研究者を探す
1480 件ヒットしました。 301 ~ 400 件を表示しています。
新たな段階に入った有限要素法基盤の精度保証付き数値計算の進展
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 一橋大学
日米の新世代静止衛星観測ネットワークによる高時間分解能陸面モニタリング
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 千葉大学
最先端分析により明治・大正期の古典的鉱物標本を再評価する
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都大学
機械学習を悪用したサイバー攻撃に対抗するネットワークシステムの研究開発
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 同志社大学
次世代型有機フッ素化合物による環境汚染・生物蓄積の実態解明と毒性影響評価
- 総配分額: 45,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
生体吸収性素材を用いた経カテーテル心房中隔閉鎖術の移植後組織再生に関する検討
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
生命科学研究のための量子ビーム技術を用いた新しい生体機能制御技術
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東北大学
石炭燃焼由来バナジウムと鉛同位体比を用いた人為エアロゾルの精密発生源識別
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
確実な誤判の是正に向けた新たな刑事再審制度モデルの構築
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 青山学院大学
膵がん治療を目的としたアルブミン結合性NOラジカル放出型抗がん剤の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 崇城大学
臓器移植法制・法政策の包括的再検証―改正法施行10年目の現況を踏まえた提言
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 北海道大学
蒸気発電装置用の新規防食剤の膜形成機構の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
複合tRNA修飾酵素の各サブユニットの役割と基質tRNA認識機構の解明
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
超多列化CTを駆使した低侵襲・低被曝心筋血流定量評価法の開発と応用
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
運動と不動化による筋量とエネルギー代謝の制御機構の解析
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 神戸大学
遷延性悲嘆障害の多層的治療技法の開発と効果検証および生物学的基盤の解明
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 武蔵野大学
都市農村対流時代における農村政策の再構築に関する実証的研究
- 総配分額: 8,970,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 法政大学
量子デバイス間遠隔ファイバーリンクシステムの構築
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 横浜国立大学
電解・透析を利用した医療用放射性銅の新規インライン分離・薬剤化システムの開発
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
青枯病菌の3型エフェクター遺伝子超多重欠損株を利用した3型エフェクター機能解析
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
頭頸部外科手術における次世代シミュレーショントレーニングの開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
頭頸部扁平上皮癌におけるSOCS1新規遺伝子治療確立のための基礎研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
食機能実行分子とその機能的相互作用の統合的理解
- 総配分額: 193,440,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 九州大学
高温高圧下中性子実験による惑星内部の超イオン伝導状態の解明
- 総配分額: 15,340,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
IT社会の医療情報が医療トラストに与えるメカニズムの解明:若年膠原病を対象として
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 福島県立医科大学
Rabによるオートファジーを介したアレルギー性気道炎症の慢性化機序の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
VR技術を用いた教師の即時的な課題解決方略を高めるシステムの開発
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 新潟医療福祉大学
「海洋の歴史」研究の構築──領海主権・海洋権益・海洋社会をめぐって
- 総配分額: 36,400,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
グラフ上の調和解析の視点による整数論の研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
グローバルニッチ企業の国内展開と海外ネットワーク拡大に関する地理学的研究
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
コラーゲン結合型FGF-2による水平性歯槽骨吸収に対する歯周組織再生療法の開発
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
コンパクトな高速度カメラによる声帯振動の観察と臨床応用
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
シークヮーサー葉・果皮によるI型アレルギー抑制機構の解明とその有効活用法の検討
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
ジュゴンは沿岸浅海域の生物多様性や小型動物の生残にどのように寄与するか?
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 島根大学
バクテリオファージライシンを利用する新しい多剤耐性結核制御法の創出
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知学園大学, 高知大学
パッションフルーツ種子に含まれる機能成分スキルプシンBの保健機能と作用機構の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
ファージワクチンの免疫応答誘導メカニズムの解明とB細胞移入療法への応用の試み
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 鹿児島大学
フラッシュグルコースモニタリングシステムを活用した小児糖尿病患者への自己管理支援
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
ベルクソン『時間と自由』の総合的研究―国際協働を型とする西洋哲学研究の深化
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 福岡大学
ベーチェット病のゲノムワイド亜型解析によるエビデンス創出とレジストリー構築
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 横浜市立大学
世界の核被害の地域間比較研究:「いのち」、「こころ」、「くらし」の視点から
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 広島大学
中山間地域における農村自治の現状と展望-集落と議会の学際的比較研究-
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
令和元年台風15号による停電の長期化に伴う影響と風水害に関する総合調査
- 総配分額: 30,810,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 千葉大学
令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究
- 総配分額: 38,090,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京理科大学
地下水位以浅に埋設されたパイプラインの新たな液状化被害メカニズムの解明と評価
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
変形性関節症における老化細胞エクソソームの解明と機械学習を利用した治療薬の探索
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 広島大学
大規模災害へのレジリエンスを考慮した臨海農業集落の存続可能性評価軸の創成
- 総配分額: 14,430,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 明治大学
大阪府のレセプト特定健診一体型ビッグデータに基づく効率的な特定保健指導運用の提案
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪大学
実環境下の損傷敏感試料に微細領域の動態観測技術をもたらす半導体電子ビーム源
- 総配分額: 45,370,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 名古屋大学
小中学校において実施可能な体系化された安全・防犯教育カリキュラムの開発
- 総配分額: 14,690,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 福井大学
小児緩和ケアの対象となる子どものQOL向上に向けた看護師教育プログラムの開発
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 三重大学, 京都大学
小児1型糖尿病患者と家族の成人型医療への円滑な移行を促進するガイドラインの開発
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
岩盤の熱・水・応力・化学連成数値シミュレータの開発と地層処分技術への実装
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
廃用性筋萎縮を惹起するメカノ・ニュートリション・シグナル
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
批判的犯罪学の観点をふまえた非行からの離脱過程に関する研究
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
新規非分解系エンドサイトーシス経路の生理的機能と病態との関連
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
最大筋収縮時経頭蓋直流刺激を用いた新しい運動・認知機能回復訓練法の開発
- 総配分額: 8,320,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 香川大学
植物免疫はクロロシス発症モデル植物におけるクロロシスと細胞死に関与するか
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
次世代技術と自然史財を高度に活用した広義寄生蜂の多様性情報基盤の構築
- 総配分額: 45,240,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 神戸大学
沿岸生態系の熱帯化における生態学的・社会的影響の評価と適応策の策定
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 国立研究開発法人国立環境研究所
海洋マントルの加水反応がプレート沈み込み開始に与える影響の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 静岡大学
海洋性カロテノイドの新規作用機序を介した筋萎縮予防効果の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 長崎大学
温暖化に伴う藻場植生の変化が魚類と漁業に与える影響
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
溶媒和イオン液体による活性種の特異的な安定化を利用した高温カチオン重合系の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
理科授業の国際比較に基づく挑戦的な高校理科カリキュラム開発
- 総配分額: 5,850,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 新潟大学
界面ダイナミクスの評価と制御による革新的機能材料の創製
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 熊本大学
病原性を特徴づける青枯病菌の細胞間シグナル伝達系ネットワークの解明
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
移民受入れ国-送出し国の政策相互連関――国際社会学からの比較研究
- 総配分額: 43,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 亜細亜大学, 一橋大学
細胞間コミュニケーション分子の生合成と代謝から迫る青枯病菌クオラムセンシング機構
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪府立大学
繊毛タンパクによる転写制御機構の証明
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学, 北海道大学
肝移植後虚血性胆管障害に対する治療戦略
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
臭素化ダイオキシンを蓄積する海産無脊椎動物を対象とした毒性リスク評価
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東海大学, 熊本高等専門学校
行動生理生態学的アプローチによるハタ類の繁殖機構の解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 長崎大学
言説を動かす情動とファシズムの変貌:テキストマイニングによる独伊仏日の資料分析
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 名古屋大学
超多端末時代のユーザ特性を考慮した高次無線情報通信基盤に関する研究
- 総配分額: 44,590,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪大学
超音波検査装置による認知・運動機能の低下した高齢者に対する下痢の評価方法の確立
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2019
- 研究機関: 関東学院大学
転移性肝癌に対するGalectin-9の抗腫瘍効果とそのmicroRNA基盤
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
開発途上国の教育の質向上(SDG4達成)に資する国際比較研究―教授学習過程の解明
- 総配分額: 44,850,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 関西学院大学
除脂肪量増加に有効な食事処方に関する基礎的研究
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 福岡大学
難治性網膜疾患に対する網膜下薬物投与の検討
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
高圧X線トモグラフィーを活用した高圧下のマグマ研究の推進
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
AOPによる環境毒性学発展のための基盤形成研究
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 有明工業高等専門学校
PET画像と循環腫瘍細胞モニタリングを組み合わせた遠隔転移と治療効果予測法の確立
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
mlAOPコンセプトによる化学物質感受性多様性評価と殺虫剤中毒解明に向けた応用
- 総配分額: 44,200,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 北海道大学
がん患者の就労復帰の社会的インパクトを測定する
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
ガレクチン-9の膵癌細胞抑制機構に関連するエクソソームmicroRNA
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
ゲノム編集技術を用いた免疫不全マイクロミニブタの創出
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
ゴール型ゲーム授業の学習成果につながる言語活動を生み出す教材・教具の検討
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
データ寡少な東南アジア新興国流域圏における陸海域統合-流域圏管理モデルの開発
- 総配分額: 45,760,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 九州大学
バクテリオファージをテーラーメード細菌認識素子とする新奇な細菌検出技術の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
パネルデータを活用した社会性育成のための自律改善プログラムの開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
ファージ内在化によるピロリ菌の持続感染機構の検証
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 麻布大学
マクロパイノサイトーシスに関連する新規エンドサイトーシス経路の分子基盤と機能解析
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
リン脂質代謝による植物免疫制御を介した広耐病性の分子機構の解明と病害防除への展開
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
ワイヤレス給電式医療機器の導入に向けた試み
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
不便の効用を活かす人ーモノ系のデザイン論
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 京都先端科学大学, 京都大学
人工膵臓は外科的糖尿病の糖毒性を解消できるか?
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
伊能図の成立過程に関する学際的研究-忠敬没後200年目の地図学史的検証-
- 総配分額: 43,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
住み継ぎの段階性に着目した集落を継承する少人数社会システムの構築に関する研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 和歌山大学
全国大規模調査による思春期小児の身体活動・生活習慣と睡眠の検討
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 同志社大学