トップ研究者を探す

研究者を探す

2706 件ヒットしました。 1001 1100 件を表示しています。

急性期病棟における看護としてのケアリングに関する技術的能力の認識調査

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

急性期病院から即自宅生活を目指した脳卒中発作後患者の廃用症候群予防プログラム検証

  • 総配分額: 13,000,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

患者口腔粘膜線維芽細胞を用いた新規遺伝子変異によるゴーシェ病発症メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

戦後日本の大学スポーツの実証的研究―部活・サークル二重構造の形成と展開―

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

持続可能な国際社会に貢献する日本型防災教育の構築と展開

  • 総配分額: 11,310,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 滋賀大学

授業デザインの熟達過程における視点と知識構造の変容に関する研究

  • 総配分額: 2,730,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 鳴門教育大学

敗血症性急性腎障害における発症機序の解明と早期発見法の開発

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学

教師の授業マネージメントが授業運営および子どもの学習行動に与える影響の解明

  • 総配分額: 7,410,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 福井大学

文化都市・青島における知識人ネットワークと都市表象の研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 富山大学

新提案:午後に衰退する光合成・転流の潜在力を引き出す為の履歴積み上げ型環境調節

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 九州大学

新規免疫関連因子を足場とした細胞内シグナル制御の新解明

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 大阪市立大学, 群馬大学

日本語ネイティブ遠隔参加型グループ別ピア・ラーニング授業の構築に関する実証研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

映像解析技術を用いた手洗い学習支援システムの開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

核-マントル物質の精密高圧実験技術の開発

  • 総配分額: 180,700,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

核―マントルの地震・電磁気観測

  • 総配分額: 178,750,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

核形成位置制御法によるグラフェン素子の作製とインフルエンザウイルスの高感度検出

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東京農工大学

植物のマンガン恒常性を司る分子機構の包括的理解

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

植物食の起源とその多様な展開

  • 総配分額: 39,780,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

機能化グラフェンアレイ構造を用いた高機能イメージバイオセンサの開発

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

次世代歯周軟組織再生療法としての角化上皮粘膜誘導制御

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 岡山大学

歯髄炎の病態形成における象牙芽細胞の細菌由来因子に対する自然免疫機構の解明

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

水ストレス状態を定量化するデュアル光コムによるワンショット3D分光イメ ージング

  • 総配分額: 41,860,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 宇都宮大学

水循環システムに起因する水系感染症ウイルスの環境適応進化メカニズムの解明

  • 総配分額: 44,590,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東北大学

無敬語地帯の地域特性と敬語行動-日本語敬語研究の再起動をめざして-

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 富山大学

理論と実践の融合した林業教育体系の構築―欧州ドイツ語圏と日本の対比を通じて

  • 総配分額: 15,210,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

癌転移抑制分子Nm23-H1の分子間相互作用に基づく胃癌転移機構の解明とその制御

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知学園短期大学, 高知大学

発光ダイオード(LED)の波長強度可変装置による癌細胞制御と細胞保護に関する研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

皮膚を場とする外的刺激に対する生体応答機構の包括的解明

  • 総配分額: 191,100,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

看護技術における手指接触力の可視化とウェアラブル学習システムの開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 大阪府立大学

睡眠時ブラキシズムの顎運動を制御する方法の検討

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

研究コミュニティの持続的成長を支援するポートフォリオに関する研究

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

硫化水素中毒の法医病態生理学的検討

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学

社会経済的背景の厳しい地域における「効果のある地域運営学校」の運営モデル構築

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鳴門教育大学

社会脳における精神的ストレスによる痛み修飾回路の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

紫外線照射による全身性ループス増悪の病態解明

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

胸腺上皮細胞亜集団の分岐メカニズム

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

脂肪酸摂取からの認知機能低下予防-インスリン抵抗性・炎症の制御機構を介して

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

膵がん細胞から分泌されたエクソソーム由来RNAを用いた新規診断マーカーの開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

自然肝発癌するNASHモデルマウスでのPPAR-αを介した発癌抑止の分子機構

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

被災地目線で検討するeデモクラシーに関する基礎的研究

  • 総配分額: 10,920,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東北大学

複合測地データを活用した震源断層即時推定システムの開発

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東北大学

観光における「まちづくり」の意味と知識循環型クラスターについての研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 和歌山大学

誘導型皮膚関連リンパ様組織(iSALT)の役割の解明

  • 総配分額: 15,470,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

語用論発達評価法の開発:障害種別を超えて

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 金沢大学

貧困世帯の子どもへの学習支援プログラムとネットワーク形成に関する研究

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 立命館大学, 大手前大学, 大阪国際大学短期大学部

農業用水を放射性物質高汚染地帯から流出する河川に依存する農地の汚染回避取水技術

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 佐賀大学

近畿方言における配慮表現の研究

  • 総配分額: 12,220,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

連鎖球菌由来SLS関連因子の分子機能解析と感染制御への応用

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 鈴鹿医療科学大学

酸化物系ナノチューブの高次構造チューニングによる物理光化学機能の深化と体系化

  • 総配分額: 199,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 大阪大学

重症複合型免疫不全を呈する希少難病(細網異形成症)の病態解明と治療法の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

鏡像体タンパク質を用いた医薬品探索技術の開発と実証

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

限局性前立腺がん患者と家族の治療選択を支える外来看護ケアガイドラインの開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 奈良県立医科大学

集束超音波による血液脳関門解放下での遺伝子導入による新たなグリオーマ治療の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

静的圧縮による1 テラパスカル発生への挑戦

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

革新的潤滑添加剤である酸化グラフェンを用いた歯車のピッチング損傷の抑止

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 岡山大学

髄液中エクソソームのmicroRNA解析によるグリオーマ新規診断マーカーの開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

高圧変形実験で探る地球中心核の異方性

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

高社会性げっ歯類を用いた痛みの社会的修飾メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

高齢者ケアの継続・連携に関する質指標開発とシステム構築

  • 総配分額: 31,850,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 千葉大学

PD-1を標的としたHDAC阻害剤とOK-432による口腔癌に対する新規免疫療法

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

Air irrigation 効果の評価と応用

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 九州大学

CXCR4システムを介した口腔癌の転移機構におけるmiR-518c-5pの役割

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 獨協医科大学

EBウイルス感染に伴い発現変化するBリンパ腫細胞遺伝子の網羅的解析

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

Ge-Siへテロ接合による遠赤外線アレイ検出器の均質・広帯域化への挑戦

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 名古屋大学

IL-36シグナルを介した表皮細胞-樹状細胞間クロストークによる乾癬発症機序解明

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

MR分子イメージングによる脳内アミロイド検出法の開発:PET/MRIを用いた研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 鹿児島大学

アルツハイマー病のインスリン抵抗性を標的とするアポモルフィン治療法の開発

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学, 九州大学

オートファジー活性の指標となる新規分泌性マーカー分子の探索

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学, 名古屋大学

カザフ核実験場周辺住民の放射性降下物被曝の実態解明-線量評価及び健康影響解析-

  • 総配分額: 38,740,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 広島大学

グローバル社会における未来構築型数学教育実現への国際先導研究

  • 総配分額: 40,430,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 筑波大学

コンピテンスに基づいた、初等中等理科教育の学習コンテンツ再構成に関する研究

  • 総配分額: 23,530,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 北海道大学

サイクロイド様サブ波長断面構造での高効率局在プラズモン発生と超高感度センサー応用

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所

サンゴ礁を守る海洋保護区の設計:住民による共的管理と公共セクターの役割

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

トルコと日本の自己炎症疾患症例の血清中インフラマソーム活性化因子の比較調査研究

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

ネオグライコバイオロジクスの創製とリソソーム病治療薬開発への応用

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

ヒト特異的な病原性連鎖球菌が分泌する新規グリコシダーゼの病原性に果たす役割の解析

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

ピロリ菌の病原性発現へのファージの関与機構の解明とその殺菌力を用いる除菌法の開発

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

ホスト幹細胞集積による新規組織再生療法の開発

  • 総配分額: 22,490,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 岡山大学

メタボリックシンドロームのリスクをもつ成人への費用対効果の高い保健指導の開発

  • 総配分額: 10,660,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 国際医療福祉大学

レジスチンが1型糖尿病に関連するメカニズムの解明と、インスリン依存予知法の確立

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

ワイドギャップ半導体のプラズマエッチングプロセスにおけるUV照射効果の解明

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 兵庫県立大学

不活性Si(110)表面の1次元構造を利用した高誘電体超薄膜作製と薄膜物性評価

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

中世後期守護創建禅院の基礎的研究―国菩提寺と京菩提寺

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都女子大学

中枢神経症状を伴うリソソーム病患者由来iN細胞の誘導と神経変性制御機構の解明

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

体罰の比較文化史研究―暴力なきスポーツ界の思想的基盤構築に向けて―

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 早稲田大学

侵襲的脳活動計測・刺激介入による腹側言語経路の包括的解明

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

保護・分離を必要とする高齢者虐待事例対応における技能養成プログラムの開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 三重県立看護大学

共通化授業アンケート成果を踏まえた技術者倫理及び関連科目の教育品質向上研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 金沢工業大学

円柱の後流振動の発生メカニズム解明とその風力発電への応用可能性の検討

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

分子標的薬Bevacizumabの肝再生制御に関する研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学, 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター(研究所)

単一細胞レベルでの遺伝子発現プロファイリングによるがんの細胞不均一性解析

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 国立研究開発法人国立がん研究センター

口腔外科疾患に対する骨シンチグラフィ定量評価システムの開発と臨床応用

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

古代アメリカ文明の高精度編年体系の確立と環境史復元

  • 総配分額: 293,540,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 鳴門教育大学

回復期病院での口腔ケアにおける多職種協働の実効性の検討

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

地球深部における多結晶ダイヤモンドの起源と結晶化メカニズムの解明

  • 総配分額: 15,990,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

多元計算解剖モデルを利用した腫瘍診断支援システム

  • 総配分額: 102,310,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

多元計算解剖学における機能情報統合の基盤技術

  • 総配分額: 102,830,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 奈良先端科学技術大学院大学

多職種連携や当事者参加による非言語情報媒体を活用した在宅生活ニーズの把握方法

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 帝京平成大学

大規模経時拡大CT画像データベースを用いた肺がんの悪性度・予後予測の研究開発

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

学力格差の実態把握と改善・克服に関する臨床教育社会学的研究

  • 総配分額: 40,300,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪大学