トップ研究者を探す

研究者を探す

4623 件ヒットしました。 1001 1100 件を表示しています。

ランゲルハンス細胞組織球症―次世代シーケンサーを用いた新規バイオマーカーの解析―

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

リフレクションを用いた大学生のリーダーシップ養成に関する効果検証及び教材の開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

一斉遠心実験・数値解析による社会基盤施設の地震時挙動予測手法の高精度化

  • 総配分額: 35,490,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 関西大学

一般住民において、レジスチン遺伝子多型が耐糖能異常に及ぼす影響とメカニズムの解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

一般社団法人による地域的公共性の実現可能性

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

世界におけるジャポニカ米の需要拡大、価格構造、品質改善、潜在性に関する学際研究

  • 総配分額: 38,740,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 九州大学

中学生の「関係性を生きる力」を回復するプログラム開発のための基礎的研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 関西福祉科学大学

主権者育成を視点とした学校改革の推進―中高一貫カリキュラムの作成を通して―

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

主要海産養殖魚のノカルディア症原因菌に対する高分子抗菌構造体の抗菌活性とその応用

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

乳癌細胞の不均一性を制御するCullin3ユビキチンリーガーゼ複合体の同定と解析

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

人工細胞を用いたオーラルケアシステムの基礎研究

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

代謝イメージングによる頭頚部癌リンパ節転移の高精度の診断法の確立

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

体軸幹細胞を特徴付ける遺伝子発現の探索と役割

  • 総配分額: 2,730,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

個人差を考慮した脳波分析法を用いた意思伝達BCI構築のための基盤研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

分権的発展の効果と潜在力:インド29州の比較分析を通じた民主主義的安定のかたち

  • 総配分額: 42,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 広島大学

分離から薬剤合成までのシームレスな64Cuの高速分離精製プラットホームの開発

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

動脈硬化治療に向けたapoA-I/HDL結合タンパク質の機能解明研究(国際共同研究強化)

  • 総配分額: 14,950,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大阪医科薬科大学, 徳島大学

危機の時代の社会運動? 誰がなぜ反原発/反安保法制運動に参加するのか

  • 総配分額: 43,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

口腔扁平上皮癌に対するNF-κBを分子標的とした新規併用癌化学療法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

可動イオンが引き起こす強相関電子の新規物性発現機構の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

咀嚼・嚥下機能の新評価法の確立による口唇閉鎖不全と異常口腔機能の関連性の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鹿児島大学

唾液腺におけるIgA抗体形質細胞への最終分化メカニズムの解明と加齢が及ぼす影響

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 大阪歯科大学

国法と宗教法人の自治規範との対立・調整に関する研究:非営利法人の位置づけ再考

  • 総配分額: 6,630,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

圧力駆動型蒸留システムの装置化と安定運転技術の開発

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

地上から宇宙に展開する形態可変な大型構造物の構築に関する基幹要素技術

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 神戸大学

地域に信頼される中学生関与による南海トラフ巨大地震・津波に対する避難路整備手法

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

地方の社会解体的危機に抗する<地域生活文化圏>の形成と展開

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 大谷大学, 広島大学

変異体を用いた新規合成脂質スクリーニングが解き明かす光合成膜脂質の機能

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 大阪府立大学, 東京大学

多血小板血漿が骨延長術後骨格筋線に及ぼす効果の病態解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

多階層医工学的解析に基づくメカニカルストレスを利用した心機能維持の分子基盤の解明

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 岡山大学

大正・昭和期における住宅関連産業の展開と「暮らし」の変容に関する総合的研究

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 慶應義塾大学

大腸癌幹細胞を標的とした新しい光線免疫療法の開発応用

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

天然PKCリガンドによる化学コミュニケーションの統合的理解と医薬品シーズの開発

  • 総配分額: 90,350,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 京都大学

学校シティズンシップ教育の社会的教育効果の国際比較調査研究

  • 総配分額: 42,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 日本体育大学

完全な再生可能資源化を目指したリグニンからポリアセニックファイバーへの展開技術

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

小児OSASの新技術で構築された3次元睡眠呼吸モデルによる原因部位の特定

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鹿児島大学

小児白血病の前白血病幹細胞の同定と標的治療の開発の試み

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

工業用動物細胞を用いた統合バイオプロセスに関する基盤的研究

  • 総配分額: 153,920,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大阪大学

巨大災害時の広域交通ネットワークの運用に関する数理モデル研究

  • 総配分額: 41,990,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東京工業大学

平成28年熊本地震で発生した阿蘇カルデラの斜面災害に関する地質学的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 熊本大学

幾何教材としての和算・算額の次世代への継承

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

微小振動子による定量的触覚検査法の確立と末梢神経障害の早期発見への応用

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

心房細動のバイオマーカーとしてのPETおよび半導体SPECTの有用性の検討

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

心理教育のためのパニック症の精神症状経過におよぼす家族環境の解析

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学, 高知大学

急速に経済発展するラオス農山村地域における非木材林産物の利用の変化

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター

性ステロイドが規定する性スペクトラム

  • 総配分額: 150,150,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 九州大学

性ホルモン依存性精神疾患を規定するエピゲノムコードの解明

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

抑うつ性混合状態の定量的診断と生物学的背景の検討

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 琉球大学

抗EGFR抗体薬獲得耐性機構の解明と網羅的獲得変異検出システムの開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 埼玉医科大学, 岡山大学

支援現場における重症心身障害児の実態把握の精度向上のための脳機能計測法の検証

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 長崎大学

政策実施ギャップのインセンティブ構造:消費者保護政策の失敗要因に関する実証分析

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

数百万年にわたる海底下微生物の進化動態を追う

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

文献学的地方語史研究のための地方寺院所蔵文献を主対象とする調査研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 鳴門教育大学

新しい栄養系トレニアの創出・増殖・保存に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

新・日韓交渉の考古学―弥生時代―

  • 総配分額: 42,900,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 福岡大学

新生児期ストレスによる脳発達への影響を理解するための新戦略

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

新規カルシウム依存性脂質代謝酵素GDE7を介した食欲と肥満の制御機構

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 川崎医科大学

新規キメラ型抗原受容体遺伝子を用いる成人T細胞白血病に対する免疫療法

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

新規血中miRNAによる糖尿病進行ステージと合併症リスクの迅速早期診断と治療応用

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鎌倉女子大学

有機農業の経営実態解明と組織的、地域的取組の成立条件に関する研究

  • 総配分額: 7,410,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

検査および治療法の開発に向けた精子形成分子基盤の解明

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

死後脳MRI画像の濃淡形成における機能的死後変化の役割

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学, 島根大学

民主政アテナイの演説文化:法廷における実践的修辞戦略に関する総合的研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 神戸大学

水惑星学創成に向けた分子地球化学分析

  • 総配分額: 338,000,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 金沢大学

津波災害に対するまちづくりを含めた統合的減災システムの設計・評価と社会実装の検討

  • 総配分額: 44,070,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京海洋大学

災害・熱帯感染症においてマトリセルラー蛋白が普遍的重症度マーカーであることの確立

  • 総配分額: 32,890,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 吉備国際大学

無機リン酸(リン)応答複合体機能の解明とリン過剰克服に向けた新戦略

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

熱-水-物質の巨大リザーバ:全球環境変動を駆動する南大洋・南極氷床

  • 総配分額: 171,600,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 国立極地研究所

熱帯雨林樹木の集団遺伝解析による氷河期レフュジア拡大の解明

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

環境先進国の自然系博物館・動物園から探る生物多様性教育の効果的展開を実現する要件

  • 総配分額: 15,340,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 神戸女学院大学

生きた信頼ネットワークの構築と地域情報共有への応用

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 九州大学

疾患モデルマウスを用いたSLC19A3欠損症の治療法の確立

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

病者障害者運動史研究――生の現在までを辿り未来を構想する

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 立命館大学

看護学生の学習バーンアウトと専門職者へのトランジションに関する長期縦断研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国際医療福祉大学, 大阪市立大学

硫黄転移反応を指標にした含硫化合物合成系の全体像の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

磁気流体における電流渦層の数理的解析とその応用

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大阪公立大学, 大阪市立大学

立法及び裁判手続における立法事実の活用に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

端面掘削方式による構造物解体を飛躍的に向上できる無人化施工技術の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 呉工業高等専門学校

細胞外圧による間葉系幹細胞の分化運命制御機構の解明

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

縄文/弥生移行期における集落・地域社会の変化に関する研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

脂質の多様な機能を司るオルガネラ間相互作用と脂質輸送メカニズムの解明

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京大学

脈絡叢を介する糖の脳内輸送動態に着目した糖尿病による認知症発症促進機序の解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

臨床研究における刑事規制の総合的検討―「被験者保護法」モデルの構築を目指して

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 北海道大学

自己免疫膵炎の免疫病態と線維化における自然免疫の関与に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 関西医科大学

設計図自動復元システムを援用したRC橋梁の重大事故に対するテイルリスク評価

  • 総配分額: 21,450,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

赤血球侵入型マラリア原虫の滑走運動と赤血球侵入機構(国際共同研究強化)

  • 総配分額: 14,560,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 長崎大学

超早期転移リンパ節治療システムの開発

  • 総配分額: 44,460,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東北大学

超高磁場対応型の高弾性生体内金属開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

超高齢社会における医療・福祉・介護の一体管理と3次救急医療・救急搬送の高度化研究

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 金沢大学

転換期における民衆的教育思想の生成に関する実証的研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 北海道大学

途上国における子宮内胎児死亡対策の実証研究

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

都市農村対流時代における農村地域資源の担い手の形成・継承と定着に関する研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 法政大学

配送計画問題に対する制約指向メタ戦略システムの開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

里海創出を目指した都市海の「小わざ」と「ふるさと化」に関する実証研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

重症壊死性腸炎に対する希少糖生理作用の解明と新規予防的治療方法への展開

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

金属ナノ粒子を用いたガラスのナノ加工技術の開拓

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 群馬工業高等専門学校, 徳島大学

閉鎖性山岳湖沼の放射性セシウム濃度の下げ止まり現象の原因究明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 群馬県水産試験場

非アルコール性肝障害の発症機序解明および早期診断法の確立と予防法の提案

  • 総配分額: 43,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所

音声処理・言語処理技術を用いた作業記録・手順書作成方式に基づく技術伝承システム

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 山梨大学

高品質CT画像の効率的な再構成

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学