トップ研究者を探す

研究者を探す

22125 件ヒットしました。 6201 6300 件を表示しています。

未利用遺伝資源を活用した新しい露地栽培型シクラメンの開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

東南アジアにおける環境と健康のデータベース構築

  • 総配分額: 41,730,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京大学

東南アジア熱帯二次林の現存量や生物多様性の回復可能性に関する定量評価研究

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

東南アジア熱帯林における枯死木による炭素蓄積と生物多様性維持のコベネフィット評価

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 徳島大学

東南アジア熱帯林全域の炭素貯留能力を解明する

  • 総配分額: 42,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東京大学

東日本大震災被災地における仮設住宅後の住まいと高齢者の孤立化防止に関する研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

染色体工学技術とゲノム編集技術の融合による遺伝子改変ブタの作製

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

核ラミナによるクロマチン構造変化を介したT細胞老化制御機構の解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

梗塞巣への細胞浸潤を促進して脳梗塞を治す

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

森林の管理状態が河道災害ポテンシャルへ与える影響評価に関する研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

森林保全に伴う製炭業の再編成と超域ネットワークの形成:日本とインドネシアを中心に

  • 総配分額: 2,080,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

植民者二世の記憶と朝鮮表象―旧在朝鮮日本人の戦後と文芸創作の研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

植物由来のメロテルペンをテンプレートとした抗HIV薬の開発研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

検査および治療法の開発に向けた精子形成分子基盤の解明

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

楕円型作用素の解析とその幾何学的函数論への応用

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東北大学

極高圧条件における内部整合圧力スケール群の構築

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

機能印象の有効性に関する検討

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

機能解析による光合成タンパク質における電子移動制御の分子機構解明

  • 総配分額: 101,530,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 名古屋大学

次世代シーケンシング技術を用いた日本近海産宝石サンゴの幼生分散の解明

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 立正大学

次世代チップT-ISAACを用いたジカ熱、エイズペプチドワクチンの開発

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 富山大学

次世代科学・技術者の育成プログラムの開発と実践的評価に関する研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鳴門教育大学

歯髄幹細胞由来液性因子による口腔乾燥症の新規治療法の開発

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

死後脳MRI画像の濃淡形成における機能的死後変化の役割

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学, 島根大学

母親由来キメラ細胞が引き起こす胆道閉鎖症の免疫学的病因解明と発症予防の可能性探索

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鹿児島大学

民主政アテナイの演説文化:法廷における実践的修辞戦略に関する総合的研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 神戸大学

気体のダイナミクスを自在に制御するナノ空間の構築と機能発現

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

気管挿管患者に対する抜管後嚥下機能評価に基づく経口摂取開始と誤嚥性肺炎予防の研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 日本医科大学

気象ビッグデータからの機械学習による災害前兆現象自動抽出システムの構築

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学, 高知大学

水惑星学創成に向けた分子地球化学分析

  • 総配分額: 338,000,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 金沢大学

水環境中残留医薬品類の多面的評価と薬理活性の除去性能評価

  • 総配分額: 42,380,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

水田におけるマメ科緑肥と有機質肥料による環境負荷軽減型雑草防除技術の構築

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 松山短期大学

水稲の点滴かんがい栽培によるメタンガス排出削減および玄米ヒ素含有量低減技術開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

氷河融解によるアラスカ湾の生物相への影響:堆積物の地球化学・分子生物学的解析

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 富山大学

汚染土壌中の吸着セシウムイオンのミクロ構造の解明

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 国立研究開発法人物質・材料研究機構

沖縄音楽における現地録音の歴史的研究 ─田辺尚雄からLP『沖縄音楽総攬』まで

  • 総配分額: 2,730,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

河川底生動物のゲノムワイド遺伝子発現解析による地球温暖化への適応と脆弱性の評価

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

河川水汚染医薬品の生物影響解明に向けた細胞・行動薬理学的評価システムの確立

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

河川流況・流域情報を考慮したマイクロプラスチック輸送量モデルの開発

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京理科大学

治療的アセスメント短縮版の開発と適用に関する実証的研究ー複数施設における効果検証

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 札幌学院大学

津波による優占種の絶滅と回復がもたらした干潟生態系機能改変の定量的評価

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 国立研究開発法人国立環境研究所

津波災害に対するまちづくりを含めた統合的減災システムの設計・評価と社会実装の検討

  • 総配分額: 44,070,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京海洋大学

活性酸素種による前立腺肥大症の発症機構解明と新規治療薬開発の基盤構築

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

活性酸素種を介した免疫調節因子の放出機序とその意義の解明

  • 総配分額: 5,330,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

流況・土砂管理を組み合わせたダム下流の自然再生事業の生態学的評価

  • 総配分額: 42,120,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

海洋生物の腸管に共生する海洋性微生物を利用した希少脂質生産法の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

海藻アラメからエタノールと食品機能成分を生産する新技術開発と海藻産業への応用研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

消化管ホルモン受容体相互連関および機能発現機構の解析

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

液状化時における埋設管路の水平変位特性の解明ならびに限界状態設計法の提案

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

液-液転移理論へのフィードバックを目指した微視的メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

溶媒種による反応性や選択性の変化を予測できる新規溶媒効果計算プログラムの開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

滑膜の慢性炎症およびインスリン抵抗性に着目した変形性関節症の発症・進行制御

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

潰瘍性大腸炎患者血中のIgGが認識する腸内細菌由来分子パターンの解析

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

濃度差6桁の多成分ガスを一括測定するGC-MSシステムの開発

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪大学

災害・気候変動による塩害に対する農家のレジリエンス強化要因の定量的評価手法の開発

  • 総配分額: 14,950,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 北海道大学

災害・熱帯感染症においてマトリセルラー蛋白が普遍的重症度マーカーであることの確立

  • 総配分額: 32,890,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 吉備国際大学

災害形態が企業の事業継続に与える影響評価システムの開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

無住化集落における資源管理に関する基礎的研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

無機リン酸(リン)応答複合体機能の解明とリン過剰克服に向けた新戦略

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

熊本城内の潜在断層による石垣被害拡大に関する物理探査および地震動解析による検証

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

熱-水-物質の巨大リザーバ:全球環境変動を駆動する南大洋・南極氷床

  • 総配分額: 171,600,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 国立極地研究所

熱帯雨林樹木の集団遺伝解析による氷河期レフュジア拡大の解明

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

父親への育児支援情報を多角的に発信するサービスシステムの普及に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 千里金蘭大学, 宝塚大学

特殊な分子捕捉・反応場を利用した電気化学的水素生成触媒システムの開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 名古屋工業大学

理工系教育分野における教員支援FDプログラム開発と体系化

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 芝浦工業大学

琵琶湖におけるプランクトンとウイルスの過去100年にわたる相互作用解明への挑戦

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 松山大学

環境低負荷かつ低エネルギー化型のバイオエタノール生産プロセスの開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

環境低負荷と高品質を併有するエコリファイナリーパルプ化システムの構築と評価

  • 総配分額: 24,700,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

環境先進国の自然系博物館・動物園から探る生物多様性教育の効果的展開を実現する要件

  • 総配分額: 15,340,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 神戸女学院大学

環境汚染および環境変動によるバルト海産サケの遺伝子発現への影響

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

環境調和型鉛フリーゼロ光弾性リン酸塩ガラス材料の開発と構造

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

環境調節によるトマト障害果発生抑制:果実への液流入速度調節の効果に関する研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学, 筑波大学

環境適応因子“ホモキラルポリγグルタミン酸”のレアアース依存増産機構の解明と応用

  • 総配分額: 11,960,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

環状ジヌクレオチドによる関節リウマチ誘発機序の解明と新たな治療戦略の創出

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

生きた信頼ネットワークの構築と地域情報共有への応用

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 九州大学

生体防御応答を制御する新規オルガネラ・ゾーンの同定

  • 総配分額: 112,840,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大阪大学, 徳島大学

生命科学を中心とした先端技術に関する実験教材開発と普及に関する研究

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高崎健康福祉大学

生検組織診断による食道癌個別治療の実現

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

生殖系列キメラを用いた海産魚配偶子生産システム構築に向けた宿主開発

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

生殖補助医療を受けた女性の妊娠初期の適応を支援するオンラインプログラムの効果

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

生活習慣病とガンを結びつける新たな転写因子CREB3L3の機能解析

  • 総配分額: 2,730,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 筑波大学

生物由来燃料生産のための機能性酵素カクテル合成と対応フォーミュラの創成

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

産後の母乳ケアにおいて助産師が医師に紹介すべき臨床的指標の開発

  • 総配分額: 2,210,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

甲状腺の結節性病変に対する細胞診による分子生物学的診断法の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 神戸大学

異方場に配されたアトリットル空間への電場集中と2波長高感度モバイルセンサへの応用

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所

疾患モデルマウスを用いたSLC19A3欠損症の治療法の確立

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

疾患関連分子群の発現制御を基盤とするシェーグレン症候群治療法の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

病態解明と新規治療薬開発を可能にする口腔扁平上皮癌高転移モデルマウスの創出

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

病者障害者運動史研究――生の現在までを辿り未来を構想する

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 立命館大学

癌浸潤におけるfunctional switch機構の解明:TGF-β新規作用

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 群馬大学

発光性キラルイリジウム錯体膜を用いたアップコンバージョンシステムの構築

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

発達障害のある子どもと家族の就学期の移行を支える看護ケアモデルの構築

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知県立大学

発達障害の二次的障害の予防と回復に関する包括的・段階的教育支援モデルの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 岩手大学, 高知大学

発達障害の早期診断と発症要因の解明に関する研究

  • 総配分額: 6,110,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

発達障害児の親のメンタリング過程により構築する包括的ケアプログラムの開発

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

発達障害児への予防的介入システムの思春期への拡大と効果査定

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 宮崎大学

発達障害児者の才能を活かす2E教育の理念に基づく特別支援の連携の方策に関する研究

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 関西大学

白化した有藻性イシサンゴの回復過程で生じる褐虫藻獲得に関する細胞応答機構の解明

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

白血球のDRD2メチル化率を用いたバイオマーカーの探索

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

皮膚バリアの改善をめざす表皮バリアの3次元微細構造解析

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 旭川医科大学

皮膚マイクロバイオームの変動とアトピー性皮膚炎との関連性の解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学