トップ研究者を探す信仰形態の変遷からみた四国八十八ヶ所成立過程の研究

信仰形態の変遷からみた四国八十八ヶ所成立過程の研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-26370795
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 人文社会系
人文学
史学
日本史
研究機関 愛媛大学
代表研究者 胡 光
研究協力者 長井 健
研究協力者 石岡 ひとみ
研究協力者 今村 賢司
研究協力者 高嶋 賢二
研究協力者 三好 賢子
研究協力者 松岡 明子
研究協力者 武田 和昭
研究協力者 田井 静明
研究協力者 黒川 信義
研究協力者 北山 健一郎
研究協力者 松原 潔
研究協力者 上野 進
研究協力者 御厨 義道
研究協力者 野村 美紀
研究協力者 芳地 智子
研究協力者 小野 祐平
研究協力者 山内 治朋
研究協力者 神野 裕太
研究期間 開始年月日 2014/4/1
研究期間 終了年度 2016
研究ステータス 完了 (2016/4/1)
配分額(合計) 4,940,000 (直接経費 :3,800,000、間接経費 :1,140,000)
配分額(履歴) 2016年度:1,560,000 (直接経費 :1,200,000、間接経費 :360,000)
2015年度:1,560,000 (直接経費 :1,200,000、間接経費 :360,000)
2014年度:1,820,000 (直接経費 :1,400,000、間接経費 :420,000)
キーワード 札所の調査
西方の遍路
遍路日記の発見
大師信仰の基層
大師信仰の基底
信仰形態の拡大
太山寺と石手寺
新発見の大勝金剛像
四国遍路の特徴
西方の遍路、南方の遍路
新発見の俵札
新発見の遍路日記
西の一番札所
海の山寺
弘法大師信仰の基層
真野長者伝説の伝来

研究成果

[雑誌論文] 歴史学研究と大学教育の邂逅―四国遍路研究のフィールドワーク

胡光 2017

[図書] 四国霊場第五十一番札所石手寺総合調査報告書

胡光編著 2017

[雑誌論文] 歌舞伎作品の歴史叙述―虚構と真実の世界―

胡光 2017

[図書] 四国霊場第五十二番札所太山寺総合調査報告書(2)

胡光 2016

[学会発表] 河合眞澄講演へのコメント

胡光 2016

[学会発表] 四国遍路の歴史と文化

胡光 2016

[学会発表] 遍路文化の起源・継承に学ぶ;癒し・ケアの真髄

胡光 2015

[雑誌論文] 四国遍路をめぐる最新の研究から

胡光 2015

[学会発表] 「ロストジャパン」四国遍路

胡光 2015

[雑誌論文] 四国遍路と伊予霊場

胡光 2015

[雑誌論文] 遍路文化の起源;癒し・ケアの真髄

胡光 2015

[図書] 四国霊場第五十二番札所太山寺総合調査報告書(1)

胡光編著 2015

[学会発表] 四国遍路の歴史と文化

胡光 2015

[雑誌論文] 四国霊場開創1200年の真実

胡光 2014

[雑誌論文] 太山寺と伊予の霊場

胡光 2014

[雑誌論文] 太山寺総合調査から

胡光 2014

[雑誌論文] 「四国八十八箇所霊場と遍路道」の世界遺産化に向けて

胡光 2014