研究者を探す
芝山 明義
2024年11月15日更新
- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学位
- 昭和60年3月 学術修士(大阪大学)
被差別部落における教育達成の規定要因に関する研究
-地域・家庭の社会文化的要因を中心に-(修士論文) - 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 教育計画論
教育社会学
2024年11月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 教育計画論
教育社会学 - 担当経験のある授業科目
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2024年11月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 教育計画論
教育社会学
- 研究テーマ
- 志水宏吉・高田一宏編著,学力政策の比較社会学【国内編】
(2012/03/01)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:大阪大学出版会
掲載箇所等: 第10章 【福井県】子どもたちへと「つながる力」-学力を支える地域,育む家庭,伸ばす学校-,219-238頁
志水宏吉監修/西田芳正・若槻健編,教育社会学への招待
(2010/05/01)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:大阪大学出版会
掲載箇所等: 8章 支え合い高め合う教師たちをめざして-教師集団と学校づくり-,126-141頁
志水宏吉編,「力のある学校」の探究
(2009/05/01)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:大阪大学出版会
掲載箇所等: 15章 学校改善研究と「力のある学校」論の課題,287-304頁
長尾彰夫・池田寛編,学校文化-深層へのパースペクティブ-
(1990/04/01)
(共著・分担(編著・編集を含む))
発行所:東信堂
掲載箇所等: 五章 階層社会と学校,105-123頁
芝山明義,岩永定,教師の対外的経営力量の必要段階とその形成機会に関する研究-四国4県の小・中学校教師の意識調査を通して-
(2003/10/01)
(共著)
掲載誌名: 日本教師教育学会年報
巻・号・頁: 第12号・91-101頁
岩永定,芝山明義,岩城孝次,「開かれた学校」づくりの諸施策に対する教員の意識に関する研究
(2002/05/01)
(共著)
掲載誌名: 日本教育経営学会紀要
巻・号・頁: 第44号・82-94頁
いじめ防止のための道徳科・特別活動・総合的な学習の時間における実践研究:ロジックモデルに基づいた実践
(2020/07/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究:授業改善をめざして
巻・号・頁: 第19巻・105-113頁
レジリエンシーと中学生期の生活満足感との関連
(2020/03/10)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要・教育科学編
巻・号・頁: 第35巻・135-144ページ
人権教育実践の展望と課題(2)-徳島県における「集団で語り合う人権学習」の実践上の課題に関する考察-
(2019/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要・教育科学編
巻・号・頁: 第34巻・120-135頁
人権教育実践の展望と課題-徳島県における「集団で語り合う人権学習」の意義に関する考察-
(2018/02/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要・教育科学編
巻・号・頁: 第33巻・199-214頁
子どもの規範意識と規範行動に関する研究-影響を及ぼす要因としての学校と地域の連携に着目して-
(2014/03/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要・教育科学編
巻・号・頁: 第29巻・111-121頁
教職の専門性と教師教育の課題-教師のキャリアと力量形成との関連について-
(2010/03/01)
(単著)
掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要・教育科学編
巻・号・頁: 第25巻・158-165頁
人権教育の推進における学力向上の意味-「人権のための教育」の基盤としての学力とは-
(2018/03/01)
(単著)
掲載誌名:徳島教育
巻・号・頁: 1180号,6-8頁
地域とともにある学校(園)」がめざす社会-学校(園)とともにある地域や家庭の課題と結ぶために-
(2016/09/01)
(単著)
掲載誌名:徳島教育
巻・号・頁: 1171号,7-9頁
教員の資質能力の形成における課題について-年齢構成や学校組織運営上の必要性に留意して自らの役割に必要な資質能力をいかに培うか-
(2014/11/30)
(単著)
掲載誌名:SYNAPSE
巻・号・頁: Vol.39(2014年11月号),10-13頁
校種間の連携と開かれた学校づくりの課題-「力のある学校」の取組からの示唆-
(2012/03/01)
(単著)
掲載誌名:徳島教育
巻・号・頁: 1144号,6-8頁
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- MISC
- 生涯発達に関する教育社会学の理論をもとに,マイノリティの教育達成と生涯にわたる人問形成への支援を課題とする地域教育計画および人権教育を中心とする教育コミュニティ形成に関する研究。学校教育とともに,各世代の社会化過程に作用する家庭,地域社会の社会文化的特性についての実証的研究。教育経営の理論をもとに,学校改善のための教師教育に関する理論的・実証的研究。
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- その他
- 小学校算数科における児童の「学習観」の変容に関する研究-「教えて考えさせる授業」実践による認知主義的な「学習観」への変容-
(2022/02/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
巻・号・頁: 第36号・89-98頁
これからの学校における教員の「役割」について-学校内外の協働関係構築における課題に注目して-
(2021/02/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
巻・号・頁: 第35号・187-194頁
生徒の人権意識を高める学校経営に関する事例研究
(2021/02/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学学校教育研究紀要
巻・号・頁: 第35号・195-204頁
いじめ防止のための道徳科・特別活動・総合的な学習の時間における実践研究:ロジックモデルに基づいた実践
(2020/07/01)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学授業実践研究:授業改善をめざして
巻・号・頁: 第19巻・105-113頁
レジリエンシーと中学生期の生活満足感との関連
(2020/03/10)
(共著)
掲載誌名:鳴門教育大学研究紀要・教育科学編
巻・号・頁: 第35巻・135-144ページ
2024年11月15日更新
- 専門分野・研究分野
- 教育計画論
教育社会学 - 所属学会・所属協会
- 日本教育社会学会,日本教育学会,日本社会学会,日本社会教育学会,日本教育経営学会,日本教育実践学会,日本教師教育学会,日本教育行政学会
- 委員歴・役員歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 日本教育実践学会編集委員会編集幹事(平成10〜14年)
日本教育経営学会事務局幹事(平成30~現在)
鳴門市教育総合実態調査検討委員会委員(平成6・7年度)
徳島県同和地区等児童生徒健康実態調査委員会委員(平成8・9年度)
徳島県教育総合実態調査研究委員会委員(平成8〜11年度)
鳴門市社会同和教育講師(平成11〜14年度)
鳴門市社会人権教育講師(平成15年度〜現在)
三重県志摩市授業研究指定校事業に係る研究指定校の研修講師(平成22・23年度)
三重県教育委員会「三重県版「効果のある学校」づくり事業」推進プロジェクト委員会委員(平成22年度)
三重県教育委員会「人権感覚あふれる学校づくり事業」推進プロジェクト委員会委員(平成23・24年度)
板野郡町教育委員会連絡協議会・研修会に係る講演会講師(平成25年度)
鳴門市人権文化祭人権啓発取り組みパネル検討委員会委員 (平成30・2019年度)
鳴門市人権施策推進審議会委員(2019年度)
鳴門教育大学教職大学院と鈴鹿市との市大連携に係る共同研究・メンバー(平成23年度〜現在)
徳島市「学校元気アップ推進事業」に係る徳島市学校支援専門家チーム・メンバー(平成24~26年度)
社会教育主事講習講師(平成16年度,平成26年度)
教員免許状更新講習講師(平成20年度:試行,平成21年度~現在)
主幹教諭・指導教諭研修講師(平成27年度~)
2024年11月10日更新
2024年11月9日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2024/11/9 01:39
- 氏名(漢字)
- 芝山 明義
- 氏名(フリガナ)
- シバヤマ アキヨシ
- 氏名(英字)
- Shibayama Akiyoshi
- 所属機関
- 鳴門教育大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2024/11/10 02:17
- 氏名(漢字)
- 芝山 明義
- 氏名(フリガナ)
- シバヤマ アキヨシ
- 氏名(英字)
- Shibayama Akiyoshi
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2010/10/19 00:00
- 更新日時
- 2024/1/31 07:14
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0476502000
- 所属
- 鳴門教育大学
- 部署
- 大学院学校教育研究科 高度学校教育実践専攻
- 職名
- 准教授
- 学位
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学位授与機関
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 委員歴
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2024年11月9日更新
- 研究者番号
- 10243742
- 所属(現在)
- 2024/4/1 : 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2015/4/1 – 2017/4/1 : 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
2014/4/1 : 鳴門教育大学, 学校教育研究科, 准教授
2012/4/1 – 2014/4/1 : 鳴門教育大学, その他の研究科, 准教授
2009/4/1 – 2010/4/1 : 鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授
2008/4/1 : 鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 助教
2007/4/1 : 鳴門教育大学, 学校教育学部, 助教
2000/4/1 – 2006/4/1 : 鳴門教育大学, 学校教育学部, 助手
1993/4/1 – 1998/4/1 : 鳴門教育大学, 学校教育学部, 助手
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
文学 / 心理学・社会学・教育学・文化人類学 / 教育学
人文社会系 / 社会科学 / 教育学 / 教育社会学研究代表者以外
人文社会系 / 社会科学 / 教育学 / 教育学
人文社会系 / 社会科学 / 教育学 / 教育社会学
文学 / 心理学・社会学・教育学・文化人類学 / 教育学
- キーワード
-
研究代表者
再社会化過程 / 成人期 / 学習課題 / 被差別部落 / 市民文化活動 / 市民参加 / 社会的影響力 / 演劇 / 人間形成 / 地域社会 / 社会的属性 / 自己表現 / 自己教育 / 人権教育 / 地域教育計画 / 教育課題 / 主体形成 / 教育コミュニティ
研究代表者以外
学校と家庭・地域の連携 / 学校運営協議会 / 外部教育資源 / 社会性 / 規範意識 / 学習意欲 / 自己肯定意識 / 学力政策 / 国際比較 / 公正 / 卓越性 / PISA / 国内比較 / 貧困問題 / 児童相談所 / 養護教諭 / 児童虐待 / 支援ネットワーク / 文化資本 / 社会関係資本 / 子どもの貧困 / 校内研修 / 職能成長 / 事例研究 / 研究授業 / 研究組織 / 研修環境 / 研究指定校 / 教育委員会 / 校内研究 / 授業研究会 / School-based Training of Teachers / Professional Development / Case Study / Laboratory Class / Research Organization / Research Condition / Laboratory School / School Board / ティームティーチング / 学校組織 / 学校経営 / テイーム・テイーチング / 学級経営 / テイームテイーチング / 授業改善 / チームティーチング / 教育組織 / 人間関係 / 教員組織 / 教員養成 / team-teaching / school organization / school management / 教育連携 / 開かれた学校 / 親の教育権 / 学校情報公開・開示 / 学校評議員 / 学校選択 / 連携意識 / edcational partnership / school openness / parent right to education / school administration / disclosure of school information / school advisor / school choice / 学校組織特性 / 学校の自律性 / 協働 / 学校組織開発 / 個業 / 組織統制 / 教育経営 / 学校改善 / 組織開発 / School Management / School Organization / Autonomy of School / Collaboration / Organizational Development / 学力 / 階層 / 効果のある学校 / 教育社会学 / 臨床的研究 / 教育平等 / 質的調査 / 実証的研究 / 学校効果 / 学校臨床 / 国際研究者交流 / イギリス / Effective Schools / School Effectiveness / Academic Achievement / Social Stratification / Sociology of Education / Educational Equality / Clinical Study / Qualitative Study / 冒険プログラム / 学社連携 / 自然体験 / 社会教育施設 / 質問紙調査 / プロジェクト・アドベンチャー / self-esteem / adventure program / cooperation between school education and social education / nature-based experience / social education institution / board of education / questionnaire survey