トップ研究者を探す

研究者を探す

3304 件ヒットしました。 301 400 件を表示しています。

井上 奈穂

  • 学位: 2001年3月, 修士(教育学)(鹿児島大学), 2010年3月, 博士(教育学)(広島大学), 社会科教育における目標達成度を明確化する評価法の研究(修士論文), 社会系教科における評価のためのツ-ル作成の論理-授業者のための評価法作成方略-(博士論文)
  • 専門分野・研究分野: 社会科教育学, 学習評価, 授業力
  • 研究テーマ: 社会科の評価について考える会, (2023/11/30), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:風間書房, 掲載箇所等: 井上奈穂「まえがき」PP.ⅰ-ⅱ,「小学校学習指導要領「社会編」における言説の変遷ー昭和33(1958)年版(告示)以降を対象としてー」pp.137-153,「あとがき」pp.219-221, 棚橋健治・木村博一編著, (2022/03/01), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:明治図書, 掲載箇所等: 「思考ツール」(P.186),「到達度評価/個人内評価」(P.188),「指導と評価の一体化」(P.192),「パフォーマンス評価」(P.194),「ルーブリック評価」(P.195),「ポートフォリオ評価」(P.196), 川口広美・國分麻里編『新・教職課程演習 中等社会系教育』, (2021/12/10), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:共同出版株式会社, 掲載箇所等: 井上奈穂「Q.1.学習評価の基本的な考え方について説明しなさい」(第4章)pp.94⁻100, 中学校社会科教育・高等学校公民科教育, (2020/03/20), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:学術図書, 掲載箇所等: 「高等学校公民科「倫理」の学習指導・評価」(pp.116⁻124), 東アジアにおける法規範教育の構築, (2020/02/01), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:風間書房, 掲載箇所等: 「「社会科」における法規範教育の実践(共)」(pp.74-88),「「品徳と社会」における法規範教育の実践(共)」(pp.130-146),「「思想政治」における法規範教育の実践(共)」(pp.147-162),「「社会科」における法規範教育のカリキュラム」(pp.219-229),「「社会科」における法規範教育の実践」pp.230-240, 西村公孝・梅津正美・伊藤直之・井上奈穂編著『社会科教育の未来ー理論と実践の往還ー』, (2019/11/15), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:東信堂, 掲載箇所等: 社会系教科における学習評価の理論と実践 pp.85⁻94, 桑原敏典編『高校生のための主権者教育実践ハンドブック』, (2017/04/01), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:明治図書, 掲載箇所等: 益井翔平・井上奈穂「身近な地域の問題を考える新授業プラン2」pp.64-69, アクティブ・ラ-ニングを位置づけた小学校社会科の授業プラン, (2017/03/01), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:明治図書, 掲載箇所等: 「アクティブ・ラーニングを位置づけた小学校社会科の授業の評価」pp.123-133, 社会科教育のルネサンス, (2016/04/01), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:保育出版社, 掲載箇所等: 「現行の小学校社会の実践に学ぶ」pp.126-129, 新 社会科授業づくりハンドブック, (2015/10/01), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:明治図書, 掲載箇所等: 「定期テスト問題はどうつくる?」p.196, 社会系教科における評価のためのツール作成方略, (2015/03/01), (単著), 発行所:明治図書, 教育実践学としての社会科授業研究の探求, (2015/03/01), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:風間書房, 掲載箇所等: 「研究者のファシリテーションによる評価プロセスー社会認識形成に着目してー」pp.107-120, 教師教育講座 第13巻 中等社会系教育, (2014/10/10), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:協同出版, 掲載箇所等: 「中等社会系教科の学習評価論」pp.199-216, 福田喜彦・井上奈穂・金聖玹訳『現代韓国における歴史教育の立論と構想』,, (2023/01/15), (共訳), 発行所:風間書房, Masanobu Umeno, Yoshihiko Fukuda, Naho Inoue, Law Education in Japan and China: Comparative Analysis Focusing on Law-Related Materials, (2023/05/01), (共著), 掲載誌名: ECNU Review of Education, 巻・号・頁: 6(2) 261-279, 井上奈穂・李貞姫「オンライン上での授業検討会の実践とその評価ー韓国と日本との社会科授業交流会を事例としてー」, (2023/02/28), (共著), 掲載誌名: 한국 일본 교육학 연구, 巻・号・頁: 28(1)PP.79-96, 韓日教育課程における「文化」の記述比較:「授業検討会」における学生の認識を踏まえて, (2021/06/30), (共著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: vol.26,No.2,pp.53-69, 日本の社会科学習指導要領におけるコンピテンシーの展開ー2008年版と2007年版の比較分析を通してー, (2021/06/30), (単著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: vol.9,No.1,pp.105-127, 開かれた多元的な価値観形成を目指す社会系授業開発研究-単元「私はこのような暮らしをしたい」を事例に-, (2020/03/31), (共著), 掲載誌名: 社会系教科教育学研究, 巻・号・頁: 第31号, 培養系統化法規範意識之基礎研究-日、中、臺社會科・家庭科教科書消費者教育分析-, (2017/12/01), (共著), 掲載誌名: 第五屆師資培育國際學術研討會, 巻・号・頁: pp.316-329, 概念学習における思考モデル-「社会科学科」に基づく教授書を事例に-, (2017/06/01), (単著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: Vol.5 No.1 pp.97-122, 社会科授業における授業者の評価方略の構成―授業実践「震災からの復興を考える」の場合―, (2015/03/01), (単著), 掲載誌名: 社会科教育論叢, 巻・号・頁: 第49集, 社会系教科における評価方略の開発と検証-単元「制度について考えよう」を事例に, (2014/06/01), (単著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: pp.105-126, 井上奈穂「日本におけるESD教育の現状と課題ー学習指導要領の分析を通してー」, (2023/03/31), (単著), 掲載誌名:THE PROCEEDINGS OF THE NINTH CHINA-JAPAN TEACHER EDUCATION CONFERENCE, 巻・号・頁: 2021,PP.43-56, 教員養成における授業開発を通した社会科教材開発力の育成ー授業実践「くらしを支える情報」の開発・実践を事例にー, (2015/12/01), (単著), 掲載誌名:The proceedings of the fifth Sino-Japan teacher education conference, 井上奈穂・速水多佳子・胸組虎胤「「人と社会が使う水」をテーマとする教科間連携の試み:松茂STEAM学び隊の講座における取組を事例に, (2023/07/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究:授業改善をめざして , 巻・号・頁: 第22巻,PP.99-108, 井上奈穂・生杉真美「小学校社会科におけるICTを活用した見方・考え方の学習指導と評価:小学校第4学年「どないしょん?ごみの処理」を事例に, (2022/07/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究:授業改善をめざして , 巻・号・頁: 第21号 pp.53⁻61, 授業研究を通した国際交流についての考察ー日韓の学生による記述の分析からー, (2021/03/31), (単著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 第36巻, 社会科における租税についての授業の構想と展開ー外部機関との連携を通してー, (2021/03/31), (共著), 掲載誌名:, 巻・号・頁: 第20号, 中学校社会科における政策評価による授業の構想と展開 : 中学校第3学年「徳島市の将来から市の事業を見つめ直してみよう!」の場合, (2020/06/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究, 体験的な学習を踏まえた人権感覚の育成 ―「主権者意識を高める教育の充実のための出前授業」を事例に―, (2020/03/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要 鳴門教育大学, 巻・号・頁: 第35号, 中学校社会科における体験的な活動を通した授業の構想と展開ー中学校第3学年「憲法草案の選択と国の成立」の場合ー, (2019/03/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究, 巻・号・頁: 第18号 pp.57-66, 「経験の質」に着目した体験的な活動の実践-「主権者意識を高める教育の充実のための出前講座」を事例に-, (2018/03/30), (単著), 掲載誌名:社会認識教育学研究, 巻・号・頁: 第33号・pp.11-20, 小学校社会科の地域学習における副読本の開発 -徳島県における塩業の変遷に着目して-, (2018/02/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究, 巻・号・頁: 第17巻・pp.57-67, 小学校社会科における視聴覚教材を活用した授業の構想と展開-小学校第6学年「平和で豊かな暮らしを目指して」の場合-, (2017/06/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究, 巻・号・頁: 第16号, シンポジウム「社会科授業研究の実証性を問う-研究目的と方法の違いに着目して-, (2017/03/01), (単著), 掲載誌名:社会系教科教育学研究, 巻・号・頁: 第28号, 概念の習得・活用を目指す小学校社会科授業ー小学校第6学年「憲法とわたしたちの暮らし」の場合ー, (2016/03/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究, 巻・号・頁: 第15号, 小学校社会科における概念探求型授業の構想と展開ー単元「これからの食料生産ーどうする!?回転ずしー」の場合ー, (2015/03/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究, 巻・号・頁: 第14号, 小学校社会科における体験型授業の構想と展開-小学校5学年「自動車産業について考えよう」の場合-, (2014/05/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究, 巻・号・頁: 第13巻、pp.81-90, 井上奈穂「「郷土を愛する心」を育む教育内容の構成」pp.6-8, (2022/09/01), (単著), 掲載誌名:, 井上奈穂「フロントライン教育研究 社会科授業における主体的な判断力育成:地域学習の成果を生かした主権者教育の実践」pp.70⁻73, (2021/09/01), (単著), 掲載誌名:文部科学省教育課程課・幼児教育課編『初等教育資料』, 巻・号・頁: 1011, わが県, (2021/04/01), (単著), 掲載誌名:社会科教育4月号, 私たちの願いと技術への信頼, (2018/07/01), (単著), 掲載誌名:社会科教育7月号, 巻・号・頁: No.711・pp.32-33, 目的を持った評価資料の収集のために, (2016/10/01), (単著), 掲載誌名:社会科教育10月号, 巻・号・頁: No.690, 政治への参画 個人と社会のつながり, (2016/03/01), (単著), 掲載誌名:社会科教育3月号, 巻・号・頁: No.683, 社会科にとって地域学習とは-地域素材を教材化する手順とは?-, (2015/02/01), (単著), 掲載誌名:社会科教育2月号, 巻・号・頁: No.670,pp.28-29, 井上奈穂「日本のChat GPT教育活用事例研究」, (2023/11/18), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国際学会, 学会名:韓国日本教育学会, 場所: 光州教育大学(韓国), 井上奈穂「教職大学院における社会科教員養成の可能性と課題ー「理論と実践の往還」の観点からー, (2023/10/29), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本社会科教育学会, 場所: 東京学芸大学・筑波大学共催 オンライン, 井上奈穂「多様な立場からの評価を通した課題解決プログラムの実践と課題-行政や専門家及び高等学校の連携を通した課題解決プログラムを通して-」, (2022/10/23), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本社会科教育学会, 場所: 信州大学・オンライン, 井上奈穂「小学校社会科における地域教材の可能性:副読本「わたしたちの暮らしと塩」の場合」, (2022/06/11), (発表), 種別: 国内学会(地区ブロック), 学会名:第69回 中国・四国地区大学教育研究会, 場所: 鳴門教育大学・オンライン, 井上奈穂・李貞姫・大邱大学 朴南洙・坪田益美・池野範男 「日韓授業交流研究会の新展開 ―オンライン授業研究会を事例として―」, (2022/02/01), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:社会系教科教育学会, 場所: 兵庫教育大学・オンライン, 井上奈穂・生杉真美「小学校社会科におけるICTを活用した見方・考え方の学習指導と評価:小学校第4学年「どないしょん?ごみの処理」を事例に, (2022/01/01), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:社会系教科教育学会, 場所: 兵庫教育大学・オンライン, 井上奈穂「日本におけるESD教育の現状と課題ー学習指導要領の分析を通してー」, (2021/11/10), (発表), 種別: 国際学会, 学会名:第9回 中日教師教育学術研究集会, 場所: 北京師範大学・オンライン, 井上奈穂「社会科における学習評価の限界を踏まえた多様性と包摂の可能性-社会科の学習評価実践から-」, (2021/10/23), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:全国社会科教育学会, 場所: 広島大学・オンライン学会, 社会科における「租税」をテーマとした授業開発と実践ー外部機関との連携を通してー, (2020/10/01), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第69回全国社会科教育学会・第37回鳴門社会科教育学会合同研究大会, 場所: ウェブ開催, 授業検討会を通した学生の文化の「多様性」概念の変容 ―鳴門教育大学と光州教育大学の国際交流を通して―, (2020/02/23), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:社会系教科教育学会 第31回研究発表大会, 場所: 岡山理科大学, 日中比較を通して女性に関する価値観の形成を目指す授業改善研究ー家族形態・ライフスタイルに関する内容を中心にー, (2019/02/10), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:社会系教科教育学会 第30回研究発表大会, 場所: 兵庫教育大学, 韓国における小学校社会科の内容構成の特質 -法規範教育の観点から-, (2019/02/10), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:社会系教科教育学会, 場所: 兵庫教育大学, 体験的な学習を踏まえた授業実践の可能性-「主権者意識の向上のための出前授業」を事例に-, (2018/11/03), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本社会科教育学会, 場所: 奈良教育大学, 日本における「法規範」に着目した小学校の授業実践-小学校6年生「憲法とわたしたちの暮らし-水道から「生存権」を考える」を事例に--, (2018/09/22), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国際学会, 学会名:東アジアにおける法規範教育の構築 , 場所: 華東師範大学, 培養系統化法規範意識之基礎研究-日,中,臺社会科・家庭科教科書消費者教育分析-, (2017/10/21), (連名), 種別: 国際学会, 学会名:第5回 教師教育に関する国際学会, 場所: 淡江大学淡水校園守謙国際会議中心, 現代中国における法治教育の総合的研究2 -日本の教科書・教育課程との事例比較を通して-, (2016/10/22), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本教科教育学会, 場所: 鳴門教育大学, 現代中国における法治教育の総合的研究 ―日中韓台との比較分析の可能性―, (2016/10/08), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:全国社会科教育学会, 場所: 兵庫教育大学, 社会科における思考モデルの分析ー「社会科学科」に基づく教授書を事例にー, (2016/08/06), (発表), 種別: 国際学会, 学会名:韓国社会科授業研究会, 場所: 大邱大学, 社会科授業研究の実証性を問う-研究目的と方法の違いに着目して-, (2016/02/20), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:社会系教科教育学会, 場所: 鳴門教育大学, 「思考」を評価するテスト問題作成の論理ー社会問題を対象とした小論文を事例にー, (2015/11/08), (発表), 種別: 国際学会, 学会名:日中教師教育学術研究集会, 場所: 鳴門教育大学, 学校シティズンシップ教育の社会的教育効果の国際比較調査研究, (2021年度), (基盤研究(B)), 18歳市民力を育成する社会科・公民科の系統的・総合的教育課程編成に関する研究, (2020年度), (基盤研究(B)), 知的理解を踏まえた人権感覚の育成のための体験的な学習の条件, (2018年度), (基盤研究(C)), 「判決書教材」を利用した「市民性」を育成する東アジア型社会科授業の総合的研究, (2015年度), (挑戦的萌芽研究), 社会系教科における評価のためのツール作成の論理, (2014年度), (研究成果公開促進費(学術図書))
  • 研究機関: 鳴門教育大学

井上 英紀

  • 学位: 学士(医学) 東京医科大学
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

井上 寛章

  • 学位: 博士(医学)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

井上 寛子

  • 学位: 修士(看護学) 愛媛大学
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 生涯発達看護学
  • 研究テーマ: 1型糖尿病, 医療的ケア
  • 研究機関: 愛媛大学

井上 昌善

  • 学位: 博士(学校教育学) 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 地域課題, 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 議論学習, 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / シティズンシップ教育
  • 研究テーマ: 議論(熟議), 外部人材の活用, 主権者教育, 社会科教育, 授業開発, 学習評価
  • 研究機関: 愛媛大学

井上 幹生

  • 学位: 修士(農学) 林学 北海道大学, 博士(農学) 林学 北海道大学
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 生態学、環境学 / 河川生態学
  • 研究テーマ: Stream Ecology, 河川生態学
  • 研究機関: 愛媛大学

井上 美穂

  • 学位: 博士(学術) (岡山大学)
  • 専門分野・研究分野: 骨ミネラル代謝学 (Bone and Mineral Metabolism), 生体材料学 (Biomaterials), 歯科補綴学 (Prosthodontics)
  • 研究テーマ: 抗Dickkopf1 (DKK-1) 抗体による骨分化能への影響と骨粗しょう症に対する骨分化能メカニズムの解明 (抗DKK-1抗体, 骨分化, 骨粗しょう症), Tumor necrosis factor (TNF)-α処理炭酸アパタイトおよびハイドロキシアパタイトが骨形成におよぼす影響 (炭酸アパタイト, (tumor necrosis factor-α), 骨形成), 全部床義歯作製後の満足度と咀嚼能率の評価 (全部床義歯, 咀嚼能率, 満足度)
  • 研究機関: 徳島大学

井上 勇太

  • 学位: 保健学修士 (大阪大学) (2018年3月), 保健学博士 (大阪大学) (2023年11月)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

井上 洋一

  • 学位: 修士(教育学) 兵庫教育大学
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 芸術実践論 / 作曲, 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 音楽科教育, 人文・社会 / 教育工学 / ICT
  • 研究テーマ: ICT教育, 合唱, 音楽デザイン, 作曲, 音楽科教育
  • 研究機関: 愛媛大学

井上 善弘

  • 学位: 経営学修士(神戸大学)
  • 専門分野・研究分野: 財務諸表監査 内部統制監査, financial audit, 会計学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

猪熊 翼

  • 学位: 博士(薬学) (京都大学) (2011年11月)
  • 専門分野・研究分野: 有機合成化学 (Synthetic Organic Chemistry), 生物有機化学 (Bioorganic Chemistry)
  • 研究テーマ: 生物活性物質創出を指向した新規不斉反応の開発, 生体分子類縁体の精密有機合成法の開発 (有機分子触媒 (organocatalysts), 触媒的不斉合成, 異常アミノ酸, ペプチド合成 (peptide synthesis))
  • 研究機関: 徳島大学

井ノ崎 敦子

  • 学位: 博士(学校教育学) (2020年3月)
  • 専門分野・研究分野: 臨床心理学 (Clinical Psychology), 精神分析的自己心理学 (Psychoanalystic Self Psychology)
  • 研究テーマ: 学生相談, ハラスメント対応, DV被害者支援, デートDV予防教育
  • 研究機関: 徳島大学

猪谷 哲司

  • 学位: 学士
  • 専門分野・研究分野: リウマチ・膠原病・腎臓
  • 研究テーマ: 急性腎障害の急性期マーカー
  • 研究機関: 高知大学

猪股 雅美

  • 学位: 博士(学術)
  • 専門分野・研究分野: 中世山城跡,土砂災害,花崗岩,防災教育, 科学教育, 防災工学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

井面 仁志

  • 学位: 博士(工学)
  • 専門分野・研究分野: 信頼性工学, reliability eng., 構造工学、地震工学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

猪本 尚毅

  • 学位: 学士
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

井原 栄治

  • 学位: 工学修士 京都大学, 工学博士 京都大学
  • 専門分野・研究分野: ナノテク・材料 / 高分子化学
  • 研究テーマ: polymer synthesis, polymerization catalyst, organometallic chemistry, 高分子合成, 重合触媒, 有機金属化学
  • 研究機関: 愛媛大学

井原 賢

  • 学位: 博士(理学) (総合研究大学院大学), 工学修士 (京都大学工学研究科環境地球工学専攻), 工学学士 (京都大学衛生工学科)
  • 専門分野・研究分野: 環境工学, 環境毒性学, 健康関連微生物
  • 研究テーマ: ・微量汚染化学物質による生態系影響の解明 ・?環境中の微?物の起源解析 ・感染症対策のための下水から得られる感染症情報の活用(下水疫学)
  • 研究機関: 高知大学

井藤 隆志

  • 学位: 芸術学士
  • 専門分野・研究分野: 伝統工芸, 地場産業, 3Dプリンティング, 3DCAD, 工業デザイン, プロダクトデザイン, デザイン学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

伊吹 英美

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

井堀 春生

  • 学位: 博士(工学) 愛媛大学
  • 専門分野・研究分野: ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電力工学, ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学, ナノテク・材料 / 光工学、光量子科学
  • 研究テーマ: Electronic and Electric Material Engineering, Solid-State Physics (]G0001[) (Optical Properties, Semiconductor and Dielectrics), 電子・電気材料工学, 固体物性(]G0001[)(光物性・半導体・誘電体)
  • 研究機関: 愛媛大学

今井 昭二

  • 学位: 理学博士 (広島大学) (1988年3月)
  • 専門分野・研究分野: 分析化学 (Analytical Chemistry), 環境分析化学 (Environmental Analytical Chemistry), 原子スペクトル分析化学 (Analytical Atomic Spectrometry), 環境化学 (Environmental Chemistry)
  • 研究テーマ: 有害微量元素分析 (環境分析化学 (environmental analytical chemistry), 環境化学 (environmental chemistry), 環境科学 (environmental science)) (原子スペクトル分析法を中心に環境(河川, 湖沼, 大気, 海洋, 土壌など), 生体および材料中の微量金属元素の分析を行っている. 高温黒鉛炉内部での微量元素の原子化機構を研究し, その成果として化学修飾剤や永久修飾剤など無干渉分析法の開発を行っている. 活性炭などを利用した水の浄化法についても研究している.), 環境中の有害元素の微量元素分析, 電熱黒鉛炉中における原子化機構, 環境分析化学 (環境化学 (environmental chemistry), 環境分析化学 (environmental analytical chemistry), 自然環境 (natural environment))
  • 研究機関: 徳島大学

今井 伸一

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 高知大学

今井 典子

  • 学位: 教育学修士 (兵庫教育大学), 学術博士 (東京外国語大学)
  • 専門分野・研究分野: 外国語(英語)教育, 第二言語習得論, タスク
  • 研究テーマ: ・第二言語習得理論に基づいた効果的な言語活動のあり方 ・課題解決型言語活動 ・タスク(Focused Task)を用いた指導法 (Task-supported Language Teaching) ・Dictogloss-Jの活用 ・教科書分析 ・諸外国の英語教育
  • 研究機関: 高知大学

今井 秀記

  • 学位: 医学士
  • 専門分野・研究分野: 精神神経科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

今井 祐記

  • 学位: 医学博士 大阪市立大学大学院
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 分子生物学, ライフサイエンス / 整形外科学
  • 研究テーマ: 骨格筋, エピジェネティクス, 性ホルモン, 性ホルモン受容体, クロマチン高次構造, Zfpタンパク, 性差, ヒストンアセチル化修飾, DNAメチル化修飾, 骨, 骨細胞, Aire, 骨関節疾患, 遺伝子改変マウス, 関節リウマチ, 軟骨, クロマチン, 骨形成, 骨粗鬆症, 軟骨細胞, 大腿骨頭すべり症, 核内受容体, 破骨細胞
  • 研究機関: 愛媛大学

今井 芳枝

  • 学位: 看護学修士 (大分大学) (2004年3月), 保健学博士 (徳島大学)
  • 専門分野・研究分野: がん看護学 (Oncology Nursing)
  • 研究テーマ: 高齢がん患者のがんサバイバーに関する研究, 遺伝性腫瘍に関する研究, リンパ浮腫に関する研究 (がん看護 (cancer nursing))
  • 研究機関: 徳島大学

今泉 志奈子

  • 学位: 博士(言語文化学) 言語文化学 大阪大学, Master of Arts (Linguistics) Linguistics The University of Manchester, 修士(言語文化学) 言語文化学 大阪大学
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 言語学 / 語彙意味論, 動詞意味論, 動詞の態交替現象, 理論言語学, 翻訳, その他 / その他 / 翻訳
  • 研究テーマ: 語彙意味論, 動詞意味論, 動詞の態交替現象, 理論言語学, 翻訳
  • 研究機関: 愛媛大学

今井田 克己

  • 学位: 医学博士(名古屋市立大学 1983.3)
  • 専門分野・研究分野: 実験病理, 化学発がん, 病理学, Experimental Pathology, Chemical Carcinogenesis, Pathology, 実験病理学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

今城 逸雄

  • 学位: 経済学修士 (高知大学大学院), 経済学士 (明治学院大学)
  • 専門分野・研究分野: 応用経済学
  • 研究テーマ: 中心市街地・中心商店街活性化 まちづくり 着ぐるみを使ったコミュニケーション力開発 地域と協働した教育フィールドの開発
  • 研究機関: 高知大学

今城 雅之

  • 学位: 博士(農学) (高知大学), 博士(医学) (高知大学)
  • 専門分野・研究分野: 魚病学
  • 研究テーマ: ウイルス、細菌、原虫、寄生虫による魚類感染症の病原性発現機構の解明、疫学調査、防除技術開発に関する研究
  • 研究機関: 高知大学

今滝 修

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: 血液内科, 血液、腫瘍内科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

今田 泰嗣

  • 学位: 博士(工学) (大阪大学) (1991年12月)
  • 専門分野・研究分野: 有機合成化学 (Synthetic Organic Chemistry), 有機金属化学 (Organometallic Chemistry)
  • 研究テーマ: 有機分子触媒による酸化反応 (有機分子触媒, 酸化 (oxidation), 環境調和型分子変換, 触媒的分子変換 (catalytic molecular transformation)), 遷移金属錯体触媒による効率的分子変換反応 (遷移金属錯体触媒, 立体選択的反応)
  • 研究機関: 徳島大学

今田 雄三

  • 学位: 平成14年12月 博士(医学)(鳥取大学)(), Relationships between serum magnesium levels and clinical background factors in patients with mood disorders(博士論文)
  • 専門分野・研究分野: 精神医学
  • 研究テーマ: 森谷寛之監修/日本コラージュ療法学会編・コラージュ療法のすすめ 実践に活かすための使い方のヒント, (2023/09/05), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:金剛出版, 掲載箇所等: 第6章 マガジン・フォト・コラージュ(MPC)を用いたコラージュ療法の研修(125-136頁), 今田雄三・初心者を対象とした新たなコラージュ研修プログラムの開発−簡易版MPCとコラージュ療法体験セルフチェックリストの導入−, (2022/10/18), (単著), 掲載誌名: コラージュ療法学研究, 巻・号・頁: 13・1・17-28, 今田雄三・マガジン・フォト・コラージュ(MPC)の「クライエント体験」および「セラピスト体験」における心的プロセスに関する質的研究 −大学院授業アンケートのM-GTAを用いた検討−, (2020/08/31), (単著), 掲載誌名: コラージュ療法学研究, 巻・号・頁: 11・1・15-27, マガジン・フォト・コラージュ(MPC)に関する基礎的研究 −解釈の指標となる数量的データの検討−, (2019/08/26), (単著), 掲載誌名: コラージュ療法学研究, 巻・号・頁: 第10巻・1号・3-15頁, 人生を見つめるコラージュ −コラージュを用いたキャリア教育と回想法−, (2019/08/26), (共著), 掲載誌名: コラージュ療法学研究, 巻・号・頁: 10巻・1号・25-41頁, 今田雄三・子どもの心は怪獣・ウルトラマンとどう出会うのか, (2023/03/31), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 第38巻・76-91頁, 今田雄三・心理援助職の初心者を対象としたMagazine Photo collage(MPC)を用いた研修体験での「コラージュ療法体験・セルフチェックリスト」の活用の試み, (2022/03/31), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 第37巻・175-191頁, 今田雄三・心理援助職を目指す大学院生を対象とした新たな研修プログラムの開発 −簡易版Magazine Photo Collageの考案と小グループ授業への導入の試み−, (2021/07/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究, 巻・号・頁: 20・21-29, 今田雄三・喪女への異常な愛情または黒木智子は如何にしてぼっちであることを止めて友だちから愛されるようになったか, (2021/03/10), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 第36巻・142-156頁, 今田雄三・心理支援者の面接における「基本のキホン」を考える, (2020/03/10), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 第35巻・157-169頁, 今田雄三・心理支援面接の学習における困難を乗り越えるための覚書, (2019/03/11), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 第34巻・10-22頁, 今田雄三・初等中等教育におけるメンタルヘルスリテラシー教育の展開を目指した大学院授業「学校精神保健学研究」の実践報告, (2018/02/15), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 第33巻・35−49頁, 今田雄三・心理臨床家の養成における「型」の意義についての再考ー『異文化』としての精神医学の知識の習得をめぐってー, (2017/03/10), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 第32巻・93-106頁, 初心セラピストに生じる不安の背景についてースーパービジョンにおける対応の工夫ー, (2016/03/18), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学心理・教育相談紀要, 巻・号・頁: 11・3-10, 今田雄三・過去の子ども像との比較を通して現代の子ども像を考えるー映画『となりのトトロ』で描かれた世界観をどう受け止めるかー, (2016/03/11), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 31巻・146-157頁, 初心セラピストに生じやすい混乱とその解決のためのプロセスー専門的知識・技術の習得以前の課題を含めてー, (2015/03/18), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学心理・教育相談室紀要, 巻・号・頁: 第10巻・3-10頁, 今田雄三・現代の若者の不安の根底にあるものー日本的な自我の強さを獲得するための方略を探るー, (2015/03/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 第30巻・243-254頁, 今田雄三・映画鑑賞を用いた過去の青年期像への共感的理解の試み ー映画『コクリコ坂から』を題材とした大学院授業の実践からー, (2014/03/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 第29巻・199-214頁, 今田雄三・セラピスト養成における現代的な問題とその対応, (2013/03/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 第28巻・307-320, 今田雄三・臨床心理学の実践教育における今日的課題, (2012/03/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 第27巻・184-198頁, 今田雄三・描画における「部分」と「全体」の関係についての一考察ー心理療法におけるart的なものとscience的なものの止揚の試みー, (2011/03/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 第26巻・201-211頁, 今田雄三・臨床心理士養成過程におけるコラージュ療法体験授業の展開 -施行法・技法の選択・検討法などの工夫を中心に-, (2010/03/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 第25巻・218-231頁, 今田雄三・形式分析によるMSSMの理解 -思春期2事例における検討を通して, (2009/03/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 第24巻・142-156頁, 今田雄三・MSSMの実践的活用のための展望-文献研究・臨床心理士養成における授業実践・および新たな観点による事例の考察-, (2008/03/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要 人文・社会科学編, 巻・号・頁: 第23巻・209-226頁, 今田雄三・コラージュ(エッセイ・特集『異界』の意識と精神療法), (2022/02/01), (単著), 掲載誌名:精神療法, 巻・号・頁: 48巻・第1号・63-64頁, 今田雄三・コラージュ療法(特集:リハビリテーションに役立つ心理療法), (2017/04/15), (単著), 掲載誌名:Monthly Book Medical Rehabilitation, 巻・号・頁: No.208・45-49, 福永久美子,今田雄三 ・書道療法を試みた発達障害児童と作品の変化 ―手本の模倣と『双鉤塡墨』の導入による作品の共有から有能感へ― , (2023/09/03), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本芸術療法学会, 場所: 東洋大学川越キャンパス, 福永久美子・今田雄三・発達障害児童を対象とした書道療法の試みー手本の模倣における過程のアセスメントから自己効力感へー, (2022/11/05), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第53回日本芸術療法学会, 場所: 八王子ニューグランドホテル, 今田雄三・初心者を対象とした新たなコラージュ研修プログラムの開発, (2021/12/05), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本コラージュ療法学会 第13回大会, 場所: 京都テルサ, 藤田彩乃,今田雄三・家庭での不適切な養育環境による性格形成に関する一考察, (2021/12/05), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本子ども虐待防止学会第27回学術集会 かながわ大会, 場所: パシフィコ横浜(ハイブリッド開催), 福永久美子,今田雄三・高齢者を対象とした書道療法における内発的動機づけー「双鉤塡墨」の体験過程での気づきの共有とエンパワメントー, (2019/10/20), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本芸術療法学会, 場所: 東京都練馬区(日本大学芸術学部江古田キャンパス), 今田雄三・MPCを用いた大学院生へのグループスーパービジョンの効果について ー「クライエント体験」「セラピスト体験」に関するM-GTAを用いた検討 ー, (2019/08/04), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本コラージュ療法学会, 場所: 名古屋市(金城学院大学), 福永久美子,今田雄三・心の健康のための書道療法を用いた個人面接ー作品の気づきの変化を共有し,相互理解と人生の課題への取り組みを促す」ー, (2018/10/28), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本芸術療法学会, 場所: 宇治市(京都文教大学), 今田雄三・マガジン・フォト・コラージュ(MPC)に関する基礎的研究 解釈の指標となる数量的データの検討, (2018/10/07), (発表), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本コラージュ療法学会, 場所: 徳島市(徳島文理大学), 人生を見つめるコラージュ:コラージュを用いたキャリア教育と回想法, (2018/10/06), (シンポジウム・招待講演), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本コラージュ療法学会, 場所: 徳島市(徳島文理大学), 福永久美子,今田雄三・書道療法を用いた不登校児童生徒のこころの理解―適応指導教室での活動を通した作品・体験過程・関係性の変化の共有―, (2017/10/08), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本芸術療法学会, 場所: 松江市(島根県民会館中ホール), 福永久美子,今田雄三「心理臨床における書道療法の開発と事例研究ー「双鉤填墨」を含む「書」の追体験とその振り返りによる気づきを共有してー」, (2016/11/20), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:第48回日本芸術療法学会, 場所: 八王子市(多摩美術大学), MPCを用いたコラージュ療法の専門的 トレーニングプログラムの開発に関する研究, (2021年度), (基盤研究(C)), MPCを用いたコラージュ療法の専門的 トレーニングプログラムの開発に関する研究, (2020年度), (基盤研究(C)), MPCを用いたコラージュ療法の専門的 トレーニングプログラムの開発に関する研究, (2019年度), (基盤研究(C)), MPCを用いたコラージュ療法の専門的 トレーニングプログラムの開発に関する研究, (2018年度), (基盤研究(C))
  • 研究機関: 鳴門教育大学

今西 正樹

  • 学位: 博士(医学) (徳島大学) (2014年3月)
  • 専門分野・研究分野: 薬理学 (Pharmacology), 循環薬理学 (Cardiovascular Pharmacology), 臨床薬理学 (Clinical Pharmacology), 分子薬理学 (Molecular Pharmacology)
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

今村 和也

  • 学位: 学士(工学) (近畿大学), 修士(工学) (近畿大学), 博士(工学) (近畿大学)
  • 専門分野・研究分野: 光触媒・触媒:酸化物触媒の調製,固体触媒・光触媒による物質変換反応,水質浄化
  • 研究テーマ: バイオマスを基質とした光触媒的物質変換
  • 研究機関: 高知大学

今村 潤

  • 学位: 医学博士 (高知医科大学大学院)
  • 専門分野・研究分野: 輸血学, 血液, 腫瘍学, 内科学, ウイルス学
  • 研究テーマ: 成人T細胞白血病ウイルスの発癌機序の検討 造血幹細胞移植の臨床応用における安全性の向上への取り組み 多機能幹細胞作成に向けた新たな脱分化機序の検討 自己血の最適な保存方法に関する検討 時空の共鳴現象を応用した高効率推進システムの開発
  • 研究機関: 高知大学

今村 健志

  • 学位: Doctor of Medicine Kagoshima University
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 分子生物学, ライフサイエンス / 細胞生物学, ライフサイエンス / 医化学
  • 研究テーマ: Growth Factor, Signal Transduction, Cancer, 増殖因子, シグナル伝達, 癌, バイオイメージング
  • 研究機関: 愛媛大学

井本 朗暢

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

井門 ひかる

  • 学位: 学士 佐賀大学
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

苛原 稔

  • 学位: 医学博士 (徳島大学) (58年11月)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ: 視床下部·下垂体の内分泌機構に関する研究 (視床下部, 下垂体) (各種摂食調節物質の視床下部·下垂体からのゴナドトロピン分泌機構に対する影響の検討), 卵胞発育と閉鎖の機序に関する研究 (卵胞発育機構) (各種サイトカインの発育と閉鎖の機序に関する検討), 排卵障害の発症機構と治療法に関する研究 (卵巣障害) (多嚢胞性卵巣症候群の病因·病態に関すす検討), 単一排卵誘発法の開発 (排卵誘発法)
  • 研究機関: 徳島大学

入江 賀子

  • 学位: 博士 (農学) 東京大学, The Master of Philosophy (Environmental Policy), Department of Land Economy, University of Cambridge, The MSc (Applied Environmental Economics), University of London, The Diploma of the Imperial College (DIC) (Applied Environmental Economics), Imperial College London
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 経済統計, 環境・農学 / 地域環境工学、農村計画学 / 気候変動緩和, 情報通信 / 統計科学 / 統計分析, 環境・農学 / 環境影響評価 / 社会影響評価, 環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会 / 農村デザイン
  • 研究テーマ: 農林水産セクター, 気候変動緩和, 農山漁村, 産業創生, 地方創生, デザイン, 土地, 生物資源, 自然資源, サステナブル・プロダクト/サービス, バイオエコノミー, サーキュラーエコノミー, 環境経済学, 土地経済学, 生物資源経済学, 空間計量経済/統計学, 社会影響評価, 経済/統計モデル
  • 研究機関: 愛媛大学

入倉 奈美子

  • 学位: 理学学士 (新潟大学) (2003年3月)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ: RI廃棄物の効率的な管理システムの構築, RI施設利用の効率的な教育システムの構築
  • 研究機関: 徳島大学

入野 和朗

  • 学位: 修士(農学) 高知大学大学院, 博士(農学) 愛媛大学大学院連合農学研究科
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 経営学 / 産学連携
  • 研究テーマ: 産学官連携, 地域連携
  • 研究機関: 愛媛大学

岩井 雅夫

  • 学位: 博士(理学) (1993年3月 東北大学), 理学修士 (1989年3月 東北大学), 理学士 (1987年3月 東北大学)
  • 専門分野・研究分野: 層位学・微古生物学・海洋地質学
  • 研究テーマ: 1)新生代南極氷床発達史 2)古海洋低次生物の進化と環境激変への応答性 3)タービダイト古地震学
  • 研究機関: 高知大学

岩尾 忠重

  • 学位: 博士 (工学) (2004年4月)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 高知大学

井若 和久

  • 学位: 博士(工学)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

岩城 裕之

  • 学位: 博士(文学) (広島大学)
  • 専門分野・研究分野: 日本語学(方言学・語彙論) 国語教育学(主に言葉の教育、音声表現)
  • 研究テーマ: 方言語彙の記述と分析、言語変化 医療・福祉場面、災害時における方言をめぐるコミュニケーション 文法やことばの意味に注目した国語授業の開発 ユニバーサルデザインの国語授業
  • 研究機関: 高知大学

岩佐 和幸

  • 学位: 博士(経済学) (京都大学)
  • 専門分野・研究分野: 地域経済論、アグリビジネス論、アジア社会経済論
  • 研究テーマ: ・東南アジア農業・農村開発とアグリビジネス形成に関する研究 ・日本における移民の流出入・定着・構造化に関する研究 ・グロ-バル化と地域再編に関する研究
  • 研究機関: 高知大学

岩佐 武

  • 学位: 博士(医学) (徳島大学) (2007年7月)
  • 専門分野・研究分野: 生殖内分泌
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

岩佐 光広

  • 学位: 博士(学術) (千葉大学), 修士(文学) (千葉大学)
  • 専門分野・研究分野: 文化人類学, 東南アジア地域研究, 高知研究
  • 研究テーマ: ・生老病死をめぐるケア実践の民族誌的研究 ・高知県東部中芸地域の「暮らし」についてのインタビュー調査
  • 研究機関: 高知大学

岩佐 幸恵

  • 学位: 博士(学校教育学) (兵庫教育大学) (2010年9月), 修士(学術) (徳島大学) (2002年3月), Bachelor of Education
  • 専門分野・研究分野: 基礎看護学 (Fundamental Nursing)
  • 研究テーマ: 人間の発達過程および発達支援に関する研究 (発達)
  • 研究機関: 徳島大学

岩崎 貢三

  • 学位: 農学博士 (京都大学), 農学修士 (京都大学)
  • 専門分野・研究分野: 植物生育環境学, 植物栄養学
  • 研究テーマ: 1.土壌-植物生態系,特に根圏における養分および有害物質の動態, 2.植物による物質吸収・蓄積機構, 3.環境保全型農業に関すること,  化学肥料や農薬は,耕地面積あたりの生産性を著しく向上させ,増加する人口に見合う食糧の増産に大きく貢献してきました.しかし同時に,農耕地の塩類集積や地下水の硝酸汚染,河川や湖沼の富栄養化などの環境問題,農産物の安全性への危惧を引き起こしたことも事実です.これからの食糧生産では,環境への配慮を怠ることなく,生産性の持続と生産物の質的向上を実現させることが強く求められています.また,すでに汚染された生産環境を修復することも必要です.,  我々のグループでは,植物による物質の吸収と転流,各種元素の栄養生理,根圏環境に関する理解を深めることを基盤とし,, 1.海外および国内の農耕地土壌環境, 2.植物根による重金属吸収と環境浄化への応用, に関する研究を行っています.
  • 研究機関: 高知大学

岩﨑 智憲

  • 学位: 博士(歯学) (鹿児島大学) (2004年5月)
  • 専門分野・研究分野: 小児歯科学 (Pediatric Dentistry)
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

岩崎 智之

  • 学位: 博士(医学), 修士(工学)
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 科学教育 / 放射線教育, ライフサイエンス / 細胞生物学, 環境・農学 / 放射線影響, 環境・農学 / 化学物質影響, ライフサイエンス / 生体医工学, ライフサイエンス / 生体材料学
  • 研究テーマ: 放射線科学, 放射線教育, 生体材料, 機能性高分子, 放射線安全管理学
  • 研究機関: 愛媛大学

岩嵜 伸浩

  • 学位: 2013年3月, 教育学(鳴門教育大学), 発達障害児への早期教育支援システムにおける特別支援学校のセンター的機能の効果的活用の在り方についてー行政と連携した個別の教育支援計画の作成と活用のサポートを通してー(修士論文)
  • 専門分野・研究分野: 特別支援教育, 教育課程, 授業改善, 保育, 教育相談
  • 研究テーマ: 行政・学校・特別支援学校のセンター的機能が連携して取り組むポジティブな行動支援について, (2020/10/10), (連名), 種別: 国内学会(全国), 学会名:日本LD学会, 場所: 兵庫県(オンライン開催)
  • 研究機関: 鳴門教育大学

岩崎 保道

  • 学位: 博士(政策科学) (2006年3月 同志社大学大学院総合政策科学研究科)
  • 専門分野・研究分野: ・高等教育政策 ・非営利法人の経営
  • 研究テーマ: ・大学評価及びIR(Institutional Research)に関わる研究 ・学校法人の合併・倒産に関する課題
  • 研究機関: 高知大学

岩下 和花

  • 学位: 学士
  • 専門分野・研究分野: 人体病理学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 高知大学

岩瀬 穣志

  • 学位: 学士 (徳島大学)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

岩瀬 孝志

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: 小児医療, 胎児医学、小児成育学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

岩田 憲

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: 骨粗鬆症, 股関節疾患, 整形外科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

岩田 貴

  • 学位: 博士(医学) (徳島大学) (2009年4月)
  • 専門分野・研究分野: 医学 (Medicine)
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

岩田 哲郎

  • 学位: 工学博士 (大阪大学) (1984年3月)
  • 専門分野・研究分野: 分光計測 (Spectoscopic Measurement)
  • 研究テーマ: 分光計測装置の考案試作, スペクトルデータ処理 (時間分解分光, 多変量解析, 科学計測)
  • 研究機関: 徳島大学

岩田 はるか

  • 学位: 学士(医学) 岡山大学
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

岩田 久人

  • 学位: 博士(学術) 愛媛大学
  • 専門分野・研究分野: 環境・農学 / 化学物質影響, 環境・農学 / 環境影響評価, 環境・農学 / 生物資源保全学, 環境・農学 / 環境農学, 環境・農学 / ランドスケープ科学, 環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会
  • 研究テーマ: 環境毒性学, リスク評価, 有害性評価, 化学物質汚染, 化学物質, 環境化学, 水圏環境保全学, 種差, 感受性, 細胞内受容体, シトクロムP450, 多次元オミクス, バイオインフォマティクス
  • 研究機関: 愛媛大学

岩田 英樹

  • 学位: 医学士 (高知大学)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 高知大学

岩田 昌史

  • 学位: 医学士
  • 専門分野・研究分野: 皮膚常在細菌叢, 皮膚科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

岩波 純

  • 学位: 医学博士 愛媛大学
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 医化学
  • 研究テーマ: レニン・アンジオテンシン系, 脳障害, 認知機能
  • 研究機関: 愛媛大学

岩間 久和

  • 学位: 博士(医学)
  • 専門分野・研究分野: マイクロRNA, 遺伝学, 進化生物学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

岩村 聡

  • 学位: 修士
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

岩本 麻友美

  • 学位: 学士(医学) 愛媛大学
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

岩本 幸治

  • 学位: 博士(工学) システム人間系 大阪大学, 修士(工学) 物理系 大阪大学
  • 専門分野・研究分野: ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 流体工学
  • 研究テーマ: Pipings, 配管要素
  • 研究機関: 愛媛大学

岩脇 文香

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

岩脇 有軌

  • 学位: 博士(歯学)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

印藤 加奈子

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: 耳鼻咽喉科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

李 在勲

  • 学位: 博士(工学)
  • 専門分野・研究分野: 情報通信 / 機械力学、メカトロニクス, ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学, ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学, 情報通信 / 知覚情報処理, 情報通信 / 知能ロボティクス
  • 研究テーマ: 人工知能(AI)応用, ドローンの応用研究, Mobile robot, Omni-directional mobile mechanism, Ubiquitous Sensing, 移動ロボット, ロボットメカニズム設計, ロボット制御, ユビキタスセンシング
  • 研究機関: 愛媛大学

Willey Ian David

  • 学位: Bachelor of Arts in English
  • 専門分野・研究分野: 教授言語, 国際志向性, English for specific purposes (ESP), In-service learning, 第二言語として英作文教授法, 社会言語論, 英語学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

上加 裕子

  • 学位: 博士(農学) 九州大学
  • 専門分野・研究分野: 環境・農学 / 農業環境工学、農業情報工学
  • 研究テーマ: 農業機械の電動化, 小型農業ロボット
  • 研究機関: 愛媛大学

植木 智之

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

上杉 篤史

  • 学位: 博士 (東京医科歯科大学) (2011年3月)
  • 専門分野・研究分野: 分子細胞生物学 (Molecular and Cellular Biology), 分子細胞生物学 (Molecular Cell Biology)
  • 研究テーマ: 機能的スクリーニングから独自に選出した新規microRNAによる口腔癌治療の開発 (癌 (cancer), 遺伝子 (gene), 細胞 (cell), ゲノム (genome)), がん抑制型microRNAの経皮投与による新規治療法の開発 (遺伝子 (gene), 癌 (cancer))
  • 研究機関: 徳島大学

上田 昭子

  • 学位: 博士(工学)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

上田 哲史

  • 学位: 博士(工学) (徳島大学) (1996年5月)
  • 専門分野・研究分野: 非線形工学 (Nonlinear Engineering), 非線形回路工学 (Nonlinear Circuit Technology), 非線形システム工学 (Nonlinear System Engineering), フィールド情報学
  • 研究テーマ: 非線形力学系の分岐とカオスの解析, カオスの工学的応用, 非線形現象の可視化, 情報セキュリティ政策, 情報システム運用 (分岐 (bifurcation), カオス (chaos), 数値計算 (numerical computation), 非線形力学系 (nonlinear dynamical system), カオス制御 (chaos control), ISMS)
  • 研究機関: 徳島大学

上田 隆雄

  • 学位: 博士(工学) (京都大学) (1999年9月)
  • 専門分野・研究分野: コンクリート工学 (Concrete Engineering)
  • 研究テーマ: コンクリート構造物の耐久性評価, コンクリート構造物の電気化学的補修工法, コンクリート構造物の非破壊検査手法, コンクリート構造物の維持管理 (コンクリート構造物, 耐久性, 塩害, 中性化, 鉄筋腐食, アルカリ骨材反応, 電気化学的補修工法, 維持管理計画, 非破壊検査手法, フライアッシュコンクリート) (塩害, 中性化, アルカリ骨材反応など様々な劣化メカニズムによるコンクリート構造物の性能低下を評価するとともに, 低下した性能を回復するための補修·補強工法に関する研究を進めている.)
  • 研究機関: 徳島大学

上田 忠治

  • 学位: 修士(理学) (神戸大学), 博士(理学) (神戸大学)
  • 専門分野・研究分野: 錯体化学, 電気化学, 分析化学
  • 研究テーマ: 新規ポリオキソメタレートの合成および電気化学的酸化還元反応機構の解明
  • 研究機関: 高知大学

上田 敏子

  • 学位: 博士(体育科学) 筑波大学
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 栄養学、健康科学
  • 研究テーマ: メンタルヘルス, 保健
  • 研究機関: 愛媛大学

上田 夏生

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: 酵素学, 脂質生化学, Enzymology, Lipid biochemistry, 病態医化学, 医化学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

上田 修史

  • 学位: 博士(医学)
  • 専門分野・研究分野: 小児泌尿器科, 腎移植, 泌尿器科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

上田(山口) 公子

  • 学位: 博士(歯学) (徳島大学) (2000年3月)
  • 専門分野・研究分野: 小児歯科学 (Pediatric Dentistry), 障害者歯科学 (Disability and Oral Health)
  • 研究テーマ: 小児の顎機能に関する研究 (小児, 6自由度顎運動, 顆頭運動)
  • 研究機関: 徳島大学

上野 勝利

  • 学位: 工学修士 (北海道大学) (1991年3月), 博士(工学) (東京工業大学) (2001年7月)
  • 専門分野・研究分野: 基礎工学 (Foundation Engineering), 地盤工学 (Geotechnical Engineering)
  • 研究テーマ: 地盤の支持力 (支持力, 遠心模型実験), 地盤変状モニタリング装置の開発, 地盤の変形と破壊強度, 土圧, 抗土圧構造物, 基礎構造物, 地中構造物 (地盤センシング, 静電容量 (capacitance), 誘電率 (permittivity), 含水比, 飽和度, 地下水位, 不飽和, 地盤モニタリング, 土圧, 支持力, 画像計測)
  • 研究機関: 徳島大学

上野 耕平

  • 学位: 博士(体育科学)
  • 専門分野・研究分野: 体育科教育学, 体育心理学, Sport psychology, スポーツ科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

上野 修一

  • 学位: 医学博士 Ehime University
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 神経科学一般, ライフサイエンス / 精神神経科学
  • 研究テーマ: 精神障害の分子生物学, 精神障害の薬理遺伝学, 包括脳ネットワーク, TMEMI, VEGF, hDW, PCNT2遺伝子, 定量的RT-PCR, CAG伸張病, マイクロアレイ, 逆転写酵素-PCR, 転写因子, 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症, 遺伝子転写, 選択的神経細胞死, 遺伝子発現解析, 常染色体劣性神経変性疾患, 遺伝子関連解析, ラット, SNP多型, ドーパミントランスポーター, 遺伝子多型解析, 脳・神経, 家系解析, 常染色体劣性遺伝, 遺伝子発現, 末梢血白血球, 有棘赤血球舞踏病, ハプロタイプ解析, うつ病, DNAチップ, 気分障害, 統合失調症, molecular biology of mental disorder, pharnacogenomics of mental disorder
  • 研究機関: 愛媛大学

上野 大勢

  • 学位: 学術 (岡山大学)
  • 専門分野・研究分野: 植物栄養学 植物分子生物学
  • 研究テーマ: イネのマンガン集積・耐性機構の研究 重金属/プロトン対向輸送体CDFファミリーの研究 微生物型人工シデロフォアの鉄肥料への応用
  • 研究機関: 高知大学

上野 秀人

  • 学位: 農学博士 筑波大学, 農学修士 筑波大学
  • 専門分野・研究分野: 環境・農学 / 環境農学 / 土壌学, 環境・農学 / 作物生産科学 / 作物学 農作業学, 環境・農学 / 作物生産科学 / 土壌肥料学, 環境・農学 / 循環型社会システム / 持続的農業 有機栽培 自然農法、
  • 研究テーマ: 土壌微生物, 有機農業, soil, plant nutrition, organic matter, nitrogen, microbiology, biochemistry, 15N, 13C, isotope, rice, 土壌, 養分動態, 持続型農業, 環境保全, 水田, 畑, 作物
  • 研究機関: 愛媛大学

上野 正樹

  • 学位: 医学士
  • 専門分野・研究分野: Neuropathology, Pathology, 実験病理学, 神経形態学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

上野 雅晴

  • 学位: 博士(薬学) (東京理科大学) (2002年3月)
  • 専門分野・研究分野: 反応有機化学 (Reaction Organic Chemistry), グリーンケミストリー (Green Chemistry)
  • 研究テーマ: グリーンケミストリー, 新規反応手法の開発及び生物活性化合物合成への応用
  • 研究機関: 徳島大学

上野 祐介

  • 学位: 学士(医学)
  • 専門分野・研究分野: 緩和ケア, サイコオンコロジー, リエゾン, 精神神経科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

上野 義豊

  • 学位: 学士(医学) (徳島大学)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

植野 美彦

  • 学位: 修士(大学アドミニストレーション)
  • 専門分野・研究分野: 大学入試研究, 高等教育 (Higher Education)
  • 研究テーマ: 多面的・総合的評価に繋がる入学者選抜と評価方法の構築 (入学者選抜 (enrollment selection), アドミッション・ポリシー, 入試制度設計, 筆記試験で測ることのできない能力の評価, 入試広報)
  • 研究機関: 徳島大学

上原 克之

  • 学位: 法学修士 (東京都立大学) (1989年3月)
  • 専門分野・研究分野: 法律学 (Jurisprudence)
  • 研究テーマ: 行政法 (行政法, 地方自治, ドイツ法)
  • 研究機関: 徳島大学

上原 久典

  • 学位: 医学博士 (徳島大学) (1999年6月)
  • 専門分野・研究分野: 病理学 (Pathology)
  • 研究テーマ: 腫瘍の骨転移に関する研究, 肥満ががんの発生・進展に及ぼす影響に関する研究 (骨転移 (bone metastasis), 肥満とがん)
  • 研究機関: 徳島大学