研究者を探す
1814 件ヒットしました。 601 ~ 700 件を表示しています。
共鳴誘導で革新するバイオイメージング
- 総配分額: 86,320,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 国立研究開発法人理化学研究所
内部構造および力学的性状の異なる血栓はどうして形成されるのか
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学
再生血管リモデリング異常のmicroRNA診断および治療手段の確立
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 横浜市立大学
創傷治癒不全および難治性口内炎に対する新規治癒促進剤としてのレプチンの挑戦
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
口腔癌頸部リンパ節転移のバイオマーカーとしての血液中microRNAの探索
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
古代アメリカの比較文明論
- 総配分額: 56,290,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 茨城大学
嚥下に関わる脳の神経制御機構のイメージング解析と脳の可塑性からみた嚥下障害治療
- 総配分額: 11,960,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
在宅で療養する慢性心不全患者の自己管理と患者を支える家族の支援に向けた実態調査
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 広島大学
地域で活躍する医療従事者の英語ニーズの解明
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
地球観測データ統融合化のための高次標準化理論の構築および手法の開発
- 総配分額: 8,710,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛知県立大学
地盤の耐液状化性能設計法の構築とその実用化-設計地震動を超える外力への対応-
- 総配分額: 39,260,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 東北大学
基質小胞分泌メカニズムの解明と石灰化への応用
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
多元計算解剖モデルを核とした国際共同研究基盤の創成
- 総配分額: 61,490,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 九州大学
大学生の真正な自己表現と機能的な対人調整をめざす社会情動的学習プログラムの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 独立行政法人大学入試センター, 長崎大学
心筋細胞間接着を基点とする新しいAMPKのバイオロジー
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学
心臓CTによる冠動脈支配領域の自動抽出と定量評価
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
急性期病棟における看護としてのケアリングに関する技術的能力の認識調査
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
新規セカンドメッセンジャーcGAMPの産生と炎症誘導の分子機構
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
新規タンパク結晶場としてのフィルター孔の活用とその構造解析・分離デバイスへの展開
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 阿南工業高等専門学校
昆虫やヒトの自然免疫系の網羅的理解につながる簡易実験の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 皇學館大学
時系列解析における分位点回帰推測論の構築とその応用
- 総配分額: 42,120,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 早稲田大学
柔軟かつ高効率なネットワークのための全光変調変換技術による省電力光ノードの研究
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
母児相互作用の客観的評価の確立と発達的変化‐母乳育児中の脳酸素代謝を指標として
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
水ストレス状態を定量化するデュアル光コムによるワンショット3D分光イメ ージング
- 総配分額: 41,860,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 宇都宮大学
海洋混合学の創設:物質循環・気候・生態系をつなぐ統合的理解の推進
- 総配分額: 486,460,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 東京大学
海洋環境・生態系を理解するための重金属安定同位体海洋化学の育成
- 総配分額: 45,890,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
無敬語地帯の地域特性と敬語行動-日本語敬語研究の再起動をめざして-
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 富山大学
物質文化の変遷と社会の複雑化
- 総配分額: 52,390,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 金沢大学
看護シミュレーション教育の充実を目指したファシリテータ育成プログラム構築
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 京都大学
看護技術における手指接触力の可視化とウェアラブル学習システムの開発
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪府立大学
脂質殻ナノ気泡の物理現象解明に基づく次世代超音波造影剤開発プラットフォーム
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学
腫瘍細胞膜上分子会合体情報を用いた分子標的薬併用効果の検討
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 埼玉医科大学
膵がん細胞から分泌されたエクソソーム由来RNAを用いた新規診断マーカーの開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
膵癌における浸潤・転移抑制に関与する BART 発現機序の解析と診断治療への応用
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
自己免疫疾患における抗原特異的免疫抑制療法の確立に向けた研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
認知症者への理解と対処能力向上のための警察官に特化したプログラム開発
- 総配分額: 2,210,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 国際医療福祉大学
認知科学的アプローチにより問題解決能力を育む高校物理カリキュラムの開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 京都教育大学
近畿方言における配慮表現の研究
- 総配分額: 12,220,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
重症複合型免疫不全を呈する希少難病(細網異形成症)の病態解明と治療法の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
革新的イメージング技術とがんモデルメダカを駆使したがん転移研究
- 総配分額: 146,120,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
音楽による不快感情調整の神経科学的メカニズムの研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
高指数面基板上の副格子交換エピタキシーによる半導体多層膜結合共振器の研究
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
黄河流域方言混合地帯における言語伝播の実態解明-地理情報科学の手法を用いて-
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 同志社大学
PD-1を標的としたHDAC阻害剤とOK-432による口腔癌に対する新規免疫療法
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
10年後の大学教育を想定したゼミ活動の方式提案と評価方法の開発
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 早稲田大学
CXCR4システムを介した口腔癌の転移機構におけるmiR-518c-5pの役割
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 獨協医科大学
IgG4関連疾患の新規診断法の確立、病態解明、その腫瘍化の検討
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
PM2.5による喘息様気道炎症におけるPM2.5付着蛋白質の関与
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 岡山大学
Web調べ学習におけるモデルベースの学び方習得支援環境
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 電気通信大学
インターロイキン-33をターゲットとした難治性アトピー疾患の制御に関する研究
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 摂南大学
カザフ核実験場周辺住民の放射性降下物被曝の実態解明-線量評価及び健康影響解析-
- 総配分額: 38,740,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 広島大学
ストレスと睡眠の質や量、健康感のメカニズムに関する生理機能からのアプローチ
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 県立広島大学
テラヘルツ周波数領域二重変調型エリプソメータ及び複合偏光解析手法の開発
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
データセントリック新世代光ネットワーキングの研究
- 総配分額: 200,850,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 名古屋大学
ネクチン様分子によるErbBファミリーシグナルの制御機構
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 神戸大学
ヒト乳幼児モデルの真猿類マーモセットにおける成長発育と摂餌、咀嚼、嚥下機能の発達
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 東京医科歯科大学
ビスフォスフォネート(BP)の顎骨の感染メカニズムの解明
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 鳥取大学
フェロモン記憶を支える神経回路変化の解析
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
ヘルスケア・デリバリーシステムの構築とマネジメント
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 神奈川大学
ボルネオ熱帯雨林樹木におけるニッチ保守性の検証:系統多様性は有効な保全指標か?
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 大阪市立大学
ポストEFA教育政策立案に資する「正コーホート法」による修学実態の国際比較研究
- 総配分額: 39,130,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 関西学院大学
メタボリックシンドロームのリスクをもつ成人への費用対効果の高い保健指導の開発
- 総配分額: 10,660,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 国際医療福祉大学
下部マントル鉱物の熱弾性特性及び熱伝導特性に対する鉄固溶効果の解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
中世後期守護創建禅院の基礎的研究―国菩提寺と京菩提寺
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 京都女子大学
中部日本における最終氷期後半の新たな植物群垂直分布像と現在への変遷過程
- 総配分額: 9,360,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 千葉大学
体罰の比較文化史研究―暴力なきスポーツ界の思想的基盤構築に向けて―
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 早稲田大学
偏光に関する幾何学的位相を利用した超高感度血糖値センサの開発
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
光励起下におけるInAs量子ドット層の面内伝導特性の解明と光伝導アンテナへの応用
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
分離分析を活用する副反応進行下での平衡反応解析法の確立
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
前象牙芽細胞の役割解明と象牙質再生への応用
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
励起レーザーのベクトルビーム化による高精細3次元蛍光イメージング法の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学, 北海道大学
勤務成績不良(Low Performance)等に関する解雇法理の日独比較研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
匂いの絆:最終的な行動表現に帰結する普遍的な可塑性メカニズム
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
医用画像に基づく計算解剖学の多元化と高度知能化診断・治療への展開
- 総配分額: 98,410,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 九州大学
口腔癌根治を目指した放射線治療の挑戦―分子標的薬と抗癌剤の最適な併用法の追究―
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
国際共通の評価ツールを用いた我が国の物理教育の現状調査と改革指針の探求
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2019
- 研究機関: 東京農工大学
土佐湾海底遺構調査による南海トラフ地震の地震性地殻変動と災害状況の究明
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
地域づくりの担い手育成を目指した社会科主権者教育プログラムの開発・実践
- 総配分額: 15,860,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 岡山大学
地球深部における多結晶ダイヤモンドの起源と結晶化メカニズムの解明
- 総配分額: 15,990,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
地盤災害予測のための拡張型相似則に基づく遠心力場での一斉実験・一斉解析
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 京都大学
埋蔵看護実践知のビッグデータに基づく看護技術教育用映像データベースの構築
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪府立大学
多元計算解剖モデルを利用した腫瘍診断支援システム
- 総配分額: 102,310,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
学力格差の実態把握と改善・克服に関する臨床教育社会学的研究
- 総配分額: 40,300,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 大阪大学
小中連携を意図した『Hi, friends!』に準拠した聴解力テストの開発と運用
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 鳴門教育大学, 上越教育大学
尿細管糸球体代謝連関とMetabolic Kidney Diseaseの病態解明
- 総配分額: 42,510,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 慶應義塾大学
我が国における各教科のデジタル教科書の活用及び開発に関する総合的調査研究
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 公益財団法人教科書研究センター
撹乱環境の持続的な維持に資する河道管理技術に関する基礎的研究
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
新規レーザー技術を駆使した神経・分泌機能のin vivo超解像イメージングの開発
- 総配分額: 44,460,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 北海道大学
日本三景松島の巨大地すべり説の実証的研究
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
日本自生種の耐暑性を導入したキウイフルーツの温暖化適応力の解明と育種的活用
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
未熟児貧血における脳循環に基づく輸血基準の作成を目指して
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
東シベリア・レナ河における加湿状態が森林の蒸発散・光合成に与える影響
- 総配分額: 38,740,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 名古屋大学
東南アジア熱帯多雨林の起源-遺伝的多様性からたどる第四紀の森林動態
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
植物ウイルス病における退緑・黄化の分子機構
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
極低放射能技術による宇宙素粒子研究の高感度化
- 総配分額: 83,330,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 神戸大学
水系ネットワークにおける渓流魚の空間的動態と森林のパッチモザイク構造との関係
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
海溝型地震による強震動予測法開発と継続時間に依存する構造物の損傷メカニズムの解明
- 総配分額: 14,040,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 岐阜大学
温度感覚刺激、嗅覚刺激を介した新たな嚥下障害治療法の開発と嚥下機能の解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
無機・有機複合体におけるランタニド錯体の多機能性発光特性の研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 大阪大学
現代社会の課題を考察する見方や考え方を身に付けさせる公民教育カリキュラムの再構築
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 筑波大学