トップ研究者を探す

研究者を探す

2778 件ヒットしました。 701 800 件を表示しています。

河口 洋一

  • 学位: 博士(学術) (新潟大学) (2000年9月)
  • 専門分野・研究分野: 河川生態学 (Stream Ecology), 自然再生
  • 研究テーマ: トキ野生復帰に向けた自然再生シナリオの作成と地域定着, アカテガニを指標とした都市公園の生態学・社会学的評価, 鮎に注目したダム下流における生態系サービスの評価, 漁業者に注目した吉野川の環境変遷に関する研究 (水系ネットワークの再生, トキ野生復帰, 戦略的・自然再生シナリオ, 多自然川づくりの評価, 生態系サービス, 地球温暖化と生物分布予測, GIS)
  • 研究機関: 徳島大学

川越 聡一郎

  • 学位: 理学
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

川﨑 章惠

  • 学位: 修士(農学) 九州大学, 博士(農学) 九州大学
  • 専門分野・研究分野: その他 / その他 / 林業経済、森林政策
  • 研究テーマ: 林業、森林、木材、労働者
  • 研究機関: 愛媛大学

川﨑 淨教

  • 学位: 博士(農学)
  • 専門分野・研究分野: 動物栄養学, ブタ, ウサギ, アマミノクロウサギ, ニワトリ, アメリカミズアブ, 飼料用昆虫, 動物生産科学, 循環型社会システム, 動物生理化学、生理学、行動学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

川崎 修良

  • 学位: 博士(人間・環境学)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

川崎 祐

  • 学位: 博士(理学) (大阪大学) (2000年3月)
  • 専門分野・研究分野: 物性物理学
  • 研究テーマ: 強相関電子系における磁性と超伝導の核磁気共鳴による研究 (重い電子系物質 (heavy-fermion compound), 異方的超伝導 (anisotropic superconductivity), 非フェルミ液体 (non-Fermi liquid), 核磁気共鳴 (nuclear magnetic resonance))
  • 研究機関: 徳島大学

川嶋 文人

  • 学位: 工学博士 京都大学
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

川島 啓道

  • 学位: 学士
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

川島 佳弘

  • 学位: 修士(文学) 広島大学
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 日本史 / 中世史
  • 研究テーマ: 戦国史, 瀬戸内海賊史, 地域史
  • 研究機関: 愛媛大学

川瀬 久美子

  • 学位: 博士(地理学) 名古屋大学
  • 専門分野・研究分野: 自然科学一般 / 固体地球科学
  • 研究テーマ: 自然環境, 古環境, 自然災害, 地形, Natural environment
  • 研究機関: 愛媛大学

河田 佳樹

  • 学位: 博士(工学) (徳島大学) (1995年3月)
  • 専門分野・研究分野: 医用イメージング (Medical Imaging)
  • 研究テーマ: 医用イメージング技術 (医用イメージング (medical imaging), 3次元画像処理 (3-dimensional image processing))
  • 研究機関: 徳島大学

川谷 諒

  • 学位: 博士(工学) (奈良先端科学技術大学院大学) (2019年9月)
  • 専門分野・研究分野: ナノテク・材料 (Nanotechnology/Materials) [高分子化学 (Polymer chemistry)]
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

河田 和子

  • 学位: 博士(比較社会文化) (九州大学) (2008年2月)
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 (Humanities & social sciences) [日本文学 (Literature - Japanese)]
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

川田 敬

  • 学位: 医学専攻 (高知大学大学院, 総合人間自然科学研究科) (2023年3月), 薬学修士 (長崎大学大学院, 医歯薬総合研究科修士課程) (2005年3月), 学士 (長崎大学薬学部) (2003年3月)
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス, 医療薬学, 臨床薬理
  • 研究テーマ: 植物由来Exosome like nano-particleを利活用した新規抗神経炎症治療薬の開発 (植物由来Exosome like nano-particle, 臨床研究, トランスレーショナルリサーチ, 臨床薬理)
  • 研究機関: 徳島大学

川田 昌武

  • 学位: 博士(工学)
  • 専門分野・研究分野: 電力工学, 電力系統工学, センシング工学, 信号画像処理工学
  • 研究テーマ: 電磁波センシング技術及び知能型信号画像処理技術による電力機器設備診断技術の開発, 電磁波センシング技術及び知能型信号画像処理技術によるタービン発電機の診断技術(絶縁, 振動, 軸受)の開発, 電磁波センシング技術による超電導磁気浮上式鉄道(超電導リニア)の地上コイル診断技術の開発, 電磁波センシング技術による航空宇宙環境下における電力ケーブルの絶縁診断技術の開発 (電磁波センシング技術, 信号画像処理 (signal and image processing), 絶縁劣化診断 (insulation diagnosis), 計算電磁気学 (computational electromagnetics), 電力輸送 (power delivery))
  • 研究機関: 徳島大学

河田(河野) 美幸

  • 学位: 博士(臨床薬学) 千葉大学
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 応用生物化学, ライフサイエンス / 分子生物学
  • 研究テーマ: 酵母, 液胞, トランスポーター
  • 研究機関: 愛媛大学

川中 崇

  • 学位: 博士(医学) (徳島大学) (2008年2月)
  • 専門分野・研究分野: 医学 (Medicine)
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

川鍋 陽

  • 学位: 博士(工学)
  • 専門分野・研究分野: イオンチャネル, 膜電位, 脂質, 電位依存性イオンチャネル, 電位依存性ホスファターゼ, 生理学, 生物物理学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

川西 智也

  • 学位: 2006年3月, 修士(心理学)(東京都立大学), 特別養護老人ホームの認知症高齢者に対する個人面接の実践と効果-QOL-D,意欲の指標からの検討-(修士論文)
  • 専門分野・研究分野: 老年臨床心理学, 地域臨床心理学
  • 研究テーマ: 小海 宏之, 若松 直樹, 川西 智也『認知症ケアのための心理アセスメントと心理支援ー高齢者の心理臨床ハンドブック』, (2022/06/16), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:金剛出版, 掲載箇所等: 33-42頁,189-194頁,239-249頁,251-252頁, 塩谷隼平,吉村夕里,川西智也 著『公認心理師・臨床心理士のための福祉心理学入門』, (2021/04/20), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:北大路書房, 掲載箇所等: 157-226,234-237頁, 樫村正美,野村俊明 編著,川崎直樹,川西智也,川島義高,吉川栄省 著『医療系のための心理学』, (2020/10/23), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:講談社, 掲載箇所等: 22-39,62-68,140-160頁, 野村俊明,青木紀久代,堀越 勝 監修,北村 伸,野村俊明 編著『これからの対人援助を考える くらしの中の心理臨床5認知症』, (2017/09/30), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:福村出版, 掲載箇所等: 73,139-143,186-191,211-215,233-237頁, 野村俊明,青木紀久代 , 堀越 勝 監修, 青木紀久代,野村俊明 編著『これからの対人援助を考える くらしの中の心理臨床4不安』, (2017/07/15), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:福村出版, 掲載箇所等: 106-110頁, 小海宏之,若松直樹 編著『認知症ケアのための家族支援-臨床心理士の役割と多職種連携-』, (2017/05/31), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:クリエイツかもがわ, 掲載箇所等: 48-55頁, 遠田諭,福井博一,村山恭朗,サイコロジカル・コーチング・スクールC4 著『合格ナビ! 臨床心理士指定大学院〔研究計画書〕』, (2014/07/01), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:東京図書, 掲載箇所等: 229頁, 永井撤(監),田中信市,下川昭夫(編)『中年期・老年期の臨床心理学 (ライフサイクルの臨床心理学シリーズ)』, (2009/06/01), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:培風館, 掲載箇所等: <用語解説>238-246頁, 川西智也,小山田静枝,野村俊明『初回入所の男性高齢受刑者の実態調査:超高齢社会における課題』, (2024/01/20), (共著), 掲載誌名: 老年精神医学雑誌, 巻・号・頁: 35巻1号,89-101頁, 山下 真里, 加藤 真衣, 稲垣 千草, 川西 智也, 櫻井 花, 山崎 明子『若年性認知症の本人と家族のつどい』, (2023/09/01), (共著), 掲載誌名: 認知症ケア事例ジャーナル, 巻・号・頁: 16巻2号,104-109頁, Yamashita M, Kato M, Kawanishi T, et al. Characteristics of people seeking consultation after progressing to severe dementia: A mixed-method analysis., (2023/03/09), (共著), 掲載誌名:, 小山田静枝 , 川西智也『受刑者の高齢化-超高齢社会における高齢受刑者の現状-』, (2022/01/28), (共著), 掲載誌名: 臨床精神医学, 巻・号・頁: 51巻1号,65-73頁, 小山田静枝,川西智也,野村俊明『Finland の刑務所視察から示唆された受刑者支援について』, (2021/08/01), (共著), 掲載誌名: 司法精神医学, 巻・号・頁: 16巻1号,2-11頁, 小山田静枝,川西智也『万引きなどの犯罪をしてしまう高齢者の背景と支援』, (2021/07/01), (共著), 掲載誌名: こころの科学, 巻・号・頁: 218号,77-81頁, 川西智也『認知症が疑われる高齢者に対するアウトリーチの現状と課題』, (2021/04/01), (単著), 掲載誌名: 社会福祉研究, 巻・号・頁: 140号,12-20頁, Kashimura M, Rapaport P, Nomura T, Ishiwata A, Tateno A, Nogami A, Yamashita M, Kawanishi T, et al. Acceptability and feasibility of a Japanese version of STrAtegies for RelaTives (START-J): A manualized coping strategy program for family caregivers of relatives living with dementia., (2020/04/23), (共著), 掲載誌名:, 山下真里,稲垣千草,加藤真衣,川西智也,ほか6名『若年性アルツハイマー病における体験とニーズ -混合研究法による検討-』, (2020/02/01), (共著), 掲載誌名: 老年精神医学雑誌, 巻・号・頁: 31巻2号, 187-199頁, 樫村正美,野村俊明,川西智也,ほか2名『地域在住高齢者にみられる迷惑行為に関する検討-地域包括支援センターを対象としたフォーカスグループ-』, (2018/01/01), (共著), 掲載誌名: 老年精神医学雑誌, 巻・号・頁: 29巻1号,65-74頁, 川西智也『認知症の早期発見と暮らしを支えるもの忘れ相談の実践』, (2017/07/01), (単著), 掲載誌名: 日本臨床心理士会雑誌, 巻・号・頁: 26巻1号,11-12頁, 川西智也,野村俊明,原 祐子,ほか3名『高齢累犯受刑者のプロフィールに関する研究』, (2015/12/01), (共著), 掲載誌名: 老年精神医学雑誌, 巻・号・頁: 26巻9号,1028-1036頁, 野村俊明,川西智也,奥村雄介『高齢初回受刑者のプロフィールに関する研究』, (2015/03/01), (共著), 掲載誌名: 老年精神医学雑誌, 巻・号・頁: 26巻3号,297-303頁, 川西智也,根本留美,稲垣千草,ほか3名『もの忘れ相談機関が展開する地域連携の実際-連携ネットワーク構築のための活動と,相談実践を通じた連携-』, (2014/12/01), (共著), 掲載誌名: 老年精神医学雑誌, 巻・号・頁: 25巻12号,1395-1399頁, 川西智也,稲垣千草,根本留美,ほか3名『地域在住の中・高齢者における認知症ケアに関連したニーズの実態-もの忘れ相談の実践に関する示唆-』, (2014/10/01), (共著), 掲載誌名: 日本認知症ケア学会誌, 巻・号・頁: 13巻3号,618-626頁, 樫村正美,川西智也,山下真里,他3名『認知症介護家族のための心理教育プログラムSTART(STrAtegies for RelaTives)の紹介』, (2018/09/30), (共著), 掲載誌名:日本医科大学基礎科学紀要, 巻・号・頁: 47号,15-29頁, 川西智也,野村俊明,山本 卓,ほか1名『「当事者ニーズ中心」のケア学へ-北欧視察をふまえた認知症ケアについての考察-』, (2015/12/01), (共著), 掲載誌名:日本医科大学基礎科学紀要, 巻・号・頁: 44号,47-59頁, 川西智也『特別養護老人ホームに入居する認知症高齢者のQOL維持に対する個人回想法の効果』, (2015/03/01), (単著), 掲載誌名:首都大学東京・東京都立大学心理学研究, 巻・号・頁: 25巻,1-9頁, 『不登校児童の担任をする初任者教員の変化』, (2023/08/01), (共著), 掲載誌名:鳴門生徒指導研究, 巻・号・頁: 32号,50-63頁, 『小学生の問題行動における法務少年支援センターの利用可能性』, (2022/10/01), (共著), 掲載誌名:鳴門生徒指導研究, 巻・号・頁: 31号,87-100頁, 『若手小学校教員が児童認知を形成するまでの過程-困難さを抱える児童とのかかわりについての語りから-』, (2022/10/01), (共著), 掲載誌名:鳴門生徒指導研究, 巻・号・頁: 31号,101-114頁, 『小学生の問題行動における担任教師の対応過程』, (2021/10/01), (共著), 掲載誌名:鳴門生徒指導研究, 巻・号・頁: 30号,133-146頁, 『「多様な学びの場」での教師の教育実践に伴う困難さとその背景要因』, (2020/10/01), (共著), 掲載誌名:鳴門生徒指導研究, 巻・号・頁: 29号,149-162頁, 第1章4-1「心理学・臨床心理学の成り立ち」(後半部)、第4章24「その他(心の健康教育に関する事項等)」」, (2019/04/22), (共著), 掲載誌名:大山正,宮埜壽夫,市原茂,他3名監修『公認心理師合格テキスト』誠文堂新光社, 巻・号・頁: 55-57頁, 310-315頁, 認知症の家族介護者を対象としたオンライン認知行動療法プログラムの紹介, (2023/12/02), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第23回日本認知療法・認知行動療法学会, 場所: TKPガーデンシティPremium広島駅北口, 認知症の家族介護者を対象としたオンライン認知行動療法プログラム:その特長と課題, (2022/11/26), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第37回日本老年精神医学会, 場所: 東京国際フォーラム, COVID-19流行前後の認知症疾患医療センターにおける電話相談ニーズの変化:その1, (2022/11/25), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第37回日本老年精神医学会, 場所: 東京国際フォーラム, COVID-19流行前後の認知症疾患医療センターにおける電話相談ニーズの変化:その2, (2022/11/25), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第37回日本老年精神医学会, 場所: 東京国際フォーラム, アウトリーチによる認知症の人や家族介護者への支援(自主企画シンポジウム:認知症を取り巻く支援において認知行動療法を活用するには, (2022/11/12), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第22回日本認知療法・認知行動療法学会, 場所: コングレスクエア日本橋, 認知症家族介護者のケアに活かすオンライン認知行動療法研修プログラムの効果検討, (2022/11/11), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第22回日本認知療法・認知行動療法学会, 場所: コングレスクエア日本橋, 自主シンポジウム『認知症ケアのための心理士の実践-心理アセスメント,心理社会的支援,家族・コミュニティ支援-』, (2022/10/16), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本老年臨床心理学会, 場所: web大会, 自主シンポジウム『高齢者支援としての心理臨床の実践-第13講:認知症の「診断後支援」における心理職の実践と役割-』, (2022/09/25), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本心理臨床学会, 場所: web大会, 高齢初回受刑者の認知機能とプロフィールに関する調査について(第3報), (2022/07/09), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第18回司法精神医学会大会, 場所: web大会, 自主シンポジウム『高齢者支援としての心理臨床の実践-第12講:生活の場から認知症をアセスメントする-』, (2021/09/01), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本心理臨床学会, 場所: web大会, 認知症高齢者支援としての家族支援(会員企画シンポジウム『高齢者支援としての心理臨床の実践-アセスメント,リハビリテーション,家族支援の介入パッケージで考える認知症高齢者のこころとからだ-』), (2019/06/09), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本心理臨床学会, 場所: パシフィコ横浜, 多職種連携ワークショップ 「つながりにくさ」の背景を考える−本人,家族・近隣,専門職との間で起きていること−, (2018/09/23), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第8回日本認知症予防学会学術集会, 場所: 日本教育会館, 保健所における地域在住高齢者の迷惑行為への対応−困難に関する自由記述の分析から−, (2018/09/23), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第8回日本認知症予防学会学術集会, 場所: 日本教育会館, 保健所が関与した地域在住高齢者の迷惑行為の実態(シンポジウム『認知症疾患センターの現状と課題』), (2017/09/01), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第7回日本認知症予防学会学術集会, 場所: 岡山コンベンションセンター, 地域における高齢者の「迷惑行為」(シンポジウム『高齢者の反社会的行動を考える』), (2017/09/01), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第7回日本認知症予防学会学術集会, 場所: 岡山コンベンションセンター, 刑務所初入所の高齢受刑者のプロフィール-経済状況・家族関係・犯罪種別に着目して-, (2017/06/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第32回日本老年精神医学会, 場所: ウインクあいち, Factors that promote continuation of use of the dementia consultation center service: comparison between single-user and repeater groups., (2017/04/01), (連名), 種別: 国際学会, 学会名:32nd International Conference of Alzheimer’s Disease International, 場所: Kyoto International Conference Center, 地域包括支援センターが関与した,地域在住高齢者の迷惑行為の実態(1)-迷惑行為の類型-, (2016/09/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第6回日本認知症予防学会学術集会, 場所: 東北大学, 認知症発症への不安を抱える高齢者に対するもの忘れ相談についての一考察-認知機能低下が軽微な事例から-, (2016/06/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第17回日本認知症ケア学会大会, 場所: 神戸国際展示場, 地域包括支援センターが関与した高齢者の迷惑行為の分類-フォーカスグループインタビューによる調査-, (2016/06/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第31回日本老年精神医学会, 場所: 金沢歌劇座, 地域のもの忘れ相談機関を利用した潜在的なDLB患者の症状と認知機能, (2015/09/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第5回日本認知症予防学会学術集会, 場所: 神戸国際会議場, 本人-家族間の「もの忘れ」理解の不一致からみた,もの忘れ相談の意義-早期からの三項関係の醸成-, (2015/05/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第16回日本認知症ケア学会大会, 場所: ホテルさっぽろ芸文館, 認知症者とのやりとりで生じる介護家族の困難-家族会での観察から-, (2014/09/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第4回日本認知症予防学会学術集会, 場所: タワーホール船堀, 認知症に関連した健常な中高年のニーズ調査-属性との関連に着目して-, (2014/05/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第15回日本認知症ケア学会大会, 場所: 東京国際フォーラム, もの忘れをめぐる高齢者とその家族の相互作用の問題に対し,双方の思いの代弁を通して関係調整を行なった事例, (2013/09/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第3回日本認知症予防学会学術集会, 場所: 朱鷺メッセ, 認知症者の家族介護者グループにおける心理職の役割-家族会でのフィールドワークからの考察-(自主企画シンポジウム『高齢者支援としての心理臨床の実践-第7講 家族支援について-』), (2013/08/01), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本心理臨床学会第32回秋季大会, 場所: パシフィコ横浜, 末期認知症者の家族介護者の語りにみられる悲嘆の特徴-介護者家族会での参与観察事例からの考察-, (2013/06/01), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第14回日本認知症ケア学会大会, 場所: 福岡国際会議場, 認知症高齢者に対するアウトリーチ支援:二者関係で生じる困難と求められるスキル, (2022年度), (若手研究(A・B)), 認知症高齢者に対するアウトリーチ支援:二者関係で生じる困難と求められるスキル, (2021年度), (若手研究(A・B)), 認知症高齢者に対するアウトリーチ支援:二者関係で生じる困難と求められるスキル, (2020年度), (若手研究(A・B)), 認知症高齢者に対するアウトリーチ支援:二者関係で生じる困難と求められるスキル, (2019年度), (若手研究(B))
  • 研究機関: 鳴門教育大学

川西 正彦

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: 脳神経血管内治療, 脳卒中の外科, 脳卒中, 脳神経外科, Neurosurgery, 脳神経外科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

川西 良典

  • 学位: 学士 (徳島大学)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

川野 卓二

  • 学位: 学術博士 (ユタ大学) (1988年8月), 統計学修士 (ユタ大学) (1991年12月), 教育学修士 (大阪教育大学) (1982年3月)
  • 専門分野・研究分野: 統計教育, ポジティブ心理学 (Positive Psychology), 高等教育 (Higher Education)
  • 研究テーマ: Problem Based Learningによる統計教育, 幸福の心理学, 意義ある学習 (問題基盤型学習 (problem based learning), 統計教育 (statistics education), Significant Learning)
  • 研究機関: 徳島大学

河野 弘

  • 学位: 博士(医学)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

川野 弘道

  • 学位: 博士(歯学) (広島大学) (2017年3月)
  • 専門分野・研究分野: 歯科補綴学 (Prosthodontics)
  • 研究テーマ: implantology
  • 研究機関: 徳島大学

河野 文昭

  • 学位: 歯学博士 (徳島大学) (1987年3月)
  • 専門分野・研究分野: 歯科補綴学 (Prosthodontics)
  • 研究テーマ: 咬合様式 (全部床義歯, 人工歯, 咬合 (occlusion))
  • 研究機関: 徳島大学

河野 豊

  • 学位: ヒト不死化ストローマ細胞を用いた臍帯血造血幹細胞の増幅に関する研究 (札幌医科大学) (2003年3月)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

川原 稔

  • 学位: 博士(情報学) 京都大学
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ: Information and communication system, Data mining, Overlay network, Information distribution, 情報通信システム, データマイニング, オーバーレイネットワーク, 情報流通
  • 研究機関: 愛媛大学

川端 豊

  • 学位: 学士 (順天堂大学)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

川東 芳文

  • 学位: 学士(文学)
  • 専門分野・研究分野: 教職実践, 高大接続, 教育学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

川人 伸次

  • 学位: 博士(医学) (徳島大学) (1995年3月)
  • 専門分野・研究分野: 医学 (Medicine)
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

川人 潤子

  • 学位: 博士(心理学)
  • 専門分野・研究分野: 注意バイアス, 肥満, 抑うつ, 若年労働者, ワークエンゲイジメント, プレゼンティズム, 知能, 自己複雑性, 臨床心理学, 社会心理学, 実験心理学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

河邉 憲太郎

  • 学位: 医学博士 愛媛大学大学院医学系研究科
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 精神神経科学
  • 研究テーマ: ADHD, 発達障害, 精神医学, 児童精神医学
  • 研究機関: 愛媛大学

川村 理

  • 学位: 博士(薬学)
  • 専門分野・研究分野: マイコトキシン, モノクローナル抗体, イムノアフィニティーカラム, 食品衛生, ミクロシスチン, ELISA, ハプテン抗原, 食品科学, 薬系衛生、生物化学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

河村 勝

  • 学位: 学士
  • 専門分野・研究分野: 建築設計,建築計画
  • 研究テーマ: 建築設計, 建築計画
  • 研究機関: 徳島大学

河村 保彦

  • 学位: 理学博士 (東北大学) (1983年3月)
  • 専門分野・研究分野: 有機化学 (Organic Chemistry)
  • 研究テーマ: 複素小員環イオンラジカルの構造と反応性に関する研究, 新規有機光化学反応の開発, 芳香族化合物の合成と反応 (イオンラジカル (ion radical), 複素環化合物 (heterocyclic compound), 光化学反応 (photochemical reaction), 反応性中間体 (reactive intermediate), フラーレン (fullerene))
  • 研究機関: 徳島大学

河村 泰之

  • 学位: 博士(情報科学) 北陸先端科学技術大学院大学, 修士(情報科学) 北陸先端科学技術大学院大学
  • 専門分野・研究分野: 情報通信 / 情報学基礎論
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

川村 良一

  • 学位: 医学博士 愛媛大学
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / ゲノム生物学, ライフサイエンス / 代謝、内分泌学 / 糖尿病学, ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学, その他 / その他 / 病態検査学
  • 研究テーマ: 臨床検査医学, 代謝学, 遺伝学, 疫学, レジスチン, 糖尿病学
  • 研究機関: 愛媛大学

カワモト ジュリア・ミカ

  • 学位: 博士 Applied Linguistics 広島市立大学
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 外国語教育 / ㋔用言語
  • 研究テーマ: Feedback and error corrections, Use of L1 in the L2 classroom
  • 研究機関: 愛媛大学

川本 昌紀

  • 学位: 博士 (理学) 神戸大学
  • 専門分野・研究分野: 自然科学一般 / 数理解析学
  • 研究テーマ: 散乱理論, 電磁場, シュレーディンガー方程式, ストリッカーツ評価式, 非自己共役作用素
  • 研究機関: 愛媛大学

川本 龍一

  • 学位: 医学博士 地域医療学 自治医科大学
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 内科学一般, 人文・社会 / 地域研究
  • 研究テーマ: 地域医療学, 総合診療学, general internal medicine, community medicine, primary care, プライマリ・ケア
  • 研究機関: 愛媛大学

河原崎 貴光

  • 学位: 芸術学修士 (名古屋芸術大学大学院美術研究科) (2000年3月)
  • 専門分野・研究分野: 人文科学 (Cultural Science), メディアアート
  • 研究テーマ: メディアアート作品の制作と発表 (芸術, メディア)
  • 研究機関: 徳島大学

觀音 幸雄

  • 学位: 博士(理学) 広島大学, 理学修士 広島大学
  • 専門分野・研究分野: 自然科学一般 / 数学基礎, 自然科学一般 / 応用数学、統計数学
  • 研究テーマ: Applied Mathematics, 応用数学
  • 研究機関: 愛媛大学

神田 かなえ

  • 学位: 修士(人間環境学)
  • 専門分野・研究分野: 生活習慣病予防, 東洋医学, 緩和ケア, 鍼灸治療, 小児生活習慣病, メンタルヘルス, 死の質, 介護予防, 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない, 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む, スポーツ科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

神田 亮

  • 学位: 修士(スポーツ健康科学)
  • 専門分野・研究分野: レクリエーション, 地域教育, 幼児体育, 野外教育, 生涯スポーツ, 導入教育, 子ども学、保育学, 地域研究, スポーツ科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

神原 憲治

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: 心身医学, 心療内科学, 内受容感覚, 機能性身体症候群, アレキシサイミア, 心身症, 心身相関, ストレス, 精神生理学, 医療人類学, ストレスプロファイル, 内科学一般, 臨床心理学, 自然人類学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

ガジェゴス ラモネト アルベルト

  • 学位: Doctor in Engineering (立命館大学) (2018年4月)
  • 専門分野・研究分野: Wireless personal area networks, Network Simulations, communication protocol design, Energy consumption algorithms
  • 研究テーマ: WSN, Ns-3, Simulation, Networks
  • 研究機関: 徳島大学

菊川 忠彦

  • 学位: 医学博士 愛媛大学
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 泌尿器科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

菊地 章

  • 学位: 昭和59年4月 工学博士(大阪大学), 適応信号処理のためのアルゴリズムに関する研究(博士論文)
  • 専門分野・研究分野: 信号, 画像処理ならびに計測, 制御と情報科学技術教育
  • 研究テーマ: 日本教科内容学会(編):教科内容学に基づく教員養成のための教科内容構成の開発, (2021/03/18), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:あいり出版, 掲載箇所等: 第二部 第8章 技術・情報,菊地章:第三部 第8章 技術・情報の教科内容構成の観点からの学習指導要領の検討, 学びを広げる教科の架け橋 -教科架橋型教科教育実践学の構築-, (2021/01/23), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所: (一財)九州大学出版会, 掲載箇所等: 序章 教科架橋型教科教育実践学の捉え方,第1章 教科架橋型教科教育実践学の基本概念,第9章 情報教育の視点から見た教科架橋型教科教育実践学,終章 教科架橋型教科教育実践学構築のまとめと今後, 博士号につながる「教科教育実践学」論文の書き方, (2020/12/01), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:(一財)九州大学出版会, 掲載箇所等: 序章 教科教育実践論文執筆の意義,第1章 学術論文執筆の基本,第7章 応用科学系の教育実践論文執筆事例 (技術授業実践),第8章 総合科学系の教育実践論文執筆事例 (情報教育),終章 教科教育実践論文の重要性, 小・中・高等学校でのプログラミング教育実践 -問題解決を目的とした論理的思考力の育成-, (2019/09/12), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:(一財)九州大学出版会, 掲載箇所等: 第Ⅰ部 第1章 小・中・高等学校でのプログラミング教育の重要性, 第Ⅱ部 第2章 小学校におけるアルゴリズム学習とその評価, 第Ⅱ部 第8章 小学校における発光教材を利用したアルゴリズム学習, 第Ⅲ部 第9章 情報機器変遷調査のためのネットワークプログラミング, 第Ⅳ部 第5章 問題解決のためのビッグデータ利用, イノベーション力を育成する技術・情報教育の展望, (2016/03/30), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:ジアース教育新社, 掲載箇所等: 第1章 技術・情報学習のシステム的考察,pp.15-40, 子どもが小さなエンジニアになる教室, イノベーション力育成を図る中学校技術科の授業デザイン, (2016/03/30), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:ジアース教育新社, 掲載箇所等: 2.2 イノベーション力を図る学習支援と教材開発の視点(pp.39-48), 7.5 人間の行動と精神活動の方向性に着目した情報倫理学習(pp.216-224), 8.2 システム的思考力を高めるアルゴリズム学習(pp.236-244), ものづくりからのメッセージ -技術科教育の基本-, (2016/03/21), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:竹谷出版, 掲載箇所等: 第X章 コンピュータによるものづくり(pp.173-187), A New Framework of Technology and Engineering Education Proposed by the Japan Society of Technology Education, (2023/10/31), (共著), 掲載誌名: Porc. of the 40th International Pupils’ Attitudes Towards Technology Research Conference, 巻・号・頁: Vol.1, No.October, pp.1-13, 情報デザイン視点を取り入れた高等学校「課題研究」学習の卒業後への影響の分析, (2023/06/30), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: Vol.65, No.2, pp.81-88, 教科架橋の考え方に基づいた高等学校授業実践の考察, (2021/12/31), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第63巻,第4号,pp.447-455, 問題発見のための構想・設計を重視した計測・制御プログラミング学習授業実践, (2021/03/31), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第63巻,第1号,pp.41-53, PIC-GPE組込LED発光教材を利用した小学校プログラミング教育の実践と保護者への調査, (2021/03/31), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第63巻,第1号,pp.55-63, 論文執筆学習に情報デザイン視点を取り入れた高等学校専門教科情報「課題研究」の授業実践, (2020/12/31), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第62巻,第4号,pp.367-376, 技術教育の初期段階におけるストローブリッジコンテストを通した2重スパイラル展開の提案, (2020/03/31), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第62巻,第1号,pp.29-39, 問題解決能力育成のための高等学校におけるビッグデータ活用授業の実践, (2018/12/31), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第60巻,第4号,pp.225-233, Study of Systematization for the Methods and Contents of Technology Education, (2017/10/09), (共著), 掲載誌名: Proc. of TENZ/ICTE Conference, 巻・号・頁: pp.303-314, PIC-GPE組込LED発光教材を利用した小学校プログラミング教育の実践と評価方法の提案, (2017/09/30), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第59巻,第3号,pp.187-197, 高等学校情報教育における中学校技術教育の有用性の検証, (2017/09/30), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第59巻,第3号,pp.219-227, A Study of the Learning for Control by Programing Based on the System and Design Thinking, (2016/11/30), (共著), 掲載誌名: Proc. of 9th Biennial International Conference on Technology Education Research, 巻・号・頁: pp.236-245, 情報科学と情報技術の観点に基づくアルゴリズム学習の評価基準の提案, (2015/12/01), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第57巻,第4号,pp.213-222, 就業志向高等学校総合学科における情報系列「課題研究」の改善提案, (2015/12/01), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第57巻,第4号,pp.205-212, Development of the "LED Digital Desk Light" as a Teaching Material for Enhancing the Students' Interest in Binary Digits, (2015/08/27), (共著), 掲載誌名: Proc. of ICAEME 2015 & 2nd ACEIAT 2015, 巻・号・頁: pp.125-128, 知的財産教育における小学校引用指導と中学校著作権教育の関連性, (2015/03/01), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第57巻,第1号,pp.11-20, Learning Support System for Classroom Activities in Technology Education, (2015/01/03), (共著), 掲載誌名: Proc. of International Conference on Technology Education in the Pacific-Rim Countries, 巻・号・頁: pp.45-47, PIC-GPEと連動したPIC-Monitorの開発, (2014/03/25), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第56巻,第1号,pp.19-27, 中学校技術・家庭「D情報に関する技術」の授業における座学学習時の生徒の挙動パターンの抽出, (2013/12/31), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第55巻,第4号,pp.243-252, 学習導入時におけるICT学習材利用能動学習の有用性, (2013/12/31), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第55巻,第4号,pp.261-270, 行動と精神活動の方向性を考慮した情報倫理教育コンテン ツの特徴分析, (2013/09/30), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第55巻,第3号,pp.171-180, 学習支援表に基づいたWebページ制作の授業実践, (2013/03/31), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第55巻,第1号,pp.15-23, プログラムによる計測・制御学習のためのGUIプログラミング環境の構築, (2012/06/22), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第54巻,第2号,pp.59-67, 中学校技術・家庭(技術分野)における学習支援のシステム化, (2012/03/23), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第54巻,第1号,pp.1-10, Time-Invariant Framework of Information Ethics Education, (2011/12/01), (共著), 掲載誌名: Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education ICCE 2011, 巻・号・頁: Vol.19, pp.777-779, 時代に普遍な情報倫理教育の枠組み, (2011/09/26), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: Vol.53, No.3, pp.153-160, Time-Invariant Framework of Information Ethics Education in Technology Education, (2011/07/04), (共著), 掲載誌名: Proc. of International Conference of Technology Education, 巻・号・頁: p.88, ICT Curriculum Development for the Training of Technology Education Teachers, (2011/07/04), (共著), 掲載誌名: Proc. of International Conference on Technology Education in the Pacific-Rim Countries, 巻・号・頁: pp.109-110, 音声履歴を伴った日本語発音評価システムの構築, (2010/12/01), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会誌, 巻・号・頁: 第52巻,第4号,pp.295~302, ピンインと音読みの関係に基づいた漢字読み方学習システム, (2010/06/01), (共著), 掲載誌名: 教育システム情報学会誌, 巻・号・頁: 第27巻,第2号,pp.211~220, リズム・アクセントを考慮した日本語初学者用発音評価システム, (2010/03/01), (共著), 掲載誌名: 教育システム情報学会誌, 巻・号・頁: 第27巻,第1号,pp.39~47, Framework of Information Ethics Education Applicable to Developing Information Society, (2009/12/01), (共著), 掲載誌名: Proceedings of the 17th International Conference on Computers in Education (ICCE 2009), 巻・号・頁: pp.C610-C612, Supporting System of Japanese Accent Learning for Foreign Students, (2009/12/01), (共著), 掲載誌名: Proceedings of the 17th International Conference on Computers in Education (ICCE 2009), 巻・号・頁: pp.C319-C321, Construction of Image Database with Data Hiding Technology for History of Computing, (2009/12/01), (共著), 掲載誌名: Proceedings of the 17th International Conference on Computers in Education (ICCE 2009), 巻・号・頁: pp.C304-C306, Japanese Accent Measurement System for Training Foreign Students, (2009/05/01), (共著), 掲載誌名: Proceedings of International Instrumentation and Measurement Technology Conference (I2MTC), 巻・号・頁: pp.1000-1005, Japanese Accent Training System for Foreign Students, (2008/12/01), (共著), 掲載誌名: Proceedings of IEEE 6th International Conference on Computational Cybernetics (ICCE2008), 巻・号・頁: pp.241-246, ロボカップジュニア・レスキューを題材とする情報技術学習の提案, (2008/06/01), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会, 巻・号・頁: 第50巻,第2号,pp.59-67, TIFF画像の表示領域と非表示領域を組み合わせた画像透かし手法, (2008/03/01), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会, 巻・号・頁: 第49巻,第4号,pp.279-288, 「プログラムと計測・制御」のためのロボット学習材の開発と実践, (2007/11/01), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会, 巻・号・頁: 49巻,3号,pp.213-221, 四足型ロボットの歩行運動を制御するための教育用ソフトウェアの開発, (2007/04/01), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会, 巻・号・頁: 49巻,1号,pp.1-9, 四足歩行を題材とする技術教育の構築と評価, (2006/06/01), (共著), 掲載誌名: 日本産業技術教育学会, 巻・号・頁: 48巻,2号,pp.91-99
  • 研究機関: 鳴門教育大学

菊池 明日香

  • 学位: 医学士、薬学士 愛媛大学医学部、北里大学薬学部
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 高等教育学 / 医学教育 動機付け 地域志向性 地域医療 総合診療
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

菊池 聡

  • 学位: 博士(医学) 愛媛大学
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

木口 圭子

  • 学位: 修士(文学)(立教大学), MA in Modern and Contemporary Studies(Newcastle University, UK), 博士(文学)(立教大学), Stevie Smith's Poetic Girls: A Play with the Cruelty of "The Word"(博士論文)
  • 専門分野・研究分野: 英語文学, イギリス詩, Stevie, Smith
  • 研究テーマ: 『緑の信管と緑の庭園―岩永弘人先生退職記念論集』, (2021/03/09), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:音羽書房鶴見書店, 掲載箇所等: Keiko Kiguchi ‘A Secretary-Typist is the Artist―A Working Woman’s Literary Enterprise in Stevie Smith’s “Childe Rolandine”’ (pp. 349-61), 木口圭子 「Stevie Smithの『射撃する少女』―捕食と被食の私生活」, (2019/01/20), (単著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 11巻 pp.145-53, KIGUCHI Keiko 'The Lack of Eyes: Stevie Smith and Gender Ambiguity in “Not Waving But Drowning”', (2018/01/20), (単著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 10巻 pp.89-96, 木口圭子 「Rolandineはなぜ『アーティスト』なのか―Stevie Smithと昔の幽霊たち」, (2018/12/15), (発表), 種別: 国内学会(地区ブロック), 学会名:新英米文学会, 場所: 東洋大学白山キャンパス
  • 研究機関: 鳴門教育大学

岸川 博紀

  • 学位: 博士(工学) (徳島大学) (2012年3月)
  • 専門分野・研究分野: 情報通信 (Informatics) [情報ネットワーク (Information networks)]
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

岸田 佐智

  • 学位: 看護学修士 (聖路加看護大学) (1987年3月)
  • 専門分野・研究分野: 保健学 (Health Studies)
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

岸田 太郎

  • 学位: 農学修士 北海道大学, 博士(農学) 北海道大学
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 食品科学
  • 研究テーマ: Nutritional Science, 栄養科学
  • 研究機関: 愛媛大学

岸野 薫

  • 学位: 博士(法学)
  • 専門分野・研究分野: 憲法, constitutional law, 公法学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

岸野 貴賢

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: DNAメチル化, エピゲノム, 胃癌, 食道癌, 消化器外科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

岸野 毅日人

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: 頭頸部外科, 耳鼻咽喉科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

岸本 幸治

  • 学位: 博士 (医学) (徳島大学) (1996年1月)
  • 専門分野・研究分野: がん幹細胞生物学 (Cancer and Stem Cell Biology), 神経科学 (Neuroscience), がん免疫学 (Cancer immunology), 脂質生化学 (Lipid Biochemistry)
  • 研究テーマ: がん細胞の幹細胞性を制御するGタンパク質共役型受容体G2Aについての研究, 神経新生を制御する興奮性神経刺激誘導性脂質代謝酵素の研究 (1), がん幹細胞特異的抗原を攻撃する細胞性免疫機構の解析, 神経新生を制御する興奮性神経刺激誘導性脂質代謝酵素の研究 (2), 飢餓環境でがん幹細胞が生残優位性を発揮する分子機構の解明と鍵分子の同定 (幹細胞 (stem cell), 腫瘍学 (oncology), 脂質過酸化 (lipid peroxidation))
  • 研究機関: 徳島大学

岸本 卓大

  • 学位: 博士(歯学) (徳島大学) (2021年3月)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

岸本 豊

  • 学位: 工学博士 (大阪大学) (1991年2月)
  • 専門分野・研究分野: 固体物性 (Solid State Physics)
  • 研究テーマ: 強結合超伝導体のエネルギーギャップの異方性の核磁気共鳴法による研究, 銅硫化物スピネル化合物の電子状態の核磁気共鳴法による研究, 非晶質高濃度近藤物質の基底状態の核磁気共鳴法による研究 (強結合超伝導体, A15化合物, C15化合物, 重い電子系物質, 超伝導エネルギーギャップの異方性, 銅硫化物スピネル, 金属·絶縁体転移, 電荷密度波, 非晶質, 核磁気共鳴(NMR)法)
  • 研究機関: 徳島大学

北 研二

  • 学位: 博士(工学) (早稲田大学) (1992年10月)
  • 専門分野・研究分野: 計算機科学 (Computer Science), 情報工学 (Information Engineering), 情報検索 (Information Retrieval), 自然言語処理 (Natural Language Processing), 音声言語処理, メディア情報学
  • 研究テーマ: ベクトル空間情報検索モデル, 確率的言語モデル, マルチメディア情報検索, クロスメディア情報検索, オーディオ指紋に基づく音楽同定, 脳波による感性情報処理, 医用画像処理, 医療AI, AI歯科診断支援 (情報検索, 自然言語処理, 計算言語学, コーパス, 潜在的意味解析, 多次元検索, ハミング空間検索, オーディオ指紋, 音楽検索, 画像検索)
  • 研究機関: 徳島大学

北池 秀次

  • 学位: 修士(学術)
  • 専門分野・研究分野: 情報学 (Informatics), 機械工作学
  • 研究テーマ: 学習システムの研究, 分析システムの開発と応用
  • 研究機関: 徳島大学

北市 隆

  • 学位: 博士(医学) (徳島大学) (2006年2月)
  • 専門分野・研究分野: 医学 (Medicine)
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

北岡 和義

  • 学位: 博士(医学) (徳島大学) (2007年3月)
  • 専門分野・研究分野: 環境生理学 (Environmental Physiology), 体力医学, イノベーション教育,アントレプレナーシップ教育
  • 研究テーマ: レチノイン酸シグナル伝達と睡眠, 高次脳機能に関する研究, 頚動脈血流動態の予測的調節機構に関する研究, 極低周波変動磁界による生体応答に関する研究 (レチノイン酸, ビタミンA, 睡眠 (sleep), 老化 (aging), 情動, 頚動脈血流, 予測的調節, 極低周波変動磁界), イノベーションワークショップ実施による心理的資本への影響
  • 研究機関: 徳島大学

北澤 荘平

  • 学位: 医学博士 神戸大学
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 人体病理学, ライフサイエンス / 実験病理学
  • 研究テーマ: 病理診断学, 病理解剖学, 分子病理学, エピジェネティクス, 骨代謝学
  • 研究機関: 愛媛大学

北澤 理子

  • 学位: 博士(医学) 神戸大学
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 人体病理学, ライフサイエンス / 実験病理学
  • 研究テーマ: Cell Biology Osteoclastogenesis Diagnostic Pathology, 細胞生物学 破骨細胞形成 病理診断学
  • 研究機関: 愛媛大学

北島 孝弘

  • 学位: 博士(工学) (徳島大学) (2014年3月)
  • 専門分野・研究分野: 電力工学 (Electric Power Engineering), 機械学習
  • 研究テーマ: 自然変動電源の発電量予測 (風力発電システム (wind power generation system), 太陽光発電システム (photovoltaic generation system))
  • 研究機関: 徳島大学

北島 博之

  • 学位: 博士(工学)
  • 専門分野・研究分野: 心臓数理モデル, 非線形システム, 同期, 分岐, nonlinear system, synchronization., bifurcation, 生命、健康、医療情報学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

北田 研人

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: 体液, 代謝, 腎臓, 高血圧, 生理学, 薬理学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

北濱 亮

  • 学位: 2006年3月, 教育学(鳴門教育大学), 2018年3月, 教育修士(鳴門教育大学), 音楽美の体験-情操教育の基盤を求めてー(修士論文), 自らの思いを表現できる児童を育成する授業ユニットの開発, ー対人的自己効力感を指標としてー(修士論文)
  • 専門分野・研究分野: 小学校教育実践
  • 研究テーマ: 野田まなみ・北濱亮・小坂浩嗣,中学校養護教諭としての保健教育の実践, (2023/07/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究:授業改善をめざして, 小学校プログラミング教育の推進:授業実践と校内研修を通して, (2023/03/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学情報教育ジャーナル, 理科におけるプログラミング教育(第6学年授業実践), (2020/03/01), (単著), 掲載誌名:紀要2019 徳島市教育研究所, 巻・号・頁: 第105集, 仲間と協力しながら基礎・基本を身に付け,自分の課題にあった解決方法を工夫することのできる子どもをはぐくむ 4年「泳ぐ運動」, (2013/03/01), (単著), 掲載誌名:平成23・24年度体育部研究紀要, 特別の教科道徳における指導と評価の一体化を目指して, (2019/09/01), (単著), 掲載誌名:徳島教育, 巻・号・頁: 1189, 自らの考えや思いを表現できる児童を育成する授業ユニットの開発, (2018/09/01), (単著), 掲載誌名:徳島教育, 巻・号・頁: 1183, 真鍋博光・北濱亮・池田誠喜・小坂浩嗣,コラージュ法と誘発曲線法を用いた発達支持的アプローチー小学校5・6年生を対象としてー, (2023/11/05), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本生徒指導学会, 場所: 文教大学東京あだちキャンパス, 北濱亮・小学校における対人的自己効力感を高めるプログラム開発ー思いやりをベースにした話し合う活動を通してー, (2017/11/26), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本生徒指導学会第18回大会, 場所: 岡山大学
  • 研究機関: 鳴門教育大学

北原 圭一郎

  • 学位: 修士(文学)
  • 専門分野・研究分野: 日本古典文学, 中古文学, 源氏物語, 物語, 和歌, 日本文学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

北林 雅洋

  • 学位: 工学修士
  • 専門分野・研究分野: 科学史, 理科教育, 科学社会学、科学技術史, 科学教育
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

北村 咲子

  • 学位: 学士(医学) 愛媛大学医学部
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

北村 真一

  • 学位: 博士(水産科学) 北海道大学
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 水圏生産科学 / 魚病学, 環境・農学 / 環境影響評価 / 免疫毒性学
  • 研究テーマ: 病原性因子, マダイ, ヒラメ, マボヤ, Miamiensis avidus, Azumiobodo hoyamushi, リンホシスチス病, マボヤ被嚢軟化症, スクーチカ症, イリドウイルス, ビルナウイルス, 重油汚染, 免疫毒性, Fish diseases, Ecology, Microbiology, Virology
  • 研究機関: 愛媛大学

北村 尚正

  • 学位: 口腔科学専攻 博士(歯学) (徳島大学大学院口腔科学教育部) (2011年3月)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

北村 尊義

  • 学位: 京都大学博士
  • 専門分野・研究分野: 情報デザイン, ナラティブ, 人間中心設計, ユーザビリティ, ユーザエクスペリエンス, UX, 質的心理学, プロトタイピング, 環境配慮行動, 感性情報学, 不便益, オンラインコミュニティ, 防災工学, 思い出工学, 認知科学, ヒューマンインタフェース, 知覚情報処理, 観光学, エンタテインメント、ゲーム情報学, 学習支援システム, ウェブ情報学、サービス情報学, ヒューマンインタフェース、インタラクション
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

北村 直也

  • 学位: 博士(歯学) (広島大学大学院歯学研究科 歯学臨床系(口腔外科学第一専攻)) (2002年3月)
  • 専門分野・研究分野: 歯学 (Dentistry), ライフサイエンス, 外科系歯学 (Oral and Maxillofacial Surgery)
  • 研究テーマ: (ウイローム, マイクロバイオーム, バクテリオファージ (bacteriophage), 腫瘍ウイルス, 口腔癌, 口腔外科学)
  • 研究機関: 徳島大学

北村 美渚

  • 学位: 口腔保健学 (口腔保健学専攻) (2019年3月)
  • 専門分野・研究分野: 社会福祉学 (Social Welfare), 高齢者福祉, 医療福祉
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

北村 光夫

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

北村 嘉章

  • 学位: 博士(医学) (徳島大学) (2004年3月)
  • 専門分野・研究分野: 医学 (Medicine)
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

北本 昌平

  • 学位: 学士(医学)
  • 専門分野・研究分野: 後天性心疾患, 心臓血管外科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

喜田 弘司

  • 学位: 博士(工学)
  • 専門分野・研究分野: 人工知能, ヒューマンインタフェース, 検索エンジン, 対話エージェント, スマートシティ, 情報推薦, ビッグデータ, サイバーセキュリティ, 知能情報学, ヒューマンインタフェース、インタラクション, 統計科学, 情報セキュリティ
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

木田 潤一郎

  • 学位: 博士(医学)
  • 専門分野・研究分野: 血液内科学, 血液、腫瘍内科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

木谷 彰岐

  • 学位: 博士(医学) 整形外科 愛媛大学
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 病態医化学 / 骨軟部腫瘍
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

城戸 茂

  • 学位: 教育学修士 兵庫教育大学
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 教育学
  • 研究テーマ: 生徒指導, 特別活動
  • 研究機関: 愛媛大学

城戸 輝仁

  • 学位: 心臓CTを用いた心筋血流量定量化 放射線医学 愛媛大学大学院
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 放射線科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

城戸 倫之

  • 学位: 博士(医学) 愛媛大学
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

木戸 博

  • 学位: 医学博士 (徳島大学) (1977年12月)
  • 専門分野・研究分野: 医学 (Medicine)
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

木戸 瑞江

  • 学位: 学士(医学)
  • 専門分野・研究分野: 精神神経医学, 精神神経科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

木戸 理恵

  • 学位: 博士(歯学) (徳島大学) (2020年)
  • 専門分野・研究分野: 歯周治療学
  • 研究テーマ: 糖尿病と歯周病に関する研究 (歯周病 (periodontitis), 糖尿病 (diabetes mellitus), 最終糖化産物)
  • 研究機関: 徳島大学

木戸口 善行

  • 学位: 博士(工学) (京都大学) (1996年10月)
  • 専門分野・研究分野: 燃焼工学 (Combustion Engineering)
  • 研究テーマ: 直接噴射式機関の有害排出物質低減に関する研究 (ディーゼル機関 (diesel engine), 燃焼 (combustion), 排気物質, 水素 (hydrogen), 数値流体力学 (computational fluid dynamics), 後処理 (after treatment)) (高圧噴射と高スキッシュ燃焼室による均一過濃高乱流燃焼により, 直接噴射式ディーゼル機関のNOxと微粒子の同時低減)
  • 研究機関: 徳島大学

衣川 仁

  • 学位: 博士(文学) (京都大学) (2001年9月)
  • 専門分野・研究分野: 日本中世史 (Medieval Japanese History)
  • 研究テーマ: 中世社会と仏教について (史学 (history), 悪僧, 呪術, 大衆) (日本中世においては, 仏教が社会に対する多大な影響力を有していた.その歴史的意義を解明することを目的とし, 寺院勢力の動向や強訴, 悪僧の活動といった非宗教的な側面と共に, 当該期には呪術的な有効性を獲得していた密教修法などの宗教的側面を踏まえて, 顕密仏教を中心とする宗教界の位置づけを試みる.)
  • 研究機関: 徳島大学

木内 陽介

  • 学位: 工学博士 (京都大学) (1975年1月)
  • 専門分野・研究分野: 医用生体電子工学 (Medical and Biological Electronics)
  • 研究テーマ: 磁界の生体への影響, 生体インピーダンス計測と応用, 歯科用磁性アタッチメント, 超音波ドプラ血流計測, 生体信号処理と生体機能解析 (医用機器, 生体計測, 信号処理)
  • 研究機関: 徳島大学

木内 理世

  • 学位: 博士(医学)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

紀之定 和代

  • 学位: 修士
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

木下 和彦

  • 学位: 博士(工学) (大阪大学) (2003年1月)
  • 専門分野・研究分野: 情報ネットワーク
  • 研究テーマ: インテリジェントネットワーキング技術全般 (モバイルネットワーク, 無線マルチホップネットワーク, ネットワークアーキテクチャ (network architecture), 自律分散制御, 経路制御)
  • 研究機関: 徳島大学

木下 浩二

  • 学位: 博士(情報学) 京都大学
  • 専門分野・研究分野: 情報通信 / 知能情報学
  • 研究テーマ: 粒子群最適化, Learning Control, Neural Network, Moving Image Processing, 学習制御, ニューラルネットワーク, 動画像処理
  • 研究機関: 愛媛大学

木下 智文

  • 学位: 博士(医学) 愛媛大学
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

木下 尚樹

  • 学位: 博士(工学) システム創成学 東京大学
  • 専門分野・研究分野: 社会基盤(土木・建築・防災) / 地盤工学 / 岩盤工学, エネルギー / 地球資源工学、エネルギー学 / 岩盤工学, 社会基盤(土木・建築・防災) / 防災工学 / 地盤災害,斜面災害, 環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術, 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木材料、施工、建設マネジメント
  • 研究テーマ: 岩盤工学, 岩盤力学, 熱水貯蔵システム, トンネル, 岩盤空洞, 岩石不連続面, 岩盤斜面, 落石防護網, リサイクル材料
  • 研究機関: 愛媛大学

木下 英文

  • 学位: 文学修士 関西外国語大学
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 英語学
  • 研究テーマ: 社会言語学, 語用論, 英語学, English Linguistics Pragmatics Sociolinguistics
  • 研究機関: 愛媛大学