研究者を探す
574 件ヒットしました。 101 ~ 200 件を表示しています。
大学発ベンチャー経営者に必要な資質・能力の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
思春期におけるインターネット依存の病態解明と予防マニュアルの開発
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
政治学との接合による規範的教育学の再構築
- 総配分額: 13,520,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪体育大学
植物のモミラクトン生合成遺伝子クラスター制御におけるシス・トランス因子の進化動態
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京大学
機械学習を用いた生理的ストレス反応のパターン分析と臨床的ストレス反応モデルの構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
母親の録音言語は早産児の言語発達を改善するか?
- 総配分額: 45,110,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 名古屋市立大学
社会的実践を志向する学習領域「数理科学」の構築に関する総合的研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京学芸大学
線維細胞を用いた血管新生阻害薬の薬剤耐性及び安全性に関わるバイオマーカー開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 徳島大学
超保存領域が内包する大腸がん発症リスクの分子メカニズムの解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
魚類を指標としたイオン性環境汚染物質による脳移行の実態とリスク評価法の開発
- 総配分額: 45,890,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
鼻-脳輸送機構に基づく核酸送達ナノDDSの開発とグリア標的治療への応用展開
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 静岡県立大学
IT社会の医療情報が医療トラストに与えるメカニズムの解明:若年膠原病を対象として
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 福島県立医科大学
Vestibularsuppressantが前庭代償に与える影響:動物モデル研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
「血液くも膜関門排出輸送に基づく中枢解毒」仮説の実証研究
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
グッド・ガバナンス論再考のためのインドネシア地域研究:ビッグデータ分析の試み
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都大学
トマト果実の機能性成分を増加させる貯蔵制御技術の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
バクテリオファージライシンを利用する新しい多剤耐性結核制御法の創出
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知学園大学, 高知大学
ヒトウイルス受容体を介した血液脳関門突破機構に基づくエクソソームの脳細胞標的化
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
ピロリ菌除菌療法における腸内エコシステム破綻のメカニズムと制御
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
仮想現実と前庭感覚代行技術を用いた次世代ハイブリッド前庭リハビリテーションの開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
化学物質による水棲哺乳類細胞内受容体シグナル撹乱と感受性を規定する分子機構の解明
- 総配分額: 44,850,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
口腔細菌による発がんリスク要因の探索とその対策について
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 岡山大学
多指ハンド双腕光マニピュレータを用いた3次元マイクロ操作と計測
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学, 国立研究開発法人産業技術総合研究所
幹細胞から成熟赤血球製造効率の向上に向けた赤芽球脱核現象の制御研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
新規環境汚染物質の水圏生物濃縮機構・時空間トレンドの解明とリスク評価
- 総配分額: 45,630,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
東南アジア貧困地域の妊娠期鉄欠乏性貧血予防:地域看護職と協働した持続的支援モデル
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 神戸市看護大学
殻なし孵化装置を用いた経時的連続観察による新規鳥類胚発生毒性評価法の開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
深部知覚刺激による前庭代償促進効果:動物モデルを用いた平衡訓練の実験的根拠の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
異常蛋白発現時期により多発性硬化症から多系統萎縮症へ移行する新モデルとグリア治療
- 総配分額: 26,000,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 国際医療福祉大学, 九州大学
膠原病レジストリにおける患者報告型アウトカム測定システムの開発と診療の質の検証
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学, 岡山大学
血液脳関門模擬チップによる虚血再灌流障害の機序解明と防止技術の開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東北大学
複雑流体中の気液・液々界面で発現する微細自己組織構造の生成機構の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
農業イノベーションの先端動向と農業・農村構造変動に関する学際的国際共同研究
- 総配分額: 45,370,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 九州大学
高悪性度肺神経内分泌腫瘍に対するStathmin1を標的とした新規治療法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 信州大学
D-ドーパクロムトートメラーゼに関連する肥満治療薬の開発戦略
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 新潟薬科大学
がん患者の不眠障害に対する在宅心身モニタリングの検討
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 関西医科大学
ダウン症児OSASの原因部位特定と上顎側方拡大・MFT併用療法の有効性の検討
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 鹿児島大学
ピロリ菌感染による胃癌発症の診断と発症機構の解析
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 岡山大学
下垂体腺腫におけるインプリント異常を含むDNAメチル化脱制御の解析
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
光環境サイクルという視点からの、新たな心身症治療法の可能性
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2024
- 研究機関: 関西医科大学
口腔筋機能療法の小児閉塞性睡眠時無呼吸への有効性が検出可能な流体音響解析法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 鹿児島大学
口腔顔面痛治療に向けたニューロン-グリア シグナルプロセッシング解明
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
大興安嶺北部両麓における古代~中世の境界域に関する考古学的研究
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東海大学
小児の睡眠無呼吸時に変動する通気障害部位を検出可能にする気道流体解析モデルの構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 鹿児島大学
新概念高速液流気液界面プラズマによる短寿命活性種バイオサイエンスの基盤確立
- 総配分額: 44,720,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東北大学
新規インスリン転写因子が2型糖尿病を深刻化させる分子機構の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 香川大学
曳航型水中ロボットを用いた浅海域における海底3D地図作成の高速広域化
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 沖縄工業高等専門学校
末梢血単核球のミトコンドリア活性化を用いた新しい運動トレーニング評価法の開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学, 岡山大学
科学技術商業化におけるステークホルダーの意識調査及び心的要因の影響に係る日欧比較
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 神戸大学
越境性大気中PM2.5結合ヒトアルブミンの生体影響とその予防法の開発
- 総配分額: 12,870,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学, 岡山大学
難分解性プラスチック分解菌の探索とその機能を利用した加工・リサイクル技術の開発
- 総配分額: 44,070,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 慶應義塾大学
AR型仮想道路環境を用いた自転車安全運転指導システムの開発
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
すばるHSC狭帯域深宇宙探査で暴く宇宙再電離:CHORUSプロジェクト
- 総配分額: 44,330,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 早稲田大学, 大阪産業大学
アルツハイマー型認知症の病態とABCA7遺伝子の役割
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
カプサイシン軟膏を用いた新しい嚥下障害の治療:機序の解明と嚥下性肺炎予防への応用
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
乳癌細胞の不均一性を制御するCullin3ユビキチンリーガーゼ複合体の同定と解析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
伝統的工芸と生活デザインを結ぶデザイン学習モデルの開発
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
内耳(内リンパ嚢、血管条)におけるイオン輸送および制御機構の研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
初発AAV前向きコホートデータを用いた臨床病型・治療・バイオマーカーの多層的研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 東京女子医科大学
医療安全能力向上のための未固定遺体とシミュレータを用いた教育プログラムの研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
口腔病原細菌を指標とした在宅歯科医療実施環境への新感染制御管理の確立
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
咀嚼・嚥下機能の新評価法の確立による口唇閉鎖不全と異常口腔機能の関連性の解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 鹿児島大学
小児OSASの新技術で構築された3次元睡眠呼吸モデルによる原因部位の特定
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 鹿児島大学
思春期における発達障害とインターネット依存の関連と介入効果の検討
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
性ステロイドが規定する性スペクトラム
- 総配分額: 150,150,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 九州大学
悪性中皮腫リスクバイオマーカーとして がん抑制因子BAP1活性検査の実用化研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 川崎医科大学, 岡山大学
日常生活での心身モニタリングによるストレス評価と疾病リスクの予測についての検討
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 香川大学, 関西医科大学
東南アジア熱帯二次林の現存量や生物多様性の回復可能性に関する定量評価研究
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
熱帯雨林樹木の集団遺伝解析による氷河期レフュジア拡大の解明
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
環境汚染および環境変動によるバルト海産サケの遺伝子発現への影響
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
疾患モデルマウスを用いたSLC19A3欠損症の治療法の確立
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
癌浸潤におけるfunctional switch機構の解明:TGF-β新規作用
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 群馬大学
眼組織特異的マスト細胞の分化機構の解明および創傷治癒への関与
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
網羅的及び標的プロテオミクスを用いたヒト脳関門の輸送機構解明
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 東北大学
脳神経系希少疾患治療を目指した経鼻投与による脳内バイオ医薬デリバリー戦略の構築
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 日本大学
高品質CT画像の効率的な再構成
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
CRISPR干渉法を用いたY染色体多コピー遺伝子ノックダウンマウスの開発
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 北陸先端科学技術大学院大学, 徳島大学
RCAを活用した虐待事例分析法の確立と虐待予防対策の展開に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 国立保健医療科学院
mRNAプロセシングを介したがんのヘテロジェナイティの新規メカニズムの解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
てんかん病態における脳血管-アストロサイト機能連関
- 総配分額: 8,840,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東北大学
アラクノイドバリアー上皮細胞を実体とする血液脳脊髄液関門の輸送機構解明
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学, 東北大学
オミックス解析によるイエネコの毒性発現機構の解明
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
コホート・生体試料支援プラットフォーム
- 総配分額: 2,276,040,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京大学
不明熱症例に対する 全国の多施設共同による前向き症例登録研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 順天堂大学
前庭代償の新しい評価法を用いた前庭代償の促進薬の開発:動物モデルを用いた研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
同定したPM2.5中タンパク質(PM蛋白1、PM蛋白2)の生体作用
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 岡山大学
塩基性アミノ酸輸送体を供給経路とするクレアチン脳欠乏症治療薬の開発
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東北大学
姿勢制御に対する視覚依存から体性感覚依存へ重み付けを再調整する平衡訓練法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
小児OSASの上顎側方急速拡大は漏斗胸を予防する-流体構造連成解析を用いて-
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 鹿児島大学
小児の口唇閉鎖不全は咀嚼・嚥下機能にどのような影響を及ぼすのか?
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 鹿児島大学
小児の口唇閉鎖力を改善すると咀嚼運動は改善できる
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 新潟大学
微生物ループを利用するスルメイカの初期生活史の解明
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道大学
新規残留性有害化学物質における広域汚染・生物蓄積の実態解明と生態影響評価
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
東南アジアの熱帯山地林と低地熱帯雨林樹木の高温・乾燥耐性の解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 国立研究開発法人森林研究・整備機構
流体解析を応用したダウン症児OSASの部位特定と歯科的治療モデルの構築
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 鹿児島大学
狭帯域紫外線によるヒスタミンH1受容体遺伝子発現亢進の抑制機構の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
看護学生における「問題解決能力測定尺度」の開発
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
神経生理指標を用いた発達障害児の早期兆候に関する研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
糖尿病性糸球体硬化のChip-Seq解析と核内受容体を標的とした効率的治療
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
肺・肝以外の諸臓器における定位放射線治療の効果と安全性の評価
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
- 研究機関: 山梨大学