トップ研究者を探す

研究者を探す

2706 件ヒットしました。 801 900 件を表示しています。

質量分析イメージングと標的プロテオミクスによるステロイドホルモン産生異常の解析

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 奈良県立医科大学

転換期における民衆的教育思想の生成に関する実証的研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 北海道大学

途上国における教材研究を通じた問題解決能力育成に資する理数科教育プログラム開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鳴門教育大学

遺伝科学的手法を用いた歯周炎惹起血管異常の予防および治療法の開発と麻酔薬作用

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

里海創出を目指した都市海の「小わざ」と「ふるさと化」に関する実証研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

長基線レーザー伸縮計ネットワークによるサブミリヘルツ帯の固体地球物理現象の探究

  • 総配分額: 25,870,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京大学

間葉系幹細胞の機能低下から見た歯周病やインプラント周囲炎発症の新規理解と対策

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 岡山大学

難病から『インフラマソーム病』を独立させ、分子標的に基いた診断の再編成を加速する

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

青枯病菌の病原性細胞集団構造物バイオフィルムの形成に関わるシグナル伝達系の解明

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

非小細胞肺癌CSC特異マーカーの同定及び肺癌根治療法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

顔と身体表現における顕在的・潜在的過程

  • 総配分額: 97,500,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 早稲田大学

骨髄幹細胞由来高悪性度口腔扁平上皮癌発生機序の解明と臨床的意義

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 獨協医科大学

高機能型バイオスーパーの合理的デザインと疾患モデルによる治療評価システム開発

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

高齢者を対象とした万引きの再犯防止プログラムの開発およびその効果の検証

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

3型分泌系遺伝子発現を遮断するアンタゴニスト創成に向けた植物シグナルの探索

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

HDAC特異的発現異常による皮膚T細胞腫瘍の発癌機構の解明:個別化医療を目指して

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

21世紀における「ローカルな環境倫理」についての包括的研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 江戸川大学

ASD児における語用解釈に及ぼすプロソディの影響

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

ASEAN共同体の研究:自然資源開発,一次産品貿易と海洋権益をめぐる政治経済学

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 同志社大学

BMP-2の環境選択的骨誘導/抑制メカニズムの解明・応用に基づく骨再生療法の開発

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 岡山大学

CRISPR干渉法を用いたY染色体多コピー遺伝子ノックダウンマウスの開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 北陸先端科学技術大学院大学, 徳島大学

CT画像からの筋線維走行分布の推定と線維走行統計モデルの構築

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 奈良先端科学技術大学院大学

CUL3依存的な細胞内膜輸送が制御する血管新生の分子基盤

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

One-carbon metabolismに着目した統合失調症病態解析研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

PD-L1膜蛋白質輸送を制御するCUL3-BTBPの同定と作用機序解析

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 名古屋市立大学

PsyNACSを用いたWeb型精神科看護計画システムの開発とそのDBの標準化

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

Spred2が肺移植の虚血再灌流障害に与える影響についての検討

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 岡山大学

iPS細胞樹立技術を応用した象牙芽細胞マスター遺伝子の探索

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 岡山大学

in vivo選抜育種による魚類育種の加速化実現

  • 総配分額: 41,730,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 北海道大学

mGluR5特異的経口阻害剤RG7090による口腔癌の転移抑制療法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学, 獨協医科大学

「気づき」を促す英語発音指導教材アプリの開発と検証

  • 総配分額: 11,180,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

アジアの在地の協働によるグローバル問題群に挑戦する実践型地域研究

  • 総配分額: 42,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都大学

アジア海域からユーラシア内陸部にかけての生態資源の撹乱と保全をめぐる地域動態比較

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

イトラコナゾールによるヘッジホッグ伝達経路阻害と獲得免疫の解析

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学

イネ根におけるアミノ酸の選択的な蓄積機構の解明:アブラムシ由来の新奇エリシター

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

インターロイキン(IL)-18の血圧調節機構の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

インドネシアの金鉱山地域における水銀汚染リスクの低減に関する超学際的研究

  • 総配分額: 41,210,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

エスノグラフィを援用した課題解決手法構築に向けた人類学的実践の再帰的研究

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 筑波大学

エピジェネティクス規定SNPと環境因子によるレジスチン遺伝子発現調節機構の解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

オンサイト・セルスペシフィック解析による水稲高温障害・窒素代謝改善効果の機構解明

  • 総配分額: 40,690,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

クライン群の退化・崩壊とその変形空間のコンパクト化の幾何と解析

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都産業大学, 東京工業大学

ゲノム不安定化に着眼したミコフェノールモフェチル個別化薬物療法の構築

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 岡山大学

コウノトリ野生復帰の全国展開と生物多様性の保全・再生に関する実践科学的研究

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 兵庫県立大学

コホート・生体試料支援プラットフォーム

  • 総配分額: 2,276,040,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京大学

トラウマ筆記による心身健康・認知機能増進:身体心理・脳科学に基づく認知行動的接近

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

ネパール地震における山地道路被害の要因分析と簡易な地盤災害抑制構造物の開発

  • 総配分額: 14,170,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

バーチャルリアリティを用いた糖尿病足病変ハイリスク要因アセスメント教育モデル開発

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学

パンルヴェ超越函数の大域接続問題

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

パーキンソン病の睡眠障害が夜間高血圧に及ぼす影響

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

ブルーベリー抽出ポリフェノールを機能性食品として活用した口腔保健支援

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

ベトナム北部における安全・高品質な特産茶葉生産を支える土壌要因の解明

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

ホログラムスクリーンによる立体映像表示技術の研究

  • 総配分額: 43,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 国立研究開発法人情報通信研究機構

ポスト福祉社会の地域づくりにおける社会教育的アプローチに関する理論的・実証的研究

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東北大学

メタン発酵を利用した化学・生物領域が連携した化学教育教材の開発研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

ロバスト性の高い放射線科学文化の創造 - 放射線ラーニングの新展開

  • 総配分額: 14,950,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 長崎大学

下部マントル条件下におけるブリッジマナイトの結晶方位定向配列に関する実験的研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

不明熱症例に対する 全国の多施設共同による前向き症例登録研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 順天堂大学

中小企業の新規事業開発 -ネットワーク形成と協働の観点から-

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

中枢神経症状を伴うリソソーム病における神経変性メカニズムの解明(国際共同研究強化)

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

乳がん細胞における新規エストロゲン受容体活性制御分子BIG3の病態機能の解明

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

乳幼児を対象とした頭部構造画像不要の脳機能計測法:確率的拡散光トモグラフィの開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 首都大学東京, 弓削商船高等専門学校

人口減少時代の地方都市・中山間地域の多文化化と地域振興に関する社会学的研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大谷大学, 聖カタリナ大学

代理親効果による配偶子特性の改変

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

先端モデル動物支援プラットフォーム

  • 総配分額: 2,403,960,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京大学

入試における情意領域評価の評価指標・尺度の確立―卒業後に亘る長期追跡調査―

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

内胚葉発生プロセスからみた原発性肝癌における上皮間葉転換メカニズムの解明

  • 総配分額: 2,730,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

別府湾柱状堆積物の解析にもとづく過去8000年間の太平洋十年規模変動の復元

  • 総配分額: 46,930,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 北海道大学

動脈壁と血管周囲脂肪組織に生じる無菌的慢性炎症の病態解明と新規制御法の開発

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

医用応用を目指した生体内の光の伝播の数理解析

  • 総配分額: 44,980,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都大学

口腔癌顎骨浸潤モデルの確立と、顎骨浸潤評価を目的としたCT検査の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

哲学分野における男女共同参画と若手研究者育成に関する理論・実践的研究

  • 総配分額: 13,390,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 千葉大学

地域の災害時対応向上のためのシナリオ分岐型災害対応シミュレーションの開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

地域生態資源の海外研究者との協働研究

  • 総配分額: 15,990,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

地方自治との関係における国の活動の限界――議会によるコントロールの観点から

  • 総配分額: 1,950,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学, 大阪大学

地盤材料としての破砕コンクリートの高度化利用方法の提案

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 中央大学

墓地埋葬法の再構築 - 〈家〉なき時代の葬送秩序の確立に向けて

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 茨城キリスト教大学

外的ストレスによるiPS由来網膜色素上皮細胞障害の機構解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 岡山大学

子育て世帯の多様なライフルタイル実現のための都市のバリアと心のバリアの緩和策

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 宇都宮大学

学校教育現場における無気力の規定因の解明:家庭環境と友人関係に着目した縦断的検討

  • 総配分額: 115,570,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 同志社大学

学習面や読み書き発達の躓きを就学前に予測しうる評価システムの構築

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東北大学

学齢期における聴覚障害児の日本語読み能力の評価と学習到達度に関する検討

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

小児の口唇閉鎖不全は咀嚼・嚥下機能にどのような影響を及ぼすのか?

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 鹿児島大学

就学前教育と学校教育の接続における情報共有に関する国際比較研究

  • 総配分額: 9,230,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 広島大学

居住環境老年学の視点による郊外住宅地の再構築-空き家・空き部屋の活用と多世代交流

  • 総配分額: 12,870,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 横浜国立大学

幼稚園における保育者の「環境を構成する」力量形成に関する研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鳴門教育大学

持続可能な社会形成をめざす住生活文化に関する教育の実践的研究

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

敗血症性急性腎障害における発症機序の解明と早期発見法の開発(国際共同研究強化)

  • 総配分額: 14,560,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学

文献による日本語アクセント史研究の総括と展開

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 文京学院大学

断層面に発達する鏡肌の成因に関する総合研究

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 広島大学

新指標による遺跡の年代測定:考古地磁気方位・強度永年変化標準曲線の確立

  • 総配分額: 40,690,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 九州大学

新生児壊死性腸炎に対する糞便移植の有効性に関する研究

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

新規高電界パルス物質導入法によるメダカ胚期生態毒性試験の高感度化

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 有明工業高等専門学校

昆虫翅獲得の鍵となった発生機構変化の解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学, 基礎生物学研究所

最大筋収縮時磁気刺激法の作用機序の解明と臨床応用に関する研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

本邦初産超高圧クロミタイトとマイクロダイヤモンド

  • 総配分額: 46,020,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 熊本大学

植物の再帰的夜間冷却機構を考慮したGPS支援型広植生域最低気温予測システムの構築

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

機能安全技術のための組込み自己診断法の開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

次世代タンパク性医薬品開発に向けた反応システム系の開発と展開

  • 総配分額: 44,070,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

次世代歯科用CAD/CAMシステム -顎口腔機能情報の活用-

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鶴見大学

次世代空圧ソフトアクチュエータを使用した内骨格型パワーアシストウェアの開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学