研究者を探す
李 在勲
愛媛大学
2025年4月17日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士(工学)
- 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 情報通信 / 知覚情報処理
情報通信 / 知能ロボティクス
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学
情報通信 / 機械力学、メカトロニクス
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 情報通信 / 知覚情報処理
情報通信 / 知能ロボティクス
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学
情報通信 / 機械力学、メカトロニクス
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学 - 担当経験のある授業科目
- 2024年度通年 / 知能システム学実験
2024年度通年 / 機械工学実験
2024年度後期 / 機械工学講究Ⅱ
2024年度後期 / メカトロ・人工知能工学
2024年度後期 / 機械と制御
2024年度前期 / 知能機械システム学
2024年度前期 / 機械工学講究Ⅰ
2024年度前期 / 機械システム学特論Ⅶ
2024年度前期 / 制御基礎理論演習
2024年度前期 / インターンシップ(機械・システム)
2024年度前期 / ロボット機構学
2024年度第2クォーター / 生活科学入門
2024年度第1クォーター / 生活科学入門
2024年度通年 / インターンシップ - 指導経験
- メカトロ・人工知能工学 2021年9月 - 現在 機関名:愛媛大学工学部工学科
設計製図I 2021年3月 機関名:愛媛大学工学部機械工学科
機械電子制御 2021年3月 機関名:愛媛大学工学部機械工学科
ロボット機構学 2020年9月 - 現在 機関名:愛媛大学工学部工学科
機械工学実験 2011年4月 - 現在 機関名:愛媛大学工学部機械工学科
制御基礎理論演習 2009年4月 - 現在 機関名:愛媛大学工学部機械工学科
機械工学講究Ⅰ 機関名:愛媛大学大学院理工学研究科
機械工学講究Ⅱ 機関名:愛媛大学大学院理工学研究科
知能機械システム学 機関名:愛媛大学大学院理工学研究科
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 情報通信 / 知覚情報処理
情報通信 / 知能ロボティクス
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学
情報通信 / 機械力学、メカトロニクス
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学
- 研究テーマ
- ロボット制御
ドローンの応用研究
ユビキタスセンシング
Mobile robot
Ubiquitous Sensing
Omni-directional mobile mechanism
ロボットメカニズム設計
移動ロボット
人工知能(AI)応用
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Development of an Insole Pressure Measurement System for a Deep Learning-based Human Leg Joint Angle Estimation During Gait Koyo Toyoshima, Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of the 63rd Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan (SICE) 1365 - 1368 2024年8月
Automatic Recognition of Wild Boar Using Deep Learning 査読 Ryunosuke NIIMOTO, Francis Besala IFASO, Jae Hoon LEE, Shingo OKAMOTO Proceedings of the 63rd Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan (SICE) 580 - 583 2024年8月
Detection of Obstacles Using Multiple Distance Sensors for Collision-Free Flight 査読 Teklay Asmelash GERENCHEAL, Jae Hoon LEE, Shingo OKAMOTO Proceedings of The Twenty-Ninth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2024 (AROB 29th 2024) 589 - 594 2024年1月
Sitting Posture Recognition Using Wearable Inertial Sensors and Deep Learning 査読 Xinye Liu, Mana Tsukamoto, Jae Hoon Lee Proceedings of The Twenty-Ninth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2024 (AROB 29th 2024) 40 - 44 2024年1月
Lower Body Joint Angle Estimation Using Single Low-Cost IMU Sensor Attached on Waist 査読 Xinye Liu, Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of The Twenty-Ninth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2024 (AROB 29th 2024) 2024年1月
Automatic Inspection of Solar Panels Using Both Quad Drone Equipped with RTK-GNSS and YOLOv4-tiny 査読 Kentaro Nomura, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee Proceedings of The Twenty-Ninth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2024 (AROB 29th 2024) 779 - 783 2024年1月
Path Planning with 3D Point Cloud for Indoor Inspection Drone 査読 Yudai Mizuta, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of The Twenty-Ninth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2024 (AROB 29th 2024) 521 - 525 2024年1月
A Stand-Alone System for Real-Time Recognition of Wild Boars in a Box Trap Using Deep Learning 査読 Francis Besala Ifaso, Ryunosuke Niimoto, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of The Twenty-Ninth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2024 (AROB 29th 2024) 694 - 698 2024年1月
Human Activity Recognition Using Single Smart Insole and Deep Learning Yuqing Pan, Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of The Twenty-Ninth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2024 (AROB 29th 2024) 846 - 850 2024年1月
Automated Control of Magnetic Adhesion for Inspection Drone 査読 Takumi Watanabe, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of The Twenty-Ninth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2024 (AROB 29th 2024) 548 - 552 2024年1月
A Deep Learning Approach for Biped Robot Locomotion Interface Using a Single Inertial Sensor 招待 査読 Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Sensors, MDPI 23 ( 24 ) 9841 - 9841 2023年12月
Leg Joint Angle Estimation From a Single Inertial Sensor During Variety of Walking Motions: A Deep Learning Approach 査読 Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto IEEE Access 11 121978 - 121990 2023年11月
A Neural Network-Based Lower Extremity Joint Angle Estimation from Insole Data 査読 Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 2023 20th International Conference on Ubiquitous Robots (UR) 2023年6月
Leg-Joint Angle Estimation from a Single Inertial Sensor Attached to Various Lower-Body Links during Walking Motion 査読 Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Applied Sciences 13 ( 8 ) 4794 - 4794 2023年4月
Actuator Module Development for an 3D Printed Biped Robot Using Low-Cost BLDC Motor 査読 Kazuya Maegaki, Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of the Twenty-Eighth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2023 (AROB 28th 2023) 815 - 819 2023年1月
Lower-Limb Joint Angle Estimation of Different Motion Activities from Pelvis Inertial Data 査読 Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of the Twenty-Eighth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2023 (AROB 28th 2023) 171 - 174 2023年1月
Detection of a Boar inside a Trap Using Deep Learning 査読 Francis Besala Ifaso, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of the Twenty-Eighth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2023 (AROB 28th 2023) 750 - 755 2023年1月
Locomotion Activity Recognition from a Single Insole Sensor 査読 Xinye Liu, Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of the Twenty-Eighth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2023 (AROB 28th 2023) 846 - 850 2023年1月
Development of Remote Control and Virtual Guide Route Generation System for Inspection Drones Using Depth Camera-Based Environment Recognition 査読 Ryunosuke Takagi, Teklay Asmelash Gerencheal, Yudai Mizuta, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of the Twenty-Eighth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2023 (AROB 28th 2023) 602 - 606 2023年1月
Deep-Learning-Based Character Recognition from Handwriting Motion Data Captured Using IMU and Force Sensors 招待 査読 Tsige Tadesse Alemayoh, Masaaki Shintani, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Sensors, MDPI 22 ( 20 ) 7840 - 7840 2022年10月
LocoESIS: Deep-Learning-Based Leg-Joint Angle Estimation from a Single Pelvis Inertial Sensor 査読 Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 2022 9th IEEE RAS/EMBS International Conference for Biomedical Robotics and Biomechatronics (BioRob) 1 - 7 2022年8月
Feedforward operational stiffness modulation and external force estimation of planar robots equipped with variable stiffness actuators 査読 Tatsuya Ohe, Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Intelligent Service Robotics, Springer 15 ( 2 ) 179 - 192 2022年2月
System Architecture of an Autonomous Drone for Inspection Tasks in Indoor Environment 査読 Yudai Mizuta, Yohsuke Iguchi, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of the Twenty-Seventh International Symposium on Artificial Life and Robotics 2022 (AROB 27th 2022) 524 - 527 2022年1月
Detection of Cracks and Hotspots of Solar Panels Using Autonomous Multi-rotor Drone and Deep Learning Atsushi Asatani, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee Proceedings of the Twenty-Seventh International Symposium on Artificial Life and Robotics 2022 (AROB 27th 2022) 508 - 513 2022年1月
Development of an Inspection Drone Capable of Driving on the Ground 査読 Takumi Watanabe, Yohsuke Iguchi, Keita Kohno, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of the Twenty-Seventh International Symposium on Artificial Life and Robotics 2022 (AROB 27th 2022) 534 - 537 2022年1月
Deep-Learning Method for Handwritten Numeral Recognition Utilizing Force and Inertial Sensors 査読 Tsige Tadesse Alemayoh, Masaaki Shintani, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of the Twenty-Seventh International Symposium on Artificial Life and Robotics 2022 (AROB 27th 2022) 63 - 67 2022年1月
New Sensor Data Structuring for Deeper Feature Extraction in Human Activity Recognition 査読 Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Sensors, MDPI 21 ( 8 ) 2814 - 2814 2021年4月
Mechanical Design and Torque Estimation Model of a Variable Stiffness Joint with Hysteresis Characteristics 査読 Tatsuya Ohe, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 2021 7th International Conference on Mechatronics and Robotics Engineering (ICMRE) 2021年2月
Design and Analysis of Lightweight Permanent Magnetic Wheels for Inspection Drone 査読 Shota Kinoshita, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 1 - 6 2021年1月
Development of a Memory-Based Homing Algorithm Using a Tracking Camera for an Autonomous Cart 査読 Takumi Miyamoto, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 2021 International Conference on Computer, Control and Robotics (ICCCR) 2021年1月
Digital Pen for Handwritten Alphabet Recognition 査読 Massaki Shintani, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 39th Int. Conf. on Consumer Electronics (IEEE ICCE 2021) 1 - 4 2021年1月
Enhancement of Fall Detection Algorithm Using Convolutional Autoencoder and Personalized Threshold 査読 Yohsuke Iguchi, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 39th Int. Conf. on Consumer Electronics (IEEE ICCE 2021) 1 - 5 2021年1月
A New Motion Data Structuring for Human Activity Recognition Using Convolutional Neural Network 査読 Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 2020 8th IEEE RAS/EMBS International Conference for Biomedical Robotics and Biomechatronics (BioRob) 187 - 192 2020年11月
EXAMINATION OF LEARNING MODELS AND INFERENCE OF MANUFACTURING METHODS OF CFRP BY DEEP LEARNING USING THEIR ULTRASONIC IMAGES 査読 Kaori Miura, Chio Nomiyama, Shota Nagata, Chihiro Imanaka, Ichiro Kitano, Daisuke Noto, Yoji Yanagi, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee 2020年9月
ESTIMATION OF MECHANICAL PROPERTIES OF CFRP AND DETECTION OF CFRP WITH DEFECTIVE FRACTURE STRENGTHS BY DEEP LEARNING USING ITS ULTRASONIC IMAGES 査読 Chihiro Imanaka, Kaori Miura, Chio Nomiyama, Shota Nagata, Ichiro Kitano, Daisuke Noto, Yoji Yanagi, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee 2020年9月
Development of an Autonomous Mobile Vehicle Having a Memory Based Homing Algorithm with an Embedded Tracking Camera 査読 Takumi Miyamoto, Phillip, R. Caronti, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of the Twenty-Fifth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2020 (AROB 25th 2020) 397 - 401 2020年1月
Detection of Irregular Human Motion Using a Body-Worn IMU Sensor and Deep Learning for Personal Safety 査読 Yohsuke Iguchi, Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of the Twenty-Fifth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2020 (AROB 25th 2020) 1080 - 1085 2020年1月
Estimation of minced meat weight using deep learning on laser scan and depth image data 査読 Yuki Kawai, Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of the Twenty-Fifth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2020 (AROB 25th 2020) 1040 - 1044 2020年1月
Comparison of Two Deep Learning Algorithms for Wild Boar Recognition 査読 Keita Kohno, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto, Minoru Tamura, Yasushi Kohno Proceedings of the Twenty-Fifth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2020 (AROB 25th 2020) 1035 - 1039 2020年1月
Research of Wheels Capable of Magnetic Adhesion for Mounting on a Drone During Inspections 査読 Shota Kinoshita, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of the Twenty-Fifth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2020 (AROB 25th 2020) 555 - 559 2020年1月
Gesture Recognition by Deep Learning Using Image Data Transformed from Time Series Data Measured with a Handheld IMU Sensor 査読 Masaaki Shintani, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of the Twenty-Fifth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2020 (AROB 25th 2020) 55 - 59 2020年1月
Deep Learning Based Real-time Daily Human Activity Recognition and Its Implementation in a Smartphone 査読 Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of IEEE UR2019 2019年6月
Experimental Verification of Nonlinear Characteristics with Hysteresis in Variable Stiffness Robotic Joint 査読 Tatsuya Ohe, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of IEEE UR2019 2019年6月
Obstacle Avoidance Navigation Using Horizontal Movement for a Drone Flying in Indoor Environment 査読 Shinya Kawabata, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 2019 International Conference on Control, Artificial Intelligence, Robotics & Optimization (ICCAIRO) 1 - 6 2019年5月
Experimental Evaluation of Adhesion Plate and Development of Novel Drone Capable of Adhering to Ceiling and Wall 査読 Kodai Nohara, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 2019 International Conference on Control, Artificial Intelligence, Robotics & Optimization (ICCAIRO) 13 - 18 2019年5月
Collision-Free Navigation Using Laser Scanner and Tablet Computer for an Omni-Directional Mobile Robot System with Active Casters 査読 Jae Hoon Lee, Katsunori Tanaka, Shingo Okamoto 2019 International Conference on Control, Artificial Intelligence, Robotics & Optimization (ICCAIRO) 31 - 36 2019年5月
Implementation of convolutional neural network for classification of daily human activities 査読 Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto The Twenty-Fourth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2019 (AROB 24th 2019) 43 - 48 2019年1月
Position control of a drone to fly near the wall using 3D map information and ROS 査読 Shinya Kawabata, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto The Twenty-Fourth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2019 (AROB 24th 2019) 659 - 663 2019年1月
Development of Drone Control System Using Raspberry Pi and Commercial Drone Controller 査読 Kodai Nohara, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto The Twenty-Fourth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2019 (AROB 24th 2019) 654 - 658 2019年1月
Deep Learning-based Crack Detection Algorithm for Infrastructure Inspection Task 査読 Naoya Kubota, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto The Twenty-Fourth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2019 (AROB 24th 2019) 54 - 59 2019年1月
Detection of Hepatocellular Carcinoma in CT Images Using Deep Learning 査読 Shingo Okamoto, Takehiro Yokota, Jae Hoon Lee, Akihiro Takai, Teruhito Kido, Megumi Matsuda Proceeding of 4th World Congress on EECSS (Electrical Engineering and Computer Systems and Sciences) 2018 2018年8月
Comparison of Frictional Characteristic Curves of Human Ocular Surface Determined by Using Hersey Number and Proposed New Number 査読 Sarwo Pranoto, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee, Atsushi Shiraishi, Yuri Sakane, Masahiko Yamaguchi, Yuichi Ohashi Proceeding of 4th World Congress on EECSS (Electrical Engineering and Computer Systems and Sciences) 2018 2018年8月
Deep Learning型人工知能を用いた顔面神経麻痺の診断 査読 秋山昌毅, 岡本伸吾, 李在勲, 羽藤直人, 山田啓之, 寺岡正人, 高木大樹, 飴矢美里 Facial Nerve Research Japan 38 75 - 77 2018年6月
Development of Ocular Surface Tribometer and Frictional Characteristics of Human Ocular Surface 査読 Sarwo Pranoto, Shingo Okamoto, Ryoichiro Kataoka, Jae Hoon Lee, Atsushi Shiraishi, Yuri Sakane, Masahiko Yamaguchi, Yuichi Ohashi International Journal of Bioscience, Biochemistry and Bioinformatics 8 ( 2 ) 89 - 99 2018年4月
Development of Drone Capable of Autonomous Flight Using GPS 査読 Proceedings of the International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2018 2 665 - 669 2018年3月
Autonomous Flight Drone with Depth Camera for Inspection Task of Infra Structure 査読 Proceedings of the International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2018 2 804 - 808 2018年3月
Position Estimation Method Using Multiple UWB Radio Communication Modules and Its Application to Mobile Robot 査読 Proceedings of the International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2018 1 94 - 99 2018年3月
Locomotion Control of 7-Linked Walking Robot Embedded with CPG Using Neural Oscillator 査読 Hirotatsu Suzuki, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of the International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2018 2 515 - 519 2018年3月
Collision Avoidance Algorithm Using Deep Learning Type Artificial Intelligence for a Mobile Robot 査読 Takeaki Takiguchi, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of the International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2018 1 29 - 34 2018年3月
Development of Drone System Embedded with Multiple Distance Sensors for Inspection Task of Social Infrastructure 査読 Proceedings of the International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2018 2 542 - 546 2018年3月
Finite Element Analysis on Friction Developing on Contact Surfaces between Eyeball and Eyelid during Blink 査読 Proceedings of the International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2018 2 751 - 755 2018年3月
Development of Autonomous Flight Drone for Inspection Task and Experimental Evaluation of Its Position Estimation System Using Depth Camera 査読 Shinya Kawabata, Hirotatsu Suzuki, Takeaki Takiguchi, Oh Seong Park, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto The Twenty-Third International Symposium on Artificial Life and Robotics 2018 (AROB 23rd 2018) 951 - 955 2018年1月
Velocity Estimation of Moving Obstacles with Accumulated Range Data and Safe Motion Generation of a Mobile Robot Using Artificial Intelligence 査読 Takeaki Takiguchi, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto The Twenty-Third International Symposium on Artificial Life and Robotics 2018 (AROB 23rd 2018) 940 - 945 2018年1月
Computer Simulation and Development of 7-linked Biped Walking Robot  査読 Hirotatsu Suzuki, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto The Twenty-Third International Symposium on Artificial Life and Robotics 2018 (AROB 23rd 2018) 934 - 939 2018年1月
Efficient Ranging Algorithm Using Multiple UWB Wireless Transceivers and Its Application to Position Estimation 査読 Oh Seong Park, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto The Twenty-Third International Symposium on Artificial Life and Robotics 2018 (AROB 23rd 2018) 946 - 950 2018年1月
Autonomous flight drone with depth camera for inspection task of infra structure Shinya Kawabata, Kodai Nohara, Jae Hoon Lee, Hirotatsu Suzuki, Takeaki Takiguchi, Oh Seong Park, Shingo Okamoto Lecture Notes in Engineering and Computer Science 2 2018年
Determining Frictional Characteristics of Human Ocular Surfaces by Employing BSG-Starcraft of Particle Swarm Optimization 査読 Sarwo Pranoto, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee, Atsushi Shiraishi, Yuri Sakane, Yuichi Ohashi Journal of Biomedical Engineering and Biosciences 4 43 - 51 2017年12月
Proper Material Properties and Dimensions of Sliced Materials Used in Myringoplasty of Humans 査読 International Symposium on Engineering and Applied Science (ISEAS) 94 - 106 2017年8月
Development of semi-passive biped walking robot embedded with CPG-based locomotion control 査読 Hirotatsu Suzuki, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 2017 14th International Conference on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence, URAI 2017 75 - 78 2017年7月
A Novel Mechanically Overdamped Actuator with Adjustable Stiffness (MOD-AwAS) for Safe Interaction and Accurate Positioning 査読 Jae Hoon Lee, Christian Wahrmund, Amir Jafari Actuators 6 ( 3 ) 1 - 13 2017年7月
2016年度SICE《技術賞》受賞紹介記事 眼表面摩擦係数測定機と遺伝的アルゴリズムを用いたデータ整理プログラムの開発 招待 査読 岡本 伸吾, 大脇 雄登, 李 在勲, 白石 敦, 坂根 由梨, 太田 清彦, 大橋 裕一 計測と制御 : journal of the Society of Instrument and Control Engineers 56 ( 7 ) 530 - 533 2017年7月
Development of Good-appearance Prosthetic Hand Controlled by Myoelectric Sensor 査読 Yifeng Lu, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee Proceedings of ICSETI (Int. Con. on Sci., Eng., and Tech. Innovations) 136 - 145 2017年3月
Motion Control and Computer Simulation of a Quadcopter Having Adhering Function to a Ceiling 査読 Masaya Yasunaga, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Proceedings of ICSETI (Int. Conf. on Sci., Eng., and Tech. Innovations) 146 - 147 2017年3月
Motion Control Using Genetic Algorithms for Giant–Swing Motion of a Three-Link Robot 査読 Yuichiro Ohta, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee Proceedings of ICSETI (Int. Conf. on Sci., Eng., and Tech. Innovations) 124 - 135 2017年3月
立ち上がり支援機能を有する移動ロボットのための立ち上がり動作の数理モデル化 査読 柴田諭, 呉志強, 山本智規, 李在勲 ライフサポート学会誌 28 ( 3 ) 85 - 89 2016年12月
Finite Element Dynamics of Human Ear System Comprising Middle Ear and Cochlea in Inner Ear 査読 J. Biomedical Science and Engineering 597 - 610 2016年9月
3D Map Modeling Using Static Photo Images and Video Images of Environment around a River Captured by a Fisheye-Lens Camera Mounted on a Multi-Rotor Drone 査読 Akhmad Taufik, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee International Journal of Mechanical & Mechatronics Engineering 16 ( 3 ) 145 - 150 2016年6月
3D Mapping of an Environment around a River Using Image Processing of Photo Images Captured by a Multi-Rotor Drone and 3D Map Modeling Using a 3D Printer 査読 Akhmad Taufik, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee Proceeding of Seoul 5th International Conference on ECBA(Engineering and Technology, Computer, Basic and Applied Sciences) 127 ( 5 ) 1 - 9 2016年4月
Finite Element Dynamics of Human Ear System Comprising Middle Ear and Cochlea in Inner Ear 査読 Hidayat, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee, Naohito Hato, Hiroyuki Yamada, Daiki Takagi Journal of Biomedical Science and Engineering 9 ( 13 ) 597 - 610 2016年4月
Dynamics Analyses of Human Middle Ear System Using Finite Element Method 査読 Hidayat, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee, Kazoo Matsuura, Naohito Hato, Hiroyuki Yamada, Daiki Takagi Proceeding of Seoul 5th International Conference on ECBA(Engineering and Technology, Computer, Basic and Applied Sciences) 127 ( 5 ) 10 - 21 2016年4月
Walking experiment of biped robot with antagonistic actuation using non-linear spring Takashige Yano, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Lecture Notes in Engineering and Computer Science 1 195 - 199 2016年1月
COMPARISON BETWEEN THE ONE PIEZOELECTRIC ACTUATOR AND THE TWO ONES ON VIBRATION CONTROL OF A FLEXIBLE TWO-LINK MANIPULATOR USING FINITE ELEMENT METHOD 査読 ABDUL KADIR MUHAMMAD, SHINGO OKAMOTO, JAE HOON LEE International Journal of Mechanical Engineering and Robotics Research 5 ( 1 ) 25 - 42 2016年1月
Motion control of a three active wheeled mobile robot and collision-free human following navigation in outdoor environment Yousif E. Abdelgabar, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Lecture Notes in Engineering and Computer Science 1 248 - 253 2016年1月
Computer simulation of semi-passive walking robot with four legs and verification of it's validity using developed experimental robot Hiroki Iba, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee Lecture Notes in Engineering and Computer Science 2 947 - 952 2016年1月
Human tracking by a multi-rotor drone using HOG features and linear SVM on images captured by a monocular camera Yusuke Imamura, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee Lecture Notes in Engineering and Computer Science 1 333 - 338 2016年1月
Experiments of NDT-based localization for a mobile robot moving near buildings Shohei Kita, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Lecture Notes in Engineering and Computer Science 1 63 - 68 2016年1月
2016 7th International Conference on Mechatronics and Manufacturing (ICMM 2016) 査読 Hao Gong, Yan Biao, Jae Hoon Lee, Vadim Rashitovich Gasiyarov 2016 7TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MECHATRONICS AND MANUFACTURING (ICMM 2016) 45 2016年
3D map building using mobile robot with scan device 査読 Shohei Kita, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto International Journal of Mechanical Engineering and Robotics Research 5 ( 3 ) 191 - 195 2016年
Prototype Design and Experimental Test of a Rotorcraft Capable of Adhering to and Moving on the Ceiling Masaya Yasunaga, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 2016 7TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MECHATRONICS AND MANUFACTURING (ICMM 2016) 45 2016年
Development of a biped walking robot with antagonistic actuation 査読 Takashige Yano, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto International Journal of Mechanical Engineering and Robotics Research 5 ( 3 ) 196 - 201 2016年
MULTI-ROTOR DRONE TO FLY AUTONOMOUSLY ALONG A RIVER USING A SINGLE-LENS CAMERA AND IMAGE PROCESSING 査読 TAUFIK AKHMAD, OKAMOTO SHINGO, JAE HOON LEE International Journal of Mechanical Engineering and Robotics Research 4 ( 6 ) 39 - 50 2015年11月
Computational Simulation and Experimental Validation on Safe-Flight Control for a Six-Rotor Craft 査読 Takhiro Shimada, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee Applied Mechanics and Materials 789 982 - 988 2015年9月
Multi-Rotor Craft with Single-Lens Camera that Can Autonomously Fly along a River 査読 Akhmad Taufik, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee Asia-Pasific Conference on Engineering and Applied Sciences 195 - 208 2015年8月
Computational Simulations on Vibration Control of a Flexible Two-Link Manipulator by Piezoelectric Actuators Using Finite-element Method 査読 Abdul Kadir Muhammad, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee Asia-Pasific Conference on Engineering and Applied Sciences 173 - 188 2015年8月
Computational simulations and experiments on vibration control of a flexible two-link manipulator using a piezoelectric actuator Abdul Kadir Muhammad, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee Engineering Letters 23 200 - 209 2015年7月
Motion Control of 1-DOF Robotic System with Antagonistic Actuation 査読 Takashige Yano, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 2015 10th Korea Robotics Society Annual Conference 2015年5月
Development of a Rotorcraft Having Functions of Attaching and Moving on the Ceiling 査読 Masaya Yasunaga, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 2015 10th Korea Robotics Society Annual Conference 2015年5月
Stiffness Modulation of A1-DOF Robotic Manipulator with Antagonistic Actuators 査読 J. H. Lee, S. Okamoto PROCEEDINGS OF THE 2015 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ARTIFICIAL INTELLIGENCE AND INDUSTRIAL ENGINEERING (AIIE 2015) 123 125 - 128 2015年
Comparison of proportional-derivative and active-force controls on vibration of a flexible single-link manipulator using finite-element method Abdul Kadir Muhammad, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee Artificial Life and Robotics 19 ( 4 ) 375 - 381 2014年12月
Development of a Laser-Range-Finder-Based Human Tracking and Control Algorithm for a Marathoner Service Robot Eui-Jung Jung, Jae Hoon Lee, Byung-Ju Yi, Jooyoung Park, Shin'ichi Yuta, Si-Tae Noh IEEE-ASME TRANSACTIONS ON MECHATRONICS 19 ( 6 ) 1963 - 1976 2014年12月
Comparison Survey Examining Korean and Japanese University Students' Understanding of Foreign Words 査読 Jae Hoon Lee, Yutaka Arimitsu, Zhi Qiang Wu, Hidetsugu Yagi Journal of Engineering Education Research 17 ( 4 ) 54 - 57 2014年7月
Development and motion control of a biped walking robot based on passive walking theory Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto, Hisashi Koike, Keiya Tani Artificial Life and Robotics 19 ( 1 ) 68 - 75 2014年2月
Gesture recognition system for Human-Robot Interaction and its application to robotic service task Tatsuya Fujii, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Lecture Notes in Engineering and Computer Science 2209 63 - 68 2014年1月
Semi-passive biped robotusing motion control combining energyand PD controls Toshiya Yamada, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee Lecture Notes in Engineering and Computer Science 2209 ( 52 ) 297 - 300 2014年1月
Velocity grid map approach and its application to collision-free navigation Tomoshi Yamashita, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Lecture Notes in Engineering and Computer Science 2209 283 - 288 2014年1月
Comparisons of proportional and active-force controls on vibration of a flexible link manipulator using a piezoelectric actuator through calculations and experiments Abdul Kadir Muhammad, Abdul Kadir Muhammad, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee Engineering Letters 22 134 - 141 2014年1月
People tracking by collaboration between a mobile robot and static laser scanner Keisuke Okada, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto Lecture Notes in Engineering and Computer Science 2210 2014年1月
Computer simulations and experiments on vibration control of a flexible link manipulator using a piezoelectric actuator Abdul Kadir Muhammad, Barlas Raheel Khan, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee Lecture Notes in Engineering and Computer Science 2209 262 - 267 2014年1月
読みやすいテキストと日本語の文章構造に関する一考察 有光 隆, 八木 秀次, 呉 志強, 李 在勲 工学教育 62 ( 2 ) 2_51 - 2_56 2014年
Monitoring Bicycle Riding Motion with Multiple Inertial Sensors 査読 Jae Hoon Lee, Takashige Yano, Tomoshi Yamashita, Shingo Okamoto ENGINEERING AND MANUFACTURING TECHNOLOGIES 541-542 1398 - 1402 2014年
日本・中国・韓国における大学の教科書に対する学生の評価 有光 隆, 呉 志強, 李 在勲, 八木 秀次 工学教育 62 ( 4 ) 4_64 - 4_68 2014年
Parameter Estimation Experiment and Development of Decentralized Caster Modules 査読 Kazuyoshi Ohara, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto PROCEEDINGS OF THE EIGHTEENTH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ARTIFICIAL LIFE AND ROBOTICS (AROB 18TH '13) 432 - 435 2013年
Optimized Walking Control of a Biped Walking Robot Considering Theory of a Pendulum 査読 Hisashi Koike, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto PROCEEDINGS OF THE EIGHTEENTH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ARTIFICIAL LIFE AND ROBOTICS (AROB 18TH '13) 352 - 355 2013年
Development of Outdoor Mobile Robot for Human Following Navigation 査読 Jae Hoon Lee, Kei Okamoto, Masumi Oue, Shingo Okamoto PROCEEDINGS OF THE EIGHTEENTH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ARTIFICIAL LIFE AND ROBOTICS (AROB 18TH '13) 428 - 431 2013年
Computational and experimental analyses on impact reduction when a humanoid robot lands on the ground Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee, Homare Fujieda Artificial Life and Robotics 18 ( 3-4 ) 212 - 218 2013年
極東アジア諸国における機械設計に関するテキストの状況調査 有光 隆, 八木 秀次, 呉 志強, 李 在勲 工学教育 61 ( 4 ) 4_113 - 4_118 2013年
Reduction of Impact when a Humanoid Robot Lands on the Ground 査読 Homare Fujieda, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee PROCEEDINGS OF THE EIGHTEENTH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ARTIFICIAL LIFE AND ROBOTICS (AROB 18TH '13) 412 - 415 2013年
Adjustable spring mechanisms inspired by human musculoskeletal structure Jae Hoon Lee, Byung-Ju Yi, Ji Yeong Lee MECHANISM AND MACHINE THEORY 54 76 - 98 2012年8月
Prosthetic Hand Using Shape Memory Alloy Type Artificial Muscle 査読 Shinji Matsubara, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee INTERNATIONAL MULTICONFERENCE OF ENGINEERS AND COMPUTER SCIENTIST, IMECS 2012, VOL II 873 - 876 2012年
Simulations on Motion Control and Development of Biped Walking Robot Keiya Tani, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee, Hisashi Koike INTERNATIONAL MULTICONFERENCE OF ENGINEERS AND COMPUTER SCIENTIST, IMECS 2012, VOL II 2196 916 - 919 2012年
Development of a Height Measurement System based on 2D Laser Scan Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto, Yukiyoshi Uchida, Yasuaki Yamaguchi INTERNATIONAL MULTICONFERENCE OF ENGINEERS AND COMPUTER SCIENTISTS, IMECS 2012, VOL I 2195 340 - 343 2012年
Modulation of dynamic behavior of anthropomorphic robot: A biomimetic approach with force redundancy Jae Hoon Lee, Byung-Ju Yi MECHATRONICS 21 ( 1 ) 261 - 271 2011年2月
Visual marker system for autonomous object handling by assistive robotic arm 査読 Hideyuki Tanaka, Tetsuo Tomizawa, Yasushi Sumi, Jae Hoon Lee, Hyun Min Do, Bong Keun Kim, Tamio Tanikawa, Hiromu Onda, Kohtaro Ohba Journal of Robotics and Mechatronics 23 ( 4 ) 484 - 493 2011年
Jacobian-matrix-based motion control of an Omni-Directional Mobile Robot with three active caster Ahmad Yasser Afaghani, Shin'Ichi Yuta, Jae Hoon Lee 2011 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SII 2011 627 - 633 2011年
Marathoner Tracking Algorithms for a High Speed Mobile Robot 査読 Eui-Jung Jung, Jae Hoon Lee, Byung-Ju Yi, Il Hong Suh, Shin'ichi Yuta, Si Tae Noh 2011 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS 3595 - 3600 2011年
People tracking method for a mobile robot with laser scanner and omni directional camera 査読 Hiroki Ueda, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto, Byung-Ju Yi, Shinichi Yuta URAI 2011 - 2011 8th International Conference on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence 503 - 507 2011年
A method to recognize road terrain with 3D scanning 査読 Kazuki Hayashida, Jaehoon Lee, Shingo Okamoto URAI 2011 - 2011 8th International Conference on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence 432 - 436 2011年
Universal design of robot management system for daily-life-supporting robots Bong Keun Kim, Tetsuo Tomizawa, Hyun Min Do, Jae Hoon Lee, Hideyiki Tanaka, Yasushi Sumi, Hiromu Onda, Tamio Tanikawa, Kohtaro Ohba ICCAS-SICE 2009 - ICROS-SICE International Joint Conference 2009, Proceedings 1662 - 1665 2009年
Visual marker system for control of flexible manipulator supporting daily living Hideyuki Tanaka, Tetsuo Tomizawa, Yasushi Sumi, Jae Hoon Lee, Hyun Min Do, Yong Shik Kim, Bong Keun Kim, Tamio Tanikawa, Hiromu Onda, Kohtaro Ohba ICCAS-SICE 2009 - ICROS-SICE International Joint Conference 2009, Proceedings 1666 - 1670 2009年
Unscented information filtering method for reducing multiple sensor registration error 査読 Y. S. Kim, J. H. Lee, H. M. Do, B. K. Kim, T. Tanikawa, K. Ohba, G. Lee, S. H. Yun IEEE International Conference on Multisensor Fusion and Integration for Intelligent Systems 326 - 331 2008年
Parameter Identification for an Omni-directional Mobile System with Distributed Mobile Actuator Module 査読 Jae Hoon Lee, Bong Keun Kim, Tamio Tanikawa, Kohtaro Ohba 2008 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MULTISENSOR FUSION AND INTEGRATION FOR INTELLIGENT SYSTEMS, VOLS 1 AND 2 387 - 392 2008年
Navigation of an omni-directional mobile robot with active caster wheels 査読 Eui-jung Jung, Ho Yul Lee, Jae Hoon Lee, Byung-Ju Yi, Whee Kuk Kim, Shin'ichi Yuta 2008 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION, VOLS 1-9 1659 - + 2008年
Visual mark for robot manipulation and its RT-middleware component 査読 Kenichi Ohara, Takayuki Sugawara, Jae Hoon Lee, Tetsuo Tomizawa, Hyun Min Do, Xuefeng Liang, Yong Shik Kim, Bong Keun Kim, Yasushi Sumi, Tamio Tanikawa, Hiromu Onda, Kohtaro Ohba ADVANCED ROBOTICS 22 ( 6-7 ) 633 - 655 2008年
Position Estimation and Motion Control of Omni-directional Mobile Robot with Active Caster Wheels 査読 Chang Ho Jin, Shin'ichi Yuta, Jae Hoon Lee 2008 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MULTISENSOR FUSION AND INTEGRATION FOR INTELLIGENT SYSTEMS, VOLS 1 AND 2 381 - + 2008年
Collision-Free Navigation Based on People Tracking Algorithm with Biped Walking Model 査読 Jae Hoon Lee, Kenji Abe, Takashi Tsubouchi, Ryoko Ichinose, Yuji Hosoda, Kohtaro Ohba 2008 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTS AND INTELLIGENT SYSTEMS, VOLS 1-3, CONFERENCE PROCEEDINGS 2983 - + 2008年
Development of ubiquitous mobile manipulator system with RT-Middleware 査読 Takayuki Sugawara, Nobuyasu Tomokuni, Jae Hoon Lee, Tetsuo Tomizawa, Kenichi Ohara, Bong Keun Kim, Kohtaro Ohba ICCAS 2007 - International Conference on Control, Automation and Systems 2473 - 2476 2007年
Kinematic analysis on omni-directional mobile robot with double-wheel-type active casters 査読 Jae Hoon Lee, Bong Keun Kim, Tamio Tanikawa, Kohtaro Ohba ICCAS 2007 - International Conference on Control, Automation and Systems 1217 - 1221 2007年
Localization of ubiquitous environment based mobile robot 査読 Yong-Shik Kim, Jae Hoon Lee, Bong Keun Kim, Hyunmin Do, Tetsuo Tomizawa, Kohtaro Ohba, Xuefeng Liang, Kenichi Ohara, Takayuki Sugawara, Tamio Tanikawa ICCAS 2007 - International Conference on Control, Automation and Systems 2355 - 2358 2007年
Implementation of an embedded omni-directional mobile robot with active caster wheels 査読 Eui-jung Jung, Jae Heon Chung, Jae Hoon Lee, Byung-Ju Yi, Whee Kuk Kim 2007 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS, VOLS 1-9 3917 - + 2007年
Development of simulation framework for ubiquitous robots using RT-Middleware 査読 Hyun Min Do, Bong Keun Kim, Yong-Shik Kim, Jae Hoon Lee, Kenichi Ohara, Takayuki Sugawara, Tetsuo Tomizawa, Xuefeng Liang, Tamio Tanikawa, Kohtaro Ohba ICCAS 2007 - International Conference on Control, Automation and Systems 2483 - 2486 2007年
Security door system using human tracking method with laser range finders 査読 Jae Hoon Lee, Yong-Shik Kim, Bong Keun Kim, Kohtaro Ohba, Hirohiko Kawata, Akihisa Ohya, Shin'ichi Yuta Proceedings of the 2007 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation, ICMA 2007 2060 - 2065 2007年
Impact modeling of sawing tasks and experimental verification using a parallel robot 査読 Byung Rok So, Jae Hoon Lee, Byung-Ju Yi, Seog Young Han, Seon Jeong Kim EXPERIMENTAL MECHANICS IN NANO AND BIOTECHNOLOGY, PTS 1 AND 2 326-328 1535 - + 2006年
People tracking using a robot in motion with laser range finder 査読 Jae Hoon Lee, Takashi Tsubouchi, Kenjiro Yamamoto, Saku Egawa 2006 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS, VOLS 1-12 2936 - + 2006年
Performance analysis of sawing based on impulse measure and geometry-Dublahal arm approach 査読 JH Lee, BJ Yi, Oh, SR, HI Suh IEEE TRANSACTIONS ON ROBOTICS 21 ( 6 ) 1230 - 1240 2005年12月
Comparative study and experimental verification of singular-free algorithms for a 6 DOF parallel haptic device 査読 HW Kim, JH Lee, IH Suh, BJ Yi MECHATRONICS 15 ( 4 ) 403 - 422 2005年5月
Optimization and experimental verification for the antagonistic stiffness in redundantly actuated mechanisms: a five-bar example 査読 SH Lee, JH Lee, BJ Yi, SH Kim, YK Kwak MECHATRONICS 15 ( 2 ) 213 - 238 2005年3月
Command system and motion control for caster-type omni-directional mobile robot 査読 JH Lee, S Yuta, E Koyanagi, BJ Yi 2005 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS, VOLS 1-4 2714 - 2720 2005年
Robot motion generation considering external and internal impulses 査読 BR So, JH Lee, BJ Yi, W Kim 2005 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS, VOLS 1-4 1608 - 1613 2005年
Singularity-free load distribution algorithms for a 6 DOF parallel haptic device 査読 HW Kim, JH Lee, BJ Yi, IH Suh 2004 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION, VOLS 1- 5, PROCEEDINGS 298 - 304 2004年
External impulse of single and dual-arm sawing tasks via concept of effective mass; modeling and experiments. 査読 Jae Hoon Lee, Byung-Ju Yi, Il Hong Suh, Sang-Rok Oh 2004 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems, Sendai, Japan, September 28 - October 2, 2004 3983 - 3988 2004年
The dynamic modeling and analysis for an omnidirectional mobile robot with three caster wheels 査読 JH Chung, BJ Yi, WK Kim, H Lee 2003 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION, VOLS 1-3, PROCEEDINGS 521 - 527 2003年
Design of a parallel-type gripper mechanism 査読 BJ Yi, HY Na, JH Lee, YS Hong, Oh, SR, IH Suh, WK Kim INTERNATIONAL JOURNAL OF ROBOTICS RESEARCH 21 ( 7 ) 661 - 676 2002年7月
Singularity-free algorithms and-design scheme for a new 6-DOF parallel haptic device 査読 JH Lee, HW Kim, BJ Yi, IH Suh 2002 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION, VOLS I-IV, PROCEEDINGS 4229 - 4235 2002年
Impulse measure based performance analysis of sawing task by dual arm 査読 JH Lee, BJ Yi, Oh, SR, Suh, I 2002 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION, VOLS I-IV, PROCEEDINGS 982 - 988 2002年
Optimal design and actuator sizing of redundantly actuated omni-directional mobile robots 査読 TB Park, JH Lee, BJ Yi, WK Kim, BJ You, Oh, SR 2002 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION, VOLS I-IV, PROCEEDINGS 732 - 737 2002年
Optimal design and development of a five-bar finger with redundant actuation 査読 JH Lee, BJ Yi, Oh, SR, IH Suh MECHATRONICS 11 ( 1 ) 27 - 42 2001年2月
Design of a new 6-dof parallel haptic device 査読 JH Lee, KS Eom, BJ Yi, IH Suh 2001 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION, VOLS I-IV, PROCEEDINGS 886 - 891 2001年
Design of a parallel-type gripper powered by pneumatic actuators 査読 BJ Yi, HY Ra, JH Lee, YS Hong, JS Park, Oh, SR, IH Suh, WK Kim 2000 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS (IROS 2000), VOLS 1-3, PROCEEDINGS 689 - 695 2000年
Biomimetic trajectory planning via redundant actuation 査読 JH Lee, BJ Yi, IH Suh 2000 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS (IROS 2000), VOLS 1-3, PROCEEDINGS 1778 - 1784 2000年
Design of multi-degree-of-freedom spring mechanisms: Biomimetic approach 査読 BJ Yi, JH Lee, WK Kim, HI Suh 2000 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS (IROS 2000), VOLS 1-3, PROCEEDINGS 1791 - 1797 2000年
Feedforward modulation of dynamic behaviour in anthropomorphic robots via force redundancies 査読 BJ Yi, JH Lee ICRA '99: IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION, VOLS 1-4, PROCEEDINGS 734 - 740 1999年
Optimal design of a five-bar finger with redundant actuation 査読 JH Lee, BJ Yi, Oh, SR, IH Suh 1998 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND AUTOMATION, VOLS 1-4 2068 - 2074 1998年
Design and analysis of a parallel-type gripping and micro-positioning mechanism 査読 BJ Yi, KH Cho, JH Lee, Oh, SR, IH Suh, WK Kim 1998 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS - PROCEEDINGS, VOLS 1-3 1339 - 1345 1998年 - MISC
- External Force Estimation of a Planar Robot with Variable Stiffness Actuators Tatsuya Ohe, Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 2021 18th International Conference on Ubiquitous Robots (UR) 2021年7月
Introduction Hao Gong, Yan Biao, Jae Hoon Lee, Vadim Rashitovich Gasiyarov JOURNAL OF MIDDLE EAST WOMENS STUDIES 12 ( 1 ) 1 - 1 2016年3月
807 HOG特徴量と線形SVMを用いたマルチロータ・ドローンによる人追跡(ロボティクス・メカトロニクスII) 今村 優介, 岡本 伸吾, 李 在勲 講演論文集 2016 ( 54 ) "807 - 1"-"807-3" 2016年2月
809 膝を有する四脚準受動歩行ロボットの計算機シミュレーションと開発(ロボティクス・メカトロニクスII) 井場 大貴, 岡本 伸吾, 李 在勲 講演論文集 2016 ( 54 ) "809 - 1"-"809-3" 2016年2月
812 3次元スキャン装置を搭載した移動車ロボットによるNDTとParticle Filterを用いた建物周辺での自己位置推定の実験(ロボティクス・メカトロニクスII) 喜田 将平, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2016 ( 54 ) "812 - 1"-"812-3" 2016年2月
607 眼表面摩擦係数測定機と遺伝的アルゴリズムを用いたデータ整理プログラムの開発と摩擦力の有限要素解析(機械力学・計測制御V) 大脇 雄登, 岡本 伸吾, 李 在勲, 白石 敦, 坂根 由梨, 太田 清彦, 大橋 裕一 講演論文集 2016 ( 54 ) "607 - 1"-"607-3" 2016年2月
811 拮抗駆動型二脚歩行ロボットの開発と歩行制御(ロボティクス・メカトロニクスII) 矢野 隆成, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2016 ( 54 ) "811 - 1"-"811-3" 2016年2月
2A1-G02 単眼カメラを用いたマルチロータ・クラフトによる人追跡 今村 優介, 岡本 伸吾, 李 在勲 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2015 "2A1 - G02(1)"-"2A1-G02(3)" 2015年5月
2A1-F03 天井に吸着しながら走行する4発ロータ・クラフトの開発 安永 将也, 李 在勲, 岡本 伸吾 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2015 "2A1 - F03(1)"-"2A1-F03(4)" 2015年5月
2A1-Q04 1自由度筋骨格系脚システムの開発 矢野 隆成, 李 在勲, 岡本 伸吾 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2015 "2A1 - Q04(1)"-"2A1-Q04(2)" 2015年5月
611 ジェスチャ認識システムを搭載した移動車ロボットの開発 藤井 辰也, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2014 ( 52 ) "611 - 1"-"611-3" 2014年
612 屋内環境および移動車ロボットに設置したレーザ・スキャナを用いた歩行者認識システムの開発 岡田 圭介, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2014 ( 52 ) "612 - 1"-"612-3" 2014年
610 ファジィ理論を用いた安全判断システムを搭載した移動車 山下 智志, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2014 ( 52 ) "610 - 1"-"610-3" 2014年
617 Vibration Control of a Flexible Link Manipulator Using Piezoelectric Actuators Khan Barlas Raheel, Okamoto Shingo, Lee Jae Hoon 講演論文集 2014 ( 52 ) "617 - 1"-"617-3" 2014年
707 人の顔表情の有限要素解析と形状記憶合金型人工筋肉を用いた顔ロボットの開発 田村 佑介, 岡本 伸吾, 李 在勲 講演論文集 2014 ( 52 ) "707 - 1"-"707-3" 2014年
1009 二足準受動歩行ロボットの開発と歩行制御 小池 久志, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2013 ( 51 ) "1009 - 1"-"1009-2" 2013年2月
818 人間型ロボットの着地時における重心の運動制御を用いた衝撃緩和 藤枝 誉, 岡本 伸吾, 李 在勲 講演論文集 2013 ( 51 ) "818 - 1"-"818-2" 2013年2月
904 分散型キャスタシステムの開発および装着位置に関するパラメータ推定実験 大原 和義, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2013 ( 51 ) "904 - 1"-"904-2" 2013年2月
2-217 東アジアにおける機械設計テキストの比較((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表) 八木 秀次, 有光 隆, 呉 志強, 李 在勳 工学教育研究講演会講演論文集 24 ( 60 ) 238 - 239 2012年8月
2-218 読みやすいテキストと文章構造に関する一考察((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表) 有光 隆, 八木 秀次, 呉 志強, 李 在勳 工学教育研究講演会講演論文集 24 ( 60 ) 240 - 241 2012年8月
1A1-P10 受動歩行原理に基づく二足歩行ロボットの制御器の開発(受動歩行ロボット(1)) 小池 久志, 李 在勲, 岡本 伸吾, 谷 敬弥 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2012 "1A1 - P10(1)"-"1A1-P10(2)" 2012年5月
1P1-E10 屋内移動車ロボットのファジィ理論に基づいた衝突回避ナビゲーション(車輪型/クローラ型移動ロボット(3)) 山下 智志, 李 在勲, 岡本 伸吾 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2012 "1P1 - E10(1)"-"1P1-E10(2)" 2012年5月
1A1-R01 屋内に設置したレーザ・スキャナと移動車ロボットによる複数歩行者認識手法(空間知(1)) 岡田 圭介, 李 在勲, 岡本 伸吾 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2012 "1A1 - R01(1)"-"1A1-R01(3)" 2012年5月
1A1-O02 キネクトセンサを用いた人の動作認識による移動車ロボットとのコミュニケーション(コミュニケーション・ロボット) 藤井 辰也, 李 在勲, 岡本 伸吾 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2012 "1A1 - O02(1)"-"1A1-O02(3)" 2012年5月
2P1-J06 LRFと全方位カメラを搭載した屋外移動車ロボットの人間認識および追従方法(移動ロボットのための視覚) 李 在勲, 上田 宙輝, 岡本 伸吾, Yi Byung-Ju, 油田 信一 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2012 "2P1 - J06(1)"-"2P1-J06(2)" 2012年5月
レーザ・スキャナを用いた製品高さ計測装置の開発 岡本伸吾, 李在勲, 山口安昭, 内田幸義 愛媛大学社会連携推進機構研究成果報告書 ( 5 ) 21 - 23 2012年3月
907 レーザスキャナを搭載した移動車ロボットによる地図作成(ロボティクス・メカトロニクスV) 林田 一毅, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2012 ( 50 ) 90701 - 90702 2012年2月
901 レーザ・スキャナと全方位カメラを用いた移動車ロボットによる人間認識法(ロボティクス・メカトロニクスIV) 上田 宙輝, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2012 ( 50 ) 90101 - 90102 2012年2月
808 形状記憶合金型人工筋肉を用いた義手の開発(ロボティクス・メカトロニクスII) 松原 慎治, 岡本 伸吾, 李 在勲 講演論文集 2012 ( 50 ) 80801 - 80802 2012年2月
807 受動歩行原理に基づく2足歩行ロボットの計算機シミュレーションと開発(ロボティクス・メカトロニクスII) 谷 敬弥, 岡本 伸吾, 李 在勲, 小池 久志 講演論文集 2012 ( 50 ) 80701 - 80702 2012年2月
1A1-H11 分散型キャスタモジュールの装着位置に関するパラメータ推定実験(車輪型/クローラ型移動ロボット(1)) 大原 和義, 李 在勲, 岡本 伸吾, 金 奉根, 谷川 民生, 大場 光太郎 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2012 ( 0 ) _1A1 - H11_1-_1A1-H11_3 2012年
5-222 韓国の大学における機械設計教育((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表論文) 八木 秀次, 李 在勳, 有光 隆, 呉 志強 工学教育研究講演会講演論文集 23 ( 59 ) 352 - 353 2011年8月
5-223 台湾の大学における機械設計教育((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表論文) 有光 隆, 呉 志強, 八木 秀次, 李 在勲 工学教育研究講演会講演論文集 23 ( 59 ) 354 - 355 2011年8月
1P1-M10 複数の走行者認識を行う屋外移動車ロボット(移動ロボットのための視覚) 上田 宙輝, 李 在勲, 岡本 伸吾, YI Byung-Ju, 油田 信一 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2011 "1P1 - M10(1)"-"1P1-M10(2)" 2011年5月
613 日本と中国での工業力学の教科書の比較(機械力学・計測制御III) 有光 隆, 八木 秀次, 呉 志強, 李 在勲 講演論文集 2011 ( 49 ) 155 - 156 2011年2月
1712 CFRP複合容器の内圧負荷実験と有限要素解析(インナー容器形状の最適化と最適なCFRPの巻き方)(材料力学III) 新家 卓馬, 岡本 伸吾, 宮内 治, 李 在勲, 山本 睦也, 中野 正雄, 花岡 寛司 講演論文集 2011 ( 49 ) 537 - 538 2011年2月
912 日本と中国での機械設計の教科書の比較(生産加工・工作機械II) 八木 秀次, 有光 隆, 呉 志強, 李 在勲 講演論文集 2011 ( 49 ) 265 - 266 2011年2月
113 レーザレンジファインダと画像処理による移動車ロボットのための人間追跡方法(情報・知能・精密機器II) 奥田 耕三, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2011 ( 49 ) 25 - 26 2011年2月
1P1-J05 物体搬送のための分散型キャスタモジュール : キャスタモジュール装着位置に関するパラメータ推定(車輪型/クローラ型移動ロボット) 大原 和義, 李 在勲, 岡本 伸吾, 金 奉根, 谷川 民生, 大場 光太郎 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2011 ( 0 ) _1P1 - J05_1-_1P1-J05_2 2011年
7-333 日本と中国での材料力学を中心とした教科書の比較((02)専門科目の講義・演習-I,口頭発表論文) 有光 隆, 八木 秀次, 呉 志強, 李 在勲 工学・工業教育研究講演会講演論文集 22 600 - 601 2010年8月
1014 ブランコ運動に関するコンピュータ・シミュレーションと人間型ロボットの運動制御(ロボティクス・メカトロニクスVI) 河邊 悟, 岡本 伸吾, 李 在勲 講演論文集 2010 ( 48 ) 317 - 318 2010年2月
110 CFRP複合容器の内圧負荷実験と有限要素解析 : CFRP内部のボイドの影響について(材料力学II) 新家 卓馬, 岡本 伸吾, 宮内 治, 李 在勲, 山本 睦也, 中野 正雄, 花岡 寛司 講演論文集 2010 ( 48 ) 17 - 18 2010年2月
1015 大型液晶ディスプレイ用ガラス板搬送スカラ形ロボットの動力学・最適制御シミュレーション(ロボティクス・メカトロニクスVI) 丹下 真吾, 岡本 伸吾, 李 在勲, 宮内 治 講演論文集 2010 ( 48 ) 319 - 320 2010年2月
1005 EAP(電気活性高分子)型人工筋肉を用いたロボットハンドの開発と動力学シミュレーション(ロボティクス・メカトロニクスIV) 川上 耕平, 岡本 伸吾, 宮内 治, 李 在勲 講演論文集 2010 ( 48 ) 299 - 300 2010年2月
2A2-F09 つくばチャレンジ2008における自律移動ロボットの開発 : HOIST2のシステム構成とナビゲーション手法 安田 国弘, 冨沢 哲雄, 松尾 清史, 川田 浩彦, 李 在勲, 角 保志, 大場 光太郎 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009 "2A2 - F09(1)"-"2A2-F09(4)" 2009年5月
2A2-J04 空間機能化のための分散型アクチュエータモジュール : 車輪型のアクティブ・キャスタのキネマティクス(空間知) 李 在勲, 友國 伸保, 金 奉根, 大場 光太郎 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2007 ( 0 ) _2A2 - J04_1-_2A2-J04_4 2007年
2P2-E05 People Tracking and Trajectory Planning for a Mobile Robot LEE Jae Hoon, TSUBOUCHI Takashi, YAMAMOTO Kenjiro, EGAWA Saku ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2006 "2P2 - E05(1)"-"2P2-E05(4)" 2006年
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- Development of a Guarded Drone for Safe Flight in Confined Spaces Mitsuki Uesugi, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto The 7th International Conference on Mechanical, System and Control Engineering (ICMSC 2024) 2024年11月
Development of Real-time Leg Joint Angle Estimation System Using Single IMU and Deep Learning Koyo Toyoshima, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto The 7th International Conference on Mechanical, System and Control Engineering (ICMSC 2024) 2024年11月
Autonomous Flight and Path Planning for an Indoor Inspecon Drone Using LiDAR Yudai Nagata, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto The 7th International Conference on Mechanical, System and Control Engineering (ICMSC 2024) 2024年11月
Optimization of Automatic Boar Recognition Models for Microcontrollers by Framework Selection and Quantization Methods Ryunosuke Niimoto, Francis Ifaso Besala, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto The 7th International Conference on Mechanical, System and Control Engineering (ICMSC 2024) 2024年11月
Human Pose Estimation Using Wearable Sensor and Deep Learning 招待 Abebe Melaku Abebayeu, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 日本機械学会年次大会 留学生シンポジウム 2024年9月
Automatic gate control using artificial intelligence fora stand-alone wild boar capturing system 招待 Besala Ifaso Francis, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 日本機械学会年次大会 留学生シンポジウム 2024年9月
足底圧計測装置の開発とディープラーニングを用いた下肢関節角度推定 豊島 光陽, Tsige Tadesse Alemayoh, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会中四国支部学生会卒業研究発表会 2024年3月
RTK-GNSSとディープ・ラーニングを用いた移動車ロボットの自律走行 谷口 理啓, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国支部第62期総会・講演会 2024年3月
ディープ・ラーニングを用いた農産物の等級判別 六車 友, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会中四国支部学生会卒業研究発表会 2024年3月
機械学習を用いたサロゲート・モデルによる有限要素解析 松本 昇, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会中四国支部学生会卒業研究発表会 2024年3月
A Vision Transformer-based handwritten alphanumeric characters recognizing intelligent pen Tsige Tadesse ALEMAYOH, Jae Hoon LEE, Shingo OKAMOTO ロボティクス・メカトロニクス講演会2022 2022年6月
屋内巡視点検用自律飛行ドローンのシステム構築 水田裕大, 井口瑶介, 河野恵大, 李在勲, 岡本伸吾 令和3年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2021年12月
地上での走行が可能なドローンの開発 渡部拓海, 井口瑶介, 河野恵大, 李在勲, 岡本伸吾 令和3年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2021年12月
RTK-GNSSを搭載したオクトクワッド・ドローンの自律飛行 野村 賢太郎, 浅谷 篤, 岡本 伸吾, 李 在勲 令和3年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2021年12月
自律飛行マルチロータ・ドローンとディープ・ラーニングを用いた太陽光パネルのひび割れ検知 浅谷 篤, 岡本 伸吾, 李 在勲 令和3年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2021年12月
ディープ・ラーニングを用いた太陽光パネルの傷およびホット・スポットの検出 苅家史篤, 岡本伸吾, 李在勲, 今村真陽 日本機械学会 中国四国学生会 第51回学生員卒業研究発表講演会 2021年3月
短時間フーリエ変換とディープ・ラーニングを用いた脳波解析 落合陶子, 岡本伸吾, 李在勲, 山口博之, 平田ひかる 日本機械学会 中国四国学生会 第51回学生員卒業研究発表講演会 2021年3月
オート ・ エンコーダ を用いた脳波解析 三丸智樹, 岡本伸 吾, 李在勲, 山口博之, 平田ひかる 日本機械学会 中国四国学生会 第51回学生員卒業研究発表講演会 2021年3月
深層学習を用いたデプス画像からの食肉の質量推定 松田崚佑, 李在勲, 岡本伸吾 2024年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2024年11月
ウェアラブル IMU センサーとディープラーニングを活用した人間の姿勢推定 Melaku Abebayehu ABEBE, 豊島光陽, 李 在勲, 岡本伸吾 2024年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2024年11月
単眼カメラと小型距離センサーを用いたディープラーニングに基づくデプス画像生成 菊野研汰, Teklay Asmelash Gerencheal, 李 在勲, 岡本伸吾 2024年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2024年11月
ディープ・オートエンコーダを用いた機械の異常検知 高勇斗, 岡本伸吾, 李在勲 2024年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2024年11月
植物工場における小型ドローンの自律飛行 牧野愛翔, 岡本伸吾, 李 在勲 2024年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2024年11月
ディープ・ラーニングを用いた顔画像認識 秋山昌毅, 岡本伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国学生会 第47回学生員卒業研究発表講演会 2017年3月
遺伝的アルゴリズムを用いた3リンク鉄棒ロボットの学習制御 太田祐一朗, 岡本伸吾, 李 在勲 平成28年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2016年11月
2リンク・システムの倒立運動シミュレーション 山下純平, 岡本伸吾, 李在勲 平成28年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2016年11月
HOGと線形SVMと色情報を用いたマルチロータ・ドローンによる特定人物の追跡 定藤大空, 岡本伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国学生会 第47回学生員卒業研究発表講演会 2017年3月
最適レギュレータを用いた2リンク劣駆動システムの倒立に関する計算機シミュレーション 国際会議 山下純平, 岡本伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国学生会 第47回学生員卒業研究発表講演会 2017年3月
901 レーザ・スキャナと全方位カメラを用いた移動車ロボットによる人間認識法(ロボティクス・メカトロニクスIV) 上田 宙輝, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2012年2月
深層強化学習を用いた3リンク鉄棒ロボットの運動制御 山下 純平, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国支部 第57期総会・講演会 2019年3月
808 形状記憶合金型人工筋肉を用いた義手の開発(ロボティクス・メカトロニクスII) 松原 慎治, 岡本 伸吾, 李 在勲 講演論文集 2012年2月
深層畳み込みニューラル・ネットワークを用いた顔面神経麻痺の診断 秋山 昌毅, 岡本 伸吾, 李 在勲, 羽藤 直人, 山田 啓之, 寺岡 正人, 飴矢 美里 日本機械学会 中国四国支部 第57期総会・講演会 2019年3月
1A1-O02 キネクトセンサを用いた人の動作認識による移動車ロボットとのコミュニケーション(コミュニケーション・ロボット) 藤井 辰也, 李 在勲, 岡本 伸吾 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2012年5月
ディープラーニングによるマルチロータ・ドローンを用いた人追跡 定藤 大空, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国支部 第57期総会・講演会 2019年3月
907 レーザスキャナを搭載した移動車ロボットによる地図作成(ロボティクス・メカトロニクスV) 林田 一毅, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2012年2月
人の脳波を用いた深層学習による移動車ロボットの操作 木村 将也, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国支部 第57期総会・講演会 2019年3月
ディープ・ラーニングを用いた移動車ロボットの経路探索シミュレーション 福井 達平, 岡本 伸吾, 李 在勲 平成30年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2018年12月
1005 EAP(電気活性高分子)型人工筋肉を用いたロボットハンドの開発と動力学シミュレーション(ロボティクス・メカトロニクスIV) 川上 耕平, 岡本 伸吾, 宮内 治, 李 在勲 講演論文集 2010年2月
ドローンの自律飛行制御のための視覚慣性オドメトリ法を用いた自己位置推定の検証 木下翔太, 李在勲, 岡本伸吾 平成30年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2018年12月
110 CFRP複合容器の内圧負荷実験と有限要素解析 : CFRP内部のボイドの影響について(材料力学II) 新家 卓馬, 岡本 伸吾, 宮内 治, 李 在勲, 山本 睦也, 中野 正雄, 花岡 寛司 講演論文集 2010年2月
壁面周辺を飛行するドローンのための3次元地図を用いた位置推定の検証実験 河端晋哉, 李在勲, 岡本伸吾 平成30年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2018年12月
613 日本と中国での工業力学の教科書の比較(機械力学・計測制御III) 有光 隆, 八木 秀次, 呉 志強, 李 在勲 講演論文集 2011年2月
視覚慣性オドメトリ法を用いたドローンの自己位置推定 木下 翔太, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会 中国四国学生会 第49回学生員卒業研究発表講演会 2019年3月
1712 CFRP複合容器の内圧負荷実験と有限要素解析(インナー容器形状の最適化と最適なCFRPの巻き方)(材料力学III) 新家 卓馬, 岡本 伸吾, 宮内 治, 李 在勲, 山本 睦也, 中野 正雄, 花岡 寛司 講演論文集 2011年2月
可変弾性機能を有するロボット関節の弾性モデリング 大江 達也, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会 中国四国学生会 第49回学生員卒業研究発表講演会 2019年3月
1P1-M10 複数の走行者認識を行う屋外移動車ロボット(移動ロボットのための視覚) 上田 宙輝, 李 在勲, 岡本 伸吾, YI Byung-Ju, 油田 信一 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2011年5月
912 日本と中国での機械設計の教科書の比較(生産加工・工作機械II) 八木 秀次, 有光 隆, 呉 志強, 李 在勲 講演論文集 2011年2月
深層学習に基づくひび割れ検知アルゴリズムを搭載したドローンによる建築物点検方法 窪田 直也, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会 中国四国学生会 第49回学生員卒業研究発表講演会 2019年3月
1015 大型液晶ディスプレイ用ガラス板搬送スカラ形ロボットの動力学・最適制御シミュレーション(ロボティクス・メカトロニクスVI) 丹下 真吾, 岡本 伸吾, 李 在勲, 宮内 治 講演論文集 2010年2月
ラズベリーパイ計算機を組み込んだドローン制御システムの開発 野原広大, 李在勲, 岡本伸吾 平成30年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2018年12月
1014 ブランコ運動に関するコンピュータ・シミュレーションと人間型ロボットの運動制御(ロボティクス・メカトロニクスVI) 河邊 悟, 岡本 伸吾, 李 在勲 講演論文集 2010年2月
可変弾性機能を有するロボット関節の性能評価実験 大江達也, 李在勲, 岡本伸吾 平成30年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2018年12月
113 レーザレンジファインダと画像処理による移動車ロボットのための人間追跡方法(情報・知能・精密機器II) 奥田 耕三, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2011年2月
ディープ・ラーニングによる胸部X線画像を用いた肺がん検出 松本 友洋, 岡本 伸吾, 李 在勲, 城戸 輝仁, 松田 卓也, 松田 恵 日本機械学会 中国四国学生会 第49回学生員卒業研究発表講演会 2019年3月
7-333 日本と中国での材料力学を中心とした教科書の比較((02)専門科目の講義・演習-I,口頭発表論文) 有光 隆, 八木 秀次, 呉 志強, 李 在勲 工学・工業教育研究講演会講演論文集 2010年8月
社会インフラ点検のためのドローンの開発 李 在勲 第4回四国オープンイノベーションワークショップ In 徳島 2018年12月
レーザ・レンジ・ファインダを用いた移動物体の位置および速度の計測方法と深層 学習型人工知能による移動車ロボットの衝突回避ナビゲーション 滝口 雄晶, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会中国四国支部 第56期総会・講演会 2018年3月
複数の超広大域無線通信モジュールとレーザ・スキャナを用いた位置推定アルゴ リズムと移動車ロボットの人間追跡への応用 パク オソン, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会中国四国支部 第56期総会・講演会 2018年3月
小型距離センサのインフラ点検用ドローンへの応用 野原 広大, 李 在勲, 岡本 伸吾 平成 30 年度電気関係学会四国支部連合大会 講演論文集 2018年9月
デプス・カメラを用いたドローンの位置推定 河端 晋哉, 李 在勲, 岡本 伸吾 平成 30 年度電気関係学会四国支部連合大会 講演論文集 2018年9月
ディープラーニングと手持ちIMUセンサを用いたジェスチャー認識 新谷将晃, 李在勲, 岡本伸吾 平成30年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2018年12月
深層学習型人工知能を用いた壁面ひび割れの検知アルゴリズム 窪田直也, 李在勲, 岡本伸吾 平成30年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2018年12月
Hopf Oscillator を用いた CPG を搭載した 7 リンク 2 脚歩行ロボットの歩行制御 鈴木 寛達, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会中国四国支部 第56期総会・講演会 2018年3月
GPS を用いて自律飛行できるドローンの開発 菅 雅貴, 岡本伸吾, 李 在勲 日本機械学会中国四国支部 第56期総会・講演会 2018年3月
Deep Learning型人工知能を用いた顔面神経麻痺の診断 秋山昌毅, 岡本伸吾, 李 在勲, 羽藤直人, 山田啓之, 寺岡正人, 飴矢美里 第41回日本顔面神経学会 2018年6月
Ocular Surface Tribometer の開発および眼表面と眼瞼との間の摩擦に関する 有限要素解析 片岡 亮一郎, 岡本 伸吾, Pranoto Sarwo, 李 在勲, 白石 敦, 坂根 由梨, 山口 昌彦, 大橋 裕一 日本機械学会中国四国支部 第56期総会・講演会 2018年3月
Motion Control Using Genetic Algorithms for Giant–Swing Motion of a Three-Link Robot 国際会議 2017 International Conference on Science, Engineering and Technology Innovations 2017年3月
人工知能(ディープ・ラーニング)を用いたCT画像による肝細胞癌の検出 横田剛大, 岡本伸吾, 李 在勲, 高井昭洋, 城戸輝仁, 松田 恵 日本機械学会中国四国学生会第48回学生員卒業研究発表講演会 2018年3月
社会インフラ点検用ドローンの自律飛行実験 河端晋哉, 李 在勲, 岡本伸吾 日本機械学会中国四国学生会第48回学生員卒業研究発表講演会 2018年3月
ネットワーク型CPGを搭載した7リンク二脚歩行ロボットの計算機シミュレーションと実機開発 鈴木寛達, 李 在勲, 岡本伸吾 2017年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2017年11月
ディープ・ラーニングを用いた移動車ロボットによる人追跡 山中晋介, 岡本伸吾, 李 在勲 日本機械学会中国四国学生会第48回学生員卒業研究発表講演会 2018年3月
社会インフラ点検用ドローンの吸着動作における自動制御 野原広大, 李 在勲, 岡本伸吾 日本機械学会中国四国学生会第48回学生員卒業研究発表講演会 2018年3月
レーザ・レンジ・スキャナを用いた移動物体の速度推定方法と深層学習型人工知能による安全な進行方向の探索アルゴリズム 滝口雄晶, 李 在勲, 岡本伸吾 2017年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2017年11月
複数の超広大域無線通信モジュールを用いた効率的な距離測定アルゴリズムと位置推定実験 パクオソン,李 在勲, 岡本伸吾 2017年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2017年11月
GPSを用いたドローンの自律飛行制御 菅雅貴, 岡本伸吾, 李在勲 2017年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2017年11月
点検用自律飛行ドローンの開発とデプスカメラを用いた位置推定実 河端晋哉, 李 在勲, 岡本伸吾 2017年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2017年11月
Development of Good-appearance Prosthetic Hand Controlled by Myoelectric Sensor 国際会議 李 在勲 2017 International Conference on Science, Engineering and Technology Innovations 2017年3月
Motion Control and Computer Simulation of a Quadcopter Having Adhering Function to a Ceiling 国際会議 2017 International Conference on Science, Engineering and Technology Innovations 2017年3月
高装飾性筋電義手の設計と製作 LU Yifeng, 岡本伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国支部第54期総会・講演会 2017年3月
脳波および筋電を用いた機器制御 木村将也, 岡本伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国学生会 第47回学生員卒業研究発表講演会 2017年3月
社会インフラ点検用のための新しいロータ・クラフトの開発および天井への吸着制御 安永将也, 李 在勲, 岡本伸吾 日本機械学会 中国四国支部第54期総会・講演会 2017年3月
3リンク鉄棒ロボットの遺伝的アルゴリズムを用いた運動制御 太田祐一朗, 岡本伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国支部第54期総会・講演会 2017年3月
ディープラーニングを用いた捕獲装置内の猪の認識 ベサラ イファソ フランシス, 李在勲, 岡本伸吾 令和4年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2022年12月
Multi-Rotor Craft with Single-Lens Camera that Can Autonomously Fly along a River 国際会議 khmad Taufik, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee Asia-Pasific Conference on Engineering and Applied Sciences 2015年8月
Computational Simulations on Vibration Control of a Flexible Two-Link Manipulator by Piezoelectric Actuators Using Finite-element Method 国際会議 Abdul Kadir Muhammad, Okamoto Shingo, LEE Jae Hoon Asia-Pasific Conference on Engineering and Applied Sciences 2015年8月
ディープ・ラーニングを用いた移動車ロボットの自律走行 谷口理啓, 岡本伸吾, 李在勲 令和4年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2022年12月
Computational simulation and experimental validation on safe-flight control for a six-rotor craft 国際会議 Shimada Takahiro, Okamoto Shingo, LEE Jae Hoon 6th International Conference on Mechatronics and Manufacturing 2015年2月
ジェスチャ認識システムを搭載した移動車ロボットの開発 藤井辰也, LEE Jae Hoon, 岡本伸吾 日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM) 2014年2月
Keynote Speech II 招待 国際会議 李 在勲 2015 6th International Conference on Mechatronics and Manufacturing 2015年2月
Stiffness modulation of a 1-DOF robotic manipulator with antagonistic actuators 国際会議 LEE Jae Hoon, Okamoto Shingo International Conference on Artificial Intelligence and Industrial Engineering (AIIE 2015) 2015年2月
707 人の顔表情の有限要素解析と形状記憶合金型人工筋肉を用いた顔ロボットの開発 田村 佑介, 岡本 伸吾, 李 在勲 講演論文集 2014年
トラッキングカメラによる自己位置情報に基づいた移動車ロボットの自律移動制御 宮本 拓海, 李 在勲, 岡本伸吾 日本機械学会中四国支部第59 期総会・講演会 2021年3月
可変弾性関節を有するロボットアームの外力負荷時における反力推定 大江 達也, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会中四国支部第59 期総会・講演会 2021年3月
CT画像と3Dプリンタを用いた大腿骨-膝-脛骨系ロボットの開発 武田悠大, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会中国四国学生会第45回学生員卒業研究発表講演会 2015年3月
人間を追従したり手差した場所に動く移動車ロボット 李 在勲 日本機械学会中国四国学生会第45回学生員卒業研究発表講演会 2015年3月
RTK-GNSSを搭載した移動車ロボットの自律走行 川本 竜士, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国学生会 第52回学生員卒業研究発表講演会 2022年3月
909 6発ロータ・クラフトの安全飛行制御に関する計算機シミュレーションと実験による検証(ロボティクス・メカトロニクスV) 島田 貴広, 岡本 伸吾, 李 在勲 講演論文集 2015年2月
ディープ・ラーニングを用いた物体検出システムを搭載したロボット・アーム 中野 泰太朗, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国学生会 第52回学生員卒業研究発表講演会 2022年3月
携帯端末の操作による分散型アクティブ・キャスタの運動制御実験 淺野良典, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会中国四国学生会第45回学生員卒業研究発表講演会 2015年3月
RTK-GNSSを搭載した自律飛行可能なオクトクワッド・ドローンの開発 野村 賢太郎, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国学生会 第52回学生員卒業研究発表講演会 2022年3月
1自由度系筋骨格系駆動ユニットの制御実験 竹本宏晃, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会中国四国学生会第45回学生員卒業研究発表講演会 2015年3月
自律飛行ドローンの開発および屋内巡視点検作業の検討 水田 裕大, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会 中国四国学生会 第52回学生員卒業研究発表講演会 2022年3月
2-217 東アジアにおける機械設計テキストの比較((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表) 八木 秀次, 有光 隆, 呉 志強, 李 在勳 工学教育研究講演会講演論文集 2012年8月
ディープラーニングを用いて障害物回避を行いながら人を追跡するマルチロータ・ドローン 土居 将太郎, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国学生会 第50回学生員卒業研究発表講演会 2020年3月
2P1-J06 LRFと全方位カメラを搭載した屋外移動車ロボットの人間認識および追従方法(移動ロボットのための視覚) 李 在勲, 上田 宙輝, 岡本 伸吾, Yi Byung-Ju, 油田 信一 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2012年5月
自律移動機能を有する台車の開発 田中 良磨, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会 中国四国学生会 第50回学生員卒業研究発表講演会 2020年3月
818 人間型ロボットの着地時における重心の運動制御を用いた衝撃緩和 藤枝 誉, 岡本 伸吾, 李 在勲 講演論文集 2013年2月
ディープ・ラーニングを用いたイノシシ認識機能を有する生態調査装置の開発 河野 恵大, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会 中国四国学生会 第50回学生員卒業研究発表講演会 2020年3月
2-218 読みやすいテキストと文章構造に関する一考察((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表) 有光 隆, 八木 秀次, 呉 志強, 李 在勳 工学教育研究講演会講演論文集 2012年8月
RTK-GNSS を用いたマルチロータ・ドローンの自律飛行 浅谷 篤, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国学生会 第50回学生員卒業研究発表講演会 2020年3月
一組の二重反転プロペラを有するドローンの開発と制御実験 安倍 紀乃弥, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会 中国四国学生会 第50回学生員卒業研究発表講演会 2020年3月
612 屋内環境および移動車ロボットに設置したレーザ・スキャナを用いた歩行者認識システムの開発 岡田 圭介, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2014年
611 ジェスチャ認識システムを搭載した移動車ロボットの開発 藤井 辰也, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2014年
物体検出手法 YOLO を活用するためのシステム開発 山崎 竜太郎, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国学生会 第50回学生員卒業研究発表講演会 2020年3月
1009 二足準受動歩行ロボットの開発と歩行制御 小池 久志, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2013年2月
身体装着型 IMU センサとディープ・ラーニングを用いた人間の異常動作の検知 井口 瑶介, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会 中国四国学生会 第50回学生員卒業研究発表講演会 2020年3月
904 分散型キャスタシステムの開発および装着位置に関するパラメータ推定実験 大原 和義, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2013年2月
レーザ・スキャナ及びデプス・カメラを用いた深層学習によるミンチ肉の重量推定 河井 雄輝, 李 在勲, 岡本 伸吾, Alemayoh Tsige Tadesse 日本機械学会 中国四国学生会 第50回学生員卒業研究発表講演会 2020年3月
610 ファジィ理論を用いた安全判断システムを搭載した移動車 山下 智志, 李 在勲, 岡本 伸吾 講演論文集 2014年
ディープ・ラーニングを用いた脳波解析 森原 大貴, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国学生会 第50回学生員卒業研究発表講演会 2020年3月
608 エネルギー制御とPD制御を組合せた運動制御を用いた二脚準受動歩行ロボット 山田 隼也, 岡本 伸吾, 李 在勲 講演論文集 2014年
ディープ・ラーニングを用いた心電図の正常/異常診断 平木 皓祐, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国学生会 第50回学生員卒業研究発表講演会 2020年3月
5-222 韓国の大学における機械設計教育((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表論文) 八木 秀次, 李 在勳, 有光 隆, 呉 志強 工学教育研究講演会講演論文集 2011年8月
レーザ・レンジ・ファインダを用いたディープ・ラーニングに基づく移動物認識 宮本 拓海, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会 中国四国学生会 第49回学生員卒業研究発表講演会 2019年3月
深層学習を用いたジェスチャーで操作可能なマルチロータ・ドローン 藤井 真音, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国学生会 第49回学生員卒業研究発表講演会 2019年3月
807 受動歩行原理に基づく2足歩行ロボットの計算機シミュレーションと開発(ロボティクス・メカトロニクスII) 谷 敬弥, 岡本 伸吾, 李 在勲, 小池 久志 講演論文集 2012年2月
抵抗型圧力センサを用いたロボット・アームの力制御 村田 高太郎, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国学生会 第49回学生員卒業研究発表講演会 2019年3月
5-223 台湾の大学における機械設計教育((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表論文) 有光 隆, 呉 志強, 八木 秀次, 李 在勲 工学教育研究講演会講演論文集 2011年8月
ウェアラブルIMUセンサを用いたディープラーニングによるジェスチャー認識 新谷 将晃, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会 中国四国学生会 第49回学生員卒業研究発表講演会 2019年3月
1A1-R01 屋内に設置したレーザ・スキャナと移動車ロボットによる複数歩行者認識手法(空間知(1)) 岡田 圭介, 李 在勲, 岡本 伸吾 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2012年5月
跳躍運動のための脚メカニズムの開発 村井 一義, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会 中国四国学生会 第50回学生員卒業研究発表講演会 2020年3月
1A1-P10 受動歩行原理に基づく二足歩行ロボットの制御器の開発(受動歩行ロボット(1)) 小池 久志, 李 在勲, 岡本 伸吾, 谷 敬弥 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2012年5月
深層強化学習を用いた移動車ロボットの衝突回避 福井 達平, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国支部 第57期総会・講演会 2019年3月
Recent Researches of Robotics Laboratory in Ehime University 招待 李 在勲 Mechanical Engineering Seminar (University of Texas at San Antonio) 2016年9月
Dynamics Analyses of Human Middle Ear System Using Finite Element Method 国際会議 Hidayat, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee, Kazoo Matsuura, Naohito Hato, Hiroyuki Yamada, Daiki Takagi 5th International Conference on ECBA(Engineering and Technology, Computer, Basic and Applied Sciences) 2016年4月
3次元スキャン装置を搭載した移動車ロボットによるNDTとParticle Filterを用いた建物周辺での自己位置推定の実験(ロボティクス・メカトロニクスII) 喜田 将平, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会 中国四国支部第53期総会・講演会 2016年3月
拮抗駆動型二脚歩行ロボットの開発と歩行制御(ロボティクス・メカトロニクスII) 矢野 隆成, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会 中国四国支部第53期総会・講演会 2016年3月
Walking Experiment of Biped Robot with Antagonistic Actuation Using Non-Linear Spring 国際会議 YANO Takashige, LEE Jae Hoon, OKAMOTO Shingo International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2016年3月
Computer Simulation of Semi-Passive Walking Robot with Four Legs and Verification of It’s Validity Using Developed Experimental Robot 国際会議 IBA Hiroki, OKAMOTO Shingo, LEE Jae Hoon International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2016年3月
HOG特徴量と線形SVMを用いたマルチロータ・ドローンによる人追跡(ロボティクス・メカトロニクスII) 今村 優介, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国支部第53期総会・講演会 2016年3月
眼表面摩擦係数測定機と遺伝的アルゴリズムを用いたデータ整理プログラムの開発と摩擦力の有限要素解析(機械力学・計測制御V) 大脇 雄登, 岡本 伸吾, 李 在勲, 白石 敦, 坂根 由梨, 太田 清彦, 大橋 裕一 日本機械学会 中国四国支部第53期総会・講演会 2016年3月
Human Tracking by a Multi-rotor Drone Using HOG Features and Linear SVM on Images Captured by a Monocular Camera 国際会議 IMAMURA Yusuke, OKAMOTO Shingo, LEE Jae Hoon International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2016年3月
膝付二足準受動歩行ロボットの開発と歩行制御 鈴木寛達, 李在勲, 岡本伸吾 日本機械学会中国四国学生会第46回学生員卒業研究発表講演会 2016年3月
Motion Control of a Three Active Wheeled Mobile Robot and Collision-Free Human Following Navigation in Outdoor Environment 国際会議 Yousif E. Abdelgabar, LEE Jae Hoon, OKAMOTO Shingo International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2016年3月
Experiments of NDT-Based Localization for a Mobile Robot Moving Near Buildings 国際会議 KITA Shohei, LEE Jae Hoon, OKAMOTO Shingo International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2016年3月
冗長駆動ロボットアームの制御に関する基礎的な研究 滝口雄晶, 李在勲, 岡本伸吾 日本機械学会中国四国学生会第46回学生員卒業研究発表講演会 2016年3月
膝を有する四脚準受動歩行ロボットの計算機シミュレーションと開発(ロボティクス・メカトロニクスII) 井場 大貴, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国支部第53期総会・講演会 2016年3月
Prototype Design and Experimental Test of a Rotorcraft Capable of Adhering to and Moving on the Ceiling 国際会議 YASUNAGA Masaya, OKAMOTO Shingo, LEE Jae Hoon International Conference on Mechatronics and Manufacturing 2016年1月
CPG 制御法を用いた膝付き二足歩行ロボットの開発 鈴木 寛達, 李 在勲, 岡本伸吾 2015年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2015年11月
3D Map Building Using Mobile Robot with Scan Device 国際会議 KITA Shohei, OKAMOTO Shingo, LEE Jae Hoon International Conference on Mechatronics and Manufacturing 2016年1月
Development of a Biped Walking Robot with Antagonistic Actuation 国際会議 Takashige Yano, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee International Conference on Mechatronics and Manufacturing 2016年1月
吸着機能を有する4発ロータ・クラフトの壁面走行実験 安永将也, 李 在勲, 岡本伸吾 2015年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2015年11月
筋骨格系二脚歩行ロボットの開発 矢野隆成, 李 在勲, 岡本伸吾 2015年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2015年11月
可変弾性機能を有する関節機構の性能実験 片岡亮一郎, 李 在勲, 岡本伸吾 2015年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2015年11月
LRFと携帯端末を用いた アクティブ・キャスタ・システムの衝突回避操作方法 田中克典, 李 在勲, 岡本伸吾 2015年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2015年11月
LRF と携帯端末を用いた アクティブ・キャスタ・システムの衝突回避移動制御 田中克典, 李在勲, 岡本伸吾 日本機械学会中国四国学生会第46回学生員卒業研究発表講演会 2016年3月
Mobile Robot Research and Its Applications 招待 国際会議 李 在勲 2016 International Conference on Mechatronics and Manufacturing 2016年1月
単眼カメラで撮影した画像を用いた画像処理を利用したドローンによる人追跡 今村優介, 岡本伸吾, 李 在勲 2015年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2015年11月
眼表面摩擦係数測定機と遺伝的アルゴリズムを用いたデータ整理プログラムの開発 大脇雄登, 岡本伸吾, 李 在勲 2015年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2015年11月
単一慣性センサデータおよびニューラルネットワークに基づく 多様な歩行動作に対する下肢関節角推定 アレマヨゥ ツィゲ タデッセ, 李在勲, 岡本伸吾 令和4年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2022年12月
モータで動作するe-NABLE義手の設計と開発 陸益峰, 岡本伸吾, 李 在勲 2015年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2015年11月
四脚準受動歩行ロボットの計算機シミュレーションと動作確認実験 井場大貴, 岡本伸吾, 李 在勲 2015年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2015年11月
ジェスチャ認識手法のサービス・ロボットの操作への応用 LEE Jae Hoon, 岡本伸吾 生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会講演論文集(CD-ROM) 2015年9月
走行移動が可能な巡視点検用ドローンの開発 渡部拓海, 李在勲, 岡本伸吾 令和4年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2022年12月
物体検出システムを搭載したロボット・アーム 徳毛敦哉, 岡本伸吾, 李在勲 令和4年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2022年12月
膝周辺の骨の3D造形と膝筋骨格系ロボットの開発 岡本伸吾, LEE Jea‐Hoon, 三浦裕正, 菊池恵一 日本コンピュータ外科学会誌 2015年10月
心電のウェーブレット変換図を用いた深層学習 山根海翔, 岡本伸吾, 李在勲 令和4年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2022年12月
頭蓋骨の3D造形と頭蓋骨ロボットの開発 岡本伸吾, 太田祐一朗, LEE Jea‐Hoon, 菊池恵一 日本コンピュータ外科学会誌 2015年10月
足底圧力センサから収集する人間の歩行動作データの分析 柳欣曄, 李在勲, 岡本伸吾 令和4年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2022年12月
Motion Control of a Tricycle Outdoor Mobile Robot for High-speed Human Following Navigation Yousif E. Abdelgabar, 李 在勲, 岡本伸吾 2015年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2015年11月
3 リンク鉄棒ロボットの連続大車輪運動 太田祐一朗, 岡本伸吾, 李 在勲 2015年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2015年11月
3次元スキャン装置を搭載した 移動車ロボットによる ICP を用いた建物周辺の 3 次元地図の作成 喜田将平, 李 在勲, 岡本伸吾 2015年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2015年11月
Development of a Rotorcraft Having Functions of Attaching and Moving on the Ceiling 国際会議 Yasunaga Masaya, Lee Jae Hoon, Okamoto Shingo 10th Korea Robotics Society Annual Conference 2015年5月
ニューラルネットワークを用いた生慣性データからのセンサ姿勢推定 アレマヨゥ ツィゲ タデッセ, 李在勲, 岡本伸吾 令和4年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2022年12月
Motion Control of 1-DOF Robotic System with Antagonistic Actuation 国際会議 Takashige Yano, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto 10th Korea Robotics Society Annual Conference 2015年5月
2A1-G02 単眼カメラを用いたマルチロータ・クラフトによる人追跡 今村 優介, 岡本 伸吾, 李 在勲 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2015年5月
歩行動作認識のための足底圧センサ装置の開発 藩玉清, 柳欣曄, アレマヨゥ ツィゲ タデッセ, 李 在勲, 岡本 伸吾 令和4年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2022年12月
2A1-F03 天井に吸着しながら走行する4発ロータ・クラフトの開発 安永 将也, 李 在勲, 岡本 伸吾 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2015年5月
YOLOv4を用いた太陽光発電所の雑草の検出 横田一樹, 岡本伸吾, 李在勲 令和4年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2022年12月
磁気吸着可能なドローンの開発と制御 三好 翔大, 李 在勲, 岡本 伸吾 日本機械学会 中国四国学生会 第51回学生員卒業研究発表講演会 2022年3月
頭蓋骨の3D造形と頭蓋骨ロボットの開発 和田佑平, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会中国四国学生会第45回学生員卒業研究発表講演会 2015年3月
ディープ・ラーニングとウェーブレット変換を用いた脳波解析によるコンタクトレンズの着け心地 森原 大貴, 岡本 伸吾, 李 在勲, 山口 博之, 平田 ひかる 日本機械学会 中国四国支部 第60期総会 2022年3月
3リンク鉄棒ロボットの自律化と運動制御 藤田將友, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会中国四国学生会第45回学生員卒業研究発表講演会 2015年3月
ウェーブレット変換画像を用いた深層学習による心電の異常診断 平木 皓祐, 岡本 伸吾, 李 在勲 日本機械学会 中国四国支部 第60期総会・講演会 2022年3月
Development of an Outdoor Mobile Robot for High-Speed Human-Following Navigation Yousif E. Abdelgabar,Lee Jae Hoon, Okamoto Shingo ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2015年5月
3Dプリンタで造形する2足歩行ロボットのための アクチュエータ開発 前垣一哉, アレマヨゥ ツィゲ タデッセ, 李在勲, 岡本伸吾 令和4年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2022年12月
2A1-Q04 1自由度筋骨格系脚システムの開発 矢野 隆成, 李 在勲, 岡本 伸吾 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2015年5月
1P1-E10 屋内移動車ロボットのファジィ理論に基づいた衝突回避ナビゲーション(車輪型/クローラ型移動ロボット(3)) 山下 智志, 李 在勲, 岡本 伸吾 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2012年5月
高装飾性筋電義手の開発 陸益峰, 岡本伸吾, 李 在勲 平成28年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2016年11月
CPG制御法を用いた膝付き二脚歩行ロボットの計算機シミュレーション 鈴木寛達, 李在勲, 岡本伸吾 平成28年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2016年11月
可変剛性腱のモデリングと計算機シミュレーション 滝口雄晶, 李在勲, 岡本伸吾 平成28年度計測自動制御学会四国支部学術講演会 2016年11月
3D Mapping of an Environment around a River Using Image Processing of Photo Images Captured by a Multi-Rotor Drone and 3D Map Modeling Using a 3D Printer 国際会議 李 在勲 5th International Conference on ECBA(Engineering and Technology, Computer, Basic and Applied Sciences) 2016年4月
Prototype design and experimental test of a rotorcraft capable of adhering to and moving on the ceiling 国際会議 2016 7th International Conference on Mechatronics and Manufacturing (ICMM 2016) 2016年3月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 関節角度学習推測システム、関節角度学習システム、関節角度推定装置、関節角度学習方法、およびコンピュータプログラム 李在勲, アレマョ ツィゲ タデッセ, 岡本伸吾
支持脚装置 李 在勲, 岡本伸吾, 木下翔太
学習システム、推論システム、学習方法、コンピュータプログラム、学習済モデル、および筆記具 李在勲, 新谷将晃, 岡本伸吾
眼表面・眼瞼摩擦係数測定装置および眼表面・眼瞼摩擦係数評価方法 岡本伸吾, 李在勲, 白石敦 大橋裕一
福祉用ロボット装置のロボットアーム操作方法、ロボットアーム操作プログラム、及び、記録媒体 角 保志, 冨沢 哲雄, 田中 秀幸, 金 奉根, ドー ヒョンミン, キム ヨンシグ, 李 在勲, 音田 弘, 谷川 民生, 大場 光太郎
福祉用ロボット装置のロボットアーム操作方法 角 保志, 冨沢 哲雄, 田中 秀幸, 金 奉根, ドー ヒョンミン, キム ヨンシグ, 李 在勲, 音田 弘, 谷川 民生, 大場 光太郎
移動装置 山本 健次郎, 柄川 索, 坪内 孝司, 李 在勲
眼表面摩擦係数測定装置および眼表面摩擦係数評価方法 岡本伸吾, 李在勲, 白石敦, 大橋裕一 - 作品
- マイコンとブロック式プログラミングの教育装置 李 在勲 2017年4月 - 2018年3月
人工知能の衝突回避ナビゲーション応用研究 李 在勲 2017年 - 現在
可変弾性機能を有するロボット関節の開発 李 在勲 2015年 - 現在
ドローンの応用研究 李 在勲 2012年 - 現在
走行者追従移動車ロボットの開発 李 在勲 2012年 - 2018年
2脚歩行ロボットに関する研究 李 在勲 2010年 - 現在
分散型車輪メカニズムを用いた移動装置の開発 李 在勲 2010年 - 2015年
製品高さ検知装置の開発 李 在勲 2010年 - 2011年
教育用2自由度ロボットアームシステム 李 在勲 2009年4月 - 2010年3月 - 補助金・競争的資金
- 食肉加工技術の開発に関する研究 2023年6月 - 2024年3月 株式会社日本キャリア工業 共同研究
自律飛行ドローンの多様な活用技術の高度化研究 2023年4月 - 2025年3月 四国電力株式会社 受託研究 受託研究
人間の歩行運動に合わせた自然な動作制御が可能なロボット義足の開発 2023年1月 - 2023年12月 公益財団法人津川モーター研究財団 助成金
ウェアラブルセンサと深層学習を用いた歩行障害診断装置の開発 2022年12月 - 2023年3月 国立研究開発法人科学技術振興機構 大学・エコシステム推進型 スタートアップ・エコシステム形成支援
人工知能を用いた人間の歩行運動における両脚動作の推定と歩行ロボットの制御への応用 2022年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 李 在勲
食肉加工技術に関する研究 2021年5月 - 2023年3月 日本キャリア工業
建屋内でのドローンの高度な活用技術の開発 2021年4月 - 2023年3月 四国電力株式会社 受託研究
人工知能とビックデータを用いた鳥獣被害対策と生態モニタリング 2020年4月 - 2022年3月 一般財団法人ヤンマー資源循環支援機構 研究助成
建築物への直接吸着と走行移動が可能な新しいドローンの設計と制御方法 2019年4月 - 2022年3月 科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般) 李 在勲
自律移動が可能な手押し台車の開発 2019年4月 - 2020年3月 共益財団法人SBS鎌田財団 研究助成 李 在勲
剛性調節が可能な新しいアクチュエータにおける非線形特性の計算モデル導出およびヒューマン・ロボット・インタラクション制御への活用方法 2019年1月 - 2019年12月 共益財団法人 津川モーター研究財団 研究助成 李 在勲
道路橋およびトンネルに対する効率的点検作業のための壁面吸着及び走行機能を有する新しいドローンの開発 2017年4月 - 2018年3月 NEXCO関係会社高速道路防災対策等に関する支援基金 研究助成 李 在勲
天井や壁面への吸着と移動が可能な建築物検査用ロータークラフトの設計開発 2015年4月 - 2016年3月 奥村組建設環境技術助成基金 研究助成 李 在勲
人体の筋骨格構造と弾性調節機能を用いた新しい歩行ロボットの設計と運動制御 2014年4月 - 2017年3月 科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般) 李 在勲
個人用移動装置の運転モニタリングシステム開発 2013年4月 - 2014年3月 (財)JKA 研究補助事業 李 在勲
極東アジアにおける機械設計に関するテキストの状況調査と日本の課題 2010年4月 - 2013年3月 科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般)(分担) 有光 隆
ロボットシステムの衝撃モデリングと解析
全方向移動ロボットの設計と制御に関する研究
Mobile robot design and control
Hapticシステムの設計と制御
移動ロボットのナビゲーションに関する研究
可変スプリングメカニズムに関する研究
Haptic system
Omni-drectional mobile robot
Impact modeling and analysis
Sensor system for people tracking
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 情報通信 / 知覚情報処理
情報通信 / 知能ロボティクス
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学
情報通信 / 機械力学、メカトロニクス
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学 - 所属学会・所属協会
- IEEE Robotics and Automation
計測自動制御学会
日本機械学会
韓国ロボット学会 - 委員歴・役員歴
- 計測自動制御学会四国支部 支部委員 2023年4月 - 2024年3月
計測自動制御学会四国支部 支部長 2022年4月 - 2023年3月
計測自動制御学会四国支部 副支部長 2021年4月 - 2022年3月
計測自動制御学会四国支部 庶務幹事 2017年4月 - 2019年3月
International Conference on Mechatronics and Manufacturing Conference Chair 2015年5月 - 2016年1月
韓国ロボット学会学術講演会 実行委員 2015年1月 - 2015年5月
計測自動制御学会四国支部 庶務幹事 2014年4月 - 2015年3月
計測自動制御学会四国支部 顧問 2013年4月 - 2014年3月 - 受賞
- 優秀講演賞 2024年11月 計測自動制御学会四国支部 植物工場における小型ドローンの自律飛行 牧野愛翔
優秀講演賞 2023年12月 計測自動制御学会四国支部 ディープラーニングとインソールセンサを用いた 下肢関節角度推定装置の開発 豊島 光陽
優秀講演賞 2023年12月 計測自動制御学会四国支部 ディープラーニングを用いたイノシシの自動認識 指導学生、新本 竜之介
優秀講演賞 2023年12月 計測自動制御学会四国支部 RTK-GNSSを搭載した二重反転プロペラ・クアッド・ドローンを用いた太陽光パネルの自動点検 野村 賢太郎
優秀講演賞 2022年12月 計測自動制御学会四国支部 YOLOv4を用いた太陽光発電所の雑草の検出 指導学生, 横田一樹
優秀講演賞 2022年12月 計測自動制御学会四国支部 ニューラルネットワークを用いた生慣性データからのセンサ姿勢推定 指導学生, アレマヨゥ ツィゲ タデッセ
優秀発表賞 2022年3月 日本機械学会 中国四国支部 磁気吸着可能なドローンの開発と制御 指導学生, 三好翔太
若手優秀講演フェロー賞 2022年3月 日本機械学会 中国四国支部 第60期総会・講演会 ウェーブレット変換図を用いた深層学習による心電の正常・異常分類 指導学生, 平木皓祐
Best Application Award 2021年7月 KROS (Korea Robotics Society) External Force Estimation of a Planar Robot with Variable Stiffness Actuators Tatsuya Ohe, Tsige Tadesse Alemayoh, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto
若手優秀講演フェロー賞 2021年3月 日本機械学会 トラッキングカメラによる自己位置情報に基づいた移動車ロボットの自律移動制御 指導学生, 宮本 拓海
優秀発表賞 2021年3月 日本機械学会 中国四国支部 短時間フーリエ変換とディープ・ラーニングを用いた脳波解析 指導学生, 落合陶子
優秀発表賞 2020年3月 日本機械学会 中国四国支部 身体装着型 IMU センサとディープ・ラーニングを用いた人間の異常動作の検知 指導学生, 井口 瑶介
優秀発表賞 2019年3月 日本機械学会中四国支部 視覚慣性オドメトリ法を用いたドローンの自己位置推定 指導学生, 木下翔太
優秀講演発表賞 2019年3月 日本機械学会中四国支部 ウェアラブル IMU センサを用いたディープ・ラーニングによる ジェスチャー認識 指導学生, 新谷将晃
優秀発表賞 2018年3月 日本機械学会中四国支部 ディープ・ラーニングを用いた移動車ロボットによる人物追跡,人工知能を用いた CT 画像による肝細胞癌の検出(2件) 指導学生, 山中 晋介, 横田剛大
Young Author Award 2018年1月 AROB(Artificial life and Robotics) Computer Simulation and Development of 7-linked Biped Walking Robot Embedded with Neural Network Type Central Pattern Generator 指導学生, Hirotatsu Suzuki
優秀講演賞 2017年11月 計測自動制御学会四国支部 GPSを用いたどろーンの自律飛行制御 指導学生, 菅 雅貴
優秀講演賞 2017年11月 計測自動制御四国支部 レーザ・レンジ・スキャナを用いた移動物体の速度推定方法と 深層学習型人工知能による安全な進行方向の探索アルゴリズム 指導学生, 滝口雄晶
日本機械学会若手優秀講演フェロー賞 2017年3月 指導学生, 今村優介
計測自動制御学会学会賞(技術賞) 2016年9月 計測自動制御学会 岡本伸吾, 大脇雄登, 李 在勲, Sarwo Pranoto, 白石 敦, 坂根由梨, 太田清彦, 大橋裕一
Best Presentation Award (指導学生: Akhmad Taufik) 2016年4月 International conference on ECBA (Engineering & Technology, Computer, Basic & Applied Sciences) 李 在勲
Certificate of Merit (Student) of The 2016 IAENG International Conference on Control and Automation (指導学生 Elsamani Yousif) 2016年3月 IAENG Elsamani Yousif, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto
Best Student Paper Award of The 2016 IAENG International Conference on Control and Automation (指導学生: Takashige Yano) 2016年3月 IAENG Takashige Yano, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoro
Best Paper Award of The 2016 IAENG International Conference on Imaging Engineering (指導学生: Yusuke Imamura) 2016年3月 IAENG Yusuke Imamura, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee
優秀講演賞(指導学生:大脇 雄登) 2015年11月 計測自動制御学会四国支部 大脇 雄登, 李 在勲, 岡本 伸吾
優秀講演賞(指導学生:鈴木 寛達) 2015年11月 計測自動制御学会四国支部 CPG制御法を用いた膝付き二脚歩行ロボットの 計算機シミュレーション 鈴木 寛達, 李 在勲, 岡本 伸吾
優秀講演賞(指導学生:矢野 隆成) 2015年11月 計測自動制御学会四国支部 矢野隆成, 李 在勲, 岡本 伸吾
優秀講演賞(指導学生:矢野 隆成) 2014年11月 計測自動制御学会四国支部 李 在勲
Best Student Paper Award of The 2014 IAENG International Conference on Control and Automation (指導学生: Abdul Kadir Muhammad) 2014年3月 IAENG Abdul Kadir Muhammad, Shingo Okamoto, Jae Hoon Lee
Certificate of Merit (Student) for The 2014 IAENG International Conference on Control and Automation (指導学生: Tomoshi Yamashita) 2014年3月 IAENG Tomoshi Yamashita, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto
Best Student Paper Award of The 2014 IAENG International Conference on Artificial Intelligence and Applications (指導学生: Tatsuya Fuji) 2014年3月 IAENG Tatsuya Fujii, Jae Hoon Lee, Shingo Okamoto
Excellent Oral Presentation Award at 2014 IACSIT Singapore Conferences 2014年2月 ICCMA 2014 李 在勲
Best Paper Award at The Eighteenth International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB) 2013年1月 AROB 李 在勲
計測自動制御学会四国支部 優秀講演賞 指導学生, 鈴木寛達 - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:01
- 氏名(漢字)
- 李 在勲
- 氏名(フリガナ)
- イー ジェフン
- 氏名(英字)
- Lee Jae Hoon
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:06
- 氏名(漢字)
- 李 在勲
- 氏名(フリガナ)
- イー ジェフン
- 氏名(英字)
- Lee Jae Hoon
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2009/9/9 00:00
- 更新日時
- 2024/12/20 17:04
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352021005
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院理工学研究科 生産環境工学専攻
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(工学)
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 00554411
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2019/4/1 – 2023/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授
2016/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授
2014/4/1 – 2015/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 准教授
2012/4/1 : 愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 准教授
2012/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 講師
2010/4/1 – 2011/4/1 : 愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
理工系 / 工学 / 機械工学 / 知能機械学・機械システム
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連研究代表者以外
総合・新領域系 / 総合領域 / 科学教育・教育工学 / 科学教育
- キーワード
-
研究代表者
歩行ロボット / 筋骨格構造 / 弾性調節機能 / 吸着ドローン / 負圧式吸着機構 / 磁気吸着車輪 / Drone / Magnetic adhesion / IMU sensor application / ドローン / 磁気吸着 / 小型慣性センサ応用 / 吸着機構 / 直接吸着と走行 / 両脚関節角度推定 / ウェアラブルセンサ / 慣性センサ / 足底圧センサ / Human Robot Interaction / Human Locomotion / Motion Estimation / Artificial Intelligence / Biped Robot
研究代表者以外
工学教育 / 教科書 / 機械設計 / 機械要素 / 国際比較
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。