トップ研究者を探す

研究者を探す

1872 件ヒットしました。 301 400 件を表示しています。

不登校の子どもたちのその後

  • 総配分額: 1,170,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

乳歯歯髄組織におけるCCL11の機能解析および新たな歯髄保護再生療法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

二枚貝の日輪解析から探る鮮新世末以後における黒潮沿岸海域の季節変動

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

人間の心的特性に着目した教育支援システムの開発

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

代謝腎臓病でのDNA損傷修復・エピゲノム変調とエネルギー代謝変容のスパイラル進展

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 慶應義塾大学

倍数性作物サツマイモにおいて遺伝子機能解析を加速するゲノム編集技術の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

傾斜地で農作業が高齢者の心身機能と健康寿命に及ぼす影響に関する研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター)

元素特異的ナノスケールCTで迫る微生物と生息空間―ナノ空間地球微生物学の幕開け

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

制度創設期専門職大学・短大の教育・学習に関する基盤的研究

  • 総配分額: 14,950,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

千島海溝沖アウターライズ津波即時予測に向けた震源断層マッピングと津波評価

  • 総配分額: 44,460,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

増田友也建築幼稚園の保育環境に関する資料のデジタル・アーカイブ化とその検討

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鳴門教育大学

多様化する社会における福祉体制の動態―日韓台比較研究を通した理論開発

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 立命館大学

多重反射による空中ディスプレイの薄型化と水中CAVEへの応用~魚に映像を見せる~

  • 総配分額: 188,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 宇都宮大学

大動脈弁における異所性骨芽細胞分化を司る新規脂質代謝シグナルネットワークの解析

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

大学の異分野連携機能・地域連携機能を強化する仮想コワーキングスペースの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

太平洋型ブナの不稔メカニズムの解明

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

妊娠糖尿病既往女性の受診行動を促進する長期フォローアッププログラムの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島文理大学

宿主巻き貝-吸虫類寄生虫系に注目した干潟生態系への気候変動影響の評価

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 国立研究開発法人国立環境研究所

局所進行非小細胞肺癌に対する肺機能画像を用いたオーダーメイド放射線治療法の開発

  • 総配分額: 8,710,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

強相関量子系に対するトポロジーおよび情報幾何的側面からの理論的研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

心停止ドナーからの肺移植後虚血再灌流障害のトランスレーショナルリサーチと治療応用

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 岡山大学

心拍変動解析による新生児の生体リズム形成の評価について

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

心理職養成における多文化カウンセリング能力訓練プログラムの開発

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

性被害・性加害を防止する性的権利尊重・行使e-learningプログラムの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

戦前期日本の本国・植民地間相互依存経済構造に関する日台韓国際共同研究

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 慶應義塾大学

掌蹠膿疱症の発症メカニズム:初期水疱形成環境の三次元微細構造解析と実験モデル作成

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

放射線治療効果を高精度に予測する分子イメージングレディオミクスモデルの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

数学授業における「数学的な言語活動」に対する日常言語の影響に関する国際比較研究

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 広島大学

新規大腸癌予後規定因子SNX9による大腸癌発症進行機構の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

植物-微生物間の化学コミュニケーションを担う新たな脂質リガンドの探索

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

概日リズムの撹乱に由来する植物生育不安定性とノンパラメトリック栽培環境最適化

  • 総配分額: 44,200,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪公立大学, 大阪府立大学

水災害適応型社会実現のためのリスク評価と都市変容シミュレーション手法の構築

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 金沢大学

氷天体探査のための次世代理学測器の基礎開発

  • 総配分額: 45,240,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京大学

沿岸部都市河川流域における複合水災害モデルの構築と浸水リスクの多角的評価

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学, 東京大学

浸潤・転移抑制作用を有する膵癌に対する新規核酸化合物の研究開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

特異点を持つ超曲面に対する変分問題及び幾何解析と離散曲面論の新展開

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 九州大学

生体分子に着目した“化石種にも使える”高精度有孔虫Mg/Ca水温計の開発

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

睡眠教育プログラムの教育現場における実証研究

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

確実な誤判の是正に向けた新たな刑事再審制度モデルの構築

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 青山学院大学

社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓

  • 総配分額: 25,870,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 国文学研究資料館

科学的根拠に基づく健康政策の実現に向けて-文理融合によるビッグデータの利活用

  • 総配分額: 25,480,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 早稲田大学

糖尿病患者のスキーマ変容を目指した自己管理促進プログラムの開発-離島での効果検証

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 鹿児島大学

組織障害性HMGB1に着眼した肺虚血再灌流障害に対する新規戦略の確立

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学, 岡山大学

結婚の歴史再考――フランスの事例から見る(ポスト)結婚、生殖、親子、家族

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京大学

考古地磁気年代推定法の東アジアへの展開:過去3500年間の新たな連続指標の確立

  • 総配分額: 44,980,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 九州大学

耕地生態系動態解析のための土壌ガス7成分同時連続測定装置の開発とフィールド観測

  • 総配分額: 18,590,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大阪大学

肝トランスポーターに基づいたNASH発症機序の解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

肺虚血再灌流障害におけるS100A8/A9の役割の解明と新しい治療法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 岡山大学

腸肝軸に着目したNASHの新たな診断方法と創薬についての基礎的研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

膵癌細胞の浸潤に関与する糖蛋白質の膵癌診断マーカーへの応用

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

若年者の後天共同性内斜視の原因と治療に関する研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 浜松医科大学

術前の段階で術後予後を予測する膵癌予後予測マーカーの臨床応用

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

被害地震後の道路ネットワークの経時的機能評価手法の構築と検証

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 法政大学

認知症早期診断のスクリーニング検査としての嗅覚検査に関する研究

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

資源利用行動から探る新人社会の基盤形成史:レヴァント地方乾燥域の考古科学研究

  • 総配分額: 44,330,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 名古屋大学

超多列化CTを駆使した低侵襲・低被曝心筋血流定量評価法の開発と応用

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

遺伝子変異導入モデルマウスによる、乳幼児突然死解明の革新的診断スキームの構築

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 兵庫医科大学

遺伝学とプロテオミクスを組み合わせた炎症を制御する選別輸送機構の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

還元化学消磁を用いた日本の白亜系堆積層の古地磁気層序の研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 同志社大学, 熊本大学

集中治療後症候群(PICS)の病態解明と脳内炎症制御に注目した治療戦略

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 神戸大学

電気的ニュートラルなCe(IV)層状ペロブスカイトナノシートの創成と光機能

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東北大学

霊場資料学の構築と霊場文化の解明による四国遍路の総合的研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

頭頸部外科手術における次世代シミュレーショントレーニングの開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

高知県浦ノ内湾コアから読み解く人新世を挟む底質環境の変化と生物群集の変遷

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

B細胞リンパ腫における新しいCD20陰性化機序の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

NAD前駆体NMN産生酵素Namptの糖尿病性腎臓病における機能解析

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学, 慶應義塾大学

〈絵本/現代アート/ICT〉領域横断によるアクティブラーニング型保育者養成の構築

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 九州女子大学

アンコール遺跡を初めとするクメール遺跡の石材とその劣化に関する岩石学的研究

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 早稲田大学

イスパノアジアとしてのフィリピン諸島:物質資料と文献資料によるメキシコとの比較史

  • 総配分額: 11,050,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 京都外国語大学

グッド・ガバナンス論再考のためのインドネシア地域研究:ビッグデータ分析の試み

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 京都大学

ゲノム編集技術を用いた糖尿病性腎症発症モデルブタの創出

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 自治医科大学, 徳島大学

スマートフォンのアプリによる病的賭博者の早期発見と新たな治療法の提案

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

デュアル光コム顕微鏡の開発~光コムは共焦点顕微鏡に革新的進展をもたらすか?~

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

データ駆動型社会の法に関する領域横断的研究‐デジタルプラットフォームを焦点に

  • 総配分額: 39,650,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 早稲田大学

ハイドロキシアパタイトの優れた骨伝導能とバイオインテグレーションの本質を解明する

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

リテラシーを視座とする学校数学における出口の課題:数学的活動から数学的リテラシー

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 新潟大学

乳幼児腸内細菌叢の再構成プロセスに関する研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

五一広場東漢簡牘よりみた後漢時代の在地社会

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 公益財団法人古代学協会, 龍谷大学

人口減少時代の多様性保全計画:保全される生物と保全する人間に注目した枠組みの構築

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京農工大学

人間中心アプローチによるデータドリブンな介護サービス・マネジメントシステムの創成

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 神奈川大学

令和元年台風15号による停電の長期化に伴う影響と風水害に関する総合調査

  • 総配分額: 30,810,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 千葉大学

令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究

  • 総配分額: 38,090,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京理科大学

体内リンセットポイントの分子機序解明と老化関連病変の新たな治療標的への応用

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

保健師のコミュニティに関するケアリングのモデル検証と技術的能力尺度の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 神戸市看護大学

側線系が退化した継代飼育サクラマスは生残に不利になるのか

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 独立行政法人国立科学博物館

免疫チェックポイント・タンパク質PD-L1を分子標的とした新規免疫治療法の開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 名古屋市立大学

医用画像に基づく計算解剖学の多元化と高度知能診断・治療への展開

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 九州大学

医療ビッグデータの活用による高齢者医療の疾病構造と質評価に関する臨床疫学研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 岡山大学

嗅覚モチベーション行動を担う機能ドメイン可塑性機構の解明

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

地域経済への中・長期的影響を考慮した減災優先型の土地利用計画の提案

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

地表撹乱が引き起こす土壌炭素貯留能の低下プロセスに土壌動物が与える影響の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

多世代パネルデータを活用した社会的・地理的移動とライフコース研究

  • 総配分額: 12,610,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 麗澤大学

大動脈弁石灰化における骨芽細胞分化マスターレギュレーターの同定と機能阻害剤の開発

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

大学生における対人葛藤の創造的調整を促進する介入モデルの開発と効果検証

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 独立行政法人大学入試センター

学際的視点で考える人型ケアリングロボットの倫理的・法的課題に関する研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

実環境下の損傷敏感試料に微細領域の動態観測技術をもたらす半導体電子ビーム源

  • 総配分額: 45,370,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 名古屋大学

寛容型樹状細胞を用いた自己免疫疾患治療の実用化に向けた研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

小中学校において実施可能な体系化された安全・防犯教育カリキュラムの開発

  • 総配分額: 14,690,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 福井大学

年縞から探る温室期の急激な気候変化:温暖化による気候モードジャンプの可能性

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

廃用性筋萎縮を惹起するメカノ・ニュートリション・シグナル

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学