トップ研究者を探す

研究者を探す

1862 件ヒットしました。 401 500 件を表示しています。

磁性細菌による自然残留磁化-再現実験と天然試料分析から古地磁気記録の信頼性に迫る

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

神経活動依存的な転写因子Npas4が脳梗塞から脳を守るメカニズムの解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

空間移動時のFDI効果に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

腸内細菌叢と脳との双方向情報伝達機構の解明-ストレスによる肥満易発症の分子基盤

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

腸内細菌叢の活性で調節される食物由来の概日リズム振動化合物の同定及びヒトへの応用

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

膠芽腫における間葉系形質を標的とした治療法の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

補助人工心臓装着後の脳血管合併症に対する神経再生治療の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 国際医療福祉大学

記憶・想起の脳機能ネットワークの解明と認知症早期治療システムの構築

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 岡山大学

近見に起因する立体視不全・心身疲労の発生機構の解明と回復法の研究開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 岡山大学

過去の長期的な環境変化が動植物プランクトンの多様性に及ぼす影響解明

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国立研究開発法人水産研究・教育機構

重複障害における生涯学習支援に向けた感覚を生かした活動の実証的研究:日英比較研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 鳴門教育大学

顎顔面領域骨代謝性疾患におけるエピゲノム制御による新規骨リモデリング機構の解明

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 岡山大学, 徳島大学

高度情報技術基盤社会に向けた初等中等教育の次世代情報教育の体系化に関する研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東北大学

2015年センサス・ミクロデータを用いた構造分析による林業成長産業化の検討

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 宮崎大学

K群の特殊元を用いた多変数岩澤加群の解析

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

「持続可能な社会」に向けての社会科・理科のグローバルな融合カリキュラムの開発

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 筑波大学

「満洲国」終盤の中国東北経済と戦後の復興過程における工場・企業体制の再編

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 岡山大学

『瀬戸内海言語図巻』の追跡調査による音声言語地図の作成と言語変容の研究

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 県立広島大学

がん骨転移病変における血液凝固能の状態とfibrocyteが与える骨形成効果

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

きのこ類における栄養成長から生殖成長への切換えに関わる分子スイッチの特定

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 公益財団法人岩手生物工学研究センター

グラフェンの水溶液内分散とミセル動電クロマトグラフィーによる化学的評価法の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

グルタミン酸トランスポーターを標的とした新規抗ストレス薬・抗うつ薬の創薬研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

コムギ無細胞系によるヒト脱ユビキチン化酵素プロテインアレイの構築と基質特異性解析

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

バーチャルリアリティ技術を活用した次世代看護学シミュレーション教材の開発

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 川崎市立看護短期大学, 国際医療福祉大学

ヒト乳歯歯髄幹細胞とその有効成分を活用した筋萎縮性側索硬化症の新規治療法の開発

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 岐阜薬科大学

フェノール類から芳香族炭化水素を製造する革新的省エネルギー固体触媒反応の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

マイクロ流路の流動挙動解析に基づいた次世代連続操作型分離技術の開発

  • 総配分額: 45,240,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学, 徳島大学

ミクロンの表面凹凸の違いを指先で感じ取る「匠の技」の脳科学的解明

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 岡山大学

ルーラルフリンジに立地する農村の類型化とシュリンク・メカニズムの解明

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

一酸化炭素中毒による遅発性脳症発症の分子メカニズム解明のための研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

中等数学教育における「世界探究パラダイム」に基づいた開かれた前向きの学習の可能性

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 早稲田大学, 上越教育大学

主権者育成を視点とした学校改革の推進―中高一貫カリキュラムの作成を通して―

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

主要海産養殖魚のノカルディア症原因菌に対する高分子抗菌構造体の抗菌活性とその応用

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

低酸素応答遺伝子を介した代謝リプログラミングによる口蓋瘢痕形成抑制への挑戦

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

光干渉断層法を用いた先天性心疾患患者の狭窄性病変に対する組織学的診断法の確立

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

即時判断力と巧緻性を向上する3D映像投影シミュレーターの開発

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 北海道大学

呼気終末陽圧負荷による輸液過剰の検出アルゴリズムの開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

哺乳類の未分化生殖腺の雄性化を制御するY染色体のエピジェネティック修飾の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 神戸大学

多階層マルチスケール・フィジックス津波被害予測解析のシンカ

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 九州大学

子ども観の昭和史:教育・福祉・家族の網の目と多様な子ども観の歴史社会学

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 新潟県立大学

対流可視化教材とワイヤレスセンサー利用のアクティブラーニング授業プログラムの開発

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

小児先天性胆道拡張症における胆道癌発癌機構解明に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

小胞体品質管理に関わる選別輸送ゾーンの解明

  • 総配分額: 234,520,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 京都大学

悪性脳腫瘍におけるRNAメチル化の制御機構とその役割の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

慢性腎臓病の発症・進展におけるADAM17の役割解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

日中戦争時期重慶における民族主義文壇と国民党系知識人の内陸都市間連携

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 大阪教育大学

更年期女性の健康セルフケア支援アプリケーションの開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 学校法人文京学院 文京学院大学, 東京医科大学

東南アジア熱帯二次林の現存量や生物多様性の回復可能性に関する定量評価研究

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

楕円型作用素の解析とその幾何学的函数論への応用

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東北大学

民主政アテナイの演説文化:法廷における実践的修辞戦略に関する総合的研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 神戸大学

水惑星学創成に向けた分子地球化学分析

  • 総配分額: 338,000,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 金沢大学

沖縄音楽における現地録音の歴史的研究 ─田辺尚雄からLP『沖縄音楽総攬』まで

  • 総配分額: 2,730,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

津波災害に対するまちづくりを含めた統合的減災システムの設計・評価と社会実装の検討

  • 総配分額: 44,070,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京海洋大学

災害・熱帯感染症においてマトリセルラー蛋白が普遍的重症度マーカーであることの確立

  • 総配分額: 32,890,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 吉備国際大学

熱-水-物質の巨大リザーバ:全球環境変動を駆動する南大洋・南極氷床

  • 総配分額: 171,600,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 国立極地研究所

特殊な分子捕捉・反応場を利用した電気化学的水素生成触媒システムの開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 名古屋工業大学

病者障害者運動史研究――生の現在までを辿り未来を構想する

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 立命館大学

細胞機能を司るオルガネラ・ゾーンの解読

  • 総配分額: 120,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

細胞障害性を示すアンギノーサス群連鎖球菌における可動性遺伝因子の存在意義

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

肥大型心筋症の心不全発症メカニズム-トランスクリプトーム網羅解析からの検討-

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

膵癌細胞の浸潤・転移に関わるメッセンジャーRNAを標的としたRNA干渉剤の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

若年層教員のキャリア発達についてのパネルデータ分析

  • 総配分額: 6,110,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

訪問・在宅に向けた新しい概念の保存治療法の開発―高周波/電磁波などを応用して―

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

非アルコール性肝障害の発症機序解明および早期診断法の確立と予防法の提案

  • 総配分額: 43,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所

BMP-2の環境選択的骨誘導/抑制メカニズムの解明・応用に基づく骨再生療法の開発

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 岡山大学

IoT時代の遠隔操作型・自律型移動システムにおける安全かつ高信頼な通信の実現

  • 総配分額: 39,390,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 岡山大学

iPS細胞樹立技術を応用した象牙芽細胞マスター遺伝子の探索

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 岡山大学

in vivoイメージング技術を用いた心筋組織の可視化による病態生理の解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪大学

「ネオウイルス学」の国際活動支援

  • 総配分額: 46,800,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京大学

オキシム誘導体ナノパーティクルによる心筋再生効果の検討

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター

カンキツの分類と種の起源・伝播の解明-田中標本の解析と人文・社会学的調査ー

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学

キャリア教育のアウトカム評価指標の開発に関する調査研究

  • 総配分額: 8,450,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 筑波大学

グローバル~ナノスケールで解き明かす海底マンガンクラスト・マンガン団塊の地球科学

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

コホート・生体試料支援プラットフォーム

  • 総配分額: 2,276,040,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京大学

サイトカインストームを伴うインフルエンザ感染重症化機序の解明と効果的な治療戦略

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

ジアリールエーテル型PTP 1B阻害剤の作出および構造活性相関の解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 県立広島大学

ネオウイルス学:生命の源流から超個体、そしてエコ・スフィアーへ

  • 総配分額: 122,980,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東京大学

ネオ内発的発展論に基づく「限界集落」の生存戦略の構築―住民との協働による実践―

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 駒澤大学

ヒト高齢者モデルの真猿類マーモセットを用いた顎口腔機能老化と社会行動に関する研究

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

ポスト福祉社会の地域づくりにおける社会教育的アプローチに関する理論的・実証的研究

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東北大学

ムギネ酸前駆体による哺乳類の腸管鉄吸収の分子機構解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 公益財団法人サントリー生命科学財団

不明熱症例に対する 全国の多施設共同による前向き症例登録研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 順天堂大学

不確実性と多元的価値の中での順応的な環境ガバナンスのあり方についての社会学的研究

  • 総配分額: 39,130,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 北海道大学

中ロの「空間」協力をめぐる総合的研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

人間の描画獲得過程に基づくロボットの包括的な描画発達モデルの構築

  • 総配分額: 23,530,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

仮想津波観測実験に基づく海洋レーダ津波計測性能検証と津波防災への展開

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

低逆転頻度期の古地球磁場強度長期連続変動の解明-外核プロセスへの新たな制約

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

先端バイオイメージング支援プラットフォーム

  • 総配分額: 2,445,300,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 生理学研究所

先端モデル動物支援プラットフォーム

  • 総配分額: 2,403,960,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京大学

児童虐待防止を担う保健師の困難感の解明に基づいた支援能力向上プログラムの開発

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

内分泌かく乱物質の網羅分析とマスバランス解析に基づくヒト曝露・生態リスク評価

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

分子間相互作用に基づくシグナル伝達網解析のための無細胞プロテオーム技術の開発

  • 総配分額: 107,380,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

反転授業高次化のためのブレンド型授業モデルの基盤構築に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

口腔癌顎骨浸潤モデルの確立と、顎骨浸潤評価を目的としたCT検査の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

地域住民のレジリエントな避難行動に繋げる対応行動促進システムの開発

  • 総配分額: 2,210,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学

地域連携を基盤とするグレーゾーンの子どもたちの支援:日米比較を追求する

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 鳴門教育大学

多彩な反応性を保持するがん特異的キメラ抗原受容体レパトアの作成

  • 総配分額: 2,730,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

小胞体ストレス応答因子ATF6の骨代謝制御の解明

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

幹細胞における老化機序解明と組織再生へ向けた試み

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

幼児教育現場における行動解析に着目した防災教育システムの構築

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪城南女子短期大学