研究者を探す
2706 件ヒットしました。 501 ~ 600 件を表示しています。
逐次近似法再構成冠動脈CTが臨床転帰に与える影響に関する多施設無作為化比較試験
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東北大学
遺伝子変異導入モデルマウスによる、乳幼児突然死解明の革新的診断スキームの構築
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 兵庫医科大学
遺伝子異常に基づいた口腔扁平上皮癌制御戦略
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
遺伝性筋萎縮性側索硬化症の新規原因遺伝子の同定
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
- 研究機関: 広島大学, 香川大学
酸素アニオン制御による新規電極反応を用いた高エネルギー密度正極材料の創造
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
集中治療後症候群(PICS)の病態解明と脳内炎症制御に注目した治療戦略
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 神戸大学
電解・透析を利用した医療用放射性銅の新規インライン分離・薬剤化システムの開発
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
霊場資料学の構築と霊場文化の解明による四国遍路の総合的研究
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
青枯病菌の3型エフェクター遺伝子超多重欠損株を利用した3型エフェクター機能解析
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
高温高圧下中性子実験による惑星内部の超イオン伝導状態の解明
- 総配分額: 15,340,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
魚類卵子の凍結保存 -傷害メカニズムの解明から応用へ-
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
2型糖尿病原因遺伝子レジスチンを標的とした遺伝子環境因子相互作用メカニズムの解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
B細胞リンパ腫における新しいCD20陰性化機序の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
VR技術を用いた教師の即時的な課題解決方略を高めるシステムの開発
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 新潟医療福祉大学
がん化学療法後の全身性免疫炎症病態へのFusobacteriumの役割の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
がん化学療法患者の有害事象に関連する口腔環境因子・口腔細菌の解析
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島文理大学
アクセント体系変化後の文献を中心とした日本語アクセント史研究の総括と展開
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 日本女子大学
アジア・アフリカのメガキャンプにおける難民の経済活動に関する総合的比較研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
アンギオテンシン受容体拮抗薬と分子標的薬の肝癌抑制とエクソソームmiRNA解析
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 香川大学
イスラームおよびキリスト教の聖者・聖遺物崇敬の人類学的研究
- 総配分額: 42,380,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 上智大学
エピタキシャルグラフェンによる電荷移動型FETバイオセンサの開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
オーラルフレイル対策を包含したコモンリスクファクターアプローチによる介護予防戦略
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
グローバルレッスンスタディによる教員の資質・能力の向上に関する実証的研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都女子大学
データ駆動型社会の法に関する領域横断的研究‐デジタルプラットフォームを焦点に
- 総配分額: 39,650,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 早稲田大学
ヒト胎児の脳発達に関する磁気共鳴画像を用いた縦断研究
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京大学
ピロリ菌除菌療法における腸内エコシステム破綻のメカニズムと制御
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
ベーチェット病のゲノムワイド亜型解析によるエビデンス創出とレジストリー構築
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 横浜市立大学
マラリア原虫特異的Tr27細胞の感染制御における役割と抗原認識に関する研究
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 長崎大学
ラット胎仔肺細胞より作成したオルガノイドの経気道投与による肺再生の可能性
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
ランダムな実および複素力学系、正則写像半群とフラクタル幾何学の研究
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都大学
リテラシーを視座とする学校数学における出口の課題:数学的活動から数学的リテラシー
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 新潟大学
レドックスメディエーターを用いる不斉リバーシブル触媒の構築
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 新居浜工業高等専門学校, 徳島大学
一方向連通気孔を持つ炭酸アパタイトによる顎骨再建と骨再生医療への応用
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
世界の核被害の地域間比較研究:「いのち」、「こころ」、「くらし」の視点から
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 広島大学
中国ロシア日本を統合するGNSS観測ネットワークで見る東アジア変動帯の全容
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 北海道大学
人権保障の視点から問い直す知的障がい者と家族の自立ーやまゆり園事件を契機としてー
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京都立大学
令和元年台風15号による停電の長期化に伴う影響と風水害に関する総合調査
- 総配分額: 30,810,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 千葉大学
令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究
- 総配分額: 38,090,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京理科大学
伝統産業が連携したエシカルフードチェーンにおける多様な農資源の活用方策
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
体内リンセットポイントの分子機序解明と老化関連病変の新たな治療標的への応用
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
免疫チェックポイント・タンパク質PD-L1を分子標的とした新規免疫治療法の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 名古屋市立大学
動脈硬化の進展と破綻における新規の慢性炎症惹起機構の解明と治療法の開発
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
医療ビッグデータの活用による高齢者医療の疾病構造と質評価に関する臨床疫学研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 岡山大学
口腔内湿潤度と睡眠中の呼吸および睡眠時ブラキシズムの関係
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
口腔癌悪性度を決定するスーパーエンハンサーによる系統的転写制御機構の解明
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 千葉大学
司法積極主義と社会運動からみる現代インドの自由民主主義体制の持続可能性
- 総配分額: 15,470,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東洋大学
咬合メカニカルストレスによる歯周組織形成・成熟機構に立脚したバイオ人工歯根の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
器物の「伝世・長期保有」・「復古再生」の実証的研究と倭における王権の形成・維持
- 総配分額: 14,690,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 島根大学
在宅高齢者・認知症当事者の「こころ」の外化に基づく自助・互助支援システムの開発
- 総配分額: 45,240,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 神戸大学
地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成
- 総配分額: 411,190,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 神戸大学
多声的保育評価の開発:子どもと保護者の声を評価に導入する方法の提案
- 総配分額: 15,860,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
多重AGNの統合研究で紐解く超巨大ブラックホールの起源
- 総配分額: 44,980,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 筑波大学
天然ガスハイドレート備蓄における岩盤タンクの低温下挙動評価技術の確立
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
好中球分化におけるシグナル標的の同定
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 広島女学院大学, 徳島大学
学際的視点で考える人型ケアリングロボットの倫理的・法的課題に関する研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
学齢聴覚障害児の日本語読み能力・学習到達度の評価と読解力向上指導プログラムの開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
小中学校において実施可能な体系化された安全・防犯教育カリキュラムの開発
- 総配分額: 14,690,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 福井大学
尿路上皮癌の多段階進展機構の先進的病態解明と革新的治療開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
岩盤の熱・水・応力・化学連成数値シミュレータの開発と地層処分技術への実装
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
慢性皮膚炎症に伴う細胞老化における代謝とエピゲノム変化の役割
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
手指障害者を対象とした楽譜生成システムの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
抗体結合型リポソームを用いた新規腎疾患治療薬の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
日本の地方部における多文化化対応とローカルガバナンスに関する地域比較研究
- 総配分額: 7,670,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大谷大学
昆虫の局所的な変形を制御する発生機構とその進化
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
最先端技術による看護ロボット開発に向けた看護師―高齢者/認知症患者の相互作用分析
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
有明海の第三の人工構造物・ノリひび網設置による流れの変化に伴う魚類成育場への影響
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
東南アジア熱帯低湿地火災への多面的アプローチによる熱帯低湿地学の構築
- 総配分額: 45,890,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
次世代エネルギラインにおけるジョイント部ナノリークのメカニズム解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 岡山大学
次世代技術と自然史財を高度に活用した広義寄生蜂の多様性情報基盤の構築
- 総配分額: 45,240,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 神戸大学
歯周病原菌が放出する小胞の組織障害性と病態評価への応用
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
沖合津波観測による津波即時予測技術の共進化を可能にする標準評価法の創出
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
海洋における菌類様原生生物の分布と生態系・有機物動態への寄与
- 総配分額: 11,180,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
海洋マントルの加水反応がプレート沈み込み開始に与える影響の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 静岡大学
深層学習、シミュレーション、統計モデルを融合した人工股関節手術の意思決定支援
- 総配分額: 45,240,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 奈良先端科学技術大学院大学
滑走運動経路と咀嚼運動経路の差がCAD/CAM冠の長期予後に及ぼす影響の検討
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
理科の探究学習の今日的特徴の調査とその実践プログラムの開発:日米中の比較を通して
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 上越教育大学
環境倫理学と民衆に根差す思想の応答
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 慶應義塾大学
異常蛋白発現時期により多発性硬化症から多系統萎縮症へ移行する新モデルとグリア治療
- 総配分額: 26,000,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 国際医療福祉大学, 九州大学
病原性を特徴づける青枯病菌の細胞間シグナル伝達系ネットワークの解明
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
社会参加志向を高める地域づくり学習を可能にするコミュニティスクールの運営要因
- 総配分額: 2,210,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 鳴門教育大学
稍深発地震とスロースリップに対する超臨界水の効果:放射光その場観察実験による検証
- 総配分額: 44,330,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
空気式ウェアラブルアクチュエータを用いた衣服状トレーニング装置の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
細胞外基質による線維細胞のmiRNA発現制御に着目した肺線維症の新規治療法開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
細胞間コミュニケーション分子の生合成と代謝から迫る青枯病菌クオラムセンシング機構
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪府立大学
統合的解析を駆使したアンドロゲンによる骨格筋制御メカニズムの解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
線型・非線型・連続・差分にまたがるストークス現象
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
肺がん・中皮腫に対する新規複合がん免疫療法の免疫学的基盤確立から臨床への展開
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
腹部聴診音のコンピューター解析による過敏性腸症候群の病態評価システムの構築
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
膵癌オルガノイドを用いたpartialEMTによるクラスター浸潤機序の解明と制御
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 九州大学
臓器間コミュニケーションを介した自己免疫疾患発症機序の解明
- 総配分額: 45,110,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
自己免疫性疾患における転写因子MafBの役割の解析
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
自然科学的調査手法を用いた黄檗様彫刻の国内受容と変容に関する総合的研究
- 総配分額: 9,620,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 関西大学
自閉症スペクトラム症者の特別活動を要としたライフキャリア指導プログラムの開発
- 総配分額: 2,080,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 鳴門教育大学
若者の社会貢献意欲の育成を目的としたやる気・意欲の可視化および評価
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 広島国際大学
英語学習における発達性読み書き障害に対するタブレット版評価・指導パッケージの開発
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
血液脳関門模擬チップによる虚血再灌流障害の機序解明と防止技術の開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東北大学
血管内皮細胞の核酸受容体を介した糖尿病性血管障害の発症機序の解明と予防方法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪市立大学, 徳島大学
製剤による初等教育でのくすり教育手法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
言説を動かす情動とファシズムの変貌:テキストマイニングによる独伊仏日の資料分析
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 名古屋大学
読書行為の多様性に対応する発達モデルに基づいた包括的学習支援アプローチの開発
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 三重大学