トップ研究者を探す

研究者を探す

1814 件ヒットしました。 301 400 件を表示しています。

膵癌細胞の浸潤に関与する糖蛋白質の膵癌診断マーカーへの応用

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

若年者の後天共同性内斜視の原因と治療に関する研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 浜松医科大学

術前の段階で術後予後を予測する膵癌予後予測マーカーの臨床応用

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

被害地震後の道路ネットワークの経時的機能評価手法の構築と検証

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 法政大学

認知症早期診断のスクリーニング検査としての嗅覚検査に関する研究

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

資源利用行動から探る新人社会の基盤形成史:レヴァント地方乾燥域の考古科学研究

  • 総配分額: 44,330,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 名古屋大学

超多列化CTを駆使した低侵襲・低被曝心筋血流定量評価法の開発と応用

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

遺伝子変異導入モデルマウスによる、乳幼児突然死解明の革新的診断スキームの構築

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 兵庫医科大学

遺伝学とプロテオミクスを組み合わせた炎症を制御する選別輸送機構の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

還元化学消磁を用いた日本の白亜系堆積層の古地磁気層序の研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 同志社大学, 熊本大学

集中治療後症候群(PICS)の病態解明と脳内炎症制御に注目した治療戦略

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 神戸大学

電気的ニュートラルなCe(IV)層状ペロブスカイトナノシートの創成と光機能

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東北大学

霊場資料学の構築と霊場文化の解明による四国遍路の総合的研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

頭頸部外科手術における次世代シミュレーショントレーニングの開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

高知県浦ノ内湾コアから読み解く人新世を挟む底質環境の変化と生物群集の変遷

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

B細胞リンパ腫における新しいCD20陰性化機序の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

NAD前駆体NMN産生酵素Namptの糖尿病性腎臓病における機能解析

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学, 慶應義塾大学

〈絵本/現代アート/ICT〉領域横断によるアクティブラーニング型保育者養成の構築

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 九州女子大学

アンコール遺跡を初めとするクメール遺跡の石材とその劣化に関する岩石学的研究

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 早稲田大学

イスパノアジアとしてのフィリピン諸島:物質資料と文献資料によるメキシコとの比較史

  • 総配分額: 11,050,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 京都外国語大学

グッド・ガバナンス論再考のためのインドネシア地域研究:ビッグデータ分析の試み

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 京都大学

ゲノム編集技術を用いた糖尿病性腎症発症モデルブタの創出

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 自治医科大学, 徳島大学

スマートフォンのアプリによる病的賭博者の早期発見と新たな治療法の提案

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

デュアル光コム顕微鏡の開発~光コムは共焦点顕微鏡に革新的進展をもたらすか?~

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

データ駆動型社会の法に関する領域横断的研究‐デジタルプラットフォームを焦点に

  • 総配分額: 39,650,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 早稲田大学

ハイドロキシアパタイトの優れた骨伝導能とバイオインテグレーションの本質を解明する

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

リテラシーを視座とする学校数学における出口の課題:数学的活動から数学的リテラシー

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 新潟大学

乳幼児腸内細菌叢の再構成プロセスに関する研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

人口減少時代の多様性保全計画:保全される生物と保全する人間に注目した枠組みの構築

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京農工大学

人間中心アプローチによるデータドリブンな介護サービス・マネジメントシステムの創成

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 神奈川大学

令和元年台風15号による停電の長期化に伴う影響と風水害に関する総合調査

  • 総配分額: 30,810,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 千葉大学

令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究

  • 総配分額: 38,090,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京理科大学

体内リンセットポイントの分子機序解明と老化関連病変の新たな治療標的への応用

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

保健師のコミュニティに関するケアリングのモデル検証と技術的能力尺度の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 神戸市看護大学

側線系が退化した継代飼育サクラマスは生残に不利になるのか

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 独立行政法人国立科学博物館

免疫チェックポイント・タンパク質PD-L1を分子標的とした新規免疫治療法の開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 名古屋市立大学

医用画像に基づく計算解剖学の多元化と高度知能診断・治療への展開

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 九州大学

医療ビッグデータの活用による高齢者医療の疾病構造と質評価に関する臨床疫学研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 岡山大学

嗅覚モチベーション行動を担う機能ドメイン可塑性機構の解明

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

地域経済への中・長期的影響を考慮した減災優先型の土地利用計画の提案

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

地表撹乱が引き起こす土壌炭素貯留能の低下プロセスに土壌動物が与える影響の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

多世代パネルデータを活用した社会的・地理的移動とライフコース研究

  • 総配分額: 12,610,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 麗澤大学

大動脈弁石灰化における骨芽細胞分化マスターレギュレーターの同定と機能阻害剤の開発

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

大学生における対人葛藤の創造的調整を促進する介入モデルの開発と効果検証

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 独立行政法人大学入試センター

学際的視点で考える人型ケアリングロボットの倫理的・法的課題に関する研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

実環境下の損傷敏感試料に微細領域の動態観測技術をもたらす半導体電子ビーム源

  • 総配分額: 45,370,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 名古屋大学

寛容型樹状細胞を用いた自己免疫疾患治療の実用化に向けた研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

小中学校において実施可能な体系化された安全・防犯教育カリキュラムの開発

  • 総配分額: 14,690,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 福井大学

年縞から探る温室期の急激な気候変化:温暖化による気候モードジャンプの可能性

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

廃用性筋萎縮を惹起するメカノ・ニュートリション・シグナル

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

放射光X線回折・散乱を用いた2型糖尿病皮質骨の微細力学解析

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

放射線性顎骨壊死モデルの確立とスタチンの血管新生・骨形成作用による予防・治療戦略

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

新たな非侵襲計測技術を用いた作業負担の見える化による腰痛要因解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 苫小牧工業高等専門学校

新生児における脳循環、酸素代謝状態に基づく輸血基準作成の為の基礎的検討

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

次世代技術と自然史財を高度に活用した広義寄生蜂の多様性情報基盤の構築

  • 総配分額: 45,240,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 神戸大学

水田環境の変化が大型糞虫の生息環境に及ぼす影響と糞虫食との相互関係の解明

  • 総配分額: 13,390,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 九州大学

水素ガス吸入を用いた新規新生児蘇生法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

沿岸生態系の熱帯化における生態学的・社会的影響の評価と適応策の策定

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 国立研究開発法人国立環境研究所

活動依存的な細胞標識技術を用いたフェロモン記憶形成におけるシナプス伝達変化の解析

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

湖沼堆積物を用いた最終氷期以降の永久凍土変動の復元と陸域環境への影響評価

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 岐阜大学

理論と実践の往還・融合を担う教師教育者の資質・能力の解明と質保証に関する研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 北海道教育大学

環境撹乱に対する土壌動物群集の変化を安定同位体比によって簡易に計測する手法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 同志社大学

生検膵癌でのRNA結合蛋白-mRNA複合体発現解析と術前病理診断への応用

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

相乗型豪雨災害時の交通マネジメントの理論再構築と社会への実装

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 広島大学

移民受入れ国-送出し国の政策相互連関――国際社会学からの比較研究

  • 総配分額: 43,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 亜細亜大学, 一橋大学

第三段階教育における往還的コンピテンシー形成と学位・資格枠組みの研究

  • 総配分額: 45,370,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 滋慶医療科学大学, 九州大学

美術市場とその国際化に関する制度論的、交流史的研究。西洋から日本・アジアへの展開

  • 総配分額: 42,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪大学

老人性骨粗鬆症の病態解析:加齢モデルにおける破骨細胞分化因子発現制御

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

肺癌における血行性転移機序の解明と新規アジュバント治療の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 独立行政法人国立病院機構高崎総合医療センター(臨床研究部), 群馬大学

脳腎連関:シナプス関連分子を標的とした新規蛋白尿抑制治療薬の開発

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 新潟大学

膵癌治療への実用化を目指した新規核酸化合物のマウスモデルを用いた作用機序の検討

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

臨床的教育社会学アプローチによる学級経営ナラティヴ分析法の開発

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

自然科学的調査手法を用いた黄檗様彫刻の国内受容と変容に関する総合的研究

  • 総配分額: 9,620,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 関西大学

自閉症スペクトラム症者の特別活動を要としたライフキャリア指導プログラムの開発

  • 総配分額: 2,080,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 鳴門教育大学

行動生理生態学的アプローチによるハタ類の繁殖機構の解明

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 長崎大学

視線一致裸眼立体映像通信・VR・AI等を活用した遠隔共同教育研究環境の実証研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 共立女子大学

運動による血清リン調節作用の解明とCKD-MBDの予防・治療への応用

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

遺伝環境リスクと病態特異的抗神経分子抗体に基づく脱髄疾患の自己免疫機構解明と治療

  • 総配分額: 45,890,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 国際医療福祉大学, 九州大学

遺伝的クローンであるアリの適応的な表現型個体差を産み出す分子機構の解明

  • 総配分額: 13,000,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 北海道大学

鉄筋腐食によるかぶりコンクリートの剥落リスク評価手法の構築

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

開発途上国の教育の質向上(SDG4達成)に資する国際比較研究―教授学習過程の解明

  • 総配分額: 44,850,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 関西学院大学

防災道徳の実践的確立ならびに基礎的理論と評価方法の研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鳴門教育大学

食嗜好を左右する辛味感受性の遺伝的背景の解明

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

高いX線視認性を有する肝臓がん治療用の新規薬剤徐放性マイクロビーズの創製

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東海大学

3大認知症の潜在性併存診断とアミロイド排除による正常圧水頭症の長期予後改善研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

3種類のサンプリングによるアレイ解析を用いた口腔癌のセツキシマブ耐性化機構の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

ICT活用型避難訓練の疑似体験強化と継続可能な防災教育としての実践的確立

  • 総配分額: 15,340,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

アニメコンテンツをめぐる製作者・地域・ファンの関係の持続性に関する総合的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 宮城学院女子大学, 愛媛大学

イソフラボン代謝物エコール抱合体は小腸を介して胃排出を遅延し食欲を低下させるか?

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

インターネット依存における頸性うつをターゲットとした身体的精神的影響の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 岡山大学, 島根大学

ウエルシュ菌溶菌酵素の種特異性機構の解明と応用研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 松山大学

ウエルシュ菌真核型プロテインキナーゼによる形態形成調節機構の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 十文字学園女子大学, 広島大学

ゲノム編集技術を用いた免疫不全マイクロミニブタの創出

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

スタチンの血管新生作用と骨形成作用による薬剤関連顎骨壊死の予防・治療法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 広島大学, 徳島大学

セミ・オープンイノベーションによる地域中小企業の新規事業展開の支援に関する研究

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

データ寡少な東南アジア新興国流域圏における陸海域統合-流域圏管理モデルの開発

  • 総配分額: 45,760,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 九州大学

ナノダイヤモンド新規MRI造影剤による高精細MRリンパ造影法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東海大学

ネットショップおよびフリマアプリの利用者行動の分析と越境電子商取引に及ぼす影響

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

バイオソフトマテリアルの動的局所変形を捉える放射光位相差ダイナミックCTの確立

  • 総配分額: 6,110,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

フザリウム属糸状菌がつくる生理活性脂質リガンドの探索

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学