研究者を探す
末永 琢也
高知大学
2025年2月24日更新

- 職名
- 講師
- 電話
- 088-844-8377
- 電子メール
- tsuenagakochi-u.ac.jp
- 学歴
- 2020年4月 - 2023年3月 兵庫教育大学 連合学校教育学研究科 教科教育実践学専攻
2011年4月 - 2013年3月 兵庫教育大学 大学院学校教育研究科 教育実践高度化専攻
2006年4月 - 2008年3月 兵庫教育大学 大学院学校教育研究科 教科・領域学専攻 社会系コース - 学位
- 博士(学校教育学)
学校教育学 (2023年3月 兵庫教育大学) - 職歴・経歴
- 2024年4月 - 高知大学 講師
2022年4月 - 2024年3月 三木市立広野小学校 教諭
2020年4月 - 2022年3月 兵庫教育大学附属小学校 教諭
2016年4月 - 2020年3月 三木市立平田小学校 教諭
2013年4月 - 2016年3月 三木市立自由が丘東小学校 教諭
2008年4月 - 2011年3月 民間企業
- 専門分野・研究分野
- 社会科教育
生活科教育
道徳科教育
都市計画
都市デザイン
市民性育成
PBL
教科教育学、初等中等教育学
教育学
2025年2月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 社会科教育
生活科教育
道徳科教育
都市計画
都市デザイン
市民性育成
PBL
教科教育学、初等中等教育学
教育学 - 担当経験のある授業科目
- 生活科・社会科・道徳科を中心とした授業デザインに関わる講演・研修等
- 指導経験
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年2月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 社会科教育
生活科教育
道徳科教育
都市計画
都市デザイン
市民性育成
PBL
教科教育学、初等中等教育学
教育学
- 研究テーマ
- 都市計画を視点にした社会系教科教育に関わる研究 市民性の育成をめざす道徳教育に関わる研究
- 著書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 論文
- インタラクティブ性を高める協働的問題解決による社会科授業開発研究 末永琢也;關浩和;伊藤文彬;東宇孝浩;石飛彰太;平川泰海 社会系教科教育学研究 00 (36) 103-104 2025年1月 招待有り 研究論文(学術雑誌) 共著者(筆頭)
日本の都市における防災・減災システムに着目した小学校社会科授業開発研究-第5学年単元『日本の防災・減災』を事例として- 末永琢也 社会系教科教育学論叢 00 (4) 25-34 2024年7月 査読有り 招待有り 研究論文(学術雑誌) 単著者 - MISC
- 揃わないからこそ生まれる表現を楽しむ授業-奈良女子大学附属小学校 服部真也先生の授業を事例にして- 末永琢也 授業づくりネットワーク 00 (48) 68-77 2024年7月 招待有り 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著者
- 総説・解説
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 講演・発表
- シビックプライドを醸成する生活科授業開発に関わる基礎的研究-「まちたんけん」学習に関わる授業の分析を通して- 末永琢也 2025.2.15 - 2025.2.15 2025年2月15日
記念書籍の概要と意義-和文化教育における文化創造の意義- 末永 琢也 2024.11.30 - 2024.12.1 2024年12月1日 招待有り
子どもの市民性育成を目指す道徳教育に関わる基礎研究-シティズンシップ教育に関わる授業の分析を通して- 末永琢也 2024.11.23 - 2024.11.24 2024年11月24日
子どもの市民性を育成する道徳教育の可能性 末永琢也 2024.6.29 - 2024.6.30 2024年6月30日
- 研究会・報告書
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 特許
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 作品
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 補助金・競争的資金
- 子どもの市民性を育成する道徳教育の創造-シティズンシップ教育に関わる授業の分析を通して- 令和6年
- その他
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年2月24日更新
- 専門分野・研究分野
- 社会科教育
生活科教育
道徳科教育
都市計画
都市デザイン
市民性育成
PBL
教科教育学、初等中等教育学
教育学 - 所属学会・所属協会
- 2022年 - 日本カリキュラム学会
2021年 - 日本道徳教育方法学会
2020年 - 和文化教育学会
2018年 - 日本道徳教育学会
2012年 - 日本生活科・総合的学習教育学会
2011年 - 日本社会科教育学会
2006年 - 全国社会科教育学会
2006年 - 社会系教科教育学会 - 委員歴・役員歴
- 2024年4月 - 社会系教科教育学会 理事
2023年4月 - 社会系教科教育学会 国際交流委員
2021年4月 - 和文化教育学会 理事・幹事
2020年4月 - 2024年3月 社会系教科教育学会 監査 - 受賞
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
- 活動
- 研究者総覧に該当データはありませんでした。
2025年2月23日更新
2025年2月22日更新
Jグローバル
- Jグローバル最終確認日
- 2025/2/22 01:01
- 氏名(漢字)
- 末永 琢也
- 氏名(フリガナ)
- スエナガ タクヤ
- 氏名(英字)
- Suenaga Takuya
- 所属機関
- 高知大学 講師
高知大学大学院 講師
リサーチマップ
- researchmap最終確認日
- 2025/2/23 01:10
- 氏名(漢字)
- 末永 琢也
- 氏名(フリガナ)
- スエナガ タクヤ
- 氏名(英字)
- Suenaga Takuya
- プロフィール
専門:社会科教育,生活科教育,道徳科教育,教育方法学,教師教育学
大学卒業後,兵庫教育大学大学院に進学し,社会科教育と出会う。大学院修了後,民間企業勤務を経て,2013(平成25)年から兵庫県公立小学校教諭から教員生活をスタートさせる。その後,兵庫教育大学附属小学校,兵庫教育大学大学院非常勤講師を経て,現職である高知大学教育学部講師(兼任高知大学大学院教職実践高度化専攻)。専攻は,社会科教育,生活科教育の社会系教科教育を中心に,道徳科教育も射程に入れて研究を進めている。- 登録日時
- 2024/4/8 16:29
- 更新日時
- 2025/2/15 19:34
- アバター画像URI
- https://researchmap.jp/takuyasuenaga/avatar.JPG
- ハンドル
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- eメール
- tsuenaga@kochi-u.ac.jp
- eメール(その他)
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 携帯メール
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 性別
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 没年月日
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 所属ID
- 0520029002
- 所属
- 高知大学
- 部署
- 教育研究部 人文社会科学系 教育学部門
- 職名
- 講師
- 学位
- 学校教育学
- 学位授与機関
- 兵庫教育大学
- URL
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 科研費研究者番号
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Google Analytics ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- ORCID ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 部署
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- その他の所属 職名
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 最近のエントリー
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Read会員ID
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 経歴
- 受賞
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Misc
- 論文
- 講演・口頭発表等
- 書籍等出版物
- 研究キーワード
- 研究分野
- 所属学協会
- 担当経験のある科目
- その他
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- Works
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 特許
- リサーチマップAPIで取得できませんでした。
- 学歴
- 委員歴
- 社会貢献活動
更新
- 研究者番号
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(現在)
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- 所属(過去の研究課題
情報に基づく)*注記 - KAKEN APIで取得できませんでした。
- 審査区分/研究分野
- KAKEN APIで取得できませんでした。
- キーワード
- KAKEN APIで取得できませんでした。
研究課題
研究成果
共同研究者
注目研究はありません。