トップ研究者を探す明治理数授業筆記の網羅的探索とその真相・価値を解明して現代的に甦らせる包括的研究

明治理数授業筆記の網羅的探索とその真相・価値を解明して現代的に甦らせる包括的研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-15H02912
研究種目 基盤研究(B)
研究分野 総合系
複合領域
科学教育・教育工学
科学教育
研究機関 新潟大学
代表研究者 小林 昭三
研究分担者 興治 文子
研究分担者 土佐 幸子
研究分担者 伊藤 克美
研究分担者 岡野 勉
研究分担者 伊藤 稔明
研究分担者 種村 雅子
研究分担者 矢田 俊文
研究分担者 兵藤 友博
研究分担者 北林 雅洋
研究協力者 木村 初男
研究協力者 森田 龍義
研究協力者 生源寺 孝浩
研究協力者 森本 雄一
研究協力者 川勝 美早子
研究協力者 和澄 利男
研究期間 開始年月日 2015/4/1
研究期間 終了年度 2017
研究ステータス 完了 (2017/4/1)
配分額(合計) 14,690,000 (直接経費 :11,300,000、間接経費 :3,390,000)
配分額(履歴) 2017年度:4,030,000 (直接経費 :3,100,000、間接経費 :930,000)
2016年度:3,640,000 (直接経費 :2,800,000、間接経費 :840,000)
2015年度:7,020,000 (直接経費 :5,400,000、間接経費 :1,620,000)
キーワード 理数授業筆記の探索研究
能動的理数学習の源流
アクティブラーニング型授業法
ICT・IoT活用理数授業法
明治150年理数教育史
理数教育実録研究
理数教育史のイノベーション
価値ある理数教育の現代的再構成
理数教育授業筆記
理数授業記録
高等小生徒授業筆記
AL型授業モジュール
明治期理数教育の国際連関
実学的志向の影響
ICT-IoT活用
理数授業筆記
理数教案筆記
ICT・IoT活用した能動的学習法
明治理数授業記録庫
アクティブ・ラーニング型授業法の源流
明治理数教育の新実態
能動学習法の源流・再構成
ICT活用能動学習法
IoT活用能動学習法
科学教育史イノベーション
理数授業筆記の調査分析
明治理数教育の実相研究
理数教育分野の授業筆記
教案筆記や試験記録
網羅的文書探索分析
デジタルリポジトリ-構築
ICT活用アクティブラーニング
生徒の理数授業筆記
教育実習教案筆記
能動学習型授業法
小学校生徒用物理書
原子・分子・階層性
世界トップ水準に挑戦
日本型理数教育授業実態

研究成果

[雑誌論文] 東日本大震災津波被災小・中学校の実地調査に基づく避難のあり方に関する研究

北林雅洋 2016