研究者を探す
大西 義浩
2025年4月18日更新

- 職名
- 教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 大阪府立大学 工学研究科博士後期課程 2000年10月 - 2002年3月
岡山県立大学 情報系工学研究科修士課程 1997年4月 - 1999年3月
岡山県立大学 情報工学部 情報通信工学科 1993年4月 - 1997年3月 - 学位
- 博士(工学) ( 大阪府立大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 データ駆動型教育研究ユニット ユニット長 2023年8月 - 現在
愛媛大学 教育学部附属中学校 校長 2022年4月 - 現在
愛媛大学 教育学部 教授 2020年4月 - 現在
愛媛大学 教育学部 准教授 2011年4月 - 2020年3月
愛媛大学 教育学部 講師 2009年4月 - 2011年3月
カナダ・アルバータ大学 化学材料工学科 客員研究員 2005年3月 - 2006年3月
呉工業高等専門学校 電気情報工学科 講師 2004年7月 - 2009年3月
呉工業高等専門学校 電気情報工学科 助手 2002年4月 - 2004年6月
呉工業高等専門学校 電気工学科 助手 1999年4月 - 2002年3月
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 科学教育
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 科学教育
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学 - 担当経験のある授業科目
- 2024年度第3クォーター / 教育とICT活用
2024年度第4クォーター / 教育とICT活用
2024年度前期 / 新入生セミナーB
2024年度前期 / 授業改善課題研究1
2024年度前期 / 教科指導力高度化演習 基礎
2024年度前期 / 教材研究の基礎理論(電気)
2024年度前期 / 教材開発課題研究1
2024年度前期 / 工業概論
2024年度前期 / 情報活用実践
2024年度前期 / 栽培技術学
2024年度前期 / 職業指導
2024年度前期 / 情報とコンピュータ基礎
2024年度前期 / 電気・電子工学1
2024年度前期 / 情報とコンピュータ2
2024年度前期 / プログラミング教育
2024年度前期 / コンピュータ演習
2024年度前期 / 技術・情報研究2
2024年度前期 / 職業指導概論
2024年度後期 / ICTを活用した授業実践開発
2024年度後期 / デジタル教材・アプリ開発演習
2024年度後期 / プログラミング教育高度化演習
2024年度後期 / 授業改善課題研究2
2024年度後期 / 教科指導力高度化演習 発展
2024年度後期 / 教材の開発と実践(電気)
2024年度後期 / 教職実践演習(中・高)
2024年度後期 / 工業科教育法2
2024年度後期 / 機械・電気基礎
2024年度後期 / 電気・電子工学2
2024年度後期 / 電気・電子工学演習
2024年度後期 / 生活工学
2024年度後期 / 技術・情報研究1
2024年度後期 / 卒業研究
2024年度後期 / 技術科教育法4
2024年度後期 / 小学校サブコース演習
2024年度通年 / 地域協働型デジタル教材開発演習
2024年度通年 / 授業改善課題研究3 - 指導経験
- プログラミング教育 機関名:愛媛大学
情報と職業 機関名:愛媛大学, 広島大学
情報とコンピュータ 機関名:愛媛大学
電気電子工学 機関名:愛媛大学
計測制御概論 機関名:愛媛大学
技術科教育法 機関名:愛媛大学
機械工学 機関名:愛媛大学
人工知能の基礎 機関名:愛媛大学
認知科学 機関名:愛媛大学
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 科学教育
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学
- 研究テーマ
- 制御教育
技術教育
制御工学
- 著書
- データ指向型PID制御 山本透, 金子修, 脇谷伸, 木下拓矢, 大西義浩, 久下本秀和, 小岩井一茂 森北出版 2020年6月 ( ISBN:9784627792319 )
- 論文
- 音響データ分析によるギヤボックスの組立て作業の振り返りの基礎研究 玉井 輝之, 大西 義浩, 川田 和男 システム制御情報学会 研究発表講演会講演論文集 SCI24 921 - 922 2024年
初等教育における蹴る動作を模擬したモデル教材の検討 玉井 輝之, 大西 義浩, 川田 和男 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2024 2A2-T04 2024年
フィードバック制御の効果を体感できるプログラミング教材の開発 査読 大西 義浩 電気学会論文誌C 143 ( 3 ) 316 - 317 2023年3月
A Study of Experiential Learning Activities using Model Materials for the Kicking Motion Teruyuki Tamai, Shoki Takeuchi, Yoshihiro Ohnishi, Kazuo Kawada Proceedings of International Conference on Artificial Life and Robotics 562 - 565 2023年
Practical Control Performance Index with Weighting Factors of Controller 査読 Yoshihiro Ohnishi, Takuya Kinoshita, Toru Yamamoto IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering 16 ( 10 ) 1447 - 1449 2021年10月
Proposal of parameter tuning skills evaluation by using sensor car behavior data in technology education Teruyuki Tamai, Keita Murai, Yoshihiro Ohnishi, Kazuo Kawada Journal of Robotics, Networking and Artificial Life 8 ( 2 ) 104 - 107 2021年9月
新型コロナウイルス感染拡大に対する愛媛大学教育学部・教育学研究科の取り組み 大西, 義浩, 富田, 英司, 秋山, 正宏, 中本, 剛, 竹下, 浩子, 市川, 克明, 佐藤, 栄作 大学教育実践ジャーナル 20 45 - 48 2021年6月
小中学生対象のノンフォーマル科学教育プログラムの開発と実践―愛媛大学ジュニアドクター育成塾の令和2年度実施内容を中心に― 向 平和, 中本 剛, 小助川 元太, 佐野 栄, 平野 幹, 阿野 嘉孝, 中原 真也, 山本 智規, 吉富 博之, 熊谷 隆至, 大西 義浩, 岡本 威明, 中村 依子, 加納 正道, 立川 久美子, 田鍋 克仁 日本科学教育学会研究会研究報告 35 ( 6 ) 31 - 34 2021年5月
技術教育における技能評価のための作動音からギヤボックスの完成度を分類する基礎研究 査読 玉井 輝之, 大西 義浩, 川田 和男 電気学会論文誌C 141 ( 3 ) 345 - 350 2021年3月
Practical Learning of Science for Elementary School Students via Programming and Control Experimentation 査読 Yoshihiro Ohnishi, Takeshi Nakano, Teruyuki Tamai, Shinnosuke Mori, Kazuo Kawada Journal of Robotics, Networking and Artificial Life 7 ( 4 ) 266 - 269 2021年3月
Development of Teaching Materials to Learn the Efficient Use of Energy Yoshihiro Ohnishi, Teruyuki Tamai, Shinnosuke Mori, Kawada Kazuo PROCEEDINGS OF THE 2021 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ARTIFICIAL LIFE AND ROBOTICS (ICAROB 2021) 81 - 84 2021年
Basic research on parameter tuning skills evaluation based on sensor car behavior data in technology education Teruyuki Tamai, Yoshihiro Ohnishi, Kazuo Kawada Proceedings of International Conference on Artificial Life and Robotics 2021 73 - 76 2021年
Programming learning of temperature control for science class of elementary school Yoshihiro Ohnishi, Takeshi Nakano, Teruyuki Tamai, Shinnosuke Mori, Kawada Kazuo Proceedings of International Conference on Artificial Life and Robotics 2020 233 - 236 2020年
オポジット型目標値フィルタを用いたトンネルボーリングマシン用油圧シリンダ制御の過渡特性改善 査読 大西 義浩, 重松 尚久, 河相 拓真, 河村 進一, 小田 登 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) 140 ( 3 ) 320 - 325 2020年
Skill Model Estimation of Ability for Reading Drawings 査読 Kazuo Kawada Teruyuki Tamai Yoshihiro Ohnishi Journal of Robotics, Networking and Artificial Life 6 ( 3 ) 191 - 194 2019年12月
Design of a Data-Oriented Performance Driven Control System Based on the Generalized Minimum Variance Control Law 査読 Kinoshita, Takuya, Ohnishi, Yoshihiro, Yamamoto, Toru, Shah, Sirish L INDUSTRIAL & ENGINEERING CHEMISTRY RESEARCH 58 ( 26 ) 11440 - 11451 2019年7月
Special issue on education based on practical exercise on sensing and control Shoichiro Fujisawa, Kazuo Kawada, Yoshihiro Ohnishi Journal of Robotics and Mechatronics 31 ( 3 ) 375 - 375 2019年6月
Evaluation for Task Achievement of Robotics Programming based on Image Information 査読 Y.Ohnishi, S.Takechi, T.Tamai, S.Mori, K.Kawada Journal of Robotics and Mechatronics, 31 ( 3 ) 427 - 433 2019年6月
Development of Basic Training for Teaching Measurement and Control to Junior High School Students 査読 Teruyuki Tamai, Yoshihiro Ohnishi, Kazuo Kawada Journal of Robotics and Mechatronics 31 ( 3 ) 419 - 426 2019年6月
A Study on Developmentally Appropriate Programming Education Learning Materials for Lower-Elementary School Students 査読 Kazuo Kawada, Katsuya Okamoto, Teruyuki Tamai, Yoshihiro Ohnishi Journal of Robotics and Mechatronics 31 ( 3 ) 441 - 451 2019年6月
Performance Monitoring and Data Driven PID Parameter Tuning for Noisy Systems Yoshihiro Ohnishi, Takuya Kinoshita, Toru Yamamoto IFAC-PapersOnLine 52 ( 29 ) 228 - 232 2019年
Design of a performance-driven control system based on the control assessment Takuya Kinoshita, Yoshihiro Ohnishi, Sirish L. Shah, Toru Yamamoto Proceedings: IECON 2018 - 44th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society 5383 - 5388 2018年12月
Control Performance Assessment Method as Assessment of Programming Learning Achievement 査読 Ohnishi Yoshihiro JOURNAL OF ROBOTICS NETWORKING AND ARTIFICIAL LIFE 5 ( 3 ) 180 - 183 2018年12月
Robotics programming learning for elementary and junior high school students 査読 Yoshihiro Ohnishi, Kimitoshi Honda, Rintaro Nishioka, Shinnosuke Mori, Kazuo Kawada Journal of Robotics and Mechatronics 29 ( 6 ) 992 - 998 2017年12月
Design of a Performance-Driven Controller with 1-Parameter tuning 査読 Takuya Kinoshita, Akinori Inoue, Yoshihiro Ohnishi, Toru Yamamoto, Sirish L. Shah IFAC-PapersOnLine 50 ( 1 ) 13934 - 13939 2017年7月
分散評価に基づいたトンネルボーリングマシン用掘削ディスクカッタの自動制御化への検討 査読 大西 義浩, 重松 尚久, 河村 進一, 小田 登 電気学会論文誌. C 137 ( 1 ) 114 - 119 2017年
次世代を担う理工系教員の養成・研修プログラムの開発 : 教育委員会と連携した養成と研修の連接に関する研究 向 平和, 吉村 直道, 大西 義浩, 隅田 学, 中本 剛, 大橋 淳史, 熊谷 隆至, 日詰 雅博, 中村 依子 日本教育大学協会研究年報 35 241 - 248 2017年
Design of a Performance-Driven PID Controller 査読 Toru Yamamoto, Takuya Kinoshita, Yoshihiro Ohnishi, Sirish L. Shah 2017 6TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCED CONTROL OF INDUSTRIAL PROCESSES (ADCONIP) 553 - 558 2017年
Frequency Analysis of Control Error Signal based on Minimum Variance 査読 Yoshihiro Ohnishi, Takuya Kinoshita, Toru Yamamoto 2017 56TH ANNUAL CONFERENCE OF THE SOCIETY OF INSTRUMENT AND CONTROL ENGINEERS OF JAPAN (SICE) 535 - 536 2017年
Design and experimental evaluation of a performance-driven PID controller 招待 査読 Toru Yamamoto, Takuya Kinoshita, Yoshihiro Ohnishi, Sirish L. Shah Journal of Robotics and Mechatronics 28 ( 5 ) 616 - 624 2016年10月
FRITを用いたパフォーマンス駆動型制御系の設計とその応用 査読 木下拓矢, 井上明法, 大西義浩, 山本透 システム制御情報学会論文誌 29 ( 5 ) 202 - 209 2016年5月
地域の産業をテーマにしたSTEM教育のための教材開発と実践 珠山信昭, 小澤優樹, 坂本捷彰, 三浦孝之, 森川雄介, 向平和, 隅田学, 中本剛, 大橋淳史, 日詰雅博, 中村依子, 佐野栄, 吉村直道, 大西義浩 愛媛大学教育学部紀要(Web) 63 161‐167 (WEB ONLY) 2016年
A Design of Data-Driven PID Controller Based on Steady-State Performance 査読 Yoshihiro Ohnishi, Takuya Kinoshita, Akinori Inoue, Toru Yamamoto, Sirish L. Shah PROCEEDINGS OF THE IECON 2016 - 42ND ANNUAL CONFERENCE OF THE IEEE INDUSTRIAL ELECTRONICS SOCIETY 7 - 11 2016年
地域の産業をテーマにしたSTEM 教育のための教材開発と実践 珠山 信昭, 日詰 雅博, 中村 依子, 佐野 栄, 吉村 直道, 大西 義浩, 小澤 優樹, 坂本 捷彰, 三浦 孝之, 森川 雄介, 向 平和, 隅田 学, 中本 剛, 大橋 淳史 日本科学教育学会年会論文集 40 ( 0 ) 289 - 290 2016年
制御器ゲイン比較に基づく切り替え型PID 制御系の一設計 査読 大西義浩, 山本透 電気学会論文誌 136 ( 5 ) 697 - 702 2016年
定常状態予測を用いた定量フィーダの制御性能の改善 査読 佐藤孝雄, 大西義浩, 山本透, 小西康夫 電気学会論文誌 136 ( 5 ) 728 - 729 2016年
A Practical Control Performance Index and PID Controller Design 査読 Takuya Kinoshita, Yoshihiro Ohnishi, Toru Yamamoto 2015 10TH ASIAN CONTROL CONFERENCE (ASCC) 2015年
Performance-assessment of a Weigh Feeder Using Steady-state Predictive Output 査読 Takao Sato, Yoshihiro Ohnishi, Toru Yamamoto, Yasuo Konishi 2015 IEEE CONFERENCE ON CONTROL AND APPLICATIONS (CCA 2015) 77 - 81 2015年
性能推定に基づいたゲイン再調整による制御性能指数の改善法 査読 大西義浩, 山本透 システム制御情報学会論文誌 27 ( 3 ) 95 - 100 2014年3月
A Design Method of a Performance-adaptive Control System for a Weigh Feeder 査読 Hiroshi Tajika, Takao Sato, Yoshihiro Ohnishi, Toru Yamamoto, Nozomu Araki, Yasuo Konishi 2014 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED MECHATRONIC SYSTEMS (ICAMECHS) 442 - 447 2014年
Switching control of DC-DC converters with Electric Double-Layer Capacitor based on control performance index 査読 Yoshihiro Ohnishi, Toru Yamamoto IEEE International Conference on Automation Science and Engineering 2014- 188 - 193 2014年
実用的な制御性能評価に関する一考察 木下 拓矢, 大西 義浩, 山本 透 自動制御連合講演会講演論文集 57 1197 - 1200 2014年
パフォーマンス駆動切り替えPID制御 大西 義浩, 山本 透 自動制御連合講演会講演論文集 57 320 - 321 2014年
A Practical Report of Programing Experiment Class for Elementary School Children 査読 Yoshihiro Ohnishi, Shinnosuke Mori 2014 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED MECHATRONIC SYSTEMS (ICAMECHS) 291 - 294 2014年
Trial of the PBL education for elementary school children by a workshop to assemble mini-robots 査読 Tomohiro Henmi, Yoshihiro Ohnishi, Yojiro Yamasaki, Hiroyuki Sogo 2014 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED MECHATRONIC SYSTEMS (ICAMECHS) 287 - 290 2014年
Performance Driven Switching Control based on the Gain Monitoring 査読 Yoshihiro Ohnishi, Toru Yamamoto 2014 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED MECHATRONIC SYSTEMS (ICAMECHS) 249 - 253 2014年
制御性能に基づいたDC-DCコンバータの切り替え型PI制御 査読 電気学会論文誌 134 ( 9 ) 1273 - 1274 2014年
制御評価に基づいた定量フィーダの制御 査読 電気学会論文誌 134 ( 9 ) 1200 - 1205 2014年
Design of neural networks based FRIT PID controllers and its applications 査読 Yoshihiro Ohnishi, Karu Kitagawa, Shinnosuke Mori, Shin Wakitani, Toru Yamamoto IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline) 11 ( PART ) 355 - 359 2013年
An attitude control of a helicopter by adaptive PID controller 査読 Yoshihiro Ohnishi, Shinnosuke Mori International Conference on Advanced Mechatronic Systems, ICAMechS 565 - 570 2013年
A tuning method of PID parameters by FRIT based on control performance index Yoshihiro Ohnishi, Toru Yamamoto Proceedings of the SICE Annual Conference 1463 - 1464 2013年
Design of a CMAC-Based PID Controller Using Operating Data 査読 Shin Wakitani, Yoshihiro Ohnishi, Toru Yamamoto DISTRIBUTED COMPUTING AND ARTIFICIAL INTELLIGENCE 151 545 - + 2012年
A design of nonlinear PID controller with neural net based FRIT 査読 Yoshihiro Ohnishi, Shin Wakitani, Toru Yamamoto IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline) 2 ( PART 1 ) 81 - 85 2012年
Performance driven control of DCDC converter for load change 査読 Yoshihiro Ohnishi, Toru Yamamoto 2012 PROCEEDINGS OF SICE ANNUAL CONFERENCE (SICE) 1493 - 1497 2012年
非線形システムに対するFRITを用いたCMAC-PID制御器の一設計 査読 脇谷 伸, 大西 義浩, 山本 透 計測自動制御学会論文集 48 ( 12 ) 847 - 853 2012年
パフォーマンス駆動型セルフチューニングPID制御系の設計とDC-DCコンバータへの応用 査読 大西義浩, 池本高浩, 山本透 電気学会論文誌 132 ( 6 ) 907 - 912 2012年
Design of nonlinear PID control systems using boosting algorithm Sho Kawanari, Yoshihiro Ohnishi Electronics and Communications in Japan 94 ( 9 ) 52 - 58 2011年9月
Design of performance-adaptive PID controllers Yoshihiro Ohnishi, Toru Yamamoto, Sirish L. Shah 2011 International Symposium on Advanced Control of Industrial Processes, ADCONIP 2011 331 - 336 2011年
FRITに基づく非線形PID制御系の一設計 査読 脇谷 伸, 大西 義浩, 山本 透 自動制御連合講演会講演論文集 54 ( 0 ) 99 - 99 2011年
A design of a FRIT based nonlinear PID controller Yoshihiro Ohnishi, Toru Yamamoto IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline) 1 ( 1 ) 152 - 155 2010年
Performance monitoring self-tuning PID controllers for DC-DC converters Takahiro Ikemoto, Yoshihiro Ohnishi Proceedings of the 2009 IEEE International Conference on Networking, Sensing and Control, ICNSC 2009 256 - 260 2009年
Design of a performance-adaptive proportional-integral-derivative controller for stochastic systems 査読 T. Yamamoto, Y. Ohnishi, S. L. Shah PROCEEDINGS OF THE INSTITUTION OF MECHANICAL ENGINEERS PART I-JOURNAL OF SYSTEMS AND CONTROL ENGINEERING 222 ( I7 ) 691 - 700 2008年11月
ブースティングアルゴリズムを用いた非線形PID制御系の一設計 査読 川成翔, 大西義浩 電気学会論文誌 128 ( 12 ) 7 - 1772 2008年
制御性能評価に基づくパフォーマンス・アダプティブPIDコントローラの設計 査読 高尾健司, 大西義浩, 山本透, 雛元孝夫 計測自動制御学会論文誌 43 ( 2 ) 110 - 117 2007年
Design of a PID controller with a performance-driven adaptive mechanism 査読 Yoshihiro Ohnishi, Kenji Takao, Toru Yamamoto, Sirish L. Shah Proceedings of the American Control Conference 1359 - 1364 2007年
Performance-driven adaptive PID controller design : Theory and experimental evaluation 査読 Yoshihiro Ohnishi, Sirish L. Shah IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline) 40 ( 5 ) 433 - 438 2007年
Performance-based PID tuning and it's experimental evaluation 査読 Yoshihiro Ohnishi, Toru Yamamoto, Sirish L. Shah PROCEEDINGS OF SICE ANNUAL CONFERENCE, VOLS 1-8 803 - + 2007年
Design of a PID controller with a performance-driven adaptive mechanism 査読 Yoshihiro Ohnishi, Kenji Takao, Toru Yamamoto, Sirish L. Shah 2007 AMERICAN CONTROL CONFERENCE, VOLS 1-13 1256 - 1261 2007年
Design of performance-driven adaptive PID controller 査読 Yoshihiro Ohnishi, Sirish L. Shah 2006 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON INDUSTRIAL TECHNOLOGY, VOLS 1-6 2264 - + 2006年
A design of multivariable, self-tuning PID controllers with an internal model structure 査読 Y Ohnishi, T Yamamoto, S Omatu ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN 146 ( 4 ) 58 - 64 2004年3月
A design of nonlinear PID control systems with parameter compensated neural network Yoshihiro Ohnishi, Toru Yamamoto IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline) 37 ( 12 ) 505 - 509 2004年
A Design of Nonlinear PID Control Systems by Using Local Model Identification 査読 Masaya Hirata, Yoshihiro Ohnishi, Toru Yamamoto IECON 2004: 30TH ANNUAL CONFERENCE OF IEEE INDUSTRIAL ELECTRONICS SOCIETY, VOL 3 2464 - 2469 2004年
A nonlinear neural-net based PID controller using local linear models Yoshihiro Ohnishi, Masaya Hirata Proceedings of the IASTED International Conference on Intelligent Systems and Control 433 - 437 2004年
A design of self-tuning pole-assignment control systems based on minimizing quadratic cost functions 査読 Y Ohnishi, T Yamamoto, M Kaneda ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN 144 ( 1 ) 50 - 57 2003年7月
技術教育としてのレスキューロボットコンテストに関する一考察 山本 透, 大西 義浩, 川田 和男 学校教育実践学研究 9 147 - 152 2003年
極配置法に基づいたセルフチューニングPID制御系の一設計 査読 大西義浩, 山本透, 大松繁 電気学会論文誌 123 ( 5 ) 962 - 969 2003年
A design of nonlinear PID controllers with a neural-net based system estimator 査読 Y Ohnishi, T Yamamoto IECON'03: THE 29TH ANNUAL CONFERENCE OF THE IEEE INDUSTRIAL ELECTRONICS SOCIETY, VOLS 1 - 3, PROCEEDINGS 1938 - 1943 2003年
A design of neural-net based generalized minimum variance controller 査読 Y Ohnishi, T Yamamoto, S Omatu ADAPTATION AND LEARNING IN CONTROL AND SIGNAL PROCESSING 2001 121 - 126 2002年
A design of self-tuning pole-assignment controllers for stochastic systems with unknown deterministic disturbances 査読 J Aoyama, Y Ohnishi, T Yamamoto, T Hinamoto IECON-2002: PROCEEDINGS OF THE 2002 28TH ANNUAL CONFERENCE OF THE IEEE INDUSTRIAL ELECTRONICS SOCIETY, VOLS 1-4 1493 - 1498 2002年
ニューラルネットワークを用いた非線形システムの学習制御 査読 大西義浩, 山本透, 大松繁 電気学会論文誌C 121 ( 11 ) 1683 - 1689 2001年11月
Design of a multivariable self-tuning PID controller with an internal model structure 査読 Y Ohnishi, T Yamamoto, SL Shah IEEE 2000 ADAPTIVE SYSTEMS FOR SIGNAL PROCESSING, COMMUNICATIONS, AND CONTROL SYMPOSIUM - PROCEEDINGS 437 - 440 2000年
A design of self-tuning PID controller with a time-delay compensator 査読 Y Ohnishi, T Yamamoto, SL Shah DIGITAL CONTROL: PAST, PRESENT AND FUTURE OF PID CONTROL 565 - 570 2000年
セルフチューニング極配置制御系における過渡特性の一改善法 査読 大西義浩, 山本透, 沖俊任, 兼田雅弘 電気学会論文誌C, 118 ( 11 ) 1676 - 1677 1998年11月 - MISC
- 学校現場におけるメンタルヘルス状況推定の試み 大西義浩 月間愛媛ジャーナル 75 - 77 2024年6月
機械学習によるメンタルヘルス状態の推定 新野誠, 大西義浩, 玉井輝之 電気学会研究会資料(Web) ( CT-23-025-045.047-049 ) 2023年
情報の技術の見方・考え方および課題解決型学習を取り入れたIoT 教材の開発と授業実践—Development of IoT Teaching Materials and Class Practice that Using Discipline-based Epistemological Approaches of Information Technology and Solving Problems 玉井, 輝之, 大西, 義浩, 森慎, 之助, 薬師神, 𠮷啓, 横山, 元稀 愛媛大学教育学部紀要 69 60 - 67 2022年12月
科学的根拠に基づき探究する自立型学習者の育成-教科横断的な学習の実践を通して 真木大輔, 薬師神吉啓, 向平和, 大西義浩, 玉井輝之 愛媛大学教育学部附属科学教育研究センター紀要 1 6 - 10 2022年3月
3DCADと3Dプリンタについての意識調査と課題解決型学習を取り入れたものづくりの授業提案 玉井 輝之, 薬師神 𠮷啓, 大西 義浩, 森 慎之助 愛媛大学教育学部附属科学教育研究センター紀要 1 37 - 45 2022年3月
小学校におけるコンピュテーショナルシンキングに関する調査分析と授業実践 權名津卓未, 大西義浩 愛媛大学教育学部附属科学教育研究センター紀要 1 27 - 36 2022年3月
エッジコンピューティングを学習させる教材の提案 玉井輝之, 大西義浩, 川田和男 電気学会電子・情報・システム部門大会(Web) 2022 2022年
TBMセンターカッタビットの掘削性能に関する検討 宮永渚生, 重松尚久, 河相拓真, 河村進一, 大西義浩 地盤と建設 39 ( 1 ) 2021年
ギヤボックスの作動音から技能を評価する基礎研究 (制御研究会 制御技術教育および制御一般) 玉井 輝之, 大西 義浩, 川田 和男 電気学会研究会資料. CT 2020 ( 67 ) 19 - 22 2020年6月
タブレットを利用した小学校国語科の授業実践 宇津博美, 吉岡亜紀子, 森慎之助, 大西義浩 愛媛大学教育学部紀要 64 27 - 32 2017年12月
データに基づく性能指向型制御システム設計 荒木望, 今井慎一, 大西義浩, 大森浩充, 金子修, 上泰, 木下拓矢, 小西克己, 佐藤孝雄, 高木太郎, 高橋将徳, 日高浩一, 逸見知弘, 増田士朗, 松井義弘, 水本郁朗, 矢納陽, 山本透, 弓場井一裕, 脇谷伸 電気学会技術報告 ( 1411 ) 87p 2017年11月
制御性能推定による制御器再調整 招待 大西 義浩 電気学会技術報告 ( 1411 ) 15 - 18 2017年11月
制御誤差信号の周波数解析による性能評価 (制御研究会 安全制御・故障診断) 大西 義浩, 木下 拓矢, 山本 透 電気学会研究会資料. CT 2017 ( 5 ) 55 - 58 2017年3月
操縦支援型ロボット教材の開発 (制御研究会 制御理論・制御技術一般) 渡辺 友晟, 大西 義浩 電気学会研究会資料. CT 2016 ( 78 ) 35 - 38 2016年12月
中学校技術分野の教材を応用した家庭分野(消費生活の学習)における授業実践 大西 義浩, 森 慎之助, 松本 実穂, 斧 純司, 大黒 智子 愛媛大学教育学部紀要 63 183 - 188 2016年10月
FRITアプローチによるGMV指標に基づくパフォーマンス駆動PIDパラメータ調整法 大西 義浩, 木下 拓矢, 井上 明法, 山本 透, Shah Sirish システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集 60 5p 2016年5月
FRITを用いた一般化最小分散制御則に基づくパフォーマンス駆動型適応制御系の一設計御系の一設計 (制御研究会 制御理論・制御技術一般) 木下 拓矢, 井上 明法, 山本 透, 大西 義浩, Sirish Shah 電気学会研究会資料. CT 2016 ( 17 ) 63 - 68 2016年3月
ニューラルネットワークを用いた制御性能評価法 (制御研究会 制御理論・制御技術一般) 大西 義浩, 川田 和男, 山本 透 電気学会研究会資料. CT 2016 ( 17 ) 59 - 62 2016年3月
中学校技術分野との関連を考慮した小学校社会科における授業実践 寺田飛鳥, 久保貴嗣, 中矢恵美香, 森慎之助, 大西義浩 愛媛大学教育学部紀要 62 129 - 133 2015年10月
XAMPPを使用したネットワークシステムの構築お呼び中学校技術における「情報モラル」の授業実践 河合康成, 寺田飛鳥, 門田真太郎, 斧純司, 森慎之助, 大西義浩 愛媛大学教育学部紀要 62 123 - 126 2015年10月
1P2-Q06 リバースエンジニアリングに基づいた小学生ロボット工作教室の試み 逸見 知弘, 山崎 容次郎, 十河 宏行, 大西 義浩, 三輪 昌史 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2015 "1P2 - Q06(1)"-"1P2-Q06(3)" 2015年5月
最小分散制御則に基づく制御性能評価に関する一考察 (制御研究会 データに基づく性能指向型制御システム) 木下 拓矢, 大西 義浩, 山本 透 電気学会研究会資料. CT 2014 ( 76 ) 7 - 12 2014年12月
中学校技術分野との関連に基づく風力発電を題材とした小学校6年生理科の教材開発 大西義浩, 森慎之助, 出山利昭, 斧純司, 向平和 愛媛大学教育学部紀要 61 105 - 110 2014年10月
中学校技術分野の学習を考慮した小学校の理科における「電気の利用」の授業実践− e-ラーニングを使用した学習指導について− 森慎之助, 大西義浩, 出山利昭, 斧純司 愛媛大学教育学部紀要 61 97 - 103 2014年10月
ゲイン監視に基づく切り替え型PID制御系の設計 (制御研究会 制御工学・制御技術の新しい展開) 大西 義浩 電気学会研究会資料. CT 2014 ( 49 ) 23 - 26 2014年9月
S2010403 ロボット教室での子供の手伝い作業を通した補助学生に対するエンジニアリングデザイン教育の試み([S201-04]技術教育・工学教育(4),技術と社会部門) 山崎 容次郎, 逸見 知弘, 大西 義浩, 十河 宏行 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2014 "S2010403 - 1"-"S2010403-4" 2014年9月
制御性能評価によるセルフチューニングPID制御系 招待 大西義浩 システム/制御/情報 58 ( 3 ) 99 - 104 2014年3月
制御工学・制御技術教育の内容と系統化に関する研究(1)中学校技術・家庭科における制御技術の学習内容 (制御研究会 制御工学・制御技術の新しい展開) 山本 透, 川田 和男, 大西 義浩 電気学会研究会資料. CT 2013 ( 57 ) 61 - 64 2013年12月
データを診て予測する/制御する~Data,Data and Data~ 大西義浩, 片山優, 金子修, 川田和男, 佐藤孝雄, 徳田誠, 日高浩一, 増田士朗, 松井義弘, 三反田裕太, 水本郁朗, 山本茂, 山本透, 弓場井一裕, 脇谷伸 電気学会技術報告 ( 1294 ) 73P 2013年10月
「評価」と「設計」を統合したパフォーマンス駆動型制御系の設計 山本透, 大西義浩 電気学会技術報告 ( 1294 ) 67 - 70 2013年10月
小学生を対象にしたロボット教室についての一考察 大西 義浩, 森 慎之助 愛媛大学教育学部紀要 60 161 - 165 2013年10月
パフォーマンス駆動型セルフチューニングPID制御系の設計とDC-DCコンバータへの応用 大西義浩 電気学会技術報告 ( 1294 ) 57 - 61 2013年10月
S201021 小学生を対象としたロボット教室の実践と考察([S201-02]技術教育・工学教育(2)) 大西 義浩, 森 慎之助 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan 2013 "S201021 - 1"-"S201021-2" 2013年9月
「材料と加工に関する技術」におけるe-Learningを使用した授業実践 森 慎之助, 秋山 裕香, 大西 義浩 愛媛大学教育実践総合センター紀要 ( 31 ) 73 - 81 2013年
FRIT法を用いた非線形PID制御系の設計 脇谷 伸, 大西 義浩, 山本 透 計測と制御 52 ( 10 ) 885 - 891 2013年
エネルギー変換に関する技術を題材としたe-learning教材の開発と授業実践 大西 義浩, 森 慎之助, 喜安 光恵, 薬師神 吉啓, 楠橋 光久 愛媛大学教育学部紀要 59 111 - 120 2012年10月
中学校技術分野の生物育成の学習におけるe-Learning教材を活用した授業実践 : 人間力育成の可能性について 森 慎之助, 大西 義浩, 薬師神 吉啓, 楠橋 光久 愛媛大学教育学部紀要 59 121 - 127 2012年10月
DCDCコンバータの切り替え型PID制御 大西 義浩 電気学会研究会資料. IIC, 産業計測制御研究会 2012 ( 49 ) 93 - 94 2012年3月
総合的な学習の時間における「探究」に関する研究 : ゴム動力飛行機を使用した授業実践 大西 義浩, 薬師神 吉啓, 森 慎之助 愛媛大学教育実践総合センター紀要 ( 30 ) 43 - 49 2012年
Design of performance-driven PID control systems based on control performance assessment Yoshihiro Ohnishi, Takao Sato, Toru Yamamoto IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems 132 ( 6 ) 824 - 827 2012年
DCDCコンバータのパフォーマンス駆動制御 (制御研究会 : 制御技術の理論と応用の新展開) 大西 義浩, 山本 透 電気学会研究会資料. CT 2011 ( 31 ) 37 - 40 2011年12月
特別支援学校の木材加工作業における行動分析と生徒の作業能力を高めるための製作品の開発に関する研究 森 慎之助, 大西 義浩, 烏谷 真由美 愛媛大学教育学部紀要 58 151 - 160 2011年10月
パフォーマンス駆動型PID制御系の設計 : 「評価」と「設計」を統合する (制御研究会 データ指向型制御,および制御一般) 大西 義浩, 山本 透, Shah Sirish L. 電気学会研究会資料. CT 2011 ( 1 ) 17 - 24 2011年6月
[愛媛大学教育学部]附属特別支援学校の木材加工作業場における安全管理と作業学習に関する研究 森 慎之助, 大西 義浩, 烏谷 真由美, 河野 眞知子, 石間 浩二, 森 潔 愛媛大学教育学部紀要 57 169 - 174 2010年10月
総合的な学習の時間の題材としてのレスキューロボットコンテストの活用 大西 義浩, 森 慎之助, 小西 隼人, 楠橋 光久 愛媛大学教育学部紀要 57 175 - 180 2010年10月
11-214 学生の創造性を引き出すためのものつくりを伴う「創造演習」の取り組み((7)ものつくり教育-IV) 坂東 能生, 大西 義浩 工学・工業教育研究講演会講演論文集 17 560 - 561 2005年9月
ニューラルネットワークを用いた非線形システムの同定とPID制御法への応用 大西 義浩, 山本 透 インテリジェント・システム・シンポジウム講演論文集 = FAN Symposium : fuzzy, artificial intelligence, neural networks and computational intelligence 12 459 - 462 2002年11月
ニューロ推定器を用いた非線形PID制御系の設計 大西 義浩, 山本 透, 山田 隆章, 南野 郁夫, 田中 政仁 電気学会研究会資料. IIC, 産業計測制御研究会 2002 ( 52 ) 7 - 10 2002年7月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- データ駆動アプローチによるメンタルヘルス状況の推定 新野誠, 大西義浩, 玉井輝之, 山本浅幸 電気学会C部門大会 2023年9月
学校行事と集団メンタル状況に関する考察 上田柊慶, 大西義浩, 玉井輝之, 山本浅幸, 真木大輔 電気学会C部門大会 2023年9月
機械学習によるメンタルヘルス状態の推定 新野誠, 大西義浩, 玉井輝之 制御研究会(スマートシステムと制御技術シンポジウム) 2023年2月
1人1台端末環境による個別学習と協働学習の往還 松岡健太郎, 大西義浩, 山内孔 制御研究会(スマートシステムと制御技術シンポジウム) 2023年2月
エッジコンピューティングを学習させる教材の提案 玉井輝之, 大西義浩, 川田和男 電気学会電子・情報・システム部門大会(Web) 2022年
生成AIを用いたPIDパラメータ調整 -習得すべきスキルの考察― 大西義浩 電気学会C部門大会 2024年9月
簡易アクアポニックス装置を使用した計測・制御の授業実践 薬師神𠮷啓, 玉井輝之, 大西義浩, 森慎之助 日本産業技術教育学会第67回全国大会 2024年8月
中学校技術における 評価のためのAI活用方法の検討 鈴江海斗, 大西義浩, 玉井輝之, 井ノ口光彦 日本産業技術教育学会第40回四国支部大会 2024年12月
生成AIとOCR機能を活した 記述問題採点の効率性と正確性の検証 真木大輔, 山本浅幸, 大西義浩 日本教育工学会2024秋季全国大会 2024年9月
生成AIを活用した振り返り支援システムの開発と評価 -中学校理科授業におけるAIリフレクションIIの実践- 真木 大輔, 向 平和, 大西 義浩 令和6年度日本理科教育学会 四国支部大会 2024年12月
「データ駆動型教育研究ユニット」の取組みと附属での実践 大西義浩 日本教育大学協会四国地区研究集会「愛媛集会」 2024年12月
中学校におけるメンタルヘルスモニタリング推定の試み 大西 義浩, 真木 大輔, 新野 誠 第68回システム制御情報学会研究発表講演会 2024年5月
AI 画像認識による実技系教科のセルフコーチング 鈴江 海斗, 大西 義浩, 玉井 輝之, 薬師神吉啓 日本学校改善学会2024愛媛大会 2024年3月
生成 AI を活用した英語作文指導 佐藤 彰, 大西 義浩 日本学校改善学会2024愛媛大会 2024年3月
生成 AI を活用したメンタルヘルスモニタリング 新野 誠, 大西 義浩, 山本 浅幸 日本学校改善学会2024愛媛大会 2024年3月
スタディ・ログの構築を目指した AI OCR による手書き文字認識 新野 誠, 大西 義浩, 山本 浅幸 日本学校改善学会2024愛媛大会 2024年3月
家庭と学校をつなぐツールとしてのデジタル学級通信 神野 哲太, 大西 義浩, 中尾 茂樹 日本学校改善学会2024愛媛大会 2024年3月
初等中等教育における制御技術とプログラミング教育 大西 義浩 電気学会制御研究会 2019年8月
愛媛大学教育学部附属小学校をモデル校とするプログラミング教育に関する取り組み 大西義浩,中野豪,平田浩一 日本産業技術教育学会第62回全国大会 2019年8月
小学生を対象とするインテリジェントシップを題材としたプログラミング教育教材の開発 川田和男,正田義明,玉井輝之,大西義浩 日本産業技術教育学会第62回全国大会 2019年8月
正課内活動でのプログラミング教育~その目的と内容~ 大西 義浩 第98回愛媛教育研究大会(幼稚園・小学校の部) 2019年2月
パフォーマンス指数を用いた最小分散制御系の設計 大西 義浩 第6回制御部門マルチシンポジウム 2019年3月
初等中等教育におけるプログラミング教育 大西 義浩 電気学会制御研究会 2019年3月
中学校技術・家庭科(技術分野)における計測・制御の内容を指導する技術的能力の向上を目指した現職教員研修カリキュラムの開発 玉井輝之, 大西義浩, 森慎之助 日本産業技術教育学会第34回四国支部大会 2018年12月
楽しみながら課題解決力を伸ばすプログラミング学習の工夫 川野博章, 森慎之助, 大西義浩 日本産業技術教育学会第34回四国支部大会 2018年12月
制御技術学習のための定量的な到達度評価 大西義浩,武智省吾,玉井輝之,森慎之助 電気学会制御研究会 2019年1月
Estimation of Programming Learning Achievement by Line Tracing Robot Yoshihiro Ohnishi, Teruyuki Tamai, Kazuo Kawada The 2019 International Conference on Artificial Life and Robotics 2019年1月
参照モデル情報を考慮した制御性能指数 電気学会制御研究会 2019年5月
制御性能評価に基づいた PID パラメータ調整法 大西義浩 電気学会制御研究会 2015年7月
低周波成分による制御性能評価 大西義浩 電気学会制御研究会 2015年8月
画像解析による奇形魚判別 大西義浩 電気学会制御研究会 2015年9月
アンケートによるメンタルヘルス状況のモニタリング 大西義浩 制御研究会 2023年6月
1人1台環境における ICTツールの活用 招待 大西義浩 ICT活用レベルアップ研修(愛媛県立新居浜特別支援学校) 2023年8月
ロイロノートスクールを活用した授業 招待 大西義浩 ICT活用レベルアップ研修(愛媛県立今治特別支援学校) 2023年8月
生成AIを用いた教育現場での試み 大西義浩 制御研究会 2023年8月
生活に関連した計測・制御教材の開発と実践 大西義浩 日本産業技術教育学会全国大会 2013年8月
性能を評価しながら制御する ?パフォーマンス駆動制御? 招待 大西義浩 電気学会D部門大会 2013年8月
電気二重層コンデンサを電源とした DC-DCコンバータの切り替え制御 大西義浩 電気学会C部門大会 2013年9月
配線作業を伴った計測制御学習の実践 大西義浩 電気学会制御研究会 2013年4月
電気二重層コンデンサを電源とした DCDCコンバータの電圧制御 大西義浩 電気学会制御研究会 2013年5月
幼稚園児を対象としたプログラミングを活用した音の遊び 岡村瑠美亜, 大西義浩, 村上香織, 大塚翔 日本産業技術教育学会第39回四国支部大会 2023年12月
Design of Neural Networks Based FRIT PID Controllers and Its Application 大西義浩 11th IFAC International Workshop on Adaptation and Learning in Control and Signal Processing 2013年7月
ロボットコンテストがエネルギー変換分野の学習内容に与える影響 川崎連也, 大西義浩, 薬師神吉啓, 玉井輝之, 森慎之助 日本産業技術教育学会第39回四国支部大会 2023年12月
ゲイン監視に基づく DCDCコンバータの電圧制御 大西義浩 電気学会制御研究会 2013年7月
小学生を対象としたロボット教室の実践と考察 大西義浩 日本機械学会全国大会 2013年9月
An Attitude Control of a Helicopter by Adaptive PID Controller 大西義浩 2013 International Conference on Advanced 2013年9月
電気二重層コンデンサを電源とした DCDCコンバータのゲイン監視に 基づくPID制御 大西義浩 第57回自動制御連合講演会 2013年11月
制御性能評価指数に基づいたPID制御系の設計 大西義浩 電気学会制御研究会 2013年12月
制御性能指数による FRIT-PID制御系設計 大西義浩 電気学会制御研究会 2014年7月
Performance Driven Switching Control based on the Gain Monitoring 大西義浩 2014 International Conference on Advanced Mechatronic Systems 2014年8月
中学校技術分野における 計測制御教材の開発 大西義浩 電気学会制御研究会 2013年12月
フィードバック制御を実現する計測制御教材の開発と現職教員へのセミナー実施報告 大西義浩 日本産業技術教育学会四国支部大会 2013年12月
制御性能監視に基づく DCDCコンバータのPID制御 大西義浩 第1回制御部門マルチシンポジウム 2014年3月
Performance Driven Switching Control of DC-DC Converters 大西義浩 5th International Symposium on Advanced Control of Industrial Processes 2014年5月
Switching Control of DC-DC Converters with Electric Double-Layer Capacitor Based on Control Performance Index 大西義浩 2014 IEEE International Conference on Automation Science and Engineering 2014年8月
音響情報を用いた 異常原因の特定方法 大西義浩 電気学会C部門大会 2014年9月
高校生に対する計測制御学習 −課題研究の題材として− 大西義浩 電気学会C部門大会 2014年9月
ニューラルネットワークを用いた PID制御器の性能推定 大西義浩 電気学会C部門大会 2014年9月
A Practical Report of Programming Experiment Class for Elementary School Children 大西義浩 2014 International Conference on Advanced Mechatronic Systems 2014年8月
普通科高校生による計測制御技術体験 大西義浩 電気学会制御研究会 2015年5月
PID Control of DC-DC Converter Based on Control Performance Monitoring 大西義浩 SICE 2014 2014年9月
パフォーマンス駆動 切り替えPID制御 大西義浩 電気学会制御研究会 2014年9月
パフォーマンス駆動 切り替えPID制御 大西義浩 第57回自動制御連合講演会 2014年11月
音響情報によるギアボックスの故障診断 大西義浩 電気学会制御研究会 2015年3月
迅速な検知のための制御性能評価法 大西義浩 第7回 制御部門マルチシンポジウム 2020年3月
小学校,中学校そして高等学校におけるプログラミング教育 電気学会制御研究会 2020年6月
Practical Control Performance Index with the Reference Model Information SICE Annual Conference 2020 2020年9月
大学,附属,教育委員会の連携による 小学校プログラミング教育の先行的実践と現職教員研修 日本教育大学協会研究大会 2020年10月
参照モデル情報を考慮した制御性能指数と制御器調整 大西 義浩 第62回自動制御連合講演会 2019年11月
小中学校におけるプログラミング教育と制御技術教育 大西 義浩 第62回自動制御連合講演会 2019年11月
Performance Monitoring and Data Driven PID Parameter Tuning for Noisy Systems Yoshihiro Ohnishi,Takuya Kinoshita,Toru Yamamoto 13th IFAC Workshop on Adaptive and Learning Control Systems 2019年12月
課題解決的な活動を目指す計測制御学習と教員研修への展開 大西義浩,安西大地, 玉井輝之,中村惇哉,森慎之助 電気学会制御研究会 2020年1月
Design of Minimum Variance Control System by using Performance Index 国際会議 SICE Annual Conference 2019 2019年9月
Educational Effect Measurement of Control Technology based on Performance Index 国際会議 SICE Annual Conference 2019 2019年9月
制御性能評価に基づいた制御技術の教育効果測定 2019年度電気学会,電子・情報・システム部門大会 2019年9月
GIGAスクールにおけるプログラミング教育と制御技術教育 大西義浩 電気学会制御研究会 2021年2月
スタートアップ教育としてのフィードバック制御の効果に関する考察 大西義浩 制御研究会 2021年8月
現実的な制御性能評価を用いた制御器再調整 大西義浩 第8回 制御部門マルチシンポジウム 2021年3月
GIGAスクール環境における小中学校の新しい学び 大西義浩, 成田和輝 第65回システム制御情報学会研究発表講演会 2021年5月
異常検知器としての制御性能評価指標の考察 大西義浩 制御研究会 2021年7月
迅速な検知を目的とした制御性能評価法と制御器調整 第63回自動制御連合講演会 2020年11月
Development of Teaching Materials to Learn the Efficient Use of Energy Yoshihiro Ohnishi, Teruyuki Tamai, Shinnosuke Mori, Kazuo Kawada The 2021 Internatonal Conference on Artifial Life and Robotics (ICAROB2021) 2021年1月
温度制御シミュレーションの性能評価を用いた制御技術教育 大西義浩 電気学会C部門大会 2021年9月
GIGAスクール構想と小・中・高におけるプログラミング教育 招待 大西義浩 制御工学教育研究集会 2021年11月
ICTを活用したつながりのひろがり~校種間のさらなる連携を目指して~ 招待 大西義浩 令和4年度第1回幼保小中連携推進委員会 2022年5月
GIGAスクール環境を活用する新しい学び 招待 大西義浩 特別支援学校ICT活用レベルアップ研修-愛媛県立みなら特別支援学校 2022年7月
タブレット端末の活用と情報モラル 招待 大西義浩 愛媛県視聴覚・情報教育研修会 2022年8月
小学校プログラミング教育に向けて-はじめてのプログラミング- 招待 令和4年度教職員レベルアップセミナー 2022年8月
令和3年度日本教職大学院協会研究大会 パネルディスカッション 招待 大西義浩 令和3年度日本教職大学院協会研究大会 2021年12月
異常検知器としてのIdle Index 大西義浩 制御部門マルチシンポジウム 2022年3月
Controller Retuning by using the Practical Control Performance Index Yoshihiro Ohnishi, Takuya Kinoshita, Toru Yamamoto SICE Annual Conference 2021 2021年9月
感情分析機能を用いた教育支援システムの開発 新野 誠, 大西 義浩 日本産業技術教育学会 第65 回 全国大会 2022年8月
GIGAスクール環境における 教育現場の試み 大西義浩 制御研究会 2022年8月
授業力向上に向けた 教育効果を高めるICT活用 クロムブックの特性と強みを活かす教材開発 招待 大西義浩 令和4年度中川小学校・丹原西中学校合同研修会 2022年8月
1人1台環境におけるICTツールの活用 招待 大西義浩 特別支援学校ICT活用レベルアップ研修-愛媛県立みなら特別支援学校城北分校 2022年12月
Society5.0に貢献する制御技術教育 大西義浩 電気学会C部門大会 2022年8月
Fault Detection of Control Loop for Retuning using Idle Index Yoshihiro Ohnishi SICE Annual Conference 2022 2022年9月
Society5.0における手段としてのICT活用 招待 大西義浩 日本教科教育学会第48回全国大会(愛媛大会) 2022年10月
目標値フィルタを用いたTBMの制御 大西義浩 自動制御連合講演会 2022年11月
A Control Performance Assessment Method by Using Neural Networks 国際会議 大西 義浩 SICE Annual Conference 2016 2016年9月
操縦支援型ロボット教材の開発 渡辺友晟, 大西義浩 電気学会制御研究会 2016年12月
ギアボックス作動音による異常診断 波崎優太, 大西義浩 電気学会制御研究会 2016年12月
最小分散出力による制御器再調整 大西 義浩 第4回制御部門マルチシンポジウム 2017年3月
FRITアプローチによるGMV指標に基づく パフォーマンス駆動PIDパラメータ調整法 大西義浩 第60回システム制御情報学会研究発表講演会 2016年5月
周波数解析によるPID制御器の性能評価 大西 義浩 電気学会制御研究会 2016年6月
小学生を対象とした制御教材と実践例 大西 義浩 平成28年度電気学会,電子・情報・システム部門大会 2016年8月
周波数解析による制御性能評価 大西義浩 電気学会制御研究会 2015年10月
低周波成分による制御性能評価 大西義浩 第58回自動制御連合講演会 2015年11月
ニューラルネットワークを用いた 制御性能評価法 大西義浩 電気学会制御研究会 2016年3月
性能指数を用いた評価設計統合型 データ駆動制御器調整法の開発 大西義浩 第3回制御部門マルチシンポジウム 2016年3月
低周波成分評価に基づいたデータ駆動型PID制御系の設計 大西義浩, 藤岡遼太郎 平成29年度電気学会,電子・情報・システム部門大会 2017年9月
Performance Index Based on Low Frequency Component of Control Error 国際会議 大西 義浩 67th Canadian Chemical Engineering Conference 2017年10月
電動機-発電機システムの効率を学習できる教材開発 向川裕司, 大西義浩, 森慎之助 日本産業技術教育学会第33回四国支部大会 2017年12月
一次関数を利用したプログラミング教材の開発 川崎隆永, 大西義浩, 平岡宗悦, 森慎之助 日本産業技術教育学会第33回四国支部大会 2017年12月
プログラム学習達成度評価としての制御性能評価法 大西 義浩 平成29年度電気学会,電子・情報・システム部門大会 2017年9月
制御誤差の低周波成分評価に基づいたスマートPID制御システムの設計 大西義浩, 藤岡遼太郎 電気学会D部門大会 2017年8月
Frequency Analysis of Control Error Signal Based on Minimum Variance Control 国際会議 大西 義浩 SICE Annual Conference 2017 2017年9月
制御誤差信号の周波数解析による性能評価 大西義浩, 木下拓矢, 山本透 電気学会制御研究会 2017年3月
計測制御学習のための教材考察 大西 義浩 電気学会制御研究会 2017年3月
機械作動音によるコンディション診断 大西義浩, 波崎優太 電気学会制御研究会 2017年3月
数学的思考を取り入れた計測制御教材の開発と実践 大西義浩, 横山勇二, 安西大地, 森慎之助 日本産業技術教育学会第60回全国大会 2017年8月
パフォーマンス指数によるプログラミング学習の達成度評価 大西 義浩 電気学会制御研究会 2018年6月
Data Driven PID Parameter Tuning Based on Low Frequency Component of Control Error Signal 国際会議 大西 義浩 SICE Annual Conference 2018 2018年9月
プログラミング学習における制御性能評価 大西 義浩 平成30年度電気学会,電子・情報・システム部門大会 2018年9月
画像情報を用いたプログラミング学習評価 武智省吾, 大西義浩, 玉井輝之, 森慎之助 日本産業技術教育学会第34回四国支部大会 2018年12月
性能評価に基づく最小分散制御系の設計 大西 義浩 第5回制御部門マルチシンポジウム 2018年3月
所望の制御性能を指定可能なパフォーマンス駆動型制御系の一設計 木下拓矢, 大西義浩, 山本透, S.L.Shah 第62回システム制御情報学会研究発表講演会 2018年5月
温度制御を題材とした小学校プログラミング教育教材の開発 大西 義浩, 佐藤元紀, 中野豪, 森慎之助 電気学会制御研究会 2018年3月
小学校理科電気エネルギーによる発熱を題材としたプログラミング教育教材の開発 佐藤元紀, 原颯太, 大西義浩, 中野豪 日本産業技術教育学会第33回四国支部大会 2017年12月
中学校技術家庭科技術分野の教材としてのIoT異常検知システム 福島光一, 大西義浩, 森慎之助 電気学会制御研究会 2018年1月
制御誤差の大きさに着目した異常検知法 武智省吾, 大西義浩, 藤岡遼太郎 電気学会制御研究会 2018年1月
ユーザガイドラインとしての制御性能評価指標 大西 義浩, 山本 電気学会制御研究会 2018年1月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 端面掘削方式による構造物解体の効率を飛躍的に向上できる新しい剥離掘削技術の開発 2024年4月 - 2027年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 重松 尚久, 大西 義浩, 河村 進一
デジタル人材育成のためのものづくりデータの分析を体験させるSTEM教材の開発 2024年4月 - 2027年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 玉井 輝之, 大西 義浩, 川田 和男
学力とウェルビーイングを高めるための家庭でのタブレット端末の活用条件・方法の研究 2022年4月 - 2026年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 山本 浅幸, 大西 義浩, 露口 健司, 遠藤 敏朗
教員のワーク・エンゲイジメントを高める働き方改革の実践的研究 2021年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 掛水 高志, 露口 健司, 遠藤 敏朗, 大西 義浩
技術イノベーション力を育成するためのプログラミングを使って問題を解決する学習開発 2021年4月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 玉井 輝之, 大西 義浩, 川田 和男
パフォーマンス指数を活用して個別最適化学習を目指すプログラミング教育 2021年4月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 大西 義浩
地域の教育委員会と連携したICT活用指導力充実に向けた教員養成カリキュラムの開発 2021年4月 - 2023年3月 愛媛大学 令和3年度愛媛大学教育改革促進事業(愛大教育改革GP) 種目A 大西 義浩 玉井 輝之 露口 健司 安部 利之 畑中 靖祥 掛水 高志
データ科学で挑む児童生徒のメンタルヘルス状況のモニタリング 2020年10月 - 2023年9月 三菱財団
若年層教員の教職キャリア発達についてのマルチパネルデータ分析 2020年4月 - 2025年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 露口 健司, 大西 義浩, 城戸 茂, 生田 淳一, 川上 泰彦, 高木 亮, 神林 寿幸, 遠藤 敏朗
宇和島市内における小学校プログラミング教育の実践的検証と教員研修 -プログラミング「も」できる先生を目指して- 2019年7月 - 2020年3月 愛媛大学 令和元年度 地域志向教育研究支援事業 大西 義浩
新時代の学びを支える先端技術をフル活用できる教員の育成を目指して 2019年4月 - 2020年3月 令和元年度愛媛大学教育改革促進事業(愛大教育改革GP) 大西 義浩
学習到達度をパフォーマンス指数で評価するプログラミング教材の開発 2018年4月 - 2021年3月 科学研究費補助金 基盤研究(C) 大西 義浩
附属小学校をモデル校とするプログラミングを核とした小学校の情報系カリキュラム・マネジメント 2018年4月 - 2019年3月 愛媛大学 平成30年度 地域志向教育研究支援事業 平田 浩一
端面掘削方式による構造物解体を飛躍的に向上できる無人化施工技術の開発 2017年4月 - 2020年3月 科学研究費補助金 基盤研究(C) 重松 尚久
プログラミング教育の高い指導力を育成する 小学校教員養成カリキュラムの開発 2017年4月 - 2019年3月 愛媛大学 平成29年度愛媛大学教育改革促進事業(愛大教育改革GP) 大西 義浩
附属小学校から,松山,愛媛,全国へ広げる小学校の正課内プログラミング教育 2017年4月 - 2018年3月 愛媛大学 平成29年度 地域志向教育研究支援事業 平田 浩一
端面掘削方式による掘削効率を飛躍的に向上できる無人化施工技術の開発 2014年4月 - 2017年3月 科学研究費補助金 基盤研究(C) 重松 尚久
電気2重層コンデンサを電源とした昇圧型DCDCコンバータのパフォーマンス駆動コントローラの開発 2011年9月 - 2013年8月 マツダ財団 大西 義浩
非線形時変システムに対するニューラルネットワークを用いた制御系設計とその応用 2002年4月 - 2004年3月 科学研究費補助金 若手研究(B) 大西 義浩
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 科学教育
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学 - 所属学会・所属協会
- IEEE
日本機械学会
電気学会
計測自動制御学会
システム制御情報学会
情報処理学会
日本産業技術教育学会 - 委員歴・役員歴
- 電気学会 電子・情報・システム部門(C部門)Society5.0を支える制御技術教育に関する調査専門委員会 委員長 2021年10月 - 現在
愛媛県教育委員会 愛媛県ICT教育推進協議会ICT教育スーパーバイザー 2020年9月 - 現在
計測自動制御学会制御部門 データ駆動型社会を支える適応学習制御調査研究会 主査 2020年1月 - 2022年12月
電気学会 電子・情報・システム部門(C部門) 実践から学ぶ制御技術教育に関する調査専門委員会 委員長 2018年10月 - 2021年9月
電気学会 産業応用部門(D部門) IoTプラットフォーム上の制御技術に関する調査専門委員会 委員 2017年12月 - 2019年11月
計測自動制御学会制御部門データ科学とリンクした次世代の適応学習制御調査研究会 幹事 2017年1月 - 2019年12月
日本産業技術教育学会四国支部 監事 2016年4月 - 2017年3月
電気学会 産業応用部門(D部門) 先端制御システムの産業応用に関する協同研究委員会 委員 2015年11月 - 2017年10月
電気学会 制御工学・制御技術教育に関する調査専門委員会 委員 2015年10月 - 2018年9月
電気学会PID制御システムの産業適用評価に関する調査専門委員会 幹事 2015年10月 - 2018年9月
電気学会 電子・情報・システム部門(C部門) データに基づく性能指向型制御システム調査専門委員会 委員 2014年10月 - 2016年9月
International Symposium on Advanced Control of Industrial Processes (AdCONIP 2014) National Organizing Committee (NOC) member 2014年5月
計測自動制御学会制御部門ユビキタスコンピューティングを背景とした適応学習制御調査研究会 副主査 2014年1月 - 2016年12月
電気学会制御技術委員会 1号委員 2013年9月 - 現在
電気学会 産業応用部門(D部門) 先端制御技術の産業応用に関する協同研究委員会 委員 2013年9月 - 2015年8月
日本機械学会ロボティクスメカトロニクス部門第6地区技術委員会 委員長 2013年4月 - 2015年3月
計測自動制御学会 制御部門 適応・学習アプローチで挑むシステム制御産業調査研究会 幹事 2012年1月 - 2014年12月
電気学会先端制御技術とロボット技術の融合と産業応用に関する協同研究委員会 委員長 2011年9月 - 2013年8月
計測自動制御学会 制御部門 産業における適応学習制御調査研究会 幹事 2010年1月 - 2011年12月 - 受賞
- ゲストエディタ賞 2024年9月 電気学会電子・情報・システム部門 スマートシステムと計測制御技術-SDGsへの貢献ー 大西義浩, 中茎隆
優秀発表賞 2024年3月 日本学校改善学会 新野誠, 山本浅幸,大西義浩
査読貢献賞 2023年8月 電気学会電子・情報・システム部門
特別活動賞 2022年6月 電気学会 電気と計測・制御を通じた学ぶ喜びを高める実践的教育への貢献 実践から学ぶ制御技術に関する調査専門委員会
第77回電気学術振興賞 著作賞 2021年 電気学会 データ指向型PID制御 - 活動
- 令和2年度四国中央市教員キャリアアップ研修会 役割:講師 四国中央市教育委員会 2020年12月
令和2 年度南宇和郡研修主任・学力向上推進主任合同研修会 役割:講師 愛南町教育委員会 2020年10月
免許更新講習 役割:講師 2020年8月
プログラミングスペシャリスト養成事業 役割:講師 愛媛県教育委員会 2019年11月
令和元年度プログラミング名人フェスタinえひめ 役割:講師 愛媛県教育委員会 2019年11月
免許更新講習 役割:講師 愛媛大学 2019年8月
令和元年度教職員レベルアップセミナー 役割:講師 愛媛県教育委員会 2019年8月
免許状更新講習 役割:講師 2018年8月
新学習指導要領に向かうプログラミング講座 役割:講師 愛媛県教育研究協議会 2017年12月
夏季実技研修会 役割:講師 今治市 2017年8月
免許状更新講習 役割:講師 2017年7月
免許状更新講習 役割:講師 2016年8月
平成28年度中学校10年教職経験者研修 役割:講師 愛媛県教育委員会 2016年7月
平成27年度課題別研修「【中・技・家(技術)】ものづくりを楽しむ授業の在り方」 役割:講師 愛媛県教育委員会 2015年9月
夏季実技研修会 役割:講師 松山市教育委員会 2015年7月
免許状更新講習 役割:講師 2015年7月
免許状更新講習 役割:講師 2014年9月
免許状更新講習 役割:講師 2013年6月
SSH研究室体験 役割:講師 松山南高校 2012年10月
中学校技術家庭科技術分野 実技研修講座 役割:講師 愛媛県教育委員会 2012年8月
免許状更新講習 役割:講師 2012年8月
免許状更新講習 役割:講師 2011年7月
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:03
- 氏名(漢字)
- 大西 義浩
- 氏名(フリガナ)
- オオニシ ヨシヒロ
- 氏名(英字)
- Ohnishi Yoshihiro
- 所属機関
- 愛媛大学 教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:11
- 氏名(漢字)
- 大西 義浩
- 氏名(フリガナ)
- オオニシ ヨシヒロ
- 氏名(英字)
- Ohnishi Yoshihiro
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2025/3/11 17:01
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352004000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 教育学部
- 職名
- 教授
- 学位
- 博士(工学)
- 学位授与機関
- 大阪府立大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 00321480
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 教育学部, 教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2020/4/1 – 2024/4/1 : 愛媛大学, 教育学部, 教授
2014/4/1 – 2019/4/1 : 愛媛大学, 教育学部, 准教授
2002/4/1 – 2003/4/1 : 呉工業高等専門学校, 電気情報工学科, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
工学 / 電気電子工学 / 制御工学
小区分09080:科学教育関連
小区分09070:教育工学関連研究代表者以外
理工系 / 工学 / 土木工学 / 土木材料・施工・建設マネジメント
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
小区分09080:科学教育関連
小区分09070:教育工学関連
小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
- キーワード
-
研究代表者
非線形システム / ニューラルネットワーク / 制御系設計 / PID制御 / プロセス制御 / プログラミング教育 / パフォーマンス評価 / 温度制御 / パフォーマンス指数 / 学習到達度 / 個別最適化 / 自学自習 / GIGAスクール
研究代表者以外
剥離掘削 / 端面掘削 / センターカッタビット / 硬質岩盤剥離掘削技術 / 端面掘削方式 / アタッチメント / 多段型掘削機 / センターカッタービット / 端面掘削センターカッタービット / 無人化施工 / 地盤工学 / 剥離掘削技術 / 教員実態WEB調査 / 教員のワーク・エンゲイジメント / 信頼関係 / 教員のワークエンゲイジメント / 学校における働き方改革 / 教員のワーク・エンゲージメント / 実践的研究 / プログラミング / 技術教育 / 補助教材 / 教材 / 学習評価 / 中学校 / ウエルビーイング / タブレット / 認知的スコア / 非認知的スコア / 家庭への持ち帰り / パネルデータ / CBTシステムの活用 / 授業開発 / 設計・製作 / 製作品の評価 / データ分析 / 構造物解体 / TBM / 教育学 / 若年層教員 / ウェルビーイング / 信頼 / ワーク・エンゲイジメント / キャリア発達 / パネルデータ分析