トップ研究者を探す

研究者を探す

3352 件ヒットしました。 1301 1400 件を表示しています。

塩井 実香

  • 学位: 学士(教養学)
  • 専門分野・研究分野: 日本語教育学, 日本語学, Japanese education as a second language, Japanese linguistics, 日本語教育
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

塩川 大介

  • 学位: 博士(薬学) ( 2006年3月 東京理科大学 ), 博士(理学) ( 2006年1月 東京大学 ), 修士(生物化学) ( 1995年3月 東京大学 )
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

塩川 奈々美

  • 学位: 博士(学術) (地域科学専攻) (2022年3月)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

塩﨑 雄治

  • 学位: 博士(栄養学) (徳島大学) (2015年7月)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

塩路 晶子

  • 学位: 平成15年6月 博士(文学)大阪市立大学(), アメリカ進歩主義教育におけるマリエッタ・ジョンソンの「ライフ」概念に関する研究(博士論文)(博士論文)
  • 専門分野・研究分野: 保育内容, 教育方法学
  • 研究テーマ: 塩路晶子 「ハワイの幼稚園教育の公立化過程における教育内容に関する検討―1940-1950年代に焦点をあてて―」, (2024/08/01), (単著), 掲載誌名: 保育学研究, 巻・号・頁: 第62巻・第1号、pp.7-17, 塩路晶子・公立幼稚園の廃園に伴う園資料の保存に関する一考察, (2023/03/30), (単著), 掲載誌名: 日本教育大学協会研究年報, 巻・号・頁: 第41集、53-62頁, 塩路晶子、湯地宏樹、田村隆宏、佐々木晃「保育者の環境を構成する観点に関する研究―若手とベテランの遊びについての語りを手がかりに―」, (2020/03/01), (共著), 掲載誌名: 日本教育大学協会研究年報, 巻・号・頁: 第38集、2020年、29-39頁, 塩路晶子・杉山健人・藤川佳余子・辻本千晶・曽根直人「教員養成課程の授業におけるアクティブラーニングに関する一考察 ―附属幼稚園との連携を軸に―」, (2018/03/30), (共著), 掲載誌名: 日本教育大学協会研究年報, 巻・号・頁: 第36集、47-57頁, 塩路晶子 太平洋戦争期のハワイにおける幼稚園教育に関する研究, (2016/03/01), (単著), 掲載誌名: 教育実践学論集 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科, 巻・号・頁: 141-152頁, フレッシュ保育者が「保育の質」に目を向けるとき, (2019/11/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学附属幼稚園『研究紀要』, 巻・号・頁: 第51集 107-112ページ, 塩路晶子、木村直子「幼稚園における未就園児の保育内容に関する一考察」, (2018/03/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 第33巻・24-34頁, Akiko SHIOJI, Hiroki YUJI, Keshni BIPATH, Ina JOUBERT,Naoko KIMURA, Takahiro TAMURA, Takashi HAMAZAKI, Teachers in Early Childhood Education and Care in Japan and South Africa: current circumstances with a focus on professional teacher identity, (2017/03/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学国際教育協力研究, 巻・号・頁: 第11号・1-9頁, 乳児への保育実践力を身につける授業の可能性 : 大学内の赤ちゃんサロンに参加した保護者への調査から, (2016/05/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究 : 学部の授業改善をめざして, 巻・号・頁: 15巻, 3-8, 20世紀初頭ハワイにおける日系移民の就学前教育に関する一考察, (2012/03/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要, 巻・号・頁: 第27巻・32- 44頁, 塩路晶子「遊びを継承する・環境を継承する―ミドル・リーダーの場合―」, (2022/10/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学附属幼稚園 研究紀要, 巻・号・頁: 第53集、110-114頁, 塩路晶子「3歳児保育の遊びの環境構成について」, (2021/11/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学附属幼稚園『研究紀要』, 巻・号・頁: 第52集 153-157頁, Akiko SHIOJI, Educational environment and facilities in kindergarten integrated to the public school system in Hawaii, (2022/09/01), (発表), 種別: 国際学会, 学会名:ISCHE (International Standing Conference for the History of Education), 場所: イタリア・ミラノ (オンライン), Akiko Shijoi, Hiroki Yuji, Takahiro Tamura, Mitsuji Kinoshita, Nobuhiko Fujihara, Natoso sone, and Akira Sasaki A Study on formulation of early childhood education teachers’ capabilities to arrange the educational environment, (2019/11/10), (連名), 種別: 国際学会, 学会名:the 8th Japan-China Teacher Education Conference, 場所: Hyogo University, Akiko Shioij, A historical study of educational content for Japanese American kindergarten children in Hawaii: Nature and Play, (2018/08/30), (発表), 種別: 国際学会, 学会名:ISCHE(International StandingConference for the History of Education ), 場所: ドイツ・ベルリン, 増田友也建築幼稚園の保育環境に関する資料のデジタル・アーカイブ化とその検討, (2023年度), (基盤研究(C)), 増田友也建築幼稚園の保育環境に関する資料のデジタル・アーカイブ化とその検討, (2022年度), (基盤研究(C)), 増田友也建築幼稚園の保育環境に関する資料のデジタル・アーカイブ化とその検討, (2021年度), (基盤研究(C)), 増田友也建築幼稚園の保育環境に関する資料のデジタル・アーカイブ化とその検討, (2020年度), (基盤研究(C)), 幼稚園における保育者の「環境を構成する」力量形成に関する研究, (2019年度), (基盤研究(C)), 幼稚園における保育者の「環境を構成する」力量形成に関する研究, (2018年度), (基盤研究(C)), 幼稚園における保育者の「環境を構成する」力量形成に関する研究, (2017年度), (基盤研究(C)), 幼稚園における保育者の「環境を構成する」力量形成に関する研究, (2016年度), (基盤研究(C))
  • 研究機関: 鳴門教育大学

塩田 敦子

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: 漢方医学, 女性心身医学, 婦人科腫瘍, 産婦人科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

塩田 研一

  • 学位: 博士(理学) (京都大学), 修士(理学) (京都大学)
  • 専門分野・研究分野: 整数論, 暗号理論, 誤り訂正符号, グラフ理論
  • 研究テーマ: 保型形式の数値計算 楕円曲線暗号の研究
  • 研究機関: 高知大学

塩谷 元

  • 学位: 医学博士 (医学研究科) (2018年4月)
  • 専門分野・研究分野: 神経科学 (Neuroscience)
  • 研究テーマ: アルツハイマー発症機序の改名と進行抑制 (シナプス (synapse), 神経細胞 (neuron), アストロサイト (astrocyte), 認知症 (dementia), 細胞間接着)
  • 研究機関: 徳島大学

塩見 日隆

  • 学位: 博士(工学) (千葉大学)
  • 専門分野・研究分野: 三次元映像, ホログラフィ, 高性能計算, 計算機システム
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 高知大学

重川 誠二

  • 学位: 博士(医学) ( 福岡大学 )
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

重清 晶太

  • 学位: 学士
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

重松ロカテッリ 万里恵

  • 学位: 博士
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 高知大学

重光 亨

  • 学位: 博士(工学) (九州大学) (2006年3月)
  • 専門分野・研究分野: 流体工学 (Fluid Engineering), 流体機械 (Fluid Machinery), 数値流体解析 (Numerical Fluid Analysis)
  • 研究テーマ: 二重反転形小型軸流ファンの性能特性と内部流れに関する研究, 小型ポンプに関する研究, 流体食品ポンプに関する研究, 小型ハイドロタービンに関する研究 (小型流体機械, 軸流ファン, 遠心ポンプ, 小水力, 小型水車, 内部流れ (internal flow), 補助人工心臓ポンプ, 電子機器水冷ポンプ, 流体食品, 移送性能 (transfer performance), シェアロス)
  • 研究機関: 徳島大学

繁本 知宏

  • 学位: 法学士
  • 専門分野・研究分野: 企業分析, 格付, 信用力分析, 財務会計, 金融会計, テキスト分析, 会計学, 金融、ファイナンス
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

宍戸 肇

  • 学位: 医学博士(医学)
  • 専門分野・研究分野: 神経集中治療, くも膜下出血, 脳神経外科, 頭部外傷, 救急医学, 脳神経外科学, 神経機能学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

獅々堀 正幹

  • 学位: 博士(工学) (徳島大学) (1997年5月)
  • 専門分野・研究分野: 情報検索 (Information Retrieval), 深層学習を用いた画像認識システム, 深層学習を用いた映像認識システム, 深層学習を用いた音楽処理システム
  • 研究テーマ: 知的画像検索技術に関する研究, 知的映像検索技術に関する研究, 知的音楽検索技術に関する研究, 高速近傍検索アルゴリズムに関する研究 (情報検索システム (information retrieval system), マルチメディア (multimedia), 映像検索, 音楽検索, 人工知能 (artificial intelligence))
  • 研究機関: 徳島大学

志達 めぐみ

  • 学位: 博士(理学) ( 2015年3月 京都大学 )
  • 専門分野・研究分野: 自然科学一般 / 天文学
  • 研究テーマ: X線天文学, 宇宙物理学, 降着円盤, ブラックホール, X線連星
  • 研究機関: 愛媛大学

七條 香緒莉

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

七條 聖

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

篠原 恵介

  • 学位: 博士(心理学) (同志社大学) (2017年3月)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

篠原 輝実

  • 学位: 学士
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

篠原 朝美

  • 学位: 修士(教育学)
  • 専門分野・研究分野: 精神神経医学, 臨床心理学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

篠原 康雄

  • 学位: 薬学博士 (徳島大学) (1990年3月)
  • 専門分野・研究分野: 分子細胞生物学 (Molecular and Cellular Biology)
  • 研究テーマ: エネルギー代謝の調節機構に関する研究 (エネルギー代謝 (energy metabolism), ミトコンドリア (mitochondria), 褐色脂肪組織 (brown adipose tissue), 酸化的リン酸化 (oxidative phosphorylation), ポーリン (porin)), エネルギー代謝 (エネルギー代謝 (energy metabolism), ミトコンドリア (mitochondria), 褐色脂肪組織 (brown adipose tissue), 酸化的リン酸化 (oxidative phosphorylation), ポーリン (porin))
  • 研究機関: 徳島大学

篠原 侑成

  • 学位: 博士(工学) (徳島大学) (2021年3月)
  • 専門分野・研究分野: 生物有機化学 (Bioorganic Chemistry), 創薬化学 (Medicinal Chemistry), 薬物送達学 (Drug Delivery Science)
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

篠原 渉

  • 学位: 博士(理学)
  • 専門分野・研究分野: 植物分類学, 種分化, 適応進化, 高山性ミニチュア植物, ヒメコナスビ, シダ植物, 屋久島, ニュージーランド, Plant Systematics, 多様性生物学、分類学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

信夫 智彰

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

四宮 加容

  • 学位: 博士(医学) (徳島大学) (2008年4月), 学士(医学) (愛媛大学) (1995年3月)
  • 専門分野・研究分野: 眼科学 (Ophthalmology)
  • 研究テーマ: 網膜電位図測定法の改良 (網膜電位図, クロストーク (cross-talk)), 弱視小児の薄暮時コントラスト感度 (コントラスト感度 弱視), コントラスト感度と弱視 (コントラスト感度, 弱視)
  • 研究機関: 徳島大学

四宮 遼

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

柴 珠実

  • 学位: 看護学修士 ( 2009年3月 愛媛大学 )
  • 専門分野・研究分野: その他 / その他
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

芝 大輔

  • 学位: 学士(経営) ( 1995年3月 専修大学 )
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

芝 治也

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 高知大学

柴田 恵理子

  • 学位: 博士(医学)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

柴田 桂太朗

  • 学位: 博士(学術) (東京大学) (2013年3月)
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス (Life sciences) [生物物理学 (Biophysics)]
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

柴田 論

  • 学位: 修士(工学) ( 東北大学 ), 博士(工学) ( 東北大学 )
  • 専門分野・研究分野: 情報通信 / 機械力学、メカトロニクス, 人文・社会 / 実験心理学
  • 研究テーマ: Biological and Physiological Engineering, 人間工学, 制御工学, Control Engineering, Human-Robot Interface, Kansei Engineering, Welfare Engineering, 感性工学, 福祉工学, 生体・生理工学, ヒューマン・ロボットインタフェース, Ergonomics
  • 研究機関: 愛媛大学

柴田 純季

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 高知大学

柴田 徹

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: 放射線腫瘍学, radiation oncology, 放射線科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

柴田 悠基

  • 学位: 芸術工学士
  • 専門分野・研究分野: アートプロジェクト, 現代美術, メディアアート, Art, Contemporary, Media Art, 芸術実践論
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

柴田 優里絵

  • 学位: 看護学学士 (高知大学), 看護学修士 (高知大学)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ: 養護教諭が抱く困難感について
  • 研究機関: 高知大学

柴田 里彩

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野: 教育学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 高知大学

芝山 明義

  • 学位: 昭和60年3月 学術修士(大阪大学), 被差別部落における教育達成の規定要因に関する研究 , -地域・家庭の社会文化的要因を中心に-(修士論文)
  • 専門分野・研究分野: 教育計画論, 教育社会学
  • 研究テーマ: 志水宏吉・高田一宏編著,学力政策の比較社会学【国内編】, (2012/03/01), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:大阪大学出版会, 掲載箇所等: 第10章 【福井県】子どもたちへと「つながる力」-学力を支える地域,育む家庭,伸ばす学校-,219-238頁, 志水宏吉監修/西田芳正・若槻健編,教育社会学への招待, (2010/05/01), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:大阪大学出版会, 掲載箇所等: 8章 支え合い高め合う教師たちをめざして-教師集団と学校づくり-,126-141頁, 志水宏吉編,「力のある学校」の探究, (2009/05/01), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:大阪大学出版会, 掲載箇所等: 15章 学校改善研究と「力のある学校」論の課題,287-304頁, 長尾彰夫・池田寛編,学校文化-深層へのパースペクティブ-, (1990/04/01), (共著・分担(編著・編集を含む)), 発行所:東信堂, 掲載箇所等: 五章 階層社会と学校,105-123頁, 芝山明義,岩永定,教師の対外的経営力量の必要段階とその形成機会に関する研究-四国4県の小・中学校教師の意識調査を通して-, (2003/10/01), (共著), 掲載誌名: 日本教師教育学会年報, 巻・号・頁: 第12号・91-101頁, 岩永定,芝山明義,岩城孝次,「開かれた学校」づくりの諸施策に対する教員の意識に関する研究, (2002/05/01), (共著), 掲載誌名: 日本教育経営学会紀要, 巻・号・頁: 第44号・82-94頁, いじめ防止のための道徳科・特別活動・総合的な学習の時間における実践研究:ロジックモデルに基づいた実践, (2020/07/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究:授業改善をめざして, 巻・号・頁: 第19巻・105-113頁, レジリエンシーと中学生期の生活満足感との関連, (2020/03/10), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要・教育科学編, 巻・号・頁: 第35巻・135-144ページ, 人権教育実践の展望と課題(2)-徳島県における「集団で語り合う人権学習」の実践上の課題に関する考察-, (2019/03/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要・教育科学編, 巻・号・頁: 第34巻・120-135頁, 人権教育実践の展望と課題-徳島県における「集団で語り合う人権学習」の意義に関する考察-, (2018/02/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要・教育科学編, 巻・号・頁: 第33巻・199-214頁, 子どもの規範意識と規範行動に関する研究-影響を及ぼす要因としての学校と地域の連携に着目して-, (2014/03/01), (共著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要・教育科学編, 巻・号・頁: 第29巻・111-121頁, 教職の専門性と教師教育の課題-教師のキャリアと力量形成との関連について-, (2010/03/01), (単著), 掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要・教育科学編, 巻・号・頁: 第25巻・158-165頁, 人権教育の推進における学力向上の意味-「人権のための教育」の基盤としての学力とは-, (2018/03/01), (単著), 掲載誌名:徳島教育, 巻・号・頁: 1180号,6-8頁, 地域とともにある学校(園)」がめざす社会-学校(園)とともにある地域や家庭の課題と結ぶために-, (2016/09/01), (単著), 掲載誌名:徳島教育, 巻・号・頁: 1171号,7-9頁, 教員の資質能力の形成における課題について-年齢構成や学校組織運営上の必要性に留意して自らの役割に必要な資質能力をいかに培うか-, (2014/11/30), (単著), 掲載誌名:SYNAPSE, 巻・号・頁: Vol.39(2014年11月号),10-13頁, 校種間の連携と開かれた学校づくりの課題-「力のある学校」の取組からの示唆-, (2012/03/01), (単著), 掲載誌名:徳島教育, 巻・号・頁: 1144号,6-8頁
  • 研究機関: 鳴門教育大学

渋尾 欣弘

  • 学位: Ph.D. (2007年6月 Stockholm University), Licentiate (2005年5月 Stockholm University), M.Sc. (2003年1月 University of Tuebingen)
  • 専門分野・研究分野: 水工学
  • 研究テーマ: 河川洪水・都市浸水予測、先端技術を活用した治水対策, 更新予定
  • 研究機関: 高知大学

島上 宗子

  • 学位: 博士(学術) ( 愛媛大学 ), 修士(人間・環境学) ( 京都大学 )
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 地域研究 / インドネシア、資源管理、村落自治
  • 研究テーマ: インドネシア研究, 地域研究, 地域資源管理, 村落自治
  • 研究機関: 愛媛大学

島崎 武児

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: 緑内障, 眼科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

島﨑 洋次

  • 学位: 博士(理学)
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 機能生物化学, ナノテク・材料 / 分析化学
  • 研究テーマ: タンパク質, 酵素, mass spectrometry, proteomics, protein, enzyme, electrophoresis, activity, sequence structure, 電気泳動法, 質量分析, 活性, 構造, プロテオミックス
  • 研究機関: 愛媛大学

島田 健司

  • 学位: 博士号 (徳島大学) (2011年9月)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

島田 裕美

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: 膠原病合併妊娠, 膠原病、アレルギー内科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

島田 光生

  • 学位: 医学博士 (九州大学) (1991年7月)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ: (肝臓移植, 消化器外科·内視鏡外科, コンピューター外科, 臨床腫瘍学, 外科代謝栄養学)
  • 研究機関: 徳島大学

島田 亮

  • 学位: 博士(歯学)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

島根 哲哉

  • 学位: 工学修士
  • 専門分野・研究分野: 応用計量経済学, 離散選択モデル, 空間計量経済学, 経済政策, 経済統計, 安全工学, 社会システム工学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

島内 理恵

  • 学位: 理学修士 (大阪大学), 博士(理学) (大阪大学)
  • 専門分野・研究分野: 固体物性化学 無機固体化学 無機材料化学
  • 研究テーマ: 機能性セラミックスの合成と物性評価に関する研究
  • 研究機関: 高知大学

嶋村 鉄也

  • 学位: 博士(地域研究) ( 京都大学 )
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 生態学、環境学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

島村 智子

  • 学位: 博士(農学) (愛媛大学)
  • 専門分野・研究分野: 食品科学・食品機能学・食品分析学
  • 研究テーマ: 食品中の成分間反応の解明、食品の機能性の解明
  • 研究機関: 高知大学

島本 隆

  • 学位: 博士(工学) (大阪大学) (1992年1月)
  • 専門分野・研究分野: 計算機援用設計 (Computer Aided Design)
  • 研究テーマ: LSIレイアウト設計に対するCADアルゴリズムの研究, 最適化問題の解法に関する研究, 遺伝的アルゴリズムやニューラルネットワークの応用に関する研究 (LSI (LSI), CAD (CAD), レイアウト設計 (layout design), アルゴリズム (algorithm), 遺伝的アルゴリズム (genetic algorithm), ニューラルネットワーク (neural network)) (LSIのレイアウト設計におけるフロアプラン·配置·配線等の諸問題に対して, それらを計算機で自動的に設計するアルゴリズム, あるいは人が設計する際に助けとなるツールのアルゴリズム等に関して研究している.また, 遺伝的アルゴリズムやニューラルネットワークを用いて, 上記アルゴリズムを開発することも研究している.)
  • 研究機関: 徳島大学

島本 力

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 高知大学

清水 顕人

  • 学位: 教育学修士
  • 専門分野・研究分野: 道徳教育, 生徒指導, 教育実践, 教育学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

清水 郁子

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

清水 栄子

  • 学位: 博士(教育学) ( 広島大学 )
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 高等教育学
  • 研究テーマ: 学習支援,アカデミック・アドバイジング,FD,SD
  • 研究機関: 愛媛大学

清水 鏡介

  • 学位: 博士(工学)(日本大学) ( 2024年3月 日本大学 )
  • 専門分野・研究分野: ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 材料力学、機械材料 / 非破壊検査, ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学, 情報通信 / 情報学基礎論 / 信号処理
  • 研究テーマ: 非破壊検査, 信号処理, 空中超音波
  • 研究機関: 愛媛大学

清水 翔吾

  • 学位: 医学 (2019年3月 高知大学), 生命科学 (2013年3月 鳥取大学)
  • 専門分野・研究分野: 下部尿路薬理学
  • 研究テーマ: 薬物送達技術 排尿・蓄尿機能の恒常性維持機構の解明 排尿障害の発症機序解明と治療標的の探索
  • 研究機関: 高知大学

清水 園子

  • 学位: 博士(農学) ( 九州大学大学院 )
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 地域研究 / 地域連携, ライフサイエンス / 水圏生産科学
  • 研究テーマ: 赤潮, 魚病, 養殖環境
  • 研究機関: 愛媛大学

清水 孝洋

  • 学位: 薬学学士 (北海道大学), 薬学修士 (北海道大学), 医学博士 (高知大学)
  • 専門分野・研究分野: 神経化学, 神経薬理学, 神経内分泌学
  • 研究テーマ: ストレス反応の中枢性制御メカニズム
  • 研究機関: 高知大学

清水 健之

  • 学位: 博士(理学) (1995年3月 京都大学)
  • 専門分野・研究分野: 免疫学, 分子生物学, 生化学
  • 研究テーマ: 免疫記憶と抗体の変化 T細胞依存性炎症反応 T細胞の標的認識 がん免疫
  • 研究機関: 高知大学

清水 徹

  • 学位: 博士(工学) ( 愛媛大学 )
  • 専門分野・研究分野: エネルギー / プラズマ科学
  • 研究テーマ: プラズマ物理学, 太陽物理学, 惑星磁気圏, 数値計算, 磁気再結合
  • 研究機関: 愛媛大学

清水 信貴

  • 学位: Effects of the Rho kinase inhibitor, hydroxyfasudil, on bladder dysfunction and inflammation in rats with HCI-induced cystitis.
  • 専門分野・研究分野: 尿失禁, ウイルスベクター, Nerve growth factor, 夜間頻尿, 神経因性膀胱, 性機能障害, 泌尿器科学, 間質性膀胱炎, 下部尿路機能障害, 神経科学一般
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 高知大学

清水 裕子

  • 学位: 修士(リハビリテーション)
  • 専門分野・研究分野: リカレント看護教育, 老年学, 看護教育学, 看護心理学, 成人慢性期看護学, 生涯発達看護学, 基礎看護学, 臨床看護学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

清水 真人

  • 学位: 法学修士 (早稲田大学) (2004年3月)
  • 専門分野・研究分野: 法学 (Jurisprudence)
  • 研究テーマ: 会社法, 資本市場法制
  • 研究機関: 徳島大学

清水 真祐子

  • 学位: 博士(栄養学) (長崎県立大学大学院) (2015年), 博士(医学) (徳島大学)
  • 専門分野・研究分野: 病理学 (Pathology), アレルギー学 (Allergology), 栄養学 (Nutrition)
  • 研究テーマ: NASH線維化の病態解明と治療法の確立 (NASHモデル, 肝線維化モデル, 高脂肪コレステロール食, マクロファージ (macrophage)), 経皮感作食物アレルギーの病態解明と予防法の確立 (経皮感作, 食物アレルギー (food allergy), 甲殻類アレルギー, トロポミオシン, 経皮感作食物アレルギーモデル動物, 海洋深層水, 職業性食物アレルギー)
  • 研究機関: 徳島大学

清水 涼介

  • 学位: 博士(経済学) ( 2020年3月 京都大学 ), 修士(経済学) ( 2016年3月 京都大学 )
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 理論経済学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

霜浦 森平

  • 学位: 地域住民による農村景観評価:千葉県白浜町を事例として (東京農工大学), 混住化地域における水環境保全組織の課題と方向:守山市「豊穣の郷赤野井湾流域協議会」の取り組みを事例として (京都府立大学), 都市農村交流による地域経済効果に関する研究:産業連関分析を用いた接近 (京都府立大学)
  • 専門分野・研究分野: 地域共同管理, コミュニティビジネス, 内発的発展, 農業経済学, Community-based Management, Community Business, Indigenous Development, Agricultural economics, 地域環境工学、農村計画学, 農業社会構造, 食料農業経済, 経済統計, 環境政策、環境配慮型社会, 環境影響評価
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 高知大学

下川 哲哉

  • 学位: 獣医学博士甲 ( 2003年3月 山口大学 )
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ: Morphological study of marine mammals, 海生哺乳類の形態学(中枢神経系を中心として)
  • 研究機関: 愛媛大学

下川 房男

  • 学位: 博士(工学)
  • 専門分野・研究分野: NEMS, MEMS, ナノマイクロシステム, ナノ材料科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

霜田 直宏

  • 学位: 博士(工学) (京都大学) (2011年3月)
  • 専門分野・研究分野: 触媒反応工学 (Catalyitc Reaction Engineering)
  • 研究テーマ: エネルギーキャリア利用のための固体触媒の開発 (固体触媒, 反応工学 (reaction engineering), エネルギーキャリア, 水素 (hydrogen))
  • 研究機関: 徳島大学

霜田 博史

  • 学位: 博士(経済学) (京都大学)
  • 専門分野・研究分野: 財政学、地方財政論
  • 研究テーマ: ドイツ統一後の連邦財政調整制度 地方財政調整制度に関する日独比較研究
  • 研究機関: 高知大学

下野 隆一

  • 学位: 博士(医学)
  • 専門分野・研究分野: 消化管運動・新生児外科・小児栄養, 外科学一般、小児外科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

下村 直行

  • 学位: 博士(工学) (熊本大学) (1996年7月)
  • 専門分野・研究分野: パルスパワー, 照明·視環境設計, 教育工学 (Educational Technology), 照明工学
  • 研究テーマ: ナノ秒パルスパワー発生装置の開発, ナノ秒パルスパワーによるオゾン生成, ナノ秒パルスパワーによるNOx処理, ナノ秒パルスパワーによる水処理, がん治療法への応用を目指したナノ秒パルス電界の腫瘍への印加, パルスパワー技術を活用したバイオマス燃料製造技術の開発 (パルスパワー (pulsed power), ナノ秒パルスパワー (nanosecond pulsed power), オゾン (ozone), 窒素酸化物 (NOx) (nitrogen oxide: NOx), 水処理 (water treatment), バイオエレクトリクス (bioelectrics)), 照明最適化サーバの構築と公開, 光源位置検知に関する研究 (照明, 視環境, 最適化 (optimization), GIS, GA), 教育フロンティア研究, LED高度応用研究
  • 研究機関: 徳島大学

下元 浩晃

  • 学位: 博士(理学) ( 大阪大学 )
  • 専門分野・研究分野: ナノテク・材料 / 高分子化学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

下元 理恵

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野: 成人看護学 看護管理学
  • 研究テーマ: 慢性心不全看護に関する研究 看護師教育に関する研究
  • 研究機関: 高知大学

Shakhmatov Dmitri

  • 学位: 学術博士 MOSCOW UNIVERSTIY(MOSCOW,RUSSIA)1987
  • 専門分野・研究分野: 自然科学一般 / 幾何学
  • 研究テーマ: 位相数学, 位相群
  • 研究機関: 愛媛大学

シャルマ アビナブ

  • 学位: Ph.D (Materials Science and Engineering) (Ulsan National Institute of Science and Technology, Ulsan, South Korea), Master of Technology (M.Tech.) (Indian Institute of Technology (IIT), Kharagpur, India)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

向 渝

  • 学位:
  • 専門分野・研究分野: 国際経営論 経営戦略論 中国自動車企業の外資提携 日系自動車多国籍企業の中国事業, 経営学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

SHARPE MICHAEL JOHN

  • 学位: B.A (Hons) History with Geography (Middlesex University), M.A TEFL (Reading University)
  • 専門分野・研究分野: 一般:外国語としての英語教育/第二言語習得 専門分野:特別目的のための英語(EAP / EST)
  • 研究テーマ: (現在) グローバルコンピテンシー教育 言語学習と留学 言語学習のためのデジタルツール
  • 研究機関: 高知大学

卲 文華

  • 学位: 博士(歯学) (徳島大学) (2023年3月)
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

肖 紅燕

  • 学位: 社会学博士
  • 専門分野・研究分野: 社会人類学(文化人類学)、民俗学、民族学、地域社会学
  • 研究テーマ: *西蔵(チベット)におけるムスリムの研究 *西藏の歴史と文化 *中国四川農村の家族と婚姻、社会組織 *土佐山村の伝統的な生業 *土佐の酒づくり--近代から現代にかけて *貸衣装屋のおばやんからみる土佐の暮らし *土佐のウミンチュ--橋本伊勢美さん-- 「土佐地域文化研究会」月例会の開催 日帰りバス野外学習の実施 酒班の「蔵入り」(造り酒屋でのお手伝い)実習など
  • 研究機関: 高知大学

正田 義明

  • 学位: 修士(教育学) ( 2016年3月 広島大学 )
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

白井 昭博

  • 学位: 博士(工学) (徳島大学) (2004年3月)
  • 専門分野・研究分野: 有機化学 (Organic Chemistry), 微生物学 (Microbiology)
  • 研究テーマ: 環境調和型微生物制御剤の開発に関する研究
  • 研究機関: 徳島大学

白石 敦

  • 学位: 医学博士 ( 1994年7月 日本医科大学 )
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 眼科学 / 角膜
  • 研究テーマ: 角膜, 涙道, 眼科, 再生医療
  • 研究機関: 愛媛大学

白石 研

  • 学位: 医学博士 ( 2006年 愛媛大学 )
  • 専門分野・研究分野:
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

白神 豪太郎

  • 学位: 博士(医学)
  • 専門分野・研究分野: 麻酔科学, Perioperative Medicine, Anesthesiology
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

白川 純平

  • 学位: 博士(歯学) (2014年3月 東京医科歯科大学医歯学総合研究科)
  • 専門分野・研究分野: 組織再生, 歯髄幹細胞, 癌幹細胞, 破骨細胞, 骨芽細胞, 口腔外科, 骨代謝, 外科系歯学, 口腔再生医学、歯科医用工学
  • 研究テーマ: 口腔癌、骨代謝、骨転移、再生医療、
  • 研究機関: 高知大学

白神 千恵子

  • 学位: 医学博士
  • 専門分野・研究分野: 加齢黄斑変性, 黄斑疾患, 網膜, 眼科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

白根 竹人

  • 学位: 博士(理学) (2011年3月)
  • 専門分野・研究分野: 代数幾何学
  • 研究テーマ: 平面曲線の埋込位相
  • 研究機関: 徳島大学

白旗 崇

  • 学位: 博士(理学) ( 東北大学 )
  • 専門分野・研究分野: ナノテク・材料 / 有機合成化学, ナノテク・材料 / 基礎物理化学, ライフサイエンス / 生物有機化学, ナノテク・材料 / 構造有機化学、物理有機化学, ナノテク・材料 / 機能物性化学
  • 研究テーマ: 電子供与体, 分子性導体, 機能物性化学, ハロゲン結合, 超分子化学
  • 研究機関: 愛媛大学

白幡 泰浩

  • 学位: 博士(工学)
  • 専門分野・研究分野: ナノ・材料領域, エネルギー変換材料, 太陽電池, 無機材料、物性, 電気電子材料工学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 香川大学

白松 賢

  • 学位: 教育学修士 ( 広島大学 )
  • 専門分野・研究分野: 人文・社会 / 教育学
  • 研究テーマ: 教育社会学, 特別活動, 教師教育, 学級経営
  • 研究機関: 愛媛大学

白柳 洋俊

  • 学位: 博士(工学) ( 東北大学 )
  • 専門分野・研究分野: 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木計画学、交通工学
  • 研究テーマ: 都市計画学, 景観工学, 環境心理学, 交通工学, 土木デザイン
  • 研究機関: 愛媛大学

白山 敦子

  • 学位: 修士(工学) (大阪大学) (2005年3月), 博士(工学) (京都大学) (2008年3月)
  • 専門分野・研究分野: 建築学 (Architecture), 建築構造・材料, 耐震工学, 建築構造設計, 木質構造
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 徳島大学

白山 靖彦

  • 学位: 医療福祉学博士 (川崎医療福祉大学大学院) (2005年9月)
  • 専門分野・研究分野: 社会福祉, 医療福祉, 老年医療
  • 研究テーマ: 高次脳機能障害, バーンアウト, 地域包括ケアシステム
  • 研究機関: 徳島大学

白勢 洋平

  • 学位: 博士(理学) ( 2016年3月 九州大学 )
  • 専門分野・研究分野: 自然科学一般 / 固体地球科学
  • 研究テーマ:
  • 研究機関: 愛媛大学

新中須 亮

  • 学位: 博士(医学) ( 千葉大学 )
  • 専門分野・研究分野: ライフサイエンス / 免疫学
  • 研究テーマ: 免疫学, Immunology
  • 研究機関: 愛媛大学

新保 輝幸

  • 学位: 博士 (農学) (1995.3) (京都大学)
  • 専門分野・研究分野: 環境経済学 農業経済学
  • 研究テーマ: 黒潮圏における地域資源・地域環境の最適利用に関わる経済学的研究:環境の経済学的評価と政策分析.
  • 研究機関: 高知大学