研究者を探す
22244 件ヒットしました。 7601 ~ 7700 件を表示しています。
コンテンポラリーダンスにおける「デモクラシー」の系譜学
- 総配分額: 8,190,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学, 早稲田大学
ゴビ砂漠の詳細観測に基づく黄砂-地表面過程モデルの構築
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 鳥取大学
サイエンスコミュニケーションを指向した歴史をたどる力学教育
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
サルコペニアにおける鉄の意義解明と鉄制御に基づく治療法への展開
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
サルコペニアによる摂食嚥下障害の早期発見と早期介入
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
サルコペニアの嚥下機能低下様式の解明-筋萎縮分子機構の解明-
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
サンゴ産卵・白化のリアルをワイパー式メモリー水中カメラとドローンにより探る
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
サンゴ礁生態系保全支援のための観測情報場構築技術の研究
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
シガテラの発生機構解明を目指して-水深10m以深に発生する原因藻の生理・生態
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
シグレックとシアル酸含有糖鎖が生成する自然免疫チェックポイントの機構解明
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 中部大学
シリアスゲームを用いたiNPH認知症ケア教育教材の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 鳥取大学
スウェーデンのVega号資料に基づく明治初期の日本研究と琵琶湖環境の復元
- 総配分額: 6,110,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
ステムセルエイジングの制御に向けたアミノ酸による間葉系幹細胞未分化性維持
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 岡山大学
ステロイドのヒスタミンH1受容体遺伝子発現抑制の分子機構解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大谷大学, 徳島大学
ストレス受容性を制御するmicroRNAは脳腫瘍の治療感受性を向上させられるか?
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
ストレングスに焦点をあてた生活習慣病予防保健指導プログラムの開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
スフィンゴ糖脂質のシグナル制御機能における分子構造・機能連関の統合的理解
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 中部大学
セマフォリンの眼病態形成機序の解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 九州大学, 福岡大学
セルロースナノファイバーを用いた複合材料成形のための流動誘起構造の計測と解析
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
センサ・データフュージョンを利用した社会インフラ点検システムの高度化
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
ゼブラフィッシュによる薬物の発生毒性評価 ~マウス・ラットとの比較~
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 金沢医科大学, 徳島大学
ソフトウェアセキュリティ・プライバシーのための静的解析・動的検査法
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 名古屋大学
ソラフェニブ耐性株の樹立とその機序の解析
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
ソーシャルネットワークデータによる地域言語研究
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
タイミングウインドウ内の電荷供給量によるICの電流テスト法に関する研究
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
タッチパネルや太陽光発電パネルに利用できる超撥水撥油性透光性防汚薄膜の作製
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
タブレット端末による記録はROCFの分析にいかなる新視点を与えるか?
- 総配分額: 2,340,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
ダイマー型RNA成熟酵素の動的分子認識機構の解明
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
チタン焼結体の歯科補綴への応用
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
チャームに拡張されたマルチフレーバー原子核構造とヘビークォーク対称性
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東京工業大学
テラヘルツ計測、代謝物計測を応用した腸管虚血壊死の新たな早期診断確立
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学, 京都大学
デオキシコール酸を用いた胆道癌リスク評価法の確立と発癌メカニズムの検索
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 名古屋市立大学
デンマークにおける自治体条件差を包含するインクルーシヴ教育制度構築過程の特質
- 総配分額: 15,860,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 関西学院大学, 千葉大学
データ同化と境界追跡法による複雑形状・複数個の空洞探査法の開発と機能診断への応用
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
データ同化による4次元患者動体予測システムの開発
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 帝京大学
トランスクリプトームの人為的操作による遺伝病の治療
- 総配分額: 19,760,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
- 研究機関: 京都大学
トリテルペンを創薬テンプレートとしたデュアルメカニズムの抗HIV薬創製研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
ナノファイバーを用いたプラズモニック発光デバイスの創製
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
ナノホール型フィルター電極を用いるマルチバイオセンシングシステムの開発
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
ナノメディシンを用いた温熱・免疫療法による腹膜播種の新規治療戦略
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 岡山大学
ナノ構造化液晶を用いた新規導電性高分子薄膜の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
ナノ領域のみを加熱する光熱変換素子の開発と医療応用
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
ニューカマー外国人の高齢化:高齢者予備層の戦略分析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学, 岡山大学
ニューロンの細胞老化は加齢性神経変性疾患発症の要因となりうるか?
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
ネコにおける有機ハロゲン化合物の代謝機構解明と甲状腺機能の影響評価
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 北海道大学
ハイブリッド化臓器再生因子の腎送達システムの構築と次世代型腎疾患治療薬への応用
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 熊本大学
ハザードマップにおける災害予測および避難情報伝達の機能向上に資する地理学的研究
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 名古屋大学
バクテリオファージの溶菌活性を利用した慢性中耳炎の新規治療法確立のための基礎研究
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
パターン認識受容体との相互作用理解に基づくステルス型siRNA医薬設計法の開発
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
パールチェーン型トリーの進展過程と液体絶縁体の高電界現象との関連に関する研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
ヒアルロン酸による皮膚バリア調節機構の解明とアトピー性皮膚炎の新規治療法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学, 愛知医科大学
ヒト脳発振現象の直接記録
- 総配分額: 111,150,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学
ヒト臍帯血移植による脳性麻痺治療のメカニズム解明に向けたエクソソームの役割の検討
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
ヒト骨格筋を持つマウスの創出
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 藤田保健衛生大学
ヒマラヤ水系諸国における巨大災害に対する戦略的総合防災研究の展開
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
ビッグデータ時代における顧客情報の利活用促進と生命保険契約等の将来的課題
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
ピペラジノン誘導体を基盤とする新規な不斉触媒の合成開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
ピロリ菌の細胞分裂・形態制御機構とその関連病態(病原性)の解明
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
ファージインターフェース制御技術の確立とバイオセンシングへの応用
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
ファージ普遍形質導入によるMRSA進化メカニズムの解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 麻布大学
フェムト秒レーザー誘起ひずみを応用したSiC上の低温電極形成法の提案
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
フォスファチジン酸を介した植物免疫プライミング誘導機構の解明と耐病性付与への展開
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
フラッシュ血糖モニタリング(FGM)を用いた糖尿病自己管理支援方法の確立
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
フーリエ変換赤外分光光度計によるデトリタスの組成および起源解析法の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
ブロムワレリル尿素の全身性免疫反応症候群に対する治療効果のメカニズム解明
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
プライバシー保護と見守りを両立させた防犯カメラによる安全・安心な街づくりの実現
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 群馬大学
プラズマ界面を利用した疑触媒反応に関する研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
プラズマ遺伝子導入の機序解明と作用要因のバランス制御による高効率非侵襲化
- 総配分額: 11,700,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
プラットフォーム化の進展がもたらす協働と競争およびリスクについての研究
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
プリオンの増殖と病原性獲得に重要なプリオンの細胞内移動に関与する分子の同定
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
プレート境界沈み込みに伴う南部チリ弧火成作用の多様性とマグマ生成過程の全容解明
- 総配分額: 38,610,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 弘前大学, 東京大学
プログラミング学習環境のスマートデバイス対応の研究
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
プロテイナーゼ活性化型受容体1を介する血管機能障害の分子機構解明
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 九州大学
ヘーゲル哲学における犯罪と贖い 行動と言葉の結びつきによる和解
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
ベキ写像の高位ホモトピー結合構造の解析を通じたループ空間のホモトピー論的研究
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
- 研究機関: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群
ベクターコントロールが及ぼす希少野生動物への影響評価と新規感受性評価法の開発
- 総配分額: 14,690,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 北海道大学
ベクトルレーザー光を用いた高速in vivoイメージング技術の高度化と応用
- 総配分額: 119,730,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究, 北海道大学
ベルクソン『物質と記憶』の総合的研究―国際協働を型とする西洋哲学研究の確立
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 福岡大学
ベルクソン哲学と当時の社会科学の関係に関する文献的・実証的研究
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
ホルマリン固定臓器からの薬毒物分析法の開発研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
ポスト福祉国家時代のケア・ネットワーク編成に関する人類学的研究
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 国立民族学博物館
ポストMOOCに対応したシステム減災のための大学間インタークラウドの構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 四国大学
ポリ(置換メチレン)合成におけるリビング重合と立体特異性重合の実現
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
マイクログリアの睡眠覚醒リズム形成への関与:シナプスの貪食と形成の繰り返し
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
マイクロバイオームを用いた遷延性難治性皮膚潰瘍に対する新規治療法の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
マイクロビーズ技術を用いた肺がん検診ツールのイノベーションと臨床応用
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 川崎医科大学, 岡山大学
マイクロ波により活性化される新規固体酸触媒の開発、およびバイオマス変換への応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 東京工業大学
マボヤ被嚢軟化症の防疫対策に関する研究
- 総配分額: 13,390,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
マラリア原虫における赤血球密着接合分子の機能解析
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 長崎大学
マラリア流行ホットスポットのサーベイランス技術の開発
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
マルチモーダル・インタフェースを応用した肢体不自由児における意思表出構造の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
ミクログリアのin vivo脳内動態解析技術の創出と、その統合失調症診療への応用
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 浜松医科大学
ミクログリア活性化因子としてのキレータブル亜鉛の役割―脳卒中後遺症の克服―
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
ミトコンドリア分解を起点とした恒常性維持システムの解析と心不全治療への応用
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学
メタマテリアルを含む1次元フォトニック結晶波長可変型超高速THzスイッチの開発
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
メタ認知能力を基盤とした科学的思考力育成のための理科学習指導法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
モデル生物なみの生活史特性をもつ屋久島の高山性ミニチュア植物の分子基盤解析
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
モンゴル帝国成立基盤の解明を目指した考古学的研究
- 総配分額: 31,980,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 新潟大学
ユーザ中心のプライバシー保護と個人情報セキュリティ確立に関する学際的国際比較研究
- 総配分額: 15,860,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 明治大学
リサイクルシステムを元にした未利用植物性バイオマスの低エネルギー・コスト型活用法
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学