研究者を探す
2706 件ヒットしました。 901 ~ 1000 件を表示しています。
歯髄細胞の幹細胞化を応用した新規治療法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
消化器がん患者における主観的包括的栄養評価法の有用性
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
焼畑の在来知を活かした日本の食・森・地域の再生:地域特性に応じた生業モデルの構築
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
- 研究機関: 京都先端科学大学
異種無線マルチホップネットワークにおける協調型動的周波数割当
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
病原菌の“狡猾さ”を酵母と構造で解く:病原菌エフェクタ―の宿主内活性化機構の解析
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
監査報告書変革のあり方に関する理論的・実証的研究
- 総配分額: 10,920,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 桃山学院大学
硫酸カルシウムから作製した多孔質炭酸アパタイトと骨髄幹細胞による骨再生医療の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島文理大学, 徳島大学
社会的側面からみた確率学習の困難性
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道教育大学
経済格差と教育格差の長期的因果関係の解明:親子の追跡データによる分析と国際比較
- 総配分額: 182,520,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
- 研究機関: 慶應義塾大学
網羅的解析により新規に同定した未知のアトピー遺伝子の機能解明
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
肺・肝以外の諸臓器における定位放射線治療の効果と安全性の評価
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
- 研究機関: 山梨大学
胸腺における「正の選択」の本質を問う
- 総配分額: 43,290,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
脂肪萎縮性糖尿病原因遺伝子POLD1の機能解析
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 九州大学
膵癌の発癌・進展に関わる骨髄由来leading cellの同定と新規治療法の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 九州大学
膵癌細胞-癌間質線維芽細胞クロストーク制御による膵癌オーダーメイド治療法の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東北大学
膵臓がん形成における(プロ)レニン受容体 の機能解析
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
自己制御課題としてのロールシャッハ法の神経基盤の探求
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪教育大学
自己由来遊離核酸断片の認識を介した動脈硬化発症機序の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
薬草に関する在来知の活用 -インドネシア・西カリマンタン州を事例として-
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
蚊に着目したデングウイルスの空間伝播動態の解明と生態学的防御
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
蛇篭を用いた耐震性道路擁壁と評価手法の開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 国立研究開発法人防災科学技術研究所
血管新生におけるCUL3システムネットワークの解明
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
血管狭窄因子RNF213の修飾因子特定とそれに基づく疾患モデルと新規治療法の確立
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 京都大学
超多端末時代におけるユーザ体感向上を目指す無線ネットワークの実証的基礎研究
- 総配分額: 36,270,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 大阪大学
軍事被害を不可視化させる社会構造に関する総合的研究 -沖縄、本土、太平洋諸島
- 総配分額: 9,360,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
還元性末端に着目したセルロースナノファイバー耐熱化法の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
重症患者における血中オレキシン活性がICU譫妄発症の病態機序に与える影響
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
金融政策正常化を規定する社会経済的要因を考慮したマクロ経済分析:理論・実証・歴史
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
- 研究機関: 関西大学, 神戸大学
長期左心補助人工心臓使用下における弁機能・形態変化の多角的解析
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 大阪大学
長期的有酸素運動の抗加齢効果とその機序の解明および高齢化社会問題解決策の検討模索
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東北大学
難治性運動異常症の診断と治療前後におけるFDG-PET画像解析の有用性
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
青枯病菌エフェクターをツールとした過敏感細胞死メカニズムの解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
非直線型キャリアに着目した教職の多様性と多義性に関する研究
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
高圧を利用したシンクロLPSOの形成機構の研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
高圧下微小破壊音測定実験によるスラブ内地震発生メカニズムの解明
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
高感度測定GAD抗体とHLAによる新たな糖尿病分類の試み
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東京女子医科大学, 愛媛大学
高等教育機関における発達障害の特性に配慮した災害時避難支援システムの構築
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
11C-Erlotinibを用いたエルロチニブ抗腫瘍効果予測に関する研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
2015年ネパール地震と地震災害に関する総合調査
- 総配分額: 20,600,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
CRISPRによるRNA病モデルiPS細胞・動物の構築と病態解明・治療薬創製
- 総配分額: 199,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学
Erファイバーコムを用いた可視域デュアルコム分光に関する研究
- 総配分額: 34,190,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 横浜国立大学
FUTを標的とした進行大腸癌に対する抗EMT療法の開発
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
- 研究機関: 札幌医科大学
Fibrocyte分化制御による肺線維症の新規治療戦略への展開
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
HDL代謝賦活による膵β細胞の脂肪毒性解除のストラテージ
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
iPS細胞から毛様体を再生し眼疾患を治療する
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
iPS細胞と低結晶性炭酸アパタイトを用いたハイブリッド型人工骨による骨再生医療
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東北大学, 徳島大学
「小学校・中学校・高等学校の共通教材(古文)」の段階的・系統的な指導に関する研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
やる気・意欲の可視化・数値化に関する研究(若者のモラトリアム脱却に向けて)
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 広島国際大学
イネにおけるQTL×水ストレス×栽培技術相互作用評価に基づく理想型根系の提案
- 総配分額: 37,180,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 名古屋大学
イネにおけるセロトニン蓄積の抑制機構の解明:アブラムシによる抵抗性の抑制と利用
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
オッセオインテグレーションとバイオインテグレーションの本質を細胞サイドから探る
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
オートファジーによるRNA分解の分子機構とその普遍性の解明
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東京工業大学
カロテノイドのサルコペニアリスク軽減効果-喫煙との交互作用に着目した長期縦断研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛知淑徳大学
グリオーマ特異的miRNAの性状解析に基づいた新規治療法および診断マーカーの確立
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
グローカルを踏まえた指導的歯科衛生士の戦略的育成
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
サルコペニアにおける鉄の意義解明と鉄制御に基づく治療法への展開
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
シガテラの発生機構解明を目指して-水深10m以深に発生する原因藻の生理・生態
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
ステムセルエイジングの制御に向けたアミノ酸による間葉系幹細胞未分化性維持
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 岡山大学
ストレス受容性を制御するmicroRNAは脳腫瘍の治療感受性を向上させられるか?
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
スフィンゴ糖脂質のシグナル制御機能における分子構造・機能連関の統合的理解
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 中部大学
トランスクリプトームの人為的操作による遺伝病の治療
- 総配分額: 19,760,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
- 研究機関: 京都大学
ニューカマー外国人の高齢化:高齢者予備層の戦略分析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学, 岡山大学
フォスファチジン酸を介した植物免疫プライミング誘導機構の解明と耐病性付与への展開
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
プレート境界沈み込みに伴う南部チリ弧火成作用の多様性とマグマ生成過程の全容解明
- 総配分額: 38,610,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 弘前大学, 東京大学
ベクトルレーザー光を用いた高速in vivoイメージング技術の高度化と応用
- 総配分額: 119,730,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究, 北海道大学
ベルクソン『物質と記憶』の総合的研究―国際協働を型とする西洋哲学研究の確立
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 福岡大学
マルチモーダル・インタフェースを応用した肢体不自由児における意思表出構造の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
ミトコンドリア分解を起点とした恒常性維持システムの解析と心不全治療への応用
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学
不確実状況下における乳児の視線と顔の知覚
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
中等教育を一貫する数学的活動の領域間ネットワーク化による論証カリキュラム開発研究
- 総配分額: 14,950,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 鳥取大学
乳癌における新規腫瘍マーカーMECA-79の臨床的意義と転移における機能解析
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 福島県立医科大学
亜寒帯バイカル湖のカジカ類の湖底1600mまでの適応放散を分子・生活史から探る
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
代数曲線の自己同型群と射影モデル
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
体外循環血への青色LED光照射による免疫制御システムの構築
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
体幹部定位放射線治療における実線量分布を用いた腫瘍制御および副作用の予測法の構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東京大学
保型表現の分岐理論 と L-特殊値の数論
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 岡山大学
全球凍結からカンブリア爆発へ:地球環境変動と生態系進化のリンケージ解明に向けて
- 総配分額: 10,530,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 名古屋大学
内部構造および力学的性状の異なる血栓はどうして形成されるのか
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学
再生器官の発生時間軸を制御するマスター遺伝子の探索
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 岡山大学
副作用の少ない抗癌剤を目指した四本鎖DNA特異的分子の創製と評価
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 九州工業大学
半合成抗体様分子創製法の開拓研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
南朝梁・蕭綱文学集団における「現実」と「表現」
- 総配分額: 2,470,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学, 高崎経済大学
口腔癌頸部リンパ節転移のバイオマーカーとしての血液中microRNAの探索
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
古地球磁場強度研究の新試料の開拓:海底堆積物中の火山ガラス
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
嚥下に関わる脳の神経制御機構のイメージング解析と脳の可塑性からみた嚥下障害治療
- 総配分額: 11,960,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
国際的な研究文脈におけるわが国の数学教育研究の特徴と傾向
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 広島大学
国際退職移動と介護
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東京女子大学, 徳島大学
国際連携による高次複合光応答系の高度化とネットワーク形成
- 総配分額: 61,360,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 大阪大学
地域が取り組む親と子の主体性育成を目的とする「しつけ」に関する研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: プール学院大学短期大学部
多言語併存状況下における台湾語の現状と変容
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 山形大学
大沼枕山明治期詩業の比較文学的研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 杏林大学
好熱菌ウイルス由来の有用酵素の開発
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 大阪工業大学
学校歯科保健支援ICTシステムを導入した自律的健康づくりを目指す食育介入の効果
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
小児における口呼吸が誘発する異常咀嚼・嚥下機能の3次元動態解析
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 鹿児島大学
小動物のマイクロエンドモデルの確立と新規根管治療法や根管治療薬の開発に関する研究
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 新潟大学, 大阪大学
尿細胞診による腎疾患の非侵襲性検査法の確立-腎生検の頻度減少のために-
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 神戸大学, 愛媛県立医療技術大学
幼年期からサイエンス・ネイティヴを育む科学言語・思考・体験のネットワーク化
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
建築意匠の自由度向上と省エネを両立するセントラル・ライティングの提案と基礎的実践
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 京都大学
形質細胞様樹状細胞におけるインターフェロン産生誘導メカニズムの解明
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
微生物型シデロフォアをモデルとした植物用アルカリ耐性鉄供給剤の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学