トップ研究者を探す

研究者を探す

2929 件ヒットしました。 701 800 件を表示しています。

主権者育成を視点とした学校改革の推進―中高一貫カリキュラムの作成を通して―

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

乳癌細胞の不均一性を制御するCullin3ユビキチンリーガーゼ複合体の同定と解析

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

低酸素応答遺伝子を介した代謝リプログラミングによる口蓋瘢痕形成抑制への挑戦

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

先進超音波計測と計算力学を融合させた新たなFRP非破壊診断システムの開発

  • 総配分額: 14,040,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 群馬大学

全身性自己免疫疾患マウスを用いた強皮症発症メカニズムの解析

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

分権的発展の効果と潜在力:インド29州の比較分析を通じた民主主義的安定のかたち

  • 総配分額: 42,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 広島大学

刑事再審手続法改革のための実証的、比較法的研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 九州大学

初期の歯髄炎における象牙芽細胞の石灰化と生体防御機構の解明

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

前立腺癌における新規病原体(pathogen)の探索

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

即時判断力と巧緻性を向上する3D映像投影シミュレーターの開発

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 北海道大学

口腔ケア簡易版アセスメントシートを用いた誤嚥性肺炎発症リスクの推定

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島文理大学

可動イオンが引き起こす強相関電子の新規物性発現機構の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

吸入麻酔薬とGLP-1の心筋保護相互作用―ミトコンドリア機能に与える影響―

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

吸入麻酔薬の心筋保護作用がミトコンドリアダイナミクスに与える影響

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

地域に信頼される中学生関与による南海トラフ巨大地震・津波に対する避難路整備手法

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

地域資料調査に基づく四国遍路の総合的研究

  • 総配分額: 15,990,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

壊死性腸炎に対するグレリンを用いた発症メカニズム解明と革新的新規予防治療法の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鹿児島大学

多様な学校現場の状況に対応し得る協働的な社会科授業研究方法論の構築

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鳴門教育大学

多階層医工学的解析に基づくメカニカルストレスを利用した心機能維持の分子基盤の解明

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 岡山大学

大正・昭和期における住宅関連産業の展開と「暮らし」の変容に関する総合的研究

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 慶應義塾大学

学校シティズンシップ教育の社会的教育効果の国際比較調査研究

  • 総配分額: 42,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 日本体育大学

寄主特異性を決定する共生ウイルスおよびウイルス様粒子の類似性および相違性の解明

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 名古屋大学

富士山頂における越境大気汚染物質の高時間分解観測

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

巨大災害時の広域交通ネットワークの運用に関する数理モデル研究

  • 総配分額: 41,990,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東京工業大学

希少糖はマラリア撲滅の「切り札」となるか?

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

幼児期及び学童期における齲蝕リスク要因の解明を目指した出生前コホート研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

幼児期行動的問題に関する遺伝要因と環境要因の交互作用解明を目的とした疫学研究

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

微弱電流によるナノ粒子の腫瘍内浸透・細胞取込み亢進による革新的がん治療技術の確立

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

微弱電流処理による植物の形質制御システムの開発

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

感性の涵養とコミュニケーション能力育成のための国際的俳句指導法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

救命困難な超重症NECに対する大建中湯を用いた実験的予防法開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 宮崎大学, 鹿児島大学

新奇なトポロジカル物理現象の探索とその検出法に関する理論的研究

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

新科目「公共」を核とした公民教育を小中高等学校で効果的に推進するための調査研究

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 桐蔭横浜大学

新規アデノシン類縁体コアクロルによる線維化進展抑制機構の解明-強皮症をモデルに―

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

日中戦争時期重慶における民族主義文壇と国民党系知識人の内陸都市間連携

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 大阪教育大学

有機農業の経営実態解明と組織的、地域的取組の成立条件に関する研究

  • 総配分額: 7,410,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

東南アジア熱帯二次林の現存量や生物多様性の回復可能性に関する定量評価研究

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

東南アジア熱帯林全域の炭素貯留能力を解明する

  • 総配分額: 42,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東京大学

東日本大震災被災地における仮設住宅後の住まいと高齢者の孤立化防止に関する研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

植民者二世の記憶と朝鮮表象―旧在朝鮮日本人の戦後と文芸創作の研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

植物由来のメロテルペンをテンプレートとした抗HIV薬の開発研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

水惑星学創成に向けた分子地球化学分析

  • 総配分額: 338,000,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 金沢大学

水環境中残留医薬品類の多面的評価と薬理活性の除去性能評価

  • 総配分額: 42,380,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

河川水汚染医薬品の生物影響解明に向けた細胞・行動薬理学的評価システムの確立

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

津波による優占種の絶滅と回復がもたらした干潟生態系機能改変の定量的評価

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 国立研究開発法人国立環境研究所

津波災害に対するまちづくりを含めた統合的減災システムの設計・評価と社会実装の検討

  • 総配分額: 44,070,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京海洋大学

潰瘍性大腸炎患者血中のIgGが認識する腸内細菌由来分子パターンの解析

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

濃度差6桁の多成分ガスを一括測定するGC-MSシステムの開発

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪大学

熊本城内の潜在断層による石垣被害拡大に関する物理探査および地震動解析による検証

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

熱帯雨林樹木の集団遺伝解析による氷河期レフュジア拡大の解明

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

父親への育児支援情報を多角的に発信するサービスシステムの普及に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 千里金蘭大学, 宝塚大学

病者障害者運動史研究――生の現在までを辿り未来を構想する

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 立命館大学

発達障害のある子どもと家族の就学期の移行を支える看護ケアモデルの構築

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知県立大学

発達障害児者の才能を活かす2E教育の理念に基づく特別支援の連携の方策に関する研究

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 関西大学

細胞機能を司るオルガネラ・ゾーンの解読

  • 総配分額: 120,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

縄文/弥生移行期における集落・地域社会の変化に関する研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

肝細胞癌の化学放射線療法におけるアポトーシスおよびオートファジーの役割

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

肺がんにおけるNEDD8を介したPD-L1発現制御機構の解明とその臨床応用

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

脊髄損傷急性期の積極的平温療法は、二次損傷による神経学的予後の悪化を防ぐか

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

脳循環酸素代謝変化を指標とした新しい新生児蘇生法の確立

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

英文法指導に適した例文条件とその効果に関する理論構築と良質な例文集の作成

  • 総配分額: 1,300,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

菌体表層に存在する線維状タンパク質重合体の会合と抗原性がもたらす病原性の探索

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪大学

藻類-原生動物の細胞内共生のインビトロ進化

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

製品イノベーションを促進する,PG・PJベースの予算管理システムモデルの構築

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

訪問・在宅に向けた新しい概念の保存治療法の開発―高周波/電磁波などを応用して―

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

読み書き困難のアセスメントに関する研究

  • 総配分額: 2,080,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

資質・能力の多様性と学際性を視点にした地理歴史授業の国際協働開発と教師への普及

  • 総配分額: 13,000,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鳴門教育大学

超高齢社会における医療・福祉・介護の一体管理と3次救急医療・救急搬送の高度化研究

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 金沢大学

軸索誘導因子セマフォリンによる薬剤抵抗性乳癌を標的にした新規治療戦略

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

農業法人における人的資源管理モデルの構築

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛知大学, 秋田県立大学

近代日本の海洋進出とナショナリズム形成に関する思想史的・地域史的研究

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

都市農村対流時代における農村地域資源の担い手の形成・継承と定着に関する研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 法政大学

里海創出を目指した都市海の「小わざ」と「ふるさと化」に関する実証研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

野生動物iHep細胞の作成とトッププレデターのMetabolism評価法の開発

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 北海道大学

錦からみる学際融合研究‐織物のマルチ・ディメンショナル・研究の確立‐

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 大阪大学

関節軟骨片とmicroRNA・エクソソームを用いた新規関節軟骨治療の開発

  • 総配分額: 9,880,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 広島大学

隔離飼育ラットの社会性障害に対するオキシトシンの治療効果

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

非アルコール性肝障害の発症機序解明および早期診断法の確立と予防法の提案

  • 総配分額: 43,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所

非妊時ふつう体重妊婦の周産期予後の検討-ふつう体重の上限・下限に着目して-

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 福岡県立大学, 岡山大学

骨改善作用を併せ持つ新規多発性骨髄腫治療薬の創製研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

高齢者の潜在する排泄機能に気づく経験を活用した看護・介護職教育プログラムの開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

高齢者入所施設における効果的な排尿誘導プログラムの開発と有用性の検証

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 熊本大学, 聖カタリナ大学

2型糖尿病における夜間の生活行動・睡眠状況と糖尿病合併症に関する臨床疫学研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

ASEAN共同体の研究:自然資源開発,一次産品貿易と海洋権益をめぐる政治経済学

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 同志社大学

ICTを活用し病気療養児の学習機会を保障できる教員を養成するカリキュラムの開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

IoT時代の遠隔操作型・自律型移動システムにおける安全かつ高信頼な通信の実現

  • 総配分額: 39,390,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 岡山大学

Mowat-Wilson症候群の原因遺伝子ZEB2のコラーゲン合成経路への関与

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

Toll様受容体を介す熱性痙攣と続発性てんかんの病態解明と新規分子標的療法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

mRNAプロセシングを介したがんのヘテロジェナイティの新規メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

p-HPPHを分子標的とした新規創傷治癒促進薬の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

「新しい公共」「共助」政策が震災復興と雇用創出に与えた効果の検証

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東京学芸大学

がん抑制性ニッチの実態とその誘導による新規治療法の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

アルツハイマー病と血液脳関門不全の関連について小動物用MRIを用いた研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

イノベーション思考形成過程を説明する概念モデルの研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 総合研究大学院大学

インスリンと運動が脳の血糖取り込みに及ぼす影響

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 福岡大学

インドネシアの金鉱山地域における水銀汚染リスクの低減に関する超学際的研究

  • 総配分額: 41,210,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

オンサイト・セルスペシフィック解析による水稲高温障害・窒素代謝改善効果の機構解明

  • 総配分額: 40,690,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

カンキツの分類と種の起源・伝播の解明-田中標本の解析と人文・社会学的調査ー

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学

ガス流動中での微小火炎の燃焼促進に最適な着火条件に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

コホート・生体試料支援プラットフォーム

  • 総配分額: 2,276,040,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京大学