研究者を探す
756 件ヒットしました。 101 ~ 200 件を表示しています。
認知症の人の社会的包摂に向けた一般市民への意識啓発のあり方に関する国際比較研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
超遠心法による分画抽出血清のプロテオーム解析を利用した新規硬組織形成誘導法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
重症筋無力症の治療方向性を規定する因子の探索
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
JESⅦ調査実施による選挙研究から代議制民主主義研究への展開とデータ公開
- 総配分額: 43,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 慶應義塾大学
V&Vに基づくコンクリート構造物の新しい評価体系の構築とその社会実装に向けた検討
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 茨城大学
ジンジパインを分子標的としたダウン症候群の退行現象に対する新規治療法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
ハワイ日系仏教寺院所蔵の新出資料・文化財による領域横断的な仏教史研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 立正大学
パッチ粒子が形成する特異な構造とその生成過程の解明-形状と相互作用の異方性-
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 金沢大学
三大都市圏における格差拡大の進行過程とその社会的帰結に関する計量的研究
- 総配分額: 43,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 早稲田大学
中高齢者の歯周病のリスク要因を解明し、全身疾患を予防する:前向きコーホート研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
室町の学問の一齣として見る三国志享受の様相―中世日本紀・日本紀注釈との接点
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
小胞体ストレス応答転写因子ATF6βによる肥満・糖尿病の増悪化機構の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
幼稚園・保育所等に在籍する外国籍乳幼児の保護者の支援、園と保護者相互理解の方策
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 豊岡短期大学
性暴力被害者支援における急性期看護実践のための研修プログラム開発と評価
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京有明医療大学
母親の録音言語は早産児の言語発達を改善するか?
- 総配分額: 45,110,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 名古屋市立大学
法花粉学的検査法マニュアルの作成に向けて -検査法の構築・体系化に関する基礎研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
王陵級巨大古墳の構造分析に関する文理融合型総合研究
- 総配分額: 195,650,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 岡山大学
社交不安とひきこもりの心理支援を拡充する:次世代遠隔型プログラムの戦略的利活用
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 宮崎大学
社会に開かれた教育課程を見据えたシビックプライド論による地域形成教育の実践と検証
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 鳴門教育大学
蛍光イメージングによる唾液IgA抗体産生に関わる免疫細胞生体内ダイナミクスの解明
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
血中エクソソームmicroRNAに着目した認知症の予測・診断法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
電子線を用いた水素の高圧その場観察:地球深部の水循環の解明
- 総配分額: 45,890,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都大学
霊場資料学の構築と霊場文化の解明による四国遍路の総合的研究
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
〈絵本/現代アート/ICT〉領域横断によるアクティブラーニング型保育者養成の構築
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 九州女子大学
コレステロール摂取が非アルコール性脂肪肝の進展と発癌に及ぼす影響とその機序の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
ドイツとの比較から考察する日本の企業統治改革の課題
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
ベルクソン『時間と自由』の総合的研究―国際協働を型とする西洋哲学研究の深化
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 福岡大学
令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究
- 総配分額: 38,090,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京理科大学
会計基準設定における事後的影響分析としての適用後レビューに関する国際比較制度分析
- 総配分額: 1,690,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 兵庫県立大学
医用画像に基づく計算解剖学の多元化と高度知能診断・治療への展開
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2019
- 研究機関: 九州大学
在宅高齢者・認知症当事者の「こころ」の外化に基づく自助・互助支援システムの開発
- 総配分額: 45,240,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 神戸大学
天然ガスハイドレート備蓄における岩盤タンクの低温下挙動評価技術の確立
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
岩盤の熱・水・応力・化学連成数値シミュレータの開発と地層処分技術への実装
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
新規粘膜アジュバントを用いた経鼻ワクチンによる動脈硬化アテローム形成抑制能の検証
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪歯科大学
海洋における菌類様原生生物の分布と生態系・有機物動態への寄与
- 総配分額: 11,180,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
空間移動と状態変化の表現の並行性に関する統一的通言語的研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
脳梗塞・脳出血後の血液中monocyteの変化と重症度の関係
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
脳腫瘍における分子イメージングを併用した画像と病理・遺伝子解析との関連
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
超多端末時代のユーザ特性を考慮した高次無線情報通信基盤に関する研究
- 総配分額: 44,590,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪大学
重症筋無力症胸腺の病態解明と新たな治療への応用
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
RSKキナーゼ群の機能差を生み出す分子基盤の解明と阻害剤による乳がん抑制への応用
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛知学院大学, 愛媛大学
VHL病の腎がん発生におけるセカンドヒット遺伝子変異の探索
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学
いじめやネット上の諸問題に対処する多様な実践の総合的比較評価手法の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪教育大学
アニメコンテンツをめぐる製作者・地域・ファンの関係の持続性に関する総合的研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 宮城学院女子大学, 愛媛大学
マイワシレジームの最大個体数を百年規模で減少させた北西太平洋の海洋プロセスの解明
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
一酸化窒素系を介した精神障害の発症機序を遺伝学的に解析する集団ベース研究
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
上皮極性形成システムの包括的理解を目指した網羅的RNAiスクリーニング解析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
全身麻酔による脳内神経炎症機構の解明 -高齢者に最適な麻酔法の確立をめざして-
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学
加齢に関連する痛みの慢性化機序の解明 -脳由来神経栄養因子の役割とその治療応用-
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学
医療安全のための座位心臓超音波検査法開発とフレイル・要介護者の心機能評価への応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
地方議会による「会議録方言学」の研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 福岡女学院大学
多角的アプローチによる加齢黄斑変性の病態解明と新規治療の検討
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 京都大学
平成30年7月豪雨による災害の総合研究
- 総配分額: 45,110,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
- 研究機関: 山口大学
平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査
- 総配分額: 41,470,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道大学
歯エナメル質生体EPR被曝線量測定装置の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
歯牙喪失における遺伝子環境交互作用に関する研究:ゲノムワイド関連解析を用いた検討
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 広島大学
水環境中におけるESBL産生薬剤耐性菌の存在実態と制御方法の検討
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
生体内塩濃度条件下でのタンパク質の結晶化と結晶構造解析
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
生徒参加による主権者教育に関する日米仏独の比較研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京都立大学
細胞極性制御複合体Exocyst-Par3の機能解析と乳がん治療への応用
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 関西医科大学
自閉症を中心とした発達障害児の音韻体系の言語学・音声学的研究
- 総配分額: 14,950,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 名古屋外国語大学
西アジア都市文明論
- 総配分額: 56,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 筑波大学
超遠心法による分画抽出血清を用いた新規硬組織形成誘導法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
都市河川の流量・底生動物特性とそれらの動態に関する研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
B. bigelowii 化石に基づいた海洋のMg/Ca変動の復元
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
「杣(そま)」と森林鉄道を起点に復元する高知県東部の「暮らし」
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
なぜノロウイルスがカキに蓄積するのか?そのメカニズムの解明
- 総配分額: 25,740,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 東北大学
ヒト乳歯歯髄幹細胞とその有効成分を活用した筋萎縮性側索硬化症の新規治療法の開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 岐阜薬科大学
プレート沈み込みと内陸長大横ずれ断層の相互作用:巨大地震発生後のスマトラ断層
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
人工知能はどのように社会を変えるか―ソーシャル・キャピタルと格差の視点からの検討
- 総配分額: 24,570,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 日本大学
唾液タンパク由来ペプチド抗原に対する分泌型IgA抗体の歯周病細菌付着阻害能の検証
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大阪歯科大学
唾液腺におけるIgA抗体形質細胞への最終分化メカニズムの解明と加齢が及ぼす影響
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大阪歯科大学
地域資料調査に基づく四国遍路の総合的研究
- 総配分額: 15,990,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
対流可視化教材とワイヤレスセンサー利用のアクティブラーニング授業プログラムの開発
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
尿路上皮癌増殖因子ラミニンγ2測定による腎盂尿管癌の高感度腫瘍マーカー開発と応用
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
幼児期及び学童期における齲蝕リスク要因の解明を目指した出生前コホート研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
幼児期行動的問題に関する遺伝要因と環境要因の交互作用解明を目的とした疫学研究
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
新規希少糖の口腔内常在性菌に対する作用の研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
環境先進国の自然系博物館・動物園から探る生物多様性教育の効果的展開を実現する要件
- 総配分額: 15,340,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 神戸女学院大学
端面掘削方式による構造物解体を飛躍的に向上できる無人化施工技術の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 呉工業高等専門学校
義堂周信『空華集』における観念的世界―典故表現の全貌解明を目指して
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
脂肪細胞での統合的ストレス応答経路による肥満制御機構の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
質量分析イメージングと標的プロテオミクスによるステロイドホルモン産生異常の解析
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 奈良県立医科大学
軸索誘導因子セマフォリンによる薬剤抵抗性乳癌を標的にした新規治療戦略
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
造礁サンゴ「種分類」の新機軸とその体系化-分子細胞遺伝学的アプローチ-
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
2型糖尿病における夜間の生活行動・睡眠状況と糖尿病合併症に関する臨床疫学研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
p-HPPHを分子標的とした新規創傷治癒促進薬の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
イネとイヌビエのケミカルコミュニケーション
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
メタボローム解析による抗菌薬の殺菌メカニズムとしての酸化ストレスの解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島文理大学, 徳島大学
ロバスト性の高い放射線科学文化の創造 - 放射線ラーニングの新展開
- 総配分額: 14,950,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 長崎大学
上皮極性形成システム解明に向けたシステム構成因子の網羅的スクリーニング法の開発
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
不明熱症例に対する 全国の多施設共同による前向き症例登録研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 順天堂大学
不純物が結晶成長へ及ぼす効果-不純物が動くと何が変わるのか-
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 金沢大学
人工知能技術を用いた認知症ケアにおける回想法コンテンツ自動生成システムの開発
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学, 関西福祉大学
悪性胸膜中皮腫に対する新規強磁性体温熱療法とmTOR阻害剤の併用療法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 金沢大学
愛媛における学問の場の形成―中・近世文学受容の一様相として―
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
成人T細胞白血病・リンパ腫の進展におけるエピゲノム異常の網羅的解析
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 佐賀大学
断層面に発達する鏡肌の成因に関する総合研究
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 広島大学
時空間的探索による一酸化炭素資化菌の包括的研究とその応用基盤の構築
- 総配分額: 173,030,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
- 研究機関: 京都大学
監査報告書変革のあり方に関する理論的・実証的研究
- 総配分額: 10,920,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 桃山学院大学