トップ研究者を探す

研究者を探す

22125 件ヒットしました。 6501 6600 件を表示しています。

高知県における小規模校間の遠隔合同授業を支援する授業研究環境の開発と実践

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

高速増殖型系統群を含む小型キートケロス属の分類に関する再検討と分布域の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

高齢化、人口減少社会における社会インフラとしての小売業態開発に関する実証研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

高齢者のライフレビューが生起するとき―奏功機序の解明と技法論の構築に向けて―

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

高齢者の医療・介護レセプト分析の結果に基づく多職種による歯科受療適正化プログラム

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 国立保健医療科学院

高齢者の潜在する排泄機能に気づく経験を活用した看護・介護職教育プログラムの開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

高齢者を対象とした万引きの再犯防止プログラムの開発およびその効果の検証

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

高齢者使用に関する医薬品情報収集・提供の現状分析と今後のあり方に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

高齢者入所施設における効果的な排尿誘導プログラムの開発と有用性の検証

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 熊本大学, 聖カタリナ大学

高齢者排尿誘導ガイドライン(日本モデル)の開発と多職種間有効活用の検討

  • 総配分額: 14,690,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 山形大学

高齢者神経変性疾患の血管内皮機能の解析-血管超音波を用いた検討-

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

高齢者脊椎固定術において確実な骨癒合を実現する機能性間葉系幹細胞シートの創生

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 北里大学

高齢農業経営者の離農促進条件の実証的解明に関する実験的経営研究

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 筑波大学

魚油代謝物のアレルギー症状緩和効果の検証と、その作用メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

2型糖尿病における夜間の生活行動・睡眠状況と糖尿病合併症に関する臨床疫学研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

3型分泌系遺伝子発現を遮断するアンタゴニスト創成に向けた植物シグナルの探索

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

4カ国アルタイ地域を対象とした初期鉄器時代の鉄器生産に関する実証的研究

  • 総配分額: 42,380,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

GPUとFPGAを用いたスケーラブルなリアルタイム電子ホログラフィシステムの開発

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

HDAC特異的発現異常による皮膚T細胞腫瘍の発癌機構の解明:個別化医療を目指して

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

ICチップの入出力信号線の弛張発振回路を用いた破断予兆検出法に関する研究

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

T1SSを利用した大腸菌による低分子抗体分泌生産システムの構築

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

21世紀における「ローカルな環境倫理」についての包括的研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 江戸川大学

2型自然リンパ球の分化・機能獲得を制御する免疫微小環境の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学

3D-Printerで容易に成形できるリン酸カルシウムセメントの創製

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

3種類のPNPLA3遺伝子改変マウスを用いたNASH発症病態の解明

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

40歳未満の労働者に対するインターネットと人的支援を併用した減量プログラムの開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 名古屋市立大学

5Gにおける効率的無線リソース制御法

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

ACAT1陽性泡沫化腫瘍細胞のコレステロールエステル要求性の解明と治療法の探索

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

ADCCを介した腫瘍特異的抗体療法における制御因子の解明と抗がん作用増強への応用

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

ADSCを用いた3次元培養による効果的膵島様細胞作成に関する研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

AIREの機能解析による自己免疫病態の解明

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

ASD児における語用解釈に及ぼすプロソディの影響

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

ASEAN共同体の研究:自然資源開発,一次産品貿易と海洋権益をめぐる政治経済学

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 同志社大学

Aireによる胸腺内抗原提示細胞の機能制御の解析

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

Aktによる繊毛タンパクInversinの制御機構の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 北海道大学

BCS方式による歯列接触モニタの開発と応用

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島文理大学, 徳島大学

BMP-2の環境選択的骨誘導/抑制メカニズムの解明・応用に基づく骨再生療法の開発

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 岡山大学

Blastocyst complementation法を用いた骨格筋幹細胞の産生

  • 総配分額: 2,730,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 広島大学

CRISPR干渉法を用いたY染色体多コピー遺伝子ノックダウンマウスの開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 北陸先端科学技術大学院大学, 徳島大学

CT画像からの筋線維走行分布の推定と線維走行統計モデルの構築

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 奈良先端科学技術大学院大学

CUL3依存的な細胞内膜輸送が制御する血管新生の分子基盤

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

D-アミノ酸への転換反応追跡用次元拡張型振動円二色性分光法の開発

  • 総配分額: 6,760,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

D-プシコース生産用新規希少糖生産酵素のX線結晶構造解析および安定化機構の解明

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

DNA損傷応答制御による慢性腎臓病の治療法開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

Development and application of a cell based assay to assess the intestinal absorption of phytochemicals in the presence of mucus layer

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学

Diabetic tubulopathyの病態解明とその先制医療への応用

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 慶應義塾大学

Dickensの後期小説における男性らしさとその形成への帝国周縁部の役割

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

Dirichlet L-関数の解析的性質および素数分布

  • 総配分額: 1,950,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

EHR時代に向けた患者プロファイル情報を集積・提供するフレームワークに関する研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

ERK5を介した内皮間葉転換抑制機構の解明と動脈硬化性疾患予防への応用

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

Elastographyと新たな線維化診断を用いた非侵襲的NASH診断の新展開

  • 総配分額: 2,340,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

FXRを介した腸管免疫機構に着目したDJBの有用性に関する研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

Ftsj1によるtRNA修飾の癌での病態生理の解明とそれに基づく治療法の開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 岡山大学, 熊本大学

Glypican-1を標的とした抗体薬物複合体による食道癌新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

HIF-1α遺伝子欠損マウスを用いた変形性顎関節症発症メカニズム解明

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

ICTを活用した小児1型糖尿病患者への糖尿病自己管理教育支援の効果

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

ICTを活用し病気療養児の学習機会を保障できる教員を養成するカリキュラムの開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

IoT時代の遠隔操作型・自律型移動システムにおける安全かつ高信頼な通信の実現

  • 総配分額: 39,390,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 岡山大学

M13ファージワクチンによるB細胞活性化機構の解明とワクチン効果の検討

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 鹿児島大学

MLL転座型白血病の白血病幹細胞の機能的マーカー探索と治療応用に向けた基礎的研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

Morphometrical and quantitative transcriptome analyses of C-C chemokine receptor 5 in functional structure of osteoclasts

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

Mowat-Wilson症候群の原因遺伝子ZEB2のコラーゲン合成経路への関与

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

NLRC4インフラマソームの機能異常による自己炎症病態の分子基盤解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

New POPsによるPPARαシグナル伝達撹乱の比較生物学的リスク評価

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

One-carbon metabolismに着目した統合失調症病態解析研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

PD-L1膜蛋白質輸送を制御するCUL3-BTBPの同定と作用機序解析

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 名古屋市立大学

PEEK樹脂による審美的クラスプの開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

PETを用いた外傷性嗅覚障害の治癒過程の解析

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

PKRが骨代謝を制御し糖尿病関連歯周炎を重症化する分子機構の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

Perfusion CTを用いた新たな虚血スコア算出の試み

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

Phenotype・Genotypeによる超早期COPD検診法の研究開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

Pro-IGF-IIシグナルを利用した安全性の高い老化筋再生促進治療法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

PsyNACSを用いたWeb型精神科看護計画システムの開発とそのDBの標準化

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

RCAを活用した虐待事例分析法の確立と虐待予防対策の展開に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 国立保健医療科学院

RNA-RNA結合蛋白質の新規ネットワークを介した疾患発症及び生体制御機構の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

RNA修飾酵素によるRNA分子種特異的・部位特異的作用の基本原理の理解

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

RNA結合蛋白のアイソフォームに内在する食道癌促進分子スイッチの分子機序の解明

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

SPA技術を基盤とした並列試行型強化学習による太陽光植物工場への知能実装(国際共同研究強化)

  • 総配分額: 13,260,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学, 愛媛大学

Smad2/3リンカー部リン酸化に着目した癌幹細胞・癌の発生・進展に関する検討

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 関西医科大学

Spred2が肺移植の虚血再灌流障害に与える影響についての検討

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 岡山大学

Stimulating the host innate immune response to fight the early stages of malaria infection

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 長崎大学

TAK-1を標的とした骨破壊抑制と骨形成誘導活性を併せ持った新規抗腫瘍療法の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

TI抗原としてのPEG化ナノキャリアを用いた静注型ネオワクチンアジュバントの開発

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

Toll様受容体を介す熱性痙攣と続発性てんかんの病態解明と新規分子標的療法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

X線精密分光とスペクトル変動観測による巨大ブラックホールと銀河の共進化の研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

X線高分散分光によるブラックホール連星の円盤風噴出メカニズムの解明

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学, 国立研究開発法人理化学研究所

eポートフォリオ学習過程におけるルーブリック評価を用いた時系列的学習支援

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 熊本大学

iPS細胞樹立技術を応用した象牙芽細胞マスター遺伝子の探索

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 岡山大学

iPlaqueを用いた頸動脈プラークの性状評価による動脈硬化疾患の予後予測

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

in vivoイメージングを用いたPKR阻害剤の肝細胞癌増殖抑制効果の解明

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

in vivoイメージング技術を用いた心筋組織の可視化による病態生理の解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪大学

in vivo選抜育種による魚類育種の加速化実現

  • 総配分額: 41,730,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 北海道大学

klotho遺伝子を介したオートファジー調節による新規治療法の基礎的研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

mGluR5特異的経口阻害剤RG7090による口腔癌の転移抑制療法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学, 獨協医科大学

mRNAプロセシングを介したがんのヘテロジェナイティの新規メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

miRNAを用いたコリン作動性心筋保護システム賦活化による虚血性心疾患の病態制御

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

p-HPPHを分子標的とした新規創傷治癒促進薬の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

p53標的創薬による新規放射線防護剤の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

α1β1インテグリンを介した癌進展メカニズムの解明と増殖抑制法の開発

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 千葉大学

「ネオウイルス学」の国際活動支援

  • 総配分額: 46,800,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京大学