研究者を探す
霜田 直宏
徳島大学
2024年11月22日更新
- 職名
- 助教
- 電話
- 088-656-7430
- 電子メール
- shimoda@tokushima-u.ac.jp
- 学歴
- 2006/3: 京都大学工学部工業化学科 卒業
2008/3: 京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻博士前期課程 修了
2011/3: 京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻博士後期課程 修了 - 学位
- 博士(工学) (京都大学) (2011年3月)
- 職歴・経歴
- 2011/4: 京都大学大学院工学研究科博士研究員(グローバルCOE)
2012/4: 京都大学大学院大学院工学研究科博士研究員(産学連携)
2013/4: 成蹊大学理工学部物質生命理工学科 助教
2018/4: 徳島大学大学院社会産業理工学研究部理工学域応用化学系 助教
- 専門分野・研究分野
- 触媒反応工学 (Catalyitc Reaction Engineering)
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 触媒反応工学 (Catalyitc Reaction Engineering)
- 担当経験のある授業科目
- STEM演習 (学部)
反応工学基礎 (学部)
反応工学演習 (学部)
反応工程設計 (学部)
基礎化学実験 (学部)
応用化学コース実験2 (学部)
応用化学特別講義3 (学部)
触媒工学 (学部) - 指導経験
- 27人 (学士), 13人 (修士)
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 触媒反応工学 (Catalyitc Reaction Engineering)
- 研究テーマ
- エネルギーキャリア利用のための固体触媒の開発 (固体触媒, 反応工学 (reaction engineering), エネルギーキャリア, 水素 (hydrogen))
- 著書
- 杉山 茂, 森賀 俊広, 加藤 雅裕, 村井 啓一郎, 堀河 俊英, 霜田 直宏, 古部 昭広, 柳谷 伸一郎, 小笠原 正道, 山本 孝, 中村 嘉利, 浅田 元子, 佐々木 千鶴, 田中 秀治, 竹内 政樹, 竹谷 豊, 奥村 仙示, 増田 真志, 岡本 敏弘 :
枯渇資源と技術開発, --- 徳島大学における分野融合型枯渇資源対応技術の開発 ---,
徳島大学産業院出版部, 徳島, 2020年3月.- (要約)
- 2017年度から徳島大学重点クラスター``人類の恒久的繁栄に向けた対枯渇資源対応技術の開発''として活動した成果を,一般の読者にもわかりやすいように公表した徳島大学産業院出版部から始めて出版した書籍である.
スピネル複合触媒によるジメチルエーテル水蒸気改質,触媒劣化―原因,対策と長寿命触媒開発―,
株式会社 シーエムシー出版, 東京, 2018年1月. - 論文
- Shigeru Sugiyama, Takumi Hashimoto, Naohiro Shimoda, Takaiku Yamamoto, Hiromu Yano, Hisahiro Matsunaga and Yoshiyuki Nakamura :
Key Factors for the Separation of Silicon and Iron during Phosphorus Recovery from Slag Discharged from the Double-Slag Refining Process,
Phosphorus Research Bulletin, Vol.39, 23-28, 2023.- (要約)
- In the present study, we developed a technology for concentrating and recovering phosphorus from slag-like phosphorus-containing unused resources and applied it to slag discharged during the latest steelmaking process, that is, double-slag refining process (DRP). The technology we developed consists of the following four processes: Process (1) is the initial acid elution; Process (2) involves alkali precipitation; Process (3) is the second acid elution; and, Process (4) utilizes ion-exchange. In Process (1), the addition of DPR slag to 0.5 M of a nitric acid solution for 24 min resulted in sufficient phosphorus dissolution. In Process (2), ammonia was added to the dissolved solution, and phosphorus was precipitated with high efficiency. The timing of the addition of ammonia significantly influenced the removal of silicon and iron, which would have been inconvenient to accomplish in subsequent processes. In Process (3), the precipitation obtained in Process (2) was re-dissolved in a nitric acid solution. The dissolution of phosphorus together with other elements progressed sufficiently, and we confirmed that silicon could be completely separated as silica by using high-concentration nitric acid at this stage. The fact that silicon could be removed during Process (3) was an important finding, since silicon could not have been separated in the Process (4). In Process (4), by passing the phosphorus-containing solution obtained in Process (3) through an ion exchange resin, elements other than phosphorus and silicon could be removed, which confirms that the range of applications for this technology could be expanded.
- (キーワード)
- Phosphorus recovery / Sewage sludge molten slag / Acid elution / Alkali precipitation / Ion-exchange
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118626
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3363/prb.39.23
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390016504861940992
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3363/prb.39.23
(徳島大学機関リポジトリ: 118626, DOI: 10.3363/prb.39.23, CiNii: 1390016504861940992) Shigeru Sugiyama, Akihiko Kiozumi, Takahisa Iwaki, Taiki Iwai, Naohiro Shimoda, Yuki Kato and Wataru Ninomiya :
Regeneration of Alumina-Supported Nickel Oxide Catalyst Covered with Large Amounts of Carbon Deposits During the Dehydrogenations of Ethane, Propane, and Isobutane,
Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.66, No.6, 223-230, 2023.- (要約)
- アルミナ担持酸化ニッケル触媒によるエタン,プロパン,およびイソブタンの脱水素化では,通塔時間に伴う炭素析出の形成とともに,触媒活性の向上が観察されることが報告されている.この改善挙動はカーボンナノチューブ状析出物上に高分散状態で形成される金属ニッケルに起因されるが,さらに通塔時間を長くすると,カーボンナノチューブ状析出物が通常の炭素析出物によって覆われ,活性が低下する. 本稿では,活性が低下したアルミナ担持酸化ニッケルを酸素処理により再生した結果について述べた. 炭素堆積物を除去するために酸素処理を用いると,活性種のシンタリングより,触媒活性成分が低分散化され,活性が低下することが一般に知られている. しかしながら,本触媒系では,酸素処理でシンタリングした低分散の酸化ニッケルが形成されたとしても,再度接触反応に用いると,そこからカーボンナノチューブが形成され,このナノチューブ上に高分散状態で金属ニッケルが形成され,良好な触媒活性が再生されることが期待される.この仮説を証明するために,エタン,プロパン,およびイソブタンの脱水素化を, -アルミナに酸化ニッケルを 18%,15%,および 20%担持した触媒を用いて検討した.その結果,これら3種類のアルカンの脱水素に対して,本稿で提案した酸素処理による触媒活性の再生が良好に行われることが明らかになった.
- (キーワード)
- Catalyst regeneration / Nickel catalyst / Catalytic dehydrogenation / Ethane / Propane / Isobutane
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118400
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1627/jpi.66.223
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390579454815054976
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1627/jpi.66.223
(徳島大学機関リポジトリ: 118400, DOI: 10.1627/jpi.66.223, CiNii: 1390579454815054976) Shigeru Sugiyama, Yuka Hiwada, Ryota Yahara, Taichi Nishimura and Naohiro Shimoda :
Effective Dechlorination of 2-Chloropropene to Propylene on a Metallic Nickel Catalyst Supported on γ-Alumina,
Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.66, No.6, 217-222, 2023.- (要約)
- 前報では,アルミナ担持パラジウム触媒による 2-クロロプロペン (2-PEN) の接触還元が 348 K で高い活性を示したことを報告した.しかしこの場合,2-クロロプロパン(2-PAN),プロピレンおよびプロパンが非選択的に生成されたので,実際の社会実装を考えると分離プロセス併設が不可欠となっていた. 本研究では,アルミナ担持ニッケル触媒が 2-PEN のプロピレンへの高選択的変換を達成できることを明らかにした. たとえば,473 K では,10% の Ni を担持した触媒を用いると, 2-PEN の転化率が 15.0%,プロピレンの収率は 95.7% に達した. 但し,プロピレン収率が14.3%であったため,623Kで反応を検討した. その結果,2-PENの転化率75.6%,プロピレンへの選択率78.6%となり,プロピレン収率が59.4%となった. 最も注目すべき点は,この条件下でプロパンが生成されなかったことである. したがって,本触媒系では,プロパンとプロピレンを分離する必要はない. ニッケルを触媒として用いることで,プロピレンからプロパンへの過度の還元が抑制されると結論付けられた.
- (キーワード)
- 2-Chloropropene / Propylene / Dechlorination / Hydrogenation / Nickel catalyst
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 118399
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1627/jpi.66.217
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390860929791863040
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85180457395
(徳島大学機関リポジトリ: 118399, DOI: 10.1627/jpi.66.217, CiNii: 1390860929791863040, Elsevier: Scopus) Shigeru Sugiyama, Li-Hao Hsiao, Taizoh Tokunaga, Takumi Hashimoto, Masaki Habara, Naohiro Shimoda, Jhy-Chern Liu, Seiichi Abe and Takaiku Yamamoto :
Phosphorus Recovery from Sewage-sludge Molten Slag Using a Combination of Acid-dissolution, Alkali-precipitation, and Ion-exchange,
Phosphorus Research Bulletin, Vol.38, 60-66, 2022.- (要約)
- We recently reported an efficient procedure for recovering phosphoric acid from dephosphorization slag. This recovery procedure consists of a combination of the following four processes: (1) A first dissolution process of slag in a nitric acid solution; (2) a precipitation process then adds ammonia to the obtained eluate; (3) a second dissolution process dissolves the precipitation from the nitric acid eluate; and, (4) the final process involves ion exchange in which the obtained eluate is passed through an ion exchange resin. In the present study, this recovery procedure was applied to concentrate and recover phosphorus from sewage-sludge molten slag, which is an unused resource that should be considered a new resource for phosphorus. As a result, our procedure for recovery from dephosphorization slag was viable following two revisions. Initially, the time for the first dissolution process was extended from 0.2 h to 1 h, but 0.2 h proved to be the optimum time for dephosphorization slag. Next, we discovered it was better to perform the filtration one day after adding the ammonia instead of immediately after adding it. The other two processes could be treated under substantially the same conditions as in the case of dephosphorization slag, and high-purity phosphorus was obtained.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117951
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3363/prb.38.60
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3363/prb.38.60
(徳島大学機関リポジトリ: 117951, DOI: 10.3363/prb.38.60) Shigeru Sugiyama, Akihiko Koizumi, Takahisa Iwaki, Naohiro Shimoda, Yuki Kato and Wataru Ninomiya :
Enhancement of the Catalytic Activity Associated with Carbon Deposition Formed on NiO/Al2O3 During the Dehydrogenation of Ethane and Propane,
Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.55, No.9, 290-299, 2022.- (要約)
- In the recent study, the dehydrogenation of isobutane to isobutene was accomplished using a NiO/ -Al2O3 catalyst, and significant improvement in the time-on-stream yield of isobutene was accomplished. During the normal catalytic dehydrogenation of alkanes, the catalyst is covered by the carbon deposition that is generated during the reaction, which drastically reduces activity with time-on-stream. Therefore, no examples of the catalytic dehydrogenation of isobutane have yet been reported. This study used either ethane or propane as a source of isobutane to examine whether the activity was improved with time-on-stream. As a result, in the dehydrogenations of both ethane and propane on a NiO/ -Al2O3 catalyst, the catalytic activity decreased with time-on-stream when the supporting amounts of NiO was small. By contrast, when the supporting amount of NiO was large, the catalytic activity improved with time-on-stream. The results using a NiO/ -Al2O3 catalyst with small and large NiO loadings were similar to those of isobutane dehydrogenation and it was confirmed that the dehydrogenation activity was improved with time-on-stream in the catalytic dehydrogenations of ethane, propane, and isobutane using large NiO loadings. Intermediate behavior using a moderate amount of NiO loading, which was not detected in the dehydrogenation of isobutane, was also observed, which resulted in a maximum yield of either ethylene or propylene at 2.0 or 3.25 h on-stream, respectively. We concluded that the reason the catalytic activity did not improve with time-on-stream when using a NiO/ -Al2O3 catalyst was because the supporting amount of NiO was too small. These results show that activity with time-on-stream could also be improved in the dehydrogenations of other alkanes.
- (キーワード)
- Dehydrogenation / Ethane / Propane / Nickel Oxide / Catalyst Deactivation
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117202
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1252/jcej.22we028
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1252/jcej.22we028
(徳島大学機関リポジトリ: 117202, DOI: 10.1252/jcej.22we028) Shigeru Sugiyama, Tashu Yoshida, Naohiro Shimoda, Tomoyuki Ueki, Yuki Kato and Wataru Ninomiya :
Carbon Deposition Assisting the Enhancement of Catalytic Activity with Time-on-Stream in the Dehydrogenation of Isobutane over NiO/Al2O3,
Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.55, No.7, 248-254, 2022.- (要約)
- In the transformation reaction of alkanes to alkenes via catalytic dehydrogenation, it is generally accepted that the so-called catalytic deactivation behavior will occur. This phenomenon causes a drastic reduction in activity with time-on-stream. It is understood that carbon deposition generated during the reaction then covers the surface of the catalyst, and this leads to a drastic decrease in activity. However, contrary to this common wisdom, our laboratory reported that the dehydrogenation of isobutane to isobutene on NiO/γ-Al2O3 within a specific range of NiO loading in the presence of CO2 actually improved the yield of isobutene with time-on-stream. Since few such cases have been reported, in this study, isobutane was dehydrogenated in the presence of CO2 using NiO/α-Al2O3 as the catalyst with 20% NiO loading and improvement was again observed. In order to investigate the cause of the improvement, both NiO/γ-Al2O3 and NiO/α-Al2O3 with 20% NiO loading were examined in detail following the reaction. According to TEM analysis, both catalysts were covered with a large amount of carbon deposition after the reaction, but there was a difference in the types. The carbon deposition on NiO/γ-Al2O3 had a fibrous nature while that on NiO/α-Al2O3 appeared to be a type of nanowire. Raman spectroscopy revealed that the carbonaceous crystal growth properties of two forms differed depending on the support. In particular, a catalytically active species of metallic nickel was formed in a high degree of dispersion in and on the above two forms of carbon deposition during the reaction, and this resulted in high activity even if the catalyst was covered with a carbon deposition.
- (キーワード)
- Dehydrogenation / Isobutane / Nickel Oxide / Catalyst Deactivation / Carbon Deposition
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 117154
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1252/jcej.22we031
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1252/jcej.22we031
(徳島大学機関リポジトリ: 117154, DOI: 10.1252/jcej.22we031) Shigeru Sugiyama, Kenta Imanishi, Takeru Ishimoto, Miku Hisai, Naohiro Shimoda and Takaiku Yamamoto :
Elution Behavior of Dephosphorization Slag to Various Acids and effect of Addition of Aqueous Alkali to Acid Eluate,
Phosphorus Research Bulletin, Vol.38, 47-52, 2022.- (要約)
- 最近,脱リンスラグからリン酸を効率的に回収する方法を開発した. この回収技術で最も重要なプロセスには,脱リン酸化スラグの酸性溶液への溶出(酸溶出プロセス)と,酸溶出液へのアルカリの添加による沈殿物の形成(アルカリ沈殿プロセス)である. 最終的に,酸溶出ステップに硝酸水溶液を使用することにしたが,アルカリ沈殿を実現するには,アンモニア水溶液が最適な選択であることが明らかになった. ここでは,酸溶出プロセスにおける硝酸の有用性と塩酸,硫酸,およびクエン酸の有用性を比較するとともに,水酸化ナトリウム水溶液とアンモニア水溶液の有用性との比較した. アルカリ沈殿プロセス. 最後に,この技術に適していることが証明された酸とアルカリに関する研究結果を要約した.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116910
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3363/prb.38.47
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3363/prb.38.47
(徳島大学機関リポジトリ: 116910, DOI: 10.3363/prb.38.47) Shigeru Sugiyama, Kenta Imanishi, Naohiro Shimoda, Jhy-Chern Liu, Hidetoshi Satou and Takaiku Yamamoto :
Recovery of Phosphoric Acid and Calcium Phosphate from Dephosphorization Slag,
Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.54, No.8, 467-471, 2021.- (要約)
- We previously reported that by adding aqueous ammonia to the nitric acid extract of dephosphorization slag, a solid with enhanced concentrations of calcium and phosphorus, could be recovered. The present study shows that a considerable amount of manganese and iron also remains, however, which creates difficulties in directly reusing the recovered solid. The recovered material was again dissolved in nitric acid and the resultant filtrate was passed through a cation exchange resin that mostly removed various cations from the yield of an aqueous phosphoric acid solution. The recovery of phosphoric acid was confirmed via 31P NMR. Furthermore, when calcium nitrate was added to this aqueous solution, calcium hydroxyapatite, which was converted to calcium phosphate after the calcination at 1073 K. Phosphoric acid, calcium hydroxyapatite, and calcium phosphate are raw materials that are used to produce various industrial products containing phosphorus, and the suggested process greatly improves the technology for recovering phosphorus-containing materials that are mostly used as fertilizer.
- (キーワード)
- Dephosphorization Slag / Recovery of Phosphorus / Phosphoric Acid / Calcium Phosphate / Hydroxyapatite
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 116059
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1252/jcej.21we029
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1252/jcej.21we029
(徳島大学機関リポジトリ: 116059, DOI: 10.1252/jcej.21we029) Shigeru Sugiyama, Shino Endo, Teppei Moroyama, Yuka Hiwada and Naohiro Shimoda :
Synthesis of Chemical Precursors via the Catalytic Hydrogenation of 2-Chloropropene,
Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.64, No.4, 211-217, 2021.- (要約)
- アリルクロライドは,医薬品のアルキル化剤や合成樹脂の架橋剤の原料として使用される合成中間体であり,有機塩素化合物に関連する生産現場で通常に合成される.しかし,合成プロセスによっては,用途の少ない2-クロロプロペン(2-PEN)が副生するため,問題となっている.本研究では,2-PENの有効利用を目的として,2-PENからさまざまな化学製品の前駆体である2-クロロプロパン(2-PAN)とプロピレンの合成を検討した.このために,OleMax 201,Ole-Max 301,OleMax 600,HyFlex 500などの市販のパラジウム触媒を用いて2-PENの接触水素化を検討した.348 K,P(H2) = 13.5 kPaおよびP(2-PEN) = 8.8 kPaの反応条件で, OleMax 600(0.5 g)触媒により,2-PANの最大収率(10.6%)が検出された.一方,プロピレンの最大収率(26.0%)は,P(H2) = 7.9 kPa,HyFlex 500(0.5 g)触媒を用いた以外は同じ反応条件とした場合に検出された. OleMax201では,2-PENの転化率,プロピレンの選択性,およびプロピレンの収率が,それぞれ8.9,100,および8.9%となり,プロピレンの選択的合成が実現された.一方,2-PANの選択的合成はすべての触媒で観察されなかった.パラジウムの担持量が触媒活性に強く影響したが,比表面積,塩基性および酸性は触媒活性に影響しなかった.
- (キーワード)
- 2-Chloropropene / 2-Chloropropane / Propylene / Hydrogenation / Palladium catalyst
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115855
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1627/jpi.64.211
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390570022236945408
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1627/jpi.64.211
(徳島大学機関リポジトリ: 115855, DOI: 10.1627/jpi.64.211, CiNii: 1390570022236945408) Shigeru Sugiyama, Ikumi Okitsu, Kazuki Hashimoto, Yutaro Maki, Naohiro Shimoda, Akihiro Furube, Yuki Kato and Wataru Ninomiya :
Improvement of Propylene Epoxidation Caused by Silver Plasmon Excitation by UV-LED Irradiation on a Sodium-Modified Silver Catalyst Supported on Strontium Carbonate, --- Special Issue: Catalytic Epoxidation Reaction ---,
Catalysts, Vol.11, 398-406, 2021.- (要約)
- プロピレンのプロピレンオキシドへのエポキシ化に対して炭酸ストロンチウムに担持されたナトリウム修飾銀触媒(Ag-Na/SrCO3)を用いた場合のUV-LED照射も影響を検討した.既報の結果に基づいて,この研究ではAg(56)-Na(1)/SrCO3を使用した.なお,括弧内の数字は,銀とナトリウムの重量パーセントを示す.この触媒には,酸化チタンや酸化タングステンなどの,一般的な光触媒は含まれていないが,Ag(56)-Na(1)/SrCO3触媒にUV-LEDを照射すると,酸化プロピレンの選択性と収率が明らかに向上した.このようなUV-LED照射の加速な効果は,光触媒の議論で汎用されるバンドギャップではできなかったため,UV-LEDの照射波長により発現する銀のプラズモン励起に基づくメカニズムを提案した.UV-LEDを銀のナノ粒子にい照射してプラズモン電子が生成する.これらの電子の寿命は短いと予想されるため,酸素の気相と直接接触させることは困難である.ただし,生成された電子がSrCO3に移動すると,寿命が長くなり,気相中の酸素と適切に接触して活性酸素を形成できるようになる.酸素が過酸化水素のようなエポキシ化に対して有効な活性酸素である場合,本研究で観測されたUV-LED照射による活性の改善を説明できる.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115851
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/catal11030398
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3390/catal11030398
(徳島大学機関リポジトリ: 115851, DOI: 10.3390/catal11030398) Shigeru Sugiyama, Kenta Oribe, Shino Endo, Tashu Yoshida, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh, Yuki Kato and Wataru Ninomiya :
Enhancement of the Catalytic Activity Associated with Carbon Deposition Formed on NiO/γ-Al2O3 Catalysts during the Direct Dehydrogenation of Isobutane,
Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.54, No.1, 35-43, 2021.- (要約)
- The dehydrogenation of isobutane in the presence of CO2 over NiO supported on γ-Al2O3 was examined. For comparison, Cr2O3 supported on γ-Al2O3 was also used. It is generally accepted that a catalyst used for the dehydrogenation of various alkanes will suffer catalyst deactivation due to the formation of carbon deposits. In the present study, the yield of isobutene was significantly decreased with time-on-stream due to carbon deposition when using Cr2O3(x)/γ-Al2O3, in which x indicates the loading of a corresponding oxide by weight %. However, carbon deposits also were evident on NiO(x)/γ-Al2O3, but the yield of isobutene was enhanced with time-on-stream depending on the loading (x). This indicates that the contribution of the carbon deposition in the dehydrogenation on NiO(x)/γ-Al2O3 definitely differed from that on an ordinary catalyst system such as Cr2O3(x)/γ-Al2O3. In order to confirm the advantageous effect that carbon deposition exerted on the yield of isobutene, NiO(x)/γ-Al2O3 was first treated with isobutane and then the catalytic activity was examined. As expected, it became clear that the carbon deposits formed during the pretreatment contributed to the enhancement of the yield of isobutene. The presence of a Ni-carbide species together with the metallic Ni that was converted from NiO during dehydrogenation definitely enhanced of the yield of isobutene. Although carbon deposition is generally recognized as the main cause of catalyst deactivation, the results of the present study reveal that carbon deposition is not necessarily the cause of this phenomenon.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115597
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1252/jcej.20we198
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1252/jcej.20we198
(徳島大学機関リポジトリ: 115597, DOI: 10.1252/jcej.20we198) Naohiro Shimoda, Nao Koide, Tetsuo Honma, Takeo Nakano, Jin Zhang, Hidenobu Wakita and Shigeo Satokawa :
Local Structure Analysis of Active Sites in NiO/γ-Al2O3 Catalyst for Dimethyl Sulfide Decomposition: Sulfurization Behavior of Ni Species Using X-ray Absorption Spectroscopy Analysis,
Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.63, No.6, 365-374, 2020.- (キーワード)
- Nickel alumina catalyst / Sulfurization behavior / in-situ XAS / Dimethyl sulfide decomposition / Nickel sulfide / Active site
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1627/jpi.63.365
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1627/jpi.63.365
(DOI: 10.1627/jpi.63.365) Shigeru Sugiyama, En-Hong Liu, Kenta Imanishi, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh and Jhy-Chern Liu :
Dependence of Phosphorus Recovery on Acid Type during Dissolution-Precipitation Treatment of Incineration Ash of Chicken Manure,
Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.53, No.10, 667-674, 2020.- (要約)
- In order to utilize chicken manure as a source of phosphorus, we used dissolution-precipitation treatment to recover phosphorus from the incineration ash of chicken manure (IACM), which was used as fuel to power a boiler. In order to recover useful phosphorus-containing solids from IACM, it was dissolved into aqueous solutions of either nitric acid, hydrochloric acid, or sulfuric acid to elute phosphorus together with various component elements, followed by the use of aqueous NH3 to form a precipitate containing phosphorus. In using nitric acid and hydrochloric acid, calcium phosphate species such as calcium hydroxyapatite (Ca10(PO4)6(OH)2) and monetite (CaHPO4) were obtained following the precipitation treatment. By contrast, the use of sulfuric acid resulted in the precipitation of magnesium ammonium phosphate (MAP) species such as struvite (MgNH4PO4∙6H2O) and dittmarite (MgNH4PO4∙H2O). Both the calcium phosphate and MAP species can be used as a slow-acting fertilizer containing phosphorus, while the MAP species could be simultaneously used as a slow-acting fertilizer containing nitrogen. It is noteworthy that the calcium phosphate species obtained in the present study was equivalent to phosphate rock, which is widely used as a raw material in phosphorous-based industries, and the natural sources of this material could be depleted in the near future. Though IACM has not been used effectively until now, this new resource shows promise as s viable alternative to the dwindling supply of the natural sources of phosphorus.
- (キーワード)
- Incineration Ash / Chicken Manure / Recovery of Phosphorus / Hydroxyapatite / Struvite
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115388
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1252/jcej.20we089
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1252/jcej.20we089
(徳島大学機関リポジトリ: 115388, DOI: 10.1252/jcej.20we089) Shigeru Sugiyama, Mika Miyake, Mizuho Yoshida, Yuki Nakao, Naohiro Shimoda and Masahiro Katoh :
Effect of Cerium Addition to Bismuth-molybdenum Complex Oxide Catalyst for Partial Oxidation of Propylene to Acrolein,
Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.63, No.5, 267-272, 2020.- (要約)
- SiO2に担持されたBi-Mo複合酸化物触媒へのCe添加の効果を,プロピレンのアクロレインへの部分酸化について検討した.本研究で検討した触媒は2つの相で構成されおり,SiO2に担持されたMo-酸化物にFe, Ni, Coを導入した格子酸素に対する酸素供給相,およびその周りに担持した反応物からの水素引き抜きを行うBiサイトを持つBi-Mo酸化物の触媒活性相の2相である.本研究では,酸素供給相の酸化還元性を高めるために,酸素供給相にCeを添加した. Ce添加による良好な結果は,酸素リッチの原料ガスを用いた際に観測された.例えば,P(C3H8) = 10.1 kPa,P(O2) = 15.5 kPa,T = 623 K,通塔時間6時間において,Ceの添加率が0%から20%に増加させても,アクロレインの収率は,57.6%から65.3%へわずかに増加しただけであった.一方,同条件で,P(O2) = 31.0 kPaとした酸素リッチ条件では,Ceの添加率が0%から20%に増加させると,アクロレインの収率は,27.7%から61.8%へと約2倍増加した.原料ガス中に酸素を加えずに反応を繰り返した後の触媒のXPS分析により,触媒活性相と酸素供給相の間のユニークな酸化還元挙動が確認され,触媒活性相の格子酸素は酸素供給相から補充されて,触媒活性相表面の状態が維持されることが明らかになった.これらのXPSによる結果と,酸素リッチ状態での酸素供給相へのCe添加の触媒活性への顕著な効果に基づいて,酸素供給相と触媒活性相からなる触媒調製方法の概念が正しいことを明らかにした.
- (キーワード)
- Partial oxidation / Propylene / Acrolein / Bismuth-Molybdenum oxide / Cerium doping
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 115165
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1627/jpi.63.267
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1627/jpi.63.267
(徳島大学機関リポジトリ: 115165, DOI: 10.1627/jpi.63.267) Shigeru Sugiyama, Yasunori Hayashi, Ikumi Okitsu, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh, Akihiro Furube, Yuki Kato and Wataru Ninomiya :
Oxidative Dehydrogenation of Methane When Using TiO2- or WO3-Doped Sm2O3 in the Presence of Active Oxygen Excited with UV-LED, --- Special Issue: Photocatalytic Oxidation/Ozonation Processes ---,
Catalysts, Vol.10, 559-567, 2020.- (要約)
- 本研究は,酸素流通下でUV-LED照射すると活性酸素を生成するTiO2やWO3などの光触媒を用いて,どのような活性酸素種がメタンの酸化脱水素に影響を与えるかという点を解決する一環として行われた.常圧固定床流通式反応装置を用い,大気圧下で直接UV-LEDを固体触媒に照射できる反応系を構築した.触媒には,メタン酸化カップリング触媒であるSm2O3とTiO2またはWO3から二元系触媒を選択し,それぞれ担持法および混練法で調製した.Sm2O3とTiO2からなる二元系触媒を使用した場合,UV-LED照射によりメタンからCOへの部分酸化が改善され,メタンからエチレンへの酸化カップリングもわずかに改善された.一方,Sm2O3とWO3からなる二元系触媒を使用した場合,UV-LED効果はほとんどなかった.UV-LED照射により,TiO2からの発生する活性酸素であるO2‒はSm2O3を使用する場合には,メタンの酸化脱水素におけるメタンの活性化に寄与するが,WO3から発生する活性酸素であるH2O2はほとんど効果を示さないと結論づけた.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114823
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/catal10050559
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3390/catal10050559
(徳島大学機関リポジトリ: 114823, DOI: 10.3390/catal10050559) Watanabe Fumihiro, Kaburaki Ikuko, Oshima Kazumasa, Naohiro Shimoda, Igarashi Akira and Satokawa Shigeo :
Carbon Formation and Active Site of Alumina Supported Platinum Catalyst in Steam Methane Reforming Containing Sulfur,
Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.63, No.2, 89-95, 2020.- (要約)
- 抄録 メタン水蒸気改質(SMR)反応を0.1∼2.0 wt% Pt/α-Al2O3触媒を用いて10 ppmのジメチルスルフィド(DMS)を含む条件と含まない条件で行った.DMSを含む場合は初期に劣化が生じるが失活には至らなかった.DMSの供給を停止すると活性は完全に元に戻った.DMSを含むガスの場合は1.0∼2.0 wt% Pt/α-Al2O3触媒上のPtはシンタリングして炭素析出を促進した.このシンタリングと炭素生成挙動はSMR反応と無関係であった.一方,Pt担持量が0.1 wt%だと炭素析出は起こらなかった.これらの結果からPt/α-Al2O3触媒上には三つの活性サイトが形成されたと考えた.一つ目はDMSの影響を受けない活性点,二つ目はDMSにより活性を失うがDMSの供給を停止すると完全に再生する活性点,三つ目はSMRの活性点ではなくシンタリングしたPtがメタン分解を促進して炭素を生成する活性点である.
- (キーワード)
- Steam methane reforming / Platinum catalyst / Sulfur poisoning / Sintering / Carbon formation / Active site
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114385
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1627/jpi.63.89
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1390846609809202432
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1627/jpi.63.89
(徳島大学機関リポジトリ: 114385, DOI: 10.1627/jpi.63.89, CiNii: 1390846609809202432) Shigeru Sugiyama, Kenji Wakisaka, Kenta Imanishi, Masashi Kurashina, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh and Jhy-Chern Liu :
Recovery of Phosphate Rock Equivalents from Incineration Ash of Chicken Manure by Elution-precipitation Treatment,
Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.52, No.9, 778-782, 2019.- (要約)
- In order to obtain calcium phosphates - a phosphate rock equivalent - from the incineration ash of chicken manure, which is obtained from power generation systems that use the manure for fuel, incineration ash was treated with an aqueous solution of nitric acid to elute phosphorus. By using 0.3 M of HNO3, most of the phosphorus could be eluted from 1.0 g of ash within 0.1 h. Compared with the composted chicken manure that was previously examined in our laboratory, the concentration of HNO3 was increased for this session of elution. Using the incineration ash of chicken manure made it possible to remove inorganic species at a lower boiling or sublimation temperature, and organic species by calcination in the power generation system. Compared with composted chicken manure, the concentrations of phosphorus contained in the incineration ash and the nitric acid extract were higher in the incineration ash. XRD analysis showed that the obtained nitric acid extract could be treated with aqueous NH3 to form a precipitation of poorly-crystallized calcium hydroxyapatite (Ca10(PO4)6(OH)2), which is one of main components in phosphate rock. In order to confirm the formation and purity of calcium phosphate species, the precipitation calcination was conducted at 1,078 K for 5 h. XRD revealed that the calcined solid was tricalcium phosphate, and no contamination was evident. These results reveal that a phosphate rock equivalent could be easily obtained from the incineration ash of chicken manure, which means that approximately 14% of the phosphate rock that is currently being imported into Japan could be replaced by this product.
- (キーワード)
- Incineration ash / Chicken manure / Recovery of phosphorus / Phosphate rock equivalent
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 113780
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1252/jcej.19we030
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85076244800
(徳島大学機関リポジトリ: 113780, DOI: 10.1252/jcej.19we030, Elsevier: Scopus) Shigeru Sugiyama, Yasuhiro Sakuwa, Tomoyasu Ogino, Naotaka Sakamoto, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh and Nobuhiro Kimura :
Gas Phase Epoxidation of Propylene to Propylene Oxide on a Supported Catalyst Modified with Various Dopants,
Catalysts, Vol.9, 638-649, 2019.- (要約)
- In the present study, the production of propylene oxide (PO) from propylene via gas phase epoxidation was investigated using various catalysts. Although Ag is known to be a highly active catalyst for the epoxidation of ethylene, it was not active in the present reaction. Both Al and/or Ti showed high level of activity, however, which resulted in confusion. The present study was conducted to solve such confusion. The intent of the present study was to solve such confusion. Although the employment of MCM 41 modified with Ti and/or Al was reported as an active catalyst for epoxidation, the combination resulted in a formation of PO that amounted to less than a 0.1% yield. Since this research revealed that the acidic catalyst seemed favorable for the formation of PO, versions of ZSM 5 that were both undoped and doped with Na, Ti and Ag were used as catalysts. In these cases, small improvements of 0.67 and 0.57% were achieved in the PO yield on H ZSM 5 and Ti ZSM 5. Based on the results of the Ti dopant and acidic catalysts, Ag metal doped on carbonate species with a smaller surface area was used as a catalyst. As reported, Ag Na/CaCO3 showed a greater yield of PO at 1.29%. Furthermore, the use of SrCO3 for CaCO3 resulted in a further improvement in the PO yield to 2.17%. An experiment using CO2 and NH3 pulse together with SEM and TEM examinations for Ag Na/CaCO3 revealed that the greatest amount of activity was the result of the greater particle size of metallic Ag rather than the acid base properties of the catalysts.
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 113779
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.3390/catal9080638
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.3390/catal9080638
(徳島大学機関リポジトリ: 113779, DOI: 10.3390/catal9080638) Naohiro Shimoda, Ryo Yoshimura, Takahiro Nukui and Shigeo Satokawa :
Alloying Effect of Nickel-Cobalt Based Binary Metal Catalysts Supported on α-Alumina for Ammonia Decomposition,
Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.52, No.5, 413-422, 2019.- (キーワード)
- Ammonia Decomposition / Nickel / Cobalt / Alumina Support / Alloying Effect
- (徳島大学機関リポジトリ)
- ● Metadata: 114386
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1252/jcej.18we226
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1252/jcej.18we226
(徳島大学機関リポジトリ: 114386, DOI: 10.1252/jcej.18we226) Naohiro Shimoda, Nao Koide, Masaki Kasahara, Takashi Mukoyama and Shigeo Satokawa :
Development of oxide-supported nickel-based catalysts for catalytic decomposition of dimethyl sulfide,
Fuel, Vol.232, 485-495, 2018.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.fuel.2018.06.009
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85048100050
(DOI: 10.1016/j.fuel.2018.06.009, Elsevier: Scopus) Shigeo Satokawa, Takehide Misu, Nao Koide and Naohiro Shimoda :
Characteristics of H-beta zeolite catalyst for catalytic decomposition of tert-butyl-mercaptane,
Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.61, No.5, 316-321, 2018.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1627/jpi.61.316
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85053354003
(DOI: 10.1627/jpi.61.316, Elsevier: Scopus) Naohiro Shimoda, Masashi Fujiwara, Kazunori Tani, Daiki Shoji, Makoto Takahashi, Kazuya Akiyama and Shigeo Satokawa :
Durability of Ni/TiO2 catalyst containing trace chlorine for CO selective methanation,
Applied Catalysis A: General, Vol.557, 7-14, 2018.- (要約)
- We investigated the durability of Ni/TiO2 catalyst in CO selective methanation reaction. In the reaction test up to 72 h, trace amounts of chlorine component contained in the catalyst gradually decreased. As a result, the progress of the methanation of CO2 increased, leading to a decrease in the reaction selectivity of the methanation of CO required for the catalyst in the title reaction. By contrast, in the early stage of the reaction in which the elimination of chlorine component was small, it was confirmed that the number of active sites of metallic Ni increased, and the CO methanation activity was improved. Furthermore, it was found that the chlorine component in the catalyst was more remarkably removed by the reaction heat under the methanation reaction atmosphere compared to the other atmospheres. Catalyst durability under the conditions simulating a daily start-up and shut-down operation that repeated a cycle of cooling and heating the temperature of the catalyst layer to room temperature was also evaluated. As a result, we revealed that a trace amount of chlorine component was removed by exposure to condensed water, leading to a decrease in the reaction selectivity of the catalyst.
- (キーワード)
- CO selective methanation / Nickel / Titania / Chlorine component / Durability
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.apcata.2018.02.032
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.apcata.2018.02.032
(DOI: 10.1016/j.apcata.2018.02.032) Shohei Tada, Akihide Yanagita, Naohiro Shimoda, Tetsuo Honma, Makoto Takahashi, Akane Nariyuki and Shigeo Satokawa :
Degradation factor of Ni/TiO2 catalyst for selective CO methanation: loss of residual Cl on the catalyst,
Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.61, No.2, 80-86, 2018.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1627/jpi.61.80
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85043532102
(DOI: 10.1627/jpi.61.80, Elsevier: Scopus) Shohei Tada, Shun Ikeda, Naohiro Shimoda, Tetsuo Honma, Makoto Takahashi, Akane Nariyuki and Shigeo Satokawa :
Sponge Ni catalyst with high activity in CO2 methanation,
International Journal of Hydrogen Energy, Vol.42, No.51, 30126-30134, 2017.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ijhydene.2017.10.138
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ijhydene.2017.10.138
(DOI: 10.1016/j.ijhydene.2017.10.138) Naohiro Shimoda, Yutaka Kimura, Yusuke Kobayashi, Jun Kubota and Shigeo Satokawa :
Ammonia synthesis over yttrium-doped barium zirconate and cerate-based perovskite-type oxide supported ruthenium catalysts,
International Journal of Hydrogen Energy, Vol.42, No.50, 29745-29755, 2017.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ijhydene.2017.10.108
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ijhydene.2017.10.108
(DOI: 10.1016/j.ijhydene.2017.10.108) Naohiro Shimoda, Kyoko Nakayama, Keiko Kiyota and Shigeo Satokawa :
Synthesis of tetragonal zirconia in mesoporous silica and its catalytic properties for methanol oxidative decomposition,
RSC Advances, Vol.7, 55819-55829, 2017.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1039/c7ra10942c
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85038425838
(DOI: 10.1039/c7ra10942c, Elsevier: Scopus) Shohei Tada, Fumihiro Watanabe, Keiko Kiyota, Naohiro Shimoda, Reina Hayashi, Makoto Takahashi, Akane Nariyuki, Akira Igarashi and Shigeo Satokawa :
Ag addition to CuO-ZrO2 catalysts promotes methanol synthesis via CO2 hydrogenation,
Journal of Catalysis, Vol.351, 107-118, 2017.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.jcat.2017.04.021
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.jcat.2017.04.021
(DOI: 10.1016/j.jcat.2017.04.021) Fumihiro Watanabe, Ikuko Kaburaki, Naohiro Shimoda, Akira Igarashi and Shigeo Satokawa :
Sulfur Tolerance of Noble Metal Catalysts for Steam Methane Reforming,
Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.60, No.3, 137-145, 2017.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1627/jpi.60.137
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85026480378
(DOI: 10.1627/jpi.60.137, Elsevier: Scopus) Naohiro Shimoda, Yusuke Kobayashi, Yutaka Kimura, Go Nakagawa and Shigeo Satokawa :
Electrochemical synthesis of ammonia using a proton conducting solid electrolyte and nickel cermet electrode,
Journal of the Ceramic Society of Japan, Vol.125, No.4, 252-256, 2017.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.2109/jcersj2.16286
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85017169398
(DOI: 10.2109/jcersj2.16286, Elsevier: Scopus) Masaya Washimi, Michihiro Nishikawa, Naohiro Shimoda, Shigeo Satokawa and Taro Tsubomura :
Blue and orange oxygen responsive emissions in the solid state based on copper (I) complexes bearing dodecafluorinated diphosphine and 1, 10-phenanthroline derivative ligands,
Inorganic Chemistry Frontiers, Vol.4, No.4, 639-649, 2017.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1039/C6QI00577B
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85017529690
(DOI: 10.1039/C6QI00577B, Elsevier: Scopus) Yusuke Kobayashi, Naohiro Shimoda, Yutaka Kimura and Shigeo Satokawa :
Electrochemical Synthesis of Ammonia Using Proton Conducting Solid Electrolyte and Ru-doped BaCe0. 9Y0. 1O3-δ Electrode Catalyst,
ECS Transactions, Vol.75, No.42, 43-52, 2017.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1149/07542.0043ecst
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85025138548
(DOI: 10.1149/07542.0043ecst, Elsevier: Scopus) Fumihiro Watanabe, Ikuko Kaburaki, Naohiro Shimoda and Shigeo Satokawa :
Influence of nitrogen impurity for steam methane reforming over noble metal catalysts,
Fuel Processing Technology, Vol.152, 15-21, 2016.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.fuproc.2016.06.003
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84973560650
(DOI: 10.1016/j.fuproc.2016.06.003, Elsevier: Scopus) Naohiro Shimoda, Shota Umehara, Masaki Kasahara, Teruhisa Hongo, Atsushi Yamazaki and Shigeo Satokawa :
Methanol oxidative decomposition over zirconia supported silver catalyst and its reaction mechanism,
Applied Catalysis A: General, Vol.507, 56-64, 2015.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.apcata.2015.09.017
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84943262721
(DOI: 10.1016/j.apcata.2015.09.017, Elsevier: Scopus) Naohiro Shimoda, Daiki Shoji, Kazunori Tani, Masashi Fujiwara, Kohei Urasaki, Ryuji Kikuchi and Shigeo Satokawa :
Role of trace chlorine in Ni/TiO2 catalyst for CO selective methanation in reformate gas,
Applied Catalysis B: Environmental, Vol.174, 486-495, 2015.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.apcatb.2015.03.026
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84926500522
(DOI: 10.1016/j.apcatb.2015.03.026, Elsevier: Scopus) Takashi Mukoyama, Mitsuo Toya, Shintaro Hayano, Kohei Urasaki, Naohiro Shimoda and Shigeo Satokawa :
Decomposition of t-Butanethiol into Hydrogen Sulfide without Hydrogen Addition over HY and H-beta Zeolites,
Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.58, No.3, 176-184, 2015.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1627/jpi.58.176
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84934760409
(DOI: 10.1627/jpi.58.176, Elsevier: Scopus) Mukoyama Takashi, Naohiro Shimoda and Shigeo Satokawa :
Catalytic decomposition of methanethiol to hydrogen sulfide over TiO2,
Fuel Processing Technology, Vol.131, 117-124, 2015.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.fuproc.2014.11.013
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-84923331024
(DOI: 10.1016/j.fuproc.2014.11.013, Elsevier: Scopus) Naohiro Shimoda, Hiroki Muroyama, Toshiaki Matsui, Kajornsak Faungnawakij, Ryuji Kikuchi and Koichi Eguchi :
Dimethyl ether steam reforming under daily start-up and shut-down (DSS)-like operation over CuFe2O4 spinel and alumina composite catalysts,
Applied Catalysis A: General, Vol.409, 91-98, 2011.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.apcata.2011.09.031
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-81255160847
(DOI: 10.1016/j.apcata.2011.09.031, Elsevier: Scopus) Naohiro Shimoda, Kajornsak Faungnawakij, Ryuji Kikuchi and Koichi Eguchi :
A study of various zeolites and CuFe2O4 spinel composite catalysts in steam reforming and hydrolysis of dimethyl ether,
International Journal of Hydrogen Energy, Vol.36, No.2, 1433-1411, 2011.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.ijhydene.2010.10.088
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.ijhydene.2010.10.088
(DOI: 10.1016/j.ijhydene.2010.10.088) Kajornsak Faungnawakij, Naohiro Shimoda, Nawin Viriya-empikul, Ryuji Kikuchi and Koichi Eguchi :
Limiting mechanisms in catalytic steam reforming of dimethyl ether,
Applied Catalysis B: Environmental, Vol.97, No.1-2, 21-27, 2010.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.apcatb.2010.03.010
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-77953322570
(DOI: 10.1016/j.apcatb.2010.03.010, Elsevier: Scopus) Naohiro Shimoda, Kajornsak Faungnawakij, Ryuji Kikuchi and Koichi Eguchi :
Degradation and regeneration of copper-iron spinel and zeolite composite catalysts in steam reforming of dimethyl ether,
Applied Catalysis A: General, Vol.378, No.2, 234-242, 2010.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.apcata.2010.02.027
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-77950020088
(DOI: 10.1016/j.apcata.2010.02.027, Elsevier: Scopus) Kajornsak Faungnawakij, Naohiro Shimoda, Tetsuya Fukunaga, Ryuji Kikuchi and Koichi Eguchi :
Crystal structure and surface species of CuFe2O4 spinel catalysts in steam reforming of dimethyl ether,
Applied Catalysis B: Environmental, Vol.92, No.3-4, 341-350, 2009.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.apcatb.2009.08.013
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-71749119993
(DOI: 10.1016/j.apcatb.2009.08.013, Elsevier: Scopus) Naohiro Shimoda, Kajornsak Faungnawakij, Ryuji Kikuchi, Tetsuya Fukunaga and Koichi Eguchi :
Catalytic performance enhancement by heat treatment of CuFe2O4 spinel and γ-alumina composite catalysts for steam reforming of dimethyl ether,
Applied Catalysis A: General, Vol.365, No.1, 71-78, 2009.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.apcata.2009.05.049
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-67650099417
(DOI: 10.1016/j.apcata.2009.05.049, Elsevier: Scopus) Kajornsak Faungnawakij, Ryuji Kikuchi, Naohiro Shimoda, Tetsuya Fukunaga and Koichi Eguchi :
Effect of Thermal Treatment on Activity and Durability of CuFe2O4Al2O3 Composite Catalysts for Steam Reforming of Dimethyl Ether,
Angewandte Chemie International Edition, Vol.47, No.48, 9454-9457, 2008.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1002/anie.200802809
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● PubMed @ National Institutes of Health, US National Library of Medicine (PMID): 18979476
- ● Search Scopus @ Elsevier (PMID): 18979476
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1002/anie.200802809
(DOI: 10.1002/anie.200802809, PubMed: 18979476) Kajornsak Faungnawakij, Naohiro Shimoda, Tetsuya Fukunaga, Ryuji Kikuchi and Koichi Eguchi :
Cu-based spinel catalysts CuB2O4 (B= Fe, Mn, Cr, Ga, Al, Fe0. 75Mn0. 25) for steam reforming of dimethyl ether,
Applied Catalysis A: General, Vol.341, No.1-2, 139-145, 2008.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.apcata.2008.02.039
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-42749091803
(DOI: 10.1016/j.apcata.2008.02.039, Elsevier: Scopus) Koichi Eguchi, Naohiro Shimoda, Kajornsak Faungnawakij, Toshiaki Matsui, Ryuji Kikuchi and Shunichiro Kawashima :
Transmission electron microscopic observation on reduction process of copperiron spinel catalyst for steam reforming of dimethyl ether,
Applied Catalysis B: Environmental, Vol.80, No.1-2, 156-167, 2008.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.apcatb.2007.11.020
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-41149154361
(DOI: 10.1016/j.apcatb.2007.11.020, Elsevier: Scopus) Kajornsak Faungnawakij, Yohei Tanaka, Naohiro Shimoda, Tetsuya Fukunaga, Ryuji Kikuchi and Koichi Eguchi :
Hydrogen production from dimethyl ether steam reforming over composite catalysts of copper ferrite spinel and alumina,
Applied Catalysis B: Environmental, Vol.74, No.1-2, 144-151, 2007.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.apcatb.2007.02.010
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-34247570455
(DOI: 10.1016/j.apcatb.2007.02.010, Elsevier: Scopus) Kajornsak Faungnawakij, Yohei Tanaka, Naohiro Shimoda, Tetsuya Fukunaga, Shunichiro Kawashima, Ryuji Kikuchi and Koichi Eguchi :
Influence of solidacid catalysts on steam reforming and hydrolysis of dimethyl ether for hydrogen production,
Applied Catalysis A: General, Vol.304, 40-48, 2006.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1016/j.apcata.2006.02.021
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1016/j.apcata.2006.02.021
(DOI: 10.1016/j.apcata.2006.02.021) - MISC
- Shohei Tada, Daiki Shoji, Kohei Urasaki, Naohiro Shimoda and Shigeo Satokawa :
Physical mixing of TiO2 with sponge nickel creates new active sites for selective CO methanation,
Catalysis Science & Technology, Vol.6, No.11, 3713-3717, 2016.- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1039/C6CY00861E
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Search Scopus @ Elsevier (DOI): 10.1039/C6CY00861E
(DOI: 10.1039/C6CY00861E)
- 総説・解説
- 霜田 直宏 :
メタン改質用触媒の不純物硫黄成分による性能低下および耐久性向上に向けた取り組み,
化学工学, Vol.85, No.12, 132, 2021年12月. 霜田 直宏, 高坂 文彦, 大友 順一郎, 菊地 隆司, 久保田 純, 里川 重夫 :
プロトン伝導体を用いたアンモニア電解合成,
触媒, Vol.58, No.6, 340-345, 2016年12月.- (キーワード)
- Ammonia / Electrochemical synthesis / Proton conductive electrolyte / Cathode material / Perovskite
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● CiNii @ 国立情報学研究所 (CRID): 1520853833127383424
(CiNii: 1520853833127383424) 霜田 直宏 :
トピックス:固体電解質を用いたアンモニア電解合成の現状と課題,
触媒, Vol.57, No.5, 313, 2015年10月. - 講演・発表
- Ryunosuke Ueta, Naohiro Shimoda, Shigeru Sugiyama, Hiromu Yano, Hisahiro Matsunaga and Yoshiyuki Nakamura :
Recovery of Phosphorus from Decarburization Slag,
34th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2023), Gyounju, Dec. 2023. Takumi Hashimoto, Naohiro Shimoda, Shigeru Sugiyama, Hiromu Yano, Hisahiro Matsunaga and Yoshiyuki Nakamura :
Recovery of Phosphoric Acid from Slag Discharged from Double-slag Refining Process,
34th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2023), Gyounju, Dec. 2023. Takahisa Iwaki, Naohiro Shimoda, Shigeru Sugiyama, Yuki Kato and Wataru Ninomiya :
Specific Activity of NiO/γ-Al2O3 for Ethane Dehydrogenation and Catalyst Regeneration,
34th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2023), Gyounju, Dec. 2023. Li-Hau Hsiao, Shigeru Sugiyama, Taizo Tokunaga, Masaki Habara, Naohiro Shimoda, Jhy-Chern Liu, Seiichi Abe and Takaiku Yamamoto :
Phosphorus Recovery from Sewage Sludge Molten Slag,
The 9th International Forum on Advanced Technologies 2023 (IFAT2023), Taipei, Mar. 2023.- (要約)
- We recently reported an efficient procedure for the recovery of phosphoric acid from dephosphorization slag. This recovery procedure consists of a combination of the following four processes: (1) a first dissolution of the slag by suing the nitric acid; (2) a precipitation process by adding ammonia; (3) a second dissolution of the precipitation by using the nitric acid; and (4) a final process involving ion-exchange, where the obtained eluate was passed through an ion-exchange resin. In the present study, sewage sludge molten slag was employed instead of dephosphorization slag. As a result, our procedure for recovery from dephosphorization slag was viable following two revisions in the case of sewage sludge molten slag. Initially, the time for the first dissolution process was extended from 0.2 h to 1 h. Next, we discovered it was better to perform the filtration one day after adding the ammonia instead of immediately after adding it. The other two processes could be treated under substantially the same conditions as in the case of dephosphorization slag, and high-purity phosphorus was obtained from sewage sludge molten slag.
Dimethyl ether Synthesis by Methanol dehydration over FER-type zeolite with low Si/Al ratio,
2022 KSIEC Fall Meeting, Daejeon, Nov. 2022. Shigeru Sugiyama, Akihiko Koizumi, Naohiro Shimoda, Yuki Kato and Wataru Ninomiya :
Ni-Catalyzed Dehydrogenation of Alkanes Promoted by Carbon Deposition,
9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT9), Fukuoka, Jul. 2022. Takeru Ishimoto, Naohiro Shimoda, Jhy-Chern Liu and Shigeru Sugiyama :
Effect of Scaled-up Reactor with and without Baffle on Dissolution of Dephosphorization Slag,
The 8th International Forum on Advanced Technologies 2022 (WEB, IFAT2022), Tokushima, Mar. 2022. Shigeru Sugiyama, Kenta Oribe, Masahiro Katoh, Naohiro Shimoda, Yuki Kato and Wataru Ninomiya :
Effect of Coking on Remarkable Enhancement of Catalytic Activity in Direct Dehydrogenation of Isobutane on Ni/Al2O3,
17th International Congress on Catalysis, San Diego, Jun. 2020. Kenta Imanishi, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh, Shigeru Sugiyama, Takaiku Yamamoto and Jhy-Chern Liu :
Enrichment of Phosphorus from Dephosphorization Slag by Acid Leaching and Alkali Precipitation,
The 6th International Forum on Advanced Technologies 2020 (IFAT2020), Tokushima, Mar. 2020. Enhong Liu, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh, Shigeru Sugiyama and Jhy-Chern Liu :
Phosphorus Recovery from Chicken Manure Incineration Ash by Acid Leaching and Alkaline Precipitation,
The 6th International Forum on Advanced Technologies 2020 (IFAT2020), Tokushima, Mar. 2020. Yasunori Hayashi, Ikumi Okitsu, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh, Toshihiro Okamoto, Shigeru Sugiyama and Wataru Ninomiya :
Effect of Active Oxygen Species Generated by UV Excitation on Catalytic Oxidation of Methane,
32nd International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2019), Daejeon, Dec. 2019. Kenta Oribe, Shino Endo, Tasyu Yoshida, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh, Shigeru Sugiyama, Yuki Kato and Wataru Ninomiya :
Dehydrogenation of Isobutane over Metal-supported γ-Al2O3 Catalysts,
32nd International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2019), Daejeon, Dec. 2019. Mika Miyake, Mizuho Yoshida, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh and Shigeru Sugiyama :
Effect of Ce Addition to Bi-Mo Complex Oxide Catalyst on Partial Oxidation of Propylene to Acrolein,
32nd International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2019), Daejeon, Dec. 2019. Shigeru Sugiyama, Kenji Wakisaka, Kenta Imanishi, Masashi Kurashina, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh and Jhy-Chern Liu :
Recovery of Phosphate Rock Equivalents from Incineration Ash of Chicken Manure by Elution-precipitation Treatment,
The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019), Vol.52, No.9, 778-782, Sapporo, Sep. 2019.- (要約)
- In order to obtain calcium phosphates - a phosphate rock equivalent - from the incineration ash of chicken manure, which is obtained from power generation systems that use the manure for fuel, incineration ash was treated with an aqueous solution of nitric acid to elute phosphorus. By using 0.3 M of HNO3, most of the phosphorus could be eluted from 1.0 g of ash within 0.1 h. Compared with the composted chicken manure that was previously examined in our laboratory, the concentration of HNO3 was increased for this session of elution. Using the incineration ash of chicken manure made it possible to remove inorganic species at a lower boiling or sublimation temperature, and organic species by calcination in the power generation system. Compared with composted chicken manure, the concentrations of phosphorus contained in the incineration ash and the nitric acid extract were higher in the incineration ash. XRD analysis showed that the obtained nitric acid extract could be treated with aqueous NH3 to form a precipitation of poorly-crystallized calcium hydroxyapatite (Ca10(PO4)6(OH)2), which is one of main components in phosphate rock. In order to confirm the formation and purity of calcium phosphate species, the precipitation calcination was conducted at 1,078 K for 5 h. XRD revealed that the calcined solid was tricalcium phosphate, and no contamination was evident. These results reveal that a phosphate rock equivalent could be easily obtained from the incineration ash of chicken manure, which means that approximately 14% of the phosphate rock that is currently being imported into Japan could be replaced by this product.
- (キーワード)
- Incineration ash / Chicken manure / Recovery of phosphorus / Phosphate rock equivalent
- (出版サイトへのリンク)
- ● Publication site (DOI): 10.1252/jcej.19we030
- (文献検索サイトへのリンク)
- ● Summary page in Scopus @ Elsevier: 2-s2.0-85076244800
(DOI: 10.1252/jcej.19we030, Elsevier: Scopus) Yuki Nakao, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh and Shigeru Sugiyama :
Effects of Composition and Ce Addition in Bi-Mo Binary Catalysts on the Oxidation of Propylene to Acrolein,
31st International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2018), Chiang Mai, Nov. 2018. Yasuhiro Sakuwa, Naohiro Shimoda, Masahiro Katoh and Shigeru Sugiyama :
Gas-Phase Oxidative Epoxidation of Propylene to Propylene Oxide on Ag-Modified Catalysts,
31st International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2018), Chiang Mai, Nov. 2018. Naohiro Shimoda, Fumihiro Watanabe, Ikuko Kaburaki and Shigeo Satokawa :
Sulfur tolerance of α-alumina supported noble metal catalysts for steam reforming of methane,
EUROPACAT2017, Florence, Aug. 2017. Naohiro Shimoda, Yuka Tanaka, Satoshi Watabe and Shigeo Satokawa :
Development of bifunctional catalyst of hierarchical zeolite and Cu/ZnO/Al2O3 for dimethyl ether steam reforming,
The 3rd Euro-Asia Zeolite Conference, Bali (Indonesia), Jan. 2017. Naohiro Shimoda, Yusuke Kobayashi, Yutaka Kimura and Shigeo Satokawa :
Electrochemical and Thermal Catalytic Syntheses of Ammonia over Yttrium-doped Barium Zirconate and Cerate Perovskites Supported Ruthenium Catalysts,
PRiME2016, Honolulu, Oct. 2016. Naohiro Shimoda, Kyoko Nakayama, Shota Umehara and Shigeo Satokawa :
Synthesis of zirconia in mesoporous silica and its catalytic property for methanol oxidative decomposition,
PACIFICHEM2015, Honolulu, Dec. 2015. Naohiro Shimoda, Daiki Shoji, Kazunori Tani, Masashi Fujiwara, Ryuji Kikuchi and Shigeo Satokawa :
Effect of traces of chlorine in Ni/TiO2 catalyst for the CO selective methanation in reformed gas,
8th International Conference on Environmental Catalysis (ICEC2014), Asheville, NC, USA, Aug. 2014. Naohiro Shimoda, Syota Umehara, Masaki Kasahara, Teruhisa Hongo, Atsushi Yamazaki and Shigeo Satokawa :
Methanol oxidative decomposition over various oxides supported Ag catalysts and its reaction mechanism,
TOCAT7, Kyoto, Jun. 2014. Naohiro Shimoda, Hiroki Muroyama, Toshiaki Matsui and Koichi Eguchi :
Development of Cu-Fe Spinel and Various Oxides Composite Catalysts for Methanol Steam Reforming and Water-Gas Shift Reactions,
APCAT6, Taipei, Oct. 2013. Naohiro Shimoda, Kajornsak Faungnawakij, Ryuji Kikuchi and Koichi Eguchi :
Steam reforming of dimethyl ether over the composite catalyst of Cu-Fe spinel and alumina: effect of heat treatment and mixing method on catalytic activity,
TOCAT6/APCAT5, Sapporo, Jul. 2010. Naohiro Shimoda, Ryuji Kikuchi, Kajornsak Faungnawakij, Tetsuya Fukunaga, Shunichiro Kawashima and Koichi Eguchi :
Effect of Acid Catalyst on steam reforming of dimethyl ether over Cu spinel composite catalysts for hydrogen production,
4th Asian DME Conference, Kitakyushu, Nov. 2007. Naohiro Shimoda, Kajornsak Faungnawakij, Toshiaki Matsui, Ryuji Kikuchi and Koichi Eguchi :
Effect of pretreatment on Cu-based spinel catalysts for DME steam reforming,
International Symposium on Design of Advanced Materials Using Nano Space (ISDAM-2006), Osaka, Aug. 2006. 石丸 直輝, 檜田 航, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
アルミ系産業廃棄物を利用したメタン水蒸気改質用固体触媒の開発,
石油学会第28回JPIJS若手研究者のためのポスターセッション, 2024年5月. 宮城 乃菜, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
アルミニウム系産業廃棄物をAl源としたシリコアルミノリン酸塩の合成およびその酸触媒特性,
第39回ゼオライト研究発表会, 2023年11月. 橋本 拓海, 霜田 直宏, 杉山 茂, 矢埜 泰武, 松永 久宏, 中村 善幸 :
環境調和型転炉溶銑予備処理プロセスから排出したスラグからのリン酸の回収,
第32回無機リン化学討論会「熊本大会」, 2023年9月.- (キーワード)
- メタノール脱水 / FER型ゼオライト / アルカリ処理
アルミニウム系産業廃棄物を担体材料としたSoot燃焼用固体触媒の開発,
第132回触媒討論会, 2023年9月.- (キーワード)
- Al系産業廃棄物 / Soot燃焼 / Ag
アルミニウム系産業廃棄物を担体材料に 利用したCO2メタン化反応用Ni系触媒の開発,
第132回触媒討論会, 2023年9月.- (キーワード)
- Al系産業廃棄物 / メタン化 / Ni
二酸化炭素の水素化によるジメチルエーテル合成プロセスの設計,
化学工学会第54回秋季大会, 2023年9月.- (キーワード)
- CO2 hydrogenation / DME synthesis / Acid catalyst
Pd-Ni二元系合金触媒による2-クロロプロペンからプロピレンの合成,
化学工学会第54回秋季大会, 2023年9月. 岩城 昂尚, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
高温酸化処理による再生アルミナ担持酸化ニッケル触媒を用いたエタンの脱水素,
化学工学会第54回秋季大会, 2023年9月. 杉山 茂, 幸泉 旭彦, 岩城 昂尚, 霜田 直宏, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
NiO/Al2O3触媒によるエタンおよびプロパンの脱水素中に形成される炭素析出に伴う触媒活性の改善挙動,
化学工学会第54回秋季大会, 2023年9月. 奥坂 憲伸, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
二酸化炭素の水素化によるジメチルエーテル合成プロセスの設計,
石油学会第27回JPIJS若手研究者のためのポスターセッション, 2023年5月. 杉山 茂, 幸泉 旭彦, 霜田 直宏, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
アルミナ担持酸化ニッケル触媒によるプロパンの脱水素に対する触媒再生法の検討,
化学工学会第88年会, 2023年3月.- (キーワード)
- メタノール脱水 / FER型ゼオライト / アルカリ処理
Pd-Ni二元系触媒を用いた2-クロロプロペンからプロピレン合成に関する研究,
化学工学会岡山大会2022, 2022年12月.- (要約)
- 2-クロロプロペン(2-PEN)は化成品合成プロセスで多量に副生されるが,有効な用途は確立されていない.そこで,本研究ではPd-Ni二元系触媒による2-PENからプロピレン(C3H6)への選択的水素化脱塩素化反応を検討した.特に,これまでは確認できていなかった合金挙動について報告する.
高温酸化処理で再生したアルミナ担持酸化ニッケル触媒を用いたエタンの脱水素,
化学工学会岡山大会2022, 2022年12月.- (要約)
- 本触媒は炭素析出を伴いながらも,通塔時間経過とともに活性が向上することが判明している.また,活性試験後の触媒に酸化処理を行うと,炭素が除去され,再び同様の活性挙動を示すことが判明した.本研究では最適な酸化処理条件を模索するとともに,その条件下において連続試験を行うことで,触媒の耐久性能を検討した.
2-クロロプロペンの水素化脱塩素反応における単元系還元触媒の活性挙動,
化学工学会岡山大会2022, 2022年12月.- (要約)
- 水素化に有効である担持Pd触媒を用いることで高い活性を確認した.しかし目的物質のプロピレン以外に,分離精製が困難なプロパンが副生された.そこで担持Ni触媒へと変更した.選択的なプロピレン生成に成功したが,反応温度が高いためメタンやエチレンなどの新たな副生や大きな触媒劣化が課題となっている.
再生処理を施したアルミナ担持酸化ニッケル触媒を用いたプロパンの脱水素,
化学工学会岡山大会2022, 2022年12月.- (要約)
- NiO/γ-Al2O3触媒を用いたプロパンの直接脱水素化反応では,通塔時間経過とともに炭素析出を伴いながらもプロピレン収率が向上する異例の結果を得た.そこで本研究では,活性試験後触媒を酸化することにより析出炭素を除去し再生処理を施すことで,同様の触媒活性挙動が確認できるのではないかと考え検討した.
二酸化炭素の水素化によるジメチルエーテル合成プロセスの設計:固体酸触媒の選択とプロセス効率の評価,
第38回 ゼオライト研究発表会, 2022年12月. 霜田 直宏 :
メタン改質用固体触媒における不純物硫黄による性能劣化挙動,
2022 日本化学会中国四国支部 広島大会, 2022年11月. 鳴川 了介, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
産業廃棄物を利用したアンモニア分解反応用Ru触媒の開発,
石油学会長野大会(第52回石油・石油化学討論会), 2022年10月.- (要約)
- 近年,クリーンなエネルギーとして水素が注目されており,そのエネルギーキャリアとしてアンモニアが注目されている.基本的にアンモニアは水素燃料電池で利用する際,固体触媒を用いて水素と窒素に分解して利用される.そのため,水素エネルギーの実用化に向けて安価で高活性なアンモニア分解用触媒の開発が求められている.そこで本研究では,アンモニア分解用触媒の担体として産業廃棄物に着目し,その有用性について検討した.
- (キーワード)
- アンモニア (ammonia) / Ru catalyst / Industrial waste
炭素析出とともに活性が向上するエタンおよびプロパンの接触脱水素反応,
石油学会長野大会(第52回石油・石油化学討論会), 2022年10月.- (要約)
- 通常の接触脱水素反応では,反応中の炭素析出のために,触媒活性は通塔時間とともに著しく減少する.今回,γ-アルミナに担持した酸化ニッケル触媒を用いて,エタンおよびプロパンの脱水素反応を行ったところ,特定の酸化ニッケルの担持率において,脱水素活性が通塔時間に伴って著しく改善されたことを見出した.この活性因子となる炭素析出,ニッケルの分散状態等を詳細に解析した結果について報告する.
- (キーワード)
- メタノール脱水 / FER型ゼオライト / アルカリ処理
スケールアップした反応器による未利用資源からのリンの回収,
第31回無機リン化学討論会「徳島大会」, 2022年9月.- (要約)
- 従来,当研究室では100 mLスケールで未利用資源である鶏群焼却灰や脱新スラグからのリンの回収を個なってきた,実使用にはスケールアップが不可欠なので,本研究では1 Lスケールの反応器を作成し,性能を調査するとともに,問題点を検証した.
- (キーワード)
- メタノール脱水 / FER型ゼオライト / アルカリ処理
産業廃棄物を利用したCO2メタン化反応用Ni系触媒の開発,
石油学会第64回年会第26回JPIJSポスターセッション, 2022年5月. 杉山 茂, 幸泉 旭彦, 霜田 直宏, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
アルミナ担持酸化ニッケル触媒の担持率によるプロパンの脱水素活性の改善劣化挙動,
化学工学会第87年会, 2022年3月.- (キーワード)
- メタノール脱水 / FER型ゼオライト / アルカリ処理
アルカンの接触脱水素反応への二酸化炭素の共存効果,
化学工学会関西大会, 2021年12月.- (キーワード)
- メタノール脱水 / FER型ゼオライト / アルカリ処理
2-クロロプロペンからプロピレンへの選択的還元触媒の開発,
化学工学会関西大会, 2021年12月.- (キーワード)
- メタノール脱水 / FER型ゼオライト / アルカリ処理
メタンドライ改質用触媒における不純物硫黄による劣化および炭素析出挙動,
石油学会函館大会(第51回石油・石油化学討論会), 2021年11月.- (要約)
- メタンCO2改質反応においては,炭素析出による活性点の被毒の他にも硫黄成分による被毒も触媒劣化の原因として知られており特にNi触媒は性能低下が顕著である.しかし,炭素析出と硫黄被毒ではどちらが触媒劣化の主な要因であるのかは未だ解明していない.そこで本研究では,メタンCO2改質反応において,不純物硫黄による触媒劣化と炭素析出挙動の相関性の評価を行う.
プロピレンの接触エポキシ化に対するUV-LED励起効果,
石油学会函館大会(第51回石油・石油化学討論会), 2021年11月.- (要約)
- 炭酸ストロンチウム担持ナトリウム修飾銀(Ag-Na/SrCO3)触媒へのUV-LED照射の影響を,プロピレンのプロピレンオキシドへの直接エポキシ化について検討した.Ag(56)-Na(1)/SrCO3(括弧内の数字は銀とナトリウムの重量パーセント負荷を示す)にUV-LEDを照射すると明らかにプロピレンオキサイドの選択率や収率が向上した.UV-LEDの照射により生ずる銀のプラズモン励起が活性改善に寄与して反応機構を示す.
- (キーワード)
- メタノール脱水 / FER型ゼオライト / アルカリ処理
メタンCO2改質用触媒における不純物硫黄による劣化および 炭素析出挙動の解析,
化学工学会第52回秋季大会, 2021年9月.- (要約)
- メタンCO2改質反応においては,炭素析出による活性点の被毒の他にも硫黄成分による被毒も触媒劣化の原因として知られており特にNi触媒は性能低下が顕著である.しかし,炭素析出と硫黄被毒ではどちらが触媒劣化の主な要因であるのかは未だ解明していない.そこで本研究では,メタンCO2改質反応において,不純物硫黄による触媒劣化と炭素析出挙動の相関性の評価を行う.
2-クロロプロペンの水素化脱塩素化用パラジウム系触媒に関する研究,
化学工学会第52回秋季大会, 2021年9月. 石本 猛流, 久井 美紅, 霜田 直宏, 杉山 茂, 山本 高郁, 劉 志成 :
脱リンスラグからリン酸の回収における溶出用酸と析出用アルカリの影響,
化学工学会第52回秋季大会, 2021年9月. 吉田 多秀, 幸泉 旭彦, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
酸化ニッケル触媒を用いたアルカンの脱水素反応,
化学工学会第52回秋季大会, 2021年9月. 安藝 優宏, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
メタノールからのジメチルエーテル合成用FER型ゼオライト触媒へのアルカリ処理効果,
第128回触媒討論会, 2021年9月.- (要約)
- 本研究では,メタノール脱水反応からのジメチルエーテル合成用触媒としてFER型ゼオライトに着目した.FER型ゼオライトは低温でも高い触媒性能を示すが,その強い酸性質から副生成物を生成させる.それらはゼオライト細孔内を拡散出来ずに堆積するため,ゼオライト中の活性点の被毒や細孔閉塞を引き起こし,触媒が劣化するとされている.そこで,本研究では,FER型ゼオライトへのアルカリ処理を検討し,ゼオライトのSi成分の選択的な溶出と結晶・細孔構造の変化によるさらなる触媒性能の向上を目指した.
イソブタンの接触脱水素中に副生するカーボンナノチューブの活性改善挙動への影響,
第128回触媒討論会, 2021年9月.- (要約)
- 前回,γ-アルミナ担持酸化ニッケル触媒を用いてイソブタンからイソブテンの脱水素を行ったところ,通塔時間とともに活性が著しく改善され,特異な現象を報告した.今回はこの挙動がα-アルミナ担体でも観測されることなどを報告するとともに,EDS-TEM分析を行った結果について報告する.前回は,ニッケルがカーボンナノチューブの先端にのったマッチ状化学種を提案したが,実際には,カーボンナノチューブ内にニッケルが取り込まれ,ニッケルカーバイト状のものが形成され活性改善に寄与している可能性があることを報告する.
メタン改質反応での不純物硫黄成分による触媒劣化と耐硫黄触媒の開発,
化学工学会第86年会, 2021年3月. 吉田 瑞穂, 大川 陸, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
モリブデンをベースとした複合酸化物触媒によるプロパンの部分酸化,
化学工学会第86年会, 2021年3月. 杉山 茂, 円藤 詩乃, 霜田 直宏, 加藤 雅裕 :
2-クロロプロペンの接触水素化による化成品前駆体合成,
化学工学会第86年会, 2021年3月. 吉田 瑞穂, 大川 陸, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
プロピレン部分酸化触媒Bi-Mo複合酸化物へのCe導入効果,
化学工学会中国四国支部広島大会2020, 2020年12月.- (要約)
- アクロレインは主要な化学中間体であり,メチオニンやアクリル酸など様々な化学製品の合成原料として不可欠である.アクロレインの工業的な製法としてプロピレンの部分酸化が主流であり,長期に渡ってBi-Mo複合酸化物が有効な触媒として用いられている.本研究では高いレドックス性能を有するCeに着目し,Bi-Mo複合酸化物に含まれるMoの一部を Ceで置換することにより得られる効果を検討した.
ニッケル触媒による二酸化炭素存在下イソブタン脱水素反応に対するアルミナ担体の効果,
化学工学会中国四国支部広島大会2020, 2020年12月.- (要約)
- 低級アルケンに含まれるイソブテンは,近年ブチルゴムやプラスチック原料などに利用され需要が増加傾向にある.先行研究としてO₂存在下でのイソブタンの酸化脱水素反応が行われたが,O₂による深度酸化の誘発,CO₂生成などの問題がある.そこで本研究では,CO₂存在下でイソブタンの直接脱水素反応を行った.触媒担体としては,γ-Al₂O₃とα-Al₂O₃を用い,金属(NiO)担持量,反応温度,反応ガス濃度条件を変更し,触媒活性の検討を行った.
Pd系触媒を用いた2-クロロプロペンの水素化脱塩素反応,
化学工学会中国四国支部広島大会2020, 2020年12月.- (要約)
- プロピレンは,ポリプロピレンのほかフェノールやアクリル酸など多数の用途を持つ工業的に重要な物質である.そこで,需要の拡大が予想されるプロピレンの新たな製造プロセスとして,2-クロロプロペンの水素化脱塩素反応に着目した.この反応により,用途の少ない2-クロロプロペンからプロピレンへの転化が期待される.本研究では,4種類のPd/Al2O3工業用触媒を使用し,反応に対する活性の調査および触媒特性評価を行った.
2-クロロプロペンの選択的水素化反応における触媒と水素分圧の影響,
2020年日本化学会中国四国支部大会, 2020年11月.- (要約)
- 2-クロロプロパンは,農薬や医薬品の中間体など幅広い分野で使用される有用な物質である.しかし,2-クロロプロパンを主生成物として効率的に得られる工業的製法は未だ確立されていない.そこで,新規製造プロセスとして,2-クロロプロペンの選択的水素化反応に着目した.Al2O3結晶構造およびPd担持量の異なる3種類のPd/Al2O3工業用触媒を使用し,反応に有効な触媒の追究,さらに反応時の水素分圧が及ぼす影響を調査した.
UV-LED照射下における接触部分酸化反応,
2020年日本化学会中国四国支部大会, 2020年11月.- (要約)
- プロピレンオキサイド(PO)とは,化成品の合成中間体として幅広い分野で利用されている.現在の主なPO製法は,生産効率は良好であるが環境的負荷の大きさが問題として挙げられる.本研究では環境的負荷が低い,プロピレンと酸素を触媒に通すことでPOを得る接触部分酸化反応に着目した.先行研究において良好なPO収率を示したAg-NaCl/SrCO3を用いてUV-LED照射/非照射の比較試験を行ったところ,UV-LED照射によってPO収率が増加することが明らかになった.
脱リンスラグのクエン酸処理によるリンの回収,
2020年日本化学会中国四国支部大会, 2020年11月.- (要約)
- リンは肥料や工業製品など我々の生活に必須元素である.一方,リンの原料であるリン鉱石は地球上に偏在しているうえに枯渇が懸念されているため,二次資源からリンを回収する技術が求められている.そこで本研究では製鉄の副産物であり,膨大な排出量の脱リンスラグからのリン回収について報告する.リンの溶出のためにクエン酸処理を施し,続いて水酸化ナトリウムによりpHを調整することでリン溶液の取得を目指した.
メタノール脱水反応でのFER型ゼオライト触媒のアルカリ処理効果,
石油学会熊本大会(第50回石油・石油化学討論会), 2020年11月.- (要約)
- メタノールの脱水反応によるジメチルエーテル合成用触媒としてFER型ゼオライトに着目した.FER型ゼオライトは低温でも良好な触媒活性を示すが,強い酸性質からゼオライトの細孔内で副生成物などが拡散できずに堆積し,ゼオライト中の活性点の被毒や細孔閉塞を引き起こし触媒が劣化する.そこで本研究では,ゼオライトへのアルカリ処理を検討し,ゼオライト中のSi成分の選択的な溶出と細孔構造の変化による触媒性能の向上を目指した.
- (キーワード)
- メタノール脱水 / FER型ゼオライト / アルカリ処理
UV-LED照射下において生じる活性酸素のSm2O3によるメタンの接触酸化に対する影響,
石油学会熊本大会(第50回石油・石油化学討論会), 2020年11月.- (要約)
- 酸化サマリウム触媒によるメタンの酸化反応に対する活性酸素の影響を検討するために,UV-LED照射下でTiO2から発生するスーパーオキサイドとWO3から発生する過酸化水素の影響を検討した.前者の活性酸素はメタンから一酸化炭素への部分酸化を明確に促進したが,後者の活性酸素はほとんど効果を示さなかった.このような活性酸素の効果は酸化マグネシウム触媒では見られず,レドックスを示す酸化物に特有な挙動と思われる.
凝集したNaAゼオライト粉末の導入による多孔質SUS管表面の平滑化とPd薄膜形成,
化学工学会第51回秋季大会, 2020年9月. 稲津 佳希, 大南 紘太, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
多孔質SUS管へのチタニア粉末の導入と吸引を伴う無電解めっきによるPd緻密膜の調製,
化学工学会第51回秋季大会, 2020年9月. 水野 征将, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
メタンCO2改質反応での不純物硫黄成分によるPt系触媒の劣化挙動,
化学工学会第51回秋季大会, 2020年9月.- (キーワード)
- CO2 reforming of methane / Sulfur poisoning / Catalyst degradation
酸-アルカリ処理による脱リンスラグからのリンの分離と回収,
化学工学会第51回秋季大会, 2020年9月. 諸山 哲平, 円藤 詩乃, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
接触水素化反応による2-クロロプロパンの合成,
化学工学会第51回秋季大会, 2020年9月. 安藝 優宏, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
メタノール脱水反応用FER型ゼオライト触媒へのアルカリ処理効果の検討,
第126回触媒討論会, 2020年9月.- (キーワード)
- メタノール脱水 / FER型ゼオライト / アルカリ処理
炭素析出により活性が改善するアルミナ担持ニッケル触媒によるイソブタンの脱水素反応,
第126回触媒討論会, 2020年9月. 稲津 佳希, 大南 紘太, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
チタニア微粒子を導入した多孔質SUS管へ吸引法により無電解めっきを施したPd薄膜の成膜,
化学工学会第85年会, 2020年3月. 山内 太陽, 野村 実由, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂, 仲井 和之 :
ゼオライト膜への気体の吸着を考慮した膜透過機構の解析,
化学工学会第85年会, 2020年3月. 円藤 詩乃, 諸山 哲平, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
Pd系触媒による2-クロロプロペンの選択的水素化反応,
化学工学会第85年会, 2020年3月. 今西 健太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 山本 高郁, 劉 志成 :
各酸溶媒による脱リンスラグからのリンの濃縮,
化学工学会第85年会, 2020年3月. 足立 崇光, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
各種の酸を用いたコンポスト化鶏糞からのリン回収,
2019年日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. 劉 恩宏, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 山本 高郁, 劉 志成 :
鶏糞焼却灰からのリン回収挙動に関する溶出酸の影響,
2019年日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. 今西 健太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 山本 高郁, 劉 志成 :
脱リンスラグからリン鉱石等価体製造に対する溶出酸の影響,
2019年日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. 折部 健太, 吉田 多秀, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
Ni系触媒を用いたCO2存在下におけるイソブタンの脱水素反応に関する研究,
2019年日本化学会中国四国支部大会, 2019年11月. 青栁 皓太, 竹中 香充, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
水蒸気吸脱着挙動の改善をめざしたシリコアルミノリン酸塩系ゼオライトの調製,
第33回日本吸着学会研究発表会, 2019年11月. 野村 実由, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂, 仲井 和之 :
ゼオライト膜への二酸化炭素の吸着が透過挙動に与える影響,
第33回日本吸着学会研究発表会, 2019年11月. 杉山 茂, 佐桑 康太, 荻野 友保, 坂本 尚隆, 霜田 直宏, 加藤 雅裕 :
様々な担持触媒によるプロピレンからプロピレンオキサイドへの酸化的エポキシ化反応,
石油学会山形大会(第49回石油・石油化学討論会), 2019年10月. 杉山 茂, 劉 恩宏, 今西 健太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 劉 志成, 佐藤 英俊 :
鶏糞焼成体からリン鉱石等価体の製造,
第28回無機リン化学討論会, 2019年9月. 霜田 直宏, 里川 重夫 :
燃料電池システムの改質工程に関わる触媒技術について,
第124回触媒討論会, 2019年9月. 上嶋 朋恵, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
水素の拡散性向上をめざした種々のセラミックス系中間層を導入した多孔質SUS管へのPd薄膜形成,
化学工学会第84年会, 2019年3月. 折部 健太, 円藤 詩乃, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
γ-Al2O3担持金属酸化物触媒によるイソブタンの脱水素反応,
化学工学会第84年会, 2019年3月. 林 泰範, 沖津 育美, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 岡本 敏弘, 古部 昭広, 杉山 茂, 二宮 航 :
メタンの酸化反応に対する活性酸素種の影響,
化学工学会第84年会, 2019年3月. 佐桑 康太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
プロピレンの直接気相接触酸化反応によるプロピレンオキサイドの合成,
2018年日本化学会中国四国支部愛媛大会, 2018年11月.- (要約)
- 本研究では高難度酸化反応であり,有効な固体触媒の開発が長年の課題となっているプロピレンの直接気相酸化反応からプロピレンを合成する反応に対して種々の銀触媒を用いて検討した.
水蒸気吸脱着挙動の改善をめざしたシリコアルミノリン酸塩系ゼオライトの酸処理,
第32回日本吸着学会研究発表会, 2018年11月. 野村 実由, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂, 仲井 和之 :
ゼオライト膜への水蒸気もしくはエタノールの吸着ならびに透過挙動を評価する装置の試作,
第32回日本吸着学会研究発表会, 2018年11月. 霜田 直宏, 小出 奈央, 本間 徹生, 張 晋, 脇田 英延, 里川 重夫 :
アルミナ担持Ni触媒上でのジメチルスルフィド分解反応における活性点の局所構造解析,
石油学会創立60周年記念東京大会(第48回石油・石油化学討論会)JPIJSポスターセッション, 2018年10月. 中尾 友紀, 三宅 未珂, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
ビスマスモリブデン系複合酸化物触媒のレドックス挙動の検討,
石油学会創立60周年記念東京大会(第48回石油・石油化学討論会), 2018年10月. 島津 匠, 加藤 裕樹, 二宮 航, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
微量のバナジウムを修飾したメソポーラスシリカ触媒によるイソブタンの酸化脱水素反応,
第122回触媒討論会, 2018年9月.- (要約)
- イソブタンの酸化脱水素反応は発熱反応であるので,反応温度を低く設定でき,触媒寿命の向上に期待されるが,COxなどの副生成物生成による選択率低下が問題である.以前はMCM-41などのメソポーラスシリカが用いられていたが,副生成物が多く,イソブテン選択率が10%程となった.触媒中の酸量に着目し,SBA-15触媒を選定したところ,イソブテン選択率が再現良く60%を超えることができた.また,微量のバナジウム修飾を施した結果,イソブテンの高選択性を維持しつつ,イソブテン収率の向上が見られた.
細孔径の異なる多孔質SUS管型支持体へのシリカ系微粒子の導入によるPd薄膜形成,
化学工学会第50回秋季大会, 2018年9月. 大南 紘太, 杉浦 光, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
ルチル型チタニア微粒子の導入により表面を平滑化した多孔質SUS管へのPd薄膜形成,
化学工学会第50回秋季大会, 2018年9月. 林 泰範, 佐桑 康太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
還元処理を施した各種金属修飾触媒によるプロピレンのエポキシ化反応,
化学工学会第50回秋季大会, 2018年9月. 脇坂 賢二, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
鶏糞焼却灰からのリン酸カルシウム回収に関する基礎研究,
化学工学会第50回秋季大会, 2018年9月. 三宅 未珂, 中尾 友紀, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
ビスマス-モリブデン系複合酸化物によるプロピレンの接触変換に関する気相酸素の影響,
化学工学会第50回秋季大会, 2018年9月. 折部 健太, 新田 真也, 加藤 裕樹, 二宮 航, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
2元系金属修飾SBA-15触媒によるイソブタンの酸化脱水素反応,
化学工学会第50回秋季大会, 2018年9月. 霜田 直宏, 中川 剛, 小林 祐介, 木村 豊, 里川 重夫 :
アンモニア電解合成のためのRuドープBa-Ce-Y系ペロブスカイト電極触媒の開発,
石油学会第47回石油・石油化学討論会, 2017年11月. 霜田 直宏, 小出 奈央, 多田 昌平, 里川 重夫 :
金属酸化物担持ニッケル触媒によるジメチルスルフィドの硫化水素への直接分解,
第120回触媒討論会, 2017年9月. 霜田 直宏, 木村 豊, 里川 重夫 :
アンモニア合成用ペロブスカイト型酸化物担持ルテニウム触媒の開発,
石油学会第66回研究発表会, 2017年5月. 霜田 直宏, 渡辺 文博, 鏑木 以久子, 五十嵐 哲, 里川 重夫 :
金属酸化物担持白金触媒を用いたメタン水蒸気改質反応での不純物硫黄の影響,
第119回触媒討論会, 2017年3月. 霜田 直宏, 小林 祐介, 木村 豊, 里川 重夫 :
プロトン伝導性固体電解質を用いたアンモニアの電気化学的合成,
第42回固体イオニクス討論会, 2016年12月. 霜田 直宏, 田中 佑佳, 渡部 賢志, 里川 重夫 :
ゼオライト複合Cu系触媒によるジメチルエーテル水蒸気改質反応,
第32回ゼオライト研究発表会, 2016年12月. 霜田 直宏, 田中 佑佳, 渡部 賢志, 里川 重夫 :
階層型ゼオライト複合Cu系触媒によるDME水蒸気改質反応,
第118回触媒討論会, 2016年9月. 霜田 直宏, 渡部 賢志, 田中 佑佳, 里川 重夫 :
ジメチルエーテル水蒸気改質のための階層型ゼオライト混合Cu系触媒の開発,
第117回触媒討論会, 2016年3月. 霜田 直宏, 中山 京子, 里川 重夫 :
メソポーラスシリカ内でのジルコニアの合成とその燃焼触媒特性,
第31回ゼオライト研究発表会, 2015年11月. 霜田 直宏, 吉村 凌, 里川 重夫 :
酸化物担持二元金属触媒によるアンモニア分解,
第116回触媒討論会, 2015年9月. 霜田 直宏, 庄司 大樹, 藤原 匡史, 谷 和憲, 菊地 隆司, 里川 重夫 :
CO選択メタン化反応のための高性能Ni/TiO2触媒の開発,
第114回触媒討論会, 2014年9月. 霜田 直宏, 庄司 大樹, 谷 和憲, 菊地 隆司, 里川 重夫 :
CO選択メタン化反応用Ni/TiO2触媒における塩素成分の反応選択制への影響,
第113回触媒討論会, 2014年3月. 霜田 直宏, 梅原 翔太, 笠原 雅樹, 本郷 照久, 山﨑 淳司, 里川 重夫 :
Ag/ZrO2触媒上でのメタノールの酸化分解とその反応機構,
第112回触媒討論会, 2013年9月. 霜田 直宏, 室山 広樹, 松井 敏明, 江口 浩一 :
MeOH水蒸気改質ならびに水性ガスシフト反応におけるCu-Feスピネル酸化物のレドックス処理による性能への影響,
第42回石油・石油化学討論会, 2012年10月. 霜田 直宏, 室山 広樹, 松井 敏明, 江口 浩一 :
Cu系スピネルと種々の酸化物を用いたメタノール水蒸気改質ならびに水性ガスシフト触媒の開発,
石油学会第61回研究発表会, 2012年5月. 霜田 直宏, 室山 広樹, 松井 敏明, 江口 浩一 :
Cu系スピネルと種々の酸化物を用いたMeOHならびにDME水蒸気改質触媒の開発,
第109回触媒討論会, 2012年3月. 霜田 直宏, 室山 広樹, 松井 敏明, 江口 浩一 :
Cu-Feスピネルと種々のアルミナを用いたメタノール水蒸気改質触媒の開発,
第108回触媒討論会, 2011年9月. 霜田 直宏, 室山 広樹, 松井 敏明, 菊地 隆司, 江口 浩一 :
Cu-Fe系スピネル酸化物を利用した水性ガスシフト触媒の開発,
第40回石油・石油化学討論会, 2010年11月. 霜田 直宏, 室山 広樹, 松井 敏明, 菊地 隆司, 江口 浩一 :
ジメチルエーテル水蒸気改質反応におけるCu系スピネル複合触媒の熱処理効果とDSS作動条件下での耐久性,
第106回触媒討論会, 2010年9月. 霜田 直宏, 室山 広樹, 松井 敏明, 菊地 隆司, 江口 浩一 :
Cu系スピネル触媒による水性ガスシフト反応特性,
石油学会第53回年会第15回JPIJSポスターセッション, 2010年5月. 霜田 直宏, 菊地 隆司, 江口 浩一 :
Cu-Feスピネル複合触媒を用いたDSS作動条件下でのジメチルエーテル水蒸気改質反応,
第105回触媒討論会, 2010年3月. 霜田 直宏, 菊地 隆司, 江口 浩一 :
種々のゼオライトとCu-Feスピネルを用いたジメチルエーテル水蒸気改質触媒の開発,
第104回触媒討論会, 2009年9月. 霜田 直宏, 菊地 隆司, 福永 哲也, 江口 浩一 :
ジメチルエーテル水蒸気改質反応におけるCuスピネル-ゼオライト混合触媒の劣化ならびに再生挙動,
石油学会第58回研究発表会, 2009年5月. 霜田 直宏, 菊地 隆司, Kajornsak Faungnawakij, 福永 哲也, 江口 浩一 :
Cu-Feスピネル-アルミナ複合触媒の熱処理による構造変化とジメチルエーテル水蒸気改質活性,
第103回触媒討論会, 2009年3月. 霜田 直宏, 菊地 隆司, Kajornsak Faungnawakij, 福永 哲也, 江口 浩一 :
ジメチルエーテル水蒸気改質のためのCuFe2O4スピネル-アルミナ複合触媒の開発,
第38回石油・石油化学討論会, 2008年11月. 霜田 直宏, 菊地 隆司, Kajornsak Faungnawakij, 福永 哲也, 江口 浩一 :
固体酸とCu-Feスピネルを用いたジメチルエーテル水蒸気改質触媒の開発,
第102回触媒討論会, 2008年9月. 霜田 直宏, 菊地 隆司, Kajornsak Faungnawakij, 福永 哲也, 河島 俊一郎, 江口 浩一 :
固体酸によるCuスピネル複合触媒のジメチルエーテル水蒸気改質活性の改変と熱処理効果,
石油学会第57回研究発表会, 2008年5月. 霜田 直宏, Faungnawakij Kajornsak, 菊地 隆司, 河島 俊一郎, 福永 哲也, 江口 浩一 :
ジメチルエーテル水蒸気改質反応におけるCuスピネル複合触媒の熱処理効果,
第101回触媒討論会, 2008年3月. 霜田 直宏, Faungnawakij Kajornsak, 松井 敏明, 菊地 隆司, 河島 俊一郎, 福永 哲也, 江口 浩一 :
DME水蒸気改質反応におけるCu-Feスピネル触媒の活性および耐久性への添加物効果,
第100回触媒討論会, 2007年9月. 霜田 直宏, Faungnawakij Kajornsak, 菊地 隆司, 福永 哲也, 江口 浩一 :
Cuスピネル複合触媒を用いたジメチルエーテルの水蒸気改質触媒の開発,
石油学会第56回研究発表会, 2007年5月. 霜田 直宏, 松井 敏明, 菊地 隆司, 江口 浩一, Faungnawakij Kajornsak, 河島 俊一郎, 福永 哲也 :
Cuスピネル触媒のDME水蒸気改質反応活性に対する還元処理の影響,
第98回触媒討論会, 2006年9月.
- 研究会・報告書
- 霜田 直宏 :
水素エネルギー社会実現に向けた固体触媒の開発∼これからの触媒材料開発に思うこと∼,
第6回フロンティア触媒設計セミナー, 2023年11月. 霜田 直宏 :
アルミニウム系産業廃棄物の アップサイクル技術の開発 ー固体触媒材料への応用展開ー,
石油学会中国四国支部第41回支部講演会, 2023年11月. 木原 美保, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
アルミニウム系産業廃棄物を担体材料に利用したSoot燃焼用固体触媒の開発,
2023 年度触媒学会西日本支部 第14回触媒科学研究発表会, 2023年6月. 岩井 大輝, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
イソブタンの接触脱水素に用いたアルミナ担持酸化ニッケルの高温酸化再生処理の検討,
2023 年度触媒学会西日本支部 第14回触媒科学研究発表会, 2023年6月. 岩井 大輝, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
イソブタンの脱水素に用いたアルミナ担持酸化ニッケル触媒の酸化処理条件の検討,
第25回化学工学会学生発表会, 2023年3月. 木原 美保, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
アルミニウム系産業廃棄物を担体としたSoot燃焼用固体触媒の開発,
第32回キャラクタリゼーション講習会, 2022年12月. 鳴川 了介, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
アルミニウム系産業廃棄物を利用したアンモニア分解用Ru触媒の開発,
第32回キャラクタリゼーション講習会, 2022年12月. 奥坂 憲伸, 安藝 優宏, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
二酸化炭素の水素化によるジメチルエーテル合成プロセスの設計,
第10回 次世代天然ガス利用を考える若手勉強会, 2022年10月. 品部 沙弥, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
産業廃棄物を利用したCO2メタン化反応用Ni系触媒の開発,
中四国支部産学合同コロキウム2022, 2022年9月. 西村 太一, 吉田 瑞穂, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
プロパンの含酸素化合物への接触変換,
中四国支部産学合同コロキウム2022, 2022年9月. 日和田 有香, 諸山 哲平, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
2-クロロプロペンからプロピレンへの選択的還元触媒の開発,
中四国支部産学合同コロキウム2022, 2022年9月. 岩城 昂尚, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
炭素析出とともに活性が向上する接触脱水素(2)∼アルミナ担持酸化ニッケル触媒によるエタンの脱水素∼,
中四国支部産学合同コロキウム2022, 2022年9月. 幸泉 旭彦, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
炭素析出とともに活性が向上する接触脱水素(1)∼アルミナ担持酸化ニッケル触媒によるプロパンの脱水素∼,
中四国支部産学合同コロキウム2022, 2022年9月. 岩城 昂尚, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
アルミナ担持酸化ニッケル触媒によるエタンの脱水素,
第24回化学工学会学生発表会, 2022年3月. 岡本 亜香里, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
生成物の分離を回避する2-クロロプロペンの選択的接触還元,
第24回化学工学会学生発表会, 2022年3月. 羽原 将貴, 霜田 直宏, 杉山 茂, 阿部 清一 :
下水汚泥焼却灰からのリンの回収,
第24回化学工学会学生発表会, 2022年3月. 橋本 拓海, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
鶏糞焼却灰からリンの回収に対するスケールアップの影響,
第24回化学工学会学生発表会, 2022年3月. 西村 太一, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
プロパンの含酸素化合物への接触変換,
第24回化学工学会学生発表会, 2022年3月. 霜田 直宏 :
産業廃棄物を利用した新規固体触媒材料の開発,
グリーン・イノベーション研究成果企業化促進フォーラム-水素・燃料電池分野-, 2021年12月. 霜田 直宏 :
化石燃料資源からの水素製造プロセスに関わる固体触媒技術,
化学工学会中国四国支部若手の会 第14回中四国若手CE合宿, 2021年8月. 石本 猛流, 霜田 直宏, 杉山 茂, 山本 高郁, 劉 志成 :
硝酸で処理した脱リンスラグ溶出液へのアルカリの添加効果,
第14回中四国若手CE合宿, 2021年8月. 吉田 多秀, 幸泉 旭彦, 霜田 直宏, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
各種アルミナ担持酸化ニッケル触媒によるアルカンの脱水素反応挙動,
第14回中四国若手CE合宿, 2021年8月. 諸山 哲平, 日和田 有香, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
担持金属触媒による2-クロロプロペン水素化脱塩素反応,
第14回中四国若手CE合宿, 2021年8月. 安藝 優宏, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
FER型ゼオライト触媒によるメタノールからのDME合成,
触媒学会若手会「第41回夏の研修会」, 2021年8月. 水野 征将, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
不純物硫黄成分を含んだメタンCO2改質反応での触媒劣化挙動の評価,
触媒学会若手会「第41回夏の研修会」, 2021年8月. 日和田 有香, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
2-クロロプロペンの水素化脱塩素化反応に対する担持パラジウム触媒の活性挙動,
触媒学会若手会「第41回夏の研修会」, 2021年8月. 幸泉 旭彦, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
α-アルミナ担持酸化ニッケル触媒を用いたイソブタンの直接脱水素反応,
触媒学会若手会「第41回夏の研修会」, 2021年8月. 高橋 瞭太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
アルミナ担持ニッケル触媒の金属 担体間 に 働 く 相互作用 の効果と 構造解析,
第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. 田中 千賀, 稲津 佳希, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
シリカビーズを導入した多孔質SUS管上への吸引を伴う無電解めっき法によるPd緻密膜の形成,
第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. 香西 朋哉, 寺﨑 勝薫, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
パラジウムの薄膜化をめざした多孔質SUS管上に導入するゼオライト系微粒子の探索,
第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. 赤木 空良, 山内 太陽, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂, 仲井 和之 :
シリカライト膜の多孔質SUS管への成膜と二酸化炭素の分離性,
第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. 石本 猛流, 今西 健太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 山本 高郁, 劉 志成 :
脱リンスラグの硝酸溶出物へのアルカリの添加効果,
第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. 橋本 一輝, 沖津 育実, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
プロピレンのエポキシ化に対する担持銀触媒の触媒調製法の影響,
第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. 幸泉 旭彦, 吉田 多秀, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
α-アルミナ担持酸化ニッケル触媒によるイソブタンの脱水素反応,
第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. 大川 陸, 吉田 瑞穂, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
プロパンの接触部分酸化反応による含酸素化合物の合成,
第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. 日和田 有香, 円藤 詩乃, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
2-クロロプロペンの水素化脱塩素反応に対する担持パラジウム触媒の活性挙動,
第23回化学工学会学生発表会, 2021年3月. 杉山 茂, 霜田 直宏, 石本 猛流 :
鶏糞から人類の恒久反映に必須な資源リン鉱石等価体を回収する技術開発,
香川テックプラングランプリ, 2021年2月. 諸山 哲平, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
2-クロロプロペン水素化反応における金属担持触媒の性能評価,
石油学会中国四国支部第38回講演会 若手講演会「次世代研究者セッション」, 2020年11月. 霜田 直宏 :
燃料電池発電システムにおける固体触媒材料,
令和2年度 ものづくり先端技術セミナー(第1回), 2020年10月. 安芸 優宏, 山地 真愛, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
メタノールからのジメチルエーテル合成用FER型ゼオライト触媒の性能と劣化挙動の検討,
第22回化学工学会学生発表会(岡山大会), 2020年3月. 水野 将之, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
Birdcage型シリカライト内包Pt触媒のメタンドライリフォーミングにおける性能及び硫黄耐性,
第22回化学工学会学生発表会(岡山大会), 2020年3月. 寺﨑 勝薫, 稲津 佳希, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
Pd薄膜の形成をめざした市販のNaAゼオライト粉末の多孔質SUS管への導入,
第22回化学工学会学生発表会(岡山大会), 2020年3月. 吉田 多秀, 折部 健太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
イソブタンの接触脱水素に対する触媒劣化耐性を持つ金属修飾アルミナ触媒の開発,
第22回化学工学会学生発表会(岡山大会), 2020年3月. 吉田 瑞穂, 三宅 未珂, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
アクロレイン合成用触媒Bi-Mo複合酸化物へのCe導入の効果,
第22回化学工学会学生発表会(岡山大会), 2020年3月. 諸山 哲平, 円藤 詩乃, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
2-クロロプロペンの接触水素化による2-クロロプロパンの合成,
第22回化学工学会学生発表会(岡山大会), 2020年3月. 霜田 直宏 :
燃料電池発電システムの改質工程に関わる固体触媒材料,
グリーン・イノベーション研究成果企業化促進フォーラム-水素・燃料電池,蓄電池等のグリーン分野-, 2019年12月. 霜田 直宏 :
固体触媒を用いた水素エネルギーキャリアの合成,
第19回徳島大学社会産業理工学研究交流会2019, 2019年9月. 北條 真大, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
アルミニウムドロスを担体材料に利用したアンモニア分解触媒の開発,
第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. 山内 太陽, 峯 大樹, 加藤 雅裕, 大西 賢治, 米倉 大介, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
微細加工を施したSUS製プレート面における水の沸騰伝熱促進挙動の可視化,
第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. 稲津 佳希, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
中間層として導入するチタニアの粒子特性が多孔質SUS管上でのPd膜形成に与える影響,
第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. 劉 恩宏, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 劉 志成, 平賀 由起 :
酸抽出を用いた鶏糞焼成体からのリンについて,
第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. 沖津 育実, 林 泰範, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 古部 昭広, 杉山 茂, 二宮 航 :
マグネシア触媒を用いたメタン酸化カップリング反応における活性酸素種の影響,
第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. 円藤 詩乃, 折部 健太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
金属酸化物担持触媒を用いたCO2存在下でのイソブタンの脱水素反応による イソブテンの合成,
第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. 三宅 未珂, 吉田 瑞穂, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
プロピレンの部分酸化に対するBi-Mo 複合酸化物へのCe 添加効果,
第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. 林 泰範, 沖津 育実, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 古部 昭広, 杉山 茂, 二宮 航 :
紫外線励起活性酸素種と酸化サマリウム触媒を用いたメタンの部分酸化反応,
第13回中四国若手CE合宿, 2019年9月. 山内 太陽, 峯 大樹, 加藤 雅裕, 大西 賢治, 米倉 大介, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
微細加工を施したSUS製伝熱面における水の沸騰伝熱促進機構の流れの可視化による解明,
第21回化学工学会学生発表会(京都大会), 2019年3月. 稲津 佳希, 大南 紘太, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
アナタース型チタニア微粒子の導入により表面を平滑化した多孔質SUS管へのPd薄膜形成,
第21回化学工学会学生発表会(京都大会), 2019年3月. 円藤 詩乃, 折部 健太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
NiおよびCr系担持触媒を用いたCO2によるイソブタンの脱水素反応,
第21回化学工学会学生発表会(京都大会), 2019年3月. 沖津 育美, 林 泰範, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 岡本 敏弘, 古部 昭広, 杉山 茂, 二宮 航 :
活性酸素によるメタンの部分酸化反応,
第21回化学工学会学生発表会(京都大会), 2019年3月. 野村 実由, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂, 仲井 和之 :
多孔質SUS管型支持体上に成膜されたゼオライト膜へのガスの吸着および透過挙動の評価,
化学工学会中国四国支部・関西支部合同徳島大会2018, 2018年12月. 峯 大樹, 山内 太陽, 加藤 雅裕, 大西 賢治, 米倉 大介, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
微細加工を施したSUS製伝熱面がもたらす水の局所沸騰伝熱促進機構の可視化による解明,
化学工学会中国四国支部・関西支部合同徳島大会2018, 2018年12月. 折部 健太, 円藤 詩乃, 加藤 裕樹, 二宮 航, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
ニッケル及びクロム酸化物修飾γ-Al2O3触媒を用いたCO2によるイソブタンの脱水素反応,
化学工学会中国四国支部・関西支部合同徳島大会2018, 2018年12月. Gasmalla Elbakhit Hamid Rayan, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 荒井 裕佳, 赤松 正守 :
Effect of Supports on Formation Behaviour of Ammonia in Wet Decomposition of Nitrite on Palladium Catalyst,
化学工学会中国四国支部・関西支部合同徳島大会2018, 2018年12月. 脇坂 賢二, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
溶出-沈殿処理による鶏糞焼却灰からのリン鉱石等価物の回収,
化学工学会中国四国支部・関西支部合同徳島大会2018, 2018年12月. 霜田 直宏 :
固体電解セルのキャラクタリゼーション:電極微細構造観察ならびに電気化学的特性の評価,
第28回キャラクタリゼーション講習会, 2018年11月. 島津 匠, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
バナジウム修飾メソポーラスシリカ触媒によるイソブタンの酸化脱水素反応,
第28回キャラクタリゼーション講習会, 2018年11月. 三宅 未珂, 隅田 光, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
ビスマス-モリブデン複合酸化物触媒の調製法がプロピレン部分酸化反応へ及ぼす効果,
第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. 折部 健太, 円藤 詩乃, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 :
金属修飾γ-Al2O3触媒を用いたイソブタンの脱水素反応,
第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. 佐桑 康太, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 杉山 茂 :
Ag修飾触媒を用いたプロピレンの直接気相酸化反応,
第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. 林 泰範, 沖津 育実, 霜田 直宏, 加藤 雅裕, 岡本 敏弘, 古部 昭広, 杉山 茂, 二宮 航 :
紫外線励起活性酸素存在下におけるメタンの酸化反応,
第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. 大南 紘太, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
ルチル型チタニア微粒子の分散性が多孔質SUS表面の平滑化に与える影響,
第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. 青栁 皓太, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 :
酸処理がもたらすシリコアルミノリン酸塩系ゼオライトの水蒸気吸脱着性能の向上,
第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月. 霜田 直宏, 渡辺 文博, 鏑木 以久子, 五十嵐 哲, 里川 重夫 :
金属酸化物担持 Pt 触媒を用いたメタン水蒸気改質反応における不純物硫黄の影響,
第2回次世代天然ガス利用を考える若手勉強会, 2016年12月. 霜田 直宏 :
スピネル型複合酸化物を利用した固体触媒設計,
京都大学:新材料の科学研究部門 全体セミナー, 2012年3月. 霜田 直宏, 菊地 隆司, 江口 浩一 :
種々のゼオライトとCu-Feスピネルの混合触媒を用いたジメチルエーテル水蒸気改質反応,
触媒学会第19回キャラクタリゼーション講習会, 2009年11月.
- 特許
- 霜田 直宏, 秋山 聰, 熊谷 啓太 : ゼオライトの製造方法, 特願2023-202035 (2023年11月), . 霜田 直宏 : アルミドロス残灰の用途, 特願2021-134216 (2021年8月), .
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- アルミナ担持酸化ニッケル触媒のシンタリングを利用した触媒再生技術の確立 (研究課題/領域番号: 23K04496 )
吸引法を駆使して多孔質SUS支持体上に成膜した水素高透過性Pd薄膜の耐久性向上 (研究課題/領域番号: 23K04475 )
イソブタンの直接脱水素反応におけるコーキングの顕著な触媒活性増大効果の解明 (研究課題/領域番号: 20K05221 )
セラミックス系中間層微粒子の易動性がもたらす水素高透過性パラジウム膜の耐久性向上 (研究課題/領域番号: 19K05124 )
研究者番号(50712238)による検索
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月22日更新
- 専門分野・研究分野
- 触媒反応工学 (Catalyitc Reaction Engineering)
- 所属学会・所属協会
- 触媒学会
石油学会
社団法人 日本化学会
社団法人 電気化学会
日本ゼオライト学会
日本固体イオニクス学会
社団法人 化学工学会
社団法人 軽金属学会 - 委員歴・役員歴
- 触媒学会 (水素の製造と利用のための触媒技術研究会世話人 [2013年4月], 若手会委員 [2014年4月〜2019年3月], 若手会幹事 [2016年4月〜2017年3月], 天然ガス転換触媒研究会世話人 [2024年4月], 会誌編集委員会 委員 [2024年5月〜2027年5月])
石油学会 (ジュニアソサイアティ幹事 [2013年6月], ジュニアソサイアティ幹事代表 [2021年6月〜2023年5月])
社団法人 化学工学会 (触媒反応工学分科会 幹事 [2024年4月]) - 受賞
- 2017年5月, 石油学会2016年度論文賞 (石油学会)
2018年9月, 化学工学会第50回秋季大会反応工学部会主催学生ポスター研究発表会優秀発表賞 (化学工学会反応工学部会)
2018年9月, 第12回中四国若手CE合宿優秀ポスター発表賞 (化学工学会中国四国支部)
2018年9月, 第122回触媒討論会学生ポスター発表賞 (触媒学会)
2018年11月, 第28回キャラクタリゼーション講習会優秀ポスター発表賞 (触媒学会西日本支部)
2019年5月, 石油学会2018年度論文賞 (石油学会)
2019年9月, 第13回中四国若手CE合宿優秀口頭発表賞 (化学工学会中国四国支部)
2020年9月, 化学工学会第51回秋季大会反応工学部会主催学生ポスター研究発表会優秀発表賞 (化学工学会反応工学部会)
2020年9月, 化学工学会第51回秋季大会分離プロセス部会ポスターセッションポスター賞 (化学工学会分離プロセス部会)
2021年3月, 第23回化学工学会学生発表会(オンライン開催)優秀賞 (社団法人 化学工学会)
2022年3月, 第24回化学工学会学生発表会(オンライン開催)優秀賞 (社団法人 化学工学会)
2022年3月, Best Poster Presentation Award, The 8th International Forum on Advanced Technologies 2022 (徳島大学)
2022年3月, 優秀出展賞:令和3年度「科学体験フェスティバル in 徳島」 (理工学部)
2022年12月, 第38回ゼオライト研究発表会若手優秀講演賞 (ゼオライト学会)
2023年3月, Best Poster Presentation Award – Second Place, The 9th International Forum on Advanced Technologies 2023 & The 4th Japan-Taiwan International Engineering Forum (国立台湾科技大学)
2023年5月, 第27回JPIJS若手研究者のためのポスターセッション優秀ポスター賞 (石油学会ジュニア・ソサイアティ(JPIJS))
2023年6月, 第14回触媒科学研究発表会優秀ポスター賞 (触媒学会西日本支部)
2023年9月, 化学工学会第54回秋季大会反応工学部会主催学生ポスター研究発表会優秀発表賞 (化学工学会反応工学部会)
2023年9月, "Outstanding Paper Award of 2022", Journal of Chemical Engineering of Japan (社団法人 化学工学会) - 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月17日更新
2024年11月16日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/16 01:21
- 氏名(漢字)
- 霜田 直宏
- 氏名(フリガナ)
- JグローバルAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Shimoda Naohiro
- 所属機関
- 徳島大学大学院 助教
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/17 01:35
- 氏名(漢字)
- 霜田 直宏
- 氏名(フリガナ)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 氏名(英字)
- Shimoda Naohiro
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2015/2/7 12:04
- 更新日時
- 2024/7/17 17:05
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0344000000
- 所属
- 徳島大学大学院
- 部署
- 社会産業理工学研究部理工学域応用化学系
- 職名
- 助教
- 学位
- 博士(工学)
- 学位授与機関
- 京都大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月16日更新
- 研究者番号
- 50712238
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 助教
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2019/4/1 – 2023/4/1 : 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者以外
小区分27010:移動現象および単位操作関連
小区分27030:触媒プロセスおよび資源化学プロセス関連
- キーワード
-
研究代表者以外
パラジウム膜 / 易動性 / セラミックス系微粒子 / 中間層 / 多孔質SUS支持体 / 水素選択性向上 / 耐久性向上 / 水素高速拡散 / アルカン / アルケン / 脱水素 / 炭素析出 / 酸化ニッケル触媒 / アルミナ担体 / 触媒劣化耐性 / 繊維状炭素 / カーボンナノチューブ / イソブタン / イソブテン / コーキング / 接触脱水素 / 活性増大 / 水素分離膜 / 吸引法 / 触媒再生技術 / シンタリング
研究課題
研究成果
共同研究者