トップ研究者を探す

研究者を探す

675 件ヒットしました。 101 200 件を表示しています。

18歳市民力を育成する社会科 ・公民科の系統的・総合的教育課程編成に関する研究

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 筑波大学

いじめ防止のための組織的対応モデル

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 千里金蘭大学, 鳴門教育大学

オンライン診療をふまえた超高感度ELISAによる在宅採取サンプルを用いた臨床検査

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

レバレッジ・ポイントを中心とした復興まちづくりの実践と評価に関する研究

  • 総配分額: 13,260,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

中近世アルプス地域の空間的・社会的モビリティー:境域の政治・宗教・社会の動的展開

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 京都大学

医師臨床研修と連携可能な卒前の臨床教育評価システムの開発・運用・評価とデータ分析

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京大学

小売技能に基づく競争優位獲得とその移転可能性分析ー中小小売商業研究の新視角探求ー

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 流通科学大学

担子菌の子実体誘導条件応答機構の解析とキノコ生産への効果的応用

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

日本列島農耕開始・定着期における農耕文化複合の比較考古学的研究

  • 総配分額: 12,090,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 静岡大学

歯周炎惹起酸化ストレスに鉄代謝が及ぼす影響と体血管反応性改善のための臨床的戦略

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

特定健康診査受診の医療費低廉効果に関するエビデンス構築のための縦断研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

特異な生合成解明を目指した海洋天然物の合成研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 早稲田大学, 高知大学

組織障害性HMGB1に着眼した肺虚血再灌流障害に対する新規戦略の確立

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学, 岡山大学

肺虚血再灌流障害におけるS100A8/A9の役割の解明と新しい治療法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 岡山大学

脂質代謝酵素PLA2ファミリーを基軸とした脂質による生命応答制御の統一的理解

  • 総配分額: 196,690,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東京大学

視神経脊髄炎の横断性脊髄炎遺伝リスクBKチャネルの作用機構解明と神経保護療法開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 九州大学

資源利用行動から探る新人社会の基盤形成史:レヴァント地方乾燥域の考古科学研究

  • 総配分額: 44,330,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 名古屋大学

軍事化が島嶼に及ぼす影響の比較研究-琉球弧、グアム、マーシャル諸島

  • 総配分額: 14,430,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

連続体と集合論の数理と哲理

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

都市農村対流時代における農村政策の再構築に関する実証的研究

  • 総配分額: 8,970,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 法政大学

電信電話総合地図を活用した細密集落データの作成と応用可能性に関する研究

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

Aurora-B による多能性幹細胞の分化制御機構の解明と再生医療への応用

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

がん化学療法患者の有害事象に関連する口腔環境因子・口腔細菌の解析

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島文理大学

オーラルフレイル対策を包含したコモンリスクファクターアプローチによる介護予防戦略

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

データ駆動型社会の法に関する領域横断的研究‐デジタルプラットフォームを焦点に

  • 総配分額: 39,650,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 早稲田大学

ファーストメッセンジャーとしてのリンの作用機序の解明

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

マレーシア沿岸・河口域底質汚染の毒性リスクと生物多様性へのインパクトの包括的評価

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鹿児島大学

世界の核被害の地域間比較研究:「いのち」、「こころ」、「くらし」の視点から

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 広島大学

中学生のレジリエンス形成の縦断的調査研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 鳴門教育大学

初期化と遺伝子変異の導入によるヒト口腔癌を模倣した新規癌幹細胞モデルの確立

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

医用画像に基づく計算解剖学の多元化と高度知能診断・治療への展開

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 九州大学

地域遺産・世界遺産の価値を伝え合い自他の文化理解を深めるESD授業モデルの開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 鳴門教育大学

形式語に関する実証的・記述的研究の新段階

  • 総配分額: 11,050,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 龍谷大学

新規同定環境リスク因子に基づいたウルチ米アミロースによる多発性硬化症の画期的治療

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 九州大学

日本人多発性硬化症での疾患修飾薬による進行性多巣性白質脳症多発機序の解明と防止

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 九州大学

根粒菌エフェクターの宿主標的分子同定と共生シグナル活性化機構

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京農工大学

次世代の人工骨「積層造形チタン」への骨形成能最適化を目指した表面処理法の研究

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大阪医科薬科大学

理科の探究学習の今日的特徴の調査とその実践プログラムの開発:日米中の比較を通して

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 上越教育大学

異常蛋白発現時期により多発性硬化症から多系統萎縮症へ移行する新モデルとグリア治療

  • 総配分額: 26,000,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国際医療福祉大学, 九州大学

相乗型豪雨災害時の交通マネジメントの理論再構築と社会への実装

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 広島大学

臓器間コミュニケーションを介した自己免疫疾患発症機序の解明

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

観光資源の再発見・再認識を基に地域活性化を考え合う地理ESD授業の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 広島修道大学, 三重大学

読書行為の多様性に対応する発達モデルに基づいた包括的学習支援アプローチの開発

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 三重大学

遺伝環境リスクと病態特異的抗神経分子抗体に基づく脱髄疾患の自己免疫機構解明と治療

  • 総配分額: 45,890,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 国際医療福祉大学, 九州大学

Bach2-IL-7経路によるTpath2分化とアレルギー性気道炎症制御の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

Light field 3D display using non-planar holographic lens array screen

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都工芸繊維大学, 国立研究開発法人情報通信研究機構

中山間地域における単身高齢者支援ネットワークの検証と社会関係資本の構築

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

健康格差の解消を目指した妊産婦歯科保健サービスの構築

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島文理大学, 徳島大学

全天可視偏光サーベイで解き明かす銀河系構造と宇宙突発現象のメカニズム

  • 総配分額: 43,940,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 広島大学

口腔癌幹細胞ニッチにおける制御性ケミカルメッセンジャー機能の解明と診断治療応用

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東亜大学, 広島大学

平成30年7月豪雨による災害の総合研究

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 山口大学

平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査

  • 総配分額: 41,470,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 北海道大学

平成30年台風21号による強風・高潮災害の総合研究

  • 総配分額: 10,400,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学

愛媛県に生息する海洋生物を対象とした生物活性物質の探索研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

柔軟宇宙構造物にマイクロカプセルを応用した材質的かつ幾何学的構造剛性の向上

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学, 室蘭工業大学

歯牙喪失における遺伝子環境交互作用に関する研究:ゲノムワイド関連解析を用いた検討

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 広島大学

自己免疫性胚中心反応の分子機序の解明と新たな自己免疫疾患治療戦略

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

豪雨/地震災害リスク予測・評価による農業水利施設(群)の動学的マネジメント

  • 総配分額: 32,110,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都大学

赤城大沼における放射性セシウムのスペシエーション分析による動態解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東京都市大学

近代以降の「神話」概念の包括的再検討とその社会的意義の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 佛教大学, 大阪工業大学, 神戸大学

金属アレルギーにみられる皮膚・粘膜疾患形成メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

長期コホート研究による細菌・ウイルス感染の認知症発症への関与の疫学的解明

  • 総配分額: 43,940,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大阪大学

高度情報技術基盤社会に向けた初等中等教育の次世代情報教育の体系化に関する研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東北大学

アウトカム基盤型教育の評価指標としての精神科看護キャリアコミットメントの概念生成

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

ジェンダー・地域格差に配慮したSTEAM才能教育カリキュラムに関する学際的研究

  • 総配分額: 40,690,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

フェムト秒レーザー光照射によるワイドバンドギャップ半導体と金属界面の非熱的合金化

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

レム睡眠行動障害からレビー小体病の進展機構解明における包括的バイオマーカーの検討

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 大阪大学

中東・アフリカ・南米の水質汚染解析による都市排水ユニバーサルマーカーの開発

  • 総配分額: 15,990,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京農工大学

人工口腔癌幹細胞の作製とその性状解析による新たな研究基盤の確立

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

口腔癌のCXCR4システムを介した転移機構における分泌型miRNAの役割

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学, 獨協医科大学

多職種連携によるIT技術を活用したネパール村落部のヘルスプロモーション

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 園田学園女子大学

大正・昭和期における住宅関連産業の展開と「暮らし」の変容に関する総合的研究

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 慶應義塾大学

学校シティズンシップ教育の社会的教育効果の国際比較調査研究

  • 総配分額: 42,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 日本体育大学

新しい栄養系トレニアの創出・増殖・保存に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

梗塞巣への細胞浸潤を促進して脳梗塞を治す

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

津波災害に対するまちづくりを含めた統合的減災システムの設計・評価と社会実装の検討

  • 総配分額: 44,070,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京海洋大学

無住化集落における資源管理に関する基礎的研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

環境適応因子“ホモキラルポリγグルタミン酸”のレアアース依存増産機構の解明と応用

  • 総配分額: 11,960,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

病態解明と新規治療薬開発を可能にする口腔扁平上皮癌高転移モデルマウスの創出

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

過疎・非過疎地域間の医療・介護利用状況および医療・介護費用の違いとその要因

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

遺伝科学的手法を用いた歯周炎惹起血管異常の予防および治療法の開発と麻酔薬作用

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

都市農村対流時代における農村地域資源の担い手の形成・継承と定着に関する研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 法政大学

ASEAN共同体の研究:自然資源開発,一次産品貿易と海洋権益をめぐる政治経済学

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 同志社大学

DNA損傷応答制御による慢性腎臓病の治療法開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

One-carbon metabolismに着目した統合失調症病態解析研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

eポートフォリオ学習過程におけるルーブリック評価を用いた時系列的学習支援

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 熊本大学

mGluR5特異的経口阻害剤RG7090による口腔癌の転移抑制療法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学, 獨協医科大学

カンキツの分類と種の起源・伝播の解明-田中標本の解析と人文・社会学的調査ー

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学

グルタミン代謝による活性化 T 細胞運命決定機構の解明

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

コホート・生体試料支援プラットフォーム

  • 総配分額: 2,276,040,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京大学

不確実性と多元的価値の中での順応的な環境ガバナンスのあり方についての社会学的研究

  • 総配分額: 39,130,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 北海道大学

交通インフラの運営とリスク分担に関する歴史・制度・理論・実証研究

  • 総配分額: 10,660,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 慶應義塾大学

健康環境因子としての脂質代謝の新機軸

  • 総配分額: 43,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東京大学, 公益財団法人東京都医学総合研究所

先端バイオイメージング支援プラットフォーム

  • 総配分額: 2,445,300,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 生理学研究所

反転学習に対する自己効力感の相違に応じたブレンディッド・ファシリテーションの研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 関東学院大学, 常葉大学

天然ハーブ・キャッツクローの抗酸化作用と歯周病予防に関する基礎的研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

女性医師のキャリアとプロフェッショナリズムについての分析

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 岡山大学

家庭との連携に基づく道徳教育プログラムの開発:米英独仏の先行事例の批判的検討から

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 大分大学

小児の口唇閉鎖力を改善すると咀嚼運動は改善できる

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 新潟大学

成体新生ニューロンによる神経活動依存的な回路再編機構とその生理的意義の解明

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪大学, 奈良県立医科大学