博士(工学)
  • 専門分野・研究分野: 機械要素, トライボロジー, 材料力学, 機械設計, 設計工学, 機械要素、トライボロジー, 複合材料、界面
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

大村 和人

  • 学位: 博士(文学) (東京大学大学院人文社会系研究科) (2009年9月)
  • 専門分野・研究分野: 中国文学 (Chinese Literature)
  • 研究テーマ: 中国古典文学, 日本漢詩文 (中国古典詩歌, 中国古典文学思想, 日本漢詩文)
  • 研究機関: 徳島大学

大本 敬久

  • 学位: 学士(文学) 早稲田大学, 修士(文学) 立正大学
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 文化人類学、民俗学, 人文・社会 / 日本史, 人文・社会 / 博物館学
  • 研究テーマ: 民俗学 日本文化論 地域文化論 災害史・災害伝承 信仰・儀礼伝承 年中行事・人生儀礼 口頭伝承 文化財・文化遺産 まちづくり学
  • 研究機関: 愛媛大学

大八木 保政

  • 学位: 医学博士 九州大学
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 内科学一般, ライフサイエンス / 神経内科学
  • 研究テーマ: 老年医学, 神経内科学
  • 研究機関: 愛媛大学

大薮 進喜

  • 学位: 博士(理学) (東京大学) (2003年3月)
  • 専門分野・研究分野: 天文学 (Astronomy), 宇宙物理学 (Astrophysics), 宇宙物理学(実験) (Experimental Astrophysics), 教育情報工学 (Educational Information Science)
  • 研究テーマ: 活動銀河核の形成と進化, 宇宙のエネルギー収支 (赤外線 (infrared rays), 銀河, 活動銀河核, 人工衛星, 装置開発, 大質量形成)
  • 研究機関: 徳島大学

大山 美佳

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

大山 宮和瑚

  • 学位: 修士 (芸術), 修士(芸術) (愛知県立芸術大学)
  • 専門分野・研究分野: 室内楽, 伴奏, ピアノ教授法, ピアノ奏法, 芸術実践論
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 高知大学

大山 陽介

  • 学位: 博士(理学) (京都大学大学院理学研究科博士後期課程) (1990年3月)
  • 専門分野・研究分野: 数学 (Mathematics)
  • 研究テーマ: 古典解析学 (パンルヴェ方程式, 漸近解析 (asymptotic analysis), 差分方程式)
  • 研究機関: 徳島大学

岡 綾子

  • 学位: 2012年3月, 修士(人間科学)(立命館大学), 2016年3月, 博士(教育心理学)(関西学院大学), 発達障害のある生徒に対するコミュニケーション行動の指導―撮影回覧言語行動によるコミュニケーション・モード拡大の検討―(修士論文), 知的能力障害を伴う自閉スペクトラム症児に対する社会的相互交渉を促進する環境調整と指導(博士論文)
  • 専門分野・研究分野: 心理学, 教育学
  • 研究テーマ: 知的能力障害を伴う自閉スペクトラム症児に対する椅子取りゲームの指導, (2021/09/01), (共著), 掲載誌名: 対人援助学研究, 巻・号・頁: 2021vol11,116-125., 知的障害を伴う自閉スペクトラム症児に対するキャッチボールを促進する環境調整と指導, (2015/04/01), (共著), 掲載誌名: 対人援助学研究, 巻・号・頁: 2015vol1,1-10, コミュニケーション障害のある生徒の撮影回覧言語行動によるコミュニケーション・モード拡大の検討, (2014/07/01), (共著), 掲載誌名: 特殊教育学研究, 巻・号・頁: 52(2),127-137, 教職大学院遠隔教育プログラムにおける 現職教員の特別支援教育に関する学びの調査, (2024/03/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学情報教育ジャーナル, 巻・号・頁: 21, 39-46, 自閉スペクトラム症児に対する受け渡しのやりとりを設定した的当てゲーム活動の指導, (2021/03/01), (単著), 掲載誌名:就実大学大学院教育学研究科紀要, 巻・号・頁: 6,49-60., 個別学習指導における自閉スペクトラム症児に対する課題従事行動支援方法の検討, (2020/03/01), (単著), 掲載誌名:就実大学大学院教育学研究科紀要, 巻・号・頁: 5,19‐27, 発語のない自閉スペクトラム症児に対する要求行動形成の指導-PECSを用いた支援者連携-, (2019/03/01), (単著), 掲載誌名:就実大学大学院教育学研究科紀要, 巻・号・頁: 4,1-13, 特別支援学校における教育実習参加前後の学生の意識変化-教育実習参加前後の自由記述テキストの比較を通して-, (2019/03/01), (共著), 掲載誌名:就実大学大学院教育学研究科紀要, 巻・号・頁: 4,15-20, 病弱児の学習支援に対する研究動向-国内論文のレビューから-, (2018/03/01), (単著), 掲載誌名:就実大学大学院教育学研究科紀要, 巻・号・頁: 3,1-10, 知的能力障害を伴う自閉スペクトラム症児に対する小集団活動を促進する環境調整と指導, (2016/05/01), (共著), 掲載誌名:人文論究, 巻・号・頁: 66(1), 69-83., 知的能力障害を伴う自閉スペクトラム症児に対する学級担任との協働による偏食指導, (2015/05/01), (単著), 掲載誌名:人文論究, 巻・号・頁: 64/65(4/1), 243-260., 知的障害を伴う自閉症スペクトラム児を対象とした行動連鎖に基づく社会的相互交渉を促進する環境調整と指導, (2014/05/01), (単著), 掲載誌名:人文論究, 巻・号・頁: 64(1), 119-133., 特別支援教育に関する教育・心理学・医学の最新情報(2024年度版), (2025/02/01), (発表), 種別: 教育関連研修会, 学会名:鳴門教育大学付属特別支援学校令和6年度公開授業研究会, 場所: 鳴門教育大学付属特別支援学校, 特別支援教育に関する教育・心理学・医学の最新情報(2023年度版), (2024/02/03), (発表), 種別: 教育関連研修会, 学会名:鳴門教育大学付属特別支援学校令和5年度公開授業研究会, 場所: 鳴門教育大学付属特別支援学校, 応用行動分析をコミュニティにおける家族・支援者対象の発達支援にどう活かすか?, (2023/09/13), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本行動分析学会, 場所: 駒沢大学, 特別支援学校教育実 習生の学びと成長その1, (2021/09/01), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本特殊教育学会, 場所: つくば国際会議場, 療育において未就学 ASD児が示す離席行動に関 する機能的アセスメント研 究, (2019/09/01), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本特殊教育学会, 場所: 広島大学, 応用行動分析を用いた気になる子どもの理解と支援, (2018/06/15), (シンポジウム・招待講演), 種別: 教育関連研修会, 学会名:京都府臨床心理士会, 場所: アスニー山科, 知的能力障害を伴う 自閉スペクトラム症児に対 するルール理解を促進する 指導」, (2016/09/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本行動分析学会, 場所: 大阪市立大学, 知的能力障害を伴う 自閉スペクトラム症児に対 する的当てゲーム活動を促 進する環境調整と指導, (2015/09/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本特殊教育学会, 場所: 東北大学, 課題学習において逸 脱行動を示す知的能力障害 児に対して対戦形式による 指導を用いた事例, (2015/09/01), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本特殊教育学会, 場所: 東北大学, 知的能力障害を伴う自 閉スペクトラム症児に対す る協同ボール運び活動を促 進する指導, (2015/08/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本行動分析学会, 場所: 明星大学, 知的障害を伴う自閉症 スペクトラム児に対する社 会的相互交渉を促進する環 境調整と指導の研究動向, (2014/09/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本特殊教育学会, 場所: 高知大学, 知的障害を伴う自閉症 スペクトラム児に対する構 造化に基づくキャッチボー ルのやりとりを促進する環 境調整と指導, (2014/06/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本行動分析学会, 場所: 弘前大学, 発達障害のある児童の小集団活動における活動参 加を促進するための支援と指導の工夫, (2013/09/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本特殊教育学会, 場所: 明星大学, コミュニケーション障 害のある生徒の撮影回覧言 語行動によるコミュニケー ションモード拡大の検討, (2012/09/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本特殊教育学会, 場所: つくば国際会議場, 自閉症のある生徒に対する文章理解の指導, (2011/09/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本特殊教育学会, 場所: 弘前大学, 自閉症のある生徒への 自立活動の指導―生徒との 協働で自己観察記録の内容 を修正した自立活動の指導 の実際―, (2010/09/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本特殊教育学会, 場所: 長崎大学
  • 研究機関: 鳴門教育大学

岡 謙次

  • 学位: 博士(歯学) (徳島大学) (1997年2月)
  • 専門分野・研究分野: 歯学 (Dentistry)
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

岡 直宏

  • 学位: 博士(学術) (愛媛大学大学院) (2005年3月)
  • 専門分野・研究分野: 水産増殖学
  • 研究テーマ: 有用海藻の増養殖, 機能性成分の探索
  • 研究機関: 徳島大学

岡 靖哲

  • 学位: 修士(医学)(M. Sc. in Clinical Neuroscience) ロンドン大学(英国)
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 神経科学一般, ライフサイエンス / 医療薬学, ライフサイエンス / 生理学, ライフサイエンス / 神経内科学
  • 研究テーマ: Sleep, Neurology, 睡眠, 神経学
  • 研究機関: 愛媛大学

岡内 正信

  • 学位: 博士(医学)
  • 専門分野・研究分野: 脳血管障害, cerebrovascular disease, 脳神経外科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

岡﨑 慎一郎

  • 学位: 博士(工学)
  • 専門分野・研究分野: 維持管理工学, 応用力学, 構造工学, コンクリート工学, Maintenance engineering, Applied mechanics, Structural engineering, Concrete engineering, 建築構造、材料, 構造工学、地震工学, 土木材料、施工、建設マネジメント
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

岡﨑 瑞穂

  • 学位: 医学博士 (高知大学)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 高知大学

岡﨑 渉

  • 学位: 2012年3月, 修士(教育学)(広島大学), 2016年6月, 博士(教育学)(広島大学), 日本語の雑談における母語話者と上級学習者によるスタイルシフトの研究―非デスマス形の指標的機能の観点から―(博士論文)
  • 専門分野・研究分野: 日本語教育学, 社会言語学, 外国人児童生徒等教育
  • 研究テーマ: 岡崎渉・鳴海智之・秋光恵子「児童・生徒向け初期日本語学習用動画教材に対する指導担当者の評価」, (2023/12/01), (共著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 55, 86-91, 岡崎渉・鳴海智之・秋光恵子「児童・生徒への日本語初期指導における動画教材の有効性」, (2022/12/01), (共著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 53, 76-81, 岡崎渉「スタイルシフトにおける非デスマス形はいかに情意を表すか」, (2017/04/01), (単著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 105, 21-30, 岡崎渉「上級日本語学習者による独話的発話の使用実態」, (2016/12/01), (単著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 21, 9-16, 岡崎渉「日本語の雑談における母語話者と上級学習者によるスタイルシフトの研究ー非デスマス形の指標的機能の観点からー」, (2016/06/01), (単著), 掲載誌名:, 日本語学習者はスピーチスタイルをどう認識しているか―日本滞在にともなう認識の変化についての事例研究―, (2024/03/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 39, 194-205, 岩田あゆ実・岡崎渉「高校国語科における役割語を題材とした授業実践―ことばの学習を通したステレオタイプとバイアスへの気づき―」, (2023/12/31), (共著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 44, 21-38, 岡崎渉「デスマス形会話における非デスマス形の談話機能―聞き手目当て性の弱さを利用した談話ストラテジー― 」, (2023/12/31), (単著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 44, 39-56, 岡崎渉・濵田典子「日本語学習者によるスピーチスタイルの丁寧さに対する認識―面接会話を材料とした聴解・読解テストによる検討― 」, (2023/12/01), (共著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 36, 83-91, 岡崎渉・清遠和弘・小野吉方「年少者向け初期日本語学習用動画教材の開発」, (2022/11/01), (共著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 35, 391-398, 岩田あゆ実・岡崎渉「ジェンダーから見た高校国語教科書の実態ー物語教材72編の分析を通してー」, (2022/03/01), (共著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 38, 65-78, 岡崎渉「外国人の子どもに対する教育の現状と課題ー子どもの権利保障の観点からー」, (2021/02/01), (単著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 58, 65-75, 岡崎渉「デスマス形会話における独話的発話の談話機能」, (2020/03/01), (単著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 36, 47-60, 岡崎渉「教員志望学生は外国人児童の指導現場から何を学ぶか」, (2020/02/01), (単著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 56, 151-159, 岡崎渉「「外国人児童生徒等教育」に対する教員志望学生の認識とその変化 」, (2019/02/01), (単著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 54, 51-62, 岡崎渉「非デスマス形の機能による分類方法の検討ー情意的態度と聞き手目当て性の観点からー」, (2018/02/01), (単著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 52, 19-31, 岡崎渉・吉村瑞希・永田良太「児童による文末スタイルの使い分けー指標性の観点からー」, (2015/12/01), (共著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 64, 157-165, 岡崎渉「上級日本語学習者による普通体へのスタイルシフトーインフォーマルスタイルに着目して」, (2015/12/01), (単著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 64, 147-156, 岡崎渉・稲吉真子・蘇振軍・谷口愛保・永田良太「メールにおける日本語学習者のスピーチスタイルー「ません」と「ないです」の使い分けー」, (2014/02/01), (共著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 63, 219-234, 話題別コーパス研究会『ミニストーリーで覚える JLPT日本語能力試験ベスト単語N1 合格2600』, (2023/10/30), (共著), 掲載誌名:, 話題別日本語コーパス研究会『ミニストーリーで覚える JLPT日本語能力試験ベスト単語N2 合格2400』, (2022/11/02), (共著), 掲載誌名:, 岡崎渉・清遠和弘・小野吉方『年少者向け初期日本語学習用動画教材』, (2022/03/01), (共著), 掲載誌名:, 岡﨑渉『子どもの日本語教育(日本語教師読本9)』, (2021/05/14), (単著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 全84頁, 外国人児童生徒等教育を担う教員の養成・研修モデルプログラム開発事業『モデルプログラムの活用』, (2019/03/01), (共著), 掲載誌名:平成30年度文部科学省委託 日本語教育学会 外国人児童生徒等教育を担う教員の養成・研修モデルプログラム開発事業 事例集, 岡崎渉「スピーチスタイルシフトは談話機能を果たすか 」, (2024/05/26), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本語教育学会春季大会, 場所: オンライン, 岡崎渉・清遠和弘「年少者向け初期日本語学習用シナリオ動画・語彙学習動画の開発」, (2022/03/19), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本語教育学会関西支部集会, 場所: オンライン, 櫻井千穂・李在鉉・岡崎渉・永田良太「JSL児童に対する効果的な授業方法の検討―授業力があるとされる教師による JSLカリキュラムの授業談話分析を通して― 」, (2020/05/31), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本語教育学会春季大会, 場所: 一橋大学, 岡崎渉「教員志望学生の実践先行型日本語教育による学び 」, (2019/02/23), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:文部科学省委託 日本語教育学会「外国人児童生徒等教育を担う教員の養成・研修モデルプログラム開発事業」シンポジウム2018, 場所: TKP品川カンファレンスセンター バンケットホール8C, 岡崎渉「好きな研究を続けるために」, (2017/08/28), (シンポジウム・招待講演), 種別: 教育関連研修会, 学会名:話しことばの言語学ワークショップ, 場所: 慶応大学三田キャンパス, 岡崎渉「非デスマス形の指標的機能―非デスマス形へのシフトは親しみを表すか―」, (2017/03/18), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:社会言語科学会, 場所: 杏林大学, 岡崎渉・吉村瑞希・永田良太「児童による丁寧体使用の学年間比較」, (2015/09/06), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:社会言語科学会, 場所: 京都教育大学, 堤涼子・岡崎渉「ブラジル人日本語学習者による不同意の特徴」, (2015/03/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:社会言語科学会, 場所: 東京女子大学, 稲吉真子・岡崎渉・蘇振軍・谷口愛保・永田良太「メールにおける日本語学習者の「ません」と「ないです」」, (2014/09/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:社会言語科学会, 場所: 立命館アジア太平洋大学, 岡崎渉「非デスマス体の指標的意味」, (2014/09/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:社会言語科学会, 場所: 立命館アジア太平洋大学, 岡崎渉「統語構造とターン交替から見たスピーチレベルシフト」, (2013/06/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本語教育学会, 場所: 立教大学, 岡崎渉「話題展開がスピーチレベル選択に及ぼす影響の検討」, (2012/09/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:社会言語科学会, 場所: 東北大学, 日本語学習者のスピーチスタイルに対する自律的学習を促す指導法の開発, (2024年度,2025年度,2026年度), (若手研究), 上級日本語学習者のスピーチスタイルに対する認識とその変容過程の調査研究, (2020年度,2021年度,2022年度,2023年度), (若手研究)
  • 研究機関: 鳴門教育大学

岡添 誉

  • 学位: 博士(医学)
  • 専門分野・研究分野: 骨盤臓器脱, 尿路上皮癌, 前立腺癌, 泌尿器科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

岡谷 英明

  • 学位: 教育学修士 (広島大学)
  • 専門分野・研究分野: 教育哲学, 道徳教育論, 教育史
  • 研究テーマ: ドイツにおける人間形成論研究, 「人間と世界」問題史研究 , 人間形成における道徳の意味に関する研究, 制度としての道徳に関する研究, 明治期の少年教育雑誌研究, 人間形成・教育における近代問題を研究しております。
  • 研究機関: 高知大学

岡田 加奈子

  • 学位: 博士(医学) 愛媛大学
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

岡田 健一郎

  • 学位: 修士(法学) (一橋大学)
  • 専門分野・研究分野: 憲法
  • 研究テーマ: 憲法、人権の私人間効力、ビジネスと人権
  • 研究機関: 高知大学

岡田 達也

  • 学位: Ph.D. (McMaster University) (1996年11月)
  • 専門分野・研究分野: 組織制御, 結晶欠陥 (Crystallographic Defect)
  • 研究テーマ: 純金属の変形·再結晶微細組織のSEM/EBSD法による解析 (組織制御, 再結晶, 結晶塑性, 単結晶, 双結晶, 三重結晶, SEM/EBSD) (AlやCuなどの純金属の単結晶, 双結晶, 三重結晶を塑性変形して, 変形の様相や局所的な方位変化を解析する.変形した試験片を焼鈍し, 形成した再結晶粒の方位を解析して, 変形により導入された転位との関係を考察する.), 半導体中の結晶欠陥の透過電子顕微鏡観察 (炭化ケイ素 (SiC), 結晶欠陥 (crystallographic defect), エピタキシャル膜 (epitaxial film), 透過電子顕微鏡法 (transmission electron microscopy), ダイヤモンド (diamond)) (SiCやダイヤモンド等に含まれる結晶欠陥(転位, 積層欠陥)の解析を透過型電子顕微鏡を用いて行う.)
  • 研究機関: 徳島大学

岡田 徹太郎

  • 学位: 修士(経済学)1997.3.
  • 専門分野・研究分野: 財政学, 経済政策, 金融、ファイナンス, 公共経済、労働経済
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

岡田 知也

  • 学位: 教育学修士
  • 専門分野・研究分野: 表現, 保育者養成, 編曲, 作曲, 教材分析, 楽曲分析, 教員養成, 吹奏楽, 音楽教育, 教科教育, 音楽科教育, Wind Orchestra, Music Education, その他, 教科教育学、初等中等教育学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

岡田 浩晋

  • 学位: 医学博士 (高知大学)
  • 専門分野・研究分野: 呼吸器外科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 高知大学

岡田 倫代

  • 学位: 修士(教育学) (香川大学), 博士(医学) (香川大学)
  • 専門分野・研究分野: 生徒指導, 教育相談, カウンセリング
  • 研究テーマ: ピア・サポート活動に関すること 子どもの主観的健康観(感)に関すること 子どもの社会的規範に関すること
  • 研究機関: 高知大学

岡田 康孝

  • 学位: 修士(教育学)(鳴門教育大学)
  • 専門分野・研究分野: 道徳教育, 特別活動
  • 研究テーマ: いじめ防止のための道徳科・特別活動・総合的な学習の時間における実践研究~ロジックモデルに基づいた実践~, (2020/07/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究, 巻・号・頁: 19号,pp105-110, いじめ防止にむけた問題解決学習の試み~学級活動の学習過程の検討~, (2019/07/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究, 巻・号・頁: 18号,pp169-176, 特別活動の推進, (2022/11/15), (単著), 掲載誌名:徳島教育, 巻・号・頁: 1208号 11月号 PP.4-6, 特別活動を要としたキャリア教育の充実に向けた実践研究, (2021/10/01), (単著), 掲載誌名:鳴門生徒指導研究, 巻・号・頁: 第30号,PP45-58, 多面的・多角的に考え る問題解決的な道徳学習についての実践的研究, (2017/08/01), (共著), 掲載誌名:鳴門生徒指導研究, 巻・号・頁: 第27号,pp.68-82, 学びと実践をつなぐ特別活動, (2023/08/04), ((実務家教員用)県レベル招聘講師), 種別: 教育関連研修会, 学会名:第48回兵庫県小学校教育研究会 特別活動部会研究大会淡路大会, 場所: 兵庫県淡路市兵庫県淡路市浦148-1 淡路市立サンシャインホール, 道徳教育について, (2022/06/07), ((実務家教員用)県レベル招聘講師), 種別: 教育関連研修会, 学会名:主幹教諭研修, 場所: 独立行政法人教職員支援機構・四国地域教職アライアンス鳴門教育大学センター, いじめ未然防止プログラムの評価に関する研究-ロジックモデルを用いた実践ー, (2022年度,2023年度), (研究活動スタート支援)
  • 研究機関: 鳴門教育大学

岡田 泰行

  • 学位: 博士
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

岡田 陽介

  • 学位: 修士(法学) 明治大学
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 民事法学
  • 研究テーマ: 商法, 会社法, 商法総則, 商行為法, 海商法, 保険法, 金融商品取引法
  • 研究機関: 愛媛大学

岡田 涼

  • 学位: 博士(心理学)
  • 専門分野・研究分野: メタ認知, 友人関係, メタ分析, 自己調整学習, 自律性支援, 動機づけ, 教育心理学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

岡野 圭一

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: 外科腫瘍学, 内視鏡外科, 肝胆膵外科, 消化器外科, 外科, 消化器外科学, 外科学一般、小児外科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

岡野 聡

  • 学位: 博士(工学) 愛媛大学
  • 専門分野・研究分野: ナノテク・材料 / 無機物質、無機材料化学 / 生体材料
  • 研究テーマ: 骨芽細胞, 生体材料
  • 研究機関: 愛媛大学

岡野 大

  • 学位: 博士(情報理工学) 東京大学
  • 専門分野・研究分野: 自然科学一般 / 数学基礎, 自然科学一般 / 応用数学、統計数学
  • 研究テーマ: 数値解析, 複素解析, 数値計算法
  • 研究機関: 愛媛大学

岡上 裕介

  • 学位: 医学博士 (2012年10月 高知大学大学院)
  • 専門分野・研究分野: 整形外科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 高知大学

岡久 稔也

  • 学位: 博士(医学) (徳島大学) (2000年3月)
  • 専門分野・研究分野: 医学 (Medicine)
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

岡久 玲子

  • 学位: 修士(看護学) (徳島大学) (2011年3月), 博士(保健学) (徳島大学) (2014年3月)
  • 専門分野・研究分野: 保健学 (Health Studies), 地域看護学 (Community Health Nursing)
  • 研究テーマ: 地域・産業における健康増進, 保健指導および行動変容に関する研究, 生活習慣変容過程におけるストレングス測定尺度の開発 (生活習慣変容過程, ストレングス, 尺度開発)
  • 研究機関: 徳島大学

岡部 悠吾

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: 人工呼吸器, 麻酔科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

岡村 伊織

  • 学位: 修士(農学) 神戸大学, 博士(農学) 明治大学
  • 専門分野・研究分野: 農業経済学, 地理情報システム, 適応策, 圃場分散, 地域環境工学、農村計画学, 農業社会構造
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

岡村 和美

  • 学位: 博士(医学) (徳島大学) (2017年2月)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

岡村 慶

  • 学位: 博士(理学) (東京大学)
  • 専門分野・研究分野: 分析化学 地球化学
  • 研究テーマ: 海中における現場化学分析装置の開発と海底熱水・冷湧水活動域への適用 海洋における微量生元素の挙動に関する研究
  • 研究機関: 高知大学

岡村 健志

  • 学位: 修士(農学) (千葉大学), 博士(工学) (高知工科大学)
  • 専門分野・研究分野: 地域・土木計画学 交通工学 地域情報化 社会マネジメントシステム プロジェクトマネジメント
  • 研究テーマ: デジタルマーケティングを活用した公共政策の運営プログラムの構築 地域人材育成モデルの開発・運営 台湾との地域連携と地域協働教育プログラムの開発・運営 伴走型支援を通じた地域プロジェクトの企画・開発・運営
  • 研究機関: 高知大学

岡村 英一

  • 学位: Ph.D. (Physics) (Northeastern University) (1995年4月), 修士(工学・応用物理学) (大阪大学) (1990年3月)
  • 専門分野・研究分野: 光物性 (Optical Physics)
  • 研究テーマ: シンクロトロン放射光などを用いた光物性研究 (光物性 (optical properties of solid), シンクロトロン放射光 (synchrotron radiation), 赤外分光法 (infrared spectroscopy), 高圧力 (high pressure), 強相関電子系 (strongly correlated electron systems))
  • 研究機関: 徳島大学