研究者を探す
475 件ヒットしました。 201 ~ 300 件を表示しています。
電位依存性チャネルタンパク質の温度センシング機構の解明
- 総配分額: 9,100,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学, 大阪大学
顔面神経麻痺後遺症の克服に向けた新規治療法の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
apneic oxygenation理論を用いた気道手術の新しい呼吸管理法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
ステムセルエイジングの制御に向けたアミノ酸による間葉系幹細胞未分化性維持
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 岡山大学
メタ認知能力を基盤とした科学的思考力育成のための理科学習指導法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
側坐核による運動機能回復における神経回路再編機構の解明
- 総配分額: 38,220,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学, 国立研究開発法人理化学研究所
再生器官の発生時間軸を制御するマスター遺伝子の探索
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 岡山大学
多発性硬化症に特異的な病原性Th17細胞でのレトロエレメント挿入多型とその作用
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 九州大学
忌避成分産生植物を利用した住環境の持続的防虫技術の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 国立研究開発法人理化学研究所
感性刺激が店舗内購買行動に及ぼす影響についての包括的研究
- 総配分額: 14,820,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東京国際大学
日本人多発性硬化症の全ゲノム関連解析に基づくγδT細胞と自然免疫を標的とした治療
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 九州大学
次世代歯周軟組織再生療法としての角化上皮粘膜誘導制御
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 岡山大学
消化管粘膜下腫瘍におけるmicroRNA解析から導かれる病態解明と予後因子予測
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
無敬語地帯の地域特性と敬語行動-日本語敬語研究の再起動をめざして-
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 富山大学
自然肝発癌するNASHモデルマウスでのPPAR-αを介した発癌抑止の分子機構
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
造礁サンゴ培養細胞の分裂を促進する藻類成分の探索
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
長期的な森林バイオマス利用可能量算定モデルの構築とエネルギー収支分析
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 宇都宮大学
高速配列決定技術を用いたコケ植物の金属元素耐性等有用形質に関するオミクス解析
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
MR分子イメージングによる脳内アミロイド検出法の開発:PET/MRIを用いた研究
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 鹿児島大学
サンゴ礁を守る海洋保護区の設計:住民による共的管理と公共セクターの役割
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
タンパク質結晶の融液様成長
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
バラ科果樹の休眠および季節的成長制御におけるDAM遺伝子の機能解明
- 総配分額: 40,690,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
ホスト幹細胞集積による新規組織再生療法の開発
- 総配分額: 22,490,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 岡山大学
ポータブルEPR放射線被ばく線量測定装置の生体への応用
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
ワイドギャップ半導体のプラズマエッチングプロセスにおけるUV照射効果の解明
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 兵庫県立大学
不活性Si(110)表面の1次元構造を利用した高誘電体超薄膜作製と薄膜物性評価
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
分子が膜電位を感知する基本原理の理解
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学
歯胚発生プログラムの解明・応用に基づく歯の再生技術の開発
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 岡山大学
水系ネットワークにおける渓流魚の空間的動態と森林のパッチモザイク構造との関係
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
流動的居住に着目した集住地を継承する主体の養成に関する研究
- 総配分額: 7,930,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東洋大学, 兵庫県立大学
造礁サンゴの新たな生体分類指標の探索-骨格形態とDNA配列の間のGapを埋める-
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
難治性神経疾患の新規治療法開発-歯髄由来幹細胞の新たな生物学的機能-
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 岡山大学
養殖排水中医薬品のオンサイト除去を実現する回転円板型促進酸化装置の開発と評価
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
アクロメリン酸Aによる難治性疼痛モデルを用いての難治性疼痛のメカニズムの解明
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 大阪医科大学
キャリア・職業教育による高等教育の機能的分化と質保証枠組みに関する研究
- 総配分額: 44,330,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2017
- 研究機関: 九州大学
コネキシンサイトパチーによる脱髄性疾患の誘導機構の解明と新規分子標的療法の開発
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 九州大学
厚肉小径管の鞍反りと連続シュー成形を併用した新加工法の確立
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
否認事件の裁判員裁判における医学証人の尋問技術に関する研究
- 総配分額: 2,210,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 横浜市立大学
国際共同研究による間質性肺炎の新規バイオマーカーの開発と創薬の試み
- 総配分額: 33,150,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 広島大学
実下水処理施設における亜酸化窒素の生成機構・排出動態の解明と対策手法の提示
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
抗うつ薬の炎症抑制作用に基づくうつ病の新しい治療戦略と個別化治療への応用
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 長崎大学
授業実践力向上を支援する総合的な研修システムの開発的研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 鳴門教育大学
数値解析・応用数学的アプローチによる高解像光トモグラフィ実現のための基礎研究
- 総配分額: 13,520,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 京都大学
数学的モデリングにおける理論と実践を架橋する授業研究に関する実証的研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 鳴門教育大学
有限要素法によるびまん性軸索損傷診断のための立体共培養神経細胞の耐衝撃性評価
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 首都大学東京
次世代器官再生医療のための基盤技術の開発
- 総配分額: 47,190,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 国立研究開発法人理化学研究所, 東京理科大学
温度受容分子の統合的機能解析
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 大阪大学
窒素・リン比の時間・空間変化が東シナ海の物質循環へ与える影響
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
- 研究機関: 名古屋大学
脊索動物の器官形成におけるレチノイン酸の役割とその進化過程の解明
- 総配分額: 5,330,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
脱新自由主義としてのソーシャルイノベーション型地域再生過程に関する比較研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
脱髄性疾患・統合失調症における白質グリア障害の機構解明と画期的治療法の開発
- 総配分額: 60,970,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2017
- 研究機関: 九州大学
腎移植実験による酸化ストレス脆弱性に起因する腎臓病の治療効果の検証
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 東北大学
血球細胞のプロトンチャネルによる生体防御システム
- 総配分額: 10,400,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 大阪大学
製鉄の起源と展開に関するフィールドワークに基づいた実証的研究
- 総配分額: 44,720,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
複合リスクガバナンス-リスク俯瞰マップ、領域別事例比較、制度的選択肢
- 総配分額: 27,170,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 東京大学
複数菌種を用いたオーラルプロバイオティクスの開発
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
間葉系幹細胞から誘導した脳移行性シュワン細胞による進行型多発性硬化症の治療法開発
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
- 研究機関: 九州大学
集落排水処理水と処理水利用水田における医薬品分解生成物の存在実態と対策手法の解明
- 総配分額: 14,170,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
電位センサータンパクにおけるモジュール間共役機構の解明
- 総配分額: 46,020,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 大阪大学
非小細胞肺癌におけるサイトケラチン崩壊による浸潤亢進機序の解明と抗浸潤療法の開発
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 香川大学
高圧中性子実験にもとづく地球コア中の水素の研究
- 総配分額: 43,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 東京大学, 愛媛大学
アレルギー疾患制御因子同定に関する萌芽的研究
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
- 研究機関: 徳島大学
アンキリンによるイオンチャネルの膜上集積機構の解明
- 総配分額: 26,910,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 大阪大学
ヒト歯髄幹細胞による自己免疫性脳炎の治療効果とそのメカニズムの検討
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
- 研究機関: 岡山大学
マウスにおける母仔遺伝的コンフリクト回避機構の解明
- 総配分額: 23,400,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
- 研究機関: 徳島大学
再生医療を応用した乳幼児肺移植技術の開発
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
分子/半導体表面の個々の原子サイトを選別した局所電子状態、電子励起ダイナミクス
- 総配分額: 19,630,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
咀嚼・嚥下機能を最適化する全部床義歯形態のイノベーション
- 総配分額: 5,330,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 徳島大学
災害対応のための方言活用システムと方言ツールの開発
- 総配分額: 12,480,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 弘前学院大学
癌関連線維芽細胞(CAF)を標的とした胸膜中皮腫の新たな治療法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 香川大学
48Caの2重ベータ崩壊の研究
- 総配分額: 217,100,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2016
- 研究機関: 大阪大学
コネキシン・アストロサイトパチーによる同心円硬化症・多発性硬化症の脱髄機序
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 九州大学
コムギ翻訳系の構成的解析
- 総配分額: 19,630,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 愛媛大学
ダイナミック地すべり現象学の新展開
- 総配分額: 20,410,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 京都大学
ディラック作用素のスペクトルとレゾナンスの研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 立命館大学
ニューロモジュレーターであるセロトニン動態から見た睡眠時ブラキシズム発症機序解明
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 岡山大学
ボツリヌス毒素を応用した神経再生療法の開発
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 徳島大学, 岡山大学
交通まちづくりの計画手法に関する研究
- 総配分額: 27,820,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 東京大学
国際的共同研究によるマルクス恐慌論のデジタル・アーカイブの構築
- 総配分額: 49,010,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2015
- 研究機関: 東北大学
地理学的調査法を基礎とした「地域リテラシー」の体系化
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 鳥取大学
子どものスポーツ意識と総合運動部に関する研究
- 総配分額: 1,430,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 愛媛大学
島の強震動予測:海陸分布・陸地形・海水・海底地形・地下構造の総合効果の解明と予測
- 総配分額: 14,040,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 岡山大学, 九州大学
応用逆問題におけるモデル化誤差の評価とその正則化
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 京都大学
方言分布変化の詳細解明―変動実態の把握と理論の検証・構築―
- 総配分額: 50,570,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2015
- 研究機関: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
気候変動下における国産主要樹種の肥大成長および材質の変動予測
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 信州大学
活動する細胞の酸化還元状態を可視化する
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 大阪大学
液晶内包シリカナノ粒子の研究
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 独立行政法人産業技術総合研究所
磁気分離複合光触媒を用いた下水処理水中医薬品の太陽光活用型除去技術の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 高知大学
血球細胞の活性酸素産生における多階層制御:分子構造変化からホメオスタシスへ
- 総配分額: 9,360,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 大阪大学
金属・金属酸化物高誘電体超薄膜の表面界面近傍に特異な局所価電子状態の定量的観測
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 愛媛大学
関節リウマチにおけるRANKL/Fas シグナルを介した骨・軟骨破壊機構の解明
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 徳島大学
PKCeta多型からみた視神経脊髄炎・多発性硬化症への炎症性マクロファージの関与
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 九州大学
CIDPにおける膜蛋白質を標的としたantigen microarray解析
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 九州大学
DNAの自己組織化能を用いた可視光領域で磁性を有する新規メタマテリアルの創生
- 総配分額: 3,470,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2011
- 研究機関: 大阪大学
Webビデオアーカイブとモバイル機器の連携による教育実習生の 省察支援
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 鳴門教育大学
がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動
- 総配分額:
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2015
- 研究機関: 東京大学
三叉神経ニューロンの過敏化に対する新規治療法の開発
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2013
- 研究機関: 徳島大学, 岡山大学
分子イメージングとバイオマーカー探索による慢性筋痛の局所病態解析
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 岡山大学
外来侵入アリの分布拡大と在来アリ群集撹乱評価の統計モデリング
- 総配分額: 2,080,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 北海道大学
歩行障害を示す二分脊椎モデル動物における神経機能障害の病態に関する基礎的研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 岡山大学