研究者を探す
鎌尾 知行
愛媛大学
2025年5月9日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 愛媛大学 医学部 医学研究科 2006年4月 - 2009年3月
神戸大学 医学部 医学研究科 2005年4月 - 2006年3月 - 学位
- 愛媛大学大学院医学系研究科博士課程 ( 愛媛大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学大学院医学系研究科 視機能再生学講座 准教授 2020年4月 - 現在
愛媛大学医学部附属病院 眼科 講師 2018年4月 - 2020年3月
愛媛大学大学院医学系研究科 眼科 助教 2014年7月 - 2018年3月
市立宇和島病院 眼科 医長 2013年8月 - 2014年6月
愛媛大学医学部 視機能再生学寄附講座 助教 2012年4月 - 2013年7月
南松山病院 眼科 医員 2009年4月 - 2013年7月
愛媛大学医学部附属病院 眼科 大学院生 2006年4月 - 2009年3月
神戸大学医学部附属病院 眼科 大学院生 2005年6月 - 2006年3月
兵庫県立こども病院 眼科 研修医 2004年6月 - 2005年5月
神戸大学医学部附属病院 研修医 2003年6月 - 2004年5月
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 眼科学 / 涙器
2025年5月9日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 眼科学 / 涙器
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度通年 / 視機能再生学 講義・演習・実習
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月9日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 眼科学 / 涙器
- 研究テーマ
- 涙液プロテオミクス
涙道閉塞のQOV
涙道閉塞治療
- 著書
- 最新ドライアイと涙道疾患ナビゲート : 「涙」の問題はこの1冊で解決 堀 裕一, 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 5 涙道内視鏡検査) 中山書店 2024年3月 ( ISBN:9784521750538 )
考える手術 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 重症涙小管閉塞に対する結膜涙囊吻合術(涙囊移動術)) あたらしい眼科 メディカル葵出版 2024年3月
手術相談室 鎌尾知行( 担当: 共著 範囲: 多発血管炎性肉芽腫症に併発した難治性涙囊炎の治療方針) 眼科手術 メディカル葵出版 2024年1月
眼科の処置・小手術・最新治療―基本手技から緊急時の対応まで 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 涙道内視鏡手術) 臨床眼科 医学書院 2023年11月
眼からみる全身疾患 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 抗がん剤の眼への副作用) メディカルビューポイント 興和株式会社 2023年9月
まずはここから!涙道診療の立ち上げ 〜クリニックから大学病院まで〜 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 涙道スキルトランスファーの概要と役割) OCULISTA 全日本病院出版会 2023年6月
眼科医が知っておきたい薬剤の副作用 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 抗癌剤に伴う角膜・涙道副作用) あたらしい眼科 メディカル葵出版 2023年1月
イチからわかる・すべてがわかる 涙器・涙道マンスリーレクチャー 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 【症候編】 流涙症をきたす疾患) 医学書院 2022年12月
眼と全身疾患 〜眼科医からのメッセージ〜 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 抗がん剤の眼科的副作用) OCULISTA 全日本病院出版会 2022年12月
わかりやすい臨床講座 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 涙道疾患) 日本の眼科 日本眼科医会 2022年11月
眼科薬物療法リファレンス (新篇眼科プラクティス) (新篇眼科プラクティス 4) 大鹿, 哲郎, 園田, 康平, 近藤, 峰生, 稲谷, 大( 担当: 分担執筆 範囲: 10、眼窩・涙器・眼筋 10、涙のう炎) 文光堂 2022年10月 ( ISBN:4830656158 )
今日の眼疾患治療指針 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 涙嚢炎 涙石症 涙小管炎 抗腫瘍薬による前眼部・外眼部の副作用) 医学書院 2022年9月
眼科疾患最新の治療2022-2024 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 9,流涙症 よく見る眼症候と鑑別診断) 南江堂 2022年1月
眼科グラフィック 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 3)治療が困難な涙道疾患) メディカ出版 2021年12月
この症例このまま診ていて大丈夫?―病診連携にもとづく疾患別眼科診療ガイド 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 抗がん剤による涙道障害) 臨床眼科 医学書院 2021年10月
高解像度涙道内視鏡による涙道閉塞治療 三谷亜里沙, 鎌尾知行( 担当: 共著) 眼科手術 メディカル葵出版 2021年2月
専門医必携 眼科鑑別診断実力アップ Q&A 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 3.高齢者の片眼の繰り返す結膜炎 4.抗がん剤で化学療法中の患者の流涙) 南江堂 2021年2月
【眼形成手術の適応と選択-考える術者をめざそう!】 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 〈序説〉眼形成手術の適応と選択―考える術者をめざそう!) あたらしい眼科 メディカル葵出版 2021年1月
【眼形成手術の適応と選択-考える術者をめざそう!】 三谷亜里沙, 鎌尾知行( 担当: 共著 範囲: 導涙機能を考慮した涙道閉塞手術) あたらしい眼科 メディカル葵出版 2021年1月
【眼科救急疾患2020】 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 眼付属器感染 急性涙嚢炎) 眼科 金原出版 2020年10月
【低侵襲眼形成再建外科】 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 涙道) 眼科手術 メディカル葵出版 2020年4月
ナースのための眼科ベーシックポイント 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 【Ⅲ】看護に役立つ眼の病気の知識 眼瞼、結膜、涙器 涙道閉鎖と涙嚢炎) メジカルビュー社 2020年
眼病理アトラス 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: Ⅰ.総論 8.涙嚢/鼻涙管) 総合医学社 2020年
流涙を診たらどうするか 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 機能性流涙について) OCULISTA 全日本病院出版会 2019年7月
外眼部アトラス 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 2.涙器 各論 2)涙道 (1)先天異常 ③先天鼻涙管閉塞・狭窄) 総合医学社 2019年
すぐに役立つ眼科日常診療のポイントー私はこうしているー 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: V 眼科外来で必要なインフォームドコンセント 4小児眼科—先天鼻涙管閉塞、弱視治療について) OCULISTA 全日本病院出版会 2018年10月
ドライアイと関連疾患 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 涙道手術後のドライアイ) Frontiers in Dry Eye メディカルレビュー社 2018年10月
涙道治療の過去〜現在〜未来 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 涙管チューブ挿入術) NANO OPHTHALMOLOGY 日本点眼薬研究所 2018年
【涙道内視鏡手術の基本と応用】 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 1 涙道内視鏡手術の基本—涙小管閉塞) 眼科手術 メディカル葵出版 2017年1月
眼科臨床エキスパート 眼形成手術—眼瞼から涙器まで 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: C 初診時の外来診察—どう診てどう考えるか D 診断・治療に必要な検査) 医学書院 2016年11月
今日の眼疾患治療指針 第3版 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 涙嚢炎 涙石症) 医学書院 2016年10月
【術後感染症対策マニュアル】 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 涙道手術後感染対策) OCULISTA 全日本病院出版会 2016年5月
涙道内視鏡入門 知りたかったすべてがここにある! 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: ②出血、異物感、ドライアイ) メジカルビュー社 2016年3月
眼疾患最新の治療 2016-2018 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 9 Lid-wiper epitheliopathy) 南江堂 2016年2月
【○×写真クイズで再確認!ナースが押さえておきたい眼科看護のキホン】 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 患者説明) 眼科ケア メディカ出版 2015年9月
眼科スタッフが知っておきたいトピックス 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 色覚異常と就職) 眼科ケア メディカ出版 2015年6月
【疾患別・検査別にすっきり整理!ケアと患者指導に役立つ 点眼薬マスターブック よく使う点眼薬150が大集合!】(1章)疾患の治療で使う点眼薬・眼軟膏 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: ドライアイ 感染性結膜炎) 眼科ケア メディカ出版 2015年6月
「ひとことフレーズ」でツボを押さえてさくさく学べる新人が最初に知りたい眼科の疾患30】 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 眼瞼けいれん 鼻涙管閉塞・涙嚢炎 斜視・弱視) 眼科ケア メディカ出版 2015年4月
【スタッフのハテナ50にお答えします!子どもの目の検査と病気】(3章)子どもの目の病気で知っておきたい10項目 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: ⑤色覚異常の子どもの日常生活での注意点は?遺伝するの? ⑥先天鼻涙管閉塞は手術が必要なの?) 眼科ケア メディカ出版 2014年12月
【介助に役立つ・ケアが向上する 眼科の手術と患者説明-ポイントがわかる手術動画付き-】 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: ⑤涙道手術) 眼科ケア メディカ出版 2014年12月
【スタッフのハテナ50にお答えします!子どもの目の検査と病気】 1章 子どもに接する前に知っておきたい10項目 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: ③子どもの点眼、軟膏点入のコツは? ④乳幼児の目はどのくらい見えているの?) 眼科ケア メディカ出版 2014年12月
【流涙症-完全制覇への道 2014年バージョン】 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 眼表面から見た流涙症) 眼科手術 日本眼科手術学会誌 2014年10月
【眼科スタッフ必読 42の部位と52の疾患 イラストと写真でじっくり解説→パッとおさらい 目の解剖と病気】 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: (6章)涙器【涙器に関する疾患】先天性鼻涙管閉塞症 後天性鼻涙管閉塞症) 眼科ケア メディカ出版 2013年12月
【眼科スタッフ必読 42の部位と52の疾患 イラストと写真でじっくり解説→パッとおさらい 目の解剖と病気】 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 6章 涙器 ①涙腺 ②角結膜上皮 ③副涙腺 ④涙小管 ⑤涙嚢 ⑥鼻涙管 ⑦下鼻道) 眼科ケア メディカ出版 2013年12月
【流涙症Q&A】涙道内手術編 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: Q62 涙道手術後のドライアイについて教えて下さい) あたらしい眼科 メディカル葵出版 2013年12月
専門医のための眼科診療クオリファイ、19 ドライアイ−スペシャリストへの道 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 眼瞼縁の異常の評価 涙液減少眼で見られるさまざまな角膜上皮障害) 中山書店 2013年11月
【一問一答で先輩がさくっと解決!新人スタッフのギモン37】 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 流涙の原因を詳しく教えて下さい 眼瞼痙攣と顔面痙攣の違いを教えて下さい ボトックス注射の注意点を教えて下さい) 眼科ケア メディカ出版 2013年8月
【もう間違えない!チャートですっきり疾患・検査別にみる点眼薬】チャートで整理しよう!同じ疾患に使用する点眼薬 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: ④ドライアイに使用する点眼薬 ⑤眼精疲労に使用する点眼薬) 眼科ケア メディカ出版 2013年7月
【新人スタッフがはじめに習いたい 眼科の項目50大公開!-カルテがわかる!部位名カード付き-】こんな病気があります( 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: ⑥鼻涙管閉塞・涙嚢炎 ⑦斜視・弱視 ⑧白内障 ⑫緑内障 ⑮ドライアイ) 眼科ケア メディカ出版 2013年3月
【スタッフだって知っておかなきゃ!これ1冊で解剖・術式・ケアがわかる みんなで学ぶ眼科の手術】 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 1章 手術について勉強する前にまず知っておこう ③眼科手術の特殊性 〜医師の目線から〜) 眼科ケア メディカ出版 2012年12月
【眼科生体染色のアップデート】前眼部編 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: ドライアイの生体染色) あたらしい眼科 メディカル葵出版 2012年12月
【スタッフだって知っておかなきゃ!これ1冊で解剖・術式・ケアがわかる みんなで学ぶ眼科の手術】 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: (10章)眼瞼手術 下眼瞼内反症手術) 眼科ケア メディカ出版 2012年12月
【機器・検査方法から結果の見かたまで先輩と一緒に楽しく学べる!眼科検査 ナビゲーションブック】 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 2章 屈折・調節検査) 眼科ケア メディカ出版 2012年6月
【保存版!読んで役立つ・使って楽しい レギュラー点眼薬 ポケット手帳】点眼薬の基本 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 1 点眼薬の基本) 眼科ケア メディカ出版 2012年1月
Frontiers in dry eye 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 共通, 独立それぞれの感受性遺伝子座を有するシェーグレン症候群モデルマウスにおける涙腺炎と唾液腺炎の遺伝的分離) メディカルレビュー社 2011年6月
【特集】新人スタッフのための患者対応と眼科の基礎知識 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 3 眼科の検査機器、視力表・オートレフラクトメータ) 眼科ケア メディカ出版 2011年4月
新 ナースのための眼科学 ナーシングポイント105 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: 略語一覧) MEDICAL VIEW 2011年3月
専門医のための眼科診療クオリファイ 11、緑内障薬物治療ガイド 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: オキュラーサーフェス疾患の患者への緑内障治療薬選択) 中山書店 2011年1月
眼のサイエンス 眼疾患の謎 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: Sjogren症候群では、なぜ涙腺炎と唾液腺炎の両方に影響が出るのか?) 文光堂 2010年6月
新 眼科レジデント・戦略ガイド—君はどのような眼科医をめざすか 鎌尾 知行( 担当: 分担執筆 範囲: B 水晶体−眼軸長の測定) 診断と治療社 2010年4月
患者さんへの説明に生かす やさしい眼科用語集 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 3-9ステイニング 円錐角膜) 眼科ケア メディカ出版 2008年10月
患者さんへの説明に生かすやさしい眼科用語集 鎌尾知行( 担当: 分担執筆 範囲: 動眼神経麻痺 顔面神経麻痺) 眼科ケア メディカ出版 2007年2月 - 論文
- Congenital nasolacrimal duct obstruction: clinical guideline 査読 Tsugihisa Sasaki, Nozomi Matsumura, Chika Miyazaki, Tomoyuki Kamao, Norihiko Yokoi, Masahiro Fujimoto, Maki Hayami, Akemi Iwasaki, Masashi Mimura, Akiko Murata, Tomomichi Nakayama, Kayo Shinomiya, Hiroshi Tanaka, Yoshiki Ueta Japanese Journal of Ophthalmology 2024年8月
涙道内視鏡診療のてびき 査読 杉本学, 井上康, 植田芳樹, 鎌尾知行, 北口善之, 今野公士, 坂井譲, 白石敦, 園田真也, 松村望, 三谷亜里沙 日本眼科学会雑誌 127 ( 10 ) 896 - 917 2023年10月
Accuracy of the Lacrimal Syringing Test in Relation to Dacryocystography and Dacryoendoscopy 査読 Jutaro Nakamura, Tomoyuki Kamao, Arisa Mitani, Nobuhisa Mizuki, Atsushi Shiraishi Clinical Ophthalmology Volume 17 1277 - 1285 2023年5月
先天鼻涙管閉塞診療ガイドライン 査読 佐々木 次壽, 松村 望, 宮崎 千歌, 鎌尾 知行, 横井 則彦, 植田 芳樹, 田中 寛, 藤本 雅大, 三村 真士, 岩崎 明美, 四宮 加容, 中山 知倫, 頓宮 真紀, 村田 晶子, 八子 恵子, 山田 昌和 日本眼科学会雑誌 126 ( 11 ) 991 - 1021 2022年11月
Clinical characteristics of lacrimal drainage pathway disease-associated keratopathy 査読 Hidenori Inoue, Koji Toriyama, Wakako Ikegawa, Yukako Hiramatsu, Arisa Mitani, Yuki Takezawa, Yuri Sakane, Tomoyuki Kamao, Yuko Hara, Atsushi Shiraishi BMC Ophthalmology 22 ( 1 ) 2022年8月
Comparison of the efficacies of 1.0 and 1.5 mm silicone tubes for the treatment of nasolacrimal duct obstruction 査読 Jutaro Nakamura, Tomoyuki Kamao, Arisa Mitani, Nobuhisa Mizuki, Atsushi Shiraishi Scientific Reports 12 ( 1 ) 2022年7月
Analysis of Lacrimal Duct Morphology from Cone-Beam Computed Tomography Dacryocystography in a Japanese Population 査読 Jutaro Nakamura, Tomoyuki Kamao, Arisa Mitani, Nobuhisa Mizuki, Atsushi Shiraishi Clinical Ophthalmology Volume 16 2057 - 2067 2022年6月
Anterior Segmental Optical Coherence Tomography Analyses of Severe Corneal Irregular Astigmatism following Blepharoptosis Surgery 査読 Xiaodong Zheng, Masahiko Yamaguchi, Tomoyuki Kamao, Tomoko Goto, Atsushi Shiraishi Case Reports in Ophthalmology 13 ( 1 ) 172 - 178 2022年3月
Improvement of visual function and ocular and systemic symptoms following blepharoptosis surgery 査読 Xiaodong Zheng, Hiroko Yamada, Arisa Mitani, Atsushi Shiraishi, Tomoyuki Kamao, Tomoko Goto Orbit 40 ( 3 ) 199 - 205 2021年5月
先天性睫毛内反症術後の角膜形状および角膜高次収差の変化 査読 細川 寛子, 鄭 暁東, 高橋 靖弘, 鎌尾 知行, 五藤 智子, 白石 敦 日本眼科学会雑誌 125 ( 5 ) 539 - 544 2021年5月
涙道内視鏡による涙嚢結石の診断と治療成績の検討 査読 鳥飼 智彦, 鎌尾 知行, 三谷亜里沙, 白石 敦 日本眼科学会雑誌 125 ( 5 ) 523 - 529 2021年5月
涙道内視鏡検査の検査中操作が与える身体的苦痛の実態調査 査読 鎌尾 知行, 武田 太郎, 三谷 亜里沙, 鄭 暁東, 白石 敦 あたらしい眼科 38 ( 5 ) 595 - 599 2021年5月
Outcomes of bicanalicular nasal stent inserted by sheath-guided dacryoendoscope in patients with lacrimal passage obstruction: a retrospective observational study 査読 Tomoyuki Kamao, Xiaodong Zheng, Atsushi Shiraishi BMC Ophthalmology 21 ( 1 ) 2021年2月
Changes of Visual Symptoms and Functions in Patients with and without Dry Eye after Lacrimal Passage Obstruction Treatment 査読 Tomoyuki Kamao, Naomi Takahashi, Xiaodong Zheng, Atsushi Shiraishi Current Eye Research 45 ( 12 ) 1590 - 1597 2020年12月
Digital Image Analyses of Preoperative Simulation and Postoperative Outcome following Blepharoptosis Surgery 査読 Xiaodong Zheng, Hiroko Yamada, Tomoyuki Kamao, Tomoko Goto, Atsushi Shiraishi Plastic and Reconstructive Surgery - Global Open 8 ( 6 ) e2923 - e2923 2020年6月
サルコイドーシスに伴う続発性涙道閉塞の1例 査読 山田 寛子, 鎌尾 知行, 三谷 亜里沙, 鄭 暁東, 白石 敦 眼科手術 33 ( 2 ) 276 - 280 2020年4月
前眼部OCTを用いた内眼手術後の早期眼瞼位置変化の検討 鄭 暁東, 山田 寛子, 浪口 孝治, 水戸 毅, 溝上 志朗, 上甲 武志, 鎌尾 知行, 五藤 智子, 白石 敦 日本眼科学会雑誌 124 ( 臨増 ) 239 - 239 2020年3月
エスターマン両眼開放視野検査による眼瞼下垂術後の視野改善の予測 査読 鄭 暁東, 古川雅世, 五藤智子, 山田寛子, 鎌尾知行, 白石 敦 あたらしい眼科 37 ( 1 ) 104 - 108 2020年1月
点眼容器の形状と色調が緑内障患者の使用性に与える影響 査読 鎌尾知行, 溝上志朗, 浪ロ孝治, 篠崎友治, 田坂嘉孝, 白石 敦 あたらしい眼科 35 ( 2 ) 258 - 262 2018年2月
生体共焦点顕微鏡が診断に有用であった結膜アミロイドーシスの1例 査読 飯森 宏仁, 鎌尾 知行, 井上 康, 白石 敦 眼科臨床紀要 10 ( 6 ) 471 - 475 2017年6月
Effect of Mandarin Orange Yogurt on Allergic Conjunctivitis Induced by Conjunctival Allergen Challenge 査読 Yuko Hara, Atsushi Shiraishi, Yuri Sakane, Yuki Takezawa, Tomoyuki Kamao, Yuichi Ohashi, Sho Yasunaga, Takuya Sugahara INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 58 ( 7 ) 2922 - 2929 2017年6月
Noninvasive Dry Eye Assessment Using High-Technology Ophthalmic Examination Devices 査読 Masahiko Yamaguchi, Yuri Sakane, Tomoyuki Kamao, Xiaodong Zheng, Tomoko Goto, Atsushi Shiraishi, Yuichi Ohashi CORNEA 35 S38 - S48 2016年11月
Visualization of Tear Clearance Using Anterior Segment Optical Coherence Tomography and Polymethylmethacrylate Particles 査読 Xiaodong Zheng, Masahiko Yamaguchi, Tomoyuki Kamao, Yuri Sakane, Tomoko Goto, Atsushi Shiraishi, Yuichi Ohashi CORNEA 35 S78 - S82 2016年11月
Outcome of endoscopic nasolacrimal duct intubation and findings by culture of microorganisms before surgery Tomoyuki Kamao, Atsushi Shiraishi, Naomi Takahashi, Yuka Yamashita, Yuichi Ohashi Japanese Journal of Clinical Ophthalmology 70 ( 9 ) 1413 - 1418 2016年9月
鼻涙管閉塞に対する涙道内視鏡下涙管チューブ挿入術の治療成績と術前培養菌種の検討 査読 鎌尾 知行, 白石 敦, 高橋 直巳, 山下 有香, 大橋 裕一 臨床眼科 70 ( 9 ) 1413 - 1418 2016年9月
涙管チューブ挿入術の術後成績と抜去時涙管チューブ培養菌種の検討 査読 高橋 直巳, 鎌尾 知行, 白石 敦, 宮本 仁志, 大橋 裕一 眼科手術 29 ( 2 ) 323 - 327 2016年4月
細隙灯顕微鏡による涙点関連所見と涙液クリアランスとの関係 査読 高橋 直巳, 鄭 暁東, 鎌尾 知行, 坂根 由梨, 山口 昌彦, 白石 敦, 大橋 裕一 あたらしい眼科 32 ( 6 ) 876 - 882 2015年6月
New method for viewing Krehbiel flow by polymethylmethacrylate particles suspended in fluorescein solution 査読 Masahiko Yamaguchi, Kiyohiko Ohta, Atsushi Shiraishi, Yuri Sakane, Xiaodong Zheng, Tomoyuki Kamao, Yasuaki Yamamoto, Yasushi Inoue, Yuichi Ohashi ACTA OPHTHALMOLOGICA 92 ( 8 ) e676 - e680 2014年12月
New method for evaluation of early phase tear clearance by anterior segment optical coherence tomography 査読 Xiaodong Zheng, Tomoyuki Kamao, Masahiko Yamaguchi, Yuri Sakane, Tomoko Goto, Yasushi Inoue, Atsushi Shiraishi, Yuichi Ohashi ACTA OPHTHALMOLOGICA 92 ( 2 ) E105 - E111 2014年3月
リサミングリーン染色を用いた涙道粘膜上皮再生の評価 査読 白石 敦, 鎌尾 知行, 立松 良之, 大橋 裕一 眼科手術 26 ( 1 ) 129 - 132 2013年1月
緑内障点眼患者のアドヒアランスに影響を及ぼす因子 査読 兵頭涼子, 林康人, 鎌尾知行 あたらしい眼科 29 ( 7 ) 993 - 997 2012年7月
押し圧力と滴下時間が点眼容器の使用性に与える影響 査読 兵頭涼子, 林 康人, 溝上志朗, 宮田佳代子, 鎌尾知行, 吉川啓司, 大橋裕一 あたらしい眼科 28 ( 7 ) 1050 - 1054 2011年7月
Screening for Dry Eye With Newly Developed Ocular Surface Thermographer 査読 Tomoyuki Kamao, Masahiko Yamaguchi, Shiro Kawasaki, Shiro Mizoue, Atsushi Shiraishi, Yuichi Ohashi AMERICAN JOURNAL OF OPHTHALMOLOGY 151 ( 5 ) 782 - 791 2011年5月
プロスタグランジン点眼容器の使用性の比較 査読 兵頭 涼子, 林 康人, 鎌尾 知行, 溝上 志朗, 吉川 啓司, 大橋 裕一 あたらしい眼科 27 ( 8 ) 1127 - 1132 2010年8月
Genetic Dissociation of Dacryoadenitis and Sialadenitis in a Sjogren's Syndrome Mouse Model with Common and Different Susceptibility Gene Loci 査読 Tomoyuki Kamao, Tatsuhiko Miyazaki, Yoshiko Soga, Hiroaki Komori, Miho Terada, Yuichi Ohashi, Masato Nose INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE 50 ( 7 ) 3257 - 3265 2009年7月
副腎皮質刺激ホルモン療法中における眼圧の経時変化を観察し得たWest症候群の2例 査読 鎌尾 知行, 溝上 志朗, 川崎 史朗, 大橋 裕一 日本眼科学会雑誌 113 ( 5 ) 601 - 605 2009年5月
血管新生緑内障で初診した転移性眼内悪性リンパ腫の1例 査読 松井 敬子, 鎌尾 知行, 安積 淳 日本眼科学会雑誌 109 ( 7 ) 434 - 439 2005年7月 - MISC
- Changes in the corneal shape, subjective and objective visual functions following blepha- roptosis surgery Xiaodong Zheng, Tomoko Goto, Tomoyuki Kamao, Atsushi Shiraishi, Masayo Katagami, Yumi Nakaoka Japanese Journal of Clinical Ophthalmology 72 ( 2 ) 245 - 251 2018年2月
高感度質量分析法による涙液プロテオーム絶対定量解析 白石敦, 武森信暁, 武森文子, 山口昌彦, 鎌尾知行, 鄭暁東, 林康人, 大橋裕一 日本眼感染症学会・日本眼炎症学会・日本コンタクトレンズ学会総会・日本涙道・涙液学会プログラム・講演抄録集 50th-47th-56th-2nd 2013年
Ocular Surface Thermographer の開発とドライアイ診断への応用 山口 昌彦, 鎌尾 知行, 川崎 史朗, 溝上 志朗, 片岡 永, 大橋 裕一 Biomedical thermology : the journal of the Japanese Society of Thermorogy = 医学・生物学サーモロジー 28 ( 1 ) 7 - 7 2008年6月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- Tear fluid dynamics evaluation for nasolacrimal duct obstruction after endoluminal lacrimal duct recanalization and dacryocystorhinostomy Tomoyuki Kamao, Arisa Mitani, Atsushi Shiraishi The XIVth Congress International Society Dacryology & Dry Eye 2024年5月
涙の流れを取り戻せ! 招待 鎌尾知行 第225回茨城県眼科医会学術講演会 2024年3月
涙の流れを取り戻せ! 招待 鎌尾知行 第52回 眼科医療フォーラム 2024年3月
A case of bilateral nasolacrimal duct obstruction with sarcoidosis of the nose and paranasal sinuses Tomoyuki Kamao, Hiroko Hosokawa, Arisa Mitani, Atsushi Shiraishi the 39th Asia-Pacific Academy of Ophthalmology 2024年2月
その涙、ほかっといて大丈夫ですか? 招待 鎌尾知行 西尾張学術講演会 2024年2月
涙の流れを取り戻せ! 招待 鎌尾知行 愛媛県学術講演会 2023年10月
涙道感染症の治療 鎌尾知行 第77回日本臨床眼科学会 2023年10月
涙囊移動術 鎌尾知行 第77回日本臨床眼科学会 2023年10月
先天鼻涙管閉塞診療ガイドラインのポイント 鎌尾知行 第77回日本臨床眼科学会 2023年10月
鼻涙管閉塞に対する涙道内腔再建術後の涙道通過抵抗と自覚症状、他覚所見の検討 鎌尾知行, 三谷亜里沙, 白石敦 第77回日本臨床眼科学会 2023年10月
涙小管閉塞の治し方 招待 鎌尾知行 大阪眼形成研究会 2023年8月
見せます!大口径涙管チューブの良いトコ、悪いトコ 鎌尾知行 フォーサム2023 2023年7月
Analysis of lacrimal duct morphology in a Japanese population using cone-beam computed tomography dacryocystography, and validity of adaptation of dacryoendoscopy Tomoyuki Kamao The 23rd Anniversary Symposium Asia Pacific Society of Ophthalmic Plastic & Reconstructive Surgery Biennial Meeting 2023年6月
Lacrimal Intubation vs DCR, as first procedure of choice: Lacrimal Intubation Tomoyuki Kamao The 23rd Anniversary Symposium Asia Pacific Society of Ophthalmic Plastic & Reconstructive Surgery Biennial Meeting 2023年6月
愛媛県における涙道疾患の現状 招待 鎌尾知行 第9回 ゼロスタート 涙道治療 in 愛媛 2023年4月
眼形成手術と涙道手術の現状 招待 鎌尾知行 第26回 OASIS 2023年3月
DCRを究める 〜難治性涙道疾患に対するDCRのアプローチ 鎌尾知行 第46回日本眼科手術学会学術総会 2023年1月
涙道閉塞疾患の治療Update ~涙道内視鏡の可能性と限界~ 招待 鎌尾知行 ビジョンケアセミナー 2022年11月
涙の流れを取り戻せ 招待 鎌尾知行 涙の相談所 2022年11月
鼻涙管閉塞に対する涙嚢鼻腔吻合術鼻外法と鼻内法後の自覚症状と涙液動態の比較 鎌尾知行, 三谷亜里沙, 中村寿太郎, 白石敦 第76回日本臨床眼科学会 2022年10月
涙道感染症の治療 鎌尾知行 第76回日本臨床眼科学会 2022年10月
涙道感染症の診断と治療 鎌尾知行 第76回日本臨床眼科学会 2022年10月
涙道内視鏡手術における動画鮮明化 鎌尾知行 第76回日本臨床眼科学会 2022年10月
涙道スキルトランスファー 涙道内視鏡手術コースの実態のアンケート調査 鎌尾知行, 三谷亜里沙, 中村寿太郎, 田中寛, 藤本雅大, 大江雅子, 宮崎千歌, 白石敦 フォーサム2022 2022年7月
涙道内視鏡の進化 鎌尾知行 フォーサム2022 2022年7月
涙管チューブ口径差による鼻涙管閉塞の治療効果を探る 鎌尾知行 フォーサム2022 2022年7月
涙道内視鏡手術における画像鮮明化 鎌尾知行 第126回日本眼科学会総会 2022年4月
眼瞼下垂、内反症の病態に即した手術治療の選択 鎌尾知行 第126回日本眼科学会総会 2022年4月
重症涙小管閉塞に対する結膜涙嚢吻合術後の涙液動態の検討 鎌尾知行, 三谷亜里沙, 中村寿太郎, 白石敦 第9回日本眼形成再建外科学会学術集会 2022年4月
涙小管断裂 鎌尾知行 第9回日本眼形成再建外科学会学術集会 2022年4月
涙道 手術と機能 鎌尾知行 第33回眼瞼義眼床手術学会 2022年2月
TS-1による涙小管閉塞 鎌尾知行 第75回日本臨床眼科学会 2021年10月
涙液が関連する感染症の制御 鎌尾知行 第75回日本臨床眼科学会 2021年10月
涙管チューブ挿入術後の涙液ダイナミクスの検討 鎌尾知行, 三谷亜里沙, 中村寿太郎, 白石敦 第75回日本臨床眼科学会 2021年10月
涙道感染症の治療 鎌尾知行 第75回日本臨床眼科学会 2021年10月
眼瞼下垂 鎌尾知行 第75回日本臨床眼科学会 2021年10月
土曜サスペンス 眼科診療最前線 「難症例に潜む罠」 涙道 鎌尾知行 フォーサム2021 2021年7月
術前涙道内視鏡検査の麻酔方法の検討 鎌尾知行 フォーサム2021 2021年7月
涙小管閉塞と涙嚢移動術 鎌尾知行 フォーサム2021 2021年7月
涙道閉塞疾患の治療を再考する 招待 鎌尾知行 第240回高知県眼科集談会 2021年6月
涙道造影検査でできること、できないこと 鎌尾知行 第8回日本眼形成再建外科学会学術集会 2021年5月
魚鱗癬症候群にみられた両側高度瘢痕性上下眼瞼外反症に対して皮膚移植を施行した1例 鎌尾知行 第8回日本眼形成再建外科学会学術集会 2021年5月
Factors Affecting the Onset of TS-1 Eye Disorders: TS-1 Eye Disorder Study The 7th Asia Cornea Society 2021年4月
抗がん剤による眼障害の動向とその対策 鎌尾知行 角膜カンファ2021 2021年2月
涙道内視鏡検査と手術の痛みと麻酔 鎌尾知行 第44回日本眼科手術学会学術総会 2021年1月
TS-1の眼障害発現時期に影響する因子ーTS-1による眼障害スタディから 鎌尾知行 第74回日本臨床眼科学会 2020年11月
涙道手術(閉鎖術と再建術) 鎌尾知行 第124回日本眼科学会総会 2020年4月
涙道閉塞疾患の治療を再考する 招待 鎌尾知行 第184回岡山県眼科医会生涯教育講座 2020年2月
スマホでトライアイ? 招待 鎌尾知行 第69回ヘルスアカデミー 2020年1月
急性涙嚢炎から急速に重篤な視機能障害に至った1例 鎌尾知行 第72回 愛媛県眼科集談会 2019年12月
急性涙嚢炎から急速に重篤な視機能障害に至った1例 鎌尾知行 第4回愛媛涙道フォーラム 2019年11月
涙小管閉塞に対する涙管チューブ挿入術の身体的苦痛への下眼瞼皮下浸潤麻酔の効果 鎌尾知行 第73回日本臨床眼科学会 2019年10月
涙道内視鏡治療タクティクス こだわり派!?あっさり派!?ーエキスパートの本音ー NLDIとDCRのアップデート 鎌尾知行 第73回日本臨床眼科学会 2019年10月
流涙症を科学する 涙道の障害と流涙症 鎌尾知行 第73回日本臨床眼科学会 2019年10月
涙道内視鏡最前線 鎌尾知行 フォーサム2019 2019年7月
涙嚢鼻腔吻合術と涙管チューブ挿入術後の涙液ダイナミクスの比較 鎌尾知行 フォーサム2019 2019年7月
薬剤について考える 抗癌剤による涙道障害 鎌尾知行 フォーサム2019 2019年7月
涙の流れを取り戻せ! 招待 鎌尾知行 第4回九州眼形成・涙道研究会 2019年5月
涙小管閉塞に対する涙管チューブ挿入術の身体的苦痛への下眼瞼皮下浸潤麻酔の効果 鎌尾知行 第10回四国ダクリオセミナー 2019年5月
Changes in tear dynamics after surgical treatment for nasolacrimal duct obstruction: Comparative study between dacryocystorhinostomy and bicanalicular nasal intubation Sayuri Kouchi, Tomoyuki Kamao, Arisa Mitani, Xiaodong Zheng, Atsushi Shiraishi ARVO 2019 2019年4月
『明日からはじめる涙道内視鏡検査』 鎌尾知行 第72回日本臨床眼科学会 2018年10月
涙道内視鏡下涙管チューブ挿入術の術中操作が与える身体的苦痛の実態調査 鎌尾 知行 第72回日本臨床眼科学会 2018年10月
DCRで涙嚢炎一撃~我ら涙道戦隊DCRangers Thiel法固定によるDCRのCadaver Surgical Training 鎌尾 知行 フォーサム2018 2018年7月
涙道探検隊 涙道造影コーンビームCTのみりょく 鎌尾 知行 フォーサム2018 2018年7月
Lacrimal Endoscopy 見せます、涙道内視鏡挿入のコツ 鎌尾 知行 フォーサム2018 2018年7月
通水良好な流涙症へのアプローチ 機能性流涙と導涙障害関連疾患 鎌尾 知行 第6回日本眼形成再建外科学会学術集会 2018年6月
涙道診療のアップデート TS-1眼合併症 鎌尾 知行 第122回日本眼科学会総会 2018年4月
Thiel法固定遺体を用いた涙嚢鼻腔吻合術の手技研修の試み 鎌尾 知行 フォーサム2014 2014年7月
The evaluation of functional visual acuity after nasolacrimal duct recanalization 国際会議 鎌尾 知行 Asia-ARVO 2015 2015年2月
ドライアイと涙道疾患 遠いようで近い関係 涙道治療後のドライアイ 鎌尾 知行 第38回日本眼科手術学会総会 2015年1月
涙道閉塞症治療によるQuality of Lifeへの影響に対するアンケート調査 第2報 鎌尾 知行 第68回日本臨床眼科学会 2014年11月
緑内障患者における傍中心部の視野感度低下が実用視力に与える影響 鎌尾 知行 第25回日本緑内障学会 2014年9月
鼻涙管閉塞に対する涙道内視鏡下涙管チューブ挿入術の術後成績と術前培養菌種の検討 鎌尾 知行 第69回日本臨床眼科学会 2015年10月
徹底討論 鼻涙管閉塞の治療 ver.2 ①涙管チューブ派 鎌尾 知行 フォーサム2015 2015年7月
手術教育を考える キャダバー 学習者 鎌尾 知行 フォーサム2015 2015年7月
緑内障患者における傍中心部の視野感度低下と視力応答時間 鎌尾 知行 第4回日本視野学会学術総会 2015年5月
涙道手術の基礎知識 解剖並びに生理学的背景 鎌尾 知行 第39回日本眼科手術学会総会 2016年1月
点眼容器の形状とノズルの色コントラストが緑内障患者の使用性に与える影響 鎌尾 知行 第27回日本緑内障学会 2016年9月
コーンビームCT涙道造影検査の有用性 鎌尾 知行 フォーサム2016 2016年7月
涙道閉塞診療におけるコーンビームCTの使い方 鎌尾 知行 第5回日本眼形成再建外科学会 2017年6月
Assessment of visual function after nasolacrimal duct intubation for nasolacrimal duct obstruction 国際会議 鎌尾 知行 ARVO 2017 2017年5月
涙道手術の基礎知識 解剖並びに生理学的背景 鎌尾 知行 第40回日本眼科手術学会総会 2017年1月
鼻涙管閉塞の術前分離菌種と薬剤感受性の検討 鎌尾 知行 第70回日本臨床眼科学会 2016年11月
Assessment of visual function after lacrimal stent inserted by guided dacryoendoscope in patients with lacrimal passage obstruction. 国際会議 鎌尾 知行 12th Congress of International Society of Dacryology & Dry Eye 2017年10月
Thiel法固定遺体を用いた涙道内視鏡下涙管チューブ挿入術の手技研修の試み 鎌尾 知行 フォーサム2017 2017年7月
教えて!涙小管閉塞の失敗しないあけかた 鎌尾 知行 フォーサム2017 2017年7月
「涙道治療の未来展望」 涙液プロテオミクス 鎌尾 知行 フォーサム2017 2017年7月
涙小管閉塞と鼻涙管閉塞の涙道内視鏡下涙管チューブ挿入術前後の自覚症状調査 鎌尾 知行 第71回日本臨床眼科学会 2017年10月
鼻涙管閉塞に対する涙嚢鼻腔吻合術と涙管チューブ挿入術の治療効果の比較 鎌尾 知行 フォーサム2018 2018年7月
Assessment of the anatomical inclinations and angles of lacrimal pathway using cone-beam CT dacryocystography 国際会議 鎌尾 知行 The 10th Conference of Asia Pacific Society of Ophthalmic Plastic & Reconstructive Surgery 2018年12月
涙道閉塞症治療後のドライアイ 鎌尾 知行 第66回日本臨床眼科学会 2012年10月
涙道内視鏡下涙管チューブ挿入術後ドライアイの視機能—実用視力計を用いた検討 鎌尾 知行 第65回日本臨床眼科学会 2011年10月
Common and different gene loci susceptible to sialadenitis and dacryoadenitis in a Sjögren’s syndrome mouse model 国際会議 鎌尾 知行 14th International Congress of Immunology 2010年8月
シェーグレン症候群モデルマウスにおける涙腺炎と唾液腺炎の遺伝的分離 鎌尾 知行 第33回角膜カンファランス 2009年2月
視機能の評価、その最前線 緑内障性視野障害の実用視力への影響 鎌尾 知行 第3回日本視野学会学術集会 2014年6月
傍中心視野障害を有する緑内障眼の実用視力 鎌尾 知行 第24回日本緑内障学会 2013年9月
涙道閉塞症治療によるクオリティオブライフへの影響に対するアンケート調査 鎌尾 知行 フォーサム2013 2013年7月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月9日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 眼科学 / 涙器
- 所属学会・所属協会
- ドライアイ研究会
日本角膜学会
日本眼科学会
日本涙道・涙液学会
日本眼形成再建外科学会 - 委員歴・役員歴
- 日本涙道・涙液学会 理事 2020年4月 - 現在
眼科臨床紀要会 「眼科臨床紀要」編集委員 2018年1月 - 現在 - 受賞
- 2016 Ophthalmic Surgery Film Award 2016年11月 Educational department Silver Award 鎌尾 知行
ドライアイリサーチアワード 2010年11月 ドライアイ研究会 鎌尾 知行
四国免疫フォーラム奨励賞 2008年6月 鎌尾 知行 - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月4日更新
2025年5月10日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/5/10 01:05
- 氏名(漢字)
- 鎌尾 知行
- 氏名(フリガナ)
- カマオ トモユキ
- 氏名(英字)
- Kamao Tomoyuki
- 所属機関
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/5/4 01:15
- 氏名(漢字)
- 鎌尾 知行
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Kamao Tomoyuki
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2016/3/16 18:43
- 更新日時
- 2016/11/29 03:07
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352000000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究分野
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属学協会
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
更新
- 研究者番号
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(現在)
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - KAKEN APIで取得できませんでした。
- 審査区分/研究分野
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- キーワード
- KAKEN APIで取得できませんでした。
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。