研究者を探す
岡本 隆
2025年5月9日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 大阪大学 経済学研究科 経営学 1994年4月 - 1999年3月
大阪大学 経済学部 経済学科 1990年4月 - 1994年3月 - 学位
- 博士(経済学) ( 大阪大学 )
修士(経済学) ( 大阪大学 ) - 職歴・経歴
- 愛媛大学 社会共創学部 教授 2016年4月 - 現在
愛媛大学 法文学部 教授 2015年4月 - 2016年3月
愛媛大学 法文学部 准教授 2007年4月 - 2015年3月
愛媛大学 法文学部 助教授 2004年4月 - 2007年3月
愛媛大学 法文学部 講師 1999年4月 - 2004年3月
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 経営学
2025年5月9日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 経営学
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度第1クォーター / 情報産業論1
2024年度第2クォーター / 社会共創演習Ⅰ
2024年度第2クォーター / キャリア入門
2024年度第2クォーター / 情報産業論2
2024年度第3クォーター / 経済学入門
2024年度第3クォーター / プロフェッショナル・リサーチ&ライティング
2024年度第3クォーター / 情報・数理プロジェクト研究
2024年度第3クォーター / 情報産業論
2024年度第4クォーター / 経済学入門
2024年度第4クォーター / 社会共創演習Ⅱ
2024年度前期 / 社会共創演習Ⅰ
2024年度前期 / プロジェクト実践演習
2024年度前期 / 社会共創演習Ⅱ
2024年度前期 / 地域産業論
2024年度前期 / 情報経済論
2024年度前期 / インターンシップ実践
2024年度後期 / 情報産業論
2024年度後期 / プロジェクト基礎演習
2024年度後期 / プロジェクト応用演習
2024年度後期 / 産業マネジメント特講
2024年度後期 / 産業システム創成演習
2024年度通年 / 社会共創演習Ⅱ
2024年度通年 / インターンシップ
2024年度通年 / インターンシップ入門
2024年度通年 / インターンシップ実践
2024年度通年 / 社会共創演習Ⅰ
2024年度通年 / 自由課題研究
2024年度通年 / 卒業研究
2024年度通年 / 研究フィールド実践
2024年度通年 / 産業システム創成研究指導
2024年度通年 / プロジェクト実践研究 - 指導経験
- キャリア入門 2023年4月 - 現在 機関名:愛媛大学
フィールド基礎実習 2022年3月 機関名:愛媛大学
プロジェクト基礎演習 2018年10月 - 現在 機関名:愛媛大学
プロジェクト応用演習 2018年10月 - 現在 機関名:愛媛大学
インターンシップ実践 2018年4月 - 現在 機関名:愛媛大学
卒業研究 2018年4月 - 現在 機関名:愛媛大学
プロジェクト実践演習 2018年4月 - 現在 機関名:愛媛大学
インターンシップ入門 2018年4月 - 2023年3月 機関名:愛媛大学
フィールドワーク 2018年3月 機関名:愛媛大学
卒業演習 2005年4月 - 2018年3月 機関名:愛媛大学
情報産業論 2000年4月 - 現在 機関名:愛媛大学
情報経済学 2000年 - 現在 機関名:愛媛大学
総合政策特講 機関名:愛媛大学
社会情報処理2 機関名:松山大学
社会情報処理1 機関名:松山大学
経済学入門 機関名:愛媛大学
現代メディア論 機関名:愛媛県立医療技術大学
社会情報処理3 機関名:松山大学
情報リテラシー 機関名:愛媛大学
新入生セミナー 機関名:愛媛大学
社会情報処理4 機関名:松山大学
専門演習 機関名:愛媛大学
基礎演習 機関名:愛媛大学
情報活用技法 機関名:愛媛大学
情報社会論 機関名:愛媛大学
社会共創演習 I 機関名:愛媛大学
社会共創演習 II 機関名:愛媛大学
2025年5月9日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 経営学
- 研究テーマ
- e-commerce
電子商取引
製品普及特性
普及促進戦略
ネットワーク外部性
B to C - EC
ネットワーク経済
- 著書
- 新時代の経営入門 : 進化するマネジメント 崔, 英靖, 山崎, 正人, 折戸, 洋子( 担当: 分担執筆 範囲: 第11章 ビジネス・モデルと情報財の活用) 晃洋書房, 2020.3 2020年3月 ( ISBN:9784771033429 )
ここから始める経営入門 崔英靖, 大西正志, 折戸洋子( 担当: 分担執筆 範囲: 第11章 補論 情報財のビジネスモデル) 晃洋書房 2016年3月
IT Enabled Services 上杉 志朗( 担当: 分担執筆 範囲: Chap.11 "Japanese Students' Behavior Toward E-Commerce") Springer 2013年1月 ( ISBN:9783709114247 )
地域再生学 湯浅良雄, 山本修, 崔英靖( 担当: 分担執筆 範囲: 第2章「電子商取引に対する消費者動向」) 晃洋書房 2011年3月 ( ISBN:9784771022140 )
改訂版 情報化社会のリテラシー :情報と技術・経済・経営・倫理・法律・福祉 岡本隆, 橘恵昭( 担当: 分担執筆 範囲: 第2章 情報経済の特徴と動向) 晃洋書房 2010年4月 ( ISBN:9784771021464 )
四国のかたちを考える 愛媛大学地域創成研究センター( 担当: 分担執筆 範囲: 第4章 四国における地域情報化の現状と課題) シード書房 2007年4月 ( ISBN:4990228847 )
情報化社会のリテラシー 岡本隆, 橘恵昭( 担当: 分担執筆 範囲: 第3章 情報化と経済) 晃洋書房 2005年6月 ( ISBN:4771016747 )
地域情報化の課題 湯浅良雄, 坂本世津夫, 崔英靖( 担当: 分担執筆 範囲: 第3章 情報化社会の経済・社会) 晃洋出版 2004年1月 ( ISBN:4771014973 ) - 論文
- How do Live Streaming e-commerce Features Impact Japanese Consumers’ Purchase Intention? 査読 Takashi OKAMOTO APCIM2024 2024年11月
新型コロナウイルス感染症による大学生活への影響:大学生はBeforeコロナに戻ることができるのか? 折戸洋子, 崔英靖, 岡本隆, 岡本直之, 曽我亘由, 橘惠昭 愛媛大学社会共創学部紀要 7 ( 1 ) 11 - 29 2023年3月
SDGs への支払意思額に基づく理系学部生の社会貢献意欲の検討 崔英靖, 折戸洋子, 岡本隆, 岡本直之, 曽我亘由, 橘惠昭 愛媛大学社会共創学部紀要 7 ( 1 ) 30 - 40 2023年3月
WTP に基づくZ世代の社会貢献の程度の把握: 理系・地域系学部間での比較調査 崔, 英靖, 折戸, 洋子, 岡本, 隆, 岡本, 直之, 曽我, 亘由, 橘, 惠昭 6 21 - 32 2023年3月
SDGsのWTPに基づくZ世代の社会貢献意欲についての検討 崔 英靖, 折戸 洋子, 岡本 隆, 岡本 直之, 曽我 亘由, 橘 惠昭 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202211 227 - 230 2023年1月
Determinants of Purchase Intention in Online Purchasing During the COVID-19 Pandemic in Japan 2021年11月
松山市の事業所の経営課題の変化とその原因 崔英靖, 岡本隆 Journal of Ehime Management Society 4 11 - 20 2021年3月
Consumers' Priorities for Online Flea Market 査読 Takashi Okamoto, Jiro Yatsuhashi, Naoki Mizutani Proceedings of the 7th Multidisciplinary in International Social Networks Conference and The 3rd International Conference on Economics, Management and Technology 2020年10月
インターンシップが社会人基礎力自己評価へ与える影響 岡本隆, 園田雅江, 曽我亘由, 深堀秀史, 垰康介 Journal of Ehime Management Society 3 1 - 8 2020年3月
Japanese University Students’ Acceptance of Cross-border Electronic Commerce 査読 Takashi Okamoto, Jiro Yatsuhashi, Naoki Mizutani MISNC '19 Proceedings of the 6th Multidisciplinary International Social Networks Conference 2019年8月
Young People’s Purchase Intentions in Online Flea Market 査読 Takashi Okamoto, Jiro Yatsuhashi, Naoki Mizutani MISNC '18 Proceedings of the 5th Multidisciplinary International Social Networks Conference 2018年7月
松山市の事業所が抱える経営課題と求める支援 岡本 隆, 崔 英靖 Journal of Ehime Management Society 1 ( 1 ) 3 - 11 2018年3月
オンラインショッピングにおけるスマートフォンアプリケーションの若者の利用 岡本 隆, 八ッ橋 治郎, 水谷 直樹 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 2018s 96 - 99 2018年
The Perceptual Gaps Between Companies’ and University Students’ Views on Fundamental Competencies 査読 Takashi Okamoto, Nobuyuki Soga, Taro Kumagai, Hideo Arai The Review of Socionetwork Strategies 11 ( 2 ) 2017年12月
University Students' Priorities for Smartphone Applications in Online Purchasing 査読 Takashi Okamoto, Jiro Yatsuhashi, Naoki Mizutani MISNC2017 Proceedings 2017年7月
Japanese Online Purchase Behavior and Priorities Takashi Okamoto Common Platform to a Sustainable Society in the Dynamic Asia Pacific 294 - 309 2016年10月
Different perceptions of online shopping concerning product availability, consumer location, and experience Takashi Okamoto International Journal of Web Engineering and Technology 11 ( 3 ) 233 - 233 2016年9月
Realities and Ideals of Competencies: The Perceptual Gaps between Companies and University Students 査読 Takashi Okamoto, Nobuyuki Soga, Taro Kumagai, Hideo Arai Proceedings of the The 3rd Multidisciplinary International Social Networks Conference on Social Informatics 2016年8月
オンラインショッピングに対するベトナムと日本の消費者の優先度 岡本 隆, 水谷 直樹 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 2015f 459 - 462 2015年
Consumer Priorities in Online Shopping 査読 Takashi Okamoto Lecture Notes in Business Information Processing 185 386 - 396 2014年
Japanese Students’ Perception of B2C 査読 Takashi Okamoto The 8th International Conference on Knowledge Management in Organizations 451 - 462 2013年9月
Japanese students' behavior toward E-commerce 査読 Takashi Okamoto, Nobuyuki Soga IT Enabled Services 9783709114254 177 - 195 2013年7月
オンラインショッピングに対する大学生の意識 : 都市部と地方における調査を基に (小淵港教授退職記念号) 岡本 隆 愛媛経済論集 32 ( 2 ) 1 - 20 2013年3月
愛媛県内大学生の資格と自己能力,就職に対する意識について (小淵港教授退職記念号) 岡本 隆, 熊谷 太郎, 曽我 亘由 愛媛経済論集 32 ( 2 ) 21 - 29 2013年3月
大学生の多くは『人柄や粘り強さはすでに備わっているが、語学力やコミュニケーションカが足りない』と認識! : 愛媛大学および松山大学における調査に基づいて 岡本 隆, 熊谷 太郎, 曽我 亘由 IRC調査月報 ( 286 ) 30 - 35 2012年4月
愛媛大学生と松山大学生の就職に関する意識差についての研究(1) 岡本 隆, 熊谷 太郎, 曽我 亘由, 西尾 圭一郎 地域創成研究年報 ( 7 ) 47 - 61 2012年3月
選択実験を用いた大学生が想定する企業の人材評価 (湯浅良雄教授退職記念号) 岡本 隆, 熊谷 太郎, 曽我 亘由 愛媛経済論集 31 ( 2 ) 1 - 9 2012年3月
愛媛大学生と松山大学生の就職に関する意識差についての研究(2)県内出身学生の特徴 岡本 隆, 熊谷 太郎, 曽我 亘由, 西尾 圭一郎 地域創成研究年報 ( 7 ) 63 - 68 2012年3月
地方大学生の職業意識 : 情報に関わる調査結果に焦点を当てて 岡本 隆, 熊谷 太郎, 曽我 亘由, 西尾 圭一郎 愛媛経済論集 31 ( 1 ) 1 - 10 2012年2月
選択実験を用いた大学生の雇用条件に関する評価 岡本 隆, 熊谷 太郎, 曽我 亘由, 西尾 圭一郎 愛媛経済論集 31 ( 1 ) 11 - 20 2012年2月
Young People's Behavior and Consciousness for Online Shops Takashi Okamoto Journal of Informatics and Regional Studies 3 ( 1 ) 47 - 58 2011年3月
Using choice experiments to value an electronic commerce 査読 Nobuyuki Soga, Takashi Okamoto Proceedings - 11th IEEE/IPSJ International Symposium on Applications and the Internet, SAINT 2011 568 - 573 2011年
Information Sharing System for Solving the Agency Problem in the Comprehensive Private Consignment of Public Facilities (In Commemoration of Prof. Kazuhisa MINAKUCHI and Prof. Ryozo YOSHIDA) 岡本 隆 愛媛経済論集 29 ( 2 ) 13 - 25 2010年3月
ネットショップに関する大学生の利用実態と意識 岡本 隆 愛媛経済論集 29 ( 2 ) 1 - 12 2010年3月
Electronic Commerce for Revitalizing Rural Economy: Application of B to C and Regional Brand Takashi Okamoto Journal of Informatics and Regional Studies 2 ( 1 ) 25 - 36 2010年3月
The study on consumer behavior of online shops 査読 Takashi Okamoto Proceedings - 2010 10th Annual International Symposium on Applications and the Internet, SAINT 2010 320 - 323 2010年
Information Sharing System for Maintenance of Sewage Facilities 査読 Takashi Okamoto 2009 9TH ANNUAL INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON APPLICATIONS AND THE INTERNET 212 - 215 2009年
B to C for Revitalizing Rural Economy. 査読 Takashi Okamoto Proceedings of the 2008 International Symposium on Applications and the Internet, SAINT 2008, 28 July - 1 August 2008, Turku, Finland 425 - 428 2008年8月
文科系大学生に求められるITスキル調査 橘惠昭, 岡本隆, 崔英靖, 岡本直之 OA学会全国大会予稿集 53rd 151 - 154 2006年9月
情報ネットワーク型製品の普及特性および普及策 : 個人の心的近接要因を導入したネットワーク外部性モデルを用いて 査読 岡本 隆 日本社会情報学会学会誌 15 ( 1 ) 21 - 34 2003年3月
無線LANによるインターネット接続サービスの提供主体に関する一考察 岡本 隆 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 2003 21 - 21 2003年
ネットワーク外部性に基づく製品普及特性および普及策 査読 岡本 隆 大阪大学 2002年3月
情報ネットワーク財の普及特性および互換戦略 査読 岡本 隆 日本社会情報学会学会誌 11 107 - 119 1999年9月
市場競争におけるネットワーク外部効果について--モデルとそのシミュレーション (特集 組織の中の見えないもの:情報・知識社会におけるニューパラダイムを求めて) 査読 小林 敏男, 岡本 隆, 田窪 美葉 組織科学 31 ( 4 ) 53 - 70 1998年6月 - MISC
- SDGsのWTPに基づくZ世代の社会貢献意欲の学部間比較 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 2023年11月
オンラインビジネスと地域活性化 招待 岡本 隆 人間会議 ( 39 ) 124 - 129 2018年12月
選択型実験を用いた企業と大学生の間の採用に関する意識差 岡本 隆, 熊谷 太郎, 曽我 亘由 愛媛経済論集 = Ehime economic journal 34 ( 3 ) 1 - 8 2015年3月
就職に係る大学生の能力についての企業と大学生の認識差 岡本 隆, 熊谷 太郎, 曽我 亘由 愛媛経済論集 34 ( 2 ) 1 - 8 2014年12月
非都市部の企業と若者のICTに対する意識 岡本 隆, 水谷 直樹 経営情報学会 2014年春季全国研究発表大会予稿集 2014s 225 - 228 2014年5月
愛媛大学生と松山大学生の資格意識に関する調査 岡本隆, 熊谷太郎, 曽我亘由 愛媛大学法文学部論集 総合政策学科編 36 ( 36 ) 1 - 17 2014年2月
利用経験およびトラブル経験がオンラインショッピングの利用意識に与える影響 岡本 隆, 水谷 直樹 研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) 2013 ( 5 ) 1 - 6 2013年5月
利用経験およびトラブル経験がオンラインショッピングの利用意識に与える影響 (技術と社会・倫理) 岡本 隆, 水谷 直樹 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113 ( 33 ) 17 - 22 2013年5月
ネットショップ利用者・未利用者の意識と行動の調査 岡本 隆 月刊愛媛ジャーナル 25 ( 7 ) 84 - 87 2011年12月
電子商取引の消費者保護 岡本 隆 『知識ベース』S1群4編7章3節 15 - 21 2011年
ネットショップに関する大学生の利用実態と意識 岡本 隆 愛媛経済論集 29 ( 2 ) 1 - 12 2010年3月
Information sharing system for solving the agency problem in the comprehensive private consignment of public facilities 岡本 隆 愛媛経済論集 29 ( 2 ) 13 - 25 2010年3月
松山市における事業所の現状と経営課題--松山商工会議所会員ニーズ調査にもとづいて 岡本 隆, 崔 英靖 愛媛経済論集 27 ( 2 ) 43 - 56 2008年12月
下水道施設の管理高度化と事業経営に関する調査研究 松本朗, 小淵港, 徐祝旗, 岡本直之, 岡本隆, 深堀政喜, 藤田友幸 愛媛大学産業科学技術支援センター研究成果報告書 ( 10 ) 17 - 25 2006年11月
情報ネットワーク型製品の普及特性および普及策 : 個人の心的近接要因を導入したネットワーク外部性モデルを用いて 査読 岡本 隆 日本社会情報学会学会誌 15 ( 1 ) 21 - 34 2003年
ネットワーク間障壁が製品普及におよぼす影響--マルチエージェント型ネットワーク外部性モデルを用いて 岡本 隆 愛媛経済論集 22 ( 2 ) 1 - 16 2002年12月
個人間の地理的要因による製品普及特性 岡本隆 Discussion Papers In Economics And Business(大阪大学大学院経済学研究科) ( Discussion Paper 02-01 ) 1 - 24 2002年1月
情報ネットワーク市場における諸特性および普及戦略--ネットワーク外部性および習熟の視点から 岡本 隆 愛媛経済論集 20 ( 1 ) 1 - 14 2000年9月
ネットワーク外部性と習熟から見た普及戦略 岡本 隆, 真田 英彦 電子情報通信学会技術研究報告. OFS, オフィスシステム 98 ( 680 ) 13 - 18 1999年3月
電子マネーの競争特性および投資戦略 : ネットワーク外部性の観点から(<特集>情報化投資とマネジメント) 岡本 隆 オフィス・オートメーション 19 ( 3 ) 66 - 72 1999年1月
情報ネットワーク財の普及特性および互換戦略 査読 岡本 隆 日本社会情報学会学会誌 ( 11 ) 107 - 119 1999年
企業スタンス, 製品ライフサイクル, および互換戦略 : 消費外部性を中心として 田窪 美葉, 岡本 隆, 小林 敏男, 真田 英彦 電子情報通信学会技術研究報告. OFS, オフィスシステム 97 ( 412 ) 45 - 50 1997年11月
電子マネーの戦略形態とネットワーク外部性 岡本 隆, 田窪 美葉, 小林 敏男, 真田 英彦 電子情報通信学会技術研究報告. OFS, オフィスシステム 97 ( 66 ) 19 - 24 1997年5月
ネットワークサービスの普及と競争に関する考察 岡本 隆, 水谷 直樹, 真田 英彦 電子情報通信学会技術研究報告. OFS, オフィスシステム 96 ( 381 ) 19 - 24 1996年11月
ネットワーク外部性を考慮した有線電話・携帯電話競合モデルの解析 岡本 隆, 水谷 直樹, 真田 英彦 電子情報通信学会技術研究報告. OFS, オフィスシステム 95 ( 580 ) 25 - 30 1996年3月
ネットワーク外部性をもつ新旧技術競合モデルの解析 岡本 隆, 高橋 禎胤, 水谷 直樹, 真田 英彦 電子情報通信学会技術研究報告. OFS, オフィスシステム 95 ( 77 ) 1 - 6 1995年5月
相互依存型ネットワーク外部性の性質について 岡本 隆, 高橋 禎胤, 水谷 直樹, 真田 英彦 電子情報通信学会技術研究報告. OFS, オフィスシステム 93 ( 508 ) 25 - 30 1994年3月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- How do Live Streaming e-commerce Features Impact Japanese Consumers’ Purchase Intention? Takashi Okamoto APCIM2024 2024年11月
温か笑顔の東温市をつくる中小零細企業振興シンポジウムコーディネーター 温か笑顔の東温市をつくる中小零細企業振興シンポジウム 2023年2月
コロナ禍におけるオンラインショッピングに対する日本人の認識 岡本 隆 日本情報経営学会第84回全国大会 2022年11月
Determinants of Purchase Intention in Online purchasing under COVID-19 pandemic in Japan Takashi Okamoto The 8th Multidisciplinary International Social Networks Conference 2021年11月
コロナ禍のインターンシップが社会人基礎力自己評価に及ぼす影響 岡本 隆, 園田 雅江, 曽我 亘由, 深堀 秀史, 福垣内 暁, 垰 康介 経営情報学会2021全国研究発表大会 2021年11月
Consumers’ Priorities for Online Flea Market Takashi Okamoto, Jiro Yatsuhashi, Naoki Mizutani MISNC2020 2020年11月
Effects of internships on self-evaluations of mastery of the fundamental competencies for working persons Takashi Okamoto, Masae Sonoda, Shuji Fukahori, Nobuyuki Soga, Satoru, Fukugaichi, Kousuke Tawa APCIM2020 2020年11月
大学生のネットショップ利用実態 岡本 隆 日本社会情報学会中国四国支部平成22年度第1回研究会 2010年5月
地方大学生の職業意識―松山大学および愛媛大学における調査に基づいて― 熊谷太郎, 曽我亘由, 西尾圭一郎, 岡本隆 経営情報学会全国研究発表大会要旨集(Web) 2011年10月
愛媛県の文科系学生の就職観 岡本 隆 日本社会情報学会中国四国支部平成23年度第2回研究会 2012年3月
地域活性化のためのB to Cに関する一考察 岡本 隆 経営情報学会2008年春季全国研究発表大会 2008年6月
Revitalizing Rural Economy with B to C and Regional Brand 国際会議 Takashi Okamoto APCIM2009 2009年3月
ネットショップのページ作成を通じての実践的学習と課題 岡本 隆 2009PCカンファレンス 2009年8月
ITeS for Solving Agency Problem of Comprehensive Private Consignment of Public Facility 国際会議 Takashi Okamoto ITS2009 2009年8月
地域情報化と活性化に関する一考察 岡本 隆 日本社会情報学会第20回全国大会 2005年9月
地方における電子商取引の取り組み 岡本 隆 第53回OA学会全国大会 2006年9月
文科系大学生に求められるITスキル調査 橘恵昭, 岡本隆, 崔英靖, 岡本直之 第53回OA学会全国大会 2006年9月
地域における電子商取引 岡本 隆 岡山理科大学総合情報学部社会情報学科研究会:地域分析研究会 2007年12月
Priorities of Smartphone Online Shopping Applications for Young People 国際会議 Takashi Okamoto, Jiro Yatsuhashi, Naoki Mizutani ITS KYOTO 2017 2017年6月
University Students' Priorities for Smartphone Applications in Online Purchasing 国際会議 Takashi Okamoto, Jiro Yatsuhashi, Naoki Mizutani MISNC2017 2017年7月
オンラインショッピングにおける スマートフォンアプリケーションの若者の利用 岡本 隆, 八ッ橋 治郎, 水谷 直樹 経営情報学会2018年春季全国大会 2018年3月
Young People’s Purchase Intentions in Online Flea Market 国際会議 Takashi Okamoto, Jiro Yatsuhashi, Naoki Mizutani MISNC2018 2018年7月
オンラインショッピングに対するベトナムと日本の消費者の優先度 岡本 隆, 水谷 直樹 経営情報学会2015年秋季全国研究発表大会 2015年11月 経営情報学会
Realities and Ideals of Competencies : The Perceptual Gaps between Companies and University Students 国際会議 Takashi Okamoto, Nobuyuki Soga, Taro Kumagai, Hideo Arai MISNC2016 2016年8月
Japanese Online Purchase Behavior and Priorities 国際会議 Takashi Okamoto Asia Pacific Conference on Information Management 2016(APCIM2016) 2016年10月
The Difference of Consumer Behavior toward Online Shops between Urban and Rural 国際会議 Takashi Okamoto NII Shonan Meeting 2012年8月
The study on Young people’s Behavior and Attitudes to Online Shops 国際会議 Takashi Okamoto APCIM2012 2012年8月
非都市部の企業と若者のICTに対する意識:松山市における調査をもとに 岡本 隆, 水谷 直樹 経営情報学2014年春季全国研究発表大会 2014年6月
オンラインショッピングに対するベトナム消費者の認識 岡本 隆, 水谷 直樹 日本情報経営学会第69回全国大会 2014年11月
インターンシッププログラムが学生の社会人基礎力の自己評価に与える影響 岡本 隆 日本情報経営学会 第78回全国大会 2019年6月
Japanese University Students’ Acceptance of Cross-border Electronic Commerce 国際会議 岡本 隆, 八ッ橋 治郎, 水谷 直樹 MISNC2019 2019年8月
短期インターンシップによる社会人基礎力自己評価の変化 岡本 隆, 園田 雅江, 曽我 亘由, 深堀 秀史, 垰 康介 経営情報学会 秋季全国研究発表大会2019 2019年10月
越境ECに対する消費者行動および重視度 岡本 隆 日本情報経営学会第79回全国大会予稿集 2019年11月 日本情報経営学会
地方における無線LAN利用の現状 伊藤嘉教, 内田佑一, 小川素良, 中山裕之, 岡本隆, 崔英靖, 橘惠昭, 湯浅良雄 2004PCカンファレンス 2004年8月
地域における公衆無線LAN利用の現状と課題、学生主体のパソコン教室 伊藤嘉教, 内田佑一, 小川素良, 勝谷友加里, 堀内希, 三木美奈子, 岡本隆, 崔英靖, 橘惠昭, 赤間道夫 経済教育学会 2004年12月
組織学習のマネジメント−効率性と多様性の観点から− 田窪美葉, 岡本 隆, 小林 敏男 経営情報学会 1998年春季全国研究発表大会 1998年6月
ネットワーク財の普及特性および普及戦略に対する一考察 岡本 隆, 真田 英彦 日本社会情報学会第13回全国大会 1998年10月
情報ネットワーク製品の普及特性と普及策:距離要因を導入したネットワーク外部性モデルを用いて 岡本 隆 日本社会情報学会関西支部研究会 2001年7月
情報ネットワーク型製品の普及 岡本 隆 経営情報学会2001年度秋季全国研究発表大会 2001年10月
市場競争におけるネットワーク外部効果について-モデルとそのシミュレーション- 小林 敏男, 岡本 隆, 田窪 美葉 1998年度組織学会年次大会 1997年10月
無線LANによるインターネット接続サービスの提供主体に関する一考察 岡本 隆 経営情報学会2003年度秋季全国研究発表大会 2003年11月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 下水道管理高度化と事業経営に関する調査研究 2007年
下水道管理高度化と事業経営に関する第三次調査研究 2006年 - 2007年
県内中小企業の動向調査と中小企業評価、育成、支援の研究 2006年
愛媛県内中小企業の動向調査と中小企業評価、育成、支援策の研究 2005年
県内中小企業の動向調査と中小企業評価、育成、支援策の研究 2005年
中小企業経営活性化対策事業 2005年
松山市下水道管理高度化と事業経営に関する調査研究 2004年 - 2005年 - 補助金・競争的資金
- ネットショップおよびフリマアプリの利用者行動の分析と越境電子商取引に及ぼす影響 2018年4月 - 2021年3月 日本学術振興会 科学研究費補助金基盤研究(C) 岡本 隆
学生と企業間の就業意識の差と雇用のミスマッチに関する定量的研究 2013年4月 - 2017年3月 科学研究費助成 基盤研究(C) 曽我 亘由, 西尾 圭一郎, 岡本 隆, 東田 晋三, 熊谷 太郎, 北野 友士
東アジア圏における地域活性化のための対消費者電子商取引 2012年4月 - 2014年3月 文部科学省 科学研究費補助金:基盤研究(C) 基盤研究(C) 岡本 隆
上下水道事業効率化のための民間委託についての理論的・実証的研究 2008年4月 - 2011年3月 科学研究費助成 基盤研究(C) 岡本 直之
地域ブランドを活用したB to Cによる地域活性化の実証および理論的研究 2007年4月 - 2009年3月 文部科学省 科学研究費補助金:若手研究(B) 若手研究(B) 岡本 隆
Economic Trends of Small and medium businesses in Ehime Pref. 2003年
情報関連財における効果的な地域普及促進戦略の理論的研究 2000年4月 - 2001年3月 文部科学省 科学研究費補助金:奨励研究(A) 奨励研究(A) 岡本 隆
Network Externalities and Competition Strategies
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月9日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 経営学
- 所属学会・所属協会
- 日本情報経営学会
経営情報学会
CIEC(コンピュータ利用教育学会)
日本社会情報学会(JASI)
電子情報通信学会 - 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年5月4日更新
2025年5月3日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/5/3 01:03
- 氏名(漢字)
- 岡本 隆
- 氏名(フリガナ)
- オカモト タカシ
- 氏名(英字)
- Okamoto Takashi
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
地域協働センター中予 兼任教員
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/5/4 01:13
- 氏名(漢字)
- 岡本 隆
- 氏名(フリガナ)
- オカモト タカシ
- 氏名(英字)
- Okamoto Takashi
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2025/4/22 18:16
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/tokamotoehime/avatar.jpg
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352520001
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 社会共創学部 産業マネジメント学科
- 職名
- 教授
- 学位
- 修士(経済学)
- 学位授与機関
- 大阪大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年5月3日更新
- 研究者番号
- 30201990
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2002/4/1 : 愛媛大学, 理学部, 助教授
2000/4/1 : 愛媛大学, 理学部, 助教授
1996/4/1 – 1997/4/1 : 愛媛大学, 理学部, 助教授
1993/4/1 – 1996/4/1 : 愛媛大学, 理学部, 講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
理学 / 地球科学 / 層位・古生物学
研究代表者以外
理学 / 地球科学 / 層位・古生物学
- キーワード
-
研究代表者
ディプロモセラス科 / 白亜紀 / Scalarites / Polyptychoceras / 進化古生物学 / スカファイテス科 / 個体群動態 / 異時性 / 生活史戦略 / 性的二型 / 異常巻アンモナイト / ポリプチコセラス / 理論形態 / 殻の表面装飾 / 殻成長の速度 / カンパニアン / Gigantocapulus giganteus / Sphenoceramus schmidti
研究代表者以外
古生物学 / 古地磁気学 / 白亜紀 / アンモナイト / K-T境界 / C-T境界 / サハリン / 化石層序 / 生層序 / 古地理 / Paleontology / Paleomagnetics / Cretaceous / Ammonite / K-T boundary / C-T boundary / Sakhalin / Biostratigraphy / 白亜系 / ロシア / 古生物 / 古地磁気層序 / 白亜紀事変 / Russia / biostratigraphy / paleontology / Magnetostratigraphy / Cretaceous events / K / T境界 / magnetostratigraphy / 軟体動物 / 頭足類 / アンモノイド類 / 比較解剖学 / 比較発生学 / 系統分類 / 進化 / 比較交解剖学 / Mollvsca / Cephalopoda / Ammonoidea / Comparative anatomy / Comparative embryology / Systematics / Evolution