研究者を探す
22125 件ヒットしました。 5901 ~ 6000 件を表示しています。
フェムト秒超解像顕微過渡吸収測定装置の開発と有機薄膜太陽電池系への応用
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 関西学院大学
フレイルと潜在性臓器障害との多重連関の理解深化のための学際的疫学研究
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 静岡社会健康医学大学院大学, 京都大学
フレキシブルな分子の動線を“見る”ための配置空間モデルのトポロジー
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
フードチェーンアプローチに基づく日本養殖の分析:グローバル認証と輸出戦略の再構築
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学, 農林水産省農林水産政策研究所
ブータン王国の農業用水需給バランス評価と棚田地形を活かした小規模貯水施設の開発
- 総配分額: 15,860,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 島根大学
プリオン以外のプリオン病の病原体の同定とその病原性メカニズムの解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
プリオン感染によるソーティリン発現量低下機構の解明と治療法開発への応用
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
プリオン蛋白質は耐性ウイルスを誘導しない夢のインフルエンザ薬のターゲットである
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
プレート沈み込みと内陸長大横ずれ断層の相互作用:巨大地震発生後のスマトラ断層
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
プロテオミックアプローチによるオートファジー関連疾患発症機序の解析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
ベトナム国医療施設における「栄養不良の二重負荷」と栄養管理システムの実態
- 総配分額: 14,170,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 神奈川県立保健福祉大学
ポリフェノールの抗動脈硬化作用に関わる転写因子の網羅的同定とその作用機構の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
ポリフェノール・パラドックスの解明
- 総配分額: 41,990,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 神戸大学
マイクロプラズマ遺伝子導入法における周波数の最適化
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
マイクロ流路の流動挙動解析に基づいた次世代連続操作型分離技術の開発
- 総配分額: 45,240,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学, 徳島大学
マウス肺移植による肺再生医療研究の可能性
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
マウス胸腺微小環境を構成するWntシグナル活性化細胞の動態と機能の解析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
マウス表皮細胞から角膜上皮細胞への形質転換における上皮-実質間相互作用の検討
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
ミクログリア制御による新規疼痛制御治療薬の開発
- 総配分額: 2,470,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 名古屋大学
ミクロンの表面凹凸の違いを指先で感じ取る「匠の技」の脳科学的解明
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 岡山大学
ミトコンドリアを介した活性酸素制御による乳癌のホルモン療法耐性機構の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
ミトコンドリアペプチドは個体認識の手がかりとなる匂い分子として機能しているか?
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
メカニカルプラズモンデバイスを活用したナノ空間プラットホームの構築(国際共同研究強化)
- 総配分額: 14,040,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
メタ認知促進プログラムによる教師の指導行動改善に関する研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 立正大学, 高知大学
メッセンジャーRNAの網羅的解析による重症筋無力症クリーゼの病態解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 国際医療福祉大学
モデル駆動型行動複製による都市センシング
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 九州大学
モバイル端末における受講者観察システムの構築
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
ユニバーサル化時代における学士課程教育の質保証の実現可能性に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
ユビキチン-プロテアソーム系制御による廃用性筋萎縮抑制法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
ヨハン・ザロモ・ゼムラー―ドイツ初期啓蒙主義時代における旧約聖書解釈の問題圏―
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
ラグランジュ型非ダルシー流解析モデルの改良と応用~現場適用を目指して~
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
ラット脳出血モデルにおけるDFX治療の至適用法・容量の検討
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
ランゲルハンス細胞組織球症―次世代シーケンサーを用いた新規バイオマーカーの解析―
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
リテラチャー・サークルを取り入れたアクティブ・ラーニング型授業の研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
リフレクションを用いた大学生のリーダーシップ養成に関する効果検証及び教材の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
リン代謝神経ネットワーク調節機構の存在とその破綻
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
ルーラルフリンジに立地する農村の類型化とシュリンク・メカニズムの解明
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
レビー小体型認知症の神経基盤に着目した運転能力評価方法の確立
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
レム睡眠行動障害からレビー小体病の進展機構解明における包括的バイオマーカーの検討
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大阪大学
レンサ球菌のニッチ拡大に伴う宿主-菌体相互作用の解析
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大阪大学
一側性難聴児の「きこえにくさ」への支援:新発想クロス補聴器による教育的支援
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
一斉遠心実験・数値解析による社会基盤施設の地震時挙動予測手法の高精度化
- 総配分額: 35,490,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 関西大学
一般住民において、レジスチン遺伝子多型が耐糖能異常に及ぼす影響とメカニズムの解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
一般社団法人による地域的公共性の実現可能性
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
一過性の脳虚血障害が脳内アミロイドβ代謝と認知症発症に与える影響についての検討
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
一酸化炭素中毒による遅発性脳症発症の分子メカニズム解明のための研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
万年スケールでみた黒潮の流路変遷と黒潮分枝流の形成メカニズム
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
三次元動作解析による手指運動の新規定量法の開発とミエロパチーハンドの動きの解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
三次元培養皮膚におけるエクリン汗腺の再現
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
下水処理水に残留する医薬品等による魚類の感染症誘発に対するリスク評価
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
不完全変態昆虫モデルシステムを用いた後胚期形態形成の制御機構解明
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
世界におけるジャポニカ米の需要拡大、価格構造、品質改善、潜在性に関する学際研究
- 総配分額: 38,740,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 九州大学
世界都市モデルへのマイクロシミュレーション技術の導入と欧州・アジアへの適用可能性(国際共同研究強化)
- 総配分額: 12,090,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
中南米熱帯収束帯の年輪気候学と14C Bombシリーズの構築
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 鳴門教育大学
中国土壌の重金属汚染調査と農作物への影響評価
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 群馬大学
中国朝鮮族の元日本留学生と東アジアにおける「越境的な社会空間」に関する研究
- 総配分額: 5,590,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 上智大学, 大阪経済法科大学
中央ユーラシア高地民・低地民の相互交流と騎馬遊牧社会の成立基盤に関する考古学研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 金沢大学, 東京藝術大学
中学生の「関係性を生きる力」を回復するプログラム開発のための基礎的研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 関西福祉科学大学
中山間地域における雇用創出を目指した林業請負業の独立・起業モデルに関する研究
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学, 九州大学
中東・アフリカ・南米の水質汚染解析による都市排水ユニバーサルマーカーの開発
- 総配分額: 15,990,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京農工大学
中等数学教育における「世界探究パラダイム」に基づいた開かれた前向きの学習の可能性
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 早稲田大学, 上越教育大学
中間結合理論の多体系への拡張とハドロンおよび冷却原子少数多体系への応用
- 総配分額: 2,470,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学
中高年者における食行動と肥満・サルコペニアとの関連:時間栄養学的アプローチ
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
主権者育成を視点とした学校改革の推進―中高一貫カリキュラムの作成を通して―
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
主要海産養殖魚のノカルディア症原因菌に対する高分子抗菌構造体の抗菌活性とその応用
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学
乳がんにおける休眠抑制因子群再活性化を利用した創薬研究
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
乳幼児期の活発な消化管免疫の優位性を生かした経口粘膜ワクチン開発と作用機序解析
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
乳癌細胞の不均一性を制御するCullin3ユビキチンリーガーゼ複合体の同定と解析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
乳腺幹細胞を用いた乳汁産生機能を有する乳腺の再生
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
人型対話ロボットと連携した高齢者のためのケアリングとしての看護の方法の開発
- 総配分額: 41,990,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
人工口腔癌幹細胞の作製とその性状解析による新たな研究基盤の確立
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
人工知能はどのように社会を変えるか―ソーシャル・キャピタルと格差の視点からの検討
- 総配分額: 24,570,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 日本大学
人工細胞を用いたオーラルケアシステムの基礎研究
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
人工衛星による地球観測成果を用いた科学・技術・防災教育に関する実践的応用研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 鳴門教育大学
人工関節術後遷延痛モデルの確立と酸感知機構を標的とした治療法の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学
代謝イメージングによる頭頚部癌リンパ節転移の高精度の診断法の確立
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
仮想空間における災害疑似体験を通したモバイルアプリケーションの参加型デザイン環境
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
伝統的工芸と生活デザインを結ぶデザイン学習モデルの開発
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
低温反応活性セラミックによる太陽集熱水熱分解水素製造システムの開発
- 総配分額: 43,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 新潟大学
低酸素応答遺伝子を介した代謝リプログラミングによる口蓋瘢痕形成抑制への挑戦
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
体力及び学力の発達と関連する幼児期の生活習慣の解明:仮想RCTによる介入研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学
体軸幹細胞を特徴付ける遺伝子発現の探索と役割
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
作物生産場における局所適時環境調節の最適設計と実装
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 九州大学
例示とアナロジー的思考に関する教育思想史的研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪大学
保護者・保育者にとってのわかりやすさを重視した幼児用自尊感情尺度の開発と普及
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 四国大学短期大学部
個人差を考慮した脳波分析法を用いた意思伝達BCI構築のための基盤研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
働く男女と子どもの”幸せ”を保障する職場の「女性活躍」の研究
- 総配分額: 1,950,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
先進内視鏡手術における執刀医のニーズに応えた「内視鏡知覚センシング技術」の開発
- 総配分額: 42,900,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 香川大学
先進超音波計測と計算力学を融合させた新たなFRP非破壊診断システムの開発
- 総配分額: 14,040,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 群馬大学
光化学系IIの一次電子供与体P680の酸化還元電位の制御機構の解明
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
光合成による水分解:プロトン共役電子移動の分子機作
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 名古屋大学
光合成能力の最適化を制御するmiRNAの動態解明
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
光学素子への応用を目指したCFRP表面への防湿層形成法の開発
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
光干渉断層法を用いた先天性心疾患患者の狭窄性病変に対する組織学的診断法の確立
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
光駆動形状変化を示す高分子微粒子の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
免疫四次元空間ダイナミクス
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
免疫機構に着目したDown症患者の歯周疾患の基礎的解析および治療法の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
免疫調節物質ガレクチン-9を用いたIgA腎症の病態解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
全海洋観測を促進する耐圧容器レス現場化学センサの開発
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
全身性自己免疫疾患マウスを用いた強皮症発症メカニズムの解析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学