研究者を探す
1449 件ヒットしました。 201 ~ 300 件を表示しています。
ポストコロナの教育格差研究:世界的課題の解明とオンラインでの調査・実験手法の革新
- 総配分額: 189,670,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 慶應義塾大学
ポストリソソーム生物学研究領域の創成支援
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 奈良県立医科大学, 大阪大学
ミュオグラフィを用いた古墳の内部調査に関する研究
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 関西大学
メカニズム解析および治療法の開発を目指した世界初の胸膜悪性中皮腫動物モデルの確立
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
メチル化DNAの塩基配列特異的in situ検出技術の開発研究
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
リンの物質循環からとらえる地域循環共生の統合的研究
- 総配分額: 41,470,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 立教大学
人工膵臓を用いたサルコペニア手術患者における糖代謝動態の解明と新規治療法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
保育の質をもたらす組織の質及び自律型組織の成長モデルに関する研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 洗足こども短期大学
免疫寛容型樹状細胞の解析と膠原病疾患への応用
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
力強いペダゴギーを組み込んだケイパビリティ論の拡張による教科教員養成国際共同研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 上越教育大学
大学体育授業における社会人基礎力の向上を促すリフレクションツールの開発
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京女子大学
学び続ける生物教員の養成と支援のための観察・実験指導に関する教材開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
尿のリンパ組織発達誘導を中心とする腎盤-腎臓病態軸
- 総配分額: 41,730,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 北海道大学
批判的数学的リテラシーの育成を目指す日本型批判的数学教育カリキュラムの開発研究
- 総配分額: 5,850,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 広島大学
持続可能な地域社会の再帰的構成:制度発展としての環境ガバナンスの創出・成熟過程
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都府立大学
持続的医療・介護提供に基づく地域社会処方箋と社会保障費のバランス評価指標の導出
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 宇都宮大学
放射性金属の分離精製・薬剤合成をワンスルーで行うLab-on-a-Chipの開発
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 熊本大学
新奇ゲノム編集技術によるシロイヌナズナFT遺伝子のcis-element解析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
映像と写真から再構築する米国統治下フィリピンの日本人移民:記憶、表象、関係性
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 静岡県立大学
朝鮮無文土器時代における洪水被害・人口圧と集落動態の研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
母乳由来プロバイオティクスから炎症性腸疾患・炎症性発癌の新規治療法の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
流体・プラズマ中に現れる多層界面の非線形発展に関する数理的研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪公立大学, 大阪市立大学
海産甲殻類を用いたフッ素系殺虫剤の汚染実態解明と環境リスク評価
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 有明工業高等専門学校
溜池に流入する土石流の挙動解明ならびに廃止溜池を活用した治水技術の確立
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 神戸大学
物理教育における自己調整学習方略の獲得を促す学習指導モデルの開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都教育大学
異方的メッシュ上での有限要素法の誤差解析
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪大学, 愛媛大学
知覚神経を介した眼特異的ゲートウェイ反射の解明と神経伝達物質による炎症再燃の抑制
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 山口大学
精度保証付き数値計算の前進---有限と無限をつなぐもの---
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 九州大学
細胞間多糖の高付加価値化を実現する革新的触媒変換手法の開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
細菌に感染する天敵ウイルスを利用した新奇な細菌検出技術の創出
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
脳由来胆汁酸の機能解明と脳梗塞新規治療デザイン確立への応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 関西医科大学
複合的なデータ・統計手法の利用に基づく高等教育の経済・社会的効果の計測の展開
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東北大学
複数帝国間関係からの華僑・華人研究の再構築―香港・台湾・シンガポールを中心に
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: ノートルダム清心女子大学, 東京大学
軟骨細胞内Ca2+を通じた新規骨伸長促進法と骨系統疾患治療法の探索
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
遠心力場降雨実験による豪雨時の斜面表層崩壊メカニズムの解明と安定性評価
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
金属担持繊維を用いた複合光触媒シートの創成とエネルギーフリー促進酸化装置への展開
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
障害を有する者の再犯防止に向けた入口支援と社会内処遇のありかたに対する検討
- 総配分額: 2,340,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
電場触媒反応場における脱水素反応の低温駆動とその学理
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
食品性植物中のリグナン代謝物の生物活性
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
骨格筋と新たな組織診断によるフォンタン術後肝合併症の予後不良因子のスクリーニング
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
骨破壊腫瘍進展と骨病変形成における細胞内情報伝達系の恒常的活性化機構の解明と制御
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 岡山大学
高次染色体構造の形成異常に起因する神経機能障害
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
高知県中山間地の水田転換ショウガ圃場において病害発生を助長する土壌環境条件の究明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
2型糖尿病における分岐鎖アミノ酸異化経路のインスリン感受性低下における役割の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
In Vitro3次元微小血管モデルによるがん細胞進化動力学
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
PDX-3D法を用いた創薬ライブラリ構築と新規膵癌治療薬探索
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 国際医療福祉大学, 九州大学
miRNAを用いた大気粉塵のエピジェネティクス誘発活性の季節変動及び地域特性
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪医科薬科大学, 大阪薬科大学
「チームとしての学校」を担う教員に求められる資質・能力を構成する概念に関する研究
- 総配分額: 1,820,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
アフリカ古代湖産魚類の婚姻形態と子育ての多様化機構を生態・認知・脳から探る
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪公立大学, 大阪市立大学
イエとムラの連続性から見た都市近郊農業の再評価
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 帝京大学
エピジェネティクス変化と包括的転写ネットワーク解析による骨疾患の病態解明
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
グリア細胞間情報伝達の可視化
- 総配分額: 100,100,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
シーボルト標本を用いた江戸の自然の科学的復元
- 総配分額: 13,390,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京大学
ナノメートルの分解能で元素分布を調べるナノ元素顕微鏡の開発
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東北大学
プレート沈み込み帯における多様な地震断層の物理量の定量化と相互作用の解明
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
ベンゼンの直接水酸化を指向した活性中心周辺を制御した遷移金属錯体固定化触媒の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
人工関節患者の筋骨格動態四次元認識システムの開発
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 奈良先端科学技術大学院大学
低分子量Rap2B GTPaseによる新規エンドサイトーシス制御機構
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
光操作ナノ工具を用いた1細胞・1分子機械加工プラットフォームの実現
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
凝固系を標的とした高齢者のインスリン抵抗性改善策の開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
動脈硬化治療法の確立に向けたHDLリモデリングの分子基盤の解明とその応用
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪医科薬科大学, 大阪薬科大学
医師臨床研修と連携可能な卒前の臨床教育評価システムの開発・運用・評価とデータ分析
- 総配分額: 45,630,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京大学
千島海溝沖アウターライズ津波即時予測に向けた震源断層マッピングと津波評価
- 総配分額: 44,460,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構
原子力災害被災地における復興・帰還事業に係る情報発信と情報の受け止め方の検証
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 長崎大学
多文化共生社会に求められる大学教員のファシリテーション能力向上に向けた実践研究
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東洋大学, 東京学芸大学, 一橋大学
多様化する社会における福祉体制の動態―日韓台比較研究を通した理論開発
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 立命館大学
学生の汎用的能力を養成する研修プログラムの構成要素に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
小中学校における体力向上施策と効果に関する調査研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
政治学との接合による規範的教育学の再構築
- 総配分額: 13,520,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪体育大学
教育実践記述のウィトゲンシュタイン的想像力:教育の複ゲーム状況の人類学に向けて
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
新しい気管支喘息難治化機構の解明と臨床応用 -抗原由来の肺沈着物質Xを探る-
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
新たな段階に入った有限要素法基盤の精度保証付き数値計算の進展
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 一橋大学
日米の新世代静止衛星観測ネットワークによる高時間分解能陸面モニタリング
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 千葉大学
最先端分析により明治・大正期の古典的鉱物標本を再評価する
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都大学
機械学習を悪用したサイバー攻撃に対抗するネットワークシステムの研究開発
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 同志社大学
次世代型有機フッ素化合物による環境汚染・生物蓄積の実態解明と毒性影響評価
- 総配分額: 45,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
生体吸収性素材を用いた経カテーテル心房中隔閉鎖術の移植後組織再生に関する検討
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
生命科学研究のための量子ビーム技術を用いた新しい生体機能制御技術
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東北大学
石炭燃焼由来バナジウムと鉛同位体比を用いた人為エアロゾルの精密発生源識別
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
確実な誤判の是正に向けた新たな刑事再審制度モデルの構築
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 青山学院大学
膵がん治療を目的としたアルブミン結合性NOラジカル放出型抗がん剤の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 崇城大学
臓器移植法制・法政策の包括的再検証―改正法施行10年目の現況を踏まえた提言
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 北海道大学
蒸気発電装置用の新規防食剤の膜形成機構の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
複合tRNA修飾酵素の各サブユニットの役割と基質tRNA認識機構の解明
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
超多列化CTを駆使した低侵襲・低被曝心筋血流定量評価法の開発と応用
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
運動と不動化による筋量とエネルギー代謝の制御機構の解析
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 神戸大学
遷延性悲嘆障害の多層的治療技法の開発と効果検証および生物学的基盤の解明
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 武蔵野大学
都市農村対流時代における農村政策の再構築に関する実証的研究
- 総配分額: 8,970,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 法政大学
量子デバイス間遠隔ファイバーリンクシステムの構築
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 横浜国立大学
電解・透析を利用した医療用放射性銅の新規インライン分離・薬剤化システムの開発
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
青枯病菌の3型エフェクター遺伝子超多重欠損株を利用した3型エフェクター機能解析
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
頭頸部外科手術における次世代シミュレーショントレーニングの開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
頭頸部扁平上皮癌におけるSOCS1新規遺伝子治療確立のための基礎研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
食機能実行分子とその機能的相互作用の統合的理解
- 総配分額: 193,440,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 九州大学
高温高圧下中性子実験による惑星内部の超イオン伝導状態の解明
- 総配分額: 15,340,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
IT社会の医療情報が医療トラストに与えるメカニズムの解明:若年膠原病を対象として
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 福島県立医科大学
Rabによるオートファジーを介したアレルギー性気道炎症の慢性化機序の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
VR技術を用いた教師の即時的な課題解決方略を高めるシステムの開発
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 新潟医療福祉大学
「海洋の歴史」研究の構築──領海主権・海洋権益・海洋社会をめぐって
- 総配分額: 36,400,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
グラフ上の調和解析の視点による整数論の研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学