研究者を探す
城賀本 晶子
愛媛大学
2025年4月18日更新

- 職名
- 講師
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 博士 ( 医学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 基盤・実践看護学 講師 2016年5月 - 現在
愛媛大学 健康科学・基礎看護学 特任講師 2010年6月 - 2016年4月
愛媛大学 健康科学・基礎看護学 助教 2008年1月 - 2010年5月
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 基礎看護学
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 基礎看護学
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度通年 / 看護研究
2024年度通年 / 地域包括ケア開発学特別研究
2024年度後期 / 統合と実践
2024年度後期 / 先進医療と看護
2024年度後期 / 看護の思考過程Ⅳ
2024年度後期 / 日常生活支援実習
2024年度後期 / 看護の思考過程Ⅲ
2024年度後期 / 看護の思考過程Ⅰ
2024年度後期 / 看護技術演習Ⅰ
2024年度後期 / 基盤看護学Ⅲ特別演習
2024年度後期 / 看護研究演習
2024年度後期 / 地域包括ケア演習
2024年度前期 / 新入生セミナーB
2024年度前期 / 暮らしの支援実習Ⅱ
2024年度前期 / 統合演習
2024年度前期 / 健康課題別看護実習Ⅳ:エンドオブライフ支援実習
2024年度前期 / 看護の思考過程Ⅱ
2024年度前期 / 看護技術演習Ⅲ
2024年度前期 / 看護技術演習Ⅱ
2024年度前期 / 暮らしの支援実習Ⅰ
2024年度前期 / 暮らしの体験演習
2024年度前期 / 基盤看護学Ⅲ特論
2024年度前期 / 新入生セミナーA - 指導経験
- 基礎看護学実習Ⅰ 機関名:愛媛大学医学部看護学科
基礎看護学実習Ⅱ 機関名:愛媛大学医学部看護学科
フィジカルアセスメント 機関名:愛媛大学医学部看護学科
看護技術演習Ⅲ 機関名:愛媛大学医学部看護学科
看護技術演習Ⅱ 機関名:愛媛大学医学部看護学科
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 基礎看護学
- 研究テーマ
- self-efficacy
severity of tiredness
stress
Parkinson’s disease
menopause
パーキンソン病
更年期
chill
冷え
むくみ
自己効力感
疲労
ストレス
edema
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- Menopausal symptoms among Chinese and Japanese women: differences and similarities. 国際誌 Jing Su, Akiko Jogamoto, Hiroyuki Yoshimura, Lu Jun Yang Menopause (New York, N.Y.) 29 ( 1 ) 73 - 81 2021年11月
Consumption of OLL1073R-1 yogurt improves psychological quality of life in women healthcare workers: secondary analysis of a randomized controlled trial. 国際誌 Tetsu Kinoshita, Koutatsu Maruyama, Keiko Suyama, Mariko Nishijima, Kimiko Akamatsu, Akiko Jogamoto, Kikumi Katakami, Isao Saito BMC gastroenterology 21 ( 1 ) 237 - 237 2021年5月
The effects of OLL1073R-1 yogurt intake on influenza incidence and immunological markers among women healthcare workers: a randomized controlled trial 査読 Tetsu Kinoshita, Koutatsu Maruyama, Keiko Suyama, Mariko Nishijima, Kimiko Akamatsu, Akiko Jogamoto, Kikumi Katakami, Isao Saito Food & Function 10 ( 12 ) 8129 - 8136 2019年10月
治療効果が期待できる治験か否かによる参加者の治験に関する認識の比較 査読 城賀本晶子, 山﨑知恵子, 岡田明美, 宮脇和美, 永井将弘, 野元正弘 愛媛大学看護研究雑誌 1 23 - 32 2019年5月
女性看護職の下腿のむくみに関する基礎的研究 査読 城賀本晶子, 羽藤典子 健康支援 21 ( 1 ) 1 - 9 2019年
Modafinil alleviates levodopa-induced excessive nighttime sleepiness and restores monoaminergic systems in a nocturnal animal model of Parkinson's disease. 査読 Rina Ando, Mohammed Emamussalehin Choudhury, Yuki Yamanishi, Win Thiri Kyaw, Madoka Kubo, Mariko Kannou, Noriko Nishikawa, Junya Tanaka, Masahiro Nomoto, Masahiro Nagai Journal of pharmacological sciences 136 ( 4 ) 266 - 271 2018年4月
女性の冷え症を緩和する補完代替医療:サーモグラフィを用いたコウジン(Panax ginseng C.A.Meyer)抽出物の評価 査読 羽藤典子, 吉村裕之, 城賀本晶子 健康生活と看護学研究 1 ( 1 ) 13 - 19 2018年
DAT SPECT may have diagnostic value in prodromal SCA2 patients with parkinsonism 査読 Noriyuki Miyaue, Satoshi Tada, Rina Ando, Hirotaka Iwaki, Hayato Yabe, Noriko Nishikawa, Masahiro Nagai, Hiroshi Takashima, Masahiro Nomoto PARKINSONISM & RELATED DISORDERS 44 137 - 141 2017年11月
Microglia may compensate for dopaminergic neuron loss in experimental Parkinsonism through selective elimination of glutamatergic synapses from the subthalamic nucleus 査読 Hitomi Aono, Mohammed Emamussalehin Choudhury, Hiromi Higaki, Kazuya Miyanishi, Yuka Kigami, Kohdai Fujita, Jun-ichi Akiyama, Hisaaki Takahashi, Hajime Yano, Madoka Kubo, Noriko Nishikawa, Masahiro Nomoto, Junya Tanaka GLIA 65 ( 11 ) 1833 - 1847 2017年11月
髄膜瘤遺残による反復性細菌性髄膜炎の1例 多田 聡, 阿部 康範, 西田 直哉, 宮上 紀之, 安藤 利奈, 岩城 寛尚, 矢部 勇人, 西川 典子, 永井 将弘, 野元 正弘 日本内科学会雑誌 106 ( 7 ) 1461 - 1467 2017年7月
Safety of long-Term administration of mucuna sheets in elderly people 査読 Noriko Nishikawa, Madoka Kubo, Win Thiri Kyaw, Mariko Kannou, Hirotaka Iwaki, Masahiro Nomoto, Kiyoshi Hosokawa, Kishu Hosokawa, Masafumi Takagaki Japanese Pharmacology and Therapeutics 45 ( 11 ) 1851 - 1857 2017年
教育入院患者に行った歯周病に関する教育効果 査読 兵頭美和, 城賀本晶子, 赤松公子 日本糖尿病教育・看護学会誌 21 ( 1 ) 79 - 85 2017年
A case of Gerstmann-Sträussler-Scheinker disease presented with numbness in the lower extremities Rina Ando, Masahiro Nagai, Hirotaka Iwaki, Hayato Yabe, Noriko Nishikawa, Masahiro Nomoto Clinical Neurology 56 ( 1 ) 7 - 11 2016年
Case Report; A case of tetanus with dysphagia as an initial symptom 査読 Tomohisa Okada, Hayato Yabe, Rina Ando, Hirotaka Iwaki, Noriko Nishikawa, Masahiro Nagai, Hirofumi Sei, Naoya Nishida, Masahiro Nomoto Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine 104 ( 7 ) 1464 - 1468 2015年7月
Evaluation of the effect of pregabalin on simulated driving ability using a driving simulator in healthy male volunteers 査読 Tomoaki Tujii, Win Thiri Kyaw, Hirotaka Iwaki, Noriko Nishikawa, Masahiro Nagai, Madoka Kubo, Masahiro Nomoto International Journal of General Medicine 7 103 - 108 2014年1月
Effect of Nicotine on the Pharmacokinetics of Levodopa 査読 Win Thiri Kyaw, Masahiro Nagai, Mika Kaneta, Madoka Kubo, Noriko Nishikawa, Tomoaki Tsujii, Hirotaka Iwaki, Masahiro Nomoto Clinical Neuropharmacology 36 ( 2 ) 46 - 51 2013年3月
Evaluating the driving ability in patients with Parkinson's disease using a driving simulator 査読 Win Thiri Kyaw, Noriko Nishikawa, Takashi Moritoyo, Tomoaki Tsujii, Hirotaka Iwaki, Masahiro Nomoto Internal Medicine 52 ( 8 ) 871 - 876 2013年
Essential knowledge of drugs for neurologists on pharmacokinetics and drug development in global aspects to the world Masahiro Nomoto, Masahiro Nagai, Noriko Nishikawa, Tomoaki Tsujii, Hirotaka Iwaki Clinical Neurology 53 ( 11 ) 907 - 910 2013年
Pramipexole upregulates dopamine receptor D2 and D3 expression in rat striatum Naohito Tokunaga, Mohammed Emamussalehin Choudhury, Noriko Nishikawa, Masahiro Nagai, Tomoaki Tujii, Hirotaka Iwaki, Mika Kaneta, Masahiro Nomoto Journal of Pharmacological Sciences 120 ( 2 ) 133 - 137 2012年
Three Spinocerebellar Ataxia Type 2 Siblings with Ataxia, Parkinsonism, and Motor Neuronopathy 査読 Noriko Nishikawa, Masahiro Nagai, Tomoaki Tsujii, Nachi Tanabe, Hiroshi Takashima, Masahiro Nomoto INTERNAL MEDICINE 50 ( 13 ) 1429 - 1432 2011年
Zonisamide increases dopamine turnover in the striatum of mice and common marmosets treated with MPTP. 査読 Hayato Yabe, Mohammed Emamussalehin Choudhury, Madoka Kubo, Noriko Nishikawa, Masahiro Nagai, Masahiro Nomoto Journal of pharmacological sciences 110 ( 1 ) 64 - 8 2009年5月
カルビドパ合剤とベンセラジド合剤の違いによるパーキンソン病患者L-ドパ血中濃度の変化 永井 将弘, 張 捷, 中塚 晶子, 矢部 勇人, 野元 正弘 臨床薬理 = JAPANESE JOURNAL OF CLINICAL PHARMACOLOGY AND THERAPEUTICS 35 ( 1 ) 231S 2004年1月
抗パーキンソン病薬の種類とその特徴 中塚 晶子, 野元 正弘 日本内科学会雑誌 92 ( 8 ) 1419 - 1425 2003年8月
血液中L-dopaモニタリングによるパーキンソン病のオーダーメイド治療 張 捷, 屈 芙蓉, 中塚 晶子, 金田 三佳, 野村 拓夫, 野元 正弘 臨床薬理 34 ( 2 ) 307S - 308S 2003年3月 - MISC
- Management of neuropathic pain Noriko Nishikawa, Masahiro Nomoto Journal of General and Family Medicine 18 ( 2 ) 56 - 60 2017年4月
看護学生における対人的嫌悪感情の特性および自我状態との関連 岡部 泰子, 城賀本 晶子, 赤松 公子, 吉村 裕之 日本看護研究学会雑誌 36 ( 3 ) 240 - 240 2013年7月
給餌制限による自発運動リズムの脱同調化 抗うつ薬の効果 宮脇 和美, 荒木 博陽, 城賀本 晶子, 吉村 裕之 日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集 22回・42回 167 - 167 2012年10月
医学部看護学科の学生における疲労の経時的変化 城賀本 晶子, 宮脇 和美, 吉村 裕之 日本看護研究学会雑誌 35 ( 3 ) 190 - 190 2012年6月
医療従事者の疲労の程度とストレス対処行動様式による差異 城賀本 晶子, 赤松 公子, 平井 亜弥, 蘇 静, 宮脇 和美, 山田 典子, 吉村 裕之, 河野 陽子, 山本 唱子 日本看護研究学会雑誌 34 ( 3 ) 201 - 201 2011年7月
Zonisamide-induced long-lasting recovery of dopaminergic neurons from MPTP-toxicity Mohammed Emamussalehin Choudhury, Takashi Moritoyo, Madoka Kubo, Win Thiri Kyaw, Hayato Yabe, Noriko Nishikawa, Masahiro Nagai, Seiji Matsuda, Masahiro Nomoto BRAIN RESEARCH 1384 170 - 178 2011年4月
Fluctuation in plasma entacapone concentrations in accordance with variable plasma levodopa concentrations Masahiro Nagai, Madoka Kubo, Noriko Nishikawa, Masahiro Nomoto Parkinsonism and Related Disorders 16 ( 10 ) 697 - 699 2010年12月
4年制大学看護学科における新入生の疲労の特性と経時的変化 平井 亜弥, 中塚 晶子, 宮脇 和美, 山田 典子, 吉村 裕之 日本看護科学学会学術集会講演集 30回 330 - 330 2010年12月
Zonisamide Attenuates MPTP Neurotoxicity in Marmosets Mohammed Emamussalehin Choudhury, Takashi Moritoyo, Hayato Yabe, Noriko Nishikawa, Masahiro Nagai, Madoka Kubo, Seiji Matsuda, Masahiro Nomoto JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 114 ( 3 ) 298 - 303 2010年11月
中年有職者における疲労の程度と自我状態のタイプとの関連 城賀本 晶子, 山本 唱子, 山田 典子, 吉村 裕之 日本心理学会大会発表論文集 74回 73 - 73 2010年8月
看護業務による下腿のむくみに関する基礎的研究 中塚 晶子, 山田 典子, 吉村 裕之, 平井 亜弥 日本看護研究学会雑誌 33 ( 3 ) 167 - 167 2010年7月
若年女性の冷え症者に対するコウジン摂取の影響 山田 典子, 中塚 晶子, 吉村 裕之 日本看護研究学会雑誌 33 ( 3 ) 336 - 336 2010年7月
一般外科病棟に勤務する看護師の疲労・緊張・ストレスに関する健康科学的研究 宮脇 和美, 山田 典子, 中塚 晶子, 吉村 裕之 日本看護研究学会雑誌 33 ( 3 ) 273 - 273 2010年7月
若年女性の下腿のむくみに関する健康科学的研究 平井 亜弥, 中塚 晶子, 山田 典子, 吉村 裕之 日本看護研究学会雑誌 33 ( 3 ) 273 - 273 2010年7月
薬害C型肝炎被害者による講義の有用性の検討 中島 紀子, 中塚 晶子, 野本 ひさ, 吉村 裕之 日本看護研究学会雑誌 32 ( 3 ) 266 - 266 2009年7月
病棟と手術室の看護師における疲労・緊張、ストレス、自己効力感に関する研究 宮脇 和美, 山田 典子, 中塚 晶子, 吉村 裕之 日本看護研究学会雑誌 32 ( 3 ) 322 - 322 2009年7月
大学生の疲労の程度を測定する尺度の作成 疲労感と自我状態との関連 中塚 晶子, 山田 典子, 吉村 裕之, 中島 紀子 日本看護研究学会雑誌 32 ( 3 ) 399 - 399 2009年7月
中国と日本における更年期女性の自覚症状の比較 中塚 晶子, 蘇 静, 山田 典子, 吉村 裕之 日本看護科学学会学術集会講演集 28回 189 - 189 2008年11月
中年有職者を対象とした疲労測定尺度の開発 疲労の程度と自我状態との関連性 山本 唱子, 中塚 晶子, 吉村 裕之 日本看護研究学会雑誌 31 ( 3 ) 239 - 239 2008年7月
中国における更年期女性の自覚症状の評価尺度と自己効力感 蘇 静, 中塚 晶子, 山田 典子, 吉村 裕之 日本看護研究学会雑誌 31 ( 3 ) 238 - 238 2008年7月
判別分析による冷え性の身体的特性に関する研究 山田 典子, 中塚 晶子, 吉村 裕之 日本神経精神薬理学雑誌 = Japanese journal of psychopharmacology 27 ( 5 ) 309 - 309 2007年11月
更年期女性の自覚症状測定尺度の確立 都市部と農村部における自覚症状の程度とストレス負荷状態との関係 中塚 晶子, 吉村 裕之 ストレス科学 22 ( 2 ) 114 - 114 2007年10月
女性の冷え性を識別する指標に関する研究 山田 典子, 吉村 裕之, 中塚 晶子 日本看護研究学会雑誌 30 ( 3 ) 201 - 201 2007年6月
Pharmacokinetic study on the interaction between cabergoline and clarithromycin in healthy volunteers and patients with Parkinson's disease. M Nomoto, T Nomura, A Nakatsuka, M Nagai, Y Yabe CLINICAL PHARMACOLOGY & THERAPEUTICS 75 ( 2 ) P79 - P79 2004年2月
更年期の自覚症状を評価する測定尺度の開発 吉村 裕之, 坂本 志穂子, 中塚 晶子 日本神経精神薬理学雑誌 = Japanese journal of psychopharmacology 23 ( 6 ) 260 - 260 2003年12月
血液中L-dopa濃度のモニタリングによるパーキンソン病の治療 張 捷, 山下 大介, 中塚 晶子, 野村 拓夫, 矢部 勇人, 長井 将弘, 野元 正弘, 光永 吉宏, 三木 哲郎, 高田 良治, 宇都宮 香苗, 法化図 陽一 臨床神経学 43 ( 12 ) 1074 - 1074 2003年12月
閉経周辺期症状の客観的評価に関する健康科学的研究 中塚 晶子, 吉村 裕之 日本看護研究学会雑誌 25 ( 3 ) 286 - 286 2002年7月
都市部女性の更年期症状とストレス負荷状態に関する健康科学的研究 中塚 晶子, 吉村 裕之 日本看護研究学会雑誌 24 ( 3 ) 279 - 279 2001年6月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 非妊若年女性の疲労の程度とその身体症状として現れる下腿のむくみ 城賀本晶子, 羽藤典子 第60回日本母性衛生学会総会・学術集会 2019年10月
OLL1073R-1 乳酸菌で発酵したヨーグルトの摂取による、睡眠の改善および消化器症状への影響を介 した精神系 QOL への効果 丸山広達, 木下徹, 狩野宏, 牧野聖也, 陶山啓子, 西嶋真理子, 赤松公子, 城賀本晶子, 片上貴久美, 斉藤功 日本農芸化学会2020年度大会 2020年3月
心不全で入院した患者に対するボールを使用した手指運動の効果 門屋史織, 鵜篭彩乃, 山岡愛由美, 城賀本晶子 第69回 済生会学会 2017年1月
妊娠期から産褥期までを支援する姿勢補強と骨盤矯正機能を付加したサポートアンダーウェアの開発 城賀本晶子, 濵 耕子, 濱田雄行, 松原圭一, 杉山 隆 第58回 日本母性衛生学会総会・学術集会 2017年
姿勢補整と骨盤矯正機能を付加した サポートアンダーウェアの着用が 身体に与える影響 城賀本晶子, 濵 耕子, 濱田雄行, 松原圭一, 杉山 隆 第58回 日本母性衛生学会総会・学術集会 2017年
冷えを自覚している若年女性の下腿のむくみ 城賀本晶子, 羽藤典子 第59回 日本母性衛生学会総会・学術集会 2018年
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 更年期女性の不定愁訴及び行動特性の客観的評価とヘルスリテラシーとの関連 2020年4月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 城賀本 晶子
更年期女性の不定愁訴に対する経耳道光照射法の効果の探索 2016年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 城賀本 晶子
産前産後の骨盤矯正機能付き筋力サポートアンダーウェアの開発評価 2016年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 浜 耕子, 杉山 隆, 松原 圭一, 濱田 雄行, 秋丸 國廣, 城賀本 晶子
経耳道光照射法による睡眠状態の改善効果 2015年4月 - 2018年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 佐伯 由香, 城賀本 晶子, 谷川 武
更年期女性の不定愁訴を客観的に評価する指標の開発 2012年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 城賀本 晶子
更年期女性の不定愁訴を軽減させるための方策:継続的課題の達成と自己効力感 2009年 - 2011年 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 城賀本 晶子
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- ライフサイエンス / 基礎看護学
- 所属学会・所属協会
- 日本ストレス学会
日本心理学会
日本看護科学学会
日本看護研究学会
日本看護技術学会
日本神経精神薬理学会
日本臨床薬理学会
日本神経学会 - 委員歴・役員歴
- 日本看護技術学会 研究活動推進委員会 2014年4月 - 2017年3月
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:06
- 氏名(漢字)
- 城賀本 晶子
- 氏名(フリガナ)
- ジョガモト アキコ
- 氏名(英字)
- Jogamoto Akiko
- 所属機関
- 愛媛大学 講師
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:23
- 氏名(漢字)
- 城賀本 晶子
- 氏名(フリガナ)
- ジョガモト アキコ
- 氏名(英字)
- Jogamoto Akiko
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2011/8/16 00:00
- 更新日時
- 2025/1/29 23:15
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352022002
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 大学院医学系研究科 大学院医学系研究科 看護学専攻
- 職名
- 講師
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 90512145
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 講師
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2016/4/1 – 2023/4/1 : 愛媛大学, 医学系研究科, 講師
2013/4/1 – 2015/4/1 : 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2012/4/1 : 愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 講師
2009/4/1 – 2011/4/1 : 愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 助教
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
生物系 / 医歯薬学 / 看護学 / 生涯発達看護学
小区分58070:生涯発達看護学関連研究代表者以外
生物系 / 医歯薬学 / 看護学 / 基礎看護学
総合系 / 複合領域 / 生活科学 / 衣・住生活学
小区分58070:生涯発達看護学関連
- キーワード
-
研究代表者
更年期女性 / 疲労 / むくみ / 自己効力感 / 更年期 / 医療従事者 / ストレス / ストレスコーピング / ヒハツ / 女性 / 主観的健康観 / 生活習慣 / 嫌悪感情 / しびれ / 補完代替療法 / 鏡映描写 / 眼球運動・注視 / 知覚運動学習 / 冷え / サーモグラフィ / 皮膚表在性血流動態 / 鏡映描写法 / 不定愁訴 / 肩こり / 経耳道光照射法 / 血流測定 / 看護学 / ヘルスリテラシー / 知識 / 行動特性 / 客観的評価
研究代表者以外
経耳道光照射 / 精神動態覚醒水準課題 / 集中力 / エッセンシャルオイル / 集中度 / 外耳道光照射 / 香り / 芳香療法 / 姿勢補整 / 骨盤矯正機能 / アンダーウェア / 開発評価 / 女性 / 妊産婦 / 着圧 / サポートアンダーウェア / 学童期 / 思春期 / 冷え症 / 起立性調節障害 / サーモグラフィ / 冷水負荷試験 / 冷え関連症状 / 自律神経機能 / 産後女性 / 着用効果 / 着用体験
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。