研究者を探す
岡 靖哲
2025年4月17日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- Institute of Neurology, University College London Clinicaal Neuroscience M. Sc. Clinical Neuroscience - 2000年
ロンドン大学神経学部門(Institute of Neurogy) 臨床神経学 臨床神経学修士課程(M. Sc. in Clinical Neuroscience) - 2000年
京都大学 医学部 医学科 - 1992年
京都大学 - 1992年 - 学位
- 修士(医学)(M. Sc. in Clinical Neuroscience) ( ロンドン大学(英国) )
- 職歴・経歴
- 英国・セントトマス病院睡眠医療センタ-研究員 2000年 - 2001年
Researcer, Sleep Disoders Centre, 2000年 - 2001年
Staff, Ehime University School of Medicine 1997年 - 1999年
旧所属 京都大学 大学院医学研究科 脳統御医科学系専攻 脳病態生理学講座、臨床神経学 大学院生
St. Thomas'Hospital, United Kingdom
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 神経科学一般
ライフサイエンス / 生理学
ライフサイエンス / 神経内科学
ライフサイエンス / 医療薬学
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 神経科学一般
ライフサイエンス / 生理学
ライフサイエンス / 神経内科学
ライフサイエンス / 医療薬学 - 担当経験のある授業科目
- 2024年度通年 / 睡眠医療センター 講義・演習・実習
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 神経科学一般
ライフサイエンス / 生理学
ライフサイエンス / 神経内科学
ライフサイエンス / 医療薬学
- 研究テーマ
- Neurology
睡眠
神経学
Sleep
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Mental health and sleep habits/problems in children aged 3-4 years: a population study. 国際誌 Fumie Horiuchi, Kentaro Kawabe, Yasunori Oka, Kiwamu Nakachi, Rie Hosokawa, Shu-Ichi Ueno BioPsychoSocial medicine 15 ( 1 ) 10 - 10 2021年5月
Seasonal effects on the continuous positive airway pressure adherence of patients with obstructive sleep apnea. 国際誌 Yoko Fujino, Yasunori Oka, Tomoko Wakamura Sleep medicine 80 126 - 133 2021年4月
Parent-Adolescent Agreement on Adolescents’ Emotional and Behavioral Problems Assessed by the Strengths and Difficulties Questionnaire Kentaro Kawabe, Fumie Horiuchi, Hiroyuki Uno, Kiwamu Nakachi, Rie Hosokawa, Yasunori Oka, Shu-Ichi Ueno Global Pediatric Health 8 2333794X2110012 - 2333794X2110012 2021年1月
Parent-Adolescent Agreement on Adolescents' Emotional and Behavioral Problems Assessed by the Strengths and Difficulties Questionnaire. 国際誌 Kentaro Kawabe, Fumie Horiuchi, Hiroyuki Uno, Kiwamu Nakachi, Rie Hosokawa, Yasunori Oka, Shu-Ichi Ueno Global pediatric health 8 2333794X211001245 2021年
The Association between Autistic Traits and Sleep Habits/Problems in Toddlers. 国際誌 Fumie Horiuchi, Kentaro Kawabe, Yasunori Oka, Kiwamu Nakachi, Rie Hosokawa, Shu-Ichi Ueno Developmental neuropsychology 1 - 11 2020年12月
Sleep Habits and Electronic Media Usage in Japanese Children: A Prospective Comparative Analysis of Preschoolers. 国際誌 Fumie Horiuchi, Yasunori Oka, Kentaro Kawabe, Shu-Ichi Ueno International journal of environmental research and public health 17 ( 14 ) 2020年7月
Association between Sleep Habits and Problems and Internet Addiction in Adolescents. 国際誌 Kentaro Kawabe, Fumie Horiuchi, Yasunori Oka, Shu-Ichi Ueno Psychiatry investigation 16 ( 8 ) 581 - 587 2019年8月
Significance of pre-hospital care to reduce the morbidity of eclampsia in rural Zambia. 国際誌 Yasuhiro Miyoshi, Keiichi Matsubara, Norimi Takata, Yasunori Oka Pregnancy hypertension 17 100 - 103 2019年7月
Significance of pre-hospital care to reduce the morbidity of eclampsia in rural Zambia Yasuhiro Miyoshi, Keiichi Matsubara, Norimi Takata, Yasunori Oka Pregnancy Hypertension 17 100 - 103 2019年7月
Baby survival in Zambia: Stillbirth and neonatal death in a local hospital setting Yasuhiro Miyoshi, Keiichi Matsubara, Norimi Takata, Yasunori Oka BMC Pregnancy and Childbirth 19 ( 1 ) 2019年3月
Baby survival in Zambia: stillbirth and neonatal death in a local hospital setting. 国際誌 Yasuhiro Miyoshi, Keiichi Matsubara, Norimi Takata, Yasunori Oka BMC pregnancy and childbirth 19 ( 1 ) 90 - 90 2019年3月
【睡眠障害と神経変性疾患】 認知症と睡眠障害 岡 靖哲 Medical Science Digest 44 ( 11 ) 613 - 616 2018年10月
Neurocognitive assessment of children with neurodevelopmental disorders: Preliminary findings. 査読 国際誌 Kawabe K, Horiuchi F, Kondo S, Matsumoto M, Seo K, Oka Y, Ueno SI Pediatrics international : official journal of the Japan Pediatric Society 60 ( 9 ) 820 - 827 2018年9月
【睡眠を考える】 ナルコレプシー 岡 靖哲 成人病と生活習慣病 48 ( 8 ) 895 - 898 2018年8月
一歩進んだ発達障害診療 発達障害診療 睡眠の視点から 堀内 史枝, 岡 靖哲 外来小児科 21 ( 2 ) 196 - 197 2018年7月
睡眠教育の効果と重要性 医療からアプローチする睡眠教育 岡 靖哲, 堀内 史枝 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 43回 160 - 160 2018年7月
発達障害と睡眠障害のオーバーラップにおける病態連関 ライフステージに応じた発達障害児における睡眠の意義 堀内 史枝, 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 43回 109 - 109 2018年7月
ザンビア共和国の地方病院における周産期医療の現状 高田 律美, 岡 靖哲, 森 久美子 日本助産学会誌 31 ( 3 ) 500 - 500 2018年2月
【高齢者の睡眠ケアの新展開】 臨床に役立つQ&A 高齢者の転倒・骨折予防を視野に入れた睡眠マネジメント 岡 靖哲 Geriatric Medicine 56 ( 1 ) 65 - 68 2018年1月
未就学児の睡眠習慣:通園状況による比較 岡 靖哲, 伊藤 一統, 高田 律美 不眠研究 2018 2018年
レストレスレッグス症候群におけるオーグメンテーション 日本の治療実態に合わせた予防・軽減策の必要性 平田 幸一, 内山 真, 井上 雄一, 岡 靖哲, 謝 宏二 睡眠医療 11 ( 4 ) 545 - 556 2017年12月
【内科医と睡眠障害-睡眠障害の診断と治療をプライマリ・ケアに】不眠の原因と治療 睡眠習慣と睡眠衛生の改善 岡 靖哲 内科 120 ( 5 ) 1037 - 1041 2017年11月
ADHDの併存症の診断と治療 ADHDと睡眠障害 診断・治療戦略を考える 堀内 史枝, 河邉 憲太郎, 岡 靖哲 児童青年精神医学とその近接領域 58 ( 5 ) 618 - 623 2017年11月
子どもに対する薬物療法の功罪 小児の睡眠障害 薬物療法のリスク・ベネフィット 堀内 史枝, 河邉 憲太郎, 岡 靖哲 児童青年精神医学とその近接領域 58 ( 5 ) 663 - 668 2017年11月
Suvorexant for the Treatment of Insomnia in Adolescents 査読 Kentaro Kawabe, Fumie Horiuchi, Marina Ochi, Kayoko Nishimoto, Shu-ichi Ueno, Yasunori Oka JOURNAL OF CHILD AND ADOLESCENT PSYCHOPHARMACOLOGY 27 ( 9 ) 792 - 795 2017年11月
保育所における午睡環境・安全性の検討 高田 律美, 伊藤 一統, 山本 隆一郎, 堀内 史枝, 岡 靖哲 不眠研究 2017 9 - 13 2017年10月
精神医学のフロンティア 青少年におけるインターネット依存の有病率と精神的健康状態との関連 河邉 憲太郎, 堀内 史枝, 越智 麻里奈, 岡 靖哲, 上野 修一 精神神経学雑誌 119 ( 9 ) 613 - 620 2017年9月
海外だより(その1) 地域の母子の命を守る人々 ザンビア共和国の母子保健・その後 森 久美子, 高田 律美, 岡 靖哲 助産師 71 ( 3 ) 25 - 28 2017年8月
途上国における周産期医療と今後の展望 岡 靖哲, 高田 律美, 森 久美子 日本助産学会誌 30 ( 3 ) 628 - 628 2017年2月
【睡眠科学の新潮流】 現代の小児の睡眠 岡 靖哲 医薬ジャーナル 53 ( 2 ) 641 - 648 2017年2月
Z-Drug時代の不眠症治療 薬理学的観点から臨床まで 岡 靖哲 クリニシアン 64 ( 1 ) 28 - 33 2017年1月
医療トレンド 睡眠障害の診断と治療 岡 靖哲 Schneller ( 101 ) 12 - 16 2017年1月
Apnea-hypopnea index as a predictor of atrial fibrillation recurrence following initial pulmonary vein isolation: usefulness of type-3 portable monitor for sleep-disordered breathing 査読 Hiroshi Kawakami, Takayuki Nagai, Akira Fujii, Teruyoshi Uetani, Kazuhisa Nishimura, Katsuji Inoue, Jun Suzuki, Yasunori Oka, Takafumi Okura, Jitsuo Higaki, Akiyoshi Ogimoto, Shuntaro Ikeda JOURNAL OF INTERVENTIONAL CARDIAC ELECTROPHYSIOLOGY 47 ( 2 ) 237 - 244 2016年11月
子どもに対する薬物療法の功罪 小児の睡眠障害 薬物療法の功罪 堀内 史枝, 岡 靖哲 日本児童青年精神医学会総会抄録集 57回 28 - 28 2016年10月
ADHDの併存症の診断と治療 ADHDと睡眠障害 診断・治療戦略を考える 堀内 史枝, 岡 靖哲 日本児童青年精神医学会総会抄録集 57回 12 - 12 2016年10月
Developmental quotient to estimate intelligence in autism spectrum disorder 査読 Kentaro Kawabe, Shizuka Kondo, Miki Matsumoto, Kanae Seo, Marina Ochi, Yasunori Oka, Fumie Horiuchi, Shu-ichi Ueno PEDIATRICS INTERNATIONAL 58 ( 10 ) 963 - 966 2016年10月
中学生におけるインターネット依存と睡眠習慣との関連 河邉 憲太郎, 堀内 史枝, 越智 麻里奈, 近藤 静香, 松本 美希, 伊藤 瑠里子, 上野 修一, 岡 靖哲 不眠研究 2016 41 - 45 2016年9月
Internet addiction: Prevalence and relation with mental states in adolescents 査読 Kentaro Kawabe, Fumie Horiuchi, Marina Ochi, Yasunori Oka, Shu-ichi Ueno PSYCHIATRY AND CLINICAL NEUROSCIENCES 70 ( 9 ) 405 - 412 2016年9月
TOPICS(第5回) 睡眠薬と車の運転 都市部と地方の睡眠医療の違い 岡 靖哲, 淡野 桜子, 淡野 寧彦 ねむりとマネージメント 3 ( 2 ) 86 - 89 2016年9月
自閉スペクトラム症の注意機能評価 Cog Health Batteryを用いて 松本 美希, 河邉 憲太郎, 近藤 静香, 妹尾 香苗, 越智 麻里奈, 岡 靖哲, 堀内 史枝 児童青年精神医学とその近接領域 57 ( 4 ) 618 - 627 2016年8月
専門治療につなげるための認知症スクリーニングツール 外来でのスクリーニング検査には、MMSEやHDS-Rなど、簡便で短時間に行えるものが有用 木原 武士, 岡 靖哲 日本医事新報 ( 4815 ) 52 - 53 2016年8月
児童青年期における睡眠覚醒と精神機能・認知・行動 岡 靖哲, 堀内 史枝, 河邉 憲太郎 BIO Clinica 31 ( 9 ) 981 - 986 2016年8月
児童青年期の不眠におけるオレキシン受容体拮抗薬の使用経験 堀内 史枝, 河邉 憲太郎, 西本 佳世子, 越智 麻里奈, 上野 修一, 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 41回 283 - 283 2016年7月
青年期の概日リズム睡眠障害治療におけるオレキシン受容体拮抗薬 岡 靖哲, 淡野 桜子, 川崎 由理, 清水 大志, 藤野 葉子, 上谷 晃由, 堀内 史枝 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 41回 280 - 280 2016年7月
うつ病にとっての睡眠の意味 子どもの「抑うつ」と「睡眠」 堀内 史枝, 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 41回 112 - 112 2016年7月
Suicidal ideation in adolescents and their caregivers: a cross sectional survey in Japan 査読 Kentaro Kawabe, Fumie Horiuchi, Marina Ochi, Yasunori Oka, Shu-ichi Ueno BMC PSYCHIATRY 16 231 2016年7月
出口を見据えた不眠症治療 スボレキサントの臨床応用 岡 靖哲 PTM: 最新の疾患別治療マニュアル 2016 ( 7月 ) np1 - np2 2016年7月
パーキンソン病における不眠の原因と治療法 様々な原因があり、それぞれ対処法が異なる。原因を検索し、それに応じた治療を行う 岡 靖哲, 平野 成樹 日本医事新報 ( 4812 ) 58 - 58 2016年7月
【発達障害治療のトピックス】 睡眠障害と発達障害 どのように診立てていくべきか 堀内 史枝, 岡 靖哲, 河邉 憲太郎, 上野 修一 精神神経学雑誌 118 ( 6 ) 410 - 416 2016年6月
睡眠学の進歩がもたらす精神医学への貢献 発達障害と睡眠 岡 靖哲, 堀内 史枝 精神神経学雑誌 ( 2016特別号 ) S448 - S448 2016年6月
悪夢による睡眠障害の治療方針は? 岡 靖哲 日本医事新報 ( 4804 ) 62 - 63 2016年5月
【小児の症候群】 呼吸器 睡眠時無呼吸症候群 堀内 史枝, 岡 靖哲 小児科診療 79 ( 増刊 ) 178 - 178 2016年4月
産後1ヵ月に児がNICUに入院中の母親と児が退院後の母親の身体疲労と心理状態、支援の比較 森 久美子, 高田 律美, 岡 靖哲 日本助産学会誌 29 ( 3 ) 549 - 549 2016年3月
NICUに児が入院した母親における児の退院前後の気分と睡眠の変化 高田 律美, 森 久美子, 岡 靖哲 日本助産学会誌 29 ( 3 ) 598 - 598 2016年3月
地域の母子の命を守る助産師とボランティア ザンビア共和国の母子保健の実情 森 久美子, 高田 律美, 岡 靖哲 助産師 70 ( 1 ) 22 - 24 2016年2月
[The Diagnosis and Treatment of Sleep and Neurodevelopmental Disorders]. Fumie Horiuchi, Yasunori Oka, Kentaro Kawabe, Shu-Ichi Ueno Seishin shinkeigaku zasshi = Psychiatria et neurologia Japonica 118 ( 6 ) 410 - 416 2016年
睡眠障害と関連した心・身疾患の豆知識(第4回) 神経変性疾患と睡眠障害 岡 靖哲 睡眠医療 9 ( 4 ) 587 - 591 2015年12月
研究と報告 レストレス・レッグス症候群の日中の抑うつ,不安・焦燥,無気力に関する検討 河野 公範, 荒木 智子, 土屋 智, 山下 英尚, 水野 創一, 岡 靖哲, 新野 秀人, 川田 誠一, 大槻 学, 中島 健二, 野村 哲志, 堀口 淳 精神医学 57 ( 9 ) 753 - 759 2015年9月
ワークブックを活用した中学生の睡眠改善の試み 堀内 史枝, 河邉 憲太郎, 岡 靖哲, 上野 修一 不眠研究 2015 45 - 50 2015年9月
【DSM-5で新たに病名採用された精神疾患に対する薬物療法】 睡眠-覚醒障害の薬物療法 DSM-5で新たに採用された疾患を中心に 岡 靖哲, 堀内 史枝 臨床精神薬理 18 ( 9 ) 1153 - 1160 2015年9月
【学業成績と睡眠】 睡眠と学業成績 小学生の睡眠と学業 岡 靖哲, 堀内 史枝 Progress in Medicine 35 ( 1 ) 29 - 33 2015年1月
発達支援を要する児童への強さと困難さ質問票(SDQ)を用いた検討 河邉 憲太郎, 堀内 史枝, 岡 靖哲, 上野 修一 臨床精神医学 43 ( 12 ) 1811 - 1819 2014年12月
神経疾患における睡眠障害 認知症における睡眠障害 岡 靖哲 臨床神経学 54 ( 12 ) 994 - 996 2014年12月
児童青年期レストレスレッグス症候群における不眠と日中症状の検討 岡 靖哲, 淡野 桜子, 西村 和久, 上谷 晃由, 川崎 由理, 清水 洋志, 藤野 葉子, 得居 靖正, 堀内 史枝 不眠研究 2014 7 - 10 2014年10月
睡眠と生活習慣病 岡 靖哲 愛媛医学 33 ( 3 ) 117 - 118 2014年9月
【子どもの睡眠の重要性】 子どもの不眠の改善策 岡 靖哲 教育と医学 62 ( 9 ) 812 - 820 2014年9月
Age- and sex-related emotional and behavioral problems in children with autism spectrum disorders: Comparison with control children 査読 Fumie Horiuchi, Yasunori Oka, Hiroyuki Uno, Kentaro Kawabe, Fumi Okada, Isao Saito, Takeshi Tanigawa, Shu-ichi Ueno PSYCHIATRY AND CLINICAL NEUROSCIENCES 68 ( 7 ) 542 - 550 2014年7月
途上国の小学生の下痢に関する認識と予防行動確立の要因の考察 中央アフリカ共和国バンギ市A地区での調査から 森 久美子, 高田 律美, 岡 靖哲 教育保健研究 ( 18 ) 225 - 233 2014年6月
睡眠と頭痛 岡 靖哲 愛媛医学 33 ( 2 ) 67 - 68 2014年6月
小児睡眠呼吸障害と口呼吸症状との関連について 愛媛県伊予地区アンケート調査における検討 松浦 あずさ, 高橋 徳昭, 岡 靖哲 地域医療 ( 第53回特集号 ) 901 - 903 2014年3月
パーキンソン病診療Q&A パーキンソン病におけるレストレスレッグス症候群 岡 靖哲 Frontiers in Parkinson Disease 7 ( 1 ) 42 - 47 2014年3月
The melatonin receptor agonist ramelteon effectively treats insomnia and behavioral symptoms in autistic disorder. 査読 国際誌 Kawabe K, Horiuchi F, Oka Y, Ueno S Case reports in psychiatry 2014 561071 - 561071 2014年
Sleep problems in dementia 査読 Yasunori Oka Clinical Neurology 54 ( 12 ) 994 - 996 2014年
Associations among Chronic Obstructive Pulmonary Disease and Sleep-Disordered Breathing in an Urban Male Working Population in Japan 査読 Masanori Azuma, Kazuo Chin, Chikara Yoshimura, Misa Takegami, Ken-ichi Takahashi, Kensuke Sumi, Takaya Nakamura, Yukiyo Nakayama-Ashida, Itsunari Minami, Sachiko Horita, Yasunori Oka, Toru Oga, Tomoko Wakamura, Shun-ichi Fukuhara, Michiaki Mishima, Hiroshi Kadotani RESPIRATION 88 ( 3 ) 234 - 243 2014年
Effects of adenotonsillectomy on neurocognitive function in pediatric obstructive sleep apnea syndrome. 査読 国際誌 Horiuchi F, Oka Y, Komori K, Tokui Y, Matsumoto T, Kawabe K, Ueno S Case reports in psychiatry 2014 520215 - 520215 2014年
Efficacy and safety of rotigotine in Japanese patients with restless legs syndrome: a phase 3, multicenter, randomized, placebo-controlled, double-blind, parallel-group study 査読 Yuichi Inoue, Tetsuo Shimizu, Koichi Hirata, Naohisa Uchimura, Jun Ishigooka, Yasunori Oka, Junji Ikeda, Takayuki Tomida, Nobutaka Hattori SLEEP MEDICINE 14 ( 11 ) 1085 - 1091 2013年11月
【最新臨床睡眠学-睡眠障害の基礎と臨床-】 各科領域・疾患における睡眠障害 小児の睡眠障害 岡 靖哲, 堀内 史枝, 高田 律美 日本臨床 71 ( 増刊5 最新臨床睡眠学 ) 593 - 600 2013年10月
【最新臨床睡眠学-睡眠障害の基礎と臨床-】 孤発性の諸症状、正常範囲と思われる異型症状、未解決の諸問題 睡眠時ひきつけ(睡眠時ぴくつき) 岡 靖哲 日本臨床 71 ( 増刊5 最新臨床睡眠学 ) 526 - 529 2013年10月
Reliability, validity, and responsiveness of the Japanese version of International Restless Legs Syndrome Study Group rating scale for restless legs syndrome in a clinical trial setting 査読 Yuichi Inoue, Yasunori Oka, Tatsuo Kagimura, Kenji Kuroda, Koichi Hirata Psychiatry and Clinical Neurosciences 67 ( 6 ) 412 - 419 2013年9月
思春期の睡眠習慣と行動・感情との関連 岡 靖哲, 堀内 史枝 不眠研究 2013 7 - 13 2013年9月
地域における小児の睡眠呼吸障害関連QOLの検討 川崎 由理, 岡 靖哲, 江口 依里, 高橋 徳昭, 丸山 広達, 淡野 桜子, 堀内 史枝, 高田 律美, 谷川 武 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 38回 199 - 199 2013年6月
Association Between Sleep Apnea, Sleep Duration, and Serum Lipid Profile in an Urban, Male, Working Population in Japan 査読 Yoshiro Toyama, Kazuo Chin, Yuichi Chihara, Misa Takegami, Ken-ichi Takahashi, Kensuke Sumi, Takaya Nakamura, Yukiyo Nakayama-Ashida, Itsunari Minami, Sachiko Horita, Yasunori Oka, Tomoko Wakamura, Shun-ichi Fukuhara, Michiaki Mishima, Hiroshi Kadotani CHEST 143 ( 3 ) 720 - 728 2013年3月
【睡眠障害診療のあり方 内科医と睡眠専門医との連携を目指して】 睡眠関連運動障害 岡 靖哲 内科 111 ( 2 ) 273 - 279 2013年2月
【性差医療・小児医療を考える】 性差医療 不眠症における性差 岡 靖哲 クリニシアン 60 ( 1 ) 27 - 31 2013年1月
【広がりゆく睡眠医療の可能性-包括的ケアシステムの構築と多職種連携-】 睡眠医療における多職種連携 看護師の役割 川崎 由理, 岡 靖哲, 谷川 武 睡眠医療 6 ( 4 ) 575 - 581 2012年12月
児童青年期睡眠チェックリスト(Child and Adolescent Sleep Checklist:CASC)の妥当性の検討 岡 靖哲, 堀内 史枝 不眠研究 2012 107 - 111 2012年10月
児童青年期の睡眠の問題 学齢による眠気と睡眠時間との関連 堀内 史枝, 岡 靖哲, 淡野 桜子, 高田 律美, 川崎 由理, 櫻井 進, 斉藤 功, 谷川 武, 上野 修一 不眠研究 2012 101 - 106 2012年10月
Differences in relationships among sleep apnoea, glucose level, sleep duration and sleepiness between persons with and without type 2 diabetes 査読 Yuka Harada, Toru Oga, Kazuo Chin, Misa Takegami, Ken-Ichi Takahashi, Kensuke Sumi, Takaya Nakamura, Yukiyo Nakayama-Ashida, Itsunari Minami, Sachiko Horita, Yasunori Oka, Tomoko Wakamura, Shunichi Fukuhara, Michiaki Mishima, Hiroshi Kadotani JOURNAL OF SLEEP RESEARCH 21 ( 4 ) 410 - 418 2012年8月
精神疾患に伴う不眠に対するramelteonの臨床効果 河邉 憲太郎, 堀内 史枝, 岡 靖哲, 細田 能希, 上野 修一 最新精神医学 17 ( 3 ) 271 - 276 2012年5月
睡眠障害ケースカンファレンス(第21回) 慢性腎不全透析患者における睡眠時無呼吸症候群とレストレスレッグス症候群・周期性四肢運動障害の合併 岡 靖哲, 得居 靖正 睡眠医療 6 ( 1 ) 78 - 82 2012年3月
標準的神経治療 Restless legs症候群 黒岩 義之, 平田 幸一, 野村 哲志, 中島 健二, 岡 靖哲, 小池 茂文, 坪井 義夫, 中村 真樹, 井上 雄一, 宮本 雅之, 宮本 智之, 日本神経治療学会治療指針作成委員会 神経治療学 29 ( 1 ) 71 - 109 2012年1月
Relationships of Decreased Lung Function with Metabolic Syndrome and Obstructive Sleep Apnea in Japanese Males 査読 Chikara Yoshimura, Toru Oga, Kazuo Chin, Misa Takegami, Ken-ichi Takahashi, Kensuke Sumi, Takaya Nakamura, Yukiyo Nakayama-Ashida, Itsunari Minami, Sachiko Horita, Yasunori Oka, Tomoko Wakamura, Shunichi Fukuhara, Michiaki Mishima, Hiroshi Kadotani INTERNAL MEDICINE 51 ( 17 ) 2291 - 2297 2012年
Effects of the presence of hypertension on the relationship between obstructive sleep apnoea and sleepiness 査読 Yuka Harada, Toru Oga, Kazuo Chin, Misa Takegami, Ken-Ichi Takahashi, Kensuke Sumi, Takaya Nakamura, Yukiyo Nakayama-Ashida, Itsunari Minami, Sachiko Horita, Yasunori Oka, Tomoko Wakamura, Shunichi Fukuhara, Michiaki Mishima, Hiroshi Kadotani JOURNAL OF SLEEP RESEARCH 20 ( 4 ) 538 - 543 2011年12月
誌上ディベート 幻覚症状はパーキンソン病の病態そのものか? 「No」の立場から 岡 靖哲, 堀内 史枝 Frontiers in Parkinson Disease 4 ( 3 ) 133 - 136 2011年7月
小児レストレスレッグス症候群の臨床的検討 岡 靖哲, 堀内 史枝 脳と発達 43 ( Suppl. ) S225 - S225 2011年5月
睡眠医療Q&A(第17回) 学童期の子どものレストレスレッグス症候群を見分ける基準は? 岡 靖哲 睡眠医療 5 ( 1 ) 90 - 95 2011年4月
プライマリケアにおけるレストレスレッグス症候群の診療 岡 靖哲 日本医事新報 ( 4537 ) 79 - 84 2011年4月
【「眠れない」を解決する 睡眠障害にまつわる身近な疑問から各症候まで徹底解説!】 ライフステージ別の睡眠 小児の睡眠 岡 靖哲, 堀内 史枝 治療 93 ( 2 ) 198 - 204 2011年2月
現代の睡眠事情と睡眠障害 岡 靖哲 ファルマシア 46 ( 11 ) 1021 - 1025 2010年11月
子どもの睡眠調査・スクリーニング手法の構築 児童青年期睡眠チェックリスト(Child and Adolescent Sleep Checklist:CASC) 岡 靖哲, 堀内 史枝, 櫻井 進, 斉藤 功, 谷川 武 不眠研究 2010 35 - 41 2010年10月
Differences and associations between nocturnal voiding/nocturia and sleep disorders 査読 Koji Yoshimura, Yasunori Oka, Toshiyuki Kamoto, Kenichi Yoshimura, Osamu Ogawa BJU INTERNATIONAL 106 ( 2 ) 232 - 237 2010年7月
【知っておきたい高齢者の睡眠医療】 α-synucleinopathyにおける睡眠障害 岡 靖哲 Geriatric Medicine 48 ( 6 ) 795 - 799 2010年6月
【現代社会における睡眠障害 広がる睡眠医療】 各科領域・疾患における診断と治療、予防のコツとポイント 睡眠障害を見逃さないために 小児領域における睡眠障害 岡 靖哲 Progress in Medicine 30 ( 6 ) 1597 - 1602 2010年6月
【児童期における精神疾患の非定型性 成人期の精神疾患と対比して】 睡眠障害 堀内 史枝, 岡 靖哲, 上野 修一 精神医学 52 ( 5 ) 477 - 483 2010年5月
【児童青年期双極性障害に対する薬物療法】 児童青年期双極性障害における睡眠障害 堀内 史枝, 岡 靖哲, 河邉 憲太郎, 上野 修一 臨床精神薬理 13 ( 5 ) 933 - 940 2010年5月
Proposed dose equivalence between clonazepam and pramipexole in patients with restless legs syndrome 査読 Hideto Shinno, Yasunori Oka, Manabu Otsuki, Satoshi Tsuchiya, Soichi Mizuno, Seiichi Kawada, Toshihiko Innami, Akira Sasaki, Takashi Hineno, Tetsuro Sakamoto, Yasushi Inami, Yu Nakamura, Jun Horiguchi PROGRESS IN NEURO-PSYCHOPHARMACOLOGY & BIOLOGICAL PSYCHIATRY 34 ( 3 ) 522 - 526 2010年4月
【広汎性発達障害への理解や対応が今後どうあるべきか】 広汎性発達障害における睡眠障害 岡 靖哲, 堀内 史枝, 鈴木 周平 発達障害医学の進歩 ( 22 ) 29 - 40 2010年4月
【レストレスレッグス症候群】 小児レストレスレッグス症候群の診断と治療 岡 靖哲, 井上 雄一 睡眠医療 4 ( 1 ) 29 - 34 2010年3月
レストレスレッグス症候群(RLS) レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)の診断ポイントと診断的治療 井上 雄一, 野村 哲志, Zucconi Marco, 岡 靖哲 日本医師会雑誌 138 ( 12 ) RLS - 17 2010年3月
レストレスレッグス症候群診療の現状と新たな展開 平田 幸一, Allen Richard P, 坪井 義夫, 岡 靖哲 Pharma Medica 28 ( 2 ) 116 - 123 2010年2月
Associations Between Obstructive Sleep Apnea, Metabolic Syndrome, and Sleep Duration, As Measured With an Actigraph, in an Urban Male Working Population in Japan 査読 Kazuo Chin, Toru Oga, Ken-ichi Takahashi, Misa Takegami, Yukiyo Nakayama-Ashida, Tomoko Wakamura, Kensuke Sumi, Takaya Nakamura, Sachiko Horita, Yasunori Oka, Itsunari Minami, Shunichi Fukuhara, Hiroshi Kadotani SLEEP 33 ( 1 ) 89 - 95 2010年1月
マスメディアでレストレスレッグス症候群を知り受診した患者の臨床的検討 岡 靖哲, 林 佐起子, 岡 直美, 田中 れい子 不眠研究 2009 105 - 109 2009年9月
発達障害児における睡眠と行動の問題との関連 堀内 史枝, 安部 賢郎, 河邉 憲太郎, 岡 靖哲 不眠研究 2009 71 - 74 2009年9月
児童青年期睡眠チェックリスト(Child and Adolescent Sleep Checklist:CASC)による睡眠調査・問診システムの作成と評価 岡 靖哲, 堀内 史枝, 谷川 武, 鈴木 周平, 近藤 富香, 櫻井 進, 斉藤 功, 谷向 知, 上野 修一, 井上 雄一 睡眠医療 3 ( 3 ) 404 - 408 2009年8月
睡眠の問題と行動との関連 広汎性発達障害における検討 堀内 史枝, 岡 靖哲 脳と発達 41 ( Suppl. ) S190 - S190 2009年5月
Secondary restless legs syndrome 査読 Yasunori Oka, Yuichi Ioue Brain and Nerve 61 ( 5 ) 539 - 547 2009年5月
Development of a Japanese version of the Epworth Sleepiness Scale (JESS) based on Item Response Theory 査読 Misa Takegami, Yoshimi Suzukamo, Takafumi Wakita, Hiroyuki Noguchi, Kazuo Chin, Hiroshi Kadotani, Yuichi Inoue, Yasunori Oka, Takaya Nakamura, Joseph Green, Murray W. Johns, Shunichi Fukuhara SLEEP MEDICINE 10 ( 5 ) 556 - 565 2009年5月
【Restless legs syndrome】 二次性restless legs syndrome 岡 靖哲, 井上 雄一 BRAIN and NERVE: 神経研究の進歩 61 ( 5 ) 539 - 547 2009年5月
【小児の症候群】呼吸器 睡眠時無呼吸症候群 堀内 史枝, 岡 靖哲 小児科診療 72 ( 増刊 ) 248 - 248 2009年4月
Night-time frequency, sleep disturbance and general health-related quality of life: Is there a relation? 査読 Koji Yoshimura, Yasunori Oka, Toshiyuki Kamoto, Taiji Tsukamoto, Kiyoshi Oshiro, Yoshimi Suzukamo, Naoko Kinukawa, Osamu Ogawa INTERNATIONAL JOURNAL OF UROLOGY 16 ( 1 ) 96 - 100 2009年1月
第一線の医師のためのレストレスレッグス症候群の診断法 岡 靖哲 ねむりと医療 1 ( 1 ) 38 - 39 2008年7月
【睡眠障害の診断・治療ガイドライン】 睡眠時随伴症の診断・治療・医療連携ガイドライン 山本 克康, 内村 直尚, 井上 雄一, 宮本 雅之, 岡 靖哲 睡眠医療 2 ( 3 ) 304 - 310 2008年6月
Sleep-disordered breathing in the usual lifestyle setting as detected with home monitoring in a population of working men in Japan 査読 Yukiyo Nakayama-Ashida, Misa Takegami, Kazuo Chin, Kensuke Sumi, Takaya Nakamura, Ken-ichi Takahashi, Tomoko Wakamura, Sachiko Horita, Yasunori Oka, Itsunari Minami, Shunichi Fukuhara, Hiroshi Kadotani SLEEP 31 ( 3 ) 419 - 425 2008年3月
睡眠専門クリニックを受診した小児睡眠障害患者の臨床的検討 岡 靖哲, 井上 雄一 睡眠医療 2 ( 2 ) 187 - 191 2008年1月
Bedtime Activities, Sleep Environment, and Sleep/Wake Patterns of Japanese Elementary School Children 査読 Yasunori Oka, Shuhei Suzuki, Yuich Inoue BEHAVIORAL SLEEP MEDICINE 6 ( 4 ) 220 - 233 2008年
Laboratory Practice 臨床生理 脳波検査のステップアップ 脳波検査の意義 岡 靖哲, 井上 雄一 検査と技術 35 ( 13 ) 1460 - 1464 2007年12月
子供の睡眠習慣質問票日本語版the Japanese version of Children's Sleep Habits Questionnaire(CSHQ-J)の作成 土井 由利子, 岡 靖哲, 堀内 史枝, 大川 匡子, 内山 真 睡眠医療 2 ( 1 ) 83 - 88 2007年10月
質問票の翻訳の適切さに関する検討 土井 由利子, 岡 靖哲, 堀内 史枝, 大川 匡子, 内山 真 睡眠医療 1 ( 4 ) 134 - 134 2007年7月
【内科医が診る睡眠障害】 睡眠障害の基本的な診察法 問診と身体診察のポイント 睡眠時随伴症、寝言、歯ぎしりを訴える患者へのアプローチ 岡 靖哲, 井上 雄一 Medicina 44 ( 7 ) 1257 - 1260 2007年7月
小児の睡眠障害 堀内 史枝, 岡 靖哲, 土井 由利子 小児科 48 ( 8 ) 1195 - 1201 2007年7月
睡眠障害ケースカンファレンス 睡眠時ひきつけ 福留 武朗, 石井 綾乃, 西川 恵子, 難波 一義, 岡 靖哲, 井上 雄一 睡眠医療 1 ( 4 ) 117 - 122 2007年7月
【高齢者睡眠障害の対応と予防】 高齢者によくみられる睡眠障害と治療 むずむず脚症候群 下 由美, 岡 靖哲, 井上 雄一 Geriatric Medicine 45 ( 6 ) 691 - 695 2007年6月
【不眠症】 睡眠障害ケースカンファレンス 睡眠関連食行動障害 岡 靖哲, 井上 雄一 睡眠医療 1 ( 2 ) 136 - 140 2007年1月
【不眠症 Common diseaseの病態と心身への影響】 不眠を呈すことの多い精神身体疾患 むずむず脚症候群と周期性四肢運動障害 下 由美, 岡 靖哲, 井上 雄一 カレントテラピー 25 ( 1 ) 26 - 29 2007年1月
【日常臨床で押さえておきたい睡眠障害の知識】 過眠を呈する患者の鑑別疾患 下 由美, 岡 靖哲, 井上 雄一 治療 89 ( 臨増 ) 34 - 39 2007年1月
Differences between bothersome and non-bothersome night-time frequency 査読 Koji Yoshimura, Toshiyuki Kamoto, Yasunori Oka, Taiji Tsukamoto, Kiyoshi Oshiro, Yoshimi Suzukamo, Naoko Kinukawa, Osamu Ogawa NEUROUROLOGY AND URODYNAMICS 26 ( 7 ) 1014 - 1019 2007年
日本語版the Epworth Sleepiness Scale(JESS) これまで使用されていた多くの「日本語版」との主な差異と改訂 福原 俊一, 竹上 未紗, 鈴鴨 よしみ, 陳 和夫, 井上 雄一, 角谷 寛, 岡 靖哲, 野口 裕之, 脇田 貴文, 並川 努, 中村 敬哉, 三嶋 理晃, Johns Murray W 日本呼吸器学会雑誌 44 ( 11 ) 896 - 898 2006年11月
Narcolepsy without cataplexy: 2 subtypes based on CSF hypocretin-1/Orexin-A findings 査読 Yasunori Oka, Yuichi Inoue, Takashi Kanbayashi, Kenji Kuroda, Masayuki Miyamoto, Tomoyuki Miyamoto, Akio Ikeda, Tetsuo Shimizu, Yasuo Hishikawa, Hiroshi Shibasaki SLEEP 29 ( 11 ) 1439 - 1443 2006年11月
【症状性(器質性)精神障害の治療ガイドライン】 第6章 睡眠障害 5)夜驚 井上 雄一, 岡 靖哲 精神科治療学 21 ( 増刊 ) 376 - 377 2006年10月
睡眠障害ケースカファレンス 経鼻持続陽圧呼吸療法(CPAP)に伴う睡眠時周期性四肢運動の変化 岡 靖哲, 井上 雄一 睡眠医療 1 ( 1 ) 98 - 101 2006年10月
【症状性(器質性)精神障害の治療ガイドライン】 第6章 睡眠障害 4)睡眠時遊行症(夢中遊行) 岡 靖哲, 井上 雄一 精神科治療学 21 ( 増刊 ) 374 - 375 2006年10月
【精神科医に必要な睡眠時無呼吸症候群(SAS)の基礎知識】 経鼻持続陽圧呼吸療法(CPAP)の実際 CPAPの手配と導入の具体的方法 岡 靖哲, 井上 雄一 精神科治療学 21 ( 7 ) 719 - 725 2006年7月
卒後講座 脳波で何がわかるか 過眠症の診断における脳波検査の意義 岡 靖哲, 井上 雄一 臨床脳波 48 ( 6 ) 378 - 385 2006年6月
【子どもの眠り より効果的なケアを実践するために】 知っておきたい知識 子どもの睡眠障害 小児の睡眠障害 総論 岡 靖哲 小児看護 28 ( 11 ) 1468 - 1473 2005年10月
【睡眠障害】 慢性腎不全透析患者における睡眠障害 岡 靖哲, 井上 雄一, 小池 茂文 MEDICO 36 ( 10 ) 377 - 380 2005年10月
【ヒトの脳波にできること,できないこと】 過眠症の診断 終夜睡眠ポリグラフィ・反復睡眠潜時テストとオレキシン値との関連性 岡 靖哲, 神林 崇, 池田 昭夫 臨床神経生理学 33 ( 4 ) 200 - 207 2005年8月
Hypersomnia caused by isolated angiitis of the CNS 査読 K Nakaji, A Ikeda, Y Oka, H Tomimoto, S Shimohama, T Kanbayashi, H Shibasaki INTERNAL MEDICINE 44 ( 8 ) 883 - 885 2005年8月
目から学ぶ脳波 神経内科疾患と脳波 睡眠異常症 岡 靖哲, 池田 昭夫 臨床脳波 47 ( 2 ) 119 - 126 2005年2月
閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群に伴い24時間以上のてんかん発作後睡眠をきたした部分てんかん症例 岡 靖哲, 堀内 史枝, 得居 靖正, 井上 学, 鉾石 和彦, 池田 学, 池田 昭夫, 田邊 敬貴 臨床神経生理学 32 ( 5 ) 553 - 553 2004年10月
「塾通い」が睡眠覚醒リズムに影響を与えた概日リズム睡眠障害の1症例 堀内 史枝, 岡 靖哲, 宇山 直人, 蓮井 康弘, 池田 学, 田辺 敬貴 精神科治療学 19 ( 8 ) 1023 - 1027 2004年8月
Low CSF hypocretin-1/orexin-A associated with hypersomnia secondary to hypothalamic lesion in a case of multiple sclerosis 査読 Y Oka, T Kanbayashi, T Mezaki, K Iseki, J Matsubayashi, G Murakami, M Matsui, T Shimizu, H Shibasaki JOURNAL OF NEUROLOGY 251 ( 7 ) 885 - 886 2004年7月
【Restless Legs症候群の診断と治療の現状】 Restless Legs症候群の診断と病態研究 岡 靖哲 Progress in Medicine 24 ( 3 ) 880 - 885 2004年3月
Longitudinal change in REM sleep components in a patient with multiple system atrophy associated with REM sleep behavior disorder: paradoxical improvement of nocturnal behaviors in a progressive neurodegenerative disease 査読 N Tachibana, Y Oka SLEEP MEDICINE 5 ( 2 ) 155 - 158 2004年3月
【睡眠医学 総合的な睡眠診療をめざして】 睡眠医療における検査の位置づけ 岡 靖哲 綜合臨床 52 ( 11 ) 2953 - 2960 2003年11月
脳波・筋電図の臨床 REM睡眠行動障害の発症様式と睡眠ポリグラフ所見 岡 靖哲, 池田 昭夫 臨床脳波 44 ( 12 ) 779 - 783 2002年12月
A sleep disorders centre in the United Kingdom 査読 Y Oka, RS Howard, AJ Williams PSYCHIATRY AND CLINICAL NEUROSCIENCES 56 ( 3 ) 237 - 238 2002年6月
What prevents Japan from establishing a clinical service of sleep medicine: Experience gained at a local hospital 査読 Y Oka, N Tachibana, H Takahashi, H Tanabe PSYCHIATRY AND CLINICAL NEUROSCIENCES 53 ( 2 ) 263 - 265 1999年4月
健康高齢者における生活リズムの規則性の検討 良眠者と不眠者とを比較して 立花 直子, 岡 靖哲, 小森 憲治郎, 池田 学 健康医科学研究助成論文集 ( 14 ) 120 - 128 1998年3月
Nasal-BiPAPが有効であった筋萎縮性側索硬化症の1症例 岡 靖哲, 岡 伸幸 公立豊岡病院紀要 ( 9 ) 1 - 3 1997年10月
アレルギー性肉芽腫性血管炎と考えられた1症例 岡 靖哲, 山本 徳寿, 高橋 英雄 公立豊岡病院紀要 ( 8 ) 7 - 10 1996年10月
睡眠異常の診断〜睡眠ポリグラフ検査の実際〜 岡 靖哲, 高橋 英雄, 立花 直子 公立豊岡病院紀要 ( 7 ) 7 - 12 1995年10月 - MISC
- Referrals of pediatric patients to a sleep center during its first 5 years Sakurako Tanno, Yasunori Oka, Teruyoshi Uetani, Atsushi Kikuchi, Kazuhisa Nishimura, Yuri Kawasaki, Hiroshi Shimizu, Yoko Fujino, Yasuhiko Tanno SLEEP AND BIOLOGICAL RHYTHMS 20 ( 4 ) 605 - 606 2022年10月
妊娠期の睡眠と情報通信機器使用 高田 律美, 松原 圭一, 松原 裕子, 内倉 友香, 山崎 宮英子, 勝田 理恵, 杉山 隆, 岡 靖哲 不眠研究 2019 19 - 22 2019年9月
閉塞性睡眠時無呼吸症候群(Obstructive Sleep Apnea Syndrome:OSAS)患者のCPAP治療アドヒアランスの季節性変動 藤野 葉子, 岡 靖哲, 川崎 由理, 清水 洋志, 吉良 智子, 淡野 桜子, 菊池 淳, 上谷 晃由, 長島 俊輔, 若村 智子 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 42回 217 - 217 2017年6月
呼吸不全に関する調査研究 日本の都市部男性労働者における慢性閉塞性肺疾患と睡眠呼吸障害の関係に関する研究 陳和夫, 東正徳, 陳和夫, 吉村力, 竹上未紗, 高橋憲一, 角謙介, 中村敬哉, 中山(芦田)幸代, 南一成, 堀田佐知子, 岡靖哲, 小賀徹, 若村智子, 福原俊一, 三嶋理晃, 角谷寛 呼吸不全に関する調査研究 平成26年度 総括・分担研究報告書 2015年
Treatment of childhood restless legs syndrome Yasunori Oka, Fumie Horiuchi MOVEMENT DISORDERS 29 S96 - S96 2014年11月
SLEEP ASSESSMENT OF COPD PATIENTS BY ACTIGRAPHY AND TYPE 3 PORTABLE MONITORING: A POPULATION-BASED STUDY OF MALE EMPLOYEES IN JAPAN Masanori Azuma, Hiroshi Kadotani, Chikara Yoshimura, Toru Oga, Misa Takegami, Yasunori Oka, Tomoko Wakamura, Shunichi Fukuhara, Michiaki Mishima, Kazuo Chin RESPIROLOGY 18 190 - 190 2013年11月
地域住民における睡眠呼吸障害と注意・覚醒度との関連 淡野 桜子, 谷川 武, 丸山 広達, 江口 依里, 櫻井 進, 川崎 由理, 岡 靖哲, 斉藤 功 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 38回 199 - 199 2013年6月
企業検診におけるアクチグラフを使用したCOPD患者の睡眠評価 東正徳, 角谷寛, 吉村力, 小賀徹, 竹上未紗, 岡靖哲, 若村智子, 福原俊一, 三嶋理晃, 陳和夫 日本呼吸器学会誌 2 164 2013年3月
Association between chronotype and quality of life in an urban male working population in Japan 査読 3rd World academy of nursing science 2013年
地域住民における睡眠呼吸障害スクリーニングと大学病院における精査結果の検討 淡野 桜子, 谷川 武, 櫻井 進, 斉藤 功, 川崎 由理, 西村 和久, 菊池 淳, 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 37回 289 - 289 2012年6月
企業検診における脂質代謝,睡眠時間,睡眠呼吸障害の関連 外山善朗, 角谷寛, 竹上未紗, 芦田幸代, 南一成, 堀田佐知子, 岡靖哲, 小賀徹, 若村智子, 福原俊一, 三嶋理晃, 陳和夫 日本呼吸器学会誌 1 204 2012年3月
企業検診におけるOverlap症候群(COPD+OSA)の検討 東正徳, 角谷寛, 吉村力, 小賀徹, 竹上未紗, 岡靖哲, 若村智子, 福原俊一, 三嶋理晃, 陳和夫 日本呼吸器学会誌 1 204 2012年3月
企業検診におけるメタボリックシンドローム,呼吸機能障害,閉塞型睡眠時無呼吸の関係 吉村力, 小賀徹, 角谷寛, 竹上未紗, 岡靖哲, 若村智子, 福原俊一, 三嶋理晃, 陳和夫 日本呼吸器学会誌 1 204 2012年3月
企業検診における糖尿病,睡眠時無呼吸,睡眠時間の検討 原田有香, 小賀徹, 角谷寛, 竹上未紗, 高橋憲一, 角謙介, 中村敬哉, 芦田幸代, 南一成, 堀田佐知子, 岡靖哲, 若村智子, 福原俊一, 三嶋理晃, 陳和夫 日本呼吸器学会雑誌 49 151 2011年3月
企業検診における高血圧,睡眠時無呼吸,睡眠時間,眠気の検討 原田有香, 小賀徹, 角谷寛, 竹上未沙, 芦田幸代, 南一成, 堀田佐知子, 岡靖哲, 若村智子, 福原俊一, 三嶋理晃, 陳和夫 日本呼吸器学会雑誌 48 167 2010年3月
企業検診における高血圧と睡眠時無呼吸,睡眠時間,眠気の関係の検討 原田有香, 小賀徹, 角谷寛, 竹上未紗, 芦田幸代, 岡靖哲, 若村智子, 福原俊一, 三嶋理晃, 陳和夫 日本内科学会雑誌 99 148 2010年2月
呼吸不全に関する調査研究 企業検診における高血圧と睡眠時無呼吸,睡眠時間,眠気の関係の検討 陳和夫, 原田有香, 小賀徹, 坪井知正, 竹上未紗, 芦田(中山)幸代, 南一成, 堀田佐知子, 岡靖哲, 若村智子, 福原俊一, 角谷寛, 三嶋理晃 呼吸不全に関する調査研究班 平成21年度 研究報告書 272 - 275 2010年
企業検診における高血圧と睡眠時無呼吸,睡眠時間,眠気の関係の検討 原田有香, 小賀徹, 角谷寛, 竹上美紗, 高橋憲一, 角謙介, 中村敬哉, 芦田幸代, 南一成, 堀田佐知子, 岡靖哲, 若村智子, 福原俊一, 三嶋理晃, 陳和夫 Program Abstr 6th Congr Asian Sleep Res Soc 34th Annu Meet Jpn Soc Sleep Res 16th Annu Meet Jpn Soc Chronobiol Jt Congr 2009 127 2009年
呼吸不全に関する調査研究班 閉塞型睡眠時無呼吸,メタボリックシンドローム及び睡眠時間との関連 陳和夫, 小賀徹, 高橋憲一, 竹上未紗, 芦田(中山)幸代, 南一成, 堀田佐知子, 岡靖哲, 若村智子, 福原俊一, 角谷寛, 三嶋理晃 呼吸不全に関する調査研究班 平成20年度 研究報告書 272-275 2009年
企業検診における睡眠呼吸障害とメタボリック症候群の関係 高橋憲一, 陳和夫, 中村敬哉, 角謙介, 竹上未紗, 小賀徹, 中山幸代, 南一成, 堀田佐知子, 岡靖哲, 若村智子, 福原俊一, 角谷寛, 三嶋理晃 日本呼吸器学会雑誌 46 263 2008年5月
睡眠時ひきつけ(睡眠時ぴくつき) (臨床睡眠学--睡眠障害の基礎と臨床) -- (臨床各論 孤発性の諸症状,正常範囲と思われる異常症状,未解決の諸症状) 岡 靖哲, 井上 雄一 日本臨床 66 414 - 417 2008年4月
思春期概日リズム睡眠障害患者の治療経過追跡における無拘束体動センサの有用性 岡 靖哲, 鈴木 周平, 樋江井 武彦 不眠研究 2008 57 - 64 2008年
注意欠陥多動性障害とレストレスレッグス症候群合併例の臨床的検討 岡 靖哲, 鈴木 周平, 井上 雄一 不眠研究 2007 60 - 62 2007年
アクティビティモニターによる睡眠時周期性四肢運動の検討 岡靖哲, 井上雄一, 南一成, 中山幸代, 角谷寛 日本神経学会総会プログラム・抄録集 47th 248 2006年
閉塞性睡眠時無呼吸症候群患者の食道内圧・気道閉塞部位と口腔内装置の治療効果 對木 悟, 井上 雄一, 岡 靖哲 不眠研究 2006 36 - 41 2006年
日本語版 Childrens sleep habits questionnaire (CSHQ-J)の有用性と問題点 堀内 史枝, 岡 靖哲, 土井 由利子 不眠研究 2006 21 - 25 2006年
Restless legs症候群の有病率と問診票の有用性の検討 岡靖哲, 宮本雅之, 宮本智之, 竹上美沙, 福原俊一, 角谷寛 日本神経学会総会プログラム・抄録集 46th 152 2005年
腎不全透析患者におけるRestless legs症候群と睡眠時周期性四肢運動の検討 岡靖哲, 小池茂文, 井上雄一, 角谷寛, 山本勝徳, 井上昭夫 臨床神経学 44 ( 12 ) 1037 2004年12月
腎不全透析患者におけるRestless legs症候群と睡眠時周期性四肢運動の検討 岡靖哲, 小池茂文, 井上雄一, 角谷寛, 山本勝徳, 井上昭夫 日本神経学会総会プログラム・抄録集 45th 191 2004年4月
Prevalence of restless legs syndrome among the elderly in Japan Y Oka, N Tachibana, K Kimura, M Ikeda, H Tanabe SLEEP 27 304 - 304 2004年
睡眠障害対応のあり方に関する研究 腎不全透析患者における周期性四肢運動障害とRestless leg症候群の実態について 井上雄一, 小池茂文, 山本勝, 岡靖哲, 角谷寛 睡眠障害対応のあり方に関する研究 平成15年度研究報告書 62-69 2004年
Decreased CSF hypocretin-1 (Orexin-A) level in narcolepsy without cataplexy Y Oka, Y Inoue, T Kanbayashi, A Ikeda, T Shimizu, H Shibasaki SLEEP 26 ( suppl 1 ) A282 - A282 2003年5月
Decreased CSF hypocretin-1 level in hypersomnia with bilateral hypothalamic lesion Y Oka, T Kanbayashi, J Matsubayashi, T Ooga, M Matsui, K Iseki, T Meaki, A Ikeda, T Shimizu, H Shibasaki SLEEP 26 A349 - A349 2003年5月
REM sleep behaviour disorder - Characteristics of a series of consecutive referrals to a specialist sleep disorders centre in the UK AJ Williams, RS Howard, MG Soliman, S de Lacy, IO Ebrahim, Y Oka SLEEP 26 A322 - A322 2003年5月
Hypersomnia with bilateral hypothalamic lesion was associated with decreased CSF hypocretin-1 (jointly worked) Neurology 60 ( suppl 1 ) 35 2003年
睡眠医療における検査の位置づけ 総合臨床 ( 11 ) 2003年
REM睡眠行動障害の発症様式(共著) 臨床脳波 ( 12 ) 2002年
Comparison between presenting complaints and diagnosis after sleep study N Oka, RS Howard, AJ Williams SLEEP 24 ( suppl ) A293 - A293 2001年4月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 無床診療所における小児睡眠時呼吸障害の取り扱い 菊池 淳, 岡 靖哲, 西村 和久, 淡野 桜子, 上谷 晃由, 川崎 由理, 清水 洋志, 藤野 葉子 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2014年7月
出産直後に母子分離した母親の睡眠習慣の検討 高田 律美, 森 久美子, 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2014年7月
CPAPマニュアルタイトレーション困難例の背景要因の検討 川崎 由理, 藤野 葉子, 清水 洋志, 淡野 桜子, 西村 和久, 上谷 晃由, 菊池 淳, 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2014年7月
睡眠時無呼吸症候群を合併した睡眠障害におけるCPAP治療の重要性 清原 由佳, 冨永 さつき, 得居 靖正, 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2014年7月
ここまで分かった睡眠のメカニズム 岡 靖哲 日本耳鼻咽喉科学会会報 2015年4月
オレキシン受容体拮抗薬 基礎〜実臨床での応用 オレキシン受容体拮抗薬の臨床経験 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2015年7月
レストレス・レッグス症候群(RLS)の日中の抑うつ、不安・焦燥、無気力に関する検討 河野 公範, 荒木 智子, 土屋 智, 山下 英尚, 水野 創一, 岡 靖哲, 新野 秀人, 川田 誠一, 大槻 学, 野村 哲志, 中島 健二, 堀口 淳 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2015年7月
特異な経過で咽頭手術を行った小児睡眠時呼吸障害の2例 菊池 淳, 岡 靖哲, 淡野 桜子, 西村 和久, 上野 晃由, 川崎 由理, 清水 洋志, 藤野 葉子 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2015年7月
産後1ヵ月に児がNICUに入院中の母親と児が退院後の母親の身体疲労と心理状態、支援の比較 森 久美子, 高田 律美, 岡 靖哲 日本助産学会誌 2016年3月
ADHDの併存症の診断と治療 ADHDと睡眠障害 診断・治療戦略を考える 堀内 史枝, 岡 靖哲 日本児童青年精神医学会総会抄録集 2016年10月
子どもに対する薬物療法の功罪 小児の睡眠障害 薬物療法の功罪 堀内 史枝, 岡 靖哲 日本児童青年精神医学会総会抄録集 2016年10月
正期産で出生した新生児の家庭での入眠時の状態と睡眠環境の実態 高田 律美, 岡 靖哲, 野田 清史, 堀内 史枝, 矢野 奈美 外来小児科 2016年12月
途上国における周産期医療と今後の展望 岡 靖哲, 高田 律美, 森 久美子 日本助産学会誌 2017年2月
ザンビア共和国の地方病院における周産期医療の現状 高田 律美, 岡 靖哲, 森 久美子 日本助産学会誌 2018年2月
中四国睡眠医療エキスパートのスボレキサントの処方実態 荒木 智子, 石原 武士, 稲見 康司, 浦上 克哉, 岡 靖哲, 川田 誠一, 新野 秀人, 土屋 智, 野村 哲志, 松原 敏郎 精神神経学雑誌 2018年4月
一歩進んだ発達障害診療 発達障害診療 睡眠の視点から 堀内 史枝, 岡 靖哲 外来小児科 2018年7月
未就学児の睡眠の諸問題と解決へのアプローチ 未就学児の睡眠指針 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2018年7月
閉塞性睡眠時無呼吸症候群(Obstructive Sleep Apnea Syndrome:OSAS)患者のCPAP治療アドヒアランスの季節性変動 藤野 葉子, 岡 靖哲, 川崎 由理, 清水 洋志, 吉良 智子, 淡野 桜子, 菊池 淳, 上谷 晃由, 長島 俊輔, 若村 智子 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2017年6月
眠気の精査を目的として紹介された患者における短時間睡眠者の検討 淡野 桜子, 川崎 由理, 清水 洋志, 藤野 葉子, 吉良 智子, 上谷 晃由, 菊池 淳, 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2017年6月
日内リズムによる問題症状とその対応 睡眠覚醒メカニズムに即した睡眠薬の適正使用 岡 靖哲 神経治療学 2017年7月
家庭でのメディア利用についての課題 高田 律美, 岡 靖哲, 伊藤 一統 母性衛生 2017年9月
双胎及び下肢症状を伴う妊娠高血圧症候群妊婦へのアロマセラピートリートメントの効果 高田 律美, 岡 靖哲, 高橋 順子 日本アロマセラピー学会誌 2017年10月
神経疾患における睡眠障害とその対策 認知症性疾患に伴う睡眠障害 岡 靖哲 神経治療学 2017年11月
原発性甲状腺機能低下症とSLEを合併した一症例 岡 靖哲 日本内分泌学会雑誌 1997年4月
睡眠時呼吸障害を有するShy-Drager症候群におけるnasal CPAPの有用性 岡 靖哲, 立花 直子, 田邊 敬貴 臨床神経学 1999年1月
大脳皮質基底核変性症(corticobasal degeneration)における睡眠異常の検討 木村 格, 柴崎 浩, 岡 靖哲, 立花 直子 脳波と筋電図 1999年4月
REM睡眠行動障害(RBD)における異常行動の恒常性の検討 岡 靖哲, 立花 直子, 木村 格, 柴崎 浩 臨床神経学 1999年12月
発達障害と睡眠障害のオーバーラップにおける病態連関 ライフステージに応じた発達障害児における睡眠の意義 堀内 史枝, 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2018年7月
睡眠教育の効果と重要性 医療からアプローチする睡眠教育 岡 靖哲, 堀内 史枝 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2018年7月
過眠症の病態と臨床Update 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2018年7月
スボレキサント販売開始後3年間の大学病院における処方動向 淡野 桜子, 田中 亮裕, 守口 淑秀, 高田 裕介, 川崎 由理, 清水 洋志, 藤野 葉子, 吉良 智子, 荒木 博陽, 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2018年7月
子どもの睡眠習慣質問票 日本語版の標準化研究とその分析 石井 隆大, 永光 信一郎, 井上 建, 大谷 良子, 作田 亮一, 松石 豊次郎, 山下 裕史朗, 角間 辰之, 岡 靖哲 子どもの心とからだ 2018年8月
両側の副腎腫大を伴った節外悪性リンパ腫の一症例 岡 靖哲 日本内分泌学会雑誌 1995年9月
子育て支援「親子ヨガ」に参加する母親の心理的特徴と睡眠および自律神経機能 高田 律美, 高橋 順子, 永吉 円, 三木 章代, 新居 アユ子, 湯浅 貴美子, 小川 佳代, 岡 靖哲 母性衛生 2018年9月
アレルギー性血管炎と考えられた一剖検例 岡 靖哲 臨床神経学 1996年8月
睡眠と自律神経 健常人における睡眠と自律神経系の変化 岡 靖哲 日本自律神経学会総会プログラム・抄録集 2018年10月
夜間排尿と睡眠疾患との相関関係 吉村 耕治, 岡 靖哲, 賀本 敏行, 吉村 健一, 小川 修 日本排尿機能学会誌 2009年9月
企業検診における高血圧と睡眠時無呼吸、睡眠時間、眠気の関係の検討 原田 有香, 小賀 徹, 角谷 寛, 竹上 未紗, 芦田 幸代, 岡 靖哲, 若村 智子, 福原 俊一, 三嶋 理晃, 陳 和夫 日本内科学会雑誌 2010年2月
企業検診における高血圧、睡眠時無呼吸、睡眠時間、眠気の検討 原田 有香, 小賀 徹, 角谷 寛, 竹上 未沙, 芦田 幸代, 南 一成, 堀田 佐知子, 岡 靖哲, 若村 智子, 福原 俊一, 三嶋 理晃, 陳 和夫 日本呼吸器学会雑誌 2010年3月
睡眠の問題と行動の問題との関連 児童青年期睡眠チェックリスト(CASC)による検討 堀内 史枝, 岡 靖哲 脳と発達 2010年5月
幼稚園児〜高校生の睡眠の変化 児童青年期睡眠チェックリスト(CASC)による検討 岡 靖哲, 堀内 史枝 脳と発達 2010年5月
夜間頻尿と不眠・睡眠時無呼吸症候群の比較 外来患者での検討 吉村 耕治, 岡 靖哲, 清水 洋祐, 宗田 武 日本排尿機能学会誌 2010年9月
小児レストレスレッグス症候群の臨床的検討(第2報) 岡 靖哲, 井上 雄一 睡眠医療 2010年10月
企業検診における糖尿病、睡眠時無呼吸、睡眠時間の検討 原田 有香, 小賀 徹, 角谷 寛, 竹上 未紗, 高橋 憲一, 角 謙介, 中村 敬哉, 芦田 幸代, 南 一成, 堀田 佐知子, 岡 靖哲, 若村 智子, 福原 俊一, 三嶋 理晃, 陳 和夫 日本呼吸器学会雑誌 2011年3月
生活習慣病と不眠に対する循環器医としてのアプローチ 木原 康樹, 岡 靖哲, 辻山 修司, 森島 信行, 蓼原 太, 栗栖 智, 友弘 康之, 石橋 克彦 Pharma Medica 2011年4月
強さと困難さの質問票(SDQ)を用いた広汎性発達障害児の行動特徴に関する検討 堀内 史枝, 岡 靖哲 脳と発達 2011年5月
小児レストレスレッグス症候群の臨床的検討 岡 靖哲, 堀内 史枝 脳と発達 2011年5月
【睡眠医療の最前線-広まりつつある睡眠医療の重要性-】 Key words 小児の睡眠障害 岡 靖哲 カレントテラピー 2011年9月
睡眠医学の発展と臨床神経生理学 中枢性の過眠症と睡眠脳波検査 より適切に診断するために 神林 崇, 岡 靖哲, 佐藤 雅俊, 木澤 哲也, 清水 徹男 臨床神経生理学 2011年10月
企業検診における脂質代謝、睡眠時間、睡眠呼吸障害の関連 外山 善朗, 角谷 寛, 竹上 未紗, 芦田 幸代, 南 一成, 堀田 佐知子, 岡 靖哲, 小賀 徹, 若村 智子, 福原 俊一, 三嶋 理晃, 陳 和夫 日本呼吸器学会誌 2012年3月
企業検診におけるメタボリックシンドローム、呼吸機能障害、閉塞型睡眠時無呼吸の関係 吉村 力, 小賀 徹, 角谷 寛, 竹上 未紗, 岡 靖哲, 若村 智子, 福原 俊一, 三嶋 理晃, 陳 和夫 日本呼吸器学会誌 2012年3月
企業検診におけるOverlap症候群(COPD+OSA)の検討 東 正徳, 角谷 寛, 吉村 力, 小賀 徹, 竹上 未紗, 岡 靖哲, 岩村 智子, 福原 俊一, 三嶋 理晃, 陳 和夫 日本呼吸器学会誌 2012年3月
レストレスレッグス症候群の治療 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2012年6月
諸外国における睡眠医療に携わる看護師の役割 川崎 由理, 岡 靖哲, カンポス・エドゥアルド, 淡野 桜子, 西村 和久, 清水 洋志, 谷川 武 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2012年6月
地域住民における睡眠呼吸障害スクリーニングと大学病院における精査結果の検討 淡野 桜子, 谷川 武, 櫻井 進, 斉藤 功, 川崎 由理, 西村 和久, 菊池 淳, 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2012年6月
小児の口呼吸症状と睡眠の問題との関連について 愛媛県伊予地区における呼吸と睡眠アンケート調査より 高橋 徳昭, 鎌田 邦嗣, 稲田 雅仁, 岡 靖哲, 堀内 史枝, 川崎 由理, 淡野 桜子, 高田 律美, 谷川 武 日本歯科医師会雑誌 2012年8月
企業検診におけるアクチグラフを使用したCOPD患者の睡眠評価 東 正徳, 角谷 寛, 吉村 力, 小賀 徹, 竹上 未紗, 岡 靖哲, 若村 智子, 福原 俊一, 三嶋 理晃, 陳 和夫 日本呼吸器学会誌 2013年3月
Restless Legs症候群の病態と治療の問題点 小児レストレスレッグス症候群の治療 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2013年6月
不眠を呈する睡眠障害の鑑別と治療 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2013年6月
地域住民における睡眠呼吸障害と注意・覚醒度との関連 淡野 桜子, 谷川 武, 丸山 広達, 江口 依里, 櫻井 進, 川崎 由理, 岡 靖哲, 斉藤 功 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2013年6月
地域における小児の睡眠呼吸障害関連QOLの検討 川崎 由理, 岡 靖哲, 江口 依里, 高橋 徳昭, 丸山 広達, 淡野 桜子, 堀内 史枝, 高田 律美, 谷川 武 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2013年6月
睡眠障害〜病態生理に基づいた診断 岡 靖哲 臨床神経生理学 2013年10月
小児の睡眠医療 運動・行動の異常を主体とする睡眠障害 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2014年7月
多系統萎縮症(MSA)における潜在性REM睡眠行動障害(subclinical RBD)の出現機序:筋緊張低下を伴わないREM睡眠(RWA)の経時的変化からの考察 立花 直子, 岡 靖哲, 松倉 史枝, 宇山 直人, 田邊 敬貴 臨床神経生理学 2000年4月
睡眠に関連する行動・運動障害 behavioral neurologyとclinical neurophysiologyの境界領域 REM睡眠行動障害(RBD) 岡 靖哲, 木村 格, 立花 直子 臨床神経生理学 2001年4月
人間ドックにおける睡眠障害スクリーニングの有用性の検討 岡 靖哲, 三村 令児, 高橋 英雄 健康医学 2001年11月
ガレン大静脈瘤における出生前因子の検討 岡 靖哲, Taylor Wendy 臨床神経学 2001年11月
REM睡眠行動障害の発症様式と終夜睡眠ポリグラフ所見の検討 岡 靖哲 臨床神経生理学 2002年4月
視床下部病変によりナルコレプシー類似の病態をきたした多発性硬化症の一例 村上 学, 岡 靖哲, 松井 大, 井関 一海, 目崎 高広, 冨本 秀和, 柴崎 浩 臨床神経学 2003年1月
過眠症状を呈し脳脊髄液中オレキシン/ハイポクレチン低値を示した多発性硬化症の検討 岡 靖哲, 井関 一海, 目崎 高広, 神林 崇, 清水 徹男, 柴崎 浩 臨床神経生理学 2003年4月
Restless legs症候群の有病率と問診票の有用性の検討 岡 靖哲, 宮本 雅之, 宮本 智之, 竹上 美沙, 福原 俊一, 角谷 寛 臨床神経学 2005年12月
発達障害における睡眠障害-Children's Sleep Habits Questionnaire日本語版(CSHQ-J)を用いた検討 岡 靖哲, 鈴木 周平, 若宮 英司, 堀内 史枝, 玉井 浩 脳と発達 2006年5月
カタプレキシーを伴わないナルコレプシー症例における睡眠検査所見と脳脊髄液中オレキシン値の検討 岡 靖哲 臨床神経生理学 2004年4月
多系統萎縮症(線条体黒質変性症)症例の睡眠ポリグラフ所見の経時的変化 4年間の推移 岡 靖哲 臨床神経生理学 2004年4月
ヒトの脳波にできること,できないこと 過眠症の診断における脳波検査の意義 終夜睡眠ポリグラフィ・反復睡眠潜時テストとオレキシン値との関連性 岡 靖哲, 池田 昭夫, 神林 崇, 近藤 英明, 清水 徹男 臨床神経生理学 2004年10月
閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群に伴い24時間以上のてんかん発作後睡眠をきたした部分てんかん症例 岡 靖哲, 堀内 史枝, 得居 靖正, 井上 学, 鉾石 和彦, 池田 学, 池田 昭夫, 田邊 敬貴 臨床神経生理学 2004年10月
腎不全透析患者におけるRestless legs症候群と睡眠時周期性四肢運動の検討 岡 靖哲, 小池 茂文, 井上 雄一, 角谷 寛, 山本 勝徳, 井上 昭夫 臨床神経学 2004年12月
小児睡眠時無呼吸低呼吸症候群における治療前後の睡眠検査所見と認知機能の検討 岡 靖哲, 堀内 史枝 脳と発達 2005年5月
ドックにおける睡眠時無呼吸スクリーニング 問診所見・生活習慣病との関連 岡 靖哲, 三村 令児 人間ドック 2005年8月
高齢慢性腎不全透析患者における睡眠パラメータの検討:一般高齢者との比較 岡 靖哲, 粉川 進, 神林 崇, 井上 雄一, 清水 徹男 臨床神経生理学 2005年10月
睡眠時無呼吸スクリーニングにおけるパルスオキシメータの有用性 岡 靖哲 人間ドック 2006年8月
レストレスレッグス症候群と関連する病態の評価 岡 靖哲 広島医学 2008年2月
日本の3地域における夜間頻尿を含めた下部尿路症状の季節間変化 吉村 耕治, 賀本 敏行, 塚本 寛司, 大城 清, 岡 靖哲, 絹川 直子, 鈴鴨 よしみ, 小川 修 日本排尿機能学会誌 2006年9月
アクティビティモニターによる睡眠時周期性四肢運動の検討 岡 靖哲, 井上 雄一, 南 一成, 中山 幸代, 角谷 寛 臨床神経学 2006年12月
夜間頻尿および睡眠の健康関連QOLに与える影響 吉村 耕治, 賀本 敏行, 塚本 泰司, 大城 清, 岡 靖哲, 絹川 直子, 小川 修 日本泌尿器科学会雑誌 2007年2月
注意欠陥多動性障害にレストレスレッグス症候群を合併した二症例の検討 鈴木 周平, 岡 靖哲 脳と発達 2007年6月
小児レストレスレッグス症候群の検討 成長痛との関連 岡 靖哲, 鈴木 周平 脳と発達 2007年6月
質問票の翻訳の適切さに関する検討 土井 由利子, 岡 靖哲, 堀内 史枝, 大川 匡子, 内山 真 睡眠医療 2007年7月
睡眠専門クリニックを受診した小児睡眠障害患者の臨床的検討 岡 靖哲, 井上 雄一 睡眠医療 2007年7月
睡眠障害の有無による夜間排尿が生活に与える影響の相違 吉村 耕治, 賀本 敏行, 塚本 泰司, 大城 清, 岡 靖哲, 絹川 直子, 鈴鴨 よしみ, 小川 修 日本排尿機能学会誌 2007年10月
【臨床睡眠学 睡眠障害の基礎と臨床】 臨床各論 孤発性の諸症状、正常範囲と思われる異型症状、未解決の諸症状(Isolated Symptoms,Apparently Normal Variants and Unresolved Issues) 睡眠時ひきつけ(睡眠時ぴくつき) 岡 靖哲, 井上 雄一 日本臨床 2008年4月
企業検診における睡眠呼吸障害とメタボリック症候群の関係 高橋 憲一, 陳 和夫, 中村 敬哉, 角 謙介, 竹上 未紗, 小賀 徹, 中山 幸代, 南 一成, 堀田 佐知子, 岡 靖哲, 若村 智子, 福原 俊一, 角谷 寛, 三嶋 理晃 日本呼吸器学会雑誌 2008年5月
睡眠習慣・睡眠障害と行動の問題との関連 岡 靖哲, 鈴木 周平 脳と発達 2008年5月
小児レストレスレッグス症候群の臨床的検討 岡 靖哲, 井上 雄一 睡眠医療 2008年9月
AASM新スコアリングルールに基づいた小児PSG 主要な変更点と問題点 岡 靖哲, 鈴木 周平, 和田 晋一, 堀内 史枝 臨床神経生理学 2008年10月
ナルコレプシー患者における反復睡眠潜時検査(MSLT)所見の特徴 武井 洋一郎, 笹井 妙子, 岡 靖哲, 駒田 陽子, 井上 雄一 臨床神経生理学 2008年10月
睡眠時無呼吸症候群に合併する睡眠異常の電気生理学的検討 睡眠時周期性四肢運動を中心に 岡 靖哲, 井上 雄一 臨床神経生理学 2008年10月
慢性腎不全透析患者におけるレストレスレッグス症候群の検討 岡 靖哲 広島医学 2009年2月
【小児の症候群】 呼吸器 睡眠時無呼吸症候群 堀内 史枝, 岡 靖哲 小児科診療 2009年4月
睡眠の問題と行動との関連 広汎性発達障害における検討 堀内 史枝, 岡 靖哲 脳と発達 2009年5月
小児睡眠てんかんの終夜睡眠ポリグラフィ所見 岡 靖哲, 鈴木 周平 脳と発達 2009年5月
横隔膜粗動の一例 田中 久貴, 井戸川 美帆, 阿部 剛典, 仁平 敦子, 溝渕 雅広, 佐光 一也, 岡 靖哲 臨床神経学 2009年5月
神経疾患が併存するレストレスレッグス症候群の臨床的検討 岡 靖哲 睡眠医療 2009年8月
「生理的睡眠」の基礎と臨床 「生理的睡眠」を考える 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2016年7月
レストレスレッグス症候群の随伴症状について 小児レストレスレッグス症候群の随伴症状 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2016年7月
睡眠覚醒リズムに着目した不眠治療戦略 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2016年7月
青年期の概日リズム睡眠障害治療におけるオレキシン受容体拮抗薬 岡 靖哲, 淡野 桜子, 川崎 由理, 清水 大志, 藤野 葉子, 上谷 晃由, 堀内 史枝 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2016年7月
児童青年期の不眠におけるオレキシン受容体拮抗薬の使用経験 堀内 史枝, 河邉 憲太郎, 西本 佳世子, 越智 麻里奈, 上野 修一, 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2016年7月
大学病院睡眠医療センターにおける児童思春期専門外来 開始後5年間の経験と今後の展望 淡野 桜子, 上谷 晃由, 菊池 淳, 西村 和久, 川崎 由理, 清水 洋志, 藤野 葉子, 淡野 寧彦, 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2016年7月
NICUに児が入院した母親における児の退院前後の気分と睡眠の変化 高田 律美, 森 久美子, 岡 靖哲 日本助産学会誌 2016年3月
睡眠学の進歩がもたらす精神医学への貢献 発達障害と睡眠 岡 靖哲, 堀内 史枝 精神神経学雑誌 2016年6月
うつ病にとっての睡眠の意味 子どもの「抑うつ」と「睡眠」 堀内 史枝, 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2016年7月
レム睡眠とその異常 基礎から発現のメカニズムを考える 神経変性とレム睡眠行動異常症 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2016年7月
レビー小体関連疾患の前駆病態として注目されるレム睡眠行動異常の最新の話題 レム睡眠行動異常症とparasomnia overlap disorder 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2017年6月
乳幼児の睡眠と環境・情報通信機器使用 乳幼児のより良い睡眠のために 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2017年6月
睡眠障害の治療戦略Update 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2017年6月
SAS診療の院内連携について 睡眠医療センターとしての役割 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2017年6月
CPAP遠隔データ管理の運用と課題 清水 洋志, 川崎 由理, 藤野 葉子, 吉良 智子, 淡野 桜子, 菊池 淳, 上谷 晃由, 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2017年6月
日内リズムによる問題症状とその対応 睡眠覚醒メカニズムに即した睡眠薬の適正使用 岡 靖哲 神経治療学 2016年10月
様々な神経疾患におけるCSF中のオレキシン値の測定 清水 徹男, 澤石 由記夫, 石黒 英明, 川西 健登, 豊島 至, 廣田 宏一, 鈴木 稔, 神林 崇, 岡 靖哲 臨床神経学 2003年12月
視床下部病変に伴う過眠症の臨床的検討 CSFオレキシン値との関連 岡 靖哲, 神林 崇, 松林 潤, 目崎 高広, 池田 昭夫, 清水 徹男, 柴崎 浩 臨床神経学 2003年12月
日中の眠気と全身倦怠感を主徴とした中枢神経系に限局する血管炎(isolated angitis of CNS)の一症例 中治 佳代子, 北村 彰浩, 佐野 香織, 内藤 尚道, 山川 範之, 岡 靖哲, 冨本 秀和, 池田 昭夫, 下濱 俊, 柴崎 浩 臨床神経学 2003年8月
円滑な睡眠医療連携を目指して 神経領域の睡眠障害への抵抗感をなくすために 岡 靖哲 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2014年7月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 睡眠改善の促進妨害要因の解析と集団特性に応じた新たな睡眠教育プログラムの構築 2023年4月 - 2027年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 岡 靖哲, 林 光緒, 樋口 重和, 田村 典久, 古谷 真樹, 高田 律美, 田中 秀樹, 山本 隆一郎, 笹澤 吉明, 綾部 直子
睡眠改善の促進妨害要因の解析と集団特性に応じた新たな睡眠教育プログラムの構築 2023年4月 - 2027年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 岡 靖哲, 林 光緒, 田中 秀樹, 樋口 重和, 山本 隆一郎, 田村 典久, 古谷 真樹, 笹澤 吉明, 綾部 直子, 高田 律美
睡眠覚醒障害が心不全フレイルに及ぼす相互作用の解明 2021年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 上谷 晃由, 岡 靖哲, 山口 修
睡眠教育プログラムの教育現場における実証研究 2020年4月 - 2023年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 岡 靖哲, 林 光緒, 樋口 重和, 田村 典久, 古谷 真樹, 高田 律美, 田中 秀樹, 山本 隆一郎, 笹澤 吉明, 綾部 直子
ハイリスク児の乳幼児突然死予防と保健指導マニュアルの作成:母子の睡眠と相互影響 2018年4月 - 2022年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 高田 律美, 伊藤 一統, 上西 孝明, 檜垣 高史, 岡 靖哲, 松原 圭一
途上国における子宮内胎児死亡対策の実証研究 2017年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 岡 靖哲, 高田 律美, 松原 圭一, 檜垣 高史, 松原 裕子
神経生理指標を用いた発達障害児の早期兆候に関する研究 2016年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 堀内 史枝, 岡 靖哲, 河邉 憲太郎
睡眠教育パッケージの開発と教育現場における改善効果の検証 2016年4月 - 2019年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 岡 靖哲, 林 光緒, 田村 典久, 古谷 真樹, 田中 秀樹, 山本 隆一郎, 笹澤 吉明, 堀内 史枝
妊娠期の睡眠障害への介入効果~自律神経指標を用いた検討 2015年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 西村 伸子, 高田 律美, 堀内 史枝, 松原 裕子, 岡 靖哲, 松原 圭一
母子の睡眠の相互影響に基づいた乳幼児突然死症候群リスクの生理学的検討 2015年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 高田 律美, 堀内 史枝, 松原 裕子, 岡 靖哲, 松原 圭一
途上国における子宮内胎児死亡を回避する医療システムの構築 2015年4月 - 2017年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 森 久美子, 高田 律美, 岡 靖哲
睡眠覚醒機構への早期介入による精神機能の自己制御修復支援 2014年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 岡 靖哲
未解明の妊娠レストレスレッグス症候群のスクリーニングと周産期アウトカムへの影響 2013年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 江藤 宏美, 岡 靖哲, 堀内 成子, 西原 京子
途上国の子宮内胎児死亡リスクを回避するための医療システムの開発 2013年4月 - 2015年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 森 久美子, 髙田 律美, 岡 靖哲
妊娠・育児期における母子の睡眠の相互影響と介入効果の検討 2012年4月 - 2015年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 高田 律美, 江藤 宏美, 堀内 史枝, 岡 靖哲
小児睡眠時無呼吸症候群の疫学と介入研究 2012年4月 - 2015年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 岡 靖哲, 堀内 史枝, 淡野 桜子, 谷川 武
睡眠障害評価ツール日本語版作成および人種差が睡眠呼吸障害に及ぼす影響に関する研究 2011年 - 2013年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 櫻井 進, 谷川 武, 岡 靖哲, 中田 光紀
警察官における睡眠呼吸障害の実態と客観的指標を用いた注意力に関する疫学研究 2011年 - 2012年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 谷川 武, 斉藤 功, 櫻井 進, 岡 靖哲
小児睡眠呼吸障害診断ガイドライン作成のための研究 2009年 - 2011年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 宮崎 総一郎, 工 穣, 中田 誠一, 原 浩貴, 岡 靖哲, 千葉 伸太郎, 遠藤 誠, 安藤 裕史, 角谷 寛, 新谷 朋子, 北村 拓朗, 加根村 隆, 鈴木 康之, 小林 隆一, 駒田 一朗
ナルコレプシー類縁疾患の臨床的特性・治療反応と社会生活への影響に関する調査研究 2008年 - 2010年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 林田 健一, 杉浦 建生, 杉浦 建生, 井上 雄一, 岡 靖哲, 駒田 陽子, 神林 崇, 林田 健一
特発性REM睡眠行動障害のパーキンソン病初期病態の可能性に関する病態生理学的検討 2007年 - 2008年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 井上 雄一, 岡 靖哲, 下 由美, 宮本 智之, 高田 佳史, 岡 靖哲, 下 由美, 宮本 智之, 高田 佳史
睡眠生理指標からみた発達障害の病態研究 2007年 - 2008年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 岡 靖哲, 鈴木 周平, 井上 雄一, 井上 雄一
閉塞性睡眠時無呼吸症候群における治療後残遺眠気の臨床特性と病態・治療に関する調査 2007年 - 2008年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 林田 健一, 井上 雄一, 岡 靖哲, 對木 悟, 駒田 陽子, 井上 雄一, 岡 靖哲, 對木 悟, 駒田 陽子
閉塞性睡眠時無呼吸症候群における夜間部分断眠の影響について 2005年 - 2006年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 井上 雄一, 本多 裕, 岡 靖哲, 對木 悟
Sleep disorders in childhood 2003年 - 2005年
小児の睡眠障害 2003年 - 2005年
過眠症の病態生理 2002年 - 2004年
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 神経科学一般
ライフサイエンス / 生理学
ライフサイエンス / 神経内科学
ライフサイエンス / 医療薬学 - 所属学会・所属協会
- American Academy of Sleep Medicine
World Assoxiation of Sleep Medicine
日本睡眠学会
世界睡眠医学連合
日本神経学会
Japanese Society of Sleep Research
アメリカ睡眠学会
American Acodemy of Neurology - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
更新
更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 更新日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 60419025
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 医学部附属病院, 特任教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2022/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 医学部附属病院, 特任教授
2012/4/1 – 2021/4/1 : 愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授
2011/4/1 : 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), その他
2011/4/1 : 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授(寄附講座教員)
2010/4/1 – 2011/4/1 : 愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 准教授
2010/4/1 : 財団法人神経研究所, 研究部, 研究員
2009/4/1 : (財)神経研究所, 研究部, 研究員
2007/4/1 – 2008/4/1 : 財団法人神経研究所, 研究部, 研究員
2005/4/1 : 財団法人神経研究所, 研究員
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 医歯薬学 / 内科系臨床医学 / 小児科学
生物系 / 医歯薬学 / 社会医学 / 公衆衛生学・健康科学
総合系 / 複合領域 / 健康・スポーツ科学 / 応用健康科学
生物系 / 医歯薬学 / 社会医学 / 衛生学・公衆衛生学
複合領域
小区分09030:子ども学および保育学関連研究代表者以外
生物系 / 医歯薬学 / 内科系臨床医学 / 精神神経科学
生物系 / 医歯薬学 / 外科系臨床医学 / 耳鼻咽喉科学
生物系 / 医歯薬学 / 社会医学 / 公衆衛生学・健康科学
生物系 / 医歯薬学 / 社会医学 / 衛生学
生物系 / 医歯薬学 / 看護学 / 生涯発達看護学
睡眠学
小区分58070:生涯発達看護学関連
小区分59010:リハビリテーション科学関連
- キーワード
-
研究代表者
小児神経学 / 発達障害 / 睡眠生理 / 睡眠呼吸障害 / 小児 / 睡眠 / 睡眠時無呼吸症候群 / 治療 / 小児睡眠呼吸障害 / 精神機能 / 思春期 / 睡眠覚醒機構 / 自己修復 / 睡眠教育 / 睡眠衛生 / 生活リズム / e-ラーニング / 子宮内胎児死亡 / 途上国 / 妊娠期 / 子宮内胎児死亡対策 / 母子保健
研究代表者以外
精神生理学 / 神経科学 / 睡眠学 / 睡眠時無呼吸症候群 / 眠気 / CPAP / REM sleep behavior disorder / α-synucleiopathy / cardiac MIBG / REM without atonia / REM睡眠行動障害 / 嗅覚 / RBDSQ / パーキンソン病 / 心筋MIBG / 多系統萎縮症 / a synucleiopathy / ナルコレプシー / 情動脱力発作 / 特発性過眠症 / 事故 / 反復睡眠潜時検査 / 夜間睡眠 / SF36 / 睡眠構造 / 日内変動 / QOL / Epworth sleepiness scale / 覚醒維持薬 / 経頭蓋磁気刺激 / ヒト白血球抗原 / 交通事故 / 治療反応 / 咽頭科学 / 小児 / 睡眠呼吸障害 / 無呼吸低呼吸指数 / PSG検査 / 診断目的 / スクリーニング / 診断基準 / 国際研究者交流 / 米国 / ハワイ / 睡眠調査 / 日本人 / 日系人 / 追跡調査 / 睡眠問診票 / 疫学調査 / パルスオキシメータ / フロー検査 / 早朝血圧 / 警察官 / 覚醒度・注意力 / 産業衛生 / 注意力低下 / 睡眠 / 母子 / 母子分離 / 母子相互影響 / 出産後 / 母子一体 / 乳児 / 妊婦 / フェリチン / 睡眠時周期性四肢運動 / RLS / 鉄 / 葉酸 / 乳幼児突然死症候群 / 周産期アウトカム / 途上国 / 胎動 / 睡眠時無呼吸 / 断眠 / 覚醒維持機能 / 事象関連電位 / 呼吸障害指数 / 回復睡眠 / 反応時間 / 睡眠時呼吸障害 / 覚醒維持検査 / psychomotor vigilance test / 低酸素血症 / obstructive sleep apnea syndrome / sleep deprivation / awake maintaining function / event related potentials / respiratory disorder variables / recovery sleep / reaction time / 乳幼児突然死 / 新生児 / 保育所 / 乳幼児突発性危急事態 / 妊娠期 / 自律神経 / 妊娠 / 睡眠障害 / 母子保健 / 胎児死亡 / 子宮内胎児死亡 / 乳幼児 / 自閉特性 / 入床時のむずかり / 睡眠覚醒リズム / 幼児 / 入床時のむずがり / 日中の眠気 / 自閉スペクトラム症 / 早期兆候 / M-CHAT / 発達 / メディア使用 / 保育園 / 幼稚園 / 発達障害 / 睡眠ー覚醒リズム / 神経生理 / 予防 / 保健指導 / ハイリスク児 / 相互影響 / 睡眠環境 / ハイリスク / 母乳育児 / 母子の睡眠 / 子育て / ハイリスク妊娠 / ハイリスク母子