研究者を探す
門脇 一則
2025年4月15日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 博士(工学) 愛媛大学 - 2002年7月
愛媛大学 工学研究科 電気工学 1988年4月 - 1990年3月
愛媛大学 - 1990年
愛媛大学 工学部 電気工学科 1984年4月 - 1988年3月 - 学位
- 博士(工学) ( 愛媛大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 2011年4月 - 現在
愛媛大学 2003年11月 - 2011年3月
愛媛大学 1996年10月 - 2003年11月
日東電工株式会社 1990年4月 - 1996年9月
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電力工学 / 高電圧パルスパワー工学
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電力工学 / 高電圧パルスパワー工学
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度後期 / 電気エネルギー工学特論Ⅴ
2024年度後期 / 高電圧プラズマ工学
2024年度後期 / 学部共通PBL
2024年度後期 / 電気電子工学実験Ⅰ
2024年度後期 / 過渡現象
2024年度後期 / くらしの中の電気
2024年度前期 / 電気回路応用特論
2024年度前期 / 電気回路Ⅰ
2024年度第4クォーター / 現代と科学技術
2024年度第3クォーター / 現代と科学技術 - 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電力工学 / 高電圧パルスパワー工学
- 研究テーマ
- insulating materials
高電圧
Pulsed-power
絶縁材料
放電現象
パルスパワー
discharge phenomena
High voltage
- 著書
- 基礎からの高電圧工学 高木浩一, 向川政治, 竹内 希, 高橋克幸, 門脇一則( 担当: 共著 範囲: 8章,9章) 森北出版 2022年10月 ( ISBN:9784627787513 )
パルスパワーの基礎と産業応用 門脇 一則( 担当: 分担執筆 範囲: 第2章 第1節 pp.51-65) (株)エヌ・ティー・エス 2019年8月
電気学会技術報告「PEA法による空間電荷分布測定手法の新展開」 PEA法による空間電荷分布測定の校正法標準化を応用測定の開発技術調査専門委員会編( 担当: 共著 範囲: 3章2節 pp.21-23 および4章2節 pp.32-34) 電気学会 2018年8月
電気学会技術報告「パルスパワーおよび放電の農水系利用」 パルスパワーおよび放電の農水系利用調査専門委員会編( 担当: 共著 範囲: 2章 1節 pp.15-16) 2015年11月
電気特性の測定,評価とデータ解釈 門脇 一則( 担当: 共著 範囲: 第7章 第3節 パルス静電応力法による固体絶縁材料の空間電荷分布測定) 技術情報協会 2015年9月
導電・絶縁材料の電気および熱伝導特性制御 井上雅博( 担当: 共著 範囲: 5章 1節 pp.233-245) S&T出版 2013年2月
電気学会技術報告「繰り返しインパルスにおける部分放電計測とインバータサージ絶縁」 繰り返しインパルスにおける部分放電計測調査専門委員会編( 担当: 共著 範囲: 5章1節 pp.39-42) 電気学会 2011年4月
電気学会技術報告「高温化におけるPEA法を用いた空間電荷分布測定の校正法標準化とPEA法の応用測定技術 高温化におけるPEA法を用いた空間電荷分布測定の校正法標準化とPEA法の応用測定技術調査専門委員会( 担当: 共著 範囲: 3章 3-5-4,および4章4-4担当) 2010年8月 - 論文
- Phase Field Simulation of Electric Tree Propagation in Material Consisting of Two Layers with Different Elastic Moduli Shinji Yudate, Tomoya Tachibana, Ryotaro Ozaki, Haruo Ihori, Kazunori Kadowaki 2024 10th International Conference on Condition Monitoring and Diagnosis (CMD) 789 - 792 2024年10月
Direct Observation of Space Charge and Leakage Current in 6.6 kV CV Cable Using Very Long Pulse Voltage Without Deconvolution Kazunori Kadowaki, Mayu Maehata, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki 2024 10th International Conference on Condition Monitoring and Diagnosis (CMD) 69 - 72 2024年10月
A Study of Negative Differential Mobility in Low-Density Polyethylene Based on Kinetic Monte Carlo Analysis with Percolation Ryotaro Ozaki, Taiki Kanamitsu, Akira Ohno, Hiroaki Iino, Kazunori Kadowaki 2024 IEEE 5th International Conference on Dielectrics (ICD) 1 - 4 2024年6月
Application of SEA Method to Power Cables for Space Charge Measurement without Deconvolution Kazunori Kadowaki, Mayu Maehata, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki IEEE Transactions on Dielectrics and Electrical Insulation 1 - 1 2024年
Web-Based Simulation of Particle Motion in Ionic Wind Flow using WebGL 査読 Naruya Ninomiya, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki Proceedings of 2023 International Symposium on Electrical Insulating Materials (ISEIM) 374 - 377 2023年9月
Sterilization Mechanism of Escherichia coli in Highly Conductive Aqueous Solution by Dielectric Barrier Discharge Treatment Using a Water Column Electrode 査読 Hiroshi Kataoka, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki, Akira Nozawa, Kazunori Kadowaki Proceedings of 2023 International Symposium on Electrical Insulating Materials (ISEIM) 280 - 283 2023年9月
Simulation of Space Charge Behavior in Low-Density Polyethylene under Short Circuit Condition Using a Mobility Based on Disorder Model 査読 Ryotaro Ozaki, Atsuki Date, Taichi Yano, Shinya Itoh, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki Proceedings of 2023 International Symposium on Electrical Insulating Materials (ISEIM) 127 - 130 2023年9月
Simultaneous Measurement of Space Charge Distribution and Leakage Current in 6.6 kV CV Cable under Polarity-reversed Voltage 査読 Kazunori Kadowaki, Mayu Maehata, Takato Kaji, Shinya Ito, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki Proceedings of 2023 International Symposium on Electrical Insulating Materials (ISEIM) 53 - 56 2023年9月
A study of Monte Carlo Simulation for Negative Field Dependent Charge Mobility in Polymer Based on Disorder Model 査読 Taiki Kanamitsu, Akira Ohno, Hiroaki Iino, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki Proceedings of 2023 International Symposium on Electrical Insulating Materials (ISEIM) 393 - 396 2023年9月
PEA Signal Simulation Using Multiple Viscoelastic Relaxation Model for Determination of Acoustic Attenuation and Velocity Dispersion Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki IEEE Transactions on Dielectrics and Electrical Insulation 30 ( 3 ) 955 - 962 2023年6月
Geometrical Optics Analysis of Diffraction in Patterned Cholesteric Liquid Crystals Ryotaro Ozaki, Kohdai Saiki, Shunsuke Hashimura, Kazunori Kadowaki, Hiroyuki Yoshida, Masanori Ozaki ACS Applied Optical Materials 2023年5月
水柱電極を用いた誘電体バリア放電による色素の脱色に対する導電率の影響 Tatsuya Takahashi, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials 143 ( 4 ) 123 - 128 2023年4月
Simulation of Space Charge Dynamics in Low-Density Polyethylene Using the Gaussian Disorder Model Ryotaro Ozaki, Kazuya Takeda, Taichi Yano, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki IEEE Transactions on Dielectrics and Electrical Insulation 29 ( 3 ) 891 - 897 2022年6月
周期的に静電噴霧したインジゴカルミン水溶液の脱色におけるパルス放電位相の影響 査読 高橋 達也, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 電気学会論文誌 142 ( 4 ) 132 - 137 2022年4月
Dynamic Simulation of Acoustic Wave Propagation and Attenuation in Low-Density Polyethylene by Recursive Convolution Finite-Difference Time-Domain Method Ryotaro Ozaki, Kizuki Ochi, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki IEEE Transactions on Dielectrics and Electrical Insulation 1 - 1 2022年
Calculation of Attenuated Space Charge Profile Obtained by Pulsed-electroacoustic Signal Passed through Polymer Insulator before Charge Injection 査読 Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki 電気学会論文誌 A 141 ( 10 ) 527 - 532 2021年10月
Saturation Current Produced by Exponential Decrease in Local Mobility in Low-density Polyethylene with Charge Packet 査読 Takahiro Mihara, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki 電気学会論文誌 A 141 ( 10 ) 540 - 545 2021年10月
Photoluminescence enhancement of dye-doped polymer films covered with electrospun nanofibers 査読 Yuya Nakano, Fusuke Kawanishi, Shohei Fujioka, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki Japanese Journal of Applied Physics 60 ( 10 ) 100904 2021年9月
Calculation of electrospray profile in multi-electrode system for plasma treatment Ryohei Ishimaru, Hideki Motomura, Shinji Yudata, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki Proceedings of the IEEE International Conference on Properties and Applications of Dielectric Materials 2021- 230 - 233 2021年7月
Structural colors of pearls 査読 Ryotaro Ozaki, Kei Kikumoto, Masataka Takagaki, Kazunori Kadowaki, Kazushi Odawara Scientific Reports 11 15224-1 - 15224-10 2021年7月
Analysis of Attenuation and Dispersion of Acoustic Waves in Low-Density Polyethylene 査読 Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki IEEE Transactions on Dielectrics and Electrical Insulation 27 ( 6 ) 2007 - 2013 2021年6月
PEA measurement of low-density polyethylene using spin-coated P(VDF-TrFE) film and acoustic propagation analysis based on viscoelasticity Ryotaro Ozaki, Sota Sanada, Kizuki Ochi, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki Electronics and Communications in Japan 104 ( 1 ) 18 - 25 2021年3月
PEA measurement of low density polyethylene using spin-coated P(VDF-TrFE) film and acoustic propagation analysis based on viscoelasticity Ryotaro Ozaki, Sota Sanada, Kizuki Ochi, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials 140 ( 9 ) 439 - 444 2020年9月
Photographic investigation of repetitive pulsed discharge light from needle electrode spraying water 査読 Shinji Yudate, Shuhei Miyoshi, Ryosuke Tamada, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki Proceedings of 2020 International Symposium on Electrical Insulating Materials 194 - 197 2020年9月
Effect of Pulsed Current Stimulation on Light-sensitivity of Radish Sprout Seeds 査読 Kazunori Kadowaki, Kyosuke Kamura, Oki Matsubayashi, Takumi Ikeda, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki Proceedings of 2020 International Symposium on Electrical Insulating Materials 229 - 232 2020年9月
Numerical simulation of transient behavior of packet-like space charge in low density polyethylene 査読 Kazuya Takeda, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki Proceedings of 2020 International Symposium on Electrical Insulating Materials 327 - 330 2020年9月
Current reduction caused by strong local field in low-density polyethylene under various temperatures 査読 Takahiro Mihara, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki Proceedings of 2020 International Symposium on Electrical Insulating Materials 331 - 334 2020年9月
P(VDF-TrFE)スピンコート膜を用いた低密度ポリエチレンの空間電荷測定と粘弾性理論に基づいた圧力波伝搬解析 査読 尾崎 良太郎, 真田 聡太, 越智 輝月, 弓達 新治, 門脇 一則 電気学会論文誌 A 140 ( 9 ) 439 - 444 2020年9月
Analysis of pulsed-electroacoustic signal propagation based on viscoelastic model 査読 Ryotaro Ozaki, Kizuki Ochi, Sota Sanada, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki Proceedings of 2020 International Symposium on Electrical Insulating Materials (ISEIM) 135 - 138 2020年9月
Wavelength and bandwidth control of stop band of ferroelectric liquid crystals by varying incident angle and electric field 査読 Ryotaro Ozaki, Kengo Kihara, Koki Matsuura, Kazunori Kadowaki, Toan Quoc Duong, Hiroshi Moritake Applied Physic Express 13 ( 5 ) 051003-1 - 051003-4 2020年4月
Optical properties of selective diffraction from Bragg-Berry cholesteric liquid crystal deflectors 査読 Ryotaro Ozaki, Shunsuke Hashimura, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki, Hiroyuki Yoshida, Masanori Ozaki OSA Continuum 2 ( 12 ) 3554 - 3563 2019年12月
スピンコート法により作製したP(VDF-TrFE)薄膜を用いたPEA空間電荷測定 査読 真田 聡太, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 電気学会論文誌 C 139 ( 10 ) 1134 - 1139 2019年10月
電圧脈動効果による静電噴霧用単一針電極からのストリーマコロナと微小液滴群の交互拡散 査読 田丸 寛太, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 電気学会論文誌A 139 ( 4 ) 205 - 211 2019年4月
Space Charge and Current Behavior in Low-density Polyethylene Sheet under Mechanical Force 査読 IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials 139 ( 2 ) 72 - 77 2019年2月
空冷を伴うバリア放電による緑豆の成長促進 査読 三田 玲裕, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 電気学会論文誌A(採録決定) 2019年
Space Charge Measurement Using Pulse Electroacoustic Method with a Spin-coatecl Poly(vinylidene fluoride-trifluoroethvlene) Thin Film Sota Sanada, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems 139 ( 10 ) 1134 - 1139 2019年
Luminescent color control of Langmuir-Blodgett film by emission enhancement using a planar metal layer 査読 Scientific Reports 8 17119 (8 pages) 2018年11月
Inhibition of Large Spike Current through Lowdensity Polyethylene under DC High Field by Mechanical Compression 査読 Kazunori Kadowaki, Masaki Tamaru, Souta Sanada, Shogo Segi, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki Proceedings of the 2nd International Conference on Dielectrics 187 2018年7月
Optimization of High Voltage Ripples for Alternate Propagations of Streamer Discharges and Water Droplets Produced by Electrospray 査読 Shinji Yudate, Kanta Tamaru, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki Proceedings of the 2nd International Conference on Dielectrics 191 2018年7月
Observation of current spikes caused by possible fast carrier transport through a low-density polyethylene sheet under high DC fields 査読 Kazunori Kadowaki, Ryohei Ochi, Takanori Mihara, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki Japanese Journal of Applied Physics 57 ( 3 ) 03EG08 (5 pages) 2018年3月
Improvement of signal-to-noise ratio in oxygen sensitive emission from hybrid Langmuir-Blodgett films of amphiphilic iridium complexes with the exfoliated nanosheets using a metal layer 査読 Ryotaro Ozaki, Tetsuya Yamada, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki, Hisako Sato Japanese Journal of Applied Physics 57 ( 3 ) 03EG03 (5 pages) 2018年3月
Calculation of Reflection Spectrum with Actual Layer Thickness Profile in Nacre of Akoya Pearl Oyster 査読 尾崎良太郎, 吉本東, 渡部元喜, 門脇一則, 小田原和史 Journal of Physics: Conference Series 924 ( 1 ) 012011 (6 pages) 2017年11月
Influnce of Mechanical Pressure on Space Charge Penetration Behavior in Low-density Polyethylene (LDPE) Sheet 査読 Amir I. M, M. M. Saari, 尾崎良太郎, 門脇一則 Proceedings of 2017 International Symposium on Electrical Insulating Materials (ISEIM) 184 - 187 2017年9月
Effect of Superposed Repetitive Pulses onto DC Voltage on Discharge Extension into Fog Water Produced by Electrospray 査読 近藤賢宏, 尾崎良太郎, 門脇一則 Proceedings of 2017 International Symposium on Electrical Insulating Materials (ISEIM) 390 - 393 2017年9月
Preparation of DLC Films using Microwave Plasma CVD in Open-air 査読 弓達新治, 本村英樹, 八木秀次, 門脇一則 Proceedings of 2017 International Symposium on Electrical Insulating Materials (ISEIM) 43 - 46 2017年9月
Theoretical study of bandwidth control of a full pitch band of a ferroelectric liquid crystal by varying incident angle and electric field 査読 尾崎良太郎, 松浦光喜, 門脇一則 Appl. Phys. Express 10 ( 8 ) 081601 (4 pages) - 81601 2017年7月
Theoretical study of bandwidth control of full-pitch band of a ferroelectric liquid crystal by varying incident angle and electric field 査読 Ryotaro Ozaki, Koki Matsuura, Kazunori Kadowaki Applied Physics Express 10 ( 8 ) 081601-1 - 081601-4 2017年7月
Current Saturation Due to Strong Field Concentration into Local Thin Area in Low-Density Polyethylene Sheet under Stepwise Increasing DC Voltage 査読 Kazunori Kadowaki, Ryohei Ochi, Ryotaro Ozaki SENSORS AND MATERIALS 29 ( 8 ) 1169 - 1180 2017年
大電流パルス印加時のCFRPの抵抗変化及びジュール加熱特性 査読 尾崎 良太郎, 川又 達也, 山崎 良介, 黄木 景二, 門脇 一則 日本複合材料学会誌 42 ( 6 ) 228 - 234 2016年12月
Simultaneous determination of ordinary and extraordinary refractive index dispersions of nematic liquid crystals in the visible and near-infrared regions from an interference spectrum 査読 Ryotaro Ozaki, Koji Nishi, Takayuki Kan, Kazunori Kadowaki JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 120 ( 15 ) 012021-1 - 012021-10 2016年10月
Simulation of spectral properties of bundlelike gold nanorods 査読 Ryotaro Ozaki, Yoshiki Nagao, Kazunori Kadowaki, Yutaka Kuwahara JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 55 ( 3 ) 03DD04 - 03DD04-5 2016年3月
階段状直流昇圧過程における低密度ポリエチレン中の空間電荷蓄積及び伝導電流の変化 査読 越智 亮平, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 136 ( 11 ) 717 - 723 2016年
Analysis of Dynamic Response of Permittivity in a Liquid Crystal Cell with Flow 査読 R. Ozaki, K. Matsuura, K. Kadowaki, T. Q. Duong, H. Moritake INDIA-JAPAN EXPERT GROUP MEETING ON BIOMOLECULAR ELECTRONICS & ORGANIC NANOTECHNOLOGY FOR ENVIRONMENT PRESERVATION (IJEGMBE 2015) 704 ( 1 ) 012021(5 pages) - 012021-5 2016年
Electrically Controlled Fullpitch Bandwidth of Chiral Smectic Liquid Crystal at Oblique Ryotaro Ozaki, Kengo Kihara, Matsuura Kohki, Kazunori Kadowaki, Hiroshi Moritake 26th International Liquid Crystal Conference 2016 P1-42 2016年
ナノ秒極性反転パルス電圧によりバリア放電処理されたトマト種子の嫌光性喪失 査読 門脇 一則, 野中 将輝, 中田 晃弘, 尾崎 良太郎, 辻田 泉, 栗坂 信之 電気学会論文誌 A 136 ( 7 ) 434 - 441 2016年
Observation of Electroviscous Effect of Ionic Liquid by Capillary Filling 査読 Ryotaro Ozaki, Taichiro Takagi, Kazunori Kadowaki, Hiroshi Moritake, Katsumi Yoshino J. Soc. Elect. Mat. Eng. 24 ( 1 ) 10 - 15 2015年11月
Optically switchable multi-stopband of non-quarter-wavelength dielectric multilayer using azobenzene polymer liquid crystal 査読 Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki, Takashi Hagio, Ryohei Yagi, Yutaka Kuwahara, Seiji Kurihara JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 54 ( 9 ) 91701 - 091701-6 2015年9月
Dielectric Multilayer Including Azobenzene Polymer Liquid Crystal with Non-quarter-wave Stack 査読 Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki, Takashi Hagio, Ryohei Yagi, Yutaka Kuwahara, Seiji Kurihara MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 611 ( 1 ) 1 - 13 2015年4月
PB51 電圧印加時のカイラルスメクチック液晶の螺旋構造と光学特性の解析(液晶フォトニクス・光デバイス,ポスター発表,2015年日本液晶学会討論会) 松浦 光希, 木原 健吾, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, Duong Quoc Toan, 森武 洋 日本液晶学会討論会講演予稿集 2015 _PB51 - 1_-_PB51-2 2015年
Photoluminescence properties of hybrid Langmuir-Blodgett films of amphiphilic iridium complexes with the exfoliated nanosheets on Al coated glass substrate Ryotaro Ozaki, Mitsuki Yoneda, Shohei Masaki, Kazunori Kadowaki, Hisako Sato Eighth International conference on Molecular Electronics and Bioelectronics C-P02 2015年
PA51 干渉法を用いた常光屈折率と異常光屈折率の波長分散の同時測定(液晶フォトニクス・光デバイス,ポスター発表,2015年日本液晶学会討論会) 尾崎 良太郎, 西 貢志, 門脇 一則 日本液晶学会討論会講演予稿集 2015 _PA51 - 1_-_PA51-2 2015年
PB50 斜入射光学特性を利用した強誘電性液晶のストップバンド幅の制御(液晶フォトニクス・光デバイス,ポスター発表,2015年日本液晶学会討論会) 木原 健吾, 松浦 光希, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, Duong Quoc Toan, 森武 洋 日本液晶学会討論会講演予稿集 2015 _PB50 - 1_-_PB50-2 2015年
水分を含むトルエンガスの沿面放電処理における電圧極性反転時間の影響 査読 門脇 一則, 森 侑司, 尾崎 良太郎 電気学会電気学会論文誌A 135 ( 8 ) 473 - 480 2015年
Simulation of spectral properties of self-assembled anisotropic gold nanorods Ryotaro Ozaki, Yoshiki Nagao, Kazunori Kadowaki, Yutaka Kuwahara Eighth International conference on Molecular Electronics and Bioelectronics B-P17 2015年
Optical properties of broad stopband of a chiral smectic liquid crystal at highly oblique incidence Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki, Hiroshi Moritake JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 53 ( 1 ) 01AE01 2014年1月
入射角と印加電圧による強誘電性液晶のストップバンド幅の制御 尾崎 良太郎, 木原 健吾, 門脇 一則, Quoc Duong Toan, 森武 洋 日本液晶学会討論会講演予稿集 2014 PB39 2014年
Toluene Decomposition in Humid Gas by Using Surface Discharges on Dielectric Subjected to Repetitive Voltage Pulses with Polarity Reversal Kazunori Kadowaki, Yuji Mori, Ryotaro Ozaki PROCEEDINGS OF 2014 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTRICAL INSULATING MATERIALS (ISEIM 2014) 449 - 452 2014年
Polarity-Reversed Voltage Pulse Propagation Analysis for Power Cable Insulation Diagnosis Ryotaro Ozaki, Shohei Masaki, Yuma Saiki, Fumiya Nakato, Kazunori Kadowaki PROCEEDINGS OF 2014 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTRICAL INSULATING MATERIALS (ISEIM 2014) 461 - 464 2014年
Dielectric multilayer including azobenzene-polymer liquid crystal with non-quarter-wave stacks Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki, Yutaka Kuwahara, Seiji Kurihara 25th International Liquid Crystal Conference 2014 P1.126 2014年
干渉法を用いたアゾベンゼンの屈折率の波長分散の測定 西 貢志, 尾﨑 良太郎, 門脇 一則, 桑原 穣, 栗原 清二 日本液晶学会討論会講演予稿集 2014 PB52 2014年
Optical Properties of Self-assembled Anisotropic Gold Nanoparticles Ryotaro Ozaki, Nagao Yoshiki, Kazunori Kadowaki, Yutaka Kuwahara, Seiji Kurihara PROCEEDINGS OF 2014 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTRICAL INSULATING MATERIALS (ISEIM 2014) 237 - 240 2014年
Effect of Electrical Stress Produced by Repetitive Pulsed Power on Germination of Naked Barley Seed between Point-Plane Electrodes Kazunori Kadowaki, Teruki Abe, Ryotaro Ozaki, Izumi Tsujita, Nobuyuki Kurisaka PROCEEDINGS OF 2014 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTRICAL INSULATING MATERIALS (ISEIM 2014) 307 - 310 2014年
Stimulation and inhibition of arabidopsis seed germination with repetitive barrier discharges produced by polarity-reversed voltage pulses Kazunori Kadowaki, Nobuyuki Kurisaka Electronics and Communications in Japan 97 ( 2 ) 1 - 8 2014年
植物の声を聴く : 愛媛大学植物工場に見る栽培環境制御技術 門脇 一則, 三馬 大幸, 水田 啓一郎, 三原 高徳 電気学会誌 = The journal of the Institute of Electrical Engineers of Japan 133 ( 1 ) 4 - 7 2013年1月
パルス放電処理による有機フッ素化合物含有廃水の処理特性に関する基礎的研究 西村 文武, 門脇 一則, 三馬 大幸, 松村 千里, 竹峰 秀祐, 林 佳史, 津野 洋 土木学会論文集G(環境) 69 ( 7 ) III_411 - III_417 2013年
極性反転パルス電圧によるバリア放電処理におけるArabidopsis種子の発芽促進と抑制 門脇 一則, 栗坂 信之 電気学会論文誌 A 133 ( 2 ) 38 - 43 2013年
Influence of very fast voltage-oscillation with polarity reversalon partial discharge inception probability for twisted enameled-wires Kazunori Kadowaki, Yujiro Takemura, Ryotaro Ozaki International Journal on Electrical Engineering and Informatics 5 ( 1 ) 45 - 54 2013年
Streak observation of dc pre-breakdown phenomenon in silicone oil/low density polyethylene (LDPE) with different viscosities Amir Izzani Mohamed, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki International Journal on Electrical Engineering and Informatics 5 ( 1 ) 95 - 104 2013年
Long time range breakdown caused by penetration of positive charges packet in low density polyethylene sheets Amir Izzani Mohamed, Takashi Akagi, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki International Journal on Electrical Engineering and Informatics 5 ( 2 ) 122 - 134 2013年
Large Effective Birefringence of a Ferroelectric Liquid Crystal at Highly Oblique Incidence Ryotaro Ozaki, Yoshiki Nagao, Kazunori Kadowaki, Hiroshi Moritake Seventh International conference on Molecular Electronics and Bioelectronics C-P10 2013年
2a04 RGB反射を目指したアゾ高分子多層膜構造の検討(ディスプレイ/フォトニクス・光デバイス,口頭発表,2013年日本液晶学会討論会) 尾崎 良太郎, 長尾 欣樹, 門脇 一則, 萩尾 貴志, 桑原 穣, 栗原 清二 日本液晶学会討論会講演予稿集 2013 _2a04 - 1_-_2a04-2 2013年
パルス放電処理による有機フッ素化合物含有廃水の処理特性に関する基礎的研究 西村 文武, 門脇 一則, 三馬 大幸, 松村 千里, 竹峰 秀祐, 林 佳史, 津野 洋 土木学会論文集G(環境) 69 ( 7 ) III_411 - III_417 2013年
Transient phenomena of current and field distortion due to dynamics of packet-like charges in LDPE films 査読 Hirokazu Yoshioka, Kazunori Kadowaki, Isamu Kitani ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN 179 ( 4 ) 10 - 17 2012年6月
Influence of voltage rise time on oxidation treatment of NO in simulated exhaust gas by polarity-reversed pulse discharge 査読 Kazuya Shinmoto, Kazunori Kadowaki, Sakae Nishimoto, Isamu Kitani ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN 178 ( 4 ) 32 - 38 2012年3月
Streak Observation System for DC Pre-breakdown Using an Image Guide Scope Amir Izzani Mohamed, Kazunori Kadowaki JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 51 ( 2 ) 2012年2月
繰り返しインパルスにおける部分放電開始電圧の簡易測定法 門脇 一則, 竹村 裕次郎, 西本 栄 電気学会論文誌 A 132 ( 9 ) 811 - 812 2012年
INFLUENCE OF DISCHARGE MODE ON DECOMPOSITION OF TOLUENE GAS SUBJECTED TO VERY SHORT VOLTAGE PULSES WITH POLARITY REVERSAL Atsushi Yoshida, Kazunori Kadowaki The 16th Asian Conference on Electrical Discharge (ACED2012) A042 2012年
Streak Observation of DC Pre-breakdown Light in Silicone Oil/Low-density Polyethylene(LDPE) Film Composites Using a Long Image Guide Scope Amir Izzani Mohamed, Yuuji Miyamoto, Masayoshi Mori, Kazunori Kadowaki 2011 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON DIELECTRIC LIQUIDS (ICDL) 1 57 - 62 2011年
DC Pre-breakdown Light in Hexane/low-density Polyethylene(LDPE) Insulation Composites using a long Image Guide Scope and a Streak Camera Amir. I. Mohamed, M. Mori, K. Kadowaki PROCEEDINGS OF 2011 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ELECTRICAL INSULATING MATERIALS (ISEIM) 1 241 - 244 2011年
Simultaneous measurements of space charge and external current for LDPE films with various densities Amir Izzani Mohamed, Michiyasu Morimoto, Takashi Akagi, Kazunori Kadowaki, Isamu Kitani IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials 131 ( 12 ) 1031 - 1036 2011年
Comparative Inactivation of Bacillus subtilis Spores Using a DBD-Driven Xenon Iodide Excilamp and a Conventional Mercury Lamp Mykola M. Guivan, Takashi Kamikozawa, Hisayoshi Kurokawa, Hideki Motomura, Kazunori Kadowaki, Masafumi Jinno IEEE TRANSACTIONS ON PLASMA SCIENCE 38 ( 8 ) 1972 - 1977 2010年8月
Decomposition of Organic Substance in Bubbled-Water Layer by Using Pulsed Water-Surface Discharge Proceedings of International Workshop on Plasmas with Liquids 1 109 - 110 2010年
LDPE中パケット状空間電荷の停滞と消滅過程における電界歪みと伝導電流の過渡的変化 吉岡弘和, 門脇一則, 木谷勇 電気学会電気学会論文誌A 130 ( 4 ) 362 - 368 2010年
ナノ秒極性反転パルス放電の物理と環境保全技術への応用 門脇一則, 木谷勇 電気学会電気学会論文誌A 130 ( 10 ) 871 - 878 2010年
Round-Robin Test on Repetitive PD Inception Voltage of Twisted-Pairs K. Kimura, M. Hikita, N. Hayakawa, M. Nagata, K. Kadowaki, Y. Murakami 2010 ANNUAL REPORT CONFERENCE ON ELECTRICAL INSULATION AND DIELECTIC PHENOMENA CD 2010年
Effect of Water-Surface Discharge on the Inactivation of Bacillus subtilis Due to Protein Lysis and DNA Damage Kazunori Kadowaki, Toshifumi Sone, Takashi Kamikozawa, Hiroyuki Takasu, Satoru Suzuki BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 73 ( 9 ) 1978 - 1983 2009年9月
極性反転パルス放電による模擬排ガス中NOの酸化処理に対する電圧立ち上がり時間の影響 新本和也, 門脇一則, 西本榮, 木谷勇 電気学会電気学会論文誌A 129 ( 4 ) 7 - 216 2009年
Water sterilization using a DBD-driven xenon iodide excilamp M. M. Guivan, T. Kamikozawa, H. Kurokawa, H. Motomura, K. Kadowaki, M. Jinno IEEE International Conference on Plasma Science IP4G-57 2009年
Influence of high-speed repetition of pulsed streamer discharge produced by polarity-reversed traveling wave on NO oxidation Eiji Matsuda, Kazunori Kadowaki, Sakae Nishimoto, Isamu Kitani ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN 164 ( 3 ) 19 - 26 2008年8月
Measurement of Pressure Wave from Epoxy Sheet Subjected to Repetitive Surge Voltages Kazunori Kadowaki, Akitsugu Ueba, Isamu Kitani, Susumu Kiyohara, Tsukasa Ohta, Shouji Mitsuya ISEIM 2008: PROCEEDINGS OF 2008 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTRICAL INSULATING 1 165 - 165 2008年
Space Charge Effect on Tree Propagation in Epoxy Block Subjected to Polarity-Reversed Voltage Pulses Kazunori Kadowaki, Yoshikazu Maeda, Satoshi Kanahara, Isamu Kitani, Susumu Kiyohara, Tsukasa Ohta, Shouji Mitsuya ISEIM 2008: PROCEEDINGS OF 2008 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTRICAL INSULATING 1 162 - 162 2008年
Influence of Thickness on Field Distortion Due to Space Charge Migration in LDPE Sheet Kazunori Kadowaki, Sho Mitsunari, Hirokazu Yoshioka, Sakae Nishimoto, Samu Kitani ISEIM 2008: PROCEEDINGS OF 2008 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTRICAL INSULATING 1 46 - 46 2008年
Space Charge Dynamics in LDPE Films Subjected to Dc Step Voltage under High Pressure K. Kadowaki, A. Mikano, S. Usuki, S. Nisimoto, I. Kitani 2007 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOLID DIELECTRICS, VOLS 1 AND 2 1 446 - 449 2007年
Discharge Treatment for Simulated Waste-Water Layer in Screw-Plane Electrodes Gap Subjected to Very Short Voltage Pulses KADOWAKI K. Proceedings of the 5th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology 1 54 - 57 2007年
Influences of Excess Oscillation of Voltage Pulse and Discharge Mode on NO Removal Using Barrier-Type Plasma Reactor KADOWAKI Kazunori, SUZUKI Yoshiaki, IHORI Haruo, KITANI Isamu IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials 127 ( 9 ) 553 - 559 2007年
高速繰り返し沿面放電を用いた水中耐熱性芽胞菌の不活性化 曾根 敏文, 門脇 一則, 西本 榮, 木谷 勇 電気学会論文誌A 127 ( 10 ) 2 - 580 2007年
Improvement of Energy Efficiency for Inactivetion of Bacillus Subtilis Spores in Water Layer Subjected to Pulsed Micro Discharge KADOWAKI K. Proceedings of the 5th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Technology 1 217 - 220 2007年
Spectroscopic measurement of faint light produced by rapid separation of an adhesive tape Kazunori Kadowaki, Sakae Nishimoto, Isamu Kitani Journal of Light and Visual Environment 30 ( 2 ) 61 - 63 2006年10月
Space charge effect for streamer initiation and propagation in water subjected to reciprocal traveling wave voltage pulse Kazunori Kadowaki, Sakae Nishimoto, Isamu Kitani IEEE TRANSACTIONS ON DIELECTRICS AND ELECTRICAL INSULATION 13 ( 3 ) 484 - 491 2006年6月
極性反転パルス放電によるNOの酸化処理に対する高速繰り返しの影響 松田栄司, 門脇一則, 西本榮, 木谷勇 電気学会論文誌A 126 ( 12 ) 1211 - 1217 2006年
Decolorization of Indigo-Carmine Solution Due to Active Species Produced by Pulsed Surface Discharge on The Liquid Layer KADOWAKI K. Proceedings of the Asian Conference on Electrical Discharge 1 ( P2-30 ) 1 - 4 2006年
Removal of NO from Simulated Fuel Gas Using Pulsed Barrier Discharges Caused by Direct Grounding of Short Cable Proceedings of the Asian Conference on Electrical Discharge 1 ( P2-29 ) 1 - 4 2006年
Effect of gas pressure on decomposition of indigo carmine in water subjected to reciprocal traveling wave voltage pulse K. Kadowaki, T. Sone, H. Nishiyama, I. Kitani Proceedings - International Symposium on Discharges and Electrical Insulation in Vacuum, ISDEIV 2 596 - 599 2006年
Effect of high-speed repetition of traveling wave voltage pulse on streamer initiation in water K Kadowaki, S Nishimoto ICDL: 2005 IEEE International Conference on Dielectric Liquids 110 83 - 86 2005年
Prebreakdown light in glass-plate/polymer-Film composite subjected to DC ramped voltages K Kadowaki, S Kawakami, S Nishimoto, Kitani, I Proceedings of the 2005 International Symposium on Electrical Insulating Materials, Vols, 1-3 Vol.1 297 - 300 2005年
Effect of pre-charging to plasma reactor on repetitive barrier discharges produced by reciprocal traveling wave voltage pulse K Kadowaki, K Yamaga, S Nishimoto, Kitani, I IEEE TRANSACTIONS ON PLASMA SCIENCE 32 ( 5 ) 1835 - 1842 2004年10月
ケーブル内進行波の往復による繰り返し反転パルス放電を用いたNO除去 山賀圭介, 門脇一則, 西本栄, 木谷勇 電気学会電気学会論文誌 124 ( 11 ) 987 - 992 2004年
Effect of High-Speed Repetition of Traveling Wave Voltage Pulse on Streamer Initiation in Water IEEEProc. of the 2004 IEEE International Conference on Dielectric Liquids 1 83 - 86 2004年
Measurement of pressure wave from AC tree in polymeric insulators and time-frequency analysis using wavelet transform K Kadowaki, S Nishimoto, Kitani, I PROCEEDINGS OF THE 2004 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOLID DIELECTRICS, VOLS 1 AND 2 Vol.2 723 - 726 2004年
Long time range breakdown due to field distortion in polyethylene under temperature gradient K Kadowaki, Y Nakashiki, S Nishimoto, Kitani, I PROCEEDINGS OF THE 2004 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOLID DIELECTRICS, VOLS 1 AND 2 Vol.1 236 - 239 2004年
Repetitive discharges in a corona reactor produced by a reciprocal traveling voltage pulse in a coaxial cable K Kadowaki, S Nishimoto, Kitani, I JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 2-LETTERS 42 ( 6B ) L688 - L690 2003年6月
Time-frequency analysis of a pressure wave caused by impulse tree using wavelet transform K Kadowaki, S Nishimoto, Kitani, I ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN 142 ( 1 ) 1 - 7 2003年1月
ポリエチレン中での電気トリー成長過程における圧力波の時間周波数特性の推移 門脇一則, 西本栄, 木谷勇 電気学会論文誌A 123 ( 6 ) 587 - 592 2003年
No-x decomposition with repetitive discharges caused by reciprocal voltage pulse in a coaxial cable K Kadowaki, S Nishimoto, Kitani, I PPC-2003: 14TH IEEE INTERNATIONAL PULSED POWER CONFERENCE, VOLS 1 AND 2, DIGEST OF TECHNICAL PAPERS 563 - 566 2003年
Initial images of complete breakdown of liquid nitrogen/polymer film K Kadowaki, S Nishimoto, Kitani, I IEEE TRANSACTIONS ON DIELECTRICS AND ELECTRICAL INSULATION 9 ( 1 ) 48 - 55 2002年2月
Measurement of accumulation charge density at the silicone-oil/polymer-film interface under dc field by PEA method K Kadowaki, K Kuwabara, S Nishimoto, Kitani, I PROCEEDINGS OF THE 2002 IEEE 14TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON DIELECTRIC LIQUIDS 266 - 269 2002年
ナノ秒パルストリーからの圧力波に対するウェーブレット変換による時間周波数解析 電気学会論文誌A ( Vol.122-A ) No.2, pp.151-156 2002年
ナノ秒パルスの繰り返し印加によりエポキシ樹脂中を進展するトリーからの圧力波測定 門脇一則, 西本 榮, 木谷 勇 電気学会論文誌A 121-A ( 11 ) 1039 - 1045 2001年
Dc prebreakdown Light in Silicone-Oil/Polymer-Film Composite with Sphere-Sphere Electrodes KADOWAKI K. 2001 International Symposium on Electrical Insulating Materials 876 - 879 2001年
電極界に空気層を有する高分子フィルムの分極電荷密度の分離測定 電気学会論文誌A 120-A ( 2 ) 122 - 128 2000年
Measurement of polarization charge density at the interface between PET-film and electrode with a thin air layer by PEA method K Kadowaki, S Nishimoto, Kitani, I PROCEEDINGS OF THE 6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PROPERTIES AND APPLICATIONS OF DIELECTRIC MATERIALS, VOLS 1 & 2 1 254 - 257 2000年
DC Breakdown in Liquid-Nitrogen/PET.Film Composite under Point-Plane Electrode System. Proceedings of 13th International Conference on Dielectric Liquids 453 - 456 1999年
Measurment of the Acoustic Emission Due to Tree Growth in Polymeric Insulators. KADOWAKI K. Proceedings of the Asian Conference on Electrical Insulation Diagnosis'99 22 - 26 1999年
空気層を有する高分子フィルムと電極界面の残留電荷密度 門脇一則 電気学会論文誌A 119-A ( 6 ) 903 - 904 1999年
Surface Potential Distribution on Polymer Insulators. KITANI I International Conference on Electrical Engineering 1 598 - 601 1998年
長尺イメージガイドを用いた直流破壊前駆現象のナノ秒観察 電気学会論文誌A 118-A ( 6 ) 676 - 682 1998年
Photographic observation of dc prebreakdown in silicone-oil/PET-film composite using the long image guide scope K Kadowaki, S Arikawa, S Nishimoto, Kitani, I 1998 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTRICAL INSULATING MATERIALS, PROCEEDINGS 369 - 372 1998年
Photographic observation system for dc prebreakdown phenomena in dielectrics using the long image guide scope K Kadowaki, S Arikawa, S Nishimoto, Kitani, I JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 36 ( 12A ) 7289 - 7290 1997年12月
The effect of acetophenone coating on the surface potential of LDPE films due to residual charges Kitani, I, T Muranaka, S Nishimoto, K Kadowaki, K Arii PROCEEDINGS OF THE 5TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON PROPERTIES AND APPLICATIONS OF DIELECTRIC MATERIALS, VOLS 1 AND 2 372 - 375 1997年
DC VOLTAGE BREAKDOWN IN SILICONE-OIL POLYMER-FILM COMPOSITE KITANI, I, K KADOWAKI, K ARII PROCEEDINGS OF THE 3RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON PROPERTIES AND APPLICATIONS OF DIELECTRIC MATERIALS, VOLS 1 AND 2 1181 - 1184 1991年
平板対平板電極構成におけるシリコーン油/高分子フィルム複合体の絶縁破壊 門脇一則 電気学会論文誌 110 ( 12 ) 861 - 861 1990年
TRANSITION PROCESS FROM FILM BREAKDOWN TO COMPLETE BREAKDOWN IN A SILICONE-OIL POLYMER-FILM COMPOSITE UNDER POINT-CATHODE PLANE-ANODE KITANI, I, K KADOWAKI, K ARII JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS 28 ( 12 ) 2532 - 2536 1989年12月 - MISC
- 近似モデルによるBragg-Berryコレステリック液晶偏向素子の反射特性の入射角依存性の解析 尾崎良太郎, 橋村俊祐, 弓達新治, 門脇一則, 吉田浩之, 尾崎雅則 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 81st 2020年
近似モデルによるBragg-Berryコレステリック液晶偏向素子の回折帯域の解析 尾崎良太郎, 橋村俊祐, 弓達新治, 門脇一則, 吉田浩之, 尾崎雅則 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 67th 2020年
Bragg-Berryコレステリック液晶の選択反射のFDTD解析 尾崎良太郎, 橋村俊祐, 松河佑, 南澤直季, 弓達新治, 門脇一則, 吉田浩之, 尾崎雅則 日本液晶学会討論会講演予稿集(CD-ROM) 2020 2020年
Bragg-Berryコレステリック液晶の配向状態の解析 岡田和晃, 弓達新治, 尾崎良太郎, 門脇一則, 吉田浩之, 尾崎雅則 日本液晶学会討論会講演予稿集(CD-ROM) 2020 2020年
パルス放電処理による難分解性有機物質の分解・処理特性とエネルギー効率に関する研究 西村 文武, 門脇 一則, 三馬 大幸, 松村 千里 第28回 日本オゾン協会年次研究講演会 講演集, pp.79-82, 2019.06.東京. 79 ( 82 ) 2019年6月
斜傾螺旋構造をもつコレステリック液晶の反射帯域幅の計算 橋村俊祐, 弓達新治, 尾崎良太郎, 門脇一則, 吉田浩之, 尾崎雅則 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年
FDTD法によるコレステリックBragg-Berry偏向素子の反射帯域幅の角度依存性の解析 橋村俊祐, 弓達新治, 尾崎良太郎, 門脇一則, 吉田浩之, 尾崎雅則 日本液晶学会討論会講演予稿集(CD-ROM) 2019 2019年
コレステリックBragg-Berry偏向素子のストップバンドの解析 尾崎良太郎, 橋村俊祐, 弓達新治, 門脇一則, 吉田浩之, 尾崎雅則 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 66th 2019年
FDTD法によるコレステリックBragg-Berry偏向素子の透過スペクトルの計算 橋村俊祐, 弓達新治, 尾崎良太郎, 門脇一則, 吉田浩之, 尾崎雅則 日本液晶学会討論会講演予稿集(CD-ROM) 2018 2018年
斜傾螺旋構造をもつコレステリック液晶を用いた回折素子の光学特性の計算 橋村俊祐, 弓達新治, 尾崎良太郎, 門脇一則, 吉田浩之, 尾崎雅則 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2018 2018年
干渉を用いたイリジウム錯体LB膜の発光特性の向上 山田達也, 尾崎良太郎, 弓達新治, 門脇一則, 佐藤久子 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2017 ROMBUNNO.11‐7 2017年9月
段階昇圧による低密度ポリエチレンの空間電荷分布と空間電荷制限電流の測定 (誘電・絶縁材料研究会・次世代エレクトロニクスのための界面評価と制御技術) 尾崎 良太郎, 越智 亮平, 門脇 一則 電気学会研究会資料. DEI 2017 ( 14 ) 33 - 36 2017年2月
Al/PMMA膜上のイリジウム錯体LB膜の発光特性 山田達也, 尾崎良太郎, 門脇一則, 佐藤久子 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2016 ROMBUNNO.11‐1 2016年9月
Al/PMMA膜上の発光性イリジウム錯体LB膜の酸素応答特性 山田達也, 尾崎良太郎, 門脇一則, 佐藤久子 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th ROMBUNNO.14a‐P5‐11 2016年9月
無機ナノシート/イリジウム錯体複合薄膜の金属上での発光特性 尾崎良太郎, 山田達也, 門脇一則, 佐藤久子 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 63rd ROMBUNNO.20P-W351-4 2016年3月
強誘電性液晶のフルピッチバンドを利用した帯域幅可変バンドストップフィルタ 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 森武 洋 Molecular electronics and bioelectronics 24 ( 2 ) 111(49) - 114(52) 2013年5月
放電処理による有機フッ素化合物の分解特性に関する基礎的研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム講演論文集) 西村 文武, 津野 洋, 門脇 一則 環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌 26 ( 3 ) 73 - 76 2012年7月
改造電気自動車の試作による課題抽出 岡本好弘, 仲村泰明, 小野和雄, 大澤壽, 都築伸二, 坂田博, 門脇一則, 神野雅文, 本村英樹, 小林真也, 佐藤員暢, 田所祐史, 石本守 愛媛大学社会連携推進機構研究成果報告書 ( 5 ) 17 - 20 2012年3月
繰り返しパルス電源の出力インピーダンスがツイストペア試料の部分放電開始電圧に及ぼす影響 竹村 裕次郎, 門脇 一則 電気学会研究会資料. PPT, パルスパワー研究会 2011 ( 25 ) 13 - 17 2011年8月
ナノ秒極性反転パルス放電によるトルエン分解過程の反応器温度への依存性 吉田 敦史, 門脇 一則, 福田 直大 電気学会研究会資料. PPT, パルスパワー研究会 2011 ( 34 ) 7 - 12 2011年8月
ナノ秒極性反転パルス電圧による無電極放電のオゾン生成特性 溝部 章, 門脇 一則 電気学会研究会資料. PPT, パルスパワー研究会 2011 ( 34 ) 13 - 18 2011年8月
イメージガイドスコープ付きストリークカメラによるシリコーン油/低密度ポリエチレン複合誘電体の直流破壊前駆現象の観測 宮本 佑司, MOHAMED Amir Izzani, 門脇 一則 電気学会研究会資料. PPT, パルスパワー研究会 2011 ( 25 ) 7 - 11 2011年8月
極性反転パルス電圧の繰り返し印加によるモータ制御回路用複合絶縁シートの部分放電劣化 悦田 隼, 有田 幸司, 門脇 一則, 清原 進, 太田 司 電気学会研究会資料. PPT, パルスパワー研究会 2011 ( 25 ) 19 - 24 2011年8月
無電極構成下におけるパルス放電処理が植物種子の発芽に及ぼす影響 渡部 泰介, 門脇 一則, 栗坂 信之 電気学会研究会資料. PPT, パルスパワー研究会 2011 ( 34 ) 19 - 24 2011年8月
パルスパワーの発生原理と放電処理への適用 門脇一則 水環境学会誌 34 ( 10 ) 308 - 311 2011年
2波長照射型ヨウ化キセノンエキシマランプによる殺菌 本村英樹, 比嘉隆太, 神子沢隆志, 門脇一則, 神野雅文 電気学会放電研究会資料 ED-09 ( 194-201 ) 37 - 41 2009年12月
トルエン含有ガスの分解処理における極性反転パルス放電と無声放電との比較 大村 優樹, 門脇 一則, 木谷 勇 電気学会研究会資料. PST, プラズマ研究会 2009 ( 53 ) 29 - 33 2009年8月
極性反転パルス放電の高速繰り返し曝露による植物種子の不活性化 神子沢 隆志, 大村 優樹, 栗坂 信之, 門脇 一則, 木谷 勇 電気学会研究会資料. PST, プラズマ研究会 2009 ( 22 ) 53 - 58 2009年8月
極性反転パルス放電を用いた排ガス・排水処理の高効率化 化学と工業社ケミカルエンジニヤリング 54 ( 5 ) 47 - 53 2009年
パルス沿面放電を用いた滅菌処理における Bacillus subtilis のDNA損傷とタンパク質溶解 神子沢 隆志, 門脇 一則, 西本 榮, 高巣 裕之, 木谷 勇 電気学会研究会資料. PST, プラズマ研究会 2008 ( 76 ) 59 - 64 2008年12月
薄板ガラス上での極性反転パルス沿面放電を用いたNO除去の高効率化 鈴木 啓顕, 門脇 一則, 西本 榮, 木谷 勇 電気学会研究会資料. PST, プラズマ研究会 2007 ( 80 ) 59 - 64 2007年12月
ネジ対平板電極構成下での流水上パルス放電による青色染料の脱色 明比 孝裕, 門脇 一則, 西本 榮, 木谷 勇 電気学会研究会資料. PST, プラズマ研究会 2007 ( 80 ) 23 - 28 2007年12月
水中パルス放電の進展に対するマイクロバブルの効果 西山 広幸, 門脇 一則, 西本 榮, 木谷 勇 電気学会研究会資料. PST, プラズマ研究会 2007 ( 62 ) 63 - 68 2007年12月
ネジ対平板電極下での流水上パルス放電による水中 Bacillus Subtilis spores の不活性化 曾根 敏文, 門脇 一則, 西本 榮, 木谷 勇 電気学会研究会資料. PST, プラズマ研究会 2007 ( 62 ) 75 - 80 2007年12月
高速繰り返し水上沿面放電を用いたインジゴカルミン水溶液の脱色 西山 広幸, 門脇 一則, 西本 榮, 木谷 勇 電気学会研究会資料. PST, プラズマ研究会 2006 ( 75 ) 45 - 50 2006年11月
極性反転ナノ秒パルスによるバリア放電を用いたNOx除去の高効率化 鈴木 啓顕, 門脇 一則, 西本 榮, 木谷 勇 電気学会研究会資料. PST, プラズマ研究会 2006 ( 75 ) 1 - 6 2006年11月
極性反転高速繰り返しパルス放電の排ガス処理への適用 門脇 一則, 山賀 圭介, 西本 栄, 木谷 勇 工学ジャーナル 3 27 - 33 2004年3月
圧力波のウェーブレット解析によるポリオレフィン系絶縁材料内部の部分放電劣化診断 門脇 一則, 西本 栄, 木谷 勇 電気学会研究会資料. ED, 放電研究会 2003 ( 239 ) 65 - 69 2003年12月
温度勾配下における高分子フィルム中の空間電荷が絶縁破壊に及ぼす影響 中鋪 泰昌, 門脇 一則, 西本 栄, 木谷 勇 電気学会研究会資料. ED, 放電研究会 2003 ( 239 ) 45 - 49 2003年12月
愛媛大学工学部電気電子工学科木谷研究室 木谷 勇, 門脇 一則 電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society 123 ( 2 ) 252 - 252 2003年2月
エポキシ樹脂中充填材のナノ秒パルストリー抑制効果についての圧力波測定による検討 大西 俊之, 門脇 一則, 西本 榮, 木谷 勇 電気学会基礎・材料・共通部門大会講演論文集 = Proceeding of Annual Conference of Fundamentals and Materials Society, IEE Japan 2002 462 - 462 2002年9月
ナノ秒極性反転繰り返しパルスによる気中ストリーマの光学的観測 門脇一則 電気学会放電研資 2 25 - 30 2002年
球対球電極構成下におけるシリコーン油/PET複合体の直流破壊前駆現象 桑原 和寛, 門脇 一則, 西本 栄, 木谷 勇 電気学会基礎・材料・共通部門大会講演論文集 = Proceeding of Annual Conference of Fundamentals and Materials Society, IEE Japan 2001 31 - 31 2001年9月
電極と接する高分子フィルム表面電荷密度の光照射下における過渡的変化 荒谷 洋平, 門脇 一則, 西本 栄, 木谷 勇 電気学会基礎・材料・共通部門大会講演論文集 = Proceeding of Annual Conference of Fundamentals and Materials Society, IEE Japan 2001 30 - 30 2001年9月
ウェーブレット変換によるトリー進展時に発生する圧力波の時間周波数解析 門脇 一則, 西本 栄, 木谷 勇 電気学会基礎・材料・共通部門大会講演論文集 = Proceeding of Annual Conference of Fundamentals and Materials Society, IEE Japan 2001 347 - 352 2001年9月
電極と高分子フィルム界面近傍での電荷蓄積 門脇 一則, 西本 栄, 木谷 勇 愛媛大学工学部紀要 20 29 - 38 2001年
複合誘電体の破壊前駆現像における油中空間電荷の効果 門脇 一則, 西本 栄, 木谷 勇 愛媛大学工学部紀要 19 ( 19 ) 67 - 77 2000年
液体窒素/高分子フィルム複合体の直流破壊前駆像のナノ秒観察 門脇 一則, 西本 栄, 木谷 勇 電気学会研究会資料. ED, 放電研究会 1999 ( 189 ) 1 - 6 1999年12月
電極界面に空気層を有する高分子フィルムの分極電荷密度の分離測定 門脇 一則, 西本 栄, 木谷 勇 電気学会基礎・材料・共通部門大会講演論文集 = Proceeding of Annual Conference of Fundamentals and Materials Society, IEE Japan 1999 453 - 458 1999年9月
高分子フィルムと電極界面での微小発光と帯電現象 門脇 一則, 西本 栄, 木谷 勇 愛媛大学工学部紀要 18 ( 18 ) 127 - 134 1999年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 高電界下における低密度ポリエチレンの移動度の変化に関する研究 尾崎 良太郎, 武田 和也, 三原 貴大, 弓達 新治, 門脇 一則 令和3年電気学会全国大会 2021年3月
池田 拓海,弓達 新治,尾崎 良太郎,門脇 一則 誘電体バリア放電処理されたカイワレ大根種子の発芽率に対する印加電圧波形の影響 令和3年電気学会全国大会 2021年3月
SPH法による高分子フィルムに生じる屈曲運動に関する研究 米田 冴輝, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 2020年日本液晶学会オンライン研究発表会 2020年10月
Bragg-Berryコレステリック液晶の選択反射のFDTD解析 尾崎 良太郎, 橋村 俊祐, 松河 佑, 南澤 直季, 弓達 新治, 門脇 一則, 吉田 浩之, 尾崎 雅則 2020年日本液晶学会オンライン研究発表会 2020年10月
送風下でパルス放電処理されたカイワレ大根種子の発芽率測定と表面観察 菊川 穂高, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年電気学会全国大会 2021年3月
コレステリック液晶の光学特性制御と微小共振器応用 招待 尾崎 良太郎, 門脇 一則 レーザー学会学術講演会第41回年次大会 2021年1月
低密度ポリエチレンに注入された空間電荷の過渡的挙動の数値計算 武田 和也, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2020年9月
気中コロナから高分子シートへの電荷注入が電流スパイク発生頻度に及ぼす影響 山本 恵輔, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2020年9月
Bragg-Berryコレステリック液晶の配向状態の解析 岡田 和晃, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 吉田 浩之, 尾崎 雅則 2020年日本液晶学会オンライン研究発表会 2020年10月
諸物性が及ぼす同軸ケーブルを用いたパルス発生器の波形の歪みの検討 荒木 海斗, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2020年9月
気相から高分子へ注入された電荷によるスパイク状パルス電流の極性効果 矢野 太一, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 第52回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2021年9月
エレクトロスプレーと放電を利用した水処理のための液滴分布シミュレーション 石丸 遼平, 本村 英樹, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会 2021年9月
周期的静電噴霧によるインジゴカルミン水溶液の脱色に対するパルス放電遅れの影響 高橋 達也, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会 2021年9月
気相から高分子へ注入された電荷によるスパイク状パルス電流の極性効果 山本 恵輔, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 第52回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2021年9月
ナノファイバーによる色素ドープ薄膜の励起効率の改善 尾崎 良太郎, 中野 佑哉, 弓達 新治, 門脇 一則 2021年 第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月
気相から高分子へ注入された電荷によるスパイク状パルス電流の雰囲気依存性 山本 恵輔, 関谷 康祐, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 誘電・絶縁材料研究会 2021年7月
圧力波伝搬シミュレーションを用いたPEA計測の空間分解能の定量的評価 尾崎 良太郎, 門脇 一則 誘電・絶縁材料研究会 2021年7月
Timing Control of Streamer Initiation and Electrospray Generation for Waste Water Treatment Shinji Yudate, Ryosuke Tamada, Tatsuya Takahashi, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki The 6th International Conference on Electrical, Control and Computer Engineering 2021年8月
機械的加圧下での高分子フィルムの高電界伝導と空間電荷蓄積 伊藤 伸弥, 田丸 雅貴, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 誘電・絶縁材料研究会 2021年7月
SPH法による高分子フィルムの変形シミュレーション 尾崎 良太郎, 米田 冴輝, 門脇 一則 2021年 第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月
干渉作用による発光性イリジウム錯体LB膜の発光変化 山田 達也, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則, 佐藤 久子 2017年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会 2017年7月
FDTD 法を用いた PEA 装置内の圧電センサーの検出信号の解析 荒木 海斗, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月
静電噴霧法における気液混相領域と放電プラズマ進展領域の対応性 近藤 賢宏, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成29年電気学会全国大会 2017年3月
直流高電界下のエチレン系共重合体におけるスパイク電流発生頻度と極性基含有量との関係 山本 恵輔, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月
プラズマジェット処理によるトマト種子の嫌光性喪失現象 中田 晃弘, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成29年電気学会全国大会 2017年3月
エチレンエチルアクリレート共重合体シートの直流高電界伝導における厚さ依存性 伊藤 伸弥, 山本 恵輔, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月
CFRP積層板の厚さ方向の電気特性に関する研究 脇 砂織, 田丸 寛太, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則, 中川 友哉, 水上 孝一, 黄木 景二 2017年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会 2017年7月
高電界領域における低密度ポリエチレンの電流飽和現象の数値解析 矢野 太一, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月
階段状直流昇圧過程におけるLDPEの試料厚さと電流飽和開始電界との関係 門脇 一則, 尾崎 良太郎, 越智 亮平 平成29年電気学会全国大会 2017年3月
コレステリック液晶セルの膜厚不均一性が透過スペクトルに与える影響 佐伯 航大, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 2021年日本液晶学会討論会 2021年9月
貝殻真珠層の反射および散乱の特性解析に関する基礎研究 渡部 元喜, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 第1回フォトニクス研究会 2016年12月
SPH法によるフィルム引張時の分子配向計算に関する研究性 石野 恭秀, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 2021年日本液晶学会討論会 2021年9月
粒子法を用いた物理計算に関する基礎研究 脇 砂織, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 第1回フォトニクス研究会 2016年12月
静電噴霧を利用した放電廃液処理におけるスプレーと放電の形状の計算 石丸 遼平, 本村 英樹, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月
段階昇圧による低密度ポリエチレンの空間電荷分布と空間電荷制限電流の測定 尾崎 良太郎, 越智 亮平, 門脇 一則 誘電・絶縁材料研究会:「次世代エレクトロニクスのための界面評価と制御技術」 2017年2月
キューブマッピングを用いた真珠への映り込みの再現 丸飯 虎太朗, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 2021年 第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月
Observation of Layer Thickness Profile in Nacre of Akoya Pearl Oysters 国際会議 Ryotaro Ozaki, Koki Matsuura, Kazunori Kadowaki, Toan Quoc Duong, Hiroshi Moritake The 12th International Conference on Nano-Molecular Electronics 2016年12月
エレクトロスプレー法で作製した撥水性基板上のコレステリック液晶ドロップレットの相転移挙動のサイズ依存性 尾崎 良太郎, 眞鍋 雅成, 弓達 新治, 門脇 一則 2021年日本液晶学会討論会 2021年9月
Fabrication of Liquid Crystal Droplets Using Electrospray Method Irfan Danial, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki 第1回フォトニクス研究会 2016年12月
ホッピング伝導モデルに基づく低密度ポリエチレンの空間電荷シミュレーション 尾崎 良太郎, 矢野 太一, 武田 和也, 弓達 新治, 門脇 一則 第52回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2021年9月
ナノファイバーによる発光増強効果の入射角依存性の測定 中野 佑哉, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月
低密度ポリエチレンの印加電圧の昇圧および降圧に伴う電流および空間電荷分布の過渡的変化 越智 輝月, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会 2017年9月
機械学習におけるベイズ推定を用いたスピンコート条件の最適化 大下 和樹, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月
空間電荷分布測定装置の分解能向上に向けたPVDF薄膜の作成とその特性評価 真田 聡太, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則 平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会 2017年9月
静電噴霧法における重畳パルス電圧の放電進展確率への影響 近藤 賢宏, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則 2017年9月
内部損傷による一方向板CFRPの抵抗変化の理論解析 大澤 勇児, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月
誘電体バリア放電によるトマト種子の嫌光性喪失現象におけるパルス高電界の影響 中田 晃弘, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則 平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会 2017年9月
膜厚分布を考慮したコレステリック液晶の透過スペクトルの計算 佐伯 航大, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月
配向変化に伴う流れが誘電率の時間応答に及ぼす影響 尾崎 良太郎, 松浦 光希, 門脇 一則, ドンクォック トアン, 森武 洋 2017年日本液晶学会討論会 2017年9月
4×4 Matrix 法を用いたコレステリック液晶内部の電界分布解析 中廣 圭汰, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月
エレクトロスプレーで作製したコレステリック液晶ドロップレットの相転移挙動 Irfan Danial, Bin MohdRahdi, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則 2017年日本液晶学会討論会 2017年9月
SPH法を用いた高分子フィルムの配向変化の数値解析に関する研究 石野 恭秀, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月
分解能を向上させたPEA装置による低密度ポリエチレン内部の空間電荷測定 堰 将吾, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会 2017年9月
コレステリック液晶の螺旋消失時の分子配向変化の解析 川邊 大貴, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月
SPH法を用いた流体解析に関する基礎研究 脇 砂織, 森下 侑輔, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会 2017年9月
高導電性排水中の有機物分解を可能とするスプレー型放電処理方法 高橋 達也, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月
コロナ放電と誘電体バリア放電を併用した電気集塵による浮遊菌除去 菊川 穂高, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月
貝殻真珠層の色相の角度依存に関する研究 渡部 元喜, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則, 小田原 和史 2017年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会 2017年7月
空間電荷測定装置の高分解能化のための圧電素子の薄膜化 岡本 惇, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月
コレステリック液晶ドロップレットのテクスチャーの観察 Irfan Danial, Bin MohdRahdi, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則 2017年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会 2017年7月
ポリエチレンへの極性基導入と電子注入による直流電界下での繰り返しスパイク電流の増加現象 門脇 一則, 山本 恵輔, 加地 貴登, 弓達 新治, 尾崎 良太郎 第53回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2022年9月
エレクトロスプレー法による微小液滴形成と放電進展によるインジゴカルミン水溶液の脱色 弓達 新治, 近藤 賢宏, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成29年電気学会全国大会 2018年3月
Cole-Cole型粘弾性緩和モデルを用いたPEA法の圧力波減衰の解析 尾崎 良太郎, 門脇 一則 第53回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2022年9月
ナノファイバーを有する発光膜の発光強度と繊維堆積量の関係 藤岡 将平, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則 2017年12月
スピンコート法により電極背後に成膜された圧電素子の誘電特性とそれを用いた空間電荷測定 真田 聡太, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成29年電気学会全国大会 2018年3月
植物種子内部に侵入した菌類に対する誘電体バリア放電の殺菌効果 菊川 穂高, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 野澤 彰, 門脇 一則 放電・プラズマ・パルスパワー研究会 2021年12月
ナノファイバーを有する発光膜の発光強度の繊維密度依存性 藤岡 将平, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則 平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会 2017年9月
直流電気集塵と交流誘電体バリア放電の併用による空中浮遊菌の殺菌 片岡 洋志, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 野澤 彰, 門脇 一則 放電・プラズマ・パルスパワー研究会 2021年12月
干渉を用いたイリジウム錯体LB膜の発光特性 山田 達也, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則, 佐藤 久子 平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会 2017年9月
低密度ポリエチレン中の空間電荷挙動とその計測に関するシミュレーション 招待 尾崎 良太郎, 門脇 一則 第336回電気材料技術懇談会 2022年9月
干渉法による発光性イリジウム錯体LB膜の発光特性の向上 山田 達也, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則, 佐藤 久子 第2回フォトニクス研究会 2017年12月
光学シミュレーションによるアコヤ真珠の構造色の再現 尾崎 良太郎, 丸飯 虎太朗, 門脇 一則, 小田原 和史 2022 年度 宝石学会(日本)オンライン講演会 2022年6月
大気開放マイクロ波プラズマCVDによるDLC膜の成膜と評価 弓達 新治, 本村 英樹, 八木 秀次, 門脇 一則 平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会 2017年9月
Analysis of Angular Dependence of Band Edge Wavelengths in Cholesteric Mirror and Bragg-Berry Cholesteric Deflector Ryotaro Ozaki, Shunsuke Hashimura, Kadowaki Kazunori, Hiroyuki Yoshida, Masanori Ozaki Optics of Liquid Crystals 2021 2021年9月
櫛対棒電極構成下での静電噴霧と放電の同時発生方法の検討 田丸 寛太, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則 平成29年度 電気関係学会四国支部連合大会 2017年9月
映り込みを考慮した反射の干渉色に基づく真珠のビジュアルシミュレーション 丸飯 虎太朗, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和3年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2021年9月
水柱電極を用いた誘電体バリア放電による染料の脱色に対する導電率の影響 高橋 達也, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 放電・プラズマ・パルスパワー研究会 2021年12月
Observation of Temperature Induced Phase Transition of Cholesteric Liquid Crystal Droplets Irfan Danial, M. Rahdi, 尾崎良太郎, 弓達新治, 門脇一則 2017年9月
Comparison of Characteristics between Electro-splayed Cholesteric Droplets and Cholesteric Cell Ryotaro Ozaki, Masashige Manabe, Kadowaki Kazunori Optics of Liquid Crystals 2021 2021年9月
貝殻真珠層で生じる反射及び光散乱に関する研究 渡部 元喜, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則, 小田原 和史 2017年9月
PEA装置内の音波伝搬と分散特性の解析に関する研究 越智 輝月, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 第49回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2018年9月
4×4 Matrix法による液晶内部の電場解析 尾崎 良太郎, 中廣 圭太 2022年日本液晶学会討論会 2022年9月
バリア放電処理された緑豆の伸長特性に関する研究 三田 玲裕, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 第49回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2018年9月
SPH法を用いたエラストマーの引張変形挙動の解析に関する研究 石野 恭秀, 弓達 新治, 尾﨑 良太郎, 門脇 一則 2022年日本液晶学会討論会 2022年9月
厚さの異なる低密度ポリエチレンにおけるスパイク電流発生頻と空間電荷挙動 堰 将吾, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 第49回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2018年9月
ボイドから進展する電気トリーのシミュレーション手法の検討 弓達 新治, 大下 和樹, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和4年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会 2022年9月
金属ナノ薄膜がコートされた液晶セルの近赤外領域での透過スペクトル 沼田 拓真, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 2018年日本液晶学会討論会 2018年9月
誘電体多層膜セルの共振モードへの配向欠陥の影響 川邊 大貴, 弓達 新治, 尾﨑 良太郎, 門脇 一則, 吉田 浩之 2022年日本液晶学会討論会 2022年9月
単一電極での静電噴霧と放電の交互進展による廃液処理の検討 三好 修平, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 第49回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2018年9月
パターン配向コレステリック液晶の反射帯域のチルト角依存性 佐伯航大, 弓達 新治, 尾﨑 良太郎, 門脇 一則, 吉田 浩之, 尾﨑 雅則 2022年日本液晶学会討論会 2022年9月
スピンコート法により形成された空間電荷分布測定用薄膜センサの圧電特性 真田 聡太, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則 第49回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2018年9月
充填材入り低密度ポリエチレンの空間電荷分布と電流のシミュレーション 矢野 太一, 長瀧 優人, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 第53回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2022年9月
直流高電界印加時におけるLDPEの定常電流および間欠的スパイク電流の厚さ依存性 堰 将吾, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成29年電気学会全国大会 2018年3月
機械学習を用いた空間電荷シミュレーションのパラメータ推定 大下 和樹, 矢野 太一, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 第53回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2022年9月
低密度ポリエチレンを流れる直流電流に重畳される間欠的スパイク電流の圧力依存性 田丸 雅貴, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成29年電気学会全国大会 2018年3月
水柱電極を用いた誘電体バリア放電による食塩水中の大腸菌の殺菌 片岡 洋志, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 野澤 彰, 門脇 一則 令和4年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会 2022年9月
FDTD法によるコレステリックBragg-Berry偏向素子の透過スペクトルの計算 橋村 俊祐, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 吉田 浩之, 尾崎 雅則 2018年日本液晶学会討論会 2018年9月
ポリエチレンにおける異常放電電流と残留電荷挙動の観測 伊藤 伸弥, 矢野 太一, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 第53回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2022年9月
直流電圧に重畳したパルス電圧の周波数成分が静電噴霧と放電進展に与える影響 田丸 寛太, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成29年電気学会全国大会 2018年3月
ボイドから進展する電気トリーのフェーズフィールド法によるシミュレーション 弓達 新治, 大下 和樹, 立花 友也, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 第53回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2022年9月
ランダムナノファイバーの積層による発光膜の光放射特性の変化の測定 門脇 一則 平成30年度 電気関係学会四国支部連合大会 2018年9月
螺旋軸方向が異なるパターン配向コレステリック液晶の反射帯域の比較 佐伯 航大, 吉田 浩之, 尾崎 雅則, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和4年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2022年9月
単一電極への供給量増加が静電噴霧と放電の交互進展による廃液処理に与える影響 三好 修平, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成30年度 電気関係学会四国支部連合大会 2018年9月
直流電界下におけるポリエチレンの空間電荷蓄積と電流に対する酸化第二鉄微粒子の添加の影響 長瀧 優人, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和4年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2022年9月
短時間間隔測定による低密度ポリエチレン内部における空間電荷挙動の観察 堰 将吾, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成30年度 電気関係学会四国支部連合大会 2018年9月
リバースツイスト欠陥を有するネマチック液晶セルのFDTD シミュレーション 川邊 大貴, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 吉田 浩之 令和4年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2022年9月
OpenGL を用いた干渉色の反射光を考慮した真珠の表現に関する研究 菊本 圭, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 小田原 和史 平成30年度 電気関係学会四国支部連合大会 2018年9月
光学計算に基づく黒蝶真珠のビジュアルシミュレーション 丸飯 虎太朗, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和4年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2022年9月
静電噴霧とパルス放電の交互発生によるトルエン含有ガスの分解性能の検討 田丸 寛太, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 2018年9月
短絡時における低密度ポリエチレン内部の空間電荷の動的解析 矢野 太一, 伊藤 伸弥, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和4年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2022年9月
ナノファイバーを有する発光膜の発光増強の角度依存 河西 風助, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月
キューブマップとブルーム効果を利用した真珠のコンピュータグラフィックス作成 丸飯 虎太朗, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 2022年 第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月
干渉色によって彩られる真珠の色彩変化の再現 菊本 圭, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 小田原 和史 2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018年9月
モンテカルロ法を用いたポリエチレンの移動度の電場依存性の基礎研究 金光 泰輝, 大野 玲, 飯野 裕明, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和4年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2022年9月
低密度ポリエチレンを伝搬する圧力波の測定と周波数分散を考慮した伝搬解析 越智 輝月, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成30年度 電気関係学会四国支部連合大会 2018年9月
ボイドから進展する電気トリーの発生初期のフェーズフィールドシミュレーション 立花 友也, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和4年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2022年9月
自作PVDF薄膜を適用した空間電荷測定装置によるLDPE内部の電荷挙動観測 真田 聡太, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成30年度 電気関係学会四国支部連合大会 2018年9月
水柱電極を用いた誘電体バリア放電による色素の脱色に対する導電率の影響 高橋 達也, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和4年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会 2022年9月
脈動周波数最適化による静電噴霧と放電進展の時間制御 田丸 寛太, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 2018年9月
トマト種子内部に侵入したかいよう病菌に対する誘電体バリア放電の殺菌効果 菊川 穂高, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 野澤 彰, 松岡 啓太, 瓦 朋子, 門脇 一則 令和4年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会 2022年9月
Al/PMMA 膜上のイリジウム錯体LB 膜の発光特性 山田 達也, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 佐藤 久子 平成28年度 電気関係学会四国支部連合大会 2016年9月
コンピュータグラフィックスによるアコヤ真珠のテリの再現の検討 菊池雄太, 丸飯虎太朗, 弓達新治, 門脇一則, 尾﨑良太郎 2023年度 宝石学会(日本)講演会 2023年6月
近似モデルを用いたコレステリック液晶のバンド端波長の角度依存性の定式化 尾崎 良太郎 2019年日本液晶学会討論会 2019年9月
トマト種子内部のかいよう病菌の殺菌処理における真空放電と繰り返しパルス放電との比較 福積舜起, 菊川穂高, 大田竜平, 弓達新治, 尾崎良太郎, 野澤 彰, 門脇一則 電気学会 放電・プラズマ・パルスパワー研究会 2023年6月
FDTD法によるコレステリックBragg-Berry偏向素子の反射帯域幅の角度依存性の解析 橋村 俊祐, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 吉田 浩之, 尾崎 雅則 2019年日本液晶学会討論会 2019年9月
静電噴霧用単一針電極から交互発生した H2O2 水溶液の微小液滴とストリーマ放電の相乗効果によるトルエンガス分解 玉田 亮介, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 第50回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2019年9月
金属酸化物粒子を添加した低密度ポリエチレンの移動度の推定 尾崎良太郎, 長瀧優人, 金光泰輝, 弓達新治, 門脇一則 電気学会 誘電・絶縁材料研究会 2023年7月
PVDFスピンコート膜による空間電荷測定と圧力波伝搬解析 尾崎 良太郎, 真田 聡太, 越智 輝月, 弓達 新治, 門脇 一則 第50回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2019年9月
6.6kV用CVケーブルの空間電荷分布と直流漏れ電流の同時測定 門脇 一則, 加地 貴登, 伊藤 伸弥, 弓達 新治, 尾崎 良太郎 令和5年電気学会全国大会 2023年3月
コレステリックBragg-Berry偏向素子のストップバンドの解析 尾崎 良太郎, 橋村 俊祐, 弓達 新治, 門脇 一則, 吉田 浩之, 尾崎 雅則 2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月
コロナ放電により直流電界下の高分子シートに注入された空間電荷と電流の過渡応答 加地 貴登, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和5年電気学会全国大会 2023年3月
金属薄膜を用いた発光性イリジウム錯体LB膜の発光増強と発光色の制御 尾崎 良太郎, 山田 達也, 弓達 新治, 門脇 一則, 佐藤 久子 2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会 2019年3月
イオン風により流動する微粒子のシミュレーションの表現手法に関する研究 二宮 成哉, 守本 潤, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和5年電気学会全国大会 2023年3月
Temperature dependence of molecular orientation of electro-sprayed cholesteric liquid crystal droplets on glass substrate 国際会議 Ryotaro Ozaki, Irfan Danial, M. Rahdi, Masashige Manabe, Shinji Yudate, Kazunori Kadowaki 10th International conference on Molecular Electronics and Bioelectronics 2019年6月
Miller-Abrahams モデルを用いた低密度ポリエチレンの移動度の電場依存性の検討 金光 泰輝, 大野 玲, 飯野 裕明, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和5年電気学会全国大会 2023年3月
Effect of Very Fine H2O2 Spray Alternated with Streamer Propagation from a Syringe Electrode on Gaseous Toluene Decomposition 国際会議 Shinji Yudate, Ryosuke Tamada, Kanta Tamaru, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki The 7th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies 2019年6月
SPH法を用いた高分子フィルムの引張時における光弾性に関する研究 石野 恭秀, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和4年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2022年9月
フェーズフィールド・シミュレーションにおける電気トリー形状のパラメータ依存性に関する研究 立花 友也, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和5年電気学会全国大会 2023年3月
静電噴霧とストリーマ放電の交互発生による気相中有害物質の除去 三好 修平, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 電気学会放電研究会 2018年12月
水中のクモノスカビ胞子の不活化処理における水上パルス放電とオゾンバブリングとの比較 片岡 洋志, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 野澤 彰, 門脇 一則 令和5年電気学会全国大会 2023年3月
有効媒質近似による金属ナノ薄膜を有する液晶セルの近赤外透過スペクトルの再現 沼田 拓真, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成30年度 電気関係学会四国支部連合大会 2018年9月
アコヤ真珠および模造真珠の光学特性の差異に関する研究 菊池 雄太, 丸飯 虎太朗, 弓達 新治, 門脇 一則, 尾崎 良太郎 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2023年9月
CV ケーブル中の圧力波伝搬の数値シミュレーションに関する研究 大川 諒真, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2023年9月
液滴状のコレステリック液晶の配向計算およびテクスチャー再現 眞鍋 雅成, 尾崎 良太郎, 弓達 新治, 門脇 一則 令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会 2019年9月
加温された二層ガラス界面に分布するかいよう病菌に対する電界殺菌処理における周波数の影響 村上 龍一, 田中 来, 村上 叶, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 野澤 彰, 門脇 一 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2023年9月
連続体理論を用いたコレステリック液晶の螺旋ピッチの不連続性の計算 岡田 和晃, 松河 佑, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会 2019年9月
畳み込み積分を用いたCFRPの導電率分布計算に関する研究 米田 冴輝, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 水上 孝一, 黄木 景二 令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会 2019年9月
ディスオーダーモデルに基づいた低密度ポリエチレンの移動度の負の電場依存性に関する研究 金光 泰輝, 大野 玲, 飯野 裕明, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2023年9月
基板上のナノ構造散乱体による透過率の変化 南澤 直季, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会 2019年9月
弾性率が異なる 2 層モデルを用いた電気トリー進展のフェーズフィールドシミュレーション 立花 友也, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2023年9月
斜傾螺旋構造をもつコレステリック液晶の反射帯域幅の計算 橋村 俊祐, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 吉田 浩之, 尾崎 雅則 令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会 2019年9月
トマト種子に含浸された蛍光を発する大腸菌の観察 福積 舜起, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 野澤 彰, 門脇 一則 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2023年9月
高分子ナノファイバーを堆積させた発光膜の全光束測定 河西 風助, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会 2019年9月
直流高電界下におけるポリエチレンの空間電荷蓄積と電流に対するステアリン酸の添加の影響 加地 貴登, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2023年9月
ナノ秒パルス電圧印加によるTN液晶の時間応答の測定 松河 佑, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会 2019年9月
MgO 微粒子添加による低密度ポリエチレンの空間電荷蓄積の変化 長瀧 優人, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2023年9月
LDPEの高電界気伝導における直流成分とスパイクの温度依存 三原 貴大, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 第50回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2019年9月
FDTD法によるコレステリックブルー相液晶セルの透過スペクトルの計算 小山 裕暉, 川邊 大貴, 弓達 新治, 門脇 一則, 尾﨑 良太郎 2023年日本液晶学会討論会 2023年9月
絶縁材料中の空間電荷蓄積挙動解析への機械学習の適用に関する研究 井道 瑠璃, 伊達 充輝, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2023年9月
空間電荷分布測定用圧電素子の薄膜化及びSN比改善による分解能向上 森本 優樹, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会 2019年9月
MgO 粒子を添加した低密度ポリエチレンの空間電荷分布と電流のシミュレーション 伊達 充輝, 長瀧 優人, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2023年9月
極性反転パルスによるエポキシ樹脂中での直接接地トリーの発生と成長に対するスイッチング周波数の影響 門脇 一則, 尾崎 良太郎 第50回電気電子絶縁材料システムシンポジウム 2019年9月
低密度ポリエチレンを伝搬する圧力波の減衰挙動の解析 尾崎 良太郎, 越智 輝月, 弓達 新治, 門脇 一則 令和2年電気学会全国大会 2020年3月
Bragg-Berry Reflective Flat Optics based on Chiral Liquid Crystals 国際会議 Hiroyuki Yoshida, Seong Yong Cho, Ryotaro Ozaki, Masanori Ozaki NJU-Wiley Joint Conference on Metamaterials and Advanced Applications 2019年11月
Simulation of spectral properties of self-assembled anisotropic gold nanorods 国際会議 Ryotaro Ozaki, Yoshiki Nagao, Kazunori Kadowaki, Yutaka Kuwahara Eighth International conference on Molecular Electronics and Bioelectronics 2015年6月
層間強化CFRP積層板のピエゾインピーダンス挙動 黄木 景二, 尾崎 良太郎 日本機械学会 M&M2019材料力学カンファレンス 2019年11月
電圧印加時のカイラルスメクチック液晶の螺旋構造と光学特性の解析 松浦 光希, 木原 健吾, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, ドンクォック トアン, 森武 洋 2015年日本液晶学会討論会 2015年 東京工業大学 すずかけ台キャンパス
Photoluminescence properties of hybrid Langmuir-Blodgett films of amphiphilic iridium complexes with the exfoliated nanosheets on Al coated glass substrate 国際会議 Ryotaro Ozaki, Mitsuki Yoneda, Shohei Masaki, Kazunori Kadowaki, Hisako Sato Eighth International conference on Molecular Electronics and Bioelectronics 2015年6月
同一空間への微小液滴群とストリーマコロナの交互拡散がストリーマ放電進展へ与える影響 三好 修平, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会 2019年9月
真空放電処理が緑豆の成長および吸水に与える影響 三田 玲裕, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会 2019年9月
LDPEの高電界電気伝導における直流成分とスパイク成分の温度依存性 三原 貴大, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会 2019年9月
干渉法を用いた常光屈折率と異常光屈折率の波長分散の同時測定 尾崎 良太郎, 西 貢志, 門脇 一則 2015年日本液晶学会討論会 2015年 東京工業大学 すずかけ台キャンパス
電荷が蓄積されたポリエチレンの回路短絡時の空間電荷挙動の解析 武田 和也, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会 2019年9月
斜入射光学特性を利用した強誘電性液晶のストップバンド幅の制御 木原 健吾, 松浦 光希, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, ドンクォック トアン, 森武 洋 2015年日本液晶学会討論会 2015年 東京工業大学 すずかけ台キャンパス
FDTD 法を用いたブルー相 I 液晶セル中の電磁界解析に関する研究 小山 裕暉, 長瀧 優人, 川邊 大貴, 門脇 一則, 尾崎 良太郎 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2023年9月
スペクトル推定による真珠のコンピューターグラフィックス再現 菊本 圭, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 小田原 和史 令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会 2019年9月
GPGPU による弾性変形シミュレーションの高速化に関する研究 二宮 成哉, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2023年9月
Four Flux Theoryを用いた貝殻真珠層の反射スペクトルの計算 髙垣 雅誉, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 小田原 和史 令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会 2019年9月
スペクトルから見る真珠、イミテーションパール、プラスチック球の違い 菊池 雄太, 壽崎 沙紀, 林 航太, 弓達 新治, 門脇 一則, 尾崎 良太郎 2023年第21回構造色シンポジウム 2023年12月
静電噴霧用単一針電極からのストリーマ放電とH2O2水溶液の微小液滴の交互拡散によるトルエンガス分解 玉田 亮介, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会 2019年9月
パルス静電応力法における入力パルスの微分波形とインパルス応答との類似性 前畑 真由, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和5年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2023年9月
金属ナノ薄膜を有する液晶セルを用いた有効媒質近似による近赤外の屈折率測定 沼田 拓真, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和元年度 電気関係学会四国支部連合大会 2019年9月
斜傾螺旋構造をもつコレステリック液晶のバンドギャップ計算 松河 佑, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2020年9月
電圧印加時の強誘電性液晶の透過スペクトルの解析 松浦 光希, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成27年度 電気関係学会四国支部連合大会 2015年9月 高知工科大学
粒子法による密度変化によって生じるフィルム変形の動的挙動の計算 米田 冴輝, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2020年9月
ADE-FDTD法による一次元フォトニック結晶のレーザ発振シミュレーション 高木 泰知郎, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成27年度 電気関係学会四国支部連合大会 2015年9月 高知工科大学
銀薄膜セルを用いた近赤外線領域での液晶の屈折率波長分散の測定 中廣 圭汰, 沼田 拓真, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2020年9月
パルス放電処理されたトマト種子の嫌光性の喪失 野中 将輝, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成27年度 電気関係学会四国支部連合大会 2015年9月 高知工科大学
近似モデルによるBragg-Berryコレステリック液晶偏向素子の反射特性の入射角依存性の解析 尾崎 良太郎, 橋村 俊祐, 弓達 新治, 門脇 一則, 吉田 浩之, 尾崎 雅則 2020年 第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月
酸化鉄中空ナノ粒子に内包されたAgナノ粒子の作製と光吸収特性 山室 佐益, 中川 晧介, 田中 寿郎, 長尾 欣樹, 尾崎 良太郎 日本金属学会 秋期大会2015 2015年9月
酢酸セルロース配向ナノファイバーの作製と光反射測定 上河 美月, 山守 堂夫, 村上 泰, 森川 英明, 山中 茂, 南澤 直季, 尾崎 良太郎, 吉野 勝美 2020年繊維学会年次大会 2020年6月
バンドル状に集合した金ナノロッドのプラズモン特性 尾崎 良太郎, 長尾 欣樹, 門脇 一則, 桑原 穣 2015年秋季 第76回応用物理学会秋季学術講演会 2015年9月 名古屋国際会議場
引張応力下での層間強化CFRP 一方向試験片のインピーダンス測定 大澤 勇児, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 水上 孝一, 黄木 景二 令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2020年9月
低密度ポリエチレン内部の空間電荷蓄積が外部回路電流の上昇に及ぼす影響 越智 亮平, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成27年度 電気関係学会四国支部連合大会 2015年9月 高知工科大学
ナノファイバーによる発光増強効果の時間変化及び全光束の測定 中野 佑哉, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2020年9月
パルス通電による局所加熱を用いた CFRP の切断技術開発 山崎 良介, 影山 由幸, 黄木 景二, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成27年度 電気関係学会四国支部連合大会 2015年9月 高知工科大学
Photosensitivity Reduction of Tomato Seed Due to Electrical Stimulation Produced by DBD Plasma 国際会議 Kazunori Kadowaki, Akihiro Nakata, Shinji Yudate, Ryotaro Ozaki 12th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials 2020年3月
PB51 電圧印加時のカイラルスメクチック液晶の螺旋構造と光学特性の解析(液晶フォトニクス・光デバイス,ポスター発表,2015年日本液晶学会討論会) 松浦 光希, 木原 健吾, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, Duong Quoc Toan, 森武 洋 日本液晶学会討論会講演予稿集 2015年9月
LDPEの電圧-電流特性における飽和現象の温度依存性 三原 貴大, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和2年電気学会全国大会 2020年3月
Bandwidth control of full pitch band in a chiral smectic liquid crystal by varying incident angle, temperature, and electric field 国際会議 Ryotaro Ozaki, Kohki Matsuura, Kengo Kihara, Kazunori Kadowaki, Toan Quoc Duong, Hiroshi Moritake 15th International Conference on Ferroelectric Liquid Crystals 2015年6月
近似モデルによるBragg-Berryコレステリック液晶偏向素子の回折帯域の解析 尾崎 良太郎, 橋村 俊祐, 弓達 新治, 門脇 一則, 吉田 浩之, 尾崎 雅則 2020年 第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月
PA51 干渉法を用いた常光屈折率と異常光屈折率の波長分散の同時測定(液晶フォトニクス・光デバイス,ポスター発表,2015年日本液晶学会討論会) 尾崎 良太郎, 西 貢志, 門脇 一則 日本液晶学会討論会講演予稿集 2015年9月
エレクトロスプレーで作製したコレステリック液晶ドロップレットのテクスチャーのサイズ依存性 眞鍋 雅成, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 2020年 第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月
PB50 斜入射光学特性を利用した強誘電性液晶のストップバンド幅の制御(液晶フォトニクス・光デバイス,ポスター発表,2015年日本液晶学会討論会) 木原 健吾, 松浦 光希, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, Duong Quoc Toan, 森武 洋 日本液晶学会討論会講演予稿集 2015年9月
無機ナノシート/イリジウム錯体複合薄膜の金属上での発光特性 尾崎 良太郎, 山田 達也, 門脇 一則, 佐藤 久子 2016年 第63回応用物理学会春季学術講演会 2016年3月 東京工業大学 大岡山キャンパス
螺旋構造液晶のストップバンド幅の制御 尾崎 良太郎 平成28年電気学会全国大会 2016年3月 東北大学 川内北キャンパス
低密度ポリエチレン内での空間電荷停滞が外部回路電流の電界依存性に与える影響 越智 亮平, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成28年電気学会全国大会 2016年3月 東北大学 川内北キャンパス
有限要素法を用いたエレクトロスプレーのミスト形状計算に関する研究 石丸 遼平, 本村 英樹, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2020年9月
Analysis of Dynamic Response of Permittivity in a Liquid Crystal Cell with Flow 国際会議 Ryotaro Ozaki, Kohki Matsuura, Kazunori Kadowaki, Toan Quoc Duong, Hiroshi Moritake India-Japan Expert Group Meeting on Biomolecular Electronics & OrganicNanotechnology for Environment Preservation 2015年12月
播種から数日後のパルス放電処理がトマト種子の成長に及ぼす影響 池田 拓海, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2020年9月
ナノ秒極性反転型沿面放電による水分含有トルエンガスの分解効率 近藤 賢宏, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 電気学会研究会「放電一般,バイオ応用」 2015年12月 愛媛大学 城北キャンパス
空間電荷測定による加温された低密度ポリエチレンの電界分布と電荷移動度の評価 三原 貴大, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2020年9月
極性反転パルス電圧を用いたDBD処理による嫌光性種子の光感受性変化 中田 晃弘, 丸山 和行, 辻田 泉, 栗坂 信之, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成28年電気学会全国大会 2016年3月 東北大学 川内北キャンパス
静電噴霧とストリーマ放電の交互進展による界面活性剤(LAS)分解 玉田 亮介, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2020年9月
バンドル状に集合した金ナノロッドの光学スペクトル解析 尾崎 良太郎, 長尾 欣樹, 門脇 一則, 桑原 穣 電気学会研究会「誘電・絶縁材料」 2016年1月 東京工業大学 大岡山キャンパス
Landau-De Gennes 理論を用いたコレステリック液晶の螺旋ピッチ変化の計算 岡田 和晃, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2020年9月
Analysis of electric field dependence of optical properties of full pitch band in a chiral smectic-C liquid crystal 国際会議 Ryotaro Ozaki, Kohki Matsuura, Kengo Kihara, Kazunori Kadowaki, Toan Quoc Duong, Hiroshi Moritake 15th International Discussion & Conference on Nano Interface Controlled Electronic Devices 2015年10月
異なるカイラル剤により作製したコレステリック液晶ドロップレットのテクスチャーの比較 眞鍋 雅成, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2020年9月
強誘電性液晶のストップバンド電界制御に対する印加電圧の影響 木原 健吾, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, ドンクォック トアン, 森武 洋 平成27年度 電気関係学会四国支部連合大会 2015年9月 高知工科大学
反射および透過の干渉色変化を考慮した真珠のコンピューターグラフィックス再現 髙垣 雅誉, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 小田原 和史 令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2020年9月
低密度ポリエチレンにおける外部回路電流の増加率に及ぼす空間電荷蓄積の影響 越智 亮平, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 電気学会研究会「放電一般,バイオ応用」 2015年12月 愛媛大学 城北キャンパス
斜入射時におけるコレステリック液晶中の電界分布と誘電率分布の計算 南澤 直季, 弓達 新治, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 令和2年度 電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会 2020年9月
嫌光性種子の光感受性に対するナノ秒極性反転パルス電圧によるDBD処理の影響 中田 晃弘, 丸山 和行, 辻田 泉, 栗坂 信之, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 電気学会研究会「放電一般,バイオ応用」 2015年12月 愛媛大学 城北キャンパス
Al/PMMA膜上の発光性イリジウム錯体LB膜の酸素応答特性 山田 達也, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 佐藤 久子 2016年秋季 第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月
Arガス中でのDBD 処理が嫌光性種子の光感受性に及ぼす影響 中田 晃弘, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成28年度 電気関係学会四国支部連合大会 2016年9月
厚さムラを考慮した多層膜構造の光学特性の解析 渡部 元喜, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成28年度 電気関係学会四国支部連合大会 2016年9月
Back Flowを考慮した液晶セルの誘電率の時間応答の解析 松浦 光希, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, ドンクォック トアン, 森武 洋 2016年日本液晶学会討論会 2016年9月
パルス沿面放電処理による水分含有トルエンガスの分解率とオゾン生成率との相関性 近藤 賢宏, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成28年電気学会 基礎・材料・共通部門大会 2016年9月
ナノファイバーを積層させた高分子薄膜の発光特性 藤岡 将平, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 2016年秋季 第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016年9月
単一ファブリ・ペロー干渉波形からの常光および異常光屈折率分散の測定 尾崎 良太郎, 西 貢志, 菅 貴之, 門脇 一則 2016年日本液晶学会討論会 2016年9月
Electrically Controlled Fullpitch Bandwidth of Chiral Smectic Liquid Crystal at Oblique Incidence 国際会議 Ryotaro Ozaki, Kengo Kihara, Matsuura Kohki, Kazunori Kadowaki, Hiroshi Moritake 26th International Liquid Crystal Conference 2016 2016年7月
Relaxation Response of Nematic Liquid Crystal in a Thick Cell Observed via Permittivity Measurement 国際会議 Ryotaro OZAKI, Genki WATANABE, Kazunori KADOWAKI, Kazushi ODAWARA the 8th Japanese-Italian Liquid Crystal Workshop 2016年7月
DBD処理されたトマト種子の嫌光性喪失現象におけるUV光の影響 中田 晃弘, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成28年電気学会 基礎・材料・共通部門大会 2016年9月
電流と空間電荷の同時測定によるLDPEの伝導機構に対する厚さ効果の検討 越智 亮平, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成28年電気学会 基礎・材料・共通部門大会 2016年9月
Backflow を考慮した液晶セルの配向緩和の計算 松浦 光希, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成28年度 電気関係学会四国支部連合大会 2016年9月
Observation of Far Field Pattern of Cholesteric Liquid Crystal Laser Taichiro Takagi, Ryotaro Ozaki, Kazunori Kadowaki 平成28年度 電気関係学会四国支部連合大会 2016年9月
電圧印加による強誘電性液晶のストップバンド幅の制御 木原 健吾, 松浦 光希, 尾崎 良太郎, 門脇 一則, Quoc Toan Duong, 森武 洋 平成28年度 電気関係学会四国支部連合大会 2016年9月
酸化防止剤入り低密度ポリエチレンの空間電荷制限電流と空間電荷分布の印加電界依存性 越智 亮平, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成28年度 電気関係学会四国支部連合大会 2016年9月
ナノ秒パルス沿面放電処理によるトルエンガスの分解率とオゾン生成率の湿度依存性 近藤 賢宏, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成28年度 電気関係学会四国支部連合大会 2016年9月
ナノファイバー構造を有する高分子薄膜の発光強度の時間変化 藤岡 将平, 尾崎 良太郎, 門脇 一則 平成28年度 電気関係学会四国支部連合大会 2016年9月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- バリア放電とエレクトロポレーションのハイブリッド処理による植物種子内部の殺菌 2023年11月 - 2025年3月 公益財団法人 住友電工グループ社会貢献基金 2023年度(公財)住友電工グループ社会貢献基金研究助成 門脇一則
ナノコンポジット材料のマルチスケール解析と絶縁性向上の機序解明 2022年4月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 飯野 裕明, 渡辺 豪, 大野 玲
ナノコンポジット材料のマルチスケール解析と絶縁性向上の機序解明 2022年4月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 尾崎 良太郎, 門脇 一則, 飯野 裕明, 渡辺 豪
水柱電極を用いたオゾンレスバリア放電によるカビの殺菌と水耕栽培への適用 2022年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 門脇一則,野澤 彰,弓達新治
閉鎖型育苗施設内の空気清浄機能を兼ね備えた植物種子殺菌装置の開発 2021年5月 - 2022年3月 国立研究開発法人 科学技術振興機構 A-stepトライアウト 令和2年度追加公募(トライアウトタイプ:with/postコロナにおける社会変革への寄与が期待される研究開発課題への支援)
機械学習を活用したデータ駆動型研究手法による電気絶縁材料劣化機構解明 2021年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 弓達 新治, 門脇 一則, 尾崎 良太郎
ナノファイバーによる散乱構造の制御と発光デバイスへの展開 2019年4月 - 2022年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 尾崎 良太郎, 門脇 一則
ポリエチレン中のUltra Fast Chargeのキャリア源とその伝導機構 2019年4月 - 2022年3月 科研費(基盤研究C) 門脇 一則
ナノ秒極性反転パルス沿面放電を用いた排ガス中有機化合物の高効率分解 2016年 - 2019年 科研費(基盤研究C) 門脇一則
ナノファイバーを用いたプラズモニック発光デバイスの創製 2015年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 尾崎 良太郎, 門脇 一則
ナノ秒極性反転パルス放電による農作物種子の発芽抑制機構の解明 2013年 - 2016年 科研費(基盤研究C) 門脇一則
空間的電界ベクトル分布時系列測定装置を用いた絶縁液体の絶縁回復特性に関する研究 2010年 - 2012年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 井堀 春生, 藤井 雅治, 門脇 一則
ハイブリッドカー用インバータ駆動モータの耐サージ絶縁診断技術開発と実用化 2009年 - 2011年 科研費(基盤研究C) 門脇一則
パルスパワー放電を利用した長寿命オゾン水製造技術開発 2005年 - 2006年 公益信託 エスペック地球環境研究・技術基金 エスペック環境研究奨励賞
極性反転繰り返しパルス放電による高機能排ガス処理システムの開発 2005年 - 2006年 公益財団法人 JFE21 世紀財団 技術研究助成 公益財団法人 JFE21 世紀財団 技術研究助成
ウェーブレット解析を用いた圧力波検出法による電力ケーブルの劣化診断に関する研究 2003年 - 2004年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 木谷 勇, 門脇 一則
光学的電界ベクトル分布時系列測定による流動帯電現象の解明に関する研究 2001年 - 2003年 科研費(基盤研究(c)) 有井清益, 門脇一則
光照射時の過渡的残留電荷測定による金属/高分子界面の不純物準位に関する研究 2001年 - 2002年 科研費(若手研究(B)) 門脇一則
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月15日更新
- 専門分野・研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電力工学 / 高電圧パルスパワー工学
- 所属学会・所属協会
- IEEE
IEE of Japan
電気学会
電気設備学会 - 委員歴・役員歴
- 電気学会 電線・ケーブル技術委員会 2号委員 2021年6月 - 2023年5月
電気学会「電力用機材を取り巻く環境及び環境対策の技術動向」 調査専門委員会 委員長 2021年4月 - 2023年3月
電気学会 四国支部長 2020年4月 - 現在
電気・電子・情報処理関係学会四国支部連合大会 実行委員長 2020年4月 - 2021年3月
電気学会パワーモジュールの電気絶縁信頼性に関する調査専門委員会 委員 2018年12月 - 現在
電気設備学会 平成29年電気設備学会全国大会実行委員長 2017年6月 - 2017年9月
電気学会四国支部 監事 2017年4月 - 2020年3月
電気学会 高温下におけるPEA法を用いた空間電荷分布測定の校正法標準化と PEA法の応用技術調査専門委員会委員 2017年4月 - 2020年3月
電気設備学会 四国支部長 2016年5月 - 2020年4月
電気学会 電気学会四国支部協議員 2014年 - 2015年
電気学会 インバータ駆動モータコイルの絶縁評価法調査専門委員会 2013年 - 2015年
電気設備学会 電気設備学会四国支部理事 2012年 - 2015年
電気学会 パルスパワーおよび放電の農水系利用 調査専門委員会 2012年 - 2013年
電気学会 電気学会四国支部代議員 2012年 - 2013年
電気学会 パルス静電応力法による空間電荷分布測定の校正法標準特別委員会 2009年 - 2010年
電気学会 放電技術委員会 2008年 - 2013年
電気学会 電気学会四国支部会計幹事 2008年 - 2009年
電気学会 繰り返しインパルスにおける部分放電計測調査専門委員会 2007年 - 2009年
IEC IEC TC112国内委員会 インパルス放電計測WG委員 2007年 - 2008年
電気設備学会 電気設備学会全国大会実行委員会 2007年
電気学会 電気学会四国支部代議員 2006年 - 2007年
電気学会 電気学会四国支部協議員 2004年 - 2005年 - 受賞
- 著作賞 2023年9月 静電気学会 基礎からの高電圧工学 高木浩一, 向川政治, 竹内 希, 高橋克幸, 門脇一則
基礎・材料・共通部門特別賞 論文査読功労賞 2020年6月 電気学会 門脇一則
源内大賞 2013年3月 公益財団法人 エレキテル尾崎財団 門脇 一則
電気学会論文発表賞 2000年3月
電気学会論文発表賞 1998年3月
奨励賞 1990年3月 電気学会四国支部 門脇 一則 - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:04
- 氏名(漢字)
- 門脇 一則
- 氏名(フリガナ)
- カドワキ カズノリ
- 氏名(英字)
- Kadowaki Kazunori
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:14
- 氏名(漢字)
- 門脇 一則
- 氏名(フリガナ)
- カドワキ カズノリ
- 氏名(英字)
- Kadowaki Kazunori
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2025/4/4 13:06
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/kadowakikazunori/avatar.JPG
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352021007
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院理工学研究科 電子情報工学専攻
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(工学)
- 学位授与機関
- 愛媛大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 60291506
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2016/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授
2010/4/1 – 2015/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 教授
2011/4/1 : 愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2009/4/1 : 愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 准教授
2003/4/1 – 2004/4/1 : 愛媛大学, 工学部, 助教授
2001/4/1 – 2002/4/1 : 愛媛大学, 工学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
工学 / 電気電子工学 / 電力工学・電気機器工学
理工系 / 工学 / 電気電子工学 / 電力工学・電力変換・電気機器
小区分21010:電力工学関連研究代表者以外
理工系 / 工学 / 電気電子工学 / 電力工学・電力変換・電気機器
理工系 / 工学 / 電気電子工学 / 電力工学・電気機器工学
理工系 / 工学 / 電気電子工学 / 電子・電気材料工学
小区分21050:電気電子材料工学関連
小区分21010:電力工学関連
- キーワード
-
研究代表者
高分子フィルム / 表面準位 / 残留電荷 / パルス静電応力法 / 音響インピーダンス / 紫外線劣化 / 減衰速度 / 帯電 / 電気絶縁材料 / インバータサージ / 劣化診断 / 自動測定 / ハイブリッドカー / 部分放電開始電圧 / 超音波 / 高電圧パルスパワー / プラズマ / 農業応用 / 発芽促進 / 農作物種子 / 光形態形成 / パルスパワー / 食物種子 / バリア放電 / 発芽制御 / 光感受性 / 嫌光性喪失 / 細胞死 / 成長促進 / 発芽抑制 / 電界分布 / カー効果 / 液体誘電体 / 時系列測定 / 電界測定 / 流動帯電 / 電解分布 / 電解測定 / 電気光学効果 / Electric field distribution / Kerr effect / Dielectric liquids / Time analysis / Measurement of field / Streaming electrification / 静電噴霧 / ストリーマ放電 / 交互進展法 / 排ガス処理 / 廃水処理 / エレクトロスプレー / 水上沿面放電 / OHラジカル / パルス放電 / 排水処理 / OHラジカル / 極性反転パルス放電 / 脱臭処理 / 放電 / 分解効率 / 空間電荷 / Ultra Fast Charge / 移動度 / ポリエチレン / スパイク電流 / 低密度ポリエチレン / キャリア移動度 / ultra fast charge / 電気絶縁 / 水柱放電 / 誘電体バリア放電 / 高導電性水溶液 / 殺菌 / 水耕栽培 / 水柱電極 / 高電圧 / 菌類
研究代表者以外
電界計測 / 空間電荷分布 / 時間変化 / 液体誘電体 / 誘電体 / 絶縁体 / 光学的測定 / 電界分布 / 電荷分布 / 誘電体物性 / 液体絶縁体 / 絶縁回復 / 電界測定 / カー効果 / 電気トリー / 部分放電 / 電力用ケーブル / 圧力波 / ウェーブレット変換 / 時間周波数解析 / 低密度ポリエチレン / 炭化 / ウェーブレット / 電力ケーブル / ポリエチレン / トリー / アクリル酸エチル / Electrical Tree / Partial Discharge / Power Cable / Pressure Wave / Wavelet Transfo / Time-Frequency Analysis / Low-Density Polvethylene / Carbonization / 表面プラズモン / ナノファイバー / 発光増強 / エレクトロスピニング / 光散乱 / フェーズフィールドシミュレーション / 絶縁材料 / 多層構造 / 弾性率 / 電気トリーイング現象 / 機械学習 / ナノフィラー / ポリマーコンポジット / 空間電荷 / 移動度 / シミュレーション