研究者を探す
4588 件ヒットしました。 801 ~ 900 件を表示しています。
開発途上国の教育の質向上(SDG4達成)に資する国際比較研究―教授学習過程の解明
- 総配分額: 44,850,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 関西学院大学
除脂肪量増加に有効な食事処方に関する基礎的研究
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 福岡大学
難分解性nanoプラステック粒子が引き起こす微細藻の生理異常と種スペクトラム解析
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知工科大学
電位依存性H+チャネルが膜電位とpHを感じる仕組みの解明
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
非線型消散分散型問題の高次臨界構造の解明
- 総配分額: 44,590,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2019
- 研究機関: 東北大学
顎関節円板前方転位に対してスプリント装着が及ぼす治療効果の定量評価の試み
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
骨石灰化因子Plod2の機能不全がもたらす癌顎骨浸潤・転移機構の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 千葉大学
高圧変形実験技術の革新による地球内核の複雑な地震波構造の起源とダイナミクスの解明
- 総配分額: 46,670,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
高血圧に伴う過活動膀胱発症の脳内機序解明・新規治療戦略構築に向けた基盤研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
高齢者を対象とした音声認識・対話システム基盤技術の構築
- 総配分額: 45,110,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 豊橋技術科学大学
Arts-Based Researchによる芸術を基盤とした探究型学習理論の構築
- 総配分額: 14,430,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 東京学芸大学
HSP阻害剤に対する防御的オートファジーの制御による骨軟部肉腫の新たな治療戦略
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
IVR被ばくのリアルタイム線量管理システムの開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 帝京大学
Toll様受容体を標的とした制御性B細胞誘導による多発性硬化症の新規治療法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
mlAOPコンセプトによる化学物質感受性多様性評価と殺虫剤中毒解明に向けた応用
- 総配分額: 44,200,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 北海道大学
「チーム学校」理念のもと、教員の主体的学びを促す校内研修システムの構築
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 関西福祉科学大学
「学校伝承」という戦術-民俗芸能伝承の実践コミュニティの創成と動態に関する研究
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
「批判的継承」による農業水利環境ストックの利用・管理システム再構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京農工大学
いじめやネット上の諸問題に対処する多様な実践の総合的比較評価手法の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪教育大学
アクティブラーニング型初年次物理学コースデザインと標準テストによる効果検証
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 山形大学
アト秒科学を身近にする光電場任意波形発生器の実現
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学, 横浜国立大学
アフリカの二つの古代湖におけるシクリッド科魚類の摂食戦略の多様化と多種共存機構
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 龍谷大学
アミノ酸アマドリ化合物によるニワトリ筋管細胞タンパク質合成促進機能の解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 岩手大学
アリルの片親起源効果を考慮した多発性硬化症リスク遺伝子の新規同定と寄与機構の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 九州大学
アーカイブズとしての書籍―書籍史料を次世代に伝えるために―
- 総配分額: 27,170,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 一橋大学
インドネシア海峡の閉鎖が及ぼすスーパーエルニーニョ型海洋環境の消失
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 茨城大学
エクソゾームを利用した膵癌幹細胞標的療法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 鹿児島大学
キラリティー伝播と遠隔位電子効果を設計基盤とする有機分子触媒の創生
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
コンクリート・地盤の統合評価に基づく有害物質の処理・処分技術の高度化
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2024
- 研究機関: 広島大学
ダウン症児OSASの原因部位特定と上顎側方拡大・MFT併用療法の有効性の検討
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 鹿児島大学
ハイリスク児の乳幼児突然死予防と保健指導マニュアルの作成:母子の睡眠と相互影響
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 人間環境大学, 四国大学
ハーフドローン倒立振子型自律移動ロボットによる階段昇降に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
パフォーマンス評価を取り入れた家庭科製作学習の授業モデルの開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学, 島根大学
パラメータ再定義法による自然勾配法実現を通した複雑な深層ネットワーク学習の効率化
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京大学
フォトスイッチ電位センサーの創製
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 香川大学
プロトンチャネルの温度感知機構の解明と理論応用
- 総配分額: 10,010,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
マクロパイノサイトーシスに関連する新規エンドサイトーシス経路の分子基盤と機能解析
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
メタボロ-ム解析による膵癌術前化学放射線療法における治療抵抗性の病態解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 香川大学
ラットによる間歇型一酸化炭素中毒の病態解明及び治療の究明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
ワイドバンドギャップ金属酸窒化物のストイキオメトリ制御による高機能化
- 総配分額: 10,530,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
ワイヤレス給電式医療機器の導入に向けた試み
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
一酸化窒素系を介した精神障害の発症機序を遺伝学的に解析する集団ベース研究
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
不便の効用を活かす人ーモノ系のデザイン論
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 京都先端科学大学, 京都大学
世界自然遺産の小笠原の乾性低木林樹木の乾燥耐性の解明と温暖化影響下での森林保全
- 総配分額: 43,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
中学校技術における構想力と設計力の育成を重視した次世代ものづくり教育の研究
- 総配分額: 1,950,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 鳴門教育大学
中学校数学科における批判的思考力を育成する系統的な学習単元の開発とその実践的研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
人的サービス業における固定収益会計の影響メカニズム
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 明治大学
伊能図の成立過程に関する学際的研究-忠敬没後200年目の地図学史的検証-
- 総配分額: 43,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
個別化放射線治療に貢献する投与線量分布の特徴量解析
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京大学
個別化治療を見据えた唾液腺癌の分子病理学的解析:大規模多施設共同研究
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 名古屋市立大学
健康格差の解消を目指した妊産婦歯科保健サービスの構築
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島文理大学, 徳島大学
先端的分子生物学的手法によるサンゴ白化に及ぼす高水温と化学物質の複合影響の解明
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
児童・生徒の批判的思考力の発達に基づく小・中学校社会科授業モデルの開発研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 島根大学
全国大規模調査による思春期小児の身体活動・生活習慣と睡眠の検討
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 同志社大学
分子表面の有用構造を標的としたD-アミノ酸酸化酵素阻害剤の創出
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東京薬科大学, 徳島大学
分子雲コア精密観測による乱流起源の超低質星/褐色矮星形成メカニズムの調査
- 総配分額:
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪府立大学
医療安全のための座位心臓超音波検査法開発とフレイル・要介護者の心機能評価への応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
去勢抵抗性前立腺癌の骨転移治療における骨転移定量評価を目指す研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 香川大学
口腔筋機能療法の小児閉塞性睡眠時無呼吸への有効性が検出可能な流体音響解析法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 鹿児島大学
口腔顔面痛治療に向けたニューロン-グリア シグナルプロセッシング解明
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
古第三紀東南アジアの陸棲脊椎動物相:北半球動物相の変遷にどのように寄与したか?
- 総配分額: 11,050,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 独立行政法人国立科学博物館, 京都大学
各種EGFR分子標的薬の共通合併症の発生機序の解明と軽減治療薬の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 千葉大学
図画工作科における「道具マスター育成プロジェクト」の基礎的研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
地域医療実習での地域診断手法の導入による地域志向性の滋養に関する研究
- 総配分額: 1,560,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
地域集積性サイログロブリン遺伝子異常症の臨床像解析と甲状腺癌発症機構の解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
地方議会による「会議録方言学」の研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 福岡女学院大学
地球最古の地下水圏環境における微生物生態系の存続と進化プロセスの解明
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構
多細胞システムのパターン形成を駆動するシンギュラリティ細胞の同定と操作
- 総配分額: 128,960,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
大興安嶺北部両麓における古代~中世の境界域に関する考古学的研究
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東海大学
大規模フラクチャーの強度・透水性を非破壊技術で把握できるか?
- 総配分額: 43,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 兵庫県立大学
学士課程カリキュラムの共通性に関する実証分析
- 総配分額: 12,610,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東北大学
実時間動力学シミュレーションと複合現実を用いた手術支援システム
- 総配分額: 44,720,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 北海道大学
小児の睡眠無呼吸時に変動する通気障害部位を検出可能にする気道流体解析モデルの構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 鹿児島大学
小児肺細葉バイオメカニクスの創成
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
少数センサによりユーザ負担の軽いウェアラブル歩行姿勢および運動解析システムの開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知工科大学
平成30年7月豪雨による災害の総合研究
- 総配分額: 45,110,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
- 研究機関: 山口大学
平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査
- 総配分額: 41,470,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道大学
平成30年台風21号による強風・高潮災害の総合研究
- 総配分額: 10,400,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
- 研究機関: 京都大学
慢性肝障害および肝発癌、進展におけるERストレス、PERKの役割
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
戦略的情報伝達ネットワークの進化と制度設計
- 総配分額: 2,080,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
所有・所在概念の連続性とその言語化にはたらく諸条件に関する言語横断的比較対照研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
振動と音の相互作用を利用した閉口ひび割れの定量的非破壊評価に関する研究
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
斜面災害シミュレーションの具体的なV&Vの例示
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 東北大学
新しい診断戦略を用いた老人性全身性アミロイドーシスの多施設登録研究
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
新概念高速液流気液界面プラズマによる短寿命活性種バイオサイエンスの基盤確立
- 総配分額: 44,720,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東北大学
新規リビトールリン酸糖鎖の修飾機序の解明と生理活性の治療応用
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学, 神戸大学
東アジアの古代湖「琵琶湖」の固有種成立過程の解明のための総合的研究
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 滋賀県立琵琶湖博物館
校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン
- 総配分額: 43,940,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 筑波大学
森林バイオエアロゾルを標的とした高高度大気観測:風送拡散とその気候影響の評価
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 近畿大学, 金沢大学
次代の郷土を創る人材に求められるコンピテンシーベースの歴史教育カリキュラムの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学, 新潟大学
正常唾液腺細胞の機能維持・長期大量培養法と全く新規の自家移植法の展開研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 千葉大学
歯エナメル質生体EPR被曝線量測定装置の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
歯科用テラヘルツパルス波イメージング技術の開発と接着修復への応用
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学, 東京医科歯科大学
河川堤防の連続性を考慮した浸透破壊メカニズムの実験的解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京工業大学
治療後に安全にはがせるダイレクトボンディング剤の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
津波避難困難地域の解消につながる都市内グリーンインフラストラクチャーの創出手法
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
流体シミュレーションと3次元位置情報によるオジロワシの空間利用モデルの開発
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
深層学習とディープGMDH型人工知能技術による医用画像診断と感性工学への応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
混合研究法を用いた精神症状の観察技術の可視化と技術の教育効果の評価
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
準定常負イオン源におけるビーム引出界面の物理過程と粒子ダイナミクス制御
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2024
- 研究機関: 核融合科学研究所