研究者を探す
22125 件ヒットしました。 6301 ~ 6400 件を表示しています。
相続法と財産制の関係に基づく配偶者相続権の確立(国際共同研究強化)
- 総配分額: 7,280,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大阪大学
看護におけるケアリングとしての技術力、医療安全文化、医療の質との関係性
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
看護学生に効果的な学習方法を支援するための教育アプローチの構築
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 安田女子大学
看護学生の学習バーンアウトと専門職者へのトランジションに関する長期縦断研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 国際医療福祉大学, 大阪市立大学
眼組織特異的マスト細胞の分化機構の解明および創傷治癒への関与
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
睡眠衛生指導による睡眠時ブラキシズムへの効果の検討
- 総配分額: 2,470,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
研究倫理・技術者倫理適合型ケースメソッドの実践的研究と学習効果の検証
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 室蘭工業大学
硫黄転移反応を指標にした含硫化合物合成系の全体像の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
磁気流体における電流渦層の数理的解析とその応用
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪公立大学, 大阪市立大学
社会ネットワーク論的アプローチによる防災コミュニケーションの向上に関する研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
社会的養護の自治体間格差の実態と要因に関する社会学的研究――量的・質的比較分析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大妻女子大学, 高知県立大学
神経因性疼痛モデル脊髄前角と後角で異なるマイクログリアの反応:神経保護性と傷害性
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
神経筋疾患の嚥下障害が栄養障害に及ぼす影響に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 福岡大学
神経障害性疼痛に対するボツリヌス療法の前臨床研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 岡山大学
福島第一原発事故で放出された放射性セシウムの大気再飛散と大気植生間の循環の解明
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 茨城大学
科学技術リテラシーを有する先導的教員養成システム構築に関する実証的研究
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
科学捜査のための自動車塗膜メタリック顔料のナノ構造解析と異同識別
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
移植超急性期からの能動的Treg増幅を可能とする新しい免役制御アルゴニズムの開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 岡山大学
空中映像と空中触覚の融合に関する基礎研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 神戸情報大学院大学
空気/体内伝導音信号の相補的活用に基づく音声/音環境情報処理基盤の構築
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 名古屋大学
空間的外部性のある参入モデルの構造推定:カーシェアリング市場の実証分析
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学, 東京工業大学
立法及び裁判手続における立法事実の活用に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学
端面掘削方式による構造物解体を飛躍的に向上できる無人化施工技術の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 呉工業高等専門学校
第三期役者評判記の有用性に関する総合的研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
粉末冶金プロセスにおける新奇熱電性能向上機構の解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
精子卵子膜融合におけるリン脂質の機能解析
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 筑波大学
糖尿病性腎症の重症化に関与する口腔環境要因の解明と口腔版予防プログラムの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島文理大学, 徳島大学
糖尿病患者の口腔保健行動アセスメントシートを用いた看護支援プログラムの開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
糖尿病病態の歯周組織におけるS100A8の役割と作用機構の解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
糖尿病網膜症における眼底イメージングを用いた新規病変の探索とその分子機構の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学
糖鎖およびリン酸修飾の基盤となる選別輸送ゾーンの分子機構と生理機能の解析
- 総配分額: 128,570,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 立教大学
紫外線励起活性酸素存在下におけるアルカンの酸化脱水素反応
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
細胞内メチル化制御分子可視化のための蛍光プローブの開発と展開研究
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
細胞内代謝を起点としたシェーグレン症候群発症機序の解明および新規治療戦略の構築
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 日本大学, 徳島大学
細胞内小胞輸送活性化による老化脳タンパク質分解促進機構の解明と治療への応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
細胞取り込み能をもつ「コンピテント胚」の開発
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
細胞外ATPによる肝星細胞の活性化、肝線維化進展機序の解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
細胞外圧による間葉系幹細胞の分化運命制御機構の解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
細胞機能を司るオルガネラ・ゾーンの解読
- 総配分額: 120,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京医科歯科大学
細胞老化によるネオ・セルフ生成の分子機構解明
- 総配分額: 7,800,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
細胞老化による口腔癌の抗がん剤耐性獲得機序の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
細胞障害性を示すアンギノーサス群連鎖球菌における可動性遺伝因子の存在意義
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
細胞骨格ターンオーバー調節物質による細胞内経路制御機構の解明と麻酔薬作用
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
結び目群の表現と量子不変量の漸近挙動
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 東北大学
網羅的及び標的プロテオミクスを用いたヒト脳関門の輸送機構解明
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 東北大学
網羅的遺伝子スクリーニング法を用いた食品因子デルフィニジンの生体調節作用機構解明
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
網膜・視神経の神経保護と軸索再生研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
線条体コンパートメント構造に基づくL-ドーパ誘発性ジスキネジアの治療法開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
線条体ストリオソームを標的としたL-ドーパ誘発性ジスキネジアの新たな治療法の開発(国際共同研究強化)
- 総配分額: 14,560,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
線維細胞上の免疫チェックポイント分子に注目した肺癌免疫療法に関する治療戦略の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
縄文/弥生移行期における集落・地域社会の変化に関する研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
繊毛機能不全症として捉えた正常圧水頭症多発家系の分子遺伝解析と新規治療薬の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学, 長崎大学
義堂周信『空華集』における観念的世界―典故表現の全貌解明を目指して
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
耐熱性色素依存性D-乳酸脱水素酵素の機能・構造解析とバイオセンサー素子への応用
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 立命館大学
肝細胞癌の化学放射線療法におけるアポトーシスおよびオートファジーの役割
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
肥大型心筋症の心不全発症メカニズム-トランスクリプトーム網羅解析からの検討-
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
肺がんにおけるNEDD8を介したPD-L1発現制御機構の解明とその臨床応用
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
肺癌に対する機能的画像を用いたオーダーメイド放射線治療法の臨床応用
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 広島大学
肺癌間質の新たな血管新生阻害薬耐性メカニズム-薬剤耐性克服に向けた線維細胞研究-
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
肺移植後慢性拒絶反応に対するヘパリン徐放ゼラチンハイドロゲルを用いた治療法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
胃がん細胞におけるPD-L1タンパク質膜輸送システムの解明と免疫療法への応用
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 名古屋市立大学
胃癌の内視鏡的粘膜切除における5-ALAを用いた革新的光力学的診断の開発応用
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
胃静脈瘤に対する最適な塞栓硬化物質としての新規開発塞栓物質NLEの可能性
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学
胎仔肺組織の生着・分化におけるBipotential細胞の役割
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
胸腺上皮細胞分岐分子メカニズムの研究
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
胸腺髄質上皮細胞の分化制御に機能するAIRE遺伝子発現ネットワークの解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
能力主義・高齢化時代の非違行為・成績不良・病気等による解雇の体系的研究:日独比較(国際共同研究強化)
- 総配分額: 12,480,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 香川大学
脂肪細胞での統合的ストレス応答経路による肥満制御機構の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
脂肪細胞の分化およびアディポカイン作用に関わるヒト特異的分子の探索
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学, 獨協医科大学
脂質の多様な機能を司るオルガネラ間相互作用と脂質輸送メカニズムの解明
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 東京大学
脆弱性を有する生活困窮者へのマージナルケアモデルの構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知県立大学
脈絡叢を介する糖の脳内輸送動態に着目した糖尿病による認知症発症促進機序の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
脊髄損傷急性期の積極的平温療法は、二次損傷による神経学的予後の悪化を防ぐか
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
脱ファスト化へシフトするアパレル産地の構造分析
- 総配分額: 1,170,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
脳はどこから来てどこへ行くのか;終脳発生機構の進化的変遷
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
脳内レニン・アンジオテンシン系保護軸活性化による脳保護作用の解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
脳動脈瘤と歯周病に関する臨床および基礎的研究
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
脳動脈瘤破裂予防を目指したinflammasomeに関する基礎的研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
脳循環酸素代謝変化を指標とした新しい新生児蘇生法の確立
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 香川大学
脳梗塞後PPARγ賦活による脳保護作用と神経再生
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
脳神経系希少疾患治療を目指した経鼻投与による脳内バイオ医薬デリバリー戦略の構築
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 日本大学
膀胱癌に対するプラズマを用いた新規膀胱温存療法の開発
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
膠原病における潜在性肺高血圧症に対する早期治療介入の有用性
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
膠芽腫におけるがん精巣抗原遺伝子を標的とした治療法の開発
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
膵オルガノイドを用いたリーディングPSC誘導基底膜破壊機序解明と基底膜制御法開発
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 九州大学
膵癌細胞の浸潤・転移に関わるメッセンジャーRNAを標的としたRNA干渉剤の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
臨床ビッグデータを活用した新規抗てんかん作用の解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
臨床研究における刑事規制の総合的検討―「被験者保護法」モデルの構築を目指して
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 北海道大学
自動血球計数装置スキャッタグラムを用いた免疫応答パターンダイナミクスの解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 川崎医療福祉大学
自己免疫性膵炎からの発癌責任分子の同定と病理診断への応用
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 信州大学
自己免疫疾患モデルを用いた新規腫瘍発生制御免疫システムの解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 鹿児島大学
自己免疫膵炎の免疫病態と線維化における自然免疫の関与に関する研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 関西医科大学
自己治癒補修効果と鉄筋腐食抵抗性による評価方法に関する研究
- 総配分額: 14,430,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
自律分散ロボット制御のための適応無線アクセス技術の構築
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
自律的学習能力・創造的問題解決能力を育成する数学授業モデルの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 鳴門教育大学
自殺希少/多発地域のコミュニティ特性と子どもの社会的スキル会得に関する追跡調査
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 統計数理研究所
自然炎症の惹起に関わるシグナル伝達経路のプロテオーム解析
- 総配分額: 11,700,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
自生種に見出した両性自家結実性と耐暑性形質のキウイフルーツへの導入
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
色覚デジタルカラーフィルタ:色覚異常者のための色覚バリアフリーな呈示手法の提案
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
芸予諸島方言におけるアクセントの研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学