トップ研究者を探す

研究者を探す

1993 件ヒットしました。 701 800 件を表示しています。

潰瘍性大腸炎合併腫瘍の発見および治療法選択を支援する内視鏡画像解析システムの構築

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

現代版不定愁訴MUSの日本における頻度・プロフィール調査

  • 総配分額: 1,950,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

病院情報システムにおける病名の信頼性評価方法の確立

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

矯正施設における医療・健康・人権の社会的構成に関する比較法政策学的研究

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 龍谷大学

第一次世界大戦期の世界的「人の移動」に関する基礎研究:アジア・欧州間関係を中心に

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

細胞性バイオマーカーを用いたインプラント疾患の診断とデバイス開発

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

肝虚血再灌流障害におけるGalectin-9の役割の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 公益財団法人田附興風会

胚盤胞補完法を用いたin vivo肺再生

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 新潟大学

膵がん細胞から分泌されたエクソソーム由来RNAを用いた新規診断マーカーの開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

自己主導的なeラーニングを促すPLEs(個別化学習環境)の開発研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

自律的なオンライン学習者育成のためのRMモデルを使ったリフレクション手法の構築

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

葉緑体における活性酸素種生成の制御によるウイルス病トレランス導入法の開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

藍藻産生毒素分解菌の分子育種株を用いた新規水環境修復技術の開発

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 筑波大学, 東洋大学

蛋白分画波形を用いた栄養モニタリングを支援する微量元素の推定

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

被災地目線で検討するeデモクラシーに関する基礎的研究

  • 総配分額: 10,920,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東北大学

診断領域のX線被ばくの実測に向けたウエアラブル線量計の開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

走査型マイクロインジェクション顕微鏡の要素技術開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 工学院大学

超ハイスループット滴定のための気節-フィードバック制御フローレイショメトリー

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

途上国における子宮内胎児死亡を回避する医療システムの構築

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 明治国際医療大学, 愛媛県立医療技術大学

長期的な森林バイオマス利用可能量算定モデルの構築とエネルギー収支分析

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 宇都宮大学

顕生代の海水オスミウム同位体変動から読み解く地球表層環境変遷

  • 総配分額: 37,830,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

食品の抗酸化能力を評価する方法の開発

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

食生活のスタイルが腸内菌と生活習慣病の発症リスクに及ぼす影響について

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

飼料イネ連作水田における土壌機能の実態解明と適地適作を考慮した栽培法の提示

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学

高品位な知識抽出を実現する三階層オントロジーフレームワークの開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 国立保健医療科学院, 愛媛大学

高感度歪みセンシング光コムの開発と光音響イメージングへの応用

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

高有機質土壌を対象とした性能照査型セメント改良工法の開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

高次脳機能障害者における意思決定支援の定式化

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

10年後の大学教育を想定したゼミ活動の方式提案と評価方法の開発

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 早稲田大学

1テラビット毎秒を超える超高速光アクセス網の研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

2型糖尿病早期患者に対する職場と医療機関をリンケージする患者支援モデルの構築

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学, 徳島大学

CBC検査の白血球粒度分布パターンを用いた感染制御支援システムの構築

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 川崎医療福祉大学, 高知大学

Ge-Siへテロ接合による遠赤外線アレイ検出器の均質・広帯域化への挑戦

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 名古屋大学

PM2.5による喘息様気道炎症におけるPM2.5付着蛋白質の関与

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 岡山大学

SiC/金属界面レーザーアニールプロセスの動的モニタリング

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

アジア地域の霊長類相の成立に関する古生物学的研究

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

アルギナーゼI制御による糖尿病性血管障害及び動脈硬化の予防

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 岡山大学

イリジウム錯体積層膜を用いた多重発光性センシングデバイスの開発

  • 総配分額: 12,740,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

インターロイキン2と抗PD-L1抗体の併用によるGVHD/GVL分離法の開発

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 岡山大学

サンゴ礁を守る海洋保護区の設計:住民による共的管理と公共セクターの役割

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

バイオガス生産に向けたウェルシュ菌の遺伝子改変に関する研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 中国学園大学

バラ科果樹の休眠および季節的成長制御におけるDAM遺伝子の機能解明

  • 総配分額: 40,690,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

ヒトてんかん焦点の発動原理のダイナミズム(wideband EEGのミクロ視野)

  • 総配分額: 10,140,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 京都大学

プランクトン・パラドックスに挑む:珪藻類の協働的な有機態窒素・リン利用機構の解明

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 高知大学

プロテインホスファターゼPP2Aによる骨形成と間葉系細胞分化機構の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

マウス胚前後軸形成における子宮の役割と加齢による影響

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 大阪大学

マルチ銅オキシダーゼによる酸素還元機構の解明と機能改変体の電極触媒としての利用

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 金沢大学

マレーシア汚濁淡水源におけるエコゲノミクスを用いた浄水処理障害微生物の実態調査

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 筑波大学

メカニカルストレスに対する軟骨細胞の小胞体ストレス応答の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 熊本大学

レンサ球菌が産生する線毛の付着機能と発現機構の解析

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 大阪大学

人体の筋骨格構造と弾性調節機能を用いた新しい歩行ロボットの設計と運動制御

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

体罰の比較文化史研究―暴力なきスポーツ界の思想的基盤構築に向けて―

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 早稲田大学

信仰形態の変遷からみた四国八十八ヶ所成立過程の研究

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

全球プラスチック漂着ゴミ量把握に向けた人工衛星画像解析アルゴリズムの開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

内耳虚血に対する人工酸素運搬体投与の臨床応用に向けた研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

円柱の後流振動の発生メカニズム解明とその風力発電への応用可能性の検討

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

初期遊牧国家の比較考古学的研究

  • 総配分額: 33,150,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 札幌学院大学

医療の意思決定プロセスにおける患者の自己決定と家族の効力感に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 川崎医療福祉大学

双胎児をもつ母親の母児愛着促進と妊娠-育児期継続支援プログラムの開発

  • 総配分額: 1,690,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学

口腔癌顎骨破壊病変におけるSHHを標的とした新規治療法の開発と個別化医療への応用

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 岡山大学

四国中山間地域の伝統農耕と食様式に関する類型化

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 東京農業大学, 愛媛大学

回復期病院での口腔ケアにおける多職種協働の実効性の検討

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

在宅要介護高齢者の排泄障害の介入時期に基づいた援助プログラムの有効性

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

地盤災害予測のための拡張型相似則に基づく遠心力場での一斉実験・一斉解析

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 京都大学

多主体連携による持続可能な地域社会経営:共創型環境ガバナンスの構築過程の検証

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 京都府立大学

大規模流量・生物データ解析による攪乱レジーム-河川生物群集関係の解明

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

学習困難児における実行機能の評価と支援方法に関する基礎的ならびに実践的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

宇和海沿岸段畑地域における近世以降の人間活動と植生景観変容の関係

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 国立研究開発法人 農業環境技術研究所

小学生における仲間との協同的な学習に対する動機づけの発達プロセスの研究

  • 総配分額: 2,080,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

島の強震動と津波:地形と海を含む3次元構造モデルに基づくシームレスな予測の実現

  • 総配分額: 14,950,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 岡山大学

心停止ドナーからの肺移植における血管内皮細胞の破綻とその抑制

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

感染・炎症に関連して発生する呼吸器腫瘍の病態および腫瘍化機構の解明

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

戦後教育社会学の学的基盤形成と理論的課題に関する総合的研究

  • 総配分額: 14,560,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

排泄障害のある認知症高齢者の潜在能力を活用した排泄行動援助プログラムの有効性

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

日本自生種の耐暑性を導入したキウイフルーツの温暖化適応力の解明と育種的活用

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

日本語の多様な表現性を支える複合辞などの「形式語」に関する総合研究

  • 総配分額: 6,760,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 龍谷大学

有光層下部に生息する円石藻のルーツの解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

東南アジアのアブラヤシ小農と農園企業:グローバル化に伴う行動様式変化とその影響

  • 総配分額: 42,380,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 同志社大学

核酸誘導体を用いた消化器癌のPET分子イメージング研究

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

植物ウイルス病における退緑・黄化の分子機構

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

次世代シークエンサーのメタゲノミック解析を用いた新生児感染症の病原微生物の同定

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 神戸大学

流動的居住に着目した集住地を継承する主体の養成に関する研究

  • 総配分額: 7,930,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東洋大学, 兵庫県立大学

流行地患者血液を用いた新規伝搬阻止ワクチン候補抗原の有効性の検討

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

海溝型地震による強震動予測法開発と継続時間に依存する構造物の損傷メカニズムの解明

  • 総配分額: 14,040,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 岐阜大学

睡眠呼吸障害が肝疾患患者の予後に及ぼす影響に関する多施設共同疫学研究

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

睡眠覚醒機構への早期介入による精神機能の自己制御修復支援

  • 総配分額: 10,140,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

神経幹細胞の全身投与による虚血性内耳障害抑制効果の研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 帝京大学

神経難病に対する反復磁気刺激を用いたリハビリテーション

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 独立行政法人国立病院機構徳島病院(臨床研究部)

粘土板等土製品の分析から復元するイラクの環境史

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪学院大学

細胞死を起点とする生体制御ネットワークの解明

  • 総配分額: 181,870,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東京薬科大学

経管栄養患者の排便状態を改善するための半固形化栄養剤による援助方法の開発

  • 総配分額: 1,820,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

統治の相互依存ネットワークにおける国家行政の再配置-「現代行政法」の再考と再生

  • 総配分額: 12,610,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 大阪大学

肝転移を標的とした小細胞肺癌に対する新規分子標的治療の開発

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

自己免疫性膵炎の病態形成における自然免疫系異常に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 関西医科大学

薬剤耐性遺伝子に関するmicroRNAを用いた悪性脳腫瘍に対する分子治療の研究

  • 総配分額: 14,170,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

西洋近世・近代美術における市場・流通・画商の地政経済史的研究

  • 総配分額: 35,620,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪大学

赤城大沼の水圏生態系における放射性セシウムの動態解明

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 群馬県水産試験場

超早産児における光線療法の適応基準確立のための多施設共同研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 神戸大学

超高密度HDDに対するアレイヘッド対応信号処理方式

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

農地法改正後の農業委員会における「農地管理力」の実態と強化方向に関する研究

  • 総配分額: 1,950,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学