研究者を探す
清水 栄子
愛媛大学
2025年4月17日更新

- 職名
- 准教授
- 電話
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 電子メール
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 学歴
- 広島大学 教育学研究科 人間科学専攻博士課程 2007年4月 - 2012年3月
桜美林大学 国際学研究科 大学アドミニストレーション専攻修士課程 2004年4月 - 2006年3月
安田女子大学 文学部 英語英米文学科 1984年4月 - 1988年3月 - 学位
- 博士(教育学) ( 広島大学 )
- 職歴・経歴
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 高等教育学
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 高等教育学
- 担当経験のある授業科目
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 高等教育学
- 研究テーマ
- 学習支援,アカデミック・アドバイジング,FD,SD
- 著書
- 大学の学習支援Q&A 清水, 栄子, 中井, 俊樹( 担当: 編集) 玉川大学出版部 2022年6月 ( ISBN:9784472406232 )
大学教育と学生支援 中井, 俊樹( 担当: 分担執筆 範囲: 3章 履修指導,11章 教育環境の充実) 玉川大学出版部 2021年5月 ( ISBN:9784472405525 )
授業方法の基礎 中井, 俊樹, 小林, 忠資( 担当: 分担執筆 範囲: 第4章 わかりやすく説明する,第12章 教室をマネジメントする) 医学書院 2017年8月 ( ISBN:9784260032025 )
アカデミック・アドバイジング その専門性と実践―日本の大学へのアメリカの示唆 清水 栄子( 担当: 単著) 東信堂 2015年11月 ( ISBN:4798913030 ) - 論文
- 学生アドバイザーに求められる能力と実践を通した成長 査読 岸岡 洋介, 山野 洋一, 深谷 麻未, 岸岡 奈津子, 清水 栄子 アカデミック・アドバイジング研究 ( 2 ) 2024年3月
成長支援プログラムの実践における学生アドバイザーのコンピテンシーに関する一考察 査読 岸岡洋介, 清水栄子, 岸岡奈津子 アカデミック・アドバイジング研究 ( 1 ) 2023年3月
コロナ禍における教育開発センターによるFDの取り組み ―2020年4月から2021年9月まで― 査読 清水栄子, 原田章 大学教育研究ジャーナル ( 19 ) 72 - 82 2022年3月
入学前教育プログラムの可能性 査読 溝口侑, 清水栄子, 原田章, 田上正範, 松井晋作, 森朋子 大学教育学会誌 43 ( 2 ) 119 - 123 2021年12月
大学における女性職員の活用に関する現状と課題 査読 私市佐代美, 藤原久美子, 清水栄子, 竹山優子 大学行政管理学会誌 ( 24 ) 95 - 107 2020年9月
学習支援者対象研修プログラムの開発と実践――学習支援者による省察に着目して―― 査読 清水栄子 大学教育研究ジャーナル ( 17 ) 22 - 30 2020年3月
基盤教育機構FD「ワイガヤ研修」実施報告 清水栄子 基盤教育論集 105 - 118 2020年2月
アカデミック・アドバイジング実践者に対する能力開発の観点から 査読 清水栄子, 山﨑めぐみ, 御厨まり子, 島田敬久 大学教育学会誌 40 ( 2 ) 103 - 106 2019年1月
愛媛大学における初年次教育用教材の改訂 : 探究を志向するスタディ・スキルの育成を目指して 清水 栄子, 小林 忠資 大学教育実践ジャーナル = Journal of faculty and staff development in higher education ( 15 ) 37 - 43 2017年
高等教育機関におけるピア・サポートの現状と課題 : 教育的効果の視点から(<特集>学生による学生への支援を考える(教育(支援)効果・評価のあり方を意識して)) 清水 栄子, 山田 剛史 リメディアル教育研究 9 ( 2 ) 122 - 129 2014年11月
学習時間と学習傾向に関する分析 : 『学生生活と学習に関する実態調査』2011、2012集計結果から 松本 高志, 清水 栄子 電気学会研究会資料. FIE, 教育フロンティア研究会 = The papers of Technical Meeting on Frontiers in Education, IEE Japan 2013 ( 1 ) 49 - 52 2013年3月
新入生アンケートおよび学生生活と学習に関する実態調査に見る新入生の学習状況に関する一考察 清水 栄子, 松本 高志 論文集「高専教育」 : kosen kyoiku ( 36 ) 509 - 514 2013年3月
JB07 Teaching portfolios : for revisiting one's life story as an English teacher and the process for self-actualization 中山 晃, 清水 栄子, Neil Heffernan, 栗田 佳代子 日本教育心理学会総会発表論文集 55 S62 - S63 2013年
学生の学習スタイルに関する一考察 : 『学生生活と学習に関する実態調査』を手がかりに 松本 高志, 清水 栄子 電気学会研究会資料. FIE, 教育フロンティア研究会 = The papers of Technical Meeting on Frontiers in Education, IEE Japan 2012 ( 35 ) 51 - 54 2012年12月
新入生の学習状況に関する一考察-新入生アンケートを手がかりに- 清水 栄子, 松本 高志 論文集「高専教育」 : kosen kyoiku ( 35 ) 501 - 506 2012年3月
アメリカにおける学習助言(Academic Advising)の発展とその背景 : 実践主体とそれを支える組織を手がかりとして 清水 栄子 大学論集 41 361 - 375 2010年3月
アメリカ 大学紹介雑誌にみる初年次教育の取り扱いについて--FISKE Guide to Collegesを中心に 清水 栄子 大学行政管理学会誌 ( 10 ) 117 - 123 2006年 - MISC
- アカデミック・アドバイジングを取り入れてみませんか? 看護教育 2024年6月号 65 ( 3 ) 2024年6月
アカデミック・アドバイジングによる学習支援(2)日本におけるアカデミック・アドバイジング 清水 栄子 文部科学教育通信 2月26日号 ( No.574 ) 2024年2月
アカデミック・アドバイジングによる学習支援(1)米国におけるアカデミック・アドバイジング 清水 栄子 文部科学教育通信 2月12日号 ( No.573 ) 2024年2月
教学マネジメントにおける学習支援の方針と重要度の関連分析 : 全国の学士課程教育を対象とした調査を通して—An Analysis of Learning Support Policy and Its Importance in the Management of Teaching and Learning : Results from a Nationwide Survey of Undergraduate Education 大関 智史, 林 透, 我妻 鉄也, 濱嶋 幸司, 長澤 多代, 清水 栄子, 宝来 華代子 大学教育学会誌 = Journal of Japan Association for College and University Education / 「大学教育学会誌」編集委員会 編 45 ( 1 ) 158 - 168 2023年6月
ラウンドテーブル報告 日本におけるアカデミック・アドバイジングを追究する : 効果的な組織運営について—Pursuing Effective Academic Advising in Japanese Higher Education from an Organizational Viewpoint 査読 清水 栄子, 山﨑 めぐみ, 御厨 まり子, 岸岡 奈津子, 秦 敬治 大学教育学会誌 = Journal of Japan Association for College and University Education / 「大学教育学会誌」編集委員会 編 41 ( 2 ) 76 - 80 2020年1月
講演 学習支援の役割を考える : アメリカの事例を通じて (シンポジウム 反転授業は、図書館のサービスを変える!! : どこまで支える、学習支援 : 大学図書館問題研究会第47回全国大会(広島)) 清水 栄子 大学図書館問題研究会誌 = Bulletin of the Japan Academic Librarians' Association ( 42 ) 6 - 14 2017年4月
ラウンドテーブル 学生の「学び」を質保証する三つのポリシー+アセスメント・ポリシーについて考える 濱名 篤, 林 透, 川嶋 太津夫, 清水 栄子, 藤木 清, 芹澤 高斉 大学教育学会誌 = Journal of Japan Association for College and University Education 38 ( 2 ) 138 - 141 2016年11月
大学職員論と「大学職員」研究グループの取組み : SDの法制度化に当たって (20周年記念特集号) 山本 淳司, 山﨑 その, 秦 敬治, 三橋 紫, 清水 栄子, 各務 正 大学行政管理学会誌 ( 20 ) 141 - 149 2016年
日本の高等教育機関における全学的FDの現状と課題 小林 直人, 清水 栄子 工学教育 62 ( 2 ) 2_9 - 2_18 2014年
2012年度アカデミック・ポートフォリオ作成ワークショップ報告 金田 忠裕, 北野 健一, 東田 卓, 中谷 敬子, 栗田 佳代子, 溝手 朝子, 保福 一郎, 清水 栄子, 吉田 香奈, 加藤 由香里 大阪府立大学工業高等専門学校研究紀要 = Bulletin of Osaka Prefectural University College of Technology 47 43 - 48 2013年
学校外学習時間にみる新入生の学習状況について : 新入生アンケートおよび実態調査を手がかりとして 松本 高志, 清水 栄子 電気学会研究会資料. FIE, 教育フロンティア研究会 = The papers of Technical Meeting on Frontiers in Education, IEE Japan 2012 ( 19 ) 7 - 10 2012年9月
2-329 FD活動としてのティーチング・ポートフォリオの実践 : 高専に適したTPの開発((17)ファカルティ・ディベロップメント,口頭発表論文) 松本 高志, 坪井 泰士, 奥本 良博, 笹田 修司, 清水 栄子 工学教育研究講演会講演論文集 23 ( 59 ) 534 - 535 2011年8月
「SDの新たな地平--『大学人』能力開発に向けて」アンケート結果の概要について (シンポジウム SDの新たな地平--『大学人』能力開発に向けて) 清水 栄子 大学教育学会誌 33 ( 1 ) 53 - 57 2011年5月
大学における学習助言活動の「評価」の重要性について--アメリカ13大学の学習助言(Academic Advising)プログラム評価を手がかりにして 清水 栄子 大学教育学会誌 31 ( 2 ) 140 - 148 2009年11月
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- ラウンドテーブル アカデミック・アドバイジング-実践者の能力開発の観点から- 清水 栄子 大学教育学会第40回大会 2018年6月
Current Situation and Challenges on Academic Advising in Japan 招待 清水 栄子 千葉大学アカデミック・リンク・センターシンポジウム(クローズドセッション) 2018年11月
日本の大学におけるStaff Developmentの論点と課題 竹中喜一, 上畠洋佑, 清水栄子, 中井俊 四国地区大学教職員能力開発ネットワークSPODフォーラム2018 2018年8月
学習支援担当者に求められる能力・スキルとは -米国専門職団体を事例として- 清水 栄子 四国地区大学教職員能力開発ネットワークSPODフォーラム2018 2018年8月
自己省察を用いた学習支援担当者の能力開発の可能性ーCAS Self-Assessment Guide に着目してー 清水 栄子, 岸岡奈津子 大学教育学会第41回大会 2019年6月
(ラウンドテーブル)日本におけるアカデミック・アドバイジングを追究する ~効果的な組織運営に ついて~ 清水 栄子, 山﨑めぐみ, 御厨まり子, 岸岡奈津子, 秦敬冶 大学教育学会第41回大会 2019年6月
学生エンゲージメントと自立を促す支援としかけ~アカデミック・アドバイジングの場合~ 招待 清水 栄子 第24回FDフォーラム 2019年3月
学習支援担当者の能力開発の現状と課題―教員・学生・専門職を事例として 清水 栄子 第24回大学教育研究フォーラム 2019年3月
学習支援者のためのポートフォリオ開発 清水栄子, 岸岡奈津子 第27回大学教育研究フォーラム 2021年3月
追手門学院大学ライティングセンターの取り組みー学生チューターによる支援活動ー 清水栄子 第27回大学教育研究フォーラム 2021年3月
Development and Practice of Training Program in Japanese Higher Education Eiko Shimizu, Natsuko Kishioka, Mariko Mikuriya, Megumi Yamasaki NACADA 2020 Virtual Annual Conference 2020年10月
アカデミック・アドバイザーとしての学びと成長―NACADAコンピテンシー・モデルをてがかりにして― 清水栄子, 岸岡奈津子, 池田輝政 日本アカデミック・・アドバイジング協会第2回年次大会 2022年8月
Promoting Engaged Learning & Student's Identity Via Academic Advising Function Megumi Yamasaki, Mariko Mikuriya, Eiko Shimizu, Natsuko KisiKishioka 2021年6月
入学前教育プログラムの可能性 森朋子, 原田章, 清水栄子, 田上正範, 溝口侑, 松井晋作 大学教育学会第43回大会 2021年6月
オンラインTP作成WS開催報告 追手門学院大学の場合 清水栄子 ティーチング・ポートフォリオ研究会 2021年3月
講演 学習支援の役割を考える : アメリカの事例を通じて (シンポジウム 反転授業は、図書館のサービスを変える!! : どこまで支える、学習支援 : 大学図書館問題研究会第47回全国大会(広島)) 清水 栄子 大学図書館問題研究会誌 = Bulletin of the Japan Academic Librarians' Association 2017年4月
JB07 Teaching portfolios : for revisiting one's life story as an English teacher and the process for self-actualization 中山 晃, 清水 栄子, Neil Heffernan, 栗田 佳代子 日本教育心理学会総会発表論文集 2013年7月
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- アカデミック・アドバイジングによる教育の質保証―学習成果測定に関する比較研究 2024年4月 - 2027年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 清水 栄子, 小林 忠資, 松本 清, 岸岡 奈津子, 岸岡 洋介
正課教育と正課外教育をつなぐ学習支援に関する総合的研究 2020年4月 - 2024年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 林 透, 清水 栄子, 我妻 鉄也, 長澤 多代, 宝来 華代子
大学における学習支援者の省察を通した能力開発 2018年4月 - 2022年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 清水 栄子, 中井 俊樹, 山崎 その, 岸岡 奈津子
大学における研究志向型カリキュラムに関する比較研究 2014年4月 - 2017年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 中井 俊樹, 中島 英博, 久保田 祐歌, 清水 栄子
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月17日更新
- 専門分野・研究分野
- 人文・社会 / 高等教育学
- 所属学会・所属協会
- 日本アカデミック・アドバイジング協会 2021年3月 - 現在
日本高等教育学会
大学教育学会
初年次教育学会
大学行政管理学会
National Academic Advising Association - 委員歴・役員歴
- 日本高等教育開発協会 監事 2022年3月 - 現在
初年次教育学会 理事 2021年9月 - 現在
日本アカデミック・アドバイジング協会 会長 2021年3月 - 現在
一般社団法人 日本私立大学連盟 FD推進ワークショップ運営委員会 委員 2020年6月 - 2024年3月
立命館大学Student Success Program(SSP) 外部アドバイザー 2020年 - 現在
大学教育学会 代議員 2019年6月 - 現在
大学コンソーシアム大阪 研修部会推進委員 2019年4月 - 現在 - 受賞
- 日本高等教育開発協会賞 2022年3月 日本高等教育開発協会 清水栄子
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年4月13日更新
2025年4月12日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/4/12 01:06
- 氏名(漢字)
- 清水 栄子
- 氏名(フリガナ)
- シミズ エイコ
- 氏名(英字)
- Shimizu Eiko
- 所属機関
- 愛媛大学 准教授
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/4/13 01:22
- 氏名(漢字)
- 清水 栄子
- 氏名(フリガナ)
- シミズ エイコ
- 氏名(英字)
- Shimizu Eiko
- プロフィール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 登録日時
- 2016/3/16 18:43
- 更新日時
- 2025/4/1 15:00
- アバター画像URI
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0352513009
- 所属
- 愛媛大学
- 部署
- 教育・学生支援機構 教育企画室
- 職名
- 准教授
- 学位
- 博士(教育学)
- 学位授与機関
- 広島大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
2025年4月12日更新
- 研究者番号
- 10760275
- 所属(現在)
- 2025/4/1 : 愛媛大学, 教育・学生支援機構, 准教授
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - 2024/4/1 : 愛媛大学, 教育・学生支援機構, 准教授
2018/4/1 – 2023/4/1 : 追手門学院大学, 基盤教育機構, 准教授
2016/4/1 : 愛媛大学, 教育・学生支援機構, 講師
- 審査区分/研究分野
-
研究代表者
小区分09010:教育学関連
小区分09050:高等教育学関連研究代表者以外
人文社会系 / 社会科学 / 教育学 / 教育学
小区分09050:高等教育学関連
- キーワード
-
研究代表者
学習支援 / 省察 / 能力開発 / 学習支援者 / ハンドブック / ポートフォリオ / 実践知 / 面談 / ワークショップ / 枠組み / 履修指導 / 学習相談 / モデル化 / アカデミック・アドバイジング / 学習成果 / 質保証
研究代表者以外
カリキュラム / アクティブラーニング / 学生による研究体験 / 大学教育 / チュートリアル教育 / 初年次教育教材 / 研究志向 / 学習支援 / 正課教育 / 正課外教育 / 自律的学習 / 教職学協働
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。