研究者を探す
井上 美穂
2024年11月15日更新
- 職名
- 助教
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- inoue.miho@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(学術) (岡山大学)
- 職歴・経歴
- 2016/4: 徳島大学 助教, 大学院医歯薬学研究部
- 専門分野・研究分野
- 骨ミネラル代謝学 (Bone and Mineral Metabolism)
生体材料学 (Biomaterials)
歯科補綴学 (Prosthodontics)
2024年11月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 骨ミネラル代謝学 (Bone and Mineral Metabolism)
生体材料学 (Biomaterials)
歯科補綴学 (Prosthodontics) - 担当経験のある授業科目
- クラウンブリッジ補綴学 (学部)
クラウン補綴学実習 (学部)
口腔生理学 (学部)
歯科補綴学(2) 実習 (学部)
歯科補綴学(2)B 講義 (学部)
臨床実習 (学部)
臨床実習(5年) (学部)
補綴系歯科学 (学部) - 指導経験
- 4人 (博士)
2024年11月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 骨ミネラル代謝学 (Bone and Mineral Metabolism)
生体材料学 (Biomaterials)
歯科補綴学 (Prosthodontics)
- 研究テーマ
- 抗Dickkopf1 (DKK-1) 抗体による骨分化能への影響と骨粗しょう症に対する骨分化能メカニズムの解明 (抗DKK-1抗体, 骨分化, 骨粗しょう症)
Tumor necrosis factor (TNF)-α処理炭酸アパタイトおよびハイドロキシアパタイトが骨形成におよぼす影響 (炭酸アパタイト, (tumor necrosis factor-α), 骨形成)
全部床義歯作製後の満足度と咀嚼能率の評価 (全部床義歯, 咀嚼能率, 満足度)
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Maki Hosoki, Mayu Miyagi, Kazuo Okura, Miho Inoue, Masamitsu Ohshima, Yoshitaka Suzuki, A Ozawa, A Shibagaki, Tatsuya Taniwaki, Kouhei Kamoi, Noriyuki Bando, Yasutomo Yoshihara, M Shinkai, Toyoko Tajima, Fabillar Moreno Jaime and Yoshizo Matsuka :
Proposals and evaluations for the enhancement of CAD/CAM education,
Journal of Prosthodontic Research, 2024. Yoshitaka Suzuki, Kazuo Okura, Toyoko Tajima, Junhel Dalanon, Masamitsu Ohshima, Maki Hosoki, Miho Inoue, Mayu Miyagi, Daisuke Ikutame and Yoshizo Matsuka :
Essence of diagnosis and management of sleep bruxism,
Journal of Oral Health and Biosciences, Vol.36, No.2, 22-29, 2024.- (キーワード)
- Sleep Bruxism / Occlusal appliance / Diagnosis / Management
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 119296
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.20738/johb.36.2_22
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390862555421219200
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.20738/johb.36.2_22
(徳島大学機関リポジトリ: 119296, DOI: 10.20738/johb.36.2_22, CiNii: 1390862555421219200) Huijiao Yan, Masamitsu Ohshima, Raju Raju, S Raman, Kazumitsu Sekine, Arief Waskitho, Miho Inoue, Masahisa Inoue, Otto Baba, Tsuyoshi Morita, Mayu Miyagi and Yoshizo Matsuka :
Dentin-pulp complex tissue regeneration via three-dimensional cell sheet layering,
Tissue Engineering. Part C, Methods, Vol.27, No.10, 559-570, 2021.- (要約)
- The dentin-pulp complex is a unique structure in teeth that contains both hard and soft tissues. Generally, deep caries and trauma cause damage to the dentin-pulp complex, and if left untreated, this damage will progress to irreversible pulpitis. The aim of this study was to fabricate a layered cell sheet composed of rat dental pulp (DP) cells and odontogenic differentiation of pulp (OD) cells and to investigate the ability to regenerate the dentin-pulp complex in a scaffold tooth. We fabricated two single cell sheets composed of DP cells (DP cell sheet) or OD cells (OD cell sheet) and a layered cell sheet made by layering both cells. The characteristics of the fabricated cell sheets were analyzed using light microscopy, scanning electron microscope (SEM), hematoxylin-eosin (HE) staining, and immunohistochemistry (IHC). Furthermore, the cell sheets were transplanted into the subrenal capsule of immunocompromised mice for 8 weeks. After this, the regenerative capacity to form dentin-like tissue was evaluated using micro-computed tomography (micro-CT), HE staining, and IHC. The findings of SEM and IHC confirmed that layered cell sheets fabricated by stacking OD cells and DP cells maintained their cytological characteristics. Micro-CT of layered cell sheet transplants revealed a mineralized capping of the access cavity in the crown area, similar to that of natural dentin. In contrast, the OD cell sheet group demonstrated the formation of irregular fragments of mineralized tissue in the pulp cavity, and the DP cell sheet did not develop any hard tissue. Moreover, bone volume/tissue volume (BV/TV) showed a significant increase in hard tissue formation in the layered cell sheet group compared with that in the single cell sheet group ( < 0.05). HE staining also showed a combination of soft and hard tissue formation in the layered cell sheet group. Furthermore, IHC confirmed that the dentin-like tissue generated from the layered cell sheet expressed characteristic markers of dentin but not bone equivalent to that of a natural tooth. In conclusion, this study demonstrates the feasibility of regenerating dentin-pulp complex using a bioengineered tissue designed to simulate the anatomical structure. Impact statement The dentin-pulp complex can be destroyed by deep caries and trauma, which may cause pulpitis and progress to irreversible pulpitis, apical periodontitis, and even tooth loss. Current treatments cannot maintain pulp health, and teeth can become brittle. We developed a three-dimensional (3D) layered cell sheet using dental pulp cells and odontogenic differentiation of pulp cells for dentin-pulp complex regeneration. Our layered cell sheet enables the regeneration of an organized 3D dentin-pulp-like structure comparable with that of natural teeth. This layered cell sheet technology may contribute to dentin-pulp complex regeneration and provide a novel method for complex tissue engineering.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117029
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1089/ten.TEC.2021.0171
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 34583551
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 34583551
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1089/ten.TEC.2021.0171
(徳島大学機関リポジトリ: 117029, DOI: 10.1089/ten.TEC.2021.0171, PubMed: 34583551) Rika Hayama, Kazuo Okura, Masamitsu Ohshima, Maki Hosoki, Yoshitaka Suzuki, Mayu Miyagi, Miho Inoue, Takuma Iwasa, Junhel Dalanon, Raju Resmi, Omar Maningo Rodis and Yoshizo Matsuka :
Longitudinal comparison between flipped classroom and team-based learning in a prosthodontic class,
Journal of Oral Health and Biosciences, Vol.34, No.1, 1-10, 2021.- (要約)
- Active learning is a concept that allows students to study and learn actively by themselves to get knowledge. There are several methods of active learning, including flipped classroom (FC) and team-based learning (TBL). In FC, students are required to study before classes. In TBL, students also study before class, take individual readiness assurance test (iRAT) and team readiness assurance test (tRAT), then discuss group assignment projects (GAPs) during class. The purpose of this study was to compare the effectiveness between FC and TBL.<br> The effectiveness of FC and TBL was assessed from the results of the term-end examinations, questionnaires and practice examinations. To check the difficulty of the term-end examinations, control dentists took the same examinations and we calculated the equating score with item response theory.<br> Statistical analysis showed that the correct answer rate in term-end examinations was significantly different in comparison with the time of the trial, and for the participants (students and dentists). The term-end examination score of FC and TBL did not show a statistical difference. The student questionnaire showed that TBL had higher scores than FC on various factors such as student positive attitude, preparation, ingenuity of teacher and achieving the class goals. The crown & bridge score from the practice examination of 6<sup>th</sup>-year students who had FC + TBL were constantly higher than the Japanese national average score. The identification index of FC and TBL did not show the statistical difference and there was no statistical difference on item response theory between FC and TBL.
- (キーワード)
- Flipped classroom / Team-based learning / Prosthodontics
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116284
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.20738/johb.34.1_1
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390852259674142080
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.20738/johb.34.1_1
(徳島大学機関リポジトリ: 116284, DOI: 10.20738/johb.34.1_1, CiNii: 1390852259674142080) Hiroo Kawahara, Miho Inoue, Kazuo Okura, Masamitsu Ohshima and Yoshizo Matsuka :
Risk factors for tooth loss in patients with 25 remaining teeth undergoing mid-long-term,
International Journal of Environmental Research and Public Health, Vol.18, No.13, 7174, 2021.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116124
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/ijerph18137174
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85109198478
(徳島大学機関リポジトリ: 116124, DOI: 10.3390/ijerph18137174, Elsevier: Scopus) 松香 芳三, 大島 正充, 大倉 一夫, 細木 眞紀, 鈴木 善貴, 宮城 麻友, 井上 美穂 :
インドネシアの歯学部における学部教育,
日本口腔リハビリテーション学会雑誌, Vol.33, No.1, 53-57, 2020年.- (キーワード)
- Undergraduate student education / dental school / Indonesia
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520572359516377600
(CiNii: 1520572359516377600) H Kawahara, Miho Inoue, Kazuo Okura, Masamitsu Ohshima and Yoshizo Matsuka :
Risk factors for tooth loss in patients undergoing mid long-term maintenance: A retrospective study,
International Journal of Environmental Research and Public Health, Vol.17, No.17, E6258, 2020.- (要約)
- In this retrospective study, we identified risk factors for tooth loss in patients undergoing mid-long-term maintenance therapy. We surveyed 674 maintenance patients for ≥5 years after active treatment who visited a dental clinic between January 2015 and December 2016. Of these, 265 were men (mean age 54.6 ± 8.0 years old) and 409 were women (mean age 54.0 ± 7.9 years old). Study variables included patient compliance, sex, number of teeth lost, cause of tooth loss (dental caries, periodontal disease, root fracture, others, vital or non-vital teeth), age at start of maintenance, number of remaining teeth at start of maintenance, smoking, use of salivary secretion inhibitors, presence of diabetes mellitus, condition of periodontal bone loss, and use of a removable denture. Most lost teeth were non-vital teeth (91.7% of all cases) and the most common cause of tooth loss was tooth fracture (62.1% of all cases). A statistically significant risk factors for tooth loss was number of remaining teeth at the start of maintenance ( = 0.003).
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115160
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/ijerph17176258
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 32867387
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 32867387
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3390/ijerph17176258
(徳島大学機関リポジトリ: 115160, DOI: 10.3390/ijerph17176258, PubMed: 32867387) Resmi Raju, Masamitsu Ohshima, Miho Inoue, Tsuyoshi Morita, Yan Huijiao, Arief Waskitho, Otto Baba, Masahisa Inoue and Yoshizo Matsuka :
Three-dimensional periodontal tissue regeneration using a bone-ligament complex cell sheet,
Scientific Reports, Vol.10, No.1, 1656, 2020.- (要約)
- Periodontal tissue is a distinctive tissue structure composed three-dimensionally of cementum, periodontal ligament (PDL) and alveolar bone. Severe periodontal diseases cause fundamental problems for oral function and general health, and conventional dental treatments are insufficient for healing to healthy periodontal tissue. Cell sheet technology has been used in many tissue regenerations, including periodontal tissue, to transplant appropriate stem/progenitor cells for tissue regeneration of a target site as a uniform tissue. However, it is still difficult to construct a three-dimensional structure of complex tissue composed of multiple types of cells, and the transplantation of a single cell sheet cannot sufficiently regenerate a large-scale tissue injury. Here, we fabricated a three-dimensional complex cell sheet composed of a bone-ligament structure by layering PDL cells and osteoblast-like cells on a temperature responsive culture dish. Following ectopic and orthotopic transplantation, only the complex cell sheet group was demonstrated to anatomically regenerate the bone-ligament structure along with the functional connection of PDL-like fibers to the tooth root and alveolar bone. This study represents successful three-dimensional tissue regeneration of a large-scale tissue injury using a bioengineered tissue designed to simulate the anatomical structure.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114213
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1038/s41598-020-58222-0
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 32015383
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 32015383
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1038/s41598-020-58222-0
(徳島大学機関リポジトリ: 114213, DOI: 10.1038/s41598-020-58222-0, PubMed: 32015383) Takuma Iwasa, S Afroz, Miho Inoue, Rieko Arakaki, Masamitsu Ohshima, R Raju, Arief Waskitho, Inoue Masahisa, Otto Baba and Yoshizo Matsuka :
IL-10 and CXCL2 in trigeminal ganglia in neuropathic pain,
Neuroscience Letters, Vol.703, 132-138, 2019.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 113686
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.neulet.2019.03.031
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.neulet.2019.03.031
(徳島大学機関リポジトリ: 113686, DOI: 10.1016/j.neulet.2019.03.031) Mio Naritani, Miho Inoue, Resmi Raju, Mayu Miyagi, Masamitsu Ohshima and Yoshizo Matsuka :
Analysis of Bone Marrow-derived Mesenchymal Stem Cell Kinetics after Short-term Stimulation with Tumor Necrosis Factor-α (TNF-α),
Journal of Hard Tissue Biology, Vol.28, No.2, 99-108, 2019.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 113372
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2485/jhtb.28.99
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85065527448
(徳島大学機関リポジトリ: 113372, DOI: 10.2485/jhtb.28.99, Elsevier: Scopus) S Afroz, Rieko Arakaki, Takuma Iwasa, Masamitsu Ohshima, Maki Hosoki, Miho Inoue, Otto Baba, Yoshihiro Okayama and Yoshizo Matsuka :
CGRP induces differential regulation of cytokines from satellite glial cells in trigeminal ganglia and orofacial nociception,
International Journal of Molecular Sciences, Vol.20, No.3, 711, 2019.- (要約)
- Neuron-glia interactions contribute to pain initiation and sustainment. Intra-ganglionic (IG) secretion of calcitonin gene-related peptide (CGRP) in the trigeminal ganglion (TG) modulates pain transmission through neuron-glia signaling, contributing to various orofacial pain conditions. The present study aimed to investigate the role of satellite glial cells (SGC) in TG in causing cytokine-related orofacial nociception in response to IG administration of CGRP. For that purpose, CGRP alone (10 μL of 10 M), Minocycline (5 μL containing 10 μg) followed by CGRP with one hour gap (Min + CGRP) were administered directly inside the TG in independent experiments. Rats were evaluated for thermal hyperalgesia at 6 and 24 h post-injection using an operant orofacial pain assessment device (OPAD) at three temperatures (37, 45 and 10 °C). Quantitative real-time PCR was performed to evaluate the mRNA expression of IL-1β, IL-6, TNF-α, IL-1 receptor antagonist (IL-1RA), sodium channel 1.7 (NaV 1.7, for assessment of neuronal activation) and glial fibrillary acidic protein (GFAP, a marker of glial activation). The cytokines released in culture media from purified glial cells were evaluated using antibody cytokine array. IG CGRP caused heat hyperalgesia between 6-24 h (paired- test, < 0.05). Between 1 to 6 h the mRNA and protein expressions of GFAP was increased in parallel with an increase in the mRNA expression of pro-inflammatory cytokines IL-1β and anti-inflammatory cytokine IL-1RA and NaV1.7 (one-way ANOVA followed by Dunnett's post hoc test, < 0.05). To investigate whether glial inhibition is useful to prevent nociception symptoms, Minocycline (glial inhibitor) was administered IG 1 h before CGRP injection. Minocycline reversed CGRP-induced thermal nociception, glial activity, and down-regulated IL-1β and IL-6 cytokines significantly at 6 h (-test, < 0.05). Purified glial cells in culture showed an increase in release of 20 cytokines after stimulation with CGRP. Our findings demonstrate that SGCs in the sensory ganglia contribute to the occurrence of pain via cytokine expression and that glial inhibition can effectively control the development of nociception.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 113687
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/ijms20030711
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 30736422
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85061270594
(徳島大学機関リポジトリ: 113687, DOI: 10.3390/ijms20030711, PubMed: 30736422, Elsevier: Scopus) Miho Inoue, Mio Naritani, R Raju, Mayu Miyagi, Masamitsu Ohshima, Inoue Masahisa and Yoshizo Matsuka :
Effect of short-term Tumour Necrosis Factor-alpha (TNF-α) -stimulation on the growth and differentiation of MC3T3-E1 osteoblast-like cells,
Journal of Hard Tissue Biology, Vol.27, No.3, 213-218, 2018.- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 113362
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2485/jhtb.27.213
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85049948297
(徳島大学機関リポジトリ: 113362, DOI: 10.2485/jhtb.27.213, Elsevier: Scopus) Keisuke Nishigawa, Rika Hayama, Ktsushi Omoto, Kazuo Okura, Toyoko Tajima, Yoshitaka Suzuki, Maki Hosoki, Mayu Miyagi, Miho Inoue, Omar Maningo Rodis and Yoshizo Matsuka :
Validity of peer evaluation for team-based learning in a dental school in Japan,
Journal of Dental Education, Vol.81, No.12, 1451-1456, 2017.- (要約)
- The aim of this study was to determine the validity of peer evaluation for team-based learning (TBL) classes in dental education in comparison with the term-end examination records and TBL class scores. Examination and TBL class records of 256 third- and fourth-year dental students in six fixed prosthodontics courses from 2013 to 2015 in one dental school in Japan were investigated. Results of the term-end examination during those courses, individual readiness assurance test (IRAT), group readiness assurance test (GRAT), group assignment projects (GAP), and peer evaluation of group members in TBL classes were collected. Significant positive correlations were found between all combinations of peer evaluation, IRAT, and term-end examination. Individual scores also showed a positive correlation with group score (total of GRAT and GAP). From the investigation of the correlations in the six courses, significant positive correlations between peer evaluation and individual score were found in four of the six courses. In this study, peer evaluation seemed to be a valid index for learning performance in TBL classes. To verify the effectiveness of peer evaluation, all students have to realize the significance of scoring the team member's performance. Clear criteria and detailed instruction for appropriate evaluation are also required.
- (キーワード)
- Education, Dental / Educational Measurement / Group Processes / Humans / Japan / Learning / Peer Group / Reproducibility of Results / Schools, Dental / Teaching
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 112932
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.21815/JDE.017.106
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 29196333
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85038129509
(徳島大学機関リポジトリ: 112932, DOI: 10.21815/JDE.017.106, PubMed: 29196333, Elsevier: Scopus) Miho Inoue, KAWAHARA Hiroo, Kazuo Okura, Mayu Miyagi, NARITANI Mio, Takuma Iwasa, OMOTO Katsuhiro, Omar Maningo Rodis and Yoshizo Matsuka :
Frequency of congenitally missing permanent teeth at a primary dental care clinic in Tokushima, Japan,
The Journal of Japan Association of Oral Rehabilitation, Vol.30, No.1, 67-70, 2017.- (キーワード)
- Congenitally missing permanent teeth / hypodontia / primary dental care
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520290884130282880
(CiNii: 1520290884130282880) - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- S Afroz, Rieko Arakaki, Takuma Iwasa, Masamitsu Ohshima, Maki Hosoki, Miho Inoue, Otto Baba, Yoshihiro Okayama and Yoshizo Matsuka :
CGRP induced glial-cytokine expression, NFkB signaling and orofacial nociception,
International Association for Dental Research, Washington, D.C., Mar. 2020. R Raju, Masamitsu Ohshima, Tsuyoshi Morita, Huijiao Yan, Miho Inoue, Otto Baba, Masahisa Inoue and Yoshizo Matsuka :
A double-layered complex cell sheet can regenerate the periodontal tissue in a mice model,
Dentisphere, Surabayai, Nov. 2019. S Afroz, Rieko Arakaki, Takuma Iwasa, Masamitsu Ohshima, Maki Hosoki, Miho Inoue, Otto Baba, Yoshihiro Okayama and Yoshizo Matsuka :
Orofacial nociception due to glial expressed cytokines in trigeminal ganglia,
International Association for Dental Research, Vancouver, Jun. 2019. Iwasa Takuma, Rieko Arakaki, Oshima Masamitsu, S Afroz, Miho Inoue, Goto Nami, Naozumi Ishimaru and Yoshizo Matsuka :
Up-regulation of inflammatory cytokines in trigeminal ganglia after infraorbital nerve constriction,
The Journal of Neuroscience, Washington DC, Nov. 2017. 谷脇 竜弥, 細木 眞紀, 大島 正充, 大倉 一夫, 鈴木 善貴, 井上 美穂, 生田目 大介, 宮城 麻友, 板東 伸幸, 小澤 彩, 吉原 靖智, 新開 瑞希, 柴垣 あかり, 青木 映璃, 鴨居 浩平, 松香 芳三 :
徳島大学における補綴学実習の評価と改善,
大学教育カンファレンスin徳島, 2024年12月. 新開 瑞希, 鈴木 善貴, 大倉 一夫, 小澤 彩, 柴垣 あかり, 谷脇 竜弥, 井上 美穂, 松香 芳三 :
口腔内湿潤および唾液分泌量と睡眠時ブラキシズムの関連の調査,
日本睡眠歯科学会, 2024年11月. 谷脇 竜弥, 大倉 一夫, 鈴木 善貴, 井上 美穂, 新開 瑞希, 松香 芳三 :
糖質制限による睡眠時ブラキシズムへの効果の検討, 中間報告,
日本睡眠歯科学会, 2024年11月. 井上 美穂, 鈴木 善貴, 新開 瑞希, 谷脇 竜弥, 大倉 一夫, 松香 芳三 :
睡眠時ブラキシズムに対する各種精油の効果,
日本睡眠歯科学会, 2024年11月. 小池 一幸, 細木 眞紀, 田島 登誉子, 宮城 麻友, 井上 美穂, 生田目 大介, 吉原 靖智, 谷脇 竜弥, 大島 正充, 松香 芳三 :
掌蹠膿疱症性骨関節炎における歯科金属除去の重要性:症例報告と考察,
日本補綴学会中国四国支部学術大会, 2024年8月. 井上 正久, 岡本 果鈴, 川上 隆茂, 阿部 友美, 井上 美穂, 細木 眞紀, 松香 芳三 :
チタン及びニッケル誘発アレルギーマウスにおける好酸球局在の免疫組織化学的検討,
硬組織再生生物学会, 2024年8月. 谷脇 竜弥, 細木 眞紀, 宮城 麻友, 板東 伸幸, 大島 正充, 鈴木 善貴, 井上 美穂, 生田目 大介, 小澤 彩, 青木 映璃, 吉原 靖智, 大倉 一夫, 新開 瑞希, 柴垣 あかり, 松香 芳三 :
クラウンブリッジ補綴学模型実習の改善:アンケート調査に基づく分析,
日本補綴歯科学会雑誌, 2024年7月. 小澤 彩, 鈴木 善貴, 大倉 一夫, 田島 登誉子, 谷脇 竜弥, 新開 瑞希, 柴垣 あかり, 井上 美穂, 大川 敏永, 安陪 晋, 重本 修伺, 松香 芳三 :
睡眠時ブラキシズムはオクルーザルアプライアンスを変形させるのか,
日本補綴歯科学会雑誌, 2024年7月. 横井 美有希, 安部 倉仁, 森田 晃司, 土井 一矢, 細木 眞紀, 宮城 麻友, 井上 美穂, 生田目 大介, 中川 晋輔, 秋山 謙太郎, 縄稚 久美子, 黒崎 陽子, 松香 芳三, 窪木 拓男, 津賀 一弘 :
最後方大臼歯へのPEEKクラウンの臨床応用についての6ヶ月間の評価,
日本補綴歯科学会雑誌, 2024年7月. 細木 眞紀, 田島 登誉子, 宮城 麻衣, 井上 美穂, 仁木 真理子, 久保 宜明, 松香 芳三 :
金属アレルギー患者におけるピアスによる皮膚障害の臨床的検討,
日本アレルギー学会, Vol.72, No.6, 871, 2023年10月. 青木 映璃, 鈴木 善貴, 新開 瑞希, 小澤 彩, 柴垣 あかり, 谷脇 竜弥, 吉原 靖智, 大倉 一夫, 井上 美穂, 池田 隆志, 大島 正充, 松香 芳三 :
睡眠体位療法による睡眠時ブラキシズムへの効果の検討,
日本補綴学会中国四国支部学術大会, 2023年9月. 大島 正充, 井上 美穂, 宮城 麻友, 松香 芳三 :
複合組織の立体構築による歯の組織再生技術の開発,
公益社団法人日本補綴歯科学会 令和5年度 中国四国支部学術大会, 2023年9月. 柴垣 あかり, 鈴木 善貴, 福田 杏, 神野 青空, 新開 瑞希, 小澤 彩, 青木 映璃, 谷脇 竜弥, 大倉 一夫, 井上 美穂, G. Lavigne, 松香 芳三 :
睡眠体位療法の睡眠時ブラキシズムへの効果予測の検討,
四国歯学会雑誌, 2023年7月. 小澤 彩, 鈴木 善貴, 田島 登誉子, 大川 敏永, 鴨居 浩平, 大倉 一夫, 谷脇 竜弥, 井上 美穂, 吉原 靖智, 大島 正充, 安陪 晋, 松香 芳三 :
睡眠時ブラキシズム患者の適応したアプライアンスの変形を長期間観察した症例,
日本補綴歯科学会雑誌, 2023年5月. 井上 美穂, 大島 正充, 宮城 麻友, 生田目 大介, 松香 芳三 :
口腔顔面痛はアロマテラピーで軽減する∼口腔顔面痛モデル動物での評価∼,
日本補綴歯科学会雑誌, 2023年5月. 細木 眞紀, 生田目 大介, 宮城 麻友, 大倉 一夫, 井上 美穂, 小澤 彩, 柴垣 あかり, 谷脇 竜弥, 鴨居 浩平, 板東 伸幸, 吉原 靖智, 大島 正充, 鈴木 善貴, 新開 瑞希, 松香 芳三 :
デジタル化に対応したクラウンブリッジ補綴学実習の検討,
日本補綴歯科学会雑誌, 2023年5月. 蓮池 真由子, 井上 美穂, Swarna Raman, Jaime M.Fabillar, Lutfi P.Perdana, 宮城 麻友, 生田目 大介, 大島 正充, 松香 芳三 :
口腔顔面痛モデル動物を用いた精油嗅覚刺激の疼痛抑制効果∼ベルガモット,ラベンダーの検討∼,
四国歯学会雑誌, 2023年3月. 井上 美穂, Swarna Raman, Jaime Jr.M.Fabillar, 蓮池 真由子, Lutfi P.Perdana, 井上 正久, 生田目 大介, 宮城 麻友, 大島 正充, 松香 芳三 :
精油成分による口腔顔面痛モデル動物の痛み軽減とメカニズム,
徳島大学脳科学クラスター・ミニリトリート, 2023年2月. 細木 眞紀, 生田目 大介, 宮城 麻友, 大倉 一夫, 井上 美穂, 小澤 彩, 柴垣 あかり, 谷脇 竜弥, 鴨居 浩平, 板東 伸幸, C. Riquelme, 吉原 靖智, 大島 正充, 鈴木 善貴, 新開 みずき, 松香 芳三 :
デジタル化が進む歯科診療の現状紹介と歯科補綴学実習における学習内容の検討,
大学教育カンファレンスin徳島, 2022年12月. 細木 眞紀, 田島 登誉子, 宮城 麻友, 井上 美穂, 久保 宜明, 松香 芳三 :
装飾品に対するニッケル表示の標準化をめざした取り組みについて,
日本皮膚免疫アレルギー学会, 2022年12月. 大倉 一夫, 井上 美穂, 鈴木 善貴, 細木 眞紀, 生田目 大介, 安陪 晋, 河野 文昭, 松香 芳三 :
アクティブラーニングの学修効果 ―オンライン授業と通常授業,TBL授業の比較―,
日本歯科医学教育学会雑誌, 2022年7月. 細木 眞紀, 大倉 一夫, 井上 美穂, 鈴木 善貴, 生田目 大介, 安陪 晋, 河野 文昭, 松香 芳三 :
2021年度歯科補綴学実習の評価,
日本歯科医学教育学会雑誌, 2022年7月. 田島 登誉子, 細木 眞紀, 井上 美穂, 小澤 彩, 新開 瑞希, 宮城 麻友, 成谷 美緒, 大島 正充, 杉尾 隆夫, 山本 伊一郎, 松香 芳三 :
徳島大学病院における歯科用金属アレルギー患者の臨床統計学的検討,
日本補綴歯科学会雑誌, 2022年7月. 新開 瑞希, 細木 眞紀, 鈴木 善貴, 田島 登誉子, 井上 美穂, 小澤 彩, 吉原 靖智, 大島 正充, 織田 英正, 本田 常晴, 松香 芳三 :
レジンアレルギーのリスクと歯科治療における対応,
日本補綴歯科学会雑誌, 2022年7月. 大倉 一夫, 葉山 莉香, 大島 正充, 細木 眞紀, 鈴木 善貴, 宮城 麻友, 井上 美穂, 生田目 大介, 田島 登誉子, 吉原 靖智, 小澤 彩, 新開 瑞希, 松香 芳三 :
歯科補綴学におけるアクティブラーニングの学修効果 反転授業とTBL,通常授業の比較,
日本補綴歯科学会雑誌, 2022年7月. 大倉 一夫, 葉山 莉香, 大島 正充, 細木 眞紀, 鈴木 善貴, 井上 美穂, 生田目 大介, 吉原 靖智, 新開 瑞希, 小澤 彩, 松香 芳三 :
歯科補綴学授業におけるアクティブラーニングの学修効果―オンライン授業と通常授業,TBL授業の比較―,
大学教育カンファレンス in 徳島, 2022年1月. 細木 眞紀, 西川 泰史, 生田目 大介, 大島 正充, 井上 美穂, 小澤 彩, 新開 瑞希, RAMAN SWARNA LAKSHMI, RAVINDRA PARIMAL CHAVAN, 吉原 靖智, 大倉 一夫, 鈴木 善貴, 松香 芳三 :
COVID-19対策が日常となった2021年度歯科補綴学実習の評価,
大学教育カンファレンス in 徳島, 2022年1月. 大倉 一夫, 井上 美穂, 鈴木 善貴, 細木 眞紀, 安陪 晋, 河野 文昭, 松香 芳三 :
歯科補綴学授業におけるアクティブラーニングの導入とその学習効果 ―オンライン授業とTBL授業の比較―,
日本歯科医学教育学会雑誌, 2021年11月. 細木 眞紀, 大倉 一夫, 井上 美穂, 鈴木 善貴, 安陪 晋, 河野 文昭, 松香 芳三 :
コロナ禍におけるデジタル機器およびウェブを利用した歯科補綴学実習の評価,
日本歯科医学教育学会雑誌, 2021年11月. 細木 眞紀, Yuehui Zhang, 田島 登誉子, 井上 美穂, 井上 正久, 大島 正充, 宮城 麻友, 松香 芳三 :
モデルマウスによるチタンアレルギーの検討,
日本歯科医学会誌, 2021年9月. 吉原 靖智, 鈴木 善貴, 大倉 一夫, 重本 修伺, 安陪 晋, 大島 正充, 細木 眞紀, 井上 美穂, 坂東 永一, 松香 芳三 :
顎運動を伴うRMMAの三次元顎運動解析を行った症例,
日本補綴歯科学会雑誌, 2021年6月. Yuehui Zhang, 細木 眞紀, 大島 正充, 宮城 麻友, 成谷 美緒, 井上 美穂, 松香 芳三 :
金属アレルギー患者群と健常者群における特異的マイクロRNAの同定,
日本補綴歯科学会雑誌, 2021年6月. 大島 正充, RESMI RAJU, YAN HUIJIAO, 井上 美穂, 松香 芳三 :
骨‐歯根膜線維の複合組織立体形成による歯周組織再生技術の開発,
第20回日本再生医療学会総会, 2021年3月. 葉山 莉香, 大倉 一夫, 大島 正充, 細木 眞紀, 鈴木 善貴, 宮城 麻友, 井上 美穂, ロディス Maningo オマー, Junhel Dalanon, Raju Resmi, 松香 芳三 :
補綴学授業における反転授業とTBLの学修効果に関する比較,
四国歯学会雑誌, 2021年2月. 大島 正充, RESMI RAJU, 閻 会嬌, 井上 美穂, 松香 芳三 :
骨‐歯根膜線維の複合組織立体形成による歯周組織再生技術の開発,
日本再生医療学会, 2021年2月. 細木 眞紀, 大倉 一夫, 大島 正充, 西川 泰史, Resmi Raju, 小澤 彩, 新開 瑞希, Arief Waskitho, Swarna L.Raman, Parimal R.Chavan, 井上 美穂, 鈴木 善貴, 吉原 靖智, 松香 芳三 :
歯科補綴学実習における新型コロナウイルス感染症対策について,
大学教育カンファレンス in 徳島, 2021年1月. 大倉 一夫, 大島 正充, 細木 眞紀, 鈴木 善貴, 井上 美穂, 吉原 靖智, 松香 芳三 :
歯科補綴学授業におけるアクティブラーニングの学修効果―オンライン授業とTBL授業の比較―,
大学教育カンファレンス in 徳島, 2021年1月. 細木 眞紀, Yuehui Zhang, 井上 美穂, 井上 正久, 松香 芳三 :
チタンアレルギーモデルマウスの作製と免疫担当細胞の病理組織学的検討,
日本皮膚免疫アレルギー学会, 2020年12月. 細木 眞紀, 大倉 一夫, 井上 美穂, 鈴木 善貴, 安陪 晋, 河野 文昭, 松香 芳三 :
新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた冠橋義歯学実習の検討,
日本歯科医学教育学会雑誌, 2020年9月. 大倉 一夫, 井上 美穂, 鈴木 善貴, 細木 眞紀, 河野 文昭, 松香 芳三 :
歯科補綴学授業におけるアクティブラーニングの導入とその学習効果 ―通常授業,TBL,反転授業の比較―,
日本歯科医学教育学会雑誌, 2020年9月. 大島 正充, Resmi Raju, 井上 美穂, 宮城 麻友, 松香 芳三 :
骨‐歯根膜線維の複合組織形成による三次元組織再生技術の開発,
公益社団法人日本補綴歯科学会第129回学術大会, 2020年6月. 岩浅 匠真, 井上 美穂, Resmi Raju, 大島 正充, 松香 芳三 :
IL-10は神経障害性疼痛を抑制する,
日本補綴歯科学会雑誌, 2020年6月. 細木 眞紀, ZHANG YUEHUI, 大島 正充, 井上 美穂, 成谷 美緒, 宮城 麻友, 松香 芳三 :
血中マイクロRNAを介した金属アレルギーの感作・発症機序の解明,
日本歯科医学会誌, Vol.39, 58, 2020年3月. 葉山 莉香, 大倉 一夫, 大島 正充, 細木 眞紀, 鈴木 善貴, 宮城 麻友, 井上 美穂, Omar Marianito, 岩浅 匠真, 松香 芳三 :
補綴学授業におけるアクティブラーニングによる学修効果-反転授業とTBLの長期比較-,
徳島県歯科医学大会, 2020年2月. 岩浅 匠真, Shaista Afroz, 井上 美穂, 新垣 理恵子, 大島 正充, Resmi Raju, Arief Waskitho, 井上 正久, 馬場 麻人, 松香 芳三 :
痛みに対するサイトカイン療法の開発に向けて,
徳島県歯科医学大会, 2020年2月. 細木 眞紀, 井上 美穂, 岩浅 匠真, 西川 泰史, 秋月 皆人, 吉原 靖智, 大倉 一夫, Yuehui Zhang, Huijiao Yan, Arief Waskitho, Ofuchi R.S., 大島 正充, 鈴木 善貴, 成谷 美緒, 宮城 麻友, Resmi Raju, 松香 芳三 :
歯科補綴学(Ⅱ)実習における実習書改定後の検討,
大学教育カンファレンスin徳島, 2019年12月. 大倉 一夫, 大島 正充, 細木 眞紀, 鈴木 善貴, 宮城 麻友, 井上 美穂, 岩浅 匠真, 松香 芳三 :
歯科補綴学授業におけるアクティブラーニングの学修効果―反転授業とTBL,通常授業の比較―,
大学教育カンファレンスin徳島, 2019年12月. Raju Resmi, Masamitsu Ohshima, Miho Inoue, Tsuyoshi Morita, Yan Huijiao, Otto Baba, Inoue Masahisa and Yoshizo Matsuka :
Development of a multilayered complex cell sheet to regenerate periodontal tissue,
Tokushima University Bioscience Retreat, Sep. 2019. Yuehui Zhang, 細木 眞紀, 大島 正充, 宮城 麻友, 成谷 美緒, 井上 美穂, 松香 芳三 :
金属アレルギー患者群と健常者群における特異的マイクロRNAの同定,
日本補綴歯科学会 中国・四国支部学術大会, 2019年9月. 成谷 美緒, 細木 眞紀, 宮城 麻友, 大島 正充, 井上 美穂, 岩浅 匠真, 松香 芳三 :
金属アレルギー患者に対する血管内治療の術前評価,
日本補綴歯科学会 中国・四国支部学術大会, 2019年9月. 細木 眞紀, Zhang Yuehui, 大島 正充, 井上 美穂, 成谷 美緒, 宮城 麻友, 松香 芳三 :
血中マイクロRNAを介した金属アレルギーの感作・発症機序の解明,
歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い, 2019年8月. Resmi Raju, 大島 正充, 井上 美穂, 守田 剛, Huijiao Yan, 馬場 麻人, 井上 正久, 松香 芳三 :
骨芽細胞と歯根膜細胞との立体形成複合細胞シートによる歯周組織再生の確立,
硬組織再生生物学会, 2019年8月. 大倉 一夫, 井上 美穂, 細木 眞紀, 河野 文昭, 松香 芳三 :
卒前専門基礎教育におけるアクティブラーニングの導入とその学習効果―反転授業とTBLの比較―,
日本歯科医学教育学会雑誌, 2019年7月. 井上 美穂, ラジュ レスミ, 岩浅 匠真, 秋山 謙太郎, 大島 正充, 窪木 拓男, 松香 芳三 :
抗Dickkopf1 (DKK-1) 抗体による骨分化能メカニズムの解明,
日本補綴歯科学会雑誌, 2019年5月. 細木 眞紀, 井上 美穂, 岩浅 匠真, 西川 泰史, 秋月 皆人, 吉原 靖智, 大倉 一夫, Zhang Yuehui, Yan Huijiao, Arief Waskitho, Rodrigo Shigeru Ofuchi, 大島 正充, 鈴木 善貴, 成谷 美緒, 宮城 麻友, Resmi Raju, 松香 芳三 :
歯科補綴学(Ⅱ)実習における実習書改定後の検討in徳島,
大学教育カンファレンス, 2018年12月. 大倉 一夫, 大島 正充, 細木 眞紀, 鈴木 善貴, 宮城 麻友, 井上 美穂, 岩浅 匠真, ジュネル ダラノン, 松香 芳三 :
歯科補綴学授業におけるアクティブラーニングの学修効果-反転授業とTBLの比較-,
大学教育カンファレンスin徳島, 2018年12月. 細木 眞紀, 宮城 麻友, 井上 美穂, 大倉 一夫, 大島 正充, Resmi Raju, 岩浅 匠真, 成谷 美緒, ZHANG YUEHUI, 閻 会嬌, Arief Waskitho, Dalanon Junhel Casinillo, 鈴木 善貴, 吉原 靖智, 松香 芳三 :
歯科補綴学実習における実習書の改訂とその効果の検討,
大学教育カンファレンスin徳島, 2018年12月. 川原 博雄, 井上 美穂, 大島 正充, 大倉 一夫, 細木 眞紀, 田島 登誉子, 松香 芳三 :
一般歯科診療所での長期メインテナンス患者における歯の喪失原因の評価,
日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会, 2018年9月. Raju Resmi, Miho Inoue, 宮城 麻友, 秋山 謙太郎, Masamitsu Ohshima, 井上 正久 and Yoshizo Matsuka :
抗Dickkopf1 (DKK-1) 抗体による骨髄細胞の骨分化能への影響,
硬組織再生生物学会, Aug. 2018. 井上 美穂, Resmi Raju, 大島 正充, 梶本 昇, 都留 寛治, 石川 邦夫, 井上 正久, 松香 芳三 :
Tumor necrosis factor (TNF)-α処理炭酸アパタイトおよびハイドロキシアパタイトが骨形成におよぼす影響,
硬組織再生生物学会, 2018年8月. 岩浅 匠真, SHAISTA AFROZ, Casinilo Junhel Dalanon, 大島 正充, 大倉 一夫, 井上 美穂, 松香 芳三 :
三叉神経痛モデルラットにおける炎症性サイトカインの変動解析,
日本顎関節学会・日本口腔顔面痛学会・日本歯科心身医学会, 2018年7月. 鴨居 浩平, 鈴木 善貴, 大倉 一夫, 宮城 麻友, 井上 美穂, 大島 正充, 清水 裕次, 松香 芳三 :
ナイトガードの咬耗面を3次元画像解析装置にて定量評価した症例,
四国歯学会雑誌, 2018年3月. 大倉 一夫, 西川 啓介, 大島 正充, 細木 眞紀, 鈴木 善貴, 宮城 麻友, 井上 美穂, 岩浅 匠真, 葉山 莉香, 松香 芳三 :
歯科補綴学授業におけるアクティブラーニングの効果 ―反転授業とTBLの比較―,
教育カンファレンスin徳島, 2017年12月. S Afroz, Iwasa Takuma, Masamitsu Ohshima, Rieko Arakaki, Miho Inoue, Naozumi Ishimaru and Yoshizo Matsuka :
Cytokine released by satellite glial cells and pain transmission in sensory ganglions,
Japan Association for Dental Research, Nov. 2017. 川原 博雄, 井上 美穂, 大倉 一夫, 大島 正充, 松香 芳三 :
長期的メインテナンス患者における歯の喪失に関する後ろ向き調査,
日本口腔リハビリテーション学会雑誌, 2017年11月. 岩浅 匠真, SHAISTA AFROZ, 成谷 美緒, 宮城 麻友, 井上 美穂, 大島 正充, 松香 芳三 :
神経障害性痛モデルラットに対するボツリヌス毒素の効果,
日本ボツリヌス治療学会, 2017年9月. RESMI RAJU, 井上 美穂, 成谷 美緒, 宮城 麻友, 織田 英正, 友永 泰弘, 大島 正充, 松香 芳三 :
骨髄由来間葉系細胞におけるTNF-α短期刺激による細胞動態の解析,
日本補綴歯科学会 中国四国支部学術大会, 2017年8月. 井上 美穂, 成谷 美緒, RESMI RAJU, 宮城 麻友, ZHANG YUEHUI, 大島 正充, 井上 正久, 松香 芳三 :
骨髄細胞,骨芽細胞様細胞におけるTNF-α短期間刺激による細胞挙動の解析,
日本硬組織再生生物学会, 2017年8月. 岩浅 匠真, 大島 正充, 大倉 一夫, 井上 美穂, SHAISTA AFROZ, 松香 芳三 :
口腔顎顔面痛モデル三叉神経節におけるサイトカイン動態,
日本口腔顔面痛学会雑誌, 2017年7月. 照屋 大貴, 井上 美穂, 成谷 美緒, RESMI RAJU, 宮城 麻友, 大島 正充, 松香 芳三 :
骨髄細胞,骨芽細胞様細胞におけるTNF-α短期刺激による細胞学的・組織学的検討,
日本補綴歯科学会雑誌, 2017年7月. 照屋 大貴, 井上 美穂, 成谷 美緒, RESMI RAJU, 宮城 麻友, 大島 正充, 松香 芳三 :
TNF-α短期刺激による骨髄細胞の細胞学的検討,
四国歯学会雑誌, 2017年6月. 井上 美穂, 成谷 美緒, RESMI RAJU, 宮城 麻友, 松香 芳三 :
腫瘍壊死因子TNF-αによる歯髄細胞,骨髄細胞の幹細胞化,
徳島大学大学院医歯薬学研究部 発生・再生・遺伝クラスター・ミニリトリート, 2017年3月. 松香 芳三, 岩浅 匠真, SHAISTA AFROZ, 大本 勝弘, 井上 美穂, 成谷 美緒, 宮城 麻友, 大倉 一夫 :
末梢知覚神経節における神経伝達物質による痛み情報伝達,
徳島大学医歯薬学研究部脳科学クラスター・ミニリトリート, 2017年3月. 大倉 一夫, 西川 啓介, 細木 眞紀, 田島 登誉子, 鈴木 善貴, 宮城 麻友, 井上 美穂, 大本 勝弘, 葉山 莉香, 松香 芳三 :
歯科補綴学授業におけるアクティブラーニングの効果 ―反転授業とTBLの比較―,
大学教育再生加速プログラムシンポジウム, 2016年12月. 藤枝 創, 細木 眞紀, 西川 啓介, 井上 美穂, 中川 敬司, 鴨居 浩平, 大塩 恭仁, 宮本 裕司, 松香 芳三 :
ジルコニア切削方法の違いが強度におよぼす影響について,
日本補綴歯科学会 九州,中国・四国支部学術大会, 2016年9月. 宮城 麻友, 井上 美穂, 福本 美緒, 松香 芳三 :
炎症環境による歯髄細胞の幹細胞化―歯髄細胞分化に与える TNF-αの影響―,
日本顎口腔機能学会雑誌, 2016年4月. 松香 芳三, 大本 勝弘, 岩浅 匠真, 井上 美穂, 福本 美緒, 宮城 麻友, 大倉 一夫 :
知覚神経節における神経伝達物質による痛み情報伝達の可能性,
日本顎口腔機能学会雑誌, 2016年4月.
- 研究会・報告書
- Raju Resmi, Masamitsu Ohshima, Tsuyoshi Morita, Yan Huijiao, Miho Inoue, Otto Baba, Inoue Masahisa and Yoshizo Matsuka :
Three-dimensional periodontal tissue regeneration using a bone-ligament complex cell sheet,
発生・再生・遺伝クラスター ミニリトリート, Feb. 2020. Resmi Raju, Miho Inoue, M. Naritani, Mayu Miyagi, Yuehui Zhang, Masamitsu Oshima, Masahisa Inoue and Yoshizo Matsuka :
Cellular kinetics of bone marrow derived mesenchymal cells by short-term TNF-alpha stimulation,
Tokushima University Bioscience Retreat, Sep. 2017. S. Afroz, Iwasa Takuma, Oshima Masamitsu, Rieko Arakaki, Miho Inoue, Naozumi Ishimaru and Yoshizo Matsuka :
Cytokine release from satellite glial cells of trigeminal ganglia,
Tokushima University Bioscience Retreat, Sep. 2017.
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 口腔顔面痛モデル動物の精油の嗅覚刺激による痛み刺激の軽減と脳神経メカニズムの解明 (研究課題/領域番号: 22K10060 )
microRNAを用いた金属アレルギーによる口腔扁平苔癬の新規診断マーカーの確立 (研究課題/領域番号: 21K10022 )
末梢血miRNA発現解析による金属アレルギー疾患の新規診断バイオマーカーの確立 (研究課題/領域番号: 20K10038 )
咬合メカニカルストレスによる歯周組織形成・成熟機構に立脚したバイオ人工歯根の開発 (研究課題/領域番号: 19K10208 )
骨形成作用を有する抗DKK-1抗体の効果メカニズムの解明 (研究課題/領域番号: 17K11753 )
歯髄細胞の幹細胞化を応用した新規治療法の開発 (研究課題/領域番号: 16K11600 )
金属アレルギー;感作と発症間に何があるのか?―特異的遺伝子の同定― (研究課題/領域番号: 16K11599 )
歯髄・象牙質再生を促進する新規生体材料の開発 (研究課題/領域番号: 15H06450 )
分子生物学的アプローチによる口腔内細菌叢の動態調査 (研究課題/領域番号: 10671699 )
新規軟骨由来血管新生因子(CTGF)に対する阻害剤の開発と血管新生病治療への応用 (研究課題/領域番号: 10557165 )
軟骨肉腫由来軟骨成長因子エコジェニン/CTGFのレセプターの分子クローニング (研究課題/領域番号: 09671893 )
Helicobacter pyroliの口腔内における生態解析 (研究課題/領域番号: 08672069 )
若年性歯周病原性細菌が産生する白血球毒素蛋白質の機能領域の同定 (研究課題/領域番号: 07771611 )
ミュータンス菌のグルカン合成酵素の構造と機能 (研究課題/領域番号: 06671811 )
研究者番号(20271059)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 骨ミネラル代謝学 (Bone and Mineral Metabolism)
生体材料学 (Biomaterials)
歯科補綴学 (Prosthodontics) - 所属学会・所属協会
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 2018年8月, 優秀発表賞 (硬組織再生生物学会)
2019年8月, Poster presentation Award (硬組織再生生物学会)
2019年9月, 優秀発表賞 (歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い)
2020年6月, 学術大会課題口演賞 (日本補綴歯科学会)
2022年7月, 学術大会優秀ポスター賞 (日本補綴歯科学会)
2023年5月, 学術大会優秀ポスター賞 (日本補綴歯科学会)
2024年11月, 菊池賞 (日本睡眠歯科学会) - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
更新
更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(漢字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 更新日時
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月9日更新
- 研究者番号
- 20271059
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2018/4/1 – 2022/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 助教
2016/4/1 – 2017/4/1 : 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 助教
2015/4/1 : 徳島大学, 大学病院, 診療支援医師
1995/4/1 – 1999/4/1 : 岡山大学, 歯学部, 教務員
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
医学 / 歯学 / 形態系基礎歯科学
生物系 / 医歯薬学 / 歯学 / 補綴・理工系歯学
小区分57050:補綴系歯学関連研究代表者以外
医学 / 歯学 / 形態系基礎歯科学
医学 / 歯学 / 機能系基礎歯科学
生物系 / 医歯薬学 / 歯学 / 補綴・理工系歯学
小区分57050:補綴系歯学関連
- キーワード
-
研究代表者
Actinobacillus actinomycetemcomitans / 白血球毒素 / 蛋白質リン酸化 / 幹細胞化 / 骨芽細胞様細胞 / 骨髄細胞 / 骨芽細胞 / 分化 / 歯学 / 生体材料 / 抗DKK-1抗体 / 骨形成 / 骨代謝 / 骨粗しょう症 / TNF-α / 骨形成能 / 骨粗しょう症モデルマウス / 顎骨壊死 / シグナル伝達 / 再生・医学 / 柑橘系精油 / 痛み / 口腔顔面痛モデル / 三叉神経節 / サイトカイン
研究代表者以外
Streptococcus mutans / Glucosyltransferase / 不溶性グルカン / グルカン合成酵素 / GTF / GTF遺伝子 / glucosyltransferase / streptococcus mutans / グルカン合成酵素遺伝子 / Streptococcus sobrinus / function asd structure / water-insoluble glucan / alpha-1,3 glucan / dextran-dependent / ヘリコバクター・ピロリ / 胃潰瘍・十二指腸潰瘍 / 球状体 / ケモスタット / Helicobacter pylori / 口腔細菌 / 生態学 / PCR / gastric ulcer / duodenal ulcer / morphologic conversion / chemostat culture / differential display / 結合組織成長因子(CTGF) / クロスリンク / アフィニティークロマト / MAPキナーゼ / プロテオグリカン / インテグリン / チロシンキナーゼ / CTGF / レセプター / 内軟骨性骨化 / ペプチドマッピング / 軟骨細胞 / 結合組織増殖因子(CTGF) / Scatchard解析 / crosslink / PDGF / FGF / connective tissue growth factor (CTGF) / affinity chromatography / MAP kinase / proteoglycan / integrin / tyrosine kinase / 血管新生 / 結合組織成長因子 / 抗CTGF / 血管内皮細胞 / 転移 / 慢性関節リウマチ / 心筋梗塞 / 抗CTGF抗体 / angiogenesis / anti-CTGF antibody / endothelial cells / metastasis / rheumatoid arthritis / neovascularization / myocardial infarction / 細菌叢 / 16SrDNA / う蝕 / 歯周病原細菌 / 齲蝕 / genotype / 16S rRNA / bacterial community / dental caries / periodontal bacteria / 金属アレルギー / マイクロRNA / パッチテスト / microRNA / miRNA / チタン / ピアス / 歯科補綴学一般 / アレルギー / 歯髄細胞 / TNF-α / 幹細胞 / 幹細胞化 / 歯科インプラント / 歯周組織 / メカニカルストレス / 歯科用インプラント / アレルギー性接触皮膚炎 / バイオマーカー / 扁平苔癬 / マイクロアレイ解析 / 歯科補綴学