研究者を探す
今井 典子
2024年11月22日更新
- 職名
- 教授
- 電話
- 088-844-8217
- 電子メール
- noimaikochi-u.ac.jp
- 学歴
- 2008年4月 - 2012年3月 東京外国語大学 博士 地域文化研究科
2002年4月 - 2004年3月 兵庫教育大学 修士 教科領域教育専攻 - 学位
- 教育学修士 (兵庫教育大学)
学術博士 (東京外国語大学) - 職歴・経歴
- 2019年10月 - 高知大学人文社会科学部 国際社会コース 教授
2016年4月 - 2019年9月 高知大学人文社会科学部 国際社会コース 准教授
2011年10月 - 2016年3月 高知大学人文学部 国際社会コミュニケーション学科 准教授
- 専門分野・研究分野
- 外国語(英語)教育
第二言語習得論
タスク
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 外国語(英語)教育
第二言語習得論
タスク - 担当経験のある授業科目
- ・言語習得論に基づいた効果的な英語指導法・学習法 ・課題解決型言語活動を取り入れた授業づくり ・Dictogloss(Dictogloss-J)を活用した授業づくり ・英語教育における、小、中、高の連携の在り方 ・言語知識を活性化する言語活動のあり方 など
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 外国語(英語)教育
第二言語習得論
タスク
- 研究テーマ
- ・第二言語習得理論に基づいた効果的な言語活動のあり方 ・課題解決型言語活動 ・タスク(Focused Task)を用いた指導法 (Task-supported Language Teaching) ・Dictogloss-Jの活用 ・教科書分析 ・諸外国の英語教育
- 著書
- タスク・プロジェクト型の英語授業 髙島英幸 大修館書店 2020年9月 (ISBN: 978-4-469-24641-4 )
英語好きな子に育つたのしいお話し365 小学生のための英語教育研究グループ(子供の科学 特別編集) 誠文堂新光社 2016年12月
小・中・高等学校における 学習段階に応じた英語の課題解決型言語活動―自律する言語使用者の育成― 今井典子・髙島英幸 東京書籍 2015年6月 (ISBN: ISBN978-4-487-80953-0 ) - 論文
- 検定教科書における「受け身」の出現状況―中高の接続の観点から― 今井 典子・杉浦理恵・多良静也 SPELT JOURNAL (12号) 17-35 2023年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
The Sustainable Development Goals as Learning Resources for English Language Education in Japanese Upper-secondary Education Rie Sugiura, Noriko Imai SPELT JOURNAL (12号) 3-16 2023年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者
Implementation of Collaborative Online International Learning Projects in the Development of Non-cognitive Skills Noriko IMAI 高知大学教育研究論集 27巻 65-72 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
英語技能に関する自己効力―教育学部生への調査結果― 多良静也・今井典子 高知大学教育研究論集 27巻 17-25 2023年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
Developing Materials Based on High School English Textbooks in Japan: Focusing on Cognition Demand and Learners' Perspectives 杉浦 理恵 , 今井 典子 , ロバート ジョン アシュクロフト, ディーン エリック, ハミルトン マーク SPELT Journal (11) 2-21 2022年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 分担執筆
Cultivating 21st-century Competencies: A Comparison of Higher Education Reforms in Japan and the UK 今井 典子、杉浦理恵、ロバート ジョン アシュクロフト 『国際社会文化研究』 特になし (22) 45-58 2022年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 分担執筆(筆頭)
A Consideration of the Required English Education Goals for 2030: The Case of Taiwan's Challenge 今井典子・杉浦理恵 実用英語教育学会 (10) 2-16 2021年3月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
Consideration of the Online Exchange Project with a Partnership University 今井典子 高知大学教育研究論集 25 51-58 2020年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者
The Effectiveness and Feasibility of Instructing with Dictogloss-J in an EFL Context 今井典子・杉浦理恵・高島英幸 『国際社会文化研究』 20 (第20 号) 1-15 2020年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
Input and Output in Japanese High School Government-Approved English Textbooks 杉浦 理恵 ・ 今井 典子 ・ハミルトン マーク・ディーン エリック・ ロバート ジョン・ アシュクロフト 東海大学高等教育研究(北海道キャンパス) 20 (第20号) 1-16 2020年3月 査読有り 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
Language Input in Junior High School English Textbooks in Taiwan and Japan 杉浦理恵・今井典子 実用英語教育学会紀要 SPELT JOURNAL (第9号) 2-17 2020年3月 査読有り 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著者
The Required Listening Proficiency Level for Japanese High School Students: Considerations from an Analysis of the National Center Test 今井典子・杉浦理恵 国際社会文化研究 19号 p.71-p.82 2019年3月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
Analysis of Taiwanese Junior High School English Textbooks: Focus on Relative Clause 今井典子・杉浦理恵 実用英語教育学会紀要 8号 p.3-p.16 2018年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
オーストラリア・クイーンズランド州の言語教育カリキュラム ―21世紀型スキル育成を目指す教育からの示唆― 杉浦理恵・今井典子 東海大学高等教育研究(北海道キャンパス) 19号 p.1-p.15 2018年11月 査読有り 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者
日本と台湾における英語教員養成教育の比較及び考察 今井典子・杉浦理恵(東海大学) 実用英語教育学会紀要 (7) 21-38 2017年12月 査読有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
日本の英語教育は変革できるか― シンガポールの英語教育政策から日本の英語教育を考える ― 今井典子・桐生直幸(鎌倉女子大学短期大学)村上美保子(茨城キリスト教大学)・東野裕子(日本体育大学)・岩見理華(神戸大学附属中等教育学校)・髙島英幸(東京外国語大学) 国際社会文化研究 18 31-46 2017年12月 研究論文(大学,研究機関紀要) 共著者(筆頭)
Implementing Structure-based Production Tasks in EFL Classroom Noriko Imai 国際社会文化研究 1 (第17号) p.1-p. 15 2017年3月 査読有り 研究論文(大学,研究機関紀要) 単著者 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- The SDGs and Higher-Order Thinking Skills in Government-Authorized English Textbooks in Japan 杉浦理恵・今井典子 2024.1.26 - 2024.1.27
「良質なインプット教材作成のための中学校英語検定教科書分析」 今井典子・杉浦理恵・多良静也〈当日の発表は、今井・杉浦の2名で行った〉 2023.8.19 - 2023.8.20 全国英語教育学会
Developing Student Awareness of Global Issues and English Skills Through a Collaborative SDGs Project 今井典子・杉浦理恵 2022.1.21 - 2022.1.22 Thailand TESOL
LOTS とHOTSの視点から考える高等学校検定教科書を活用した言語活動の提案 杉浦理恵・ 今井典子・ ハミルトン マーク・ディーン エリック・ ロバート ジョン アシュクロフト 2021.8.7 - 2021.8.8 全国英語教育学会
定着を促進し学習意欲を高めるディクトグロス-Jの効果的活用 今井典子・杉浦理恵・高島英幸 2019.8.17 - 2019.8.18 全国英語教育学会
「フォーカス・オン・フォーム指導」による 後置修飾の習得-小・中学生の縦断的調 査研究― 髙島英幸・村上美保子・今井典子 他3名 2019.8.17 - 2019.8.18 全国英語教育学会
Analysis of High School English Textbooks in Japan: Vocabulary, Readability and Communicative Content 杉浦理恵(東海大学)・今井典子・Mark Hamiltonc(東海大学)・Eric Deand(東海大学) 2019.2.25 - 2019.2.27 International Symposium on Language, Linguistics, Literature and Education(ISLLLE)
Incorporating Dictogloss-J as a Cooperative Task to Deepen Understanding and Enhance Use of the Present Perfect Tense 今井典子・杉浦理恵・高島英幸 2019.2.15 - 2019.2.17 Cam TESOL
The Efficacy of a “Focus on Form Approach” vs. “PPP Instruction” in an EFL Context: A Comparative Longitudinal Study of the Learning of Post-Modified Structures among Japanese Beginning Learners of English 髙島英幸(東京外国語大学)・村上美保子(茨城キリスト教大学)・今井典子・杉浦理恵(東海大学)・桐生直幸(鎌倉女子大学短期大学部)・東野裕子(日本体育大学) 2019.1.5 - 2019.1.7 Hawaii International Conference on Education
台湾の大学入試における英文読解問題の分析と考察 杉浦理恵(東海大学)・今井典子 2018.8.25 - 2018.8.26 全国英語教育学会
小学校における課題解決型授業の学習状況の比較研究―話す力と動機づけの観点から― 髙島英幸(東京外国語大学)・村上美保子(茨城キリスト教大学)・今井典子・杉浦理恵(東海大学)・桐生直幸(鎌倉女子大学短期大学部)・工藤洋路(玉川大学)・東野裕子(日本体育大学) 2018.7.1 - 2018.7.1 日本児童英語教育学会
The Japanese National Center Test for University Admission: Listening Test CEFR-based Analysis 今井典子・杉浦理恵(東海大学) 2018.5.5 - 2018.5.5 Chinese Culture University
Feedback as a Crucial Factor in Maximizing the Efficacy of Dictogloss-J Within the EFL Context 今井典子・杉浦理恵・高島英幸 2018.3.13 - 2018.3.15 Asia-Pacific Conference on Education, Social Studies and Psychology
A Comparative Analysis of Government-Approved English Textbooks for Japanese and Taiwanese Junior High School Students: Effective Timing for Introducing New Grammar in Communicative Contexts 杉浦理恵・今井典子 2018.1.4 - 2018.1.7 Hawaii International Conference on Education
「日本と台湾の中学校英語教科書の後置修飾に関する比較分析―関係詞の用法に焦点を当てて―」 今井典子・杉浦理恵 2017.8.19 - 2017.8.20 全国英語教育学会
校種間での有機的な接続を目ざした 課題解決型言語活動の提案 今井典子 2016.2.20 - 2016.2.20 全国英語教育学会・小学校英語教育学会
「自律する言語使用者」の育成をめざした課題解決型言語活動の有効性 今井典子・多良静也 2015.8.22 - 2015.8.23 全国英語教育学会
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 東海大学 (Tunghai University) とのCOIL型教育の推進―SDGsに焦点を当てた共修 2023/07/21~2024/03/31
海外協定校大学とのCOIL型教育の推進―SDGsに焦点をあてた共修 2023/07/12~2024/03/31
eラーニング教材を活用した英語力向上プロジェクト―自律学習支援センター (OASIS) を拠点として― 2023/06/28~2024/02/29
アメリカ・スウェーデンの海外協定校とのオンライン交流事業の促進(令和4年度高知大 学国際化戦略経費事業) 2022/10/26~2023/02/28
海外協定校でのオンライン・インターンシップ制度の構築 2022/09/15~2023/03/12
台湾2大学との COIL (Collaborative Online International Learning) 型プロジェクトの推進 2022/08/24~2023/02/15
International AMTB (Attitude / Motivation Test Battery) を参考に国際的志向性を加えたAMTB-Jの作成 2022/03/17~2023/03/31
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 外国語(英語)教育
第二言語習得論
タスク - 所属学会・所属協会
- 2019年 - 全国英語教育学会(JASELE)
2017年 - 実用英語教育学会(SPELT)
2013年 - 四国英語教育学会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 2008年1月 文部科学大臣優秀教員表彰 教育優秀実践 文部科学省
2007年1月 教員実践教育表彰 教育優秀実践 高知県教育委員会
2002年2月 Outstanding Achievement Award 外国人指導助手(ALT)とのteam-teaching優秀実践 Presented by the Association for Japan Exchange and Teaching - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月17日更新
2024年11月23日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/23 01:07
- 氏名(漢字)
- 今井 典子
- 氏名(フリガナ)
- イマイ ノリコ
- 氏名(英字)
- Imai Noriko
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/17 01:05
- 氏名(漢字)
- 今井 典子
- 氏名(フリガナ)
- イマイ ノリコ
- 氏名(英字)
- Imai Noriko
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/1/20 00:00
- 更新日時
- 2012/7/30 16:09
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月23日更新
- 研究者番号
- 30510292
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2019/4/1 – 2022/4/1 : 高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 教授
2016/4/1 – 2018/4/1 : 高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 准教授
2015/4/1 : 高知大学, 人文社会・教育科学系, 准教授
2015/4/1 : 高知大学, 教育研究部 人文社会科学系 人文社会科学部門, 准教授
2013/4/1 – 2014/4/1 : 高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 准教授
2012/4/1 : 高知大学, 人文社会・教育科学系, 准教授
2011/4/1 – 2012/4/1 : 高知大学, 人文社会科学系, 准教授
2011/4/1 : 高知大学, 教育研究部・人文社会科学系, 准教授
2009/4/1 – 2010/4/1 : 高知工業高等専門学校, 准教授
2009/4/1 – 2010/4/1 : 高知工業高等専門学校, 総合科学科, 准教授
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
人文社会系 / 人文学 / 言語学 / 外国語教育
小区分02100:外国語教育関連研究代表者以外
人文社会系 / 人文学 / 言語学 / 外国語教育
小区分02100:外国語教育関連
- キーワード
-
研究代表者
タスク活動 / ディクトグロス(dictogloss) / 教授法 / 第二言語習得 / ディクトグロス / コミュニケーション能力 / リーディング / pushed input / Focused Greaded Readers / 後置修飾 / 前置詞句の後置修飾 / Graded Readers / インプット / ディクトグロス-J / フィードバックとしての文法説明 / タスク / 課題解決型言語活動 / ディクトグロス-J, / Dictogloss / Dictogloss-J / Focused Task / collaborative activity / metatalk / Integrated activity / Cooperative Task / Present Perfect / Explicit Feedback / 英語 / 言語学 / インプット・フラッド (input flood) / 思考力(HOTS & LOTS) / 中学校教科書
研究代表者以外
コミュニケーション能力 / 英語の語順 / スピーキングテスト / 縦断的研究 / タスク支援 / タスクによる文法力調査 / 横断的言語学習の研究 / 学習困難な文法項目の特定 / 筆記とスピーキングテスト / 中学2年から高校1年まで / 文法構造・語順の把握力 / 名詞の後置修飾 / 日本人初期英語学習者 / 中学生の英語語順の習得 / 評価規準 / 「フォーカス・オン・フォーム」アプローチ / 課題解決型言語活動 / タスク活動 / TBLT / ICレコーダによるスピーキングテスト / 連続した授業の質問紙調査 / 小中連携した英語後置修飾の学習状況調査 / 同一児童・生徒の継続した英語学習状況調査 / 縦断的英語学習実施状況調査 / タスクを志向した活動 / 文法テスト(並び替え) / 後置修飾(to不定詞の形容詞的用法) / 「振り返り」アンケート調査 / 小中連携 / フォーカス・オン・フォーム指導 / 小中学生の英語学習状況 / 縦断的学習状況調査 / 課題解決型英語授業 / 小・中連携の英語教育 / 文法指導とコミュニケーション / 英語学習状況の縦断的調査 / プロジェクト型外国語活動・英語教育 / 課題解決型の授業内容 / 「フーカス・オン・フォーム」アプローチ / 小中連携の英語教育 / 英語教育における小中連携 / 英語の後置修飾の習得 / スピーキング・筆記テスト / 縦断的調査 / 継続的英語のスピーキングテスト / 継続的英語の文法テスト / 継続した授業の質問紙調査 / 検定教科書 / インプット / アウトプット / タスク / 英語検定教科書 / 教科書分析 / 言語活動 / 英語科教科書分析 / 教材開発 / 高等学校英語科検定教科書 / SDGs / CLIL / 英語科教科書