研究者を探す
清水 徹
2025年4月18日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 東北大学 大学院工学研究科 博士前期課程 応用物理学専攻 1985年4月 - 1987年3月
東北大学 工学部 応用物理学科 1981年4月 - 1985年3月 - 学位
- 博士(工学) ( 愛媛大学 )
- 職歴・経歴
- 愛媛大学 宇宙進化研究センター 准教授 2007年12月 - 現在
愛媛大学 工学部情報工学科 助教授 2002年4月 - 2007年12月
愛媛大学 工学部情報工学科 講師 1996年9月 - 2002年3月
愛媛大学 工学部情報工学科 助手 1992年4月 - 1996年9月
高知工業高等専門学校 機械工学科 助手 1987年4月 - 1992年3月
- 専門分野・研究分野
- エネルギー / プラズマ科学
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- エネルギー / プラズマ科学
- 担当経験のある授業科目
- 2024年度前期 / 卒業研究Ⅰ
2024年度前期 / 卒業研究Ⅱ
2024年度前期 / 科学研究倫理
2024年度前期 / 特別演習Ⅱ
2024年度前期 / 特別研究Ⅰ
2024年度前期 / 特別研究Ⅱ
2024年度前期 / 宇宙物理学特論
2024年度前期 / 物理学ゼミナールI
2024年度前期 / 物理学ゼミナールⅢ
2024年度後期 / 科学研究倫理
2024年度後期 / 特別演習Ⅰ
2024年度後期 / 特別演習Ⅱ
2024年度後期 / 課題研究
2024年度後期 / 特別研究Ⅰ
2024年度後期 / 特別研究Ⅱ
2024年度後期 / 物性科学特論Ⅶ
2024年度後期 / 物理学ゼミナールII
2024年度後期 / 物理学ゼミナールⅣ
2024年度後期 / 宇宙プラズマ物理学
2024年度前期 / 特別演習Ⅰ - 指導経験
- 集積回路工学 機関名:愛媛大学工学部
物理学 機関名:愛媛大学医学部
力学 機関名:高知工業高等専門学校
力学 機関名:愛媛大学理学部
電磁気学 機関名:愛媛大学工学部、理学部
宇宙プラズマ物理学 機関名:愛媛大学理工学研究科
シミュレーション工学 機関名:愛媛大学工学部
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- エネルギー / プラズマ科学
- 研究テーマ
- プラズマ物理学
太陽物理学
惑星磁気圏
数値計算
磁気再結合
- 著書
- Computer studies on the spontaneous fast reconnection model in high-temperature plasmas 鵜飼正行, 清水 徹, 近藤光志( 担当: 共著 範囲: pp.103-138) Research Signpost 2004年
Computer simulations on distinct phenomena in space plasmas by the spontaneous fast reconnection model 鵜飼正行, 近藤光志, 清水 徹( 担当: 共著 範囲: pp.139-155) Research Signpost 2003年
Basic physics of the fast reconnection mechanism 鵜飼正行, 清水 徹( 担当: 共著 範囲: pp.131-141) Research Trends 1994年1月 - 論文
- Numerical MHD study for plasmoid instability in uniform resistivity 査読 Physics of Plasmas 24 112117 2017年
MHD study of three-dimensional spontaneous fast magnetic reconnection for cross-tail plasma inflows in magnetotail 査読 Tohru Shimizu, Hiroyuki Torii, Koji Kondoh EARTH PLANETS AND SPACE 68 89 2016年5月
Study of plasma flow reversal in the nera-Earth plasma sheet using numerical computations 査読 Earth Planets and Space 66 147 2014年
Magnetohydrodynamic study for three-dimensional instability of the Petschek type magnetic reconnection 査読 T. Shimizu, K. Kondoh PHYSICS OF PLASMAS 20 ( 12 ) 122118 2013年12月
MAGNETOHYDRODYNAMICS STUDY OF THREE-DIMENSIONAL FAST MAGNETIC RECONNECTION FOR INTERMITTENT SNAKE-LIKE DOWNFLOWS IN SOLAR FLARES 査読 T. Shimizu, K. Kondo, M. Ugai, K. Shibata ASTROPHYSICAL JOURNAL 707 ( 1 ) 420 - 427 2009年12月
Magnetohydrodynamic study of three-dimensional instability of the spontaneous fast magnetic reconnection 査読 T. Shimizu, K. Kondoh, K. Shibata, M. Ugai PHYSICS OF PLASMAS 16 ( 5 ) 052903 2009年5月
Three-dimensional non-linear instability of spontaneous fast magnetic reconnection 査読 T. Shimizu, K. Kondoh, M. Ugai EARTH PLANETS AND SPACE 61 ( 5 ) 569 - 572 2009年
Modeling of substorms and flares by the fast reconnection mechanism 査読 N. Ugai, K. Kondoh, T. Shimizu EARTH PLANETS AND SPACE 61 ( 5 ) 561 - 564 2009年
Three dimensional computer simulation of magnetic loop associated with magnetic reconnection 査読 K. Kondoh, M. Ugai, T. Shimizu RECONNECTION AT SUN AND IN MAGNETOSPHERES 37 ( 7 ) 1301 - 1304 2006年
Adiabatic expansion acceleration process in spontaneous fast magnetic reconnection 査読 T. Shimizu, K. Kondoh, M. Ugai RECONNECTION AT SUN AND IN MAGNETOSPHERES 37 ( 7 ) 1283 - 1286 2006年
THREE DIMENSIONAL ANALYSIS OF SHOCK STRUCTURE AROUND MAGNETIC LOOP ASSOCIATED WITH SPONTANEOUS FAST MAGNETIC RECONNECTION 2005 International Scientific Conference on Chromosheric and Coronal Magnetic Fields SP-596 2005年9月
MHD SHOCK WAVE STRUCTURE IN SUPERSONIC MAGNETIC RECONNECTION 2005 International Scientific Conference on Chromosheric and Coronal Magnetic Fields SP-596 2005年9月
Spontaneous fast reconnection model, in three dimensions 査読 M Ugai, K Kondoh, T Shimizu PHYSICS OF PLASMAS 12 ( 4 ) 042903 2005年4月
SUPERSONIC AND SUBSONIC EXPANSION ACCELERATION MECHANISM IN FAST MAGNETIC RECONNECTION 査読 COSPAR Colloquia Series 16 139 - 142 2005年
COMPUTER SIMULATIONS ON THE SPONTANEOUS FAST RECONNECTION EVOLUTION IN THREE DIMENSIONS 査読 COSPAR Colloquia Series 16 135 - 138 2005年
Positive feedback enhancement of the plasmoid compression associated with the supersonic magnetic reconnection 招待 査読 2004 Asia-Pacific Radio Science Conference Proceedings 585 - 586 2004年8月
Computer studies on the three-dimensional spontaneous fast reconnection model as a nonlinear instability 査読 M Ugai, K Kondoh, T Shimizu PHYSICS OF PLASMAS 11 ( 4 ) 1416 - 1423 2004年4月
The dynamics of plasmoid in asymmetric spontaneous fast reconnection 査読 K Kondoh, M Ugai, T Shimizu STREAMERS, SLOW SOLAR WIND, AND THE DYNAMICS OF THE MAGNETOSPHERE 33 ( 5 ) 794 - 798 2004年
Comparison of supersonic and subsonic expansion accelerations associated with fast magnetic reconnection 査読 T Shimizu, M Ugai STREAMERS, SLOW SOLAR WIND, AND THE DYNAMICS OF THE MAGNETOSPHERE 33 ( 5 ) 789 - 793 2004年
Magnetohydrodynamic study of adiabatic supersonic and subsonic expansion accelerations in spontaneous fast magnetic reconnection 査読 T Shimizu, M Ugai PHYSICS OF PLASMAS 10 ( 4 ) 921 - 929 2003年4月
Computer simulations on three-dimensional magnetic loop dynamics by the spontaneous fast reconnection model 査読 M Ugai, K Kondoh, T Shimizu PHYSICS OF PLASMAS 10 ( 2 ) 357 - 363 2003年2月
SUPER FAST EXPANSION ACCELERATION MECHANISM IN THE SPONTANEOUS FAST MAGNETIC RECONNECTION 査読 Advances in Space Research 29 ( 7 ) 1081 - 1086 2002年7月
Computer studies on the spontaneous fast reconnection evolution in a force-free current sheet system 査読 M Ugai, T Shimizu PHYSICS OF PLASMAS 9 ( 3 ) 816 - 823 2002年3月
Thermo-dynamic plasma expansion acceleration in asymmetric spontaneous fast magnetic reconnection - conditions required for the onset - Space Plasma Simulation, Proceedings of the Sixth International School 347 - 348 2001年9月
Thermo-dynamic plasma expansion acceleration in spontaneous fast magnetic reconnection - the onset conditions - International Conference on Phenomena in Ionized Gases 3 137 - 138 2001年7月
磁気流体力学シミュレーションにおける衝撃波の検出方法 査読 清水 徹, 鵜飼正行 情報処理学会論文誌 42 ( 5 ) 1207 - 1213 2001年5月
Thermo-dynamic plasma expansion acceleration in asymmetric spontaneous fast magnetic reconnection 査読 T Shimizu, M Ugai EARTH PLANETS AND SPACE 53 ( 6 ) 673 - 676 2001年
Adiabatic expansion acceleration mechanism of superfast jets in the spontaneous fast magnetic reconnection model 査読 T Shimizu, M Ugai PHYSICS OF PLASMAS 7 ( 6 ) 2417 - 2424 2000年6月
Thermo-dynamic plasma acceleration mechanism in the spontaneous fast magnetic reconnection model 査読 T Shimizu, A Ugai HIGH ENERGY SOLAR PHYSICS - ANTICIPATING HESSI 206 183 - 186 2000年
A New Thermodynamic Plasma Acceleration Mechanism in the Spontaneous Fast Magnetic Reconnection 査読 Journal of Plasma and Fusion Research SERIES 2 509 - 511 1999年12月
TEST PARTICLE SIMULATINS OF PROTON ACCELERATIONS IN SPONTANEOUS FAST MAGNETIC RECONNECTION 査読 SUBSTORM-4, ASTROPHYSICS AND SPACE SCIENCE LIBRARY 238 723 - 726 1998年3月
Test particle simulations for the spontaneous fast magnetic reconnection T Shimizu, M Ugai ICPP 96 CONTRIBUTED PAPERS - PROCEEDINGS OF THE 1996 INTERNATIONAL CONFERENCE ON PLASMA PHYSICS, VOLS 1 AND 2 1 514 - 517 1997年
Computer studies on the spontaneous fast reconnection mechanism in three dimensions 査読 M Ugai, T Shimizu PHYSICS OF PLASMAS 3 ( 3 ) 853 - 862 1996年3月
TEST PARTICLE SIMULATIONS OF THE SPONTANEOUS FAST RECONNECTION 査読 Workshop on Solar Flares and Related Disturbances 48 - 51 1996年1月
流束補間法による離散ソレノイダル場の可視化とプラズマシミュレーション技法の開発 査読 清水 徹 愛媛大学 1996年
離散電磁場中で断熱不変量を保存する粒子軌道計算法 査読 清水 徹, 鵜飼正行 日本応用数理学会論文誌 5 ( 4 ) 423 - 444 1995年12月
離散的ソレノイダル場のスプライン補間による力線の可視化-境界条件の導入- 査読 清水 徹, 鵜飼正行 情報処理学会論文誌 36 ( 6 ) 1396 - 1406 1995年6月
COMPUTER SIMULATION ON THE SPONTANEOUS FAST RECONNECTION MECHANISM 査読 Magnetohydrodynamic Phenomena in the Solar Atmosphere Prototypes of Steller Magnetic Activity 583 - 584 1995年5月
COMPUTER STUDIES ON NONCOPLANAR SLOW AND INTERMEDIATE SHOCKS ASSOCIATED WITH THE SHEARED FAST RECONNECTION MECHANISM 査読 M UGAI, T SHIMIZU PHYSICS OF PLASMAS 1 ( 2 ) 296 - 307 1994年2月
離散的ソレノイダル場のスプライン補間による力線の可視化 査読 清水 徹, 鵜飼正行 情報処理学会論文誌 34 ( 8 ) 1770 - 1779 1993年8月 - MISC
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 一様抵抗MHDモデルにおける間欠的で自発的な2次元高速磁気再結合過程の可能性 清水 徹, 近藤光志 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会 2016年11月
一様抵抗プラズモイド不安定性のMHD数値研究 清水 徹 地球電磁気・地球惑星圏学会第142回講演会 2017年10月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 階層的マルチスケールプラズマ流体シミュレーションによる高速磁気再結合過程の研究 日本学術振興会 基盤研究(C) 清水 徹
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月18日更新
- 専門分野・研究分野
- エネルギー / プラズマ科学
- 所属学会・所属協会
- American Geophysical Union
地球電磁気・地球惑星圏学会
日本天文学会 - 委員歴・役員歴
- 京都大学生存圏研究所電波科学計算機実験装置(KDK)全国国際共同利用専門委員会 委員 2013年4月 - 現在
情報処理学会四国支部 評議員 2006年3月 - 2008年3月 - 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 地球電磁気・地球惑星圏学会第116回総会・講演会 役割:運営参加・支援 2004年9月
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:06
- 氏名(漢字)
- 清水 徹
- 氏名(フリガナ)
- シミズ トオル
- 氏名(英字)
- Shimizu Toru
- 所属機関
- 愛媛大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:22
- 氏名(漢字)
- 清水 徹
- 氏名(フリガナ)
- シミズ トオル
- 氏名(英字)
- Shimizu Toru
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2009/9/9 00:00
- 更新日時
- 2022/8/20 19:47
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352000000
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 宇宙進化研究センター
- 職名
- 准教授
- 学位
- 博士(工学)
- 学位授与機関
- 愛媛大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 60196524
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 宇宙進化研究センター, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2021/4/1 – 2023/4/1 : 愛媛大学, 宇宙進化研究センター, 准教授
2009/4/1 – 2012/4/1 : 愛媛大学, 宇宙進化研究センター, 准教授
2007/4/1 : 愛媛大学, 宇宙進化研究センター, 准教授
2006/4/1 : 愛媛大学, 大学院理工学研究科, 助教授
2006/4/1 : 愛媛大学, 理工学研究科, 助教授
2002/4/1 – 2005/4/1 : 愛媛大学, 工学部, 助教授
1999/4/1 – 2001/4/1 : 愛媛大学, 工学部, 講師
1996/4/1 : 愛媛大学, 工学部, 講師
1993/4/1 – 1995/4/1 : 愛媛大学, 工学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
理工系 / 数物系科学 / プラズマ科学 / プラズマ科学
研究代表者以外
理工系 / 数物系科学 / 地球惑星科学 / 超高層物理学
広領域
理学 / 物理学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
理学 / 地球科学 / 超高層物理学
理工系 / 数物系科学 / プラズマ科学 / プラズマ科学
小区分17010:宇宙惑星科学関連
- キーワード
-
研究代表者
高速磁気再結合 / 磁気流体力学 / シミュレーション / 磁気再結合 / 二流体問題 / 異常電気抵抗 / マルチスケール / plasma / fast magnetic reconnection / MHD simulation / hall effect / adiabatic expansion acceleration / fast shock / magnet-hydrodynamic / numerical simulation
研究代表者以外
宇宙プラズマ / 磁気リコネクション / 電磁流体 / 磁気圏サブストーム / 太陽フレア / プラズモイド / コロナ加熱 / フォースフリー場 / フォースフリー磁場 / パルセーション / 高速磁気リコネクション / フレア-現象 / 計算機シミュレーション / 三次元モデリング / 衝撃波 / 磁気リコリクション / MHD衝撃波 / 太陽フレア- / モデル化 / 自発的モデル / フレア現象 / 電磁流体衝撃波 / 異常電気抵抗 / グラフィックス / スーパーコンピュータ / fast magnetic reconnection / flare / plasmoid / computer simulation / Three-dimensional modeling / shock wave / 太陽高エネルギー粒子 / 銀河宇宙線 / 太陽共回転相互作用領域 / コロナ物質放出 / 粒子加速 / 粒子伝播 / 太陽モジュレーション / 宇宙線異常成分 / コロナ質量放出 / 太陽大気 / 太陽共回転相互作用 / 高速再結合 / Solar Energetic Particle / Galactic Cosmic Ray / Solar Flar / Corotating Interaction Region / Coronal Mass Ejection / Particle Acceleration / Particle Propagation / Solar Modulation / magnetic reconnection / magnetohydrodynamics / fluid and particle computer simulations / substorms / flares / space plasmas / anomalous resistivity / slow and fast shocks / ブラズモイド / TCR現象 / 三次元シミュレーション / TCR / 三次元計算機シミュレーション / magnetohvdrodvnamics / solar flares / lasmaoid / coronal heating / shocks / 非対称磁気リコネクション / その場観測 / 磁気流体シミュレーション / ファスト衝撃波 / 非対称構造 / 自発的磁気リコネクション / 自己相似拡大モデル / 磁気流体計算 / 実衛星観測 / 磁気シア / 磁気圏境界