研究者を探す
1872 件ヒットしました。 201 ~ 300 件を表示しています。
東南アジア熱帯雨林樹木の進化、生態、保全における浸透交雑の重要性
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 大阪公立大学
桧原湖水中遺跡と水没をもたらした火山災害の全容解明
- 総配分額: 42,380,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構
活動依存的な細胞標識技術を用いたフェロモン記憶形成に関わる神経回路変化解析
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
淡水湖年縞堆積物を用いた完新世の気候変動と陸域環境応答の高分解能解析
- 総配分額: 40,430,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 岐阜大学
物理教育研究を踏まえた専門的力量を持つ中高教員育成プログラムの研究開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
現在・過去の広域熱水流動系推定による鉱床生成プロセスの解明と鉱床存在可能性の評価
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
生涯の健康づくりに資する客観的な睡眠指標と心身の健康影響に関する大規模疫学研究
- 総配分額: 43,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 順天堂大学
癌微小環境における脱分化型シュワン細胞を標的とした肺癌に対する新たな治療法の創出
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
看護師のInvolvementとCompassionの関連性とストレスコーピング
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 武庫川女子大学
科学的に探究する学習活動における効果的な生物教材と個別最適な学習プログラムの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高崎健康福祉大学
肝細胞癌におけるガレクチン-9とエピガロカテキンガレートの併用療法の効果検討
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
胆汁酸ナノミセルを用いた選択的腸リンパ系造影剤の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東海大学
腎NMN輸送体を介した遠位・近位尿細管連関の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
腎臓特異的に自然発症する腫瘍モデル動物作製法の開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
葉緑体ゲノムの全塩基配列解析によるフタバガキ科樹木の分布域形成史の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
辛味感受性の遺伝的背景がもたらす食嗜好・食行動の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
近代ヨーロッパにおける身体と環境のエコノミー
- 総配分額: 14,040,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 広島大学
遊んで学ぶ食育教材による、幼児の行動変容・保護者の育児ストレス軽減効果の検証
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東海学園大学
静脈奇形に対するアブレーション治療の確立
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
非線形励起を必要としない光ニードル顕微鏡法の実現と高速3次元可視化技術への応用
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東北大学
非線形消散波動方程式の一般論の構築と宇宙論および流体力学への応用
- 総配分額: 41,990,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東北大学
食品添加物で放射性核種の体内移行を阻害・促進させる
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京大学
高分解能で高度なその場観察を駆使した表面融解のパラダイムシフト:氷から有機結晶へ
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 山口大学
International translational research for clinical applications of novel biodegradable ASD occluder device using large animals
- 総配分額: 18,980,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
4、5、6族元素の環境調和型分離分析法の開発―ペルオキシ化合物と固相抽出の活用―
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 阿南工業高等専門学校
FCMDのαジストログリカン糖鎖のホメオスタシスに着目した治療法開発
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 藤田医科大学
MRリンパシステムイメージングに向けたナノ材料-環状錯体複合型造影剤の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
Slow-to-Fast地震現象の詳細把握へ向けたマルチスケール観測技術の開発
- 総配分額: 303,810,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京大学
VR/MR技術を利用した眼窩部手術手技トレーニング
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
「掘りクズ」から「コア試料」への3Dデジタル転生による海底下超深部の岩石物性評価
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
『瀬戸内海言語図巻』の追跡調査による音声言語地図の作成と言語変容の研究
- 総配分額: 14,820,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 県立広島大学
うつ病の再発予防に寄与するAIアルゴリズム技術の開発
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
アブラヤシ農園拡大の環境リスク評価
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京大学
ゲノム編集技術の概念を応用したアフリカ豚熱ウイルス抵抗ブタの創出
- 総配分額: 18,980,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 自治医科大学
コウノトリ野生復帰事業の現状評価と真のワイルドライフマネジメントの提案と実行
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 兵庫県立大学
スペイン領フィリピンにおける近代移行期の諸相:マニラの対外貿易と地域秩序の変容
- 総配分額: 1,820,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
ビジュアルフィードバックを活用した熟練職人の技能継承のための教材に関する研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
ミャンマーの大学と在地との連携による地域活性化のための国際協働グローカル地域研究
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都大学
ミュオグラフィを用いた古墳の内部調査に関する研究
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 関西大学
人工膵臓を用いたサルコペニア手術患者における糖代謝動態の解明と新規治療法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
低出生体重児における味覚特性
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
信用と共同性の日欧農村対比研究:市場経済形成期における小口金融組織の存在形態
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
児童養護施設入所児童を対象とした子ども間の性暴力予防プログラムの開発と効果検証
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 福山大学
分裂酵母とヒトの3Dゲノム構造とその形成機構の解明
- 総配分額: 55,770,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 北海道大学
固定収益会計による人的サービス業の現場従業員を対象とするコントロール理論の構築
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 明治大学
地域との協働による包括的な万引き防止教育プログラムの開発と効果の検証
- 総配分額: 12,610,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
多様な受験者の高度テスト配慮を実現したCBT環境の開発と教育テスト実施改善の研究
- 総配分額: 40,690,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 独立行政法人大学入試センター
大名墓所の石材産地同定による文化産業の時代変遷の考証~土佐藩主山内家墓所を例に~
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
大豆イソフラボン腸内細菌代謝物エコール抱合体の雌特異的食欲抑制作用の機構解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
学校給食における地場産加工原料の生産・供給体制に関する研究
- 総配分額: 2,080,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 就実短期大学, 北海道大学
完新世における日本周辺地域の地磁気変化の標準曲線を確立する
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
尿のリンパ組織発達誘導を中心とする腎盤-腎臓病態軸
- 総配分額: 41,730,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 北海道大学
持続可能な次世代分散定住社会のために今必要な森林地域の道路網整備の隘路はどこか?
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
新規リビトールリン酸修飾の分子基盤の解明と筋ジストロフィー治療法開発への展開
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
早産児慢性肺疾患に対するデキサメタゾン吸入療法における血中移行調査
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
映像と写真から再構築する米国統治下フィリピンの日本人移民:記憶、表象、関係性
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 静岡県立大学
末梢血濾胞性ヘルパーT細胞を利用した視神経脊髄炎の多面的免疫モニタリング法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
東ユーラシア低~高緯度域を縦断した大気-森林生態系の物質交換機能解明
- 総配分額: 248,820,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京大学
次世代遺伝子編集システムを用いたFCMDに対するスプライシングスイッチ療法の確立
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 藤田医科大学
水共生学の創生に向けた水とその周辺環境情報の創出と展開
- 総配分額: 216,840,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 九州大学, 京都大学
河川流域におけるプラスチック微細片の生成・流出機構の解明とモデル化
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
物理教育における自己調整学習方略の獲得を促す学習指導モデルの開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都教育大学
現場観測と遠心模型実験に基づくダブルデータ駆動型リアルタイム豪雨地盤災害予測
- 総配分額: 40,950,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 京都大学
生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 立命館大学
生体内リン代謝と老化を繋ぐ分子機序解明の研究基盤
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
看護基礎教育課程における臨床判断力の育成に向けた教育的アプローチに関する基礎研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 国際医療福祉大学
睡眠覚醒障害が心不全フレイルに及ぼす相互作用の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
磁気顕微鏡による地球内核形成前後の地球磁場復元と地球生命史への影響の解明
- 総配分額: 42,250,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所
福山型筋ジストロフィーのロングリードシークエンサーによる診断法確立と病態解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 社会医療法人愛仁会高槻病院(臨床研究センター)
絶滅危惧種の寄生生物の保全にむけて~エビ・カニ類に寄生するエビヤドリムシ類を例に
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
脂質分子動態に基づく骨格筋再生機構の全容解明
- 総配分額: 19,110,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 静岡県立大学
腎線維化に着目したAKIからCKD移行予防への新規治療戦略の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
自然言語に対する人工知能技術適用による心理療法支援システムの開発
- 総配分額: 27,300,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 福島県立医科大学
藍染の「発酵建て」から導く強アルカリ微生物燃料電池の開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
道路空間移動時の視覚的注意のメカニズム解明に向けた実験的検討
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 秋田工業高等専門学校
離散可積分系とディオファントス問題
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
非線形光散乱を駆使した線維化における細胞機能解析
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
革新的イメージング技術と一細胞解析を駆使したOA線維化の病態解明と制御法の確立
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
骨脆弱性と体組成の改善は動脈硬化抑制を通じて健康寿命を延伸するか-10年追跡研究
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪医科薬科大学
18歳市民力を育成する社会科 ・公民科の系統的・総合的教育課程編成に関する研究
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 筑波大学
Down症候群歯根膜由来細胞による骨髄間葉系幹細胞遊走因子発現解析
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 昭和大学
IgG4関連疾患の画像診断・治療評価法および新規バイオマーカーと予後因子の探索
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
JESⅦ調査実施による選挙研究から代議制民主主義研究への展開とデータ公開
- 総配分額: 43,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 慶應義塾大学
V&Vに基づくコンクリート構造物の新しい評価体系の構築とその社会実装に向けた検討
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 茨城大学
miRNAを用いた大気粉塵のエピジェネティクス誘発活性の季節変動及び地域特性
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪医科薬科大学, 大阪薬科大学
「前頭葉機能に注目した自動車運転能力評価法の確立と事故予測への適用」を目指す研究
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
びん語びん東区方言群音韻史の総合的研究
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
アウトドア・ツーリズムのバリアフリー化による障害者の余暇活動支援プログラムの構築
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 岡山大学
インクルーシブな小学校外国語教育カリキュラム・マネジメント及び教員研修の開発
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 広島大学
キメラ型抗原受容体遺伝子導入Tリンパ球による原発性骨髄線維症に対する細胞免疫療法
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
シナジー効果探索手法の構築と医療情報データベースへの適用
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
スクールリーダー教育におけるプログラム・スタンダード開発の理論的・実証的研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 福岡教育大学
スマートウィンドウ用インジウムフリー機能性ナノ材料の創製と基盤技術の構築
- 総配分額: 44,980,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東北大学
テラヘルツ波発生に用いるレーザーカオス光のモードの同時性
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 福井工業大学
デジタル化時代の労働者の損害賠償責任、能力不足や病気等による解雇等の日独比較研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
ナノメートルの分解能で元素分布を調べるナノ元素顕微鏡の開発
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東北大学
マウスモデルを用いた免疫チェックポイント阻害剤の新たな治療抵抗メカニズムの解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 群馬大学
マルチレベルの選挙制度が政党システムに与え効果に関する国際比較研究
- 総配分額: 14,430,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 早稲田大学
レーザーマイクロダイセクションを用いた早期胃癌の浸潤に関わる特異的遺伝子の探索
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
ローカルガバナンスにおける地域とは何か?地方自治の課題に応える地理的枠組みの探究
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 静岡大学