トップ研究者を探す

研究者を探す

1993 件ヒットしました。 601 700 件を表示しています。

就学前教育と学校教育の接続における情報共有に関する国際比較研究

  • 総配分額: 9,230,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 広島大学

就学前施設における家族レジリエンスを高める子育て支援プログラムの開発と検証

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

居住環境老年学の視点による郊外住宅地の再構築-空き家・空き部屋の活用と多世代交流

  • 総配分額: 12,870,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 横浜国立大学

年代効果等種々の影響を含む液状化強度の統一的解釈と新たな判定法の提案

  • 総配分額: 18,590,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

感染管理に強い精神科病院を目指して-感染管理体制の確立と戦略的活動を中心に-

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 四国大学

成人T細胞白血病・リンパ腫の進展におけるエピゲノム異常の網羅的解析

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 佐賀大学

成長企業の出口戦略とガバナンスのダイナミズム:外部取締役と創業者の役割変化の検証

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪市立大学

教員養成段階における子どものつまずきに対する省察能力の変容

  • 総配分額: 2,210,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

数値解析のV&Vに基づく地盤の変形予測解析の信頼性向上

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学, 徳島大学

断層面に発達する鏡肌の成因に関する総合研究

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 広島大学

最終氷期以降の太平洋子午面循環と気候変動

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 九州大学

東南アジア諸国における肺炎球菌の疫学解析と新規病原性の探索

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 大阪大学

染色体パッセンジャー複合体タンパクの分解とその破綻による口腔発癌機構の解明と制御

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

理科室で構築するナノテクプラットフォーム

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川高等専門学校

畑作物における集落排水処理水・消化液のリスク評価と作物生育への関与の解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 琉球大学

睡眠教育パッケージの開発と教育現場における改善効果の検証

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

神経生理指標を用いた発達障害児の早期兆候に関する研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

経管栄養患者の下痢症状を改善するためのケアプログラムの開発とその効果

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

網羅的分子解析による口腔癌複合免疫化学療法の開発

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

肥大型心筋症の病因遺伝子解析と病態形成機構の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

肺がん微小環境の新たな標的:線維細胞を基軸とした薬剤耐性克服と革新的治療への展開

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

脳梗塞予防のための水分摂取のリスクベネフィット-至適量提言のためのコホート研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都光華女子大学

膵癌における肝転移の分子機序の解明と新規血清バイオマーカーの確立

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

薬物のヒト血清アルブミンからのビリルビン遊離作用の研究

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

薬物徐放制御能を有する次世代型人工骨としてのインテリジェントマテリアルの開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 広島大学

血管狭窄因子RNF213の修飾因子特定とそれに基づく疾患モデルと新規治療法の確立

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学

視線一致が可能な裸眼立体映像通信による遠隔留学などの国際間遠隔協同活動の実証研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 共立女子大学

認知科学に基づく施設介護従事者における口腔機能維持・管理能力向上プログラムの開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

長期左心補助人工心臓使用下における弁機能・形態変化の多角的解析

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪大学

長距離作用により骨再生を助ける人工骨用合金の開発

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

障害女性をめぐる差別構造への「交差性」概念を用いたアプローチ

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛知大学

集落排水汚泥と汚泥再利用過程における生活排水由来医薬品の存在実態と対策手法の解明

  • 総配分額: 13,130,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

難治性運動異常症の診断と治療前後におけるFDG-PET画像解析の有用性

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

青枯病菌エフェクターをツールとした過敏感細胞死メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

頭頸部扁平上皮がんリンパ節転移におけるLOXL2の効果

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

顔面神経麻痺後遺症の克服に向けた新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

2015年ネパール地震と地震災害に関する総合調査

  • 総配分額: 20,600,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

FUTを標的とした進行大腸癌に対する抗EMT療法の開発

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 札幌医科大学

HMGB1蛋白過剰発現間葉系幹細胞移植を用いた心不全に対する再生医療の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 和歌山県立医科大学

LAG-3陽性機能性細胞集団の同定による自己免疫疾患発症制御機構の解明

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

iPS細胞から毛様体を再生し眼疾患を治療する

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

「判決書教材」を活用した「市民性」を育成する東アジア型社会科授業の総合的研究

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 上越教育大学

「平和」理論の構築-「和解」概念に着目した応用倫理学的アプローチ

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: プール学院大学, 広島大学

「社会保障の地理学」による地域ケアシステム構築のための研究

  • 総配分額: 35,360,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: お茶の水女子大学

「立ち直り」概念の理論的検討をふまえた非行少年の社会復帰プロセスに関する研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学, 山口大学

へき地看護職のジェネラリスト能力を支える協働効力感の尺度開発に向けた基礎的研究

  • 総配分額: 1,950,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛県立医療技術大学

ろう児への手話を支える身体のエクリチュール性-文化的環境としてのろう保育者の意義

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学

エクソーム解析による生殖細胞ならびに体細胞系列における乾癬原因変異の網羅的探 索

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東海大学

オワンクラゲの発光機構を再現する核酸分子

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 神戸大学, 高知大学

カルシニューリン阻害薬によるTreg疲弊を救援する低用量IL-2療法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 岡山大学

ストレングスに焦点をあてた生活習慣病予防保健指導プログラムの開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

ナノ領域のみを加熱する光熱変換素子の開発と医療応用

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

フェムト秒レーザー誘起ひずみを応用したSiC上の低温電極形成法の提案

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

ベルクソン『物質と記憶』の総合的研究―国際協働を型とする西洋哲学研究の確立

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 福岡大学

ポスト福祉国家時代のケア・ネットワーク編成に関する人類学的研究

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 国立民族学博物館

マイクロバイオームを用いた遷延性難治性皮膚潰瘍に対する新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

マイクロビーズ技術を用いた肺がん検診ツールのイノベーションと臨床応用

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 川崎医科大学, 岡山大学

マイクロ波により活性化される新規固体酸触媒の開発、およびバイオマス変換への応用

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 東京工業大学

ユーザ中心のプライバシー保護と個人情報セキュリティ確立に関する学際的国際比較研究

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 明治大学

三次元形状復元技術による南海地震津波碑の判読:歴史地震研究と防災教育への活用

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

中世後期守護権力の構造に関する比較史料学的研究

  • 総配分額: 15,080,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

中学生の批判的思考力を育成する社会科授業開発に関する発達的研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 島根大学

乳癌における新規腫瘍マーカーMECA-79の臨床的意義と転移における機能解析

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 福島県立医科大学

体外循環血への青色LED光照射による免疫制御システムの構築

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

内部構造および力学的性状の異なる血栓はどうして形成されるのか

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 大阪大学

医療ニーズが高い子どもと家族の「生きる体験」-小児緩和ケアモデル考案への基礎研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学, 高知大学

医療者教育における反転授業を活用したアクティブ・ラーニングの実践と質的評価

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 関西医科大学, 香川大学

卵子幹細胞ニッチにおけるNodalシグナル調節機構の加齢変化と胎児疾患

  • 総配分額: 6,760,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 大阪大学

商工会・商工会議所の経営指導員を地方再生に活かす経済政策に関する研究

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

地域と個の「強み」を活かす公衆衛生看護技術の統合と教授法の開発

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪大学, 岡山大学

地域文化の活性化に資する絵画の復元研究-絵金「芝居絵屏風」の想定復元制作を通して

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

地球観測データ統融合化のための高次標準化理論の構築および手法の開発

  • 総配分額: 8,710,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛知県立大学

地盤の耐液状化性能設計法の構築とその実用化-設計地震動を超える外力への対応-

  • 総配分額: 39,260,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東北大学

堤防表面の微小変形情報を基にした洪水時破堤危険度のリアルタイム評価法構築

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

大沼枕山明治期詩業の比較文学的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 杏林大学

妊娠期の睡眠障害への介入効果~自律神経指標を用いた検討

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 姫路大学

始原生殖細胞運命決定を司るカスケード上流因子の制御機構

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

始新世-漸新世哺乳動物相交代の実態の解明:アジア産分類群の起源と移住

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

婦人科がんにおけるがん免疫逃避機構の解明

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

学校歯科保健支援ICTシステムを導入した自律的健康づくりを目指す食育介入の効果

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

学校現場でのセクシュアル・マイノリティへの効果的な心理的支援とアジア諸国との比較

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 鳴門教育大学

学習者要因に着目した学習経験自己評価表の開発と評価―初年次教育での学ぶ姿勢の育成

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

小児期の尿中コプロポルフィリン(UCP-Ⅰ)/(UCP-Ⅰ+UCP-Ⅲ)比

  • 総配分額: 520,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

幼児期のリテラシー獲得を支える保育評価スケールの開発と検証

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学

微生物代謝を利用したコンクリートのひび割れ等の補修方法の実用化に関する研究

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

心臓興奮伝導系数理モデルの構築と超並列計算による交互脈発生機構の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

急性期病棟における看護としてのケアリングに関する技術的能力の認識調査

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

成体神経新生を利用した脳血管障害の新規治療法の創出

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 奈良県立医科大学

成長軟骨板に依存する長管骨発生プロセスの理解 : 組織系譜解析によるアプローチ

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

戦後初期のドイツ専門裁判所における私人間効力論の展開――リュート判決を軸として

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

持続可能な国際社会に貢献する日本型防災教育の構築と展開

  • 総配分額: 11,310,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 滋賀大学

新規シミュレーターとWT1ペプチドワクチン併用による肝癌局所療法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

日本の女性会計研究者の現状と課題に関する理論的・実証的研究ー歴史を踏まえてー

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 中央大学

日豪細胞死研究協議会を核とした細胞死研究国際コミュニティの形成

  • 総配分額: 52,780,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東京薬科大学

明治理数授業筆記の網羅的探索とその真相・価値を解明して現代的に甦らせる包括的研究

  • 総配分額: 14,690,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 新潟大学

機械的機能を電気的機能に置き換えた力覚を有する次世代型ロボットの開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知工科大学

次世代バイオマス資源の高選択的変換に有効に働く固体触媒の創製

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

正常眼圧緑内障の霊長類モデル確立と神経保護・再生研究

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 公益財団法人東京都医学総合研究所

母子の睡眠の相互影響に基づいた乳幼児突然死症候群リスクの生理学的検討

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 四国大学, 愛媛県立医療技術大学

海洋混合学の創設:物質循環・気候・生態系をつなぐ統合的理解の推進

  • 総配分額: 486,460,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京大学