研究者を探す
4623 件ヒットしました。 1301 ~ 1400 件を表示しています。
イネにおけるセロトニン蓄積の抑制機構の解明:アブラムシによる抵抗性の抑制と利用
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
インスリン由来アミロイドーシスの病態と発症メカニズムおよび構造と毒性の研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東京医科大学
インド民主主義の源流―独立前後におけるアンベードカルの思想とデューイ―
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 龍谷大学
オワンクラゲの発光機構を再現する核酸分子
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 神戸大学, 高知大学
オーラルフレイルのバイオマーカーの探索と補綴治療戦略
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
グローバル化の新局面における政治空間の変容と新しいガバナンスへの展望
- 総配分額: 15,860,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪市立大学
ゴビ砂漠の詳細観測に基づく黄砂-地表面過程モデルの構築
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 鳥取大学
サンゴ産卵・白化のリアルをワイパー式メモリー水中カメラとドローンにより探る
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
シガテラの発生機構解明を目指して-水深10m以深に発生する原因藻の生理・生態
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
シグレックとシアル酸含有糖鎖が生成する自然免疫チェックポイントの機構解明
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 中部大学
スウェーデンのVega号資料に基づく明治初期の日本研究と琵琶湖環境の復元
- 総配分額: 6,110,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
スフィンゴ糖脂質のシグナル制御機能における分子構造・機能連関の統合的理解
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 中部大学
セマフォリンの眼病態形成機序の解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 九州大学, 福岡大学
ゼブラフィッシュによる薬物の発生毒性評価 ~マウス・ラットとの比較~
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 金沢医科大学, 徳島大学
データ同化による4次元患者動体予測システムの開発
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 帝京大学
ナノファイバーを用いたプラズモニック発光デバイスの創製
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
ナノ領域のみを加熱する光熱変換素子の開発と医療応用
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
ニューロンの細胞老化は加齢性神経変性疾患発症の要因となりうるか?
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
ヒマラヤ水系諸国における巨大災害に対する戦略的総合防災研究の展開
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
フラッシュ血糖モニタリング(FGM)を用いた糖尿病自己管理支援方法の確立
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
プライバシー保護と見守りを両立させた防犯カメラによる安全・安心な街づくりの実現
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 群馬大学
プレート境界沈み込みに伴う南部チリ弧火成作用の多様性とマグマ生成過程の全容解明
- 総配分額: 38,610,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 弘前大学, 東京大学
ベクトルレーザー光を用いた高速in vivoイメージング技術の高度化と応用
- 総配分額: 119,730,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究, 北海道大学
ベルクソン『物質と記憶』の総合的研究―国際協働を型とする西洋哲学研究の確立
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 福岡大学
マイクロビーズ技術を用いた肺がん検診ツールのイノベーションと臨床応用
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 川崎医科大学, 岡山大学
マボヤ被嚢軟化症の防疫対策に関する研究
- 総配分額: 13,390,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
マラリア原虫における赤血球密着接合分子の機能解析
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 長崎大学
マルチモーダル・インタフェースを応用した肢体不自由児における意思表出構造の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
ミクログリア活性化因子としてのキレータブル亜鉛の役割―脳卒中後遺症の克服―
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
ミトコンドリア分解を起点とした恒常性維持システムの解析と心不全治療への応用
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学
モンゴル帝国成立基盤の解明を目指した考古学的研究
- 総配分額: 31,980,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 新潟大学
リン・ビタミンD代謝を制御する多臓器連関の解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
ワイドバンドギャップ酸窒化物の組成・アニオン配列・粒径制御と高機能化
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
一分子計測・操作による cAMP 発振回路の構築機構の解明
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
三次元パターンを用いた曲率認識タンパク質群の単一細胞スクリーニング
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 琉球大学
三次元パターンを用いた脂肪組織由来幹細胞の迅速な大量抽出技術の開発
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 琉球大学
三次元形状復元技術による南海地震津波碑の判読:歴史地震研究と防災教育への活用
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構
不祥事を起こした学生に対する教育・研究機関としての大学の在り方
- 総配分額: 1,820,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
世界遺産組積造建造物の耐震性評価に関わる非破壊調査法の展開
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 三重大学
中学生の批判的思考力を育成する社会科授業開発に関する発達的研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 島根大学
代数的局所コホモロジーを利用した特異点解析プログラムの構築
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
体幹部定位放射線治療における実線量分布を用いた腫瘍制御および副作用の予測法の構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東京大学
元素成分推定を可能にするMulti-Energy CT再構成アルゴリズム法の開発
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学, 東京大学
免疫細胞と放射線増感剤併用における時間放射線生物学モデルの構築
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 岡山大学
全身性微振動刺激のがん骨転移の成立・進展に対する予防効果の実験的検証
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
内部構造および力学的性状の異なる血栓はどうして形成されるのか
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学
再生血管リモデリング異常のmicroRNA診断および治療手段の確立
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 横浜市立大学
動的磁化率の測定と応用:線形応答理論にもとづく新しい磁化率解析法
- 総配分額: 11,960,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 同志社大学, 高知大学
口腔癌における B 細胞の局在と機能
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
商工会・商工会議所の経営指導員を地方再生に活かす経済政策に関する研究
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
国際グリア研究ネットワーク構築プロジェクト:日独若手研究者交流・育成を軸として
- 総配分額: 36,010,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 生理学研究所
国際連携研究を土台とした生活者育成をめざすレッスン・スタディのモデル構築
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 福岡教育大学
地域と個の「強み」を活かす公衆衛生看護技術の統合と教授法の開発
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 大阪大学, 岡山大学
地域指向性尺度の検証と活用に関する調査研究
- 総配分額: 1,300,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
地域文化の活性化に資する絵画の復元研究-絵金「芝居絵屏風」の想定復元制作を通して
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
地球表層最大の炭素プールの反応性:土壌と海底堆積物の共通メカニズムの検証
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 国立研究開発法人 農業環境技術研究所
地質由来重元素安定同位体比を用いた、生物の移動履歴情報に関する精密解析手法の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 総合地球環境学研究所
基質小胞分泌メカニズムの解明と石灰化への応用
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
堤防表面の微小変形情報を基にした洪水時破堤危険度のリアルタイム評価法構築
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
多属性感性の共感度を用いた発話誘発による対話継続法
- 総配分額: 15,080,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
多発性硬化症に特異的な病原性Th17細胞でのレトロエレメント挿入多型とその作用
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 九州大学
失われた地力の回復を担う土壌団粒:団粒構造内部の窒素の存在形態と微生物の代謝活性
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 国立研究開発法人 農業環境技術研究所
妊娠期の睡眠障害への介入効果~自律神経指標を用いた検討
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 姫路大学
始原生殖細胞運命決定を司るカスケード上流因子の制御機構
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
始新世-漸新世哺乳動物相交代の実態の解明:アジア産分類群の起源と移住
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
学生及び住民のレジリエンス向上に対するサービスラーニングの教育的効果に関する研究
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
安価な3Dプリンタを用いた中学校における次世代ものづくり教育の研究
- 総配分額: 2,210,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 鳴門教育大学
安定した立地における森林動態を考慮した地形-植生関係の実証的解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 横浜国立大学
小児における口呼吸が誘発する異常咀嚼・嚥下機能の3次元動態解析
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 鹿児島大学
小動物のマイクロエンドモデルの確立と新規根管治療法や根管治療薬の開発に関する研究
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 新潟大学, 大阪大学
工学部女子大学生から見た大学院教育とその後のライフデザイン
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
左右性行動獲得の生態学的研究
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 名古屋大学
幸福、存続、ウェル‐ビーイングの思想基盤:功利主義の射程と得失をめぐる国際的研究
- 総配分額: 14,300,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 横浜国立大学
建築意匠の自由度向上と省エネを両立するセントラル・ライティングの提案と基礎的実践
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 京都大学
微生物代謝を利用したコンクリートのひび割れ等の補修方法の実用化に関する研究
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
心筋細胞における一次シリアを介した心外膜腔内流れ感知システムの解明
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター
心筋細胞間接着を基点とする新しいAMPKのバイオロジー
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学
心臓CTによる冠動脈支配領域の自動抽出と定量評価
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
心臓興奮伝導系数理モデルの構築と超並列計算による交互脈発生機構の解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
心臓逆リモデリングにおけるミトコンドリアダイナミクスの関与の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学
忌避成分産生植物を利用した住環境の持続的防虫技術の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 国立研究開発法人理化学研究所
成体神経新生を利用した脳血管障害の新規治療法の創出
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 奈良県立医科大学
我が国における「船だんじり文化」の形成と展開に関する研究-西日本を中心として
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
戦後初期のドイツ専門裁判所における私人間効力論の展開――リュート判決を軸として
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
投票支援アプリケーションの可能性と課題
- 総配分額: 8,320,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
持続可能な国際社会に貢献する日本型防災教育の構築と展開
- 総配分額: 11,310,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 滋賀大学
教師養成、現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発
- 総配分額: 15,470,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 桐蔭横浜大学, 鹿屋体育大学
教育におけるアドホックネットワークの活用に関する研究
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
数学教育におけるクリティカルシンキングを育成する授業の実証的研究
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
新学習指導要領に対応した生物教育用語の選定と標準化に関する研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 兵庫教育大学
新生嗅球介在ニューロンによる嗅覚行動の制御機構の解析
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 奈良県立医科大学
新規ペプチドホルモンINSL6の心臓リモデリングにおける意義
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
早産児相当の脳発達段階における母子分離が児の神経回路網形成に与える影響
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
明治理数授業筆記の網羅的探索とその真相・価値を解明して現代的に甦らせる包括的研究
- 総配分額: 14,690,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 新潟大学
時系列解析における分位点回帰推測論の構築とその応用
- 総配分額: 42,120,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 早稲田大学
時間・空間制御による接着歯学の超高速ダイナミクスの解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東京医科歯科大学
最終糖化産物とインフラマソームの関連から探る糖尿病関連歯周炎の病態
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
有限要素法における``良い''要素形状の多角的研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 東京大学
未固定遺体を用いた有限要素モデルの作成および妥当性の検討
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
柔軟かつ高効率なネットワークのための全光変調変換技術による省電力光ノードの研究
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学