研究者を探す
1399 件ヒットしました。 201 ~ 300 件を表示しています。
次世代型有機フッ素化合物による環境汚染・生物蓄積の実態解明と毒性影響評価
- 総配分額: 45,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
氷天体探査のための次世代理学測器の基礎開発
- 総配分額: 45,240,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京大学
消化管ホルモン受容体活性化機構と相互連関
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
現代日本における「大学生の学習行動」に関する総合的研究
- 総配分額: 12,220,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 早稲田大学
肺癌における新規PD-L1発現調節機構とその免疫回避としての役割の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
認知症早期診断のスクリーニング検査としての嗅覚検査に関する研究
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
赤血球-マラリア原虫タンパク質インタラクトームの解明
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
超小型衛星デモ機を利用した初等・中等教育での探究的な学びのパッケージの開発と実践
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 静岡大学
連続体と集合論の数理と哲理
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
関節リウマチにおけるTAK1-NLRP3インフラマソーム活性系の役割の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
食機能実行分子とその機能的相互作用の統合的理解
- 総配分額: 193,440,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 九州大学
高分解能CTによるインジウム肺病態解明
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
高度な識別機能を有する自主巡回水中ロボットによる水産養殖支援システムの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
IT社会の医療情報が医療トラストに与えるメカニズムの解明:若年膠原病を対象として
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 福島県立医科大学
NASH発症におけるRAGE発現亢進のメカニズム解明と肝線維化マーカー開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
Serrated polyposis症候群の原因遺伝子と発癌機序の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
イスラームおよびキリスト教の聖者・聖遺物崇敬の人類学的研究
- 総配分額: 42,380,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 上智大学
オーラルフレイル対策を包含したコモンリスクファクターアプローチによる介護予防戦略
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
ゴーシェ病の治療標的探索:RNAエピジェネティクスによるGBA翻訳制御機構の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
ヒト胎児の脳発達に関する磁気共鳴画像を用いた縦断研究
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京大学
マイクロカプセルを介した化学物質の新たな環境動態の解明と評価
- 総配分額: 45,110,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
メサンギウム細胞でのオートファジーを介した慢性腎臓病の病態解明と評価治療法の樹立
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
ユビキチンリガーゼを標的とした肺虚血再灌流障害制御法の開発と臨床応用
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
ロート雲とデブリクラウドの視認情報による竜巻特性のリアルタイム評価による防災支援
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
中学生のレジリエンス形成の縦断的調査研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 鳴門教育大学
二酸化チタンによる皮膚の酸化ストレス障害と天然抗酸化物質による予防
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 北見工業大学
二重共鳴型テラヘルツ波共振器を用いた超高解像3次元テラヘルツイメージングの研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 日本大学
亜硝酸塩による白色脂肪細胞からベージュ細胞への転換機構の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
人工知能を用いた職業性肺疾患の自動診断支援
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学
人工高分子レセプターによる光反応場の創製
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 神戸大学
令和元年台風15号による停電の長期化に伴う影響と風水害に関する総合調査
- 総配分額: 30,810,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 千葉大学
令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究
- 総配分額: 38,090,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京理科大学
低線量X線動画イメージングによる新しい肺機能診断法の創出と臨床応用
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学, 金沢大学
児童期における関係特性的な「怒り」・「悲しみ」理解と調整の発達
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 白梅学園大学
化学物質の有害性を予測する新規バイオマーカーの探索とその応用
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 神戸大学, 秋田県立大学
国際観光地化する島しょにおけるコミュニティ知に根差す災害時避難支援モデルの開発
- 総配分額: 15,340,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 京都工芸繊維大学
地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成
- 総配分額: 411,190,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 神戸大学
地域遺産・世界遺産の価値を伝え合い自他の文化理解を深めるESD授業モデルの開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 鳴門教育大学
地質時代境界事変のペースメーカーとしての天文周期
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京大学
好中球分化におけるシグナル標的の同定
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 広島女学院大学, 徳島大学
対話を促す言語文化教材の開発―日本語の平仮名の場合―
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 南九州大学
微細凹凸表面構造と化学吸着単分子膜を組み合わせた透光性超撥水性防汚表面加工の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
機械学習を応用した次世代動画像符号化アルゴリズム及びその専用ハードウェアの開発
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
沿面放電を用いた魚卵に対して大量一括処理可能な遺伝子・分子導入技術の確立
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
深部脳電気刺激を用いた人工圧受容器反射システムの開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
熱帯熱マラリア原虫におけるRNAi系の確立
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
理論と実践の往還・融合を担う教師教育者の資質・能力の解明と質保証に関する研究
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 北海道教育大学
社会福祉専門職に必要とされる批判的思考の育成を目指した教育方法の実践的開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 関西福祉科学大学
移民受入れ国-送出し国の政策相互連関――国際社会学からの比較研究
- 総配分額: 43,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 亜細亜大学, 一橋大学
精神科病院・知的障害者施設の人的環境に着目した感染管理体制構築に向けた取り組み
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 四国大学短期大学部, 四国大学
糖尿病性腎症病態におけるヘパリンコファクターIIの臨床及び分子生物学的意義の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
自閉スペクトラム児のコミュニケーションスキルに関する実験語用論的検討
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
観光資源の再発見・再認識を基に地域活性化を考え合う地理ESD授業の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 広島修道大学, 三重大学
読書行為の多様性に対応する発達モデルに基づいた包括的学習支援アプローチの開発
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 三重大学
超高アスペクト比ナノセルロースのネットワーク構造を活用した抗がん剤の効率的な送達
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 北海道大学
軽度認知障害における性差・社会心理学的機序の解明に関するコホート内症例対照研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 順天堂大学
透析低血圧を防ぐ非侵襲的血圧制御装置の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
遺伝的クローンであるアリの適応的な表現型個体差を産み出す分子機構の解明
- 総配分額: 13,000,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 北海道大学
難治癌バイオマーカー同定のためのエクソソーム自動センシングアレイシステムの開発
- 総配分額: 44,850,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 神戸大学
顎関節円板前方転位に対してスプリント装着が及ぼす治療効果の定量評価の試み
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
食嗜好を左右する辛味感受性の遺伝的背景の解明
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
Arts-Based Researchによる芸術を基盤とした探究型学習理論の構築
- 総配分額: 14,430,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 東京学芸大学
IFALDの病態解明に基づく大建中湯を用いた新規治療法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 鹿児島大学
TAK1に着目した関節リウマチのさらなる病態解明と新規治療法開発への挑戦
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
Toll様受容体を標的とした制御性B細胞誘導による多発性硬化症の新規治療法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
「チーム学校」理念のもと、教員の主体的学びを促す校内研修システムの構築
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 関西福祉科学大学
「批判的継承」による農業水利環境ストックの利用・管理システム再構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京農工大学
アリ類コロニーにおける働きアリ卵巣の機能とその意義
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
アーカイブズとしての書籍―書籍史料を次世代に伝えるために―
- 総配分額: 27,170,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 一橋大学
ウェアラブルデバイスによる多角的行動分析を用いた看護業務の遠隔指導
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知工科大学
ウエルシュ菌溶菌酵素の種特異性機構の解明と応用研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 松山大学
ウエルシュ菌真核型プロテインキナーゼによる形態形成調節機構の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 十文字学園女子大学, 広島大学
バラ科果樹の低温要求性マスターレギュレーターの制御経路解明と新規休眠制御技術開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 京都大学
中山間地域における単身高齢者支援ネットワークの検証と社会関係資本の構築
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
住まい手の主体的な住み継ぎや地域環境の継承をめざした生活知共有プログラムの開発
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 広島女学院大学
光コム顕微鏡を用いた非侵襲生体イメージング法の創出
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
全天可視偏光サーベイで解き明かす銀河系構造と宇宙突発現象のメカニズム
- 総配分額: 43,940,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 広島大学
口腔連鎖球菌の病原性に関与する溶血毒素の分子進化
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
多孔質アルミナマスクを用いたシリコン基板上での半導体ナノロッドアレイの成長制御
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
平成30年台風21号による強風・高潮災害の総合研究
- 総配分額: 10,400,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
- 研究機関: 京都大学
意味記憶ネットワークの神経基盤:皮質脳波解読と刺激・病変研究による包括的解明
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 神戸大学
抗酸化物質を用いた酸化ストレス制御による口腔粘膜炎の発症予防・進行抑制効果の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
末梢血単核球のミトコンドリア活性化を用いた新しい運動トレーニング評価法の開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学, 岡山大学
東アジアの古代湖「琵琶湖」の固有種成立過程の解明のための総合的研究
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 滋賀県立琵琶湖博物館
校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン
- 総配分額: 43,940,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 筑波大学
現場責任者用の病院経営マネジメントツールの開発と検証
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
生徒参加による主権者教育に関する日米仏独の比較研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京都立大学
産後うつ等による夫婦の危機変化の惹起要因と克服要因に基づき解析するコホート調査
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 四国大学, 高知大学
相談者ニーズに沿った包括的効果尺度を用いた効果的な心理療法のモデル化に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 山形大学
肥満脂肪組織慢性炎症におけるマクロファージH-フェリチンの機能解明と治療への応用
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
肥満関連・糖尿病性腎症の病態生理の解明-腎臓3次元イメージング法による組織可視化
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 慶應義塾大学
胎児ー乳児期の重金属曝露が小児精神神経発達に与える影響:乳歯による新測定法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
血液網膜バリアに着目したVEGFを標的としない加齢黄斑変性の治療法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 山口大学
術後せん妄に対する新規治療としての神経ステロイドの有効性
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学
越境性大気中PM2.5結合ヒトアルブミンの生体影響とその予防法の開発
- 総配分額: 12,870,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学, 岡山大学
農村コミュニティ・ベース・ツーリズムの新展開とソーシャル・インパクト
- 総配分額: 34,840,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京農業大学, 千葉大学
酸化安定性を付与した機能性脂質粉末の作製のための脂質安定性評価モデルの構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 摂南大学, 香川大学
長期コホート研究による細菌・ウイルス感染の認知症発症への関与の疫学的解明
- 総配分額: 43,940,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪大学
非平衡大気圧プラズマ(冷たいプラズマ)を用いたメラノーマに対する新規治療法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
非線形消散波動方程式の解がもつ波動的性質の解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東北大学