トップ研究者を探す

研究者を探す

726 件ヒットしました。 101 200 件を表示しています。

新規細胞死ネクロプトーシスの新たな制御機構の解明

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東邦大学

標的プロテオミクスと質量分析法による塩誘導キナーゼとステロイド産生組織の機能解析

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 奈良県立医科大学

正課教育と正課外教育をつなぐ学習支援に関する総合的研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 金沢大学, 山口大学

社交不安とひきこもりの心理支援を拡充する:次世代遠隔型プログラムの戦略的利活用

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 宮崎大学

組織障害性HMGB1に着眼した肺虚血再灌流障害に対する新規戦略の確立

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学, 岡山大学

肺虚血再灌流障害におけるS100A8/A9の役割の解明と新しい治療法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 岡山大学

膵がん治療を目的としたアルブミン結合性NOラジカル放出型抗がん剤の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 崇城大学

農耕文化の波及に際する伝統文化の保持についての考古学的研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

防災・災害復興に向けた地図・絵図資料の歴史GISデータ化

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 神戸大学

集中治療後症候群(PICS)の病態解明と脳内炎症制御に注目した治療戦略

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 神戸大学

ASD児の社会性の発達を促すムーブメント教育・療法による体育の取り組み

  • 総配分額: 390,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 鳴門教育大学

ソフトウェアモデルへの量的尺度の導入とプログラム解析への応用

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 名古屋大学

ノンコーディングRNAとエクソソーム機能解析から腎臓病の新規治療法を開発する

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

ヒト臨床検体を用いた大動脈弁狭窄症の分子機序・血中病態予測マーカーの探索

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

マラリア原虫メロゾイト細胞内小器官からの分子分泌シグナル機構の解明

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 長崎大学

保育の質と子どもの発達に関する縦断的研究-質の保障・向上システムの構築に向けて

  • 総配分額: 111,150,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京大学

唯美主義と政治性の接点―モリス、バーン=ジョーンズ、クレインを中心に

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 三重大学, 高知大学

実環境下の損傷敏感試料に微細領域の動態観測技術をもたらす半導体電子ビーム源

  • 総配分額: 45,370,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 名古屋大学

潜在的・顕在的要求に有機的呼応する組織連携型の対話システムの開発・導入

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

病態生理現象におけるmiRNA-lncRNA-mRNAのクロストークの解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

第三段階教育における往還的コンピテンシー形成と学位・資格枠組みの研究

  • 総配分額: 45,370,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 滋慶医療科学大学, 九州大学

複雑流体中の気液・液々界面で発現する微細自己組織構造の生成機構の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

量子ドット超格子を用いた光導電型テラヘルツ発生・検知デバイスの実現

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 神戸大学

開発途上国の教育の質向上(SDG4達成)に資する国際比較研究―教授学習過程の解明

  • 総配分額: 44,850,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 関西学院大学

難治性網膜疾患に対する網膜下薬物投与の検討

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

HSP阻害剤に対する防御的オートファジーの制御による骨軟部肉腫の新たな治療戦略

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

アーカイブズとしての書籍―書籍史料を次世代に伝えるために―

  • 総配分額: 27,170,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 一橋大学

エクソゾームを利用した膵癌幹細胞標的療法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 鹿児島大学

一酸化窒素系を介した精神障害の発症機序を遺伝学的に解析する集団ベース研究

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

信仰に関わる文化的景観の現代的意義:世界遺産保存管理を通じた計画論的研究

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学, 長崎県立大学, 九州大学

内因性心筋炎症惹起分子制御機構の探索と心不全治療創薬への応用

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 大阪大学

哺乳動物のフリーズドライ細胞による遺伝資源保存および発生機構の探究

  • 総配分額: 44,070,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

地域集積性サイログロブリン遺伝子異常症の臨床像解析と甲状腺癌発症機構の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

外国語ティーム・ティーチング改善のための教員研修プログラムと支援ツールの開発

  • 総配分額: 2,210,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

学習困難児における実行機能評価と個別指導に関する研究:shiftingに着目して

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

日本列島における刃物としての青銅器の再検証

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

正確で流ちょうな英語リーディングの基盤を育成する小学校での文字指導

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 淑徳大学, 鳴門教育大学

液胞アミノ酸排出機構解明によるオートファジーアミノ酸リサイクルの生理的意義の検討

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

準定常負イオン源におけるビーム引出界面の物理過程と粒子ダイナミクス制御

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 核融合科学研究所

肥満関連・糖尿病性腎症の病態生理の解明-腎臓3次元イメージング法による組織可視化

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 慶應義塾大学

蛍光タンパク質ノックインによる上皮メカノセンサーの分子数計測

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

行動文脈を考慮した活動状態の定量的調査方法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 秋田工業高等専門学校

西アジア都市文明論

  • 総配分額: 56,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 筑波大学

西日本最高地点に立地する山稜の弥生遺跡群に関する実証的研究

  • 総配分額: 10,270,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

都市の記憶をめぐる創造と実践:芸術祭を通じた市民社会の形成に関する人類学的研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東北大学, 立教大学

非線形放物型方程式に内在する非自己相似的特異性の分類

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京都立大学, 鳴門教育大学, 大阪市立大学, 東京大学

「教室内英語力評価尺度」を使用した英語授業改善と英語教師の専門的成長

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 同志社大学

アルツハイマー型認知症の病態とABCA7遺伝子の役割

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

エネルギー代謝維持多臓器間サーキットのハブ臓器としての腎臓の意義と代謝性腎症

  • 総配分額: 43,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 慶應義塾大学

リテラチャー・サークルを取り入れたアクティブ・ラーニング型授業の研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

分権的発展の効果と潜在力:インド29州の比較分析を通じた民主主義的安定のかたち

  • 総配分額: 42,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 広島大学

南大洋の古海洋変動ダイナミクス

  • 総配分額: 155,870,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

太陽系天体における水-氷相互作用

  • 総配分額: 221,260,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京工業大学

最終間氷期の突然かつ急激な南極氷床崩壊イベントの検証とメカニズムの解明

  • 総配分額: 44,070,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 北海道大学

氷河融解によるアラスカ湾の生物相への影響:堆積物の地球化学・分子生物学的解析

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 富山大学

環境先進国の自然系博物館・動物園から探る生物多様性教育の効果的展開を実現する要件

  • 総配分額: 15,340,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 神戸女学院大学

病者障害者運動史研究――生の現在までを辿り未来を構想する

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 立命館大学

白化した有藻性イシサンゴの回復過程で生じる褐虫藻獲得に関する細胞応答機構の解明

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

磁気流体における電流渦層の数理的解析とその応用

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大阪公立大学, 大阪市立大学

複数のマイクロRNA産生制御を介した新規癌治療法の開発を目指した基礎研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

質量分析イメージングと標的プロテオミクスによるステロイドホルモン産生異常の解析

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 奈良県立医科大学

金属ナノ粒子を用いたガラスのナノ加工技術の開拓

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 群馬工業高等専門学校, 徳島大学

ASEAN共同体の研究:自然資源開発,一次産品貿易と海洋権益をめぐる政治経済学

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 同志社大学

Diabetic tubulopathyの病態解明とその先制医療への応用

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 慶應義塾大学

RNA-RNA結合蛋白質の新規ネットワークを介した疾患発症及び生体制御機構の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

「黒田郡」水没伝承の科学的解明-歴史南海地震の時空規模の推定

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

エクソーム解析と遺伝子発現解析を利用した精神障害の解析研究

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

カンキツの分類と種の起源・伝播の解明-田中標本の解析と人文・社会学的調査ー

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学

チタン多孔体とチタンゲル化処理による血管内皮誘導を促進する血管用デバイス

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

ベイズ推定水和構造を使った超精密小角X線散乱計算法の高速化

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

マラリア原虫の赤血球侵入期におけるシグナルカスケード

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 長崎大学

ラットによる間歇型一酸化炭素中毒の病態解明及び治療の究明

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

レシピエントの生体内で血管柄付き同種骨を作成する試み-培養骨髄細胞の利用-

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

不確実性と多元的価値の中での順応的な環境ガバナンスのあり方についての社会学的研究

  • 総配分額: 39,130,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 北海道大学

哲学分野における男女共同参画と若手研究者育成に関する理論・実践的研究

  • 総配分額: 13,390,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 千葉大学

外的ストレスによるiPS由来網膜色素上皮細胞障害の機構解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 岡山大学

小学生がWebニュースを検索したり,読んだり,調べたりできるNIE支援環境の構築

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

心筋幹細胞ニッチを制御する細胞外基質を用いた新規デバイスによる心不全治療法の開発

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 大阪大学

応答の人類学:フィールド、ホーム、エデュケーションにおける学理と技法の探求

  • 総配分額: 40,170,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 関西大学, 京都大学

我が国の自転車通行システムの整序化へのコンセンサス形成戦略

  • 総配分額: 44,590,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

数百年~数千年スケールの東アジアモンスーン変動の出現時期、時代変化とその制御要因

  • 総配分額: 41,340,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東京大学

最終氷期以降の太平洋子午面循環と気候変動

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 九州大学

次世代歯科用CAD/CAMシステム -顎口腔機能情報の活用-

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鶴見大学

歯科インプラント治療の確実性を高める多機能メンブレンの開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

歯科用スマートセメントの基礎的検討 ―強固な接着と容易な除去の両立を目指して―

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

肺・肝以外の諸臓器における定位放射線治療の効果と安全性の評価

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 山梨大学

自由界面のトリガー効果に基づく高分子膜の増幅的変換プロセスの創出

  • 総配分額: 179,660,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 名古屋大学

自閉スペクトラム症幼児の方言不使用についての実態調査と理論的検討

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 弘前大学

長期的有酸素運動の抗加齢効果とその機序の解明および高齢化社会問題解決策の検討模索

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東北大学

高難度選択水酸化反応を触媒する新規遷移金属錯体含有固体触媒の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

2015年ネパール地震と地震災害に関する総合調査

  • 総配分額: 20,600,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

FUTを標的とした進行大腸癌に対する抗EMT療法の開発

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 札幌医科大学

Liquid biopsy及びDigitalPCRを用いた高感度胃癌診断法の開発

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学, 札幌医科大学

「平和」理論の構築-「和解」概念に着目した応用倫理学的アプローチ

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: プール学院大学, 広島大学

「教師教育としての英語」―教職のための英語教育プログラムの開発―

  • 総配分額: 2,080,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

アルカリ溶解性会合高分子溶液中の気泡に発現する特異なミクロ構造の解明

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

オートファジーによるRNA分解の分子機構とその普遍性の解明

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東京工業大学

ゴビ砂漠の詳細観測に基づく黄砂-地表面過程モデルの構築

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 鳥取大学

セマフォリンの眼病態形成機序の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 九州大学, 福岡大学

ソフトウェアセキュリティ・プライバシーのための静的解析・動的検査法

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 名古屋大学