研究者を探す
2706 件ヒットしました。 1101 ~ 1200 件を表示しています。
就労移行/準備期にある精神障害者を対象とした自己効力感促進プログラムの効果検証
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
岩澤理論の精密化とその応用
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
店舗向け万引き防止教育プログラムの開発およびその効果の検証
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
感染を基盤として発症する造血器腫瘍の病態および腫瘍化機構の解明とその制御
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
感染・炎症に関連して発生する呼吸器腫瘍の病態および腫瘍化機構の解明
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
成長因子アンカーリング型運動器再生シーズの顕在化・育成研究
- 総配分額: 11,960,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 北里大学
排砂バイパスによる土砂輸送およびダム下流生態系変化の解明
- 総配分額: 36,790,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 京都大学
放射光X線及び中性子を利用した地球深部水研究
- 総配分額: 40,950,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 広島大学, 愛媛大学
教職大学院において質の高いコミュニケーション力を形成する教育方法の開発的研究
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 同志社女子大学
教育政策がソーシャル・キャピタルに及ぼす影響に関する調査研究
- 総配分額: 8,710,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
新規レーザー技術を駆使した神経・分泌機能のin vivo超解像イメージングの開発
- 総配分額: 44,460,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 北海道大学
新規抗酸化剤を用いた新しい放射線傷害軽減対策
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究
日本固有種と欧州種が並在する独創的な野生由来アカネズミ属バイオリソースの質的評価
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 宮崎大学
日本語の多様な表現性を支える複合辞などの「形式語」に関する総合研究
- 総配分額: 6,760,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 龍谷大学
東南アジアのアブラヤシ小農と農園企業:グローバル化に伴う行動様式変化とその影響
- 総配分額: 42,380,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 同志社大学
東南アジア熱帯多雨林の起源-遺伝的多様性からたどる第四紀の森林動態
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
機能性高分子微粒子のナノ構造制御
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
歯胚発生プログラムの解明・応用に基づく歯の再生技術の開発
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 岡山大学
気候システムにおける氷床変動の役割の解明
- 総配分額: 42,380,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 東京大学
水系ネットワークにおける渓流魚の空間的動態と森林のパッチモザイク構造との関係
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
活用力を育成する小・中学校における「伝統的な言語文化」(古典)学習モデルの開発
- 総配分額: 2,080,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
流動的居住に着目した集住地を継承する主体の養成に関する研究
- 総配分額: 7,930,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東洋大学, 兵庫県立大学
海洋生態系での主要な有機物分解者は従属栄養細菌だけだろうか?
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学, 筑波大学
温度センサーチャンネル制御による生殖細胞と胚の低温/高温傷害の克服
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
無機・有機複合体におけるランタニド錯体の多機能性発光特性の研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 大阪大学
熱分析によるバイオマス成分の簡易評価法の開発とその応用
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
現代南アジアにおける法と権利の動態をめぐる研究―国制・権利・法秩序
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 静岡大学, 京都大学
現代社会の課題を考察する見方や考え方を身に付けさせる公民教育カリキュラムの再構築
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 筑波大学
甚大な被害を出す魚病原因細菌に対する高分子抗菌構造体の抗菌活性とその応用
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
生体分解性径カテーテル的ASD孔閉鎖デバイスの開発
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
異種機能集積化グラフェンデバイス構成法の研究
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
病初期・未治療パーキンソン病における非運動症状と脳機能画像の追跡
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
神経難病に対する反復磁気刺激を用いたリハビリテーション
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 独立行政法人国立病院機構徳島病院(臨床研究部)
端面掘削方式による掘削効率を飛躍的に向上できる無人化施工技術の開発
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 呉工業高等専門学校
糖尿病患者の口腔保健行動への看護支援に向けた簡便なアセスメントシートの作成
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
細胞死を起点とする生体制御ネットワークの解明
- 総配分額: 181,870,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東京薬科大学
老年期の精神科臨床検査おける看護介入の有用性の検討
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東都医療大学, 京都光華女子大学
胸腺細胞の選択と選択後分化の分子基盤の解明
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 九州大学
脳クレアチン欠乏症候群の病態解明に対する研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 京都大学
脳内アミノ酸系に及ぼす向精神薬の影響-高磁場MRSの精神薬理学的応用-
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
脳外傷におけるmiRNAのバイオマーカーとしての有用性の検討
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
自己炎症疾患責任遺伝子変異症例の前向き研究による自己炎症疾患発症トリガーの解明
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
英語音声指導力の質的向上をはかる連携英語教員養成カリキュラムの開発・運用・評価
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 滋賀大学
薬剤耐性遺伝子に関するmicroRNAを用いた悪性脳腫瘍に対する分子治療の研究
- 総配分額: 14,170,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
血栓症における血漿トロンビン切断型オステオポンチン測定の有用性
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
血漿ホモシステイン濃度に影響する遺伝子多型の同定に基づく統合失調症の病態解析研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
表皮の非対称細胞分裂と重層化を制御する上位シグナルの解明
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
- 研究機関: 京都大学
遺伝学的アプローチによる小脳機能障害の解明
- 総配分額: 44,330,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 広島大学
酵素処理卵白に由来する脂肪酸合成酵素阻害ペプチドの機能とその応用
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 鹿児島大学
閉リーマン面上の特殊線形系と Weierstrass 点
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 山口大学
限界集落における土地所有権の空洞化の特徴と対策-モンスーン・アジアの視点から-
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
集約的畑栽培稲作における物質循環の地域間比較
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 東京農工大学, 京都大学
難治性神経疾患の新規治療法開発-歯髄由来幹細胞の新たな生物学的機能-
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 岡山大学
青枯病菌のコロニー化に関わるシグナル伝達系の新規解析法の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築
- 総配分額: 72,280,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 大阪大学
高温イオン液体中の酸素の電気化学酸化によるLix(Al,Mn)Oy高電位正極創製
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 京都大学
3次救急医療を対象とした医療・福祉・介護の一体管理と高度化による救急医療システム
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 金沢大学
X線回折異常分散微細構造解析によるナノドメイン分散型正極材料の高容量化指針の開拓
- 総配分額: 43,680,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 京都大学
GISを用いた近世城下絵図の解析と時空間データベースの構築
- 総配分額: 42,770,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
HLAによる糖尿病の新分類の試み
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
In vivo 光イメージングを利用した膠芽腫幹細胞の破綻環境の探索
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2013
- 研究機関: 愛媛大学
NF-κBとCXCR4関連miRNAを標的とした口腔癌に対する複合的治療法の開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
SNP・環境因子統合エピジェネティクスによるレジスチン遺伝子発現調節機構の解明
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
TSLP応答性樹状細胞が表皮の性状変化に及ぼす影響
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 東京女子医科大学
アーマルコライトの相平衡再現実験と超高温変成岩の温度圧力履歴の精密解析
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
インドシナ地域におけるマダニ媒介性人獣共通感染ウイルスの分布調査
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 長崎大学
オキシトシン療法による自閉症スペクトラム障害者の自己観の変化に関する脳科学的研究
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 金沢大学
カルレチニンと単球走化性蛋白質1を標的とした筋萎縮性側索硬化症の新規治療法の創出
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 九州大学
コヒーレント軟X線を用いた高空間・高時間分解顕微干渉イメージングシステムの開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
ザンビア農村部における持続発展教育(ESD)の理念による環境教育の実践研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 鳴門教育大学
デュアルエフェクト応答型タンパク質ラベル化試薬の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
- 研究機関: 徳島大学
バイオイメージングを用いた角膜実質幹細胞の同定
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
パンルヴェ方程式の非線型ストークス問題
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 大阪大学
ヒトMUC1発現マウスを用いた肺障害モデルにおけるバイオマーカーの動態解析
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
フィリピンにおけるデング熱媒介蚊の集団遺伝学的研究:飛翔パターンと感染経路
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
ボツリヌス毒素を用いた咬合感覚異常に対する治療法の開発
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
マクロファージTLR9を介した新しいインスリン抵抗性発現メカニズムの解明
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
ミュラー管由来漿液性腺癌の分子生物学的特徴の解明と新たな治療標的の同定
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 新潟大学
レミフェンタニルが吸入麻酔薬による心筋保護効果と抗炎症効果に及ぼす影響
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
下部マントルの化学組成と初期地球の分化過程
- 総配分額: 218,140,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
中枢神経症状を伴うリソソーム病における神経変性メカニズムの解明
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
乳幼児の捕食動作に関する研究
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 新潟大学
亜熱帯性藻場・干潟複合生態系における低次生産構造の解明
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 国立研究開発法人水産総合研究センター
交通ネットワークのリスクマネジメントのための動的行動・交通流解析理論の構築
- 総配分額: 44,330,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 東京工業大学
人工関節手術支援スーパーブレインシステムの開発
- 総配分額: 46,930,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 奈良先端科学技術大学院大学, 大阪大学
作物体温と氷核形成温度の相対関係に基づいたGPS援用型広域霜害予測システムの開発
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
先進国社会における胃腸炎ウイルス適応進化による消毒剤耐性獲得メカニズムの解明
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
- 研究機関: 北海道大学
光コヒーレンストモグラフィを用いた新しい神経筋画像検査の確立
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
- 研究機関: 徳島大学
冷戦下の日米安保と「核」そしてアジアについての総合的研究
- 総配分額: 37,310,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 京都外国語大学
初等・中等教育課程を通した化学,生物領域が連携した理科教育教材の開発研究
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
動物の新規遺伝子病の分子基盤解明、診断、予防および治療法の開発
- 総配分額: 19,630,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 鹿児島大学
動脈壁と周囲脂肪組織における慢性炎症の可視化と病態解明
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
北欧の在宅・地域ケアに繋がる生活世界アプローチの思想的基盤の解明
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 大阪大学
南海トラフ地震に備えた事前の「復興計画」の提案 地域文脈の解読と集落・都市の再編
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 大阪大学
吸入麻酔薬の心筋保護作用における細胞膜マイクロドメインとオートファジーの役割
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
四国遍路の学際的総合研究-地域資料によるその実態解明と国際比較-
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
国際共同研究による間質性肺炎の新規バイオマーカーの開発と創薬の試み
- 総配分額: 33,150,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 広島大学
地理情報システム利用によるレアプランツのインベントリーと有用性・安全性の評価
- 総配分額: 42,120,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2017
- 研究機関: 熊本大学, 高知工科大学
地震で変状した堤防の耐浸透・耐越流性能の評価と新しい性能指標の提案
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
外骨格を使用しない下肢用パワーアシストウェアの設計・制御手法の確立
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 香川大学, 岡山大学