トップ研究者を探す

研究者を探す

726 件ヒットしました。 201 300 件を表示しています。

テラヘルツ計測、代謝物計測を応用した腸管虚血壊死の新たな早期診断確立

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学, 京都大学

ナノ領域のみを加熱する光熱変換素子の開発と医療応用

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

ヒマラヤ水系諸国における巨大災害に対する戦略的総合防災研究の展開

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

ベルクソン『物質と記憶』の総合的研究―国際協働を型とする西洋哲学研究の確立

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 福岡大学

マラリア原虫における赤血球密着接合分子の機能解析

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 長崎大学

ミトコンドリア分解を起点とした恒常性維持システムの解析と心不全治療への応用

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 大阪大学

全身性微振動刺激のがん骨転移の成立・進展に対する予防効果の実験的検証

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

国際グリア研究ネットワーク構築プロジェクト:日独若手研究者交流・育成を軸として

  • 総配分額: 36,010,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 生理学研究所

幼年期からサイエンス・ネイティヴを育む科学言語・思考・体験のネットワーク化

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

心臓逆リモデリングにおけるミトコンドリアダイナミクスの関与の解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 大阪大学

教師養成、現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発

  • 総配分額: 15,470,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 桐蔭横浜大学, 鹿屋体育大学

新たなガバナンス論構築のためのアジア研究とアジア型国際関係論による共同研究

  • 総配分額: 36,660,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 龍谷大学

新たに見出した慢性腎臓病発症マウスの変異遺伝子スクリーニング

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 北海道大学

次世代型心臓弁の創出を指向したシルクフィブロイン構造-機能相関の解明

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東京農工大学

液胞アミノ燦排出トランスポーターの構造と機能制御機構に関する研究

  • 総配分額: 6,630,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

液胞アミノ酸リサイクルシステムの調節機構解明

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

睡眠時ブラキシズムの顎運動を制御する方法の検討

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

矯正施設における医療・健康・人権の社会的構成に関する比較法政策学的研究

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 龍谷大学

研究コミュニティの持続的成長を支援するポートフォリオに関する研究

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

膵・消化管神経内分泌腫瘍の転移機構の解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東北大学

視床下部 Agouti 関連蛋白のクッシング症候群における役割の解明

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

誘導γδT細胞を用いたがん化学療法腸管免疫療法の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

酸化物系ナノチューブの高次構造チューニングによる物理光化学機能の深化と体系化

  • 総配分額: 199,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 大阪大学

顕生代の海水オスミウム同位体変動から読み解く地球表層環境変遷

  • 総配分額: 37,830,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

高線量率画像誘導放射線治療装置を用いた新規照射技術の開発

  • 総配分額: 8,970,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 広島大学

19世紀英詩における同時代主義と懐古主義の相克

  • 総配分額: 1,950,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

2011年大津波による大規模侵食の機構解明と効果的侵食対策の提案

  • 総配分額: 15,080,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 東北大学

がん骨転移に伴う骨破壊の抑制を目的とした全身性微振動刺激に関する実験的研究

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学, 大阪大学

エピジェネティック制御因子HDAC8のATL発がんにおける役割の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 近畿大学

ソフトウェアセキュリティのための量を扱う計算モデルの提案

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 名古屋大学

テラヘルツ計測、代謝物計測を用いた腸管虚血壊死の新たな早期診断法の確立

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 京都大学

ポストEFA教育政策立案に資する「正コーホート法」による修学実態の国際比較研究

  • 総配分額: 39,130,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 関西学院大学

ミトコンドリア・ダイナミクスを標的としたグレリンによる慢性腎臓病新規治療戦略

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 慶應義塾大学

体罰の比較文化史研究―暴力なきスポーツ界の思想的基盤構築に向けて―

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 早稲田大学

同時代の喫緊課題に対する文化人類学の<応答>可能性の検討

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 京都大学

学習困難児における実行機能の評価と支援方法に関する基礎的ならびに実践的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

学習者の教室内英語使用促進のための「教室内英語力評価尺度」の開発と活用

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 同志社大学, 兵庫教育大学

尿細管糸球体代謝連関とMetabolic Kidney Diseaseの病態解明

  • 総配分額: 42,510,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 慶應義塾大学

心筋におけるミトコンドリアDNA分解制御機構の解明とその心不全治療への応用

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 大阪大学

新規抗酸化剤を用いた新しい放射線傷害軽減対策

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究

日本三景松島の巨大地すべり説の実証的研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

早産児の学習障害における視覚的認知機能の分析的研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学

植物ウイルス病における退緑・黄化の分子機構

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

極低放射能技術による宇宙素粒子研究の高感度化

  • 総配分額: 83,330,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 神戸大学

災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立―東日本大震災を踏まえて―

  • 総配分額: 112,840,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 神戸大学

災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立―東日本大震災を踏まえて―

  • 総配分額: 10,530,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 神戸大学

異種機能集積化グラフェンデバイス構成法の研究

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

粘膜免疫における CCL28 の役割の解明

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 近畿大学

経済時系列モデルのパラメータ変化に関するモニタリング手法の研究開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 広島経済大学

統治の相互依存ネットワークにおける国家行政の再配置-「現代行政法」の再考と再生

  • 総配分額: 12,610,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 大阪大学

腎筋連関のエピゲノム解析とホルモンを用いた最適治療によるCKD患者の身体能力改善

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 慶應義塾大学

行政保健師の地区マネジメントの解明及び地区マネジメント向上方法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 群馬大学, 高知県立大学

貴金属ナノ粒子とレーザーの相互作用に基づく光熱変換プロセスに関する学術基盤の創成

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

赤城大沼の水圏生態系における放射性セシウムの動態解明

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 群馬県水産試験場

造礁サンゴの新たな生体分類指標の探索-骨格形態とDNA配列の間のGapを埋める-

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

限界集落における土地所有権の空洞化の特徴と対策-モンスーン・アジアの視点から-

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

非糖尿病・肥満関連腎症の病態生理の解明―早期診断指標、および早期治療介入の確立

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 慶應義塾大学

非線形放物型方程式に内在する非自己相似的な特異性構造の解明

  • 総配分額: 2,080,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 九州大学

HIF-1alpha阻害剤と抗癌剤を併用した新しい白血病幹細胞根絶療法の開発

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 香川大学

アミノ酸転移酵素AGXT2に注目した精神障害の解析研究

  • 総配分額: 10,400,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

イナーシャマッチングに基づく階段歩行スキルの解明と大腿義足制御への応用

  • 総配分額: 18,590,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 立命館大学

キャリア・職業教育による高等教育の機能的分化と質保証枠組みに関する研究

  • 総配分額: 44,330,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 九州大学

チタン性マイクロポーラスとチタニアゲル化表面改質による複合型scaffold

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

ナノ超臨界空間の特性評価とこれを反応場とする物質創製

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 徳島大学

ボツリヌス毒素を用いた咬合感覚異常に対する治療法の開発

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

マラリア原虫の赤血球侵入時におけるシグナル伝達経路の解明

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 長崎大学

ミュラー管由来漿液性腺癌の分子生物学的特徴の解明と新たな治療標的の同定

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 新潟大学

レミフェンタニルが吸入麻酔薬による心筋保護効果と抗炎症効果に及ぼす影響

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

上皮集団遊走において先端細胞に高い運動性を与える分子機構

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 神戸大学

世界遺産・知床の自然を脅かす気候変動とダム:冷水性サケ科魚類の応答と保全策の提案

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

分子アーキテクトニクス:単一分子の組織化と新機能創成

  • 総配分額: 61,490,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 大阪大学

動物の新規遺伝子病の分子基盤解明、診断、予防および治療法の開発

  • 総配分額: 19,630,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 鹿児島大学

協調型ドライブシミュレータを用いた交差点における自転車安全施策の評価

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

吸入麻酔薬の心筋保護作用における細胞膜マイクロドメインとオートファジーの役割

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

四国遍路の学際的総合研究-地域資料によるその実態解明と国際比較-

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

国際共同研究による間質性肺炎の新規バイオマーカーの開発と創薬の試み

  • 総配分額: 33,150,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 広島大学

尿細管―podocyte細胞連関とその糖尿病性腎症および肥満腎症における意義

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 慶應義塾大学

常時微動測定による近世城郭石垣の健全性評価技術の開発

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 香川大学

睡眠時ブラキシズム発現時の咬合の可視化

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学, 鶴見大学

研究成果活用・健康生活・省察を基盤とした公衆衛生看護実践能力修得プログラムの開発

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 大阪大学, 岡山大学

科学の多様な不定性と意思決定:当事者性から考えるトランスサイエンス

  • 総配分額: 31,200,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 東北大学

細胞の分化及び生存に影響を及ぼす新たなRNA代謝機構

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 高知大学

遷移金属錯体内包ゼオライト触媒を用いたフェノールの一段階合成プロセスの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

野生ブドウの遺伝資源利用による育種年限短縮に関する研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 山梨大学

非小細胞肺癌におけるサイトケラチン崩壊による浸潤亢進機序の解明と抗浸潤療法の開発

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 香川大学

G蛋白共役受容体とToll様受容体の特異的分子共役による心不全難治性化機転の解明

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 大阪大学

アッセンブリタイプペロブスカイト型酸化物の選択的酸化触媒への応用

  • 総配分額: 5,460,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 愛媛大学

アルカリ溶解性会合高分子溶液中における特異な気泡・液滴ダイナミクスの解明

  • 総配分額: 5,330,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 徳島大学

アルプス自然流域に残された生物多様性の大規模ゲノム解析による解明とその保全

  • 総配分額: 44,720,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 東北大学

エナメル質成熟化の新パラダイム:エンドサイトーシスに拠らない蛋白脱却機構の証明

  • 総配分額: 18,590,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

グローバル化のなかのインド「州」政治:開発・環境・暴力をめぐる全28州の比較分析

  • 総配分額: 43,680,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 広島大学

データ‐モデル統合による鮮新世温暖期の海洋環境復元‐近未来温暖化地球のアナロジー

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 九州大学

ランダムポリペプチド鎖と天然変性タンパク質の構造的な差異

  • 総配分額: 11,830,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 岩手医科大学

三日熱マラリア原虫感染赤血球表面分子に対する血清疫学

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 長崎大学

低酸素誘導性小胞体酸化還元酵素Ero1の心血管リモデリングにおける役割解明

  • 総配分額: 5,330,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 大阪大学

吸入麻酔薬の心保護作用におけるGLP-1受容体の役割

  • 総配分額: 5,330,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 徳島大学

多元的な価値の中の環境ガバナンス:自然資源管理と再生可能エネルギーを焦点に

  • 総配分額: 37,180,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 北海道大学

次世代エピゲノム解析および超微細構造解析を応用した難治性心不全発症機序の解明

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 大阪大学

病理学の最新テクノロジーを応用した漢方薬の薬効・機能解析法の確立

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 徳島大学, 富山大学

糖質コルチコイド過剰により惹起される過食・肥満形成メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 高知大学