研究者を探す
大山 陽介
2025年8月22日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 088-656-7541
- 電子メール
- ohyama@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 1985/3: 京都大学理学部卒業
1987/3: 京都大学大学院理学研究科数理解析専攻 修士課程修了
1990/3: 京都大学大学院理学研究科数理解析専攻 博士後期課程修了 - 学位
- 博士 / 博士(理学) (京都大学大学院理学研究科博士後期課程) (1990年3月)
- 職歴・経歴
- 1990/4: 大阪大学理学部助手
1998/4: 大阪大学大学院理学研究科 講師
2002/4: 大阪大学大学院情報科学研究科 助教授
2007/4: 大阪大学大学院情報科学研究科 准教授
- 専門分野・研究分野
- 数学 (Mathematics)
2025年8月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 数学 (Mathematics)
- 担当経験のある授業科目
- 技術英語基礎1
ベクトル解析
微分方程式1
微分方程式2
微分方程式特論
理工学概論
確率統計学2
数学解析特論
科学技術論C - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年8月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 数学 (Mathematics)
- 研究テーマ
- 古典解析学 (パンルヴェ方程式, 漸近解析 (asymptotic analysis), 差分方程式)
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Yousuke Ohyama, Ramis Jean-Pierre and Sauloy Jacques :
The space of monodromy data for the JimboSakai family of q-difference equations,
Annales de la faculté des sciences de Toulouse Mathématiques, 29, 5, 1119-1250, 2020.- (キーワード)
- Painleve equations / Riemann-Hilbert priblem
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5802/afst.1659
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5802/afst.1659
(DOI: 10.5802/afst.1659) Yousuke Ohyama and Okamoto Kazuo :
Mathematical works of Hiroshi Umemura,
Annales de la faculté des sciences de Toulouse Mathématiques, 29, 5, 1053-1062, 2020.- (キーワード)
- Umemura / Painleve equations / algebraic geometry
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.5802/afst.1656
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.5802/afst.1656
(DOI: 10.5802/afst.1656) Yousuke Ohyama and Shoji Okumura :
R. Fuchs' problem of the Painlevé equations,
Contemporary Mathematics, 593, 163-178, 2013. Yousuke Ohyama and Kazuo Kaneko :
Meromorphic Painlevé transcendents at a fixed singularity,
Mathematische Nachrichten, 286, 8-9, 861-875, 2013.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/mana.200810241
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/mana.200810241
(DOI: 10.1002/mana.200810241) - MISC
- 大山 陽介 :
パンルヴェ方程式の代数解析,
[2025年度日本数学会年会]総合講演・企画特別講演アブストラクト, 81-91, 2025年.- (キーワード)
- パンルヴェ方程式 / 代数解析
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 2013196
(徳島大学機関リポジトリ: 2013196) 大山 陽介 :
超幾何級数・小史,
数学・計算機科学研究所 所報, 45, 2024年. 大山 陽介 :
楕円函数と Painleve 性について,
第31回数学史シンポジウム報告集, 43, 77-104, 2022年.- (キーワード)
- パンルヴェ方程式 / 楕円函数
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 2010172
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520855132286872320
(徳島大学機関リポジトリ: 2010172, CiNii: 1520855132286872320) Yousuke Ohyama :
Connection formula of basic hypergeometric series, r{r-1}(0 ; b; q, x),
Journal of Mathematics, Tokushima University, 51, 29-36, 2017.- (キーワード)
- q-difference equations / q-Stokes Phenomenon
q-Stokes Phenomenon of a Basic Hypergeometric Series 1phi1(0;a;q;x),
Journal of Mathematics, Tokushima University, 50, 49-60, 2016.- (キーワード)
- q-difference equations / q-Stokes Phenomenon
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 2004107
(徳島大学機関リポジトリ: 2004107)
- 総説・解説
- 大山 陽介, 岡本 和夫 :
梅村浩氏の楕円関数論,
梅村浩「楕円関数論」, 363-366, 2020年5月. - 講演・発表
- Yousuke Ohyama :
Asymptotics of the q-Struve-Lommel functions,
Equations differentielles et aux differences : Analyse, arithmetique et approches galoisiennes, Lille (France), Apr. 2025.- (キーワード)
- q-Lommel functions / basic hypergeometric equation / asymptotics
Connection Problems on q-linear equations associated to the Painleve equations,
Moduli spaces of connections, Higgs Bundles and Riemann-Hilbert correspondences, Kyoto, Aug. 2024.- (キーワード)
- q-Painleve equations / basic hypergeometric equation / asymptotics
Nonlinear and linear connection problems on q-Painleve equations,
11th Workshop on Integrable Systems, Sydney, Dec. 2023.- (キーワード)
- Painleve equations / connection problems
q-connection spaces of q-Painlevé equations,
Various problems in microlocal analysis and asymptotic analysis, Kyoto, Nov. 2023.- (キーワード)
- Painleve equations / Global analysis
Riemann-Hilbert problem on the q-Painleve equations,
10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics, Tokyo, Aug. 2023.- (キーワード)
- Painleve equations / Global analysis
Global geometry of q-Painleve equations,
Differential Geometry and Integrable Systems --Celebrating Professor Yoshihiro Ohnita's retirement, Osaka, Japan, Mar. 2023.- (キーワード)
- Painleve equations / connection problems
Global analysis on the Painleve equations,
Painleve Equations: From Classical to Modern Analysis, Strasbourg, France, Oct. 2022.- (キーワード)
- Painleve equations / connection problems
Connection problems on Painlevé equations,
Exact WKB Analysis, Microlocal Analysis, Painlevé Equations and Related Topics, Kyoto, Oct. 2021.- (キーワード)
- Painlevé equations / q-difference equations
q-Stokes phenomenon of basic hypergeometric equations and the Painleve equations,
Analytic theory of differential and difference equations dedicated to the memory of Andrey Bolibrukh, Moscow, Jan. 2021. Yousuke Ohyama :
q-Stokes phenomenon of basic hypergeometric equations,
Differential Galois theory in Strasbourg, Strasbourg, France, Sep. 2019.- (キーワード)
- q-Stokes phenomenon
Connection Problem and q-Stokes phenomenon of basic hypergeometric series,
Formal and analytic solutions of functional equations on the complex domain, Dec. 2018.- (キーワード)
- 漸近解析 (asymptotic analysis)
q-Stokes phenomenon on basic hypergeometric series,
The 13th Symmetries and Integrability of Difference Equations, Nov. 2018.- (キーワード)
- 特殊函数 / 漸近解析 (asymptotic analysis)
From Heine to Painleve: Connection problems of q-dierence equations,
Toulouse University, Toulouse , France, Feb. 2018.- (キーワード)
- q-Painleve equations / q-Stokes phenomenon
Connection problems of q-difference equations of hypergeometric type and the Painleve type,
Lille University, Lille, France, Sep. 2017.- (キーワード)
- q-Painleve equations / q-Stokes phenomenon
Connection problems of q-difference equations --Hypergeometric type and Painleve type--,
Strassbourg University, Strassbourg, France, May 2017.- (キーワード)
- q-Painleve equations / q-Stokes phenomenon
q-Stokes phenomenon of basic hypergeometric series,
IRMAR Analtytic geometry seminar, Rennes, France, Dec. 2016.- (キーワード)
- q-Painleve equations / q-Stokes phenomenon
Some q-Painleve equations and connection problems,
Symmetries and Integrability of Difference Equations, Sainte-Adele, Quebec, Canada, Jul. 2016.- (キーワード)
- q-Painleve equations / q-Stokes phenomenon
q-Painleve equations and q-Stokes phenomenon of linear q-difference equations,
Exponential Asymptotics of Difference and Differential Equations, Jun. 2016.- (キーワード)
- q-Painleve equations / q-Stokes phenomenon
Meromorphic solutions to the q-Painlevé equations around the origin,
Journal of Physics: Conference Series, 597, 012063-(p.10), Apr. 2015.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1088/1742-6596/597/1/012063
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1088/1742-6596/597/1/012063
(DOI: 10.1088/1742-6596/597/1/012063) 大山 陽介 :
パンルヴェ方程式の代数解析,
2025 日本数学会年会・企画特別講演, 2025年3月.- (キーワード)
- パンルヴェ方程式 / 代数解析
q-Lommel 函数について,
2025アクセサリー・パラメーター研究会, 2025年3月.- (キーワード)
- q-Lommel functions / basic hypergeometric equation / asymptotics
Mano's decomposition and q-Painleve equations,
2024 日本数学会年会・無限可積分系セッション, 2024年3月.- (キーワード)
- q-Painleve equations / basic hypergeometric equation
q-Painleve 方程式のモノドロミ空間,
令和5年度 日本数学会 中国・四国支部例会, 2024年1月.- (キーワード)
- q-Painleve equations / Character variety
q-Painleve 方程式の大域理論と特殊解,
2023 日本数学会秋季総合分科会無限可積分系セッション, 2023年9月.- (キーワード)
- q-Painleve equation / Global analysis / hypergeometric functions
Global theory of q-Painleve equations,
Kobe Web-seminar on Painleve Equations and related topics, Apr. 2023.- (キーワード)
- Painleve equations / Global analysis
Boundary behavior of q-Painlev e equation of type A_1^4,
2023 日本数学会年会・無限可積分系セッション, 2023年3月.- (キーワード)
- q-Painleve equations / Initial value spaces
A q-analogue of the EulerPoissonDarboux equation,
2022 日本数学会秋季総合分科会無限可積分系セッション, 2022年9月.- (キーワード)
- Euler-Poisson-Darboux equation / basic hypergeometric equation
q-Euler-Poisson-Darboux 方程式について,
2022年度函数方程式論サマーセミナー, 2022年8月.- (キーワード)
- Euler-Poisson-Darboux equation / basic hypergeometric equation
楕円函数と Painleve 性について,
第31回数学史シンポジウム, 2021年10月.- (キーワード)
- パンルヴェ方程式 / 楕円函数
q-connection problems on hypergeometric and Painleve equations,
Kobe Seminar on Integrable Systems, Feb. 2021. 大山 陽介 :
Asymptotic Analysis of the third q-Painleve equation,
2020年度秋季総合分科会, 2020年9月.- (キーワード)
- q-Painleve equation
The space of connection data of q-linear equations and q-Painleve equations,
Kobe Seminar on Integrable Systems, Jul. 2020. 大山 陽介 :
Connection formula of basic hypergeometric equations with one regular singular point,
超幾何方程式研究会 2020, 2020年1月. 大山 陽介 :
q-Stokes problems on basic hypergeometric equations,
日本数学会秋季総合分科会, 2019年9月. 大山 陽介 :
高階超幾何方程式の q-Stokes 現象,
2019年函数方程式論サマーセミナー, 2019年8月. 大山 陽介 :
--beyond Thomae 150--,
第3回古典解析・徳島研究会, 2019年8月. Yousuke Ohyama :
Irregular singular points of q-difference equations,
Conference on hypergeometric equations 2019, Jan. 2019.- (キーワード)
- 漸近解析 (asymptotic analysis)
q-超幾何函数3φ2(a_1,a_2,a_3;0,0;q,x)の満たす差分方程式のq-Stokes係数,
日本数学会年会, 2018年9月.- (キーワード)
- 漸近解析 (asymptotic analysis)
q-発散級数と総和法,
第25回沼津改め静岡研究会, 2018年3月.- (キーワード)
- 漸近解析 (asymptotic analysis)
- 研究会・報告書
- 大山 陽介 :
q-超幾何函数 ${}_3hi_2 (a 1 ; a 2 ; a 3 ; b 1 ; 0; q; x) の満たす差分方程式の q-Stokes 係数,
日本数学会春季分科会, 2018年3月.- (キーワード)
- 漸近解析 (asymptotic analysis) / q-hypergeometric series
q-超幾何函数 ${}_1hi_{r-1} (0; b; q; x) の接続問題,
日本数学会春季分科会, 2018年3月.- (キーワード)
- 漸近解析 (asymptotic analysis) / q-hypergeometric series
q-超幾何級数の総和法,
第2回古典解析・徳島研究会 ∼パンルヴェ首相百年記念∼, 2018年1月.- (キーワード)
- 漸近解析 (asymptotic analysis) / q-hypergeometric series
q-超幾何方程式のStokes問題,
超幾何方程式研究会 2018, 2018年1月.- (キーワード)
- 漸近解析 (asymptotic analysis) / q-hypergeometric series
高階q-超幾何方程式の接続問題,
Workshop on Accessory Parameters, 2017年10月.- (キーワード)
- 漸近解析 (asymptotic analysis) / q-hypergeometric series
$q$-超幾何級数${}_1hi_1 ( a; 0; q, x)$の$q$-Stokes現象,
日本数学会春季分科会, 2017年3月.- (キーワード)
- 漸近解析 (asymptotic analysis) / q-hypergeometric series
$q$-超幾何級数${}_1hi_1 ( 0; a;q, x)$の$q$-Stokes現象,
日本数学会春季分科会, 2017年3月.- (キーワード)
- 漸近解析 (asymptotic analysis) / q-hypergeometric series
q-Bessel函数のStokes現象について,
アクセサリー・パラメーター研究会, 2017年3月.- (キーワード)
- 漸近解析 (asymptotic analysis) / q-hypergeometric series
q-Bessel 函数について,
超幾何方程式研究会 2017, 2017年1月.- (キーワード)
- 漸近解析 (asymptotic analysis) / q-hypergeometric series
A q-analogue of the Stokes phenomenon,
2016 函数方程式論サマーセミナー, 2016年8月.- (キーワード)
- 漸近解析 (asymptotic analysis) / q-hypergeometric series
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- パンルヴェ方程式の代数解析 (研究課題/領域番号: 25K07050 )
離散可積分系の特殊解と超越数 (研究課題/領域番号: 22K18676 )
線型・非線型・連続・差分にまたがるストークス現象 (研究課題/領域番号: 19K03566 )
パンルヴェ超越函数の大域接続問題 (研究課題/領域番号: 16K05176 )
パンルヴェ方程式の非線型ストークス問題 (研究課題/領域番号: 25400113 )
パンルヴェ方程式およびガルニエ系の特殊解とモノドロミ (研究課題/領域番号: 22540237 )
パンルヴェ方程式の漸近解析とモノドロミ問題 (研究課題/領域番号: 21540217 )
量子群のスーパー化および楕円化を含む一般化およびワイル亜群 (研究課題/領域番号: 19540027 )
ツイスター空間の幾何学 (研究課題/領域番号: 18340017 )
ホロノミック変形と非線形可積分系 (研究課題/領域番号: 18204012 )
モノドロミ可解なパンルヴェ函数 (研究課題/領域番号: 16540191 )
頂点作用素代数の表現論と共形場理論 (研究課題/領域番号: 14540025 )
物理的組み合わせ論 (研究課題/領域番号: 13304010 )
非可換ゲージ場とパンルベ函数 (研究課題/領域番号: 12640174 )
超ケーラー多様体 (研究課題/領域番号: 11640076 )
リーマン多様体のなす空間の幾何学 (研究課題/領域番号: 11640075 )
保型形式のみたす微分方程式 (研究課題/領域番号: 09740103 )
完全積分可能系と無限次元代数の表現論 (研究課題/領域番号: 09440014 )
流体を記述する非線型偏微分方程式系の数学解析 (研究課題/領域番号: 08640197 )
数学研究における実験的手法の開発と応用 (研究課題/領域番号: 08404008 )
再生核の漸近解析 (研究課題/領域番号: 07640207 )
オンサーガ-代数の表現論の研究 (研究課題/領域番号: 07640040 )
シュレ-ディンガー作用素のスペクトル理論 (研究課題/領域番号: 06640235 )
保型形式のみたす可積分系 (研究課題/領域番号: 05230042 )
研究者番号(10221839)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年8月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 数学 (Mathematics)
- 所属学会・所属協会
- 社団法人 日本数学会
- 委員歴・役員歴
- 社団法人 日本数学会 (全国区代議員 [2023年3月〜2024年2月])
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 独立行政法人 大学入試センター (出題委員 [2006年4月〜2008年3月])
独立行政法人日本学術振興会 (科研費・第1段審査(書面審査)委員 [2016年12月〜2017年3月])
独立行政法人日本学術振興会 (特別研究員等審査会専門委員 [2022年6月〜2023年7月])
独立行政法人 科学技術振興機構 (創発的研究支援事業書面審査委員 [2022年6月〜12月])
独立行政法人 科学技術振興機構 (創発的研究支援事業評価者(外部専門家) [2023年10月〜2024年6月])
独立行政法人 科学技術振興機構 (創発的研究支援事業評価者(外部専門家) [2025年5月〜2027年12月])
FD委員会委員 (2019年4月〜2021年3月)
工学基礎教育センター長 (2019年4月〜2022年3月)
FD委員会委員 (2021年4月〜2022年3月)
2025年8月17日更新
2025年8月16日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/8/16 01:29
- 氏名(漢字)
- 大山 陽介
- 氏名(フリガナ)
- オオヤマ ヨウスケ
- 氏名(英字)
- Ohyama Yousuke
- 所属機関
- 徳島大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/8/17 02:05
- 氏名(漢字)
- 大山 陽介
- 氏名(フリガナ)
- オオヤマ ヨウスケ
- 氏名(英字)
- Ohyama Yousuke
- プロフィール
還暦を迎えました。人生をひと回りしたリスタートの意味で今後の研究目標をストラスブールで話しました:
Global analysis on the Painleve equations
*****
専門は「古典解析学」としています。主に18世紀から20世紀前半に生まれた古典的な解析学をもとにして,そこから現代的な数学のアイデアを引き出すことが主目標です。解析学に止まらず多くの数学のアイデアがEuler, Gauss, Riemann, Poincare, Hilbertらの数学から生まれてきたと思います。そうした数学は現代でもなお重要で,現代では忘れ去られたけれども大切な考え方もたくさんあります。
私は特にPainleve方程式を軸足の一つにおいて,古典解析学全体を見わたそうとしています。Painleve方程式を研究しようとした意味の一つには,19世紀終わりに三体問題が可積分ではないとわかった時に,「従来知られた函数では求積できないのなら新しい特殊函数をみいだして求積できる範囲を広げよう」と言う意識があったと思います。勝手な函数を持ってくるのではなく,「新しい特殊函数」と呼ぶに値する良い性質として「動く分岐点を持たない(Painleve性)」を持ってきたのです。こうした性質を持つ方程式を分類したのがPainleveらの仕事でした。
Painleve方程式の持つもう一つの性質としてモノドロミ保存変形があります。モノドロミは線型方程式の大域的性質を決定づける重要なデータですが,変形方程式を考えることで普通では計算が困難なモノドロミを決定することができます。今の私のテーマは,線型方程式の大域的性質(モノドロミ)と非線型方程式(Painleve方程式)の漸近解析を対応づけることです。微分方程式だけではなく差分方程式の場合にも拡張しようと試みているところです。- 登録日時
- 2011/8/25 00:00
- 更新日時
- 2025/6/17 22:15
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/painleve/avatar.png
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344000000
- 所属
- 徳島大学
- 部署
- 大学院社会産業理工学研究部
- 職名
- 教授
- 学位
- 理学博士
- 学位授与機関
- 京都大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年8月16日更新
- 研究者番号
- 10221839
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2025/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授
2017/4/1 – 2023/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授
2016/4/1 : 徳島大学, 大学院理工学研究部, 教授
2013/4/1 – 2015/4/1 : 大阪大学, 情報科学研究科, 准教授
2013/4/1 : 大阪大学, 大学院情報科学研究科, 准教授
2011/4/1 : 大阪大学, 情報科学研究科, 准教授
2007/4/1 – 2011/4/1 : 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授
2006/4/1 : 大阪大学, 大学院情報科学研究科, 助教授
2002/4/1 – 2005/4/1 : 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授
2004/4/1 : 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1998/4/1 – 2003/4/1 : 大阪大学, 大学院・理学研究科, 講師
1996/4/1 – 1997/4/1 : 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手
1993/4/1 – 1995/4/1 : 大阪大学, 理学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
理学 / 数学 / 解析学
理工系 / 数物系科学 / 数学 / 大域解析学
理工系 / 数物系科学 / 数学 / 解析学基礎
理学 / 数学 / 基礎解析学
小区分12020:数理解析学関連
中区分12:解析学、応用数学およびその関連分野
小区分12010:基礎解析学関連研究代表者以外
理学 / 数学 / 解析学
理学 / 数学 / 代数学
理工系 / 数物系科学 / 数学 / 大域解析学
理工系 / 数物系科学 / 数学 / 幾何学
理工系 / 数物系科学 / 数学 / 代数学
理学 / 数学 / 数学一般(含確率論・統計数学)
理学 / 数学 / 幾何学
理学 / 数学 / 基礎解析学
- キーワード
-
研究代表者
保型形式 / 非線形方程式 / フックス型方程式 / 可積分系 / 非結合代数 / 可種分系 / 非線型可積分系 / 超幾何函数 / パンルヴェ方程式 / 漸近解析 / カルタン幾何 / q-パンルヴェ方程式 / 代数函数 / モノドロミ / モノドロミ非保存変形 / q-差分方程式 / 接続問題 / ツイスタ理論 / パンルベ函数 / τ函数 / パンルベ方程式 / 超幾何微分方程式 / モノドロミ保存変形 / the Painleve equation / Twisotr thoery / non-associative algebras / 超幾何方程式 / The Painleve equations / Monodromy / Hypergeometric equations / q-ストークス現象 / q-差分超幾何方程式 / 発散級数 / ストークス現象 / セグレ曲面 / q-ストークス構造 / 漸近展開 / q-超幾何函数 / 楕円函数 / q-パンルヴェ 方程式 / 超越数 / オイラー・ポアソン・ダルブー方程式 / 離散可積分系 / 代数解析
研究代表者以外
シュレ-ディンガー作用素 / 放射条件 / 多体問題 / S行列 / 超局所解析 / 擬微分作用素 / 逆問題 / オンサーガ-代数 / スピン鎖 / ティリング模型 / スミルノフ型の積分表示 / ブラウン運動 / 加法的汎関数の分布 / 半線形楕円型方程式 / 楕円モジュラー函数 / ベルグマン核 / ゼゲ-核 / 再生核 / 漸近展開 / 強擬似凸領域 / 特異性 / 非線型偏微分方程式 / 圧縮性粘性気体 / Duffing方程式 / 倍周期分岐 / Kummerの合流型微分方程式 / Schrodinger作用素 / Airy型微分方程式 / 可積分系 / 関数方程式論 / 関数論 / ホロノミック変形 / 非線形可積分系 / パンルヴェ方程式 / ガルニエ系 / 離散系 / q-差分系 / 非線型可積分系 / ツイスター空間 / 自己双対多様体 / 複素多様体 / VII型曲面 / 井上曲面 / 反自己双対多様体 / 双エルミート構造 / ワイル亜群 / ニコルス代数 / 量子群 / スーパー代数 / ホップ代数 / 無限次元Lie代数 / スーパーLie代数 / Nichols代数 / 2次元ガルニエ系 / パンルヴェ型方程式 / 有理型解の分類 / 退化系 / モノドロミ / 対称解 / ベックルント変換 / 数式処理 / 極限公式 / 楕円曲線 / 谷山-志村予想 / 保型関数 / 類体の構成 / レ-マン面 / 実験数学 / ゼータ関数 / 複素関数の表示法 / 二次体の類数 / 虚数乗法 / ヤコビ多様体 / 加法公式 / 等分方程式 / Computer algbra / Limit-formula / Elliptic curve / Taniyama-Shumura conjecture / Automorphic function / Class fields / Riemann surface / オンサーガー代数 / 冪零リー環 / Schur関数 / ミュレディンガー作用素 / 準線型楕円型方程式 / 頂点作用素代数 / L作用素 / A^<(1)>_1 / principal realization / 完全積分可能系 / 可解リー環 / 巾零リー環 / Onsager algebra / nilpotent Lie algebras / Schur function / Schrodinger operator / semilinear elliptic equation / vertex operator algebra / L operators / アレクサンドロフ空間 / ハウスドルフ距離 / 比較幾何学 / ラプラシアン / 収束定理 / 大域リーマン幾何 / エントロピー / リーマン多様体 / Alexandrov space / Hausdorff distance / comparions geometry / Laplacian / Convergence theorem / 超ケーラー多様体 / カラビ・ヤオ多様体 / G_2多様体 / Spin(7)多様体 / Calabi-Yau多様体 / G_2-多様体 / Spin(7)-多様体 / モノポール / G2多様体 / ミラー対称性 / Hyper Kahler manifolds / Calabi-Yau manifolds / G_2 manifolds / Spin(7) manifolds / ジャック多項式 / 共形場理論 / コストカ多項式 / 融合積 / 余不変式 / マクドナルド多項式 / 相関函数 / Virasoro代数 / XXZ模型 / アフィンリー代数 / Thirring模型 / 2重アフィンヘッケ環 / フェルミ型公式 / アフィンリー環 / ヴィラソロ代数 / 形状因子 / ホールリトルウッド多項式 / サインゴルドン模型 / Jack多項式 / Kostka多項式 / Vertex operator algebra / Jack Polynomial / conformal field theory / Kostka polynomial / fusion product / coinvariants / Macdonald polynomial / correlation function / 代数幾何 / 表現論 / 頂点作用素 / 数理物理学 / 数理物理 / 共形ブロック / モジュラー変換 / リーマン面 / algebraic geometry / representation theory / vertex operator / vertex algebra / mathematical physics